JP7297433B2 - 光電変換装置および撮像システム - Google Patents
光電変換装置および撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7297433B2 JP7297433B2 JP2018231926A JP2018231926A JP7297433B2 JP 7297433 B2 JP7297433 B2 JP 7297433B2 JP 2018231926 A JP2018231926 A JP 2018231926A JP 2018231926 A JP2018231926 A JP 2018231926A JP 7297433 B2 JP7297433 B2 JP 7297433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- signal
- unit
- charge
- conversion unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 132
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 120
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/65—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/14—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
- H04N3/15—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14641—Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/745—Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
光電変換部と、
前記光電変換部で生じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と、
前記光電変換部と前記電荷蓄積部とをつなぎ、光電変換部から電荷蓄積部への電荷の転送動作を行う転送トランジスタと、
を備え、
前記光電変換部が電荷を蓄積している状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って得られる第一信号と、
前記光電変換部が電荷を蓄積していない状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って得られる第二信号と、
を出力する、ことを特徴とする。
本発明に係る撮像システムの具体的な形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明および図面において、共通の構成については共通の符号を付して、適宜説明を省略する。図1からから図6を参照して、本発明の第1の実施形態による撮像システムの構成、駆動方法および処理フローを説明する。
図1は第1の実施形態における撮像システムのブロック図である。撮像システム100は撮像装置(光電変換装置)101を備える。また、撮像システム100は、信号前処理部102、光学制御部103、シャッタ・撮像装置制御部104、画像記憶部105、画像処理部106、画像出力部107、システムコントローラ108、状態検知部113を備える。撮像装置101の光入射面側には光学部(光学系)111と機械シャッタ112が配される。光学系111は、入射光の光像を撮像装置101に結像させる。
図3は撮像システム100に配されている撮像装置101および信号前処理部102のブロック図である。
デコーダにより構成することができる。
図4は、図3に示す画素11の等価回路の構成を示す。図4は4つの画素からなる例を示す。画素11は、光電変換部401、電荷保持部402、第1の転送トランジスタ(TX1)404、入力ノード403、リセットトランジスタ(RST)405、増幅部406、選択トランジスタ(SEL)407、第2の転送トランジスタ(TX2)411を含む。第1の転送トランジスタ404は、光電変換部401から電荷保持部402に電荷を転送する。第2の転送トランジスタ411は、電荷保持部402から拡散浮遊容量(FD)410に電荷を転送する。また、画素11は、光電変換部401から電源409へ電荷を排出するオーバーフロードレイントランジスタ(OFD)412を含む。本実施形態において、電荷保持部402が電荷蓄積部に相当し、第1の転送トランジスタ404が光電変換部から電荷蓄積部への電荷転送動作を行う転送トランジスタに相当する。また、転送トランジスタを転送スイッチということもある。
図5は、撮像システム100の動作を説明するタイミング図である。
先ず1フレーム期間内に第1の画像を取得する手順を説明する。
操作により機械シャッタの遮光が開放されて、撮像面上の画素に光が入射される。
続いて1フレーム期間内に第2の画像を取得する手順を説明する。
511に制御信号を全行一斉にLレベルからHレベルへ、そしてHレベルからLレベルへ入力する駆動方法を複数回繰り返す。繰り返し回数は、先の第一画像の取得にて行った第1の転送トランジスタ404の動作と同回数とする。なお、第1の転送トランジスタ404による転送動作の回数を同じとするだけでなく、転送動作の実行間隔(制御線pTX1 511の信号波形)を、期間500~502と期間503~505において同じとするとよい。
図6は、画像処理部106が行う信号処理の工程を示す図である。画像処理部106は、画像記憶部105内に格納された信号(S)及び信号(N)を取得および処理した後に、その結果を画像出力部107に送信する。
本実施形態は、電子シャッタを用いて露光期間を制御する点で共通しており、撮像システム(図1、2)、撮像装置のブロック図(図3)、等価回路図(図4)、画像処理工程(図6)は第一の実施形態と同じ構成である。第1の実施形態では全画素が一括して同じタイミングに露光を行っているが、本実施形態では露光期間の走査制御を行順次に行う。以下、図1~4、図6、図7を参照しつつ、説明を行う。
図7は本実施形態にかかる撮像システム100の動作を説明するタイミング図である。
先ず1フレーム期間内に第1の画像を取得する手順を説明する。
なされる。
続いて1フレーム期間内に第2の画像を取得する手順を説明する。
511の制御信号を行順次でLレベルからHレベルへ、そしてHレベルからLレベルへ行順次で切り替える。このとき、OFDトランジスタ412がオンなので、光電変換部401での露光に由来する電荷は電源409に排出され続けており、電荷保持部402には転送されない。一方制御線pTX1 511による転送トランジスタ404への制御信号
切替によって発生した偽信号は、転送トランジスタ404のドレインを通じて電荷保持部402に電荷として加わる。
511の制御信号を行順次でLレベルからHレベルへ、そしてHレベルからLレベルへ切り替える駆動方法を複数回繰り返す。繰返し回数は、先の第一画像の取得にて行った第1の転送トランジスタ404の動作と同回数とする。なお、第1の転送トランジスタ404による転送動作の回数を同じとするだけでなく、転送動作の実行間隔(制御線pTX1
