JP2021033314A - 情報処理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021033314A
JP2021033314A JP2019148416A JP2019148416A JP2021033314A JP 2021033314 A JP2021033314 A JP 2021033314A JP 2019148416 A JP2019148416 A JP 2019148416A JP 2019148416 A JP2019148416 A JP 2019148416A JP 2021033314 A JP2021033314 A JP 2021033314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
verification
data
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019148416A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 若松
Jun Wakamatsu
潤 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019148416A priority Critical patent/JP2021033314A/ja
Publication of JP2021033314A publication Critical patent/JP2021033314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置における変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置を複数の印刷装置に対して共通して設けた場合でも、印刷処理を実行する際に用いられる印刷装置毎の複数の印刷補助情報を検証装置内に格納させることなく、検証装置が複数の印刷装置からの印刷データに対する検証を行うことを可能とする。【解決手段】印刷システムは、入力された印刷ジョブに自装置の識別情報である印刷システム識別子を含めて検証装置の印刷ジョブ処理装置51に送信する。印刷リソース取得部36は、印刷システムから検証を行う印刷ジョブが送信されてきた場合、その印刷ジョブに含まれる印刷システム識別子に対応した印刷リソースを取得する変換処理部34は、印刷ジョブ格納部33に格納されている印刷ジョブを読み出して、印リソース格納部37に格納されている印刷リソースを用いてラスタデータに変換する変換処理を実行する。【選択図】図8

Description

本発明は、情報処理システムおよびプログラムに関する。
特許文献1には、ネットワーク回線が混雑していない場合には、ネットワークに直接アクセスして所望の情報を受信して印刷し、ネットワーク回線が混雑している場合には、通常のローカルな印刷ジョブを処理することにより、ネットワーク障害時の稼働率を高めるようにしたネットワーク印刷システムが開示されている。
特開平10−207658号公報
商業印刷を行う業務用の印刷装置では、印刷処理を実行する前に正しい印刷結果が得られることを検証する必要がある。そのため、印刷装置において印刷ジョブをラスタデータに変換する変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置が用いられる。
この検証装置は、印刷装置に入力された印刷ジョブに対して、印刷装置が利用している印刷リソースと同じ印刷リソースを用いてラスタデータへの変換処理を行って、得られたラスタデータを印刷装置における変換後のラスタデータと比較することにより変換処理が正常に行われているか否かを検証する。
しかし、この検証装置を印刷装置毎に用意したのでは、複数の印刷装置を運用しているユーザによっては複数の検証装置を準備する必要があり無駄である。そのため、複数の印刷装置に対して1台の検証装置を共用して利用したいという要求がある。
しかし、記憶容量の制限から検証装置内に格納できる印刷リソースのデータ量には限りがあるため、複数台分の印刷リソースを検証装置内に格納しておくことは不可能である。
そのため、複数の印刷装置に対して1台の検証装置を共用して利用する場合、検証を行うとする印刷装置に対応した印刷リソースを予め検証装置に格納するようにする必要がある。つまり、ある印刷装置の検証を行った後に、別の印刷装置の検証を行うとする場合、検証装置に格納する印刷リソースを切り替える必要がある。
本発明の目的は、印刷装置における変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置を複数の印刷装置に対して共通して設けた場合でも、印刷処理を実行する際に用いられる印刷装置毎の複数の印刷補助情報を検証装置内に格納させることなく、検証装置が複数の印刷装置からの印刷データに対する検証を行うことが可能な情報処理システムおよびプログラムを提供することである。
[情報処理システム]
請求項1に係る本発明は、自装置に格納されている印刷補助情報を用いて、入力された印刷データに対する印刷処理を実行する複数の印刷装置と、
前記複数の印刷装置において印刷データからラスタデータへの変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置とを備え、
前記複数の印刷装置は、前記検証装置による検証が行われる場合には、入力された印刷データに自装置の識別情報を含めて前記検証装置に送信し、
前記検証装置は、