511の信号波形)を、期間700~702と期間703~705において同じとするとよい。
信号前処理部102から送信された信号(S)及び(N)に対する、画像記憶部105、第1および第2画像記憶部(114、115)、画像処理部106、画像出力部107までの構成と処理工程は、第1の実施形態および図6の記載を踏襲する。
本実施形態は、撮像装置と機械シャッタを併用して駆動を行う撮像システムである。第1および第2の実施形態では、OFDトランジスタを用いて光電変換部への電荷蓄積を制御しているが、本実施形態では、機械シャッタの開閉により光電変換部への電荷蓄積を制御する。撮像システム(図1、2)、撮像装置および信号前処理部のブロック図(図3)、画像処理工程(図6)は第1及び第2の実施形態と同じ構成である。以下、図1~3、図6、図8、図9を参照しつつ、説明を行う。
図8は本実施形態での、図3に示す画素11の等価回路の構成を示す。図8は4つの画素からなる例である。図8での画素11に配される符号は、第1および第2の実施形態に記した等価回路の構成(図4)と同じ呼称と機能を有する。図8の等価回路は、第1および第2の実施形態に記した等価回路の構成(図4)に比べて、電荷保持部402、第2の転送トランジスタ411、オーバーフロードレイントランジスタ412、制御線pTX2、pOFDが省かれている。また光電変換部401が第1の転送トランジスタ404を介してFD410とつながっている。FD410は増幅部406の入力ノードとしての機能に加えて、第1および第2の実施形態での電荷保持部402の機能、即ち光電変換部401が露光によって生じた電荷を転送トランジスタ404の動作を介して受取り、保持する機能を担っている。本実施形態において、FD410が電荷蓄積部に相当し、第1の転送トランジスタ404が光電変換部から電荷蓄積部への電荷転送動作を行う転送トランジスタに相当する。
図9は、本実施形態での撮像システムの動作を説明するタイミング図である。白抜き矩形900、901および902は露光期間であり、それ以外の期間は非露光期間である。白線囲い矩形903、904、905は露光期間900、901、および902に対応する非露光状態での偽信号読み取りを行う期間を示す。
像面上を走行し去り、後幕が撮像面上に到来するまでの期間、撮像面上の画素は露光状態にある。
先ず1フレ-ム期間内に第1の画像を取得する手順を説明する。
続いて1フレーム期間内に第2の画像を取得する手順を説明する。
ルへ戻す。
信号前処理部102から送信された信号(S)及び信号(N)に対する、画像記憶部105、第1および第2画像記憶部(114、115)、画像処理部106、画像出力部107までの構成と処理工程は、第1、第2の実施形態および図6の記載を踏襲する。
本発明の第4実施形態による撮像システム及び移動体について、図10A及び図10Bを用いて説明する。図10A及び図10Bは、本実施形態による撮像システム及び移動体の構成を示す図である。
SIC(Application Specific Integrated Circuit)等によって実現されてもよいし、
これらの組合せによって実現されてもよい。
を発する警報装置2140とも接続されている。例えば、衝突判定部2118の判定結果として衝突可能性が高い場合、制御ECU2130はブレーキをかける、アクセルを戻す、エンジン出力を抑制するなどして衝突を回避、被害を軽減する車両制御を行う。警報装置2140は音等の警報を鳴らす、カーナビゲーションシステムなどの画面に警報情報を表示する、シートベルトやステアリングに振動を与えるなどしてユーザに警告を行う。
401 光電変換部
402 電荷保持部
404 第1の転送トランジスタ
Claims (17)
- 光電変換部と、
前記光電変換部で生じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と、
前記光電変換部と前記電荷蓄積部とをつなぎ、光電変換部から電荷蓄積部への電荷の転送動作を行う転送トランジスタと、
を備え、
前記光電変換部が電荷を蓄積している状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って得られる第一信号と、
前記光電変換部が電荷を蓄積していない状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って得られる第二信号と、
を出力する、
ことを特徴とする光電変換装置。 - 前記第一信号を得るために行う前記転送トランジスタのオンオフ動作の回数と、前記第二信号を得るために行う前記転送トランジスタのオンオフ動作の回数とは、同じである、
請求項1に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換部と電源とをつなぐオーバーフロードレイントランジスタをさらに有し、
前記オーバーフロードレイントランジスタのオンオフの切替により、前記光電変換部の電荷の蓄積状態が制御される、
請求項1または2に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換部への光の入射を遮蔽するシャッタをさらに有し、
前記シャッタの開閉により、前記光電変換部への電荷の蓄積状態が制御される、
請求項1または2に記載の光電変換装置。 - 前記光電変換部、前記電荷蓄積部、および前記転送トランジスタを含む画素部が2次元に複数配置されている、
請求項1から4のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記複数の画素部の光電変換部は、露光の開始と終了とを一斉に行う、
請求項5に記載の光電変換装置。 - 前記複数の画素部の光電変換部は、露光の開始と終了を行順次で行う、
請求項5または6に記載の光電変換装置。 - 前記電荷蓄積部から転送される電荷を保持する拡散浮遊容量と、
前記電荷蓄積部と前記拡散浮遊容量とをつなぎ、前記電荷蓄積部から前記拡散浮遊容量への第2の電荷の転送動作を行う第2の転送トランジスタと、
前記光電変換部と電源とをつなぐオーバーフロードレイントランジスタと、
をさらに備え、
前記光電変換部が電荷を蓄積していない状態は、前記オーバーフロードレイントランジスタがオン状態であり、
前記第二信号は、前記オーバーフロードレイントランジスタがオン状態を維持し、かつ、前記第2の転送トランジスタがオフ状態を維持している期間に、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行うことによって得られる、
請求項1から7のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置に光像を結像させるための光学系と、
前記光電変換装置から得られる前記第一信号と前記第二信号の差分である第三信号を取得する演算部と、
を備える撮像システム。 - 移動体であって、
請求項9に記載の撮像システムと、
移動装置と、
前記撮像システムの前記演算部から出力される前記第三信号に基づいて前記移動装置を制御する制御装置と、