前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別情報に対応した印刷補助情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された印刷補助情報を用いて前記印刷データをラスタデータに変換する変換手段とを有する、
情報処理システムである。
請求項2に係る本発明は、前記検証装置が、印刷装置の識別情報と、当該印刷装置において使用されている印刷補助情報が格納されている格納場所のアドレス情報とが対応付けて記憶された記憶手段をさらに有し、
前記取得手段は、前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別情報に対応したアドレス情報を用いて、当該印刷データに含まれる識別情報に対応した印刷補助情報を取得する請求項1記載の情報処理システムである。
請求項3に係る本発明は、前記取得手段により取得される複数の印刷補助情報のうちの少なくとも1つの印刷補助情報が、前記印刷装置が印刷処理を実行する際に使用する印刷補助情報と共用である1又は2記載の情報処理システムである。
請求項4に係る本発明は、前記検証装置が複数の印刷装置に対して共通して設けられている請求項1記載の情報処理システムである。
[プログラム]
請求項5に係る本発明は、自装置に格納されている印刷補助情報を用いて、入力された印刷データに対する印刷処理を実行する複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置において印刷データからラスタデータへの変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置とを備えた情報処理システムの動作を制御するためのプログラムであって、
前記複数の印刷装置が、前記検証装置による検証が行われる場合には、入力された印刷データに自装置の識別情報を含めて前記検証装置に送信するステップと、
前記検証装置が、前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別情報に対応した印刷補助情報を取得する取得ステップと、
前記検証装置が、前記取得ステップにおいて取得された印刷補助情報を用いて前記印刷データをラスタデータに変換する変換処理ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、印刷装置における変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置を複数の印刷装置に対して共通して設けた場合でも、印刷処理を実行する際に用いられる印刷装置毎の複数の印刷補助情報を検証装置内に格納させることなく、検証装置が複数の印刷装置からの印刷データに対する検証を行うことが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、検証を行う印刷装置に対応した印刷補助情報の格納場所を、アドレス情報を用いて特定することが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、印刷装置が印刷処理を実行する際に使用する印刷補助情報が変更された場合でも、検証装置が使用する印刷補助情報を変更する手間を省くことが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、複数の印刷装置の検証を行う場合に、印刷装置毎に検証装置を設ける場合と比較して、必要となる検証装置の数を削減することが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、印刷装置における変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置を複数の印刷装置に対して共通して設けた場合でも、印刷処理を実行する際に用いられる印刷装置毎の複数の印刷補助情報を検証装置内に格納させることなく、検証装置が複数の印刷装置からの印刷データに対する検証を行うことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 印刷ジョブ処理装置51内に印刷リソースAを格納した場合の様子を説明するための図である。 印刷ジョブ処理装置51内に印刷リソースBを格納した場合の様子を説明するための図である。 本発明の一実施形態におけるコントローラ10Aのハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるコントローラ10Aの機能構成を示すブロック図である。 印刷システム識別子が含まれたジョブ情報の一例を示す図である。 発明の一実施形態における印刷ジョブ処理装置51のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における印刷ジョブ処理装置51の機能構成を示すブロック図である 参照テーブル記憶部35に記憶される参照テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態における印刷ジョブ処理装置51の動作を説明するためのフローチャートである。 印刷リソース取得部36が、コントローラ10A、10B内の印刷リソース格納部46A、46Bから印刷リソースA、印刷リソースBをそれぞれ取得する場合の構成を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、業務印刷を行う2台の印刷システム40A、40Bと、この2台の印刷システム40A、40Bに対して共用して利用される検証装置50とから構成されている情報処理システムである。