を備えることを特徴とする移動体。 - 光電変換部と、前記光電変換部で生じた電荷を蓄積する電荷蓄積部と、前記光電変換部と前記電荷蓄積部とをつなぎ、光電変換部から電荷蓄積部への電荷の転送動作を行う転送トランジスタと、を備える光電変換装置における制御方法であって、
前記光電変換部が電荷を蓄積している状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って第一信号を取得するステップと、
前記光電変換部が電荷を蓄積していない状態で、前記転送トランジスタのオンオフ動作を複数回行って第二信号を取得するステップと、
前記第一信号および前記第二信号を出力するステップと、
を有する光電変換装置の制御方法。 - 前記第一信号を得るために行う前記転送トランジスタのオンオフ動作の回数と、前記第二信号を得るために行う前記転送トランジスタのオンオフ動作の回数とは、同じである、
請求項11に記載の光電変換装置の制御方法。 - 前記光電変換部の電荷の蓄積状態は、前記光電変換部と電源とをつなぐオーバーフロードレイントランジスタのオンオフの切り替えにより制御される、
請求項11または12に記載の光電変換装置の制御方法。 - 前記光電変換部の電荷の蓄積状態は、前記光電変換部への光の入射を遮蔽するシャッタの開閉により制御される、
請求項11から13のいずれか1項に記載の光電変換装置の制御方法。 - 前記光電変換装置には、前記光電変換部、前記電荷蓄積部、および前記転送トランジスタを含む画素部が2次元に複数配置されており、
前記複数の画素部の光電変換部が、露光の開始と終了とを一斉に行うステップをさらに有する、
請求項11から14のいずれか1項に記載の光電変換装置の制御方法。 - 前記光電変換装置には、前記光電変換部、前記電荷蓄積部、および前記転送トランジスタを含む画素部が2次元に複数配置されており、
前記複数の画素部の光電変換部が、露光の開始と終了を行順次で行うステップをさらに有する、
請求項11から14のいずれか1項に記載の光電変換装置の制御方法。 - 前記光電変換装置は、前記電荷蓄積部から転送される電荷を保持する拡散浮遊容量と、前記電荷蓄積部と前記拡散浮遊容量とをつなぎ、前記電荷蓄積部から前記拡散浮遊容量への第2の電荷の転送動作を行う第2の転送トランジスタと、前記光電変換部と電源とをつなぐオーバーフロードレイントランジスタと、をさらに備えており、
前記光電変換部が電荷を蓄積していない状態は、前記オーバーフロードレイントランジスタがオン状態であり、
前記第二信号を取得するステップでは、前記オーバーフロードレイントランジスタがオン状態を維持し、かつ、前記第2の転送トランジスタがオフ状態を維持している期間に、前記転送トランジスタのオンオフ動作が複数回行われる、
請求項11から16のいずれか1項に記載の光電変換装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231926A JP7297433B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 光電変換装置および撮像システム |
US16/707,217 US11189649B2 (en) | 2018-12-11 | 2019-12-09 | Photoelectric conversion apparatus and image pickup system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231926A JP7297433B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 光電変換装置および撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020096259A JP2020096259A (ja) | 2020-06-18 |
JP7297433B2 true JP7297433B2 (ja) | 2023-06-26 |
Family
ID=70971199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231926A Active JP7297433B2 (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 光電変換装置および撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11189649B2 (ja) |
JP (1) | JP7297433B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021010075A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 |
JP2022114353A (ja) | 2021-01-26 | 2022-08-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、電子機器、および、画像生成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010157893A (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Canon Inc | 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム |
JP2016100819A (ja) | 2014-11-25 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法及び撮像システム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6166768A (en) | 1994-01-28 | 2000-12-26 | California Institute Of Technology | Active pixel sensor array with simple floating gate pixels |
US6456326B2 (en) | 1994-01-28 | 2002-09-24 | California Institute Of Technology | Single chip camera device having double sampling operation |
JP5956755B2 (ja) | 2012-01-06 | 2016-07-27 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP6339851B2 (ja) | 2014-05-01 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP6385192B2 (ja) | 2014-08-14 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム及び撮像システムの駆動方法 |