そして、印刷システム40Aは、業務用の印刷装置20Aと、この印刷装置20Aの印刷処理動作を制御するためのコントローラ10Aとから構成されている。同様に、印刷システム40Bは、業務用の印刷装置20Bと、この印刷装置20Bの印刷処理動作を制御するためのコントローラ10Bとから構成されている。
そして、コントローラ10A、10Bは、それぞれ、印刷装置20A、20Bの印刷処理動作を制御するためのドライバソフトウェアがインストールされている印刷制御装置であり、DFE(Digital Front End)と呼ばれる場合もある。
ここで、上述したような印刷システム40A、40Bでは、それぞれ、入力された様々な印刷ジョブに対する印刷処理を実行している。ここで、印刷ジョブとは、印刷処理を実行するために生成された印刷データである。
そして、印刷システム40A、40Bでは、自装置に格納されている印刷リソースを用いて、入力された印刷ジョブに対する印刷処理を実行する。
ここで、印刷リソースには、印刷ジョブの印刷処理を実行する際の設定に関する設定情報や、印刷ジョブをラスタイメージに変換する際に使用されるフォントデータ、フォームデータ、ウォーターマークデータ等の各種データが含まれる。ここで、ウォーターマークデータとは、印刷結果に電子透かし情報を埋め込むためのデータである。また、フォームデータとは、予め設定された書式を印刷するための書式データである。また、フォントデータとは、様々な書体の文字を印刷するために使用する書体データである。また、印刷リソースには、上記以外にも面付け設定に関する情報や、テンプレート情報等の情報が含まれる。
つまり、印刷リソースとは、印刷処理を実行する際に使用される不可欠な印刷補助情報であり、コントローラ10A、10Bは、これらの印刷リソースを用いて印刷ジョブをラスタイメージデータに変換している。
このように、各印刷システム40A、40Bにおけるコントローラ10A、10Bは、それぞれこのような印刷リソース用いて印刷ジョブの印刷処理を実行している。
そして、検証装置50は、それぞれの印刷システム40A、40Bにおいて印刷ジョブからラスタデータへの変換処理が正しく実行されていることを印刷処理の開始前に事前に検証するために設けられている。
この検証装置50は、印刷ジョブ処理装置51と、判定装置52とから構成されている。
印刷ジョブ処理装置51は、コントローラ10A、10Bから転送されてきた印刷ジョブをラスタデータに変換する処理を実行している。
そして、判定装置52は、印刷ジョブ処理装置51により得られたラスタデータと、検証を行う印刷システムのコントローラから取得したラスタデータとをドット単位で比較して一致するか否かの検証を行っている。として、比較した2つのラスタデータが一致した場合、判定装置52は、検証を行った印刷システムに対する検証結果が正常である旨をユーザに通知するようになっている。
ここで、印刷ジョブ処理装置51は、ハードウェア構成としては、コントローラ10A、10Bと同じ構成となっている。ただし、印刷ジョブ処理装置51とコントローラ10A、10Bとでは、インストールされているデコンポーザが異なる。ここで、デコンポーザとは、ページ記述言語で記述された印刷ジョブを印刷装置20A、20Bにおいて印刷可能なラスタデータに変換するためのソフトウェアである。
そして、コントローラ10A、10Bには、高速な処理が要求されるため、例えばPDF(Portable Document Formatの略)の印刷ジョブの変換処理が可能な専用のデコンポーザがインストールされている。そして、印刷処理装置51には、高速な処理は要求されないため、低速でも様々な種類のページ記述言語に対応可能なように、PDFや、PS(PostScript(登録商標))等の様々な種類のページ記述言語の印刷ジョブの変換処理が可能なデコンポーザがインストールされている。
そして、コントローラ10Aには、印刷システム40A用の印刷リソースが格納されている。そのため、コントローラ10Aのデコンポーザは、入力された印刷ジョブに対して格納されている自装置用の印刷リソースを用いて変換処理を行っている。また、コントローラ10Bには、印刷システム40B用の印刷リソースが格納されている。そのため、コントローラ10Bのデコンポーザは、入力された印刷ジョブに対して格納されている自装置用の印刷リソースを用いて変換処理を行っている。
なお、以下の説明では、コントローラ10Aに格納されている印刷システム40A用の印刷リソースを印刷リソースAとして説明する。同様に、コントローラ10Bに格納されている印刷システム40B用の印刷リソースを印刷リソースBとして説明する。
ここで、印刷ジョブ処理装置51では、データの記憶容量の制限により、1台分の印刷リソースしか記憶することができない。
そのため、印刷ジョブ処理装置51に印刷リソースAを格納したのでは、印刷システム40Aの検証しか実行することができない。
例えば、図2に示すように印刷ジョブ処理装置51内に印刷リソースAを格納した場合、検証装置50を用いて印刷システム40Aの検証を行うことはできるが、このままの状態では印刷システム40Bの検証を行うことはできない。つまり、印刷ジョブ処理装置51において、印刷リソースAを印刷リソースBに入れ替える作業を行わないと印刷システム40Bの検証を行うことはできない。
逆に、図3に示すように印刷ジョブ処理装置51内に印刷リソースBを格納した場合、検証装置50を用いて印刷システム40Bの検証を行うことはできるが、このままの状態では印刷システム40Aの検証を行うことはできない。つまり、印刷ジョブ処理装置51において、印刷リソースBを印刷リソースAに入れ替える作業を行わないと印刷システム40Aの検証を行うことはできない。
つまり、印刷ジョブ処理装置51内に印刷リソースを予め格納して検証を行った場合、検証を行おうとする印刷システムに応じて印刷ジョブ処理装置51に格納する印刷リソースを切り替える作業が発生してしまうことになる。
そこで、本実施形態の画像形成システムでは、上記のように印刷システムにおける変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置50を複数の印刷システム40A、40Bに対して共通して設けた場合でも、下記のような構成とすることにより、印刷処理を実行する際に用いられる印刷システム毎の複数の印刷リソースA、Bを検証装置50内に格納させることなく、検証装置50が複数の印刷システムからの印刷ジョブに対する検証を行うことを可能としている。
次に、本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10Aのハードウェア構成を図2に示す。なお、コントローラ10Bのハードウェア構成および機能構成は、コントローラAと同様であるためその説明は省略する。また、以下の説明においては、コントローラ10A、10Bのそれぞれを特定せずに表現する場合、コントローラ10としてアルファベットを付さずに表記する。
コントローラ10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ等の記憶装置13、ネットワークを介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFと略す。)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIと略す。)装置15を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、コントローラ10Aの動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現されるコントローラ10Aの機能構成を示すブロック図である。
本実施形態のコントローラ10は、図3に示されるように、印刷ジョブ受信部41と、ジョブ管理部42と、印刷ジョブ格納部43と、変換処理部44と、印刷ジョブ転送部45と、印刷リソース格納部46とを備えている。
印刷リソース格納部46は、印刷システム40A用の印刷リソースである印刷リソースAを格納する。
印刷ジョブ受信部41は、印刷処理を実行しようとする印刷ジョブを外部から受信する。
ジョブ管理部42は、コントローラ10A全体の動作を制御しており、印刷ジョブ受信部41により印刷ジョブが受信されると、変換処理部44に対して、印刷ジョブの変換処理の実行を指示する。
印刷ジョブ格納部43は、印刷ジョブ受信部41により受信された印刷ジョブを一時的に格納する。
変換処理部44は、ジョブ管理部42からの指示に基づいて、印刷ジョブ格納部43に格納されている印刷ジョブを読み出して、印リソース格納部46に格納されている印刷リソースAを用いてラスタデータに変換する変換処理を実行する。変換処理部44により変換されたラスタデータは、検証装置50による検証が行われる場合には、検証装置50の判定装置52に転送され、実際の印刷処理が実行される場合には、印刷装置20Aに転送される。
印刷ジョブ転送部45は、検証装置50による検証が行われる場合には、印刷ジョブ受信部41により受信された印刷ジョブを印刷ジョブ処理装置51に転送する。ここで、印刷ジョブ転送部45は、検証装置50による検証が行われる場合には、入力された印刷ジョブに自装置の印刷システム識別子を含めて検証装置50に転送する。ここで、印刷システム識別子とは、その印刷ジョブがどの印刷システムからのものであるのかを判別するための識別情報である。
具体的には、印刷ジョブ転送部45は、印刷ジョブ処理装置51に転送する印刷ジョブのジョブ情報にこのような印刷システム識別子を含めている。
この印刷システム識別子が含まれたジョブ情報の一例を図6に示す。図6では、印刷ジョブのジョブ情報として、ジョブIDやジョブ名、給紙用紙情報とともに印刷システム識別子として「100123」という情報が含められているのが分かる。この「100123」という印刷システム識別子は、印刷システム40Aを示していて、この印刷ジョブが印刷システム40Aから転送されてきたものであることを示している。
このように印刷システム40A、40Bは、検証装置50による検証が行われる場合には、入力された印刷ジョブに自装置の識別情報である印刷システム識別子を含めて検証装置50に送信している。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける印刷ジョブ処理装置51のハードウェア構成を図7に示す。
印刷ジョブ処理装置51は、図7に示されるように、CPU21、メモリ22、ハードディスクドライブ等の記憶装置23、ネットワークを介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFと略す。)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIと略す。)装置25を有する。これらの構成要素は、制御バス26を介して互いに接続されている。
CPU21は、メモリ22または記憶装置23に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、印刷ジョブ処理装置51の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU21は、メモリ22または記憶装置23内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU21に提供することも可能である。
図8は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される印刷ジョブ処理装置51の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の印刷ジョブ処理装置51は、図8に示されるように、印刷ジョブ受信部31と、ジョブ管理部32と、印刷ジョブ格納部33と、変換処理部34と、参照テーブル記憶部35と、印刷リソース取得部36と、印刷リソース格納部37を備えている。
印刷ジョブ受信部31は、検証を行う印刷ジョブをコントローラ10Aまたはコントローラ10Bから受信する。
ジョブ管理部42は、印刷ジョブ処理装置51全体の動作を制御しており、印刷ジョブ受信部31により印刷ジョブが受信されると、変換処理部34に対して、印刷ジョブの変換処理の実行を指示する。
印刷ジョブ格納部33は、印刷ジョブ受信部31により受信された印刷ジョブを一時的に格納する。
変換処理部34は、ジョブ管理部32からの指示に基づいて、印刷ジョブ格納部33に格納されている印刷ジョブを読み出して、印リソース格納部37に格納されている印刷リソースを用いてラスタデータに変換する変換処理を実行する。変換処理部34により変換されたラスタデータは判定装置52に転送される。
参照テーブル記憶部35では、印刷システム識別子と、印刷システム識別子が示す印刷システムにおいて使用されている印刷リソースが格納されている格納場所のアドレス情報とが対応付けられた参照テーブルが記憶されている。
この参照テーブル記憶部35に記憶される参照テーブルの一例を図9に示す。
図9の参照テーブルでは、印刷システム識別子、IPアドレス、参照先情報が対応付けて格納される。ここで、「100123」という印刷システム識別子は印刷システム40Aを示しており、「100124」という印刷システム識別子は印刷システム40Bを示している。そして、IPアドレスは、それぞれの印刷リソースが格納された装置のアドレス情報であり、参照先情報は、その装置において印刷リソースが格納されている格納場所を示している。
つまり、この参照テーブルに基づくと、印刷システム40A用の印刷リソースAは、「192.168.1.10」というIPアドレスの装置の「\resource」というフォルダ内に格納されていることが分かる。
印刷リソース取得部36は、複数の印刷システムのうちのいずれかの印刷システムから検証を行う印刷ジョブが送信されてきた場合、この印刷ジョブのジョブ情報に含まれる印刷システム識別子に対応したアドレス情報を用いて、その印刷ジョブに含まれる印刷システム識別子に対応した印刷リソースを取得する
印刷リソース格納部37は、印刷リソース取得部36により取得された印刷リソースを一時的に格納する。なお、印刷リソース格納部37に格納される印刷リソースは、検証を行う印刷ジョブが変更される毎に廃棄される。
このような構成となっていることにより、印刷ジョブ処理装置51では、コントローラ10Aから印刷ジョブが転送されてきて検証を行う場合には、印刷リソースAが取得されて印刷リソース格納部37に格納され、コントローラ10Bから印刷ジョブが転送されてきて検証を行う場合には、印刷リソースBが取得されて印刷リソース格納部37に格納されることになる。
次に、本実施形態における印刷ジョブ処理装置51の動作を図10のフローチャートを参照して説明する。
印刷ジョブ処理装置51では、ステップS101において、印刷ジョブ受信部31により印刷ジョブを受信すると、ステップS102において、ジョブ管理部32は、変換中または変換待ちの印刷ジョブがあるか否かを判定する。
そして、ステップS102において変換中または変換待ちの印刷ジョブが無いと判定された場合、印刷リソース取得部36は、ステップS103において、入力した印刷ジョブのジョブ情報から印刷システム識別子を取得する。
次に、印刷リソース取得部36は、ステップS104において、取得した印刷システム識別子に対応するアドレス情報および参照先情報を、参照テーブル記憶部35内の参照テーブルから取得する。
そして、印刷リソース取得部36は、ステップS105において、取得した参照先情報等を用いて、印刷リソースを取得して印刷リソース格納部37に格納する。すると、変換処理部34は、印刷リソース格納部37に格納された印刷リソースを用いて、印刷ジョブ格納部33に格納されている印刷ジョブの変換処理を開始する。
なお、本実施形態では、印刷ジョブ処理装置51では、検証を行う印刷ジョブに対応した印刷リソースを外部から取得して、内部の印刷リソース格納部37に格納して、印刷ジョブの変換処理を行うものとして説明したが、かならずしも外部から取得した印刷リソースを内部に取り込んで格納しなくても良い。
つまり、印刷ジョブ処理装置51が検証を行う印刷ジョブを受信した場合でも、検証を行う印刷ジョブに対応した印刷リソースの参照先情報を取得するのみで印刷リソースを内部に取り込むことなく、外部に存在する印刷リソースを参照しながら印刷ジョブの変換処理を行うようにしても良い。
なお、図8では、印刷リソースの格納場所を具体的に特定せずに示しているが、印刷リソース取得部36により取得される複数の印刷リソースのうちの少なくとも1つの印刷リソースが、印刷システムにおいて印刷処理を実行する際に使用する印刷リソースと共用であっても良い。
つまり、印刷リソース取得部36により取得される複数の印刷リソースのうちの少なくとも1つの印刷リソースが、コントローラ10A、10Bの内部に格納されていても良い。
なお、印刷リソース取得部36により取得される複数の印刷リソースの全てがコントローラ10A、10Bの内部に格納されている必要はなく、印刷リソース取得部36により取得される複数の印刷リソースのうちの少なくとも1つの印刷リソースが、コントローラ10A、10Bの外部に格納されていても良い。
つまり、参照テーブル記憶部35に記憶されている印刷リソースの格納場所のアドレス情報が、コントローラ10A、10Bの内部において印刷リソースの格納場所を示すアドレス情報であっても良いし、コントローラ10A、10Bの外部において印刷リソースが格納された格納場所を示すアドレス情報であっても良い。
なお、印刷リソース取得部36が、コントローラ10A、10B内の印刷リソース格納部46A、46Bから印刷リソースA、印刷リソースBをそれぞれ取得する場合の構成を図11に示す。
図11では、コントローラ10Aの構成要素にはAの文字を付して示し、コントローラ10Bの構成要素にはBの文字を付して示すものとする。
図11を参照すると、印刷リソース取得部36は、印刷システム40Aからの印刷ジョブが受信された場合には、コントローラ10Aの印刷リソース格納部46Aから印刷リソースAを取得し、印刷システム40Bからの印刷ジョブが受信された場合には、コントローラ10Bの印刷リソース格納部46Bから印刷リソースBを取得するような構成となっている。
この図11に示したような構成では、検証装置50が使用する印刷リソースA、Bを、コントローラ10A、10Bの外部にわざわざ用意して格納しておく必要がなく、印刷リソース10A、10Bを格納しておく格納場所や格納するための装置が必要無い。
また、図11に示したような構成とすれば、コントローラ10A、10Bにおいて、印刷リソースA、印刷リソースBが変更された場合でも、その変更と合せるように他の格納場所に格納されている印刷リソースを変更する必要が発生しない。
なお、上記実施形態では、コントローラ10と印刷装置20とから構成されたシステムを印刷システム40として説明したが、印刷システム40全体を印刷装置として表現する場合もある。
10A、10B コントローラ
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 制御バス
20A、20B 印刷装置
21 CPU
22 メモリ
23 記憶装置
24 通信インタフェース
25 ユーザインタフェース装置
26 制御バス
31 印刷ジョブ受信部
32 ジョブ管理部
33 印刷ジョブ格納部
34 変換処理部
35 参照テーブル記憶部
36 印刷リソース取得部
37 印刷リソース格納部
40A、40B 印刷システム
41 印刷ジョブ受信部
42 ジョブ管理部
43 印刷ジョブ格納部
44 変換処理部
45 印刷ジョブ転送部
46、46A、46B 印刷リソース格納部
50 検証装置
51 印刷ジョブ処理装置
52 判定装置

Claims (5)

  1. 自装置に格納されている印刷補助情報を用いて、入力された印刷データに対する印刷処理を実行する複数の印刷装置と、
    前記複数の印刷装置において印刷データからラスタデータへの変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置とを備え、
    前記複数の印刷装置は、前記検証装置による検証が行われる場合には、入力された印刷データに自装置の識別情報を含めて前記検証装置に送信し、
    前記検証装置は、
    前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別子に対応した印刷補助情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された印刷補助情報を用いて前記印刷データをラスタデータに変換する変換手段とを有する、
    情報処理システム。
  2. 前記検証装置は、印刷装置の識別情報と、当該印刷装置において使用されている印刷補助情報が格納されている格納場所のアドレス情報とが対応付けて記憶された記憶手段をさらに有し、
    前記取得手段は、前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別情報に対応したアドレス情報を用いて、当該印刷データに含まれる識別情報に対応した印刷補助情報を取得する請求項1記載の情報処理システム。
  3. 前記取得手段により取得される複数の印刷補助情報のうちの少なくとも1つの印刷補助情報が、前記印刷装置が印刷処理を実行する際に使用する印刷補助情報と共用である1又は2記載の情報処理システム。
  4. 前記検証装置が複数の印刷装置に対して共通して設けられている請求項1記載の情報処理システム。
  5. 自装置に格納されている印刷補助情報を用いて、入力された印刷データに対する印刷処理を実行する複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置において印刷データからラスタデータへの変換処理が正しく実行されていることを検証する検証装置とを備えた情報処理システムの動作を制御するためのプログラムであって、
    前記複数の印刷装置が、前記検証装置による検証が行われる場合には、入力された印刷データに自装置の識別情報を含めて前記検証装置に送信するステップと、
    前記検証装置が、前記複数の印刷装置のうちのいずれかの印刷装置から検証を行う印刷データが送信されてきた場合、当該印刷データに含まれる識別情報に対応した印刷補助情報を取得する取得ステップと、
    前記検証装置が、前記取得ステップにおいて取得された印刷補助情報を用いて前記印刷データをラスタデータに変換する変換処理ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2019148416A 2019-08-13 2019-08-13 情報処理システムおよびプログラム Pending JP2021033314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148416A JP2021033314A (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148416A JP2021033314A (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021033314A true JP2021033314A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74675810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148416A Pending JP2021033314A (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021033314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885186B2 (en) Printer using a conversion server to perform printing
JP6604834B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP6289276B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム、制御方法
JP5159908B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP5926514B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
US9286015B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer readable medium
JP4543945B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
US9785871B2 (en) Print control device and non-transitory computer readable medium
US9507553B2 (en) Image forming apparatus, image forming control apparatus, image forming system and image forming control program
JP6282099B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2021033314A (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP4591087B2 (ja) 印刷装置、印刷支援装置、印刷方法、及び印刷支援方法
US8547578B2 (en) Print driver, information processing apparatus, and computer-readable storage medium for generating different types of drawing commands and job commands
US9471022B2 (en) Print control apparatus, print control method, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP2015168132A (ja) 画像形成システム及び画像形成システム用印刷データ描画展開方法
US9298408B2 (en) Print control device, printing system, server device, and print control program for identifying printing device
JP2020047094A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP6344145B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2015138368A (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理方法およびプログラム
JP2020157518A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2014000791A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2000203106A (ja) プリンタシステム
JP2019209611A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2011221889A (ja) 印刷システム、印刷装置、インストーラ、インストール方法、およびインストールプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102