JP6584131B2 (ja) | 2015-05-08 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および信号処理方法 |
JP6628497B2 (ja) | 2015-05-19 | 2020-01-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および画像処理方法 |
JP6758859B2 (ja) | 2016-03-01 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および画像処理方法 |
JP6776011B2 (ja) | 2016-06-10 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP6800682B2 (ja) | 2016-09-30 | 2020-12-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システムおよび移動体 |
JP6436953B2 (ja) | 2016-09-30 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法、並びに撮像システム |
JP6732625B2 (ja) | 2016-10-07 | 2020-07-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
JP6865589B2 (ja) | 2017-01-10 | 2021-04-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US10652531B2 (en) | 2017-01-25 | 2020-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state imaging device, imaging system, and movable object |
TW202005357A (zh) * | 2018-05-25 | 2020-01-16 | 原相科技股份有限公司 | 改善像素感測效率的電路 |
-
2018
- 2018-12-11 JP JP2018231926A patent/JP7297433B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-09 US US16/707,217 patent/US11189649B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010157893A (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Canon Inc | 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム |
JP2016100819A (ja) | 2014-11-25 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法及び撮像システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020096259A (ja) | 2020-06-18 |
US20200185435A1 (en) | 2020-06-11 |
US11189649B2 (en) | 2021-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10504949B2 (en) | Solid-state imaging device, method of driving solid-state imaging device, imaging system, and movable object | |
US10645316B2 (en) | Imaging device and method of driving imaging device | |
US10249678B2 (en) | Imaging device, method of driving imaging device, and imaging system | |
CN107959771B (zh) | 图像拾取系统 | |
EP3734964B1 (en) | Imaging device, imaging system, and method for driving imaging device | |
US11303829B2 (en) | Imaging device and drive method of imaging device | |
CN107666570B (zh) | 成像设备、成像系统和移动体 | |
JP7075208B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP6976776B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像システム、及び移動体 | |
US10382714B2 (en) | Image capturing apparatus and moving object | |
JP7297433B2 (ja) | 光電変換装置および撮像システム | |
TWI809085B (zh) | 信號處理電路、固體攝像元件及信號處理電路之控制方法 | |
JP7204480B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、移動体及び撮像装置の制御方法 | |
US11700467B2 (en) | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and movable body | |
WO2019198319A1 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置および固体撮像素子の制御方法 | |
JP2021097382A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
US20240179436A1 (en) | Photoelectric conversion apparatus and equipment having ad conversion circuits | |
US11025849B2 (en) | Photoelectric conversion apparatus, signal processing circuit, image capturing system, and moving object | |
JP2023000287A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、輸送機器および信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7297433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |