JP7297142B2 - 吸収性部材 - Google Patents

吸収性部材 Download PDF

Info

Publication number
JP7297142B2
JP7297142B2 JP2022504057A JP2022504057A JP7297142B2 JP 7297142 B2 JP7297142 B2 JP 7297142B2 JP 2022504057 A JP2022504057 A JP 2022504057A JP 2022504057 A JP2022504057 A JP 2022504057A JP 7297142 B2 JP7297142 B2 JP 7297142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorbent
foam
composite
absorbent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022504057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022550929A (ja
Inventor
ゲダラ ルメシュ マヘラ カンデゲダラ,ディーヤヤワトテ
マラッカラ アミータ ウパマル,マルナイダ
シルバ,アガンポディ シャイアマル アキル デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mas Innovation Pvt Ltd
Original Assignee
Mas Innovation Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mas Innovation Pvt Ltd filed Critical Mas Innovation Pvt Ltd
Publication of JP2022550929A publication Critical patent/JP2022550929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297142B2 publication Critical patent/JP7297142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/14Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the breast or abdomen
    • A61F13/141Milk breast pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41CCORSETS; BRASSIERES
    • A41C3/00Brassieres
    • A41C3/04Brassieres for nursing mothers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41CCORSETS; BRASSIERES
    • A41C3/00Brassieres
    • A41C3/12Component parts
    • A41C3/14Stiffening or bust-forming inserts
    • A41C3/144Pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/21Maternity clothing; Clothing specially adapted for persons caring for infants
    • A41D1/215Nursing clothing, e.g. for breastfeeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/14Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the breast or abdomen
    • A61F13/143Thorax bandages or bandaging garments
    • A61F13/145Thorax bandages or bandaging garments specially adapted for the female anatomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/60Moisture handling or wicking function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00604Multilayer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00621Plasters form or structure cast
    • A61F2013/00634Plasters form or structure cast foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15016Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for breast; pads for bras

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

本発明は、一般に、吸収性部材に関する。より詳細には、本発明は、衣服に使用するための吸収性部材及びその形成方法の様々な実施形態、ならびに、吸収性部材を含む衣服およびその形成方法について説明する。
再利用可能で洗濯可能な吸収性下着等の吸収性衣類は、体液を吸収する目的で着用される。体液としては、膣分泌物、尿、月経液、汗、母乳を含む。授乳中の女性は、母乳や乳房からの汗等の体液にさらされる授乳用ブラジャーを着用することが多い。現在の授乳用ブラジャーは、これらの体液を吸収するために、取り外し可能な吸収性授乳パッド等のパッドが使用されている場合がある。しかし、現在の授乳パッドは、一日に乳房から漏れる母乳の量に対して吸収能力が低い。また、授乳パッドは、適切な形や形状を提供できず、授乳ブラジャー内の所定の位置に留まらない。さらに、防漏性に乏しく、体液がパッドから漏れると濡れているように感じ、衣服の上から気恥ずかしそうに見えるようになる。
したがって、少なくとも上記の問題または不利な点に対処または軽減するために、衣服に使用するための改良された吸収性部材を提供する必要がある。
本発明の第1態様によると、衣服(または衣類;garment)に使用するための吸収性部材(または構成要素;component)であって、当該吸収性部材は、
第1発泡体層および第1液不透過(または不浸透;impermeable)層を含む第1層複合体と、
体液を吸収するための、第1液不透過層に結合された(または接着、または接合;bonded)吸収性層複合体と、および
吸収性層複合体により吸収される体液を保持する(または含む、または封じ込める;contain)ように、吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層と、
を含み、
第2液不透過層は、吸収性層複合体に体液を受け入れるための開口部を形成し、
第1発泡体層は、吸収性部材を形作るように成形されている。
本発明の第2態様によると、衣服に使用するための吸収性部材を形成する方法であって、上記方法は、
未成形の層複合体を形成すること、
ここに、未成形の層複合体は、
第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体、ならびに
体液を吸収するための、第1液不透過層に結合された吸収性層複合体
を含む、および
未成形の層複合体を成形して、それにより吸収性部材を形成すること、
ここに、吸収性部材は、吸収性層複合体により吸収される体液を保持するように、吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層を含む、
を含み、
第2液不透過層は、吸収性層複合体に体液を受け入れるための開口部を形成し、および
第1発泡体層は、吸収性部材を形作るように成形(または成型、またはモールド;mould)されている。
本発明の第3態様によると、衣服であって、当該衣服は、
ユーザー(または使用者;user)によって着用されるように構成された布地(またはファブリック;fabric)体、および
布地体内に組み込む(または入れる、または含める;include)ための吸収性部材
を含み、
吸収性部材は、
第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体、
体液を吸収するための、第1液不透過層に結合された吸収性層複合体、および
吸収性層複合体によって吸収される体液を保持するように、吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層、を含み、
第2液不透過層は、吸収性層複合体に体液を受け入れるための開口部を形成し、および
第1発泡体層は、吸収性部材を形作るように成形されている。
本発明の第4態様によると
衣服の形成方法であって、方法は、
ユーザーによって着用されるように構成された衣服の布地体を形成すること、
衣服に使用するための吸収性部材を形成すること、
ここに、吸収性部材の形成は、
未成形の層複合体を形成すること、
ここに、未成形の層複合体は、
第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体、および
体液を吸収するための、第1液不透過層に結合された吸収性層複合体
を含む、および
未成形の層複合体を成形して、それにより吸収性部材を形成すること、を含み、
ここに、吸収性部材は、吸収性層複合体により吸収される体液を保持するように、吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層を含む、および
吸収性部材を布地体内に入れること、
を含み、
第2液不透過層は吸収性層複合体に体液を受け入れるための開口部を形成し、および
第1発泡体層は成形されて、吸収性部材を形作る、
本発明の第5態様によると
衣服に使用するための吸収性部材であって、吸収性部材は、
第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体であって、第1発泡体層と第1液不透過層のそれぞれが1つ以上の縁部(またはエッジ;edge)を有しる第1層複合体、および
体液を吸収するための、第1液不透過層に結合された吸収性層複合体であって、1つ以上の縁部を有する吸収性層複合体、
を含み、
第1液不透過層が、第1発泡体層と吸収性層複合体との間に液不透過バリアを形成し、
第1液不透過層の縁部の何れもが、縁部シールを形成するために、第1発泡体層および吸収性層複合体の縁部を越えて延在せず、
第1発泡体層は、吸収性部材を形作るために成形されている。
図1~図5は、本発明の様々な実施形態による、吸収性部材の断面図である。
図6は、本発明のいくつかの実施形態による、吸収性部材の吸収性層複合体の断面図である。
図7Aおよび図7Bは、本発明のいくつかの実施形態による、吸収性部材の他の断面図である。
図8Aおよび図8Bは、本発明のいくつかの実施形態による、図7Aの吸収性部材のスケッチ図である。
図9Aおよび図9Bは、本発明のいくつかの実施形態による、図7Aの吸収性部材の写真である。
図10A~図10Cは、本発明のいくつかの実施形態による、吸収性部材の他の断面図である。
図11A~図11Cは、本発明のいくつかの実施形態による、図10Aの吸収性部材のスケッチ図である。
図12A~図12Dは、本発明のいくつかの実施形態による、図10Aの吸収性部材の写真である。
図13A~図13Fは、本発明のいくつかの実施形態による、吸収性部材の試験結果の表である。
図14A~図14Cは、本発明のいくつかの実施形態による、さらなる吸収性部材の断面図である。
図15A~図15Cは、図14Aの吸収性部材のスケッチ図である。
本発明において、特定の図における特定の要素または要素番号の描写または使用、あるいは対応する説明資料におけるその参照は、別の図またはそれに関連する説明資料において特定される同じ、同等、または類似の要素または要素番号を包含することができる。図または関連するテキストにおける「/」の使用は、特に断りのない限り「および/または」を意味すると理解される。本明細書における特定の数値または値範囲の記載は、近似的な数値または値範囲の記載を含む、または含むと理解される。本明細書で使用される場合、用語「第1」、「第2」、および「第3」は、単にラベルまたは識別子として使用され、それらの関連用語に数値要件を課すことを意図していない。
簡潔かつ明瞭にするために、本発明の実施形態の説明は、図面に従って、衣服に使用するための吸収性部材に向けられる。本発明の態様は、本明細書で提供される実施形態と関連して説明されるが、それらは、本発明をこれらの実施形態に限定することを意図していないことが理解されるであろう。それどころか、本発明は、本明細書に記載された実施形態の代替物、修正物および等価物を対象とすることを意図しており、これらは、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に含まれるものである。さらに、以下の詳細な説明では、本発明を十分に理解するために、具体的な詳細が記載されている。しかしながら、本発明は、特定の詳細なしに、および/または特定の実施形態の態様の組み合わせから生じる複数の詳細とともに、実施され得ることが、当技術分野における通常の技術を有する個人、すなわち当業者によって認識されるであろう。多くの場合、周知のシステム、方法、手順、および部材は、本発明の実施形態の側面を不必要に不明瞭にしないように、詳細には記載されていない。
本発明の代表的または例示的な実施形態では、図1Aおよび図2に示されるように、衣服に使用するための吸収性部材100が存在する。衣服は、妊婦用(またはマタニティ;maternity)衣服、産後用衣服、または女性用下着、特に胸の上に着用されるものであり得る。例えば、吸収性部材100は、母乳や汗等の体液を吸収し、衣服からの体液の漏出を防止するための授乳用ブラ等の産後用衣服に使用可能である。
吸収性部材100は、第1層複合体120、および第1層複合体120に結合された吸収性層複合体140を含む。本明細書で使用される場合、「層複合体」という用語は、1つ以上の層が互いに結合されていることとして定義される。第1層複合体120は、第1発泡体層122、および第1発泡体層122に結合された第1液不透過層124を含む。吸収性層複合体140は、第1液不透過層124に結合され、液体、特に体液を吸収するために配置されている。吸収性部材100は、吸収性層複合体140によって吸収される体液を保持する(または含む、または封じ込める、または留める;contain)ように、吸収性層複合体140および第1層複合体120に結合された第2液不透過層164をさらに含む。
第2液不透過層164は、吸収性層複合体140に体液を受け入れるための開口部166を形成する。開口部166は、全体寸法D1を有する。ある実施形態では、開口部166の形状は円形であり得て、円形の開口部166は直径D1を有する。ある他の実施形態では、開口部166は、全幅D1を有する正方形、長方形、楕円形、または三角形等の他の対称または非対称の形状であり得る。衣服を着用しているユーザーからの体液等の液体が開口部166を通って下にある吸収性層複合体140に連絡することができるように、開口部166は形成されている。体液を排泄または排出する身体部分の位置と一致するように、開口部166は吸収性部材100に配置されている。例えば、吸収性部材100を含む衣服は乳房に着用され、開口部166は、母乳が漏れる可能性がある乳頭領域に配置される。開口部166は、吸収性部材100の中心に配置され得るか、または乳首が異なる女性のために乳房の異なる領域に配置され得るので、中心からオフセットして配置され得る。
吸収性層複合体140は、開口部166を通って受け入れた体液を吸収するために、第1層複合体120および第2液不透過層164に結合されている。吸収性層複合体140が第2液不透過層164に結合され、開口部166の範囲にわたって広がるように、吸収性層複合体140はD1よりも大きい全体寸法D2を有する。いくつかの実施形態では、吸収性層複合体140の形状は円形であり得、円形吸収性層複合体140は直径D2を有する。いくつかの他の実施形態では、吸収性層複合体140は、全幅D2を有する正方形、長方形、楕円形、または三角形等の他の対称または非対称の形状であり得る。吸収性層複合体140は、ある期間にわたってユーザーからの体液の漏出を吸収するのに適した集合吸収能力を有する吸収材料の1つ以上の層を含む。例えば、吸収性層複合体140の集合吸収能力は、少なくとも30mLである。
層複合体120、140の組み合わせは、吸収性部材100を形成するように、互いに成形されている。成形の結果として、第2液不透過層164は、開口部166から吸収性層複合体140によって吸収された体液を保持するように、吸収性層複合体140および第1層複合体120に結合される。具体的には、液不透過層124、164は、吸収性層複合体140を通過する体液の漏出を防ぐために、実質的に吸収性層複合体140の周りに液不透過シールまたはバリアを形成する。これは、体液が吸収性部材100を含む衣服に漏れ出さないので、ユーザーへの羞恥を有利に回避する。
さらに、成形の結果として、第1発泡体層122は、吸収性部材100を形作るように成形されている。具体的には、吸収性部材100は、吸収性部材100を含む衣服が着用される身体部分に一致するように形作られおよび成形されている。例えば、衣服は授乳用ブラであり、成形された吸収性部材100は、乳房の形状に一致するように形作られている。したがって、吸収性部材100は、衣服に使用された際にそれが実質的に平坦になり、衣服の外側から見えにくくすることを可能にする構造化された形状を達成する。衣服または布を通しての吸収性部材100の視認性の低下は、ユーザーへの羞恥を回避し、ユーザーのための衣服の選択肢を拡張する。
図1Aに示されるいくつかの実施形態では、第1層複合体120および吸収性層複合体140は、同じ長さ、幅、および/または直径等、ほぼ同じ全体寸法を有する。第2液不透過層164は、吸収性部材100の周りに周辺液不透過バリア180を形成するように吸収性層複合体140および第1発泡体層122に結合されている。例えば、図1Aに示されるように、周辺液不透過バリア180は、C字形に配置された第2液不透過層164によって形成される。あるいは、C字形の方法で互いに連結した第2液不透過層164の複数の部分によって形成され得る。第2液不透過層164は、図1Bおよび1Cに示されるようなL字形な方法または図1Dに示される直線的な方法等の他の方法で、吸収性部材100の周りに形成され得る。第2液不透過層164は、第1液不透過層124にさらに結合され得る。このように、液不透過層124、164は、吸収性層複合体140からの体液の漏出を防ぐために互いに結合される。
図2に示されるいくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、第1層複合体120よりも全体の寸法が小さい。第2液不透過層164は、吸収性層複合体140を保持するまたは囲む漏れ防止ポケットを形成するように、吸収性層複合体140および第1液不透過層124に結合されている。吸収性部材100は、第2液不透過層164を含む第2層複合体160を含み得る。
図3~図5に示されるいくつかの変形例では、第2層複合体160は、第2発泡体層162をさらに含み得て、開口部166は、第2発泡体層162および第2液不透過層164を貫通して形成されている。吸収性層複合体140が第1層複合体120と第2層複合体160との間に介在する(または挟持する、挿入する;interpose)ように、第2層複合体160は第2液不透過層164で吸収性層複合体140に結合される。層複合体120、140、および160の組み合わせは、吸収性部材100を形づくるように互いに成形されている。成形の結果として、第2発泡体層162は、第1発泡体層122と共に、吸収性部材100を形づくるように成形され、吸収性部材100が構造化された形状を達成することを可能にする。
いくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、当技術分野で知られている適切な液吸収剤/吸収材料でできており、少なくとも30mL等の所望の吸収能力を達成することができる吸収性層を含む。液吸収性/吸収性材料は、綿、綿混紡、発泡体、合成材料、吸収性高分子発泡体、ナノテクノロジー系またはナノテクノロジーで製造された材料、または他の任意の吸湿性材料であり得る。例えば、吸収性層は、マイクロファイバーの二重のテリーニットを備えたポリエステル:ナイロン布地の80:20ブレンドから作製され得る。他の適切な材料には、ポリプロピレンまたは任意のセルロースベースの布地、および綿、竹等を含むそれらのブレンドが含まれる。
液体を吸収性コア材料に効率的に移送する(または送る;transport)ことができるように、吸収性層は、その外側面、すなわち、開口部166と連絡する(または通じる、または接触する;interfacing)、または外側面に特別な化学処理を施してもよい。そのような化学処理は、当業者には既に容易に知られている吸収性層は、2つ以上の超吸収性ポリマー(SAP)、ヒドロゲル、およびポリエステルを含む混合繊維から作製され得るか、または吸収性層の少なくとも一部(例えば、開口部166と連絡する外側面)がSAPおよび/またはヒドロゲルで処理され得る。吸収性層は、液体を吸収するための、繊維状または非繊維状であり得る再利用可能な超吸収性ポリマー材料から作製され得る。特に、高吸水性ポリマーは、液体を吸収するとゲル化し、吸収した液体を除去したとき、すなわち吸収性層が乾燥した後に元の形態に戻る。これらの実施形態では、これらの材料を用いることで、厚みや重量を減じながら吸液容量を増やし、吸収性層での親和性を高めることで肌に触れる外面でのドライ感を向上し得る。
いくつかの実施形態では、吸収性層は、吸収性布地材料で作られた吸収性布地層142である。吸収性布地材料は、成形プロセスの高温に耐えるための合成布材料であることが好ましい。たとえば、吸収性のある生地の素材は、100%ポリエステルの二重のテリー生地である。この素材は約90%の空気であるため、ポリエステル繊維を大幅に膨張させることなく湿気がポリエステルテリー生地の空隙を満たすため、より高い吸収能力が可能になる。これは、著しく厚い吸収性布地層142には変化しない。
吸収性布地層142は、ユーザーの皮膚、例えば乳房/乳首と直接接触することになり、体液を吸収し易い。吸収性布地層142の繊維表面は、最初に体液によって湿らされ、繊維間の空隙に伝達または輸送される。その後、体液は繊維に吸収されて拡散される。 吸収性布地層142の布ループ、例えば、フレンチテリーループは、体液を下層にある吸収性生地素材に連絡して吸収を高めることを可能にする。
吸収性布地材料は、布/パイル密度、糸の特性、布構造、表面および構造の多孔性、および仕上げ処理を含むさまざまな要因に基づいて決定し得る。吸収性布材料の例には、吸収性布地層142の片面または両面にパイルを有するフレンチテリー布が含まれる。パイルの高さを調整することができ、パイルの表面積が大きくなると、吸収性が高くなる。吸収性布地層142は、織物、編物、または不織布のいずれであってもよく、素材としては、竹、麻、モダール等の天然繊維を含み得る。また、吸収性部材100を形づくるために、吸収性布地層142にスペーサー布地が組み込まれ得る。
いくつかの実施形態では、吸収性層は、吸収性発泡体材料で作製された吸収性発泡体層144である。吸収性発泡体材料はさらに、吸収性層複合体140を成形して、それによって吸収性部材100を形作ることを可能にする。吸収性発泡材料は、ポリウレタン/ポリウレタン系の発泡組成物、または非ポリウレタン/非ポリウレタン系の吸水性ポリマー発泡体組成物であり得る。ポリウレタン発泡体は、スポンジ、および特殊包装やパーソナルケア、高吸収性おむつ等の衛生用品等、高い吸液性を必要とするその他の用途にも使用される。非ポリウレタン吸水性ポリマー発泡体組成物は、スチレンと無水マレイン酸のコポリマーおよびスチレンとエチレンオキシドのマルチアームブロックコポリマーを有する水不溶性、水膨潤性ポリマー組成物を含む。
吸収性発泡体材料は、ポリウレタンまたはポリイソシアヌレート樹脂等の超吸収性発泡体であり得る。超吸収性発泡体は、繊維または粉末等の超吸収性材料を、任意選択でプロピレンカーボネート等のアルキレンカーボネートの存在下で、従来の発泡体配合物に組み込むことによって製造し得る。超吸収性発泡体は、液体の高い吸収性が望まれるスポンジ、個人用衛生製品、おむつ等の従来の発泡体用途で使用することができる。吸収性発泡体材料は、架橋された酸官能性モノマーに基づく吸水性、主に連続気泡発泡体であり得る。これらは、例えば、少なくとも50モル%の中和された酸官能性モノエチレン性不飽和モノマー、架橋剤、および少なくとも1つの界面活性剤を含む重合可能な水性混合物を発泡させ、続いて発泡した混合物を重合することによって製造される。発泡体は、任意選択で、架橋剤を発泡材料に噴霧するか、または発泡体をその中に浸漬し、架橋剤を含む発泡体をより高い温度に加熱することによって、表面後架橋に供することができる。
本発明の実施形態では、任意の適切な形状の吸収性発泡体(例えば、超吸収性発泡体)が使用され得る。本明細書で言及され得る有用な特定の形状は、吸収性発泡体の側面が角度を付けて削られて台形の形状を提供するものである(すなわち、ユーザーに面する側の表面フットプリント(または表面占有面積;surface footprint)が、ユーザーの反対側に面する表面フットプリントよりも大きい。この種の形状は、流体を吸収性部材の中心に導き、それによって、特に本明細書においてより詳細に説明するように、縁部シールを含まない部材において吸収性部材100の縁部における漏れの可能性を減少させることができると考えられる。
図4に示されるいくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、吸収性布地層142および吸収性発泡体層144を含み、吸収性布地層142は、第2層複合体160に結合される。具体的には、吸収性布地層142は、第2液不透過層164と吸収性発泡体層144との間に介在する。吸収性布地層142および吸収性発泡体層144は、結合手段110で互いに結合される。体液が開口部166から吸収性層複合体140を通って連絡することができるように、結合手段110は開口部166の周りの吸収性布地層142および吸収性発泡体層144の周辺部分に適用される。
いくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、吸収性布地層142及び/又は吸収性発泡体層144の少なくとも1つと、第2液不透過層164に結合され開口部166と連通(または連絡;interfacing)するウィッキング(または吸い上げ;wicking)層146と、を含む。具体的には、ウィッキング層146は、第2液不透過層164と吸収性布地層142/吸収性発泡体層144との間に介在する。ウィッキング層146と吸収性布地層142/吸収性発泡体層144は、結合手段110で結合されている。結合手段110は、体液が開口部166から吸収性層複合体140を通って連絡できるように、開口部166の周りのそれぞれの層の周辺部分に塗布される。
いくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、吸収性布地層142および吸収性布地層142の表面にウィッキング層146を含む。吸収性布地層142は、改質(または修飾、または変性;modified)スペーサー布で作製され得て、ウィッキング層146は、スペーサー布による吸収のために液体を吸収性層複合体140に移送する。スペーサー布で使用されるモノフィラメントは、液体を吸収するための吸収性紡績糸と交換、またはそれに加えて使用され得る。
図5および図6に示されるいくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146を含む。ウィッキング層146は、開口部166と連通し、第2液不透過層164と吸収性布地層142との間に介在する。吸収性布地層142は、ウィッキング層146と吸収性発泡体層144との間に介在する。吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれの全体(または全体的な;overall)寸法は、同じであってもよく、または異なっていてもよい。例えば、ウィッキング層146は、下層にある吸収性布地層142および吸収性発泡体層144よりも全体寸法が小さくてもよい。あるいは、中間吸収性布地層142は、吸収性発泡体層144およびウィッキング層146よりも全体寸法が小さくてもよい。
ウィッキング層146の配置により、体液を下層にある吸収性布地層142及び/又は吸収性発泡体層144に効率よく運ぶことができ、その結果、吸収性布地層142/吸収性発泡体層144における親和性(または一体感、またはアフィニティ、または密接な関係;affinity)が向上し、ユーザーの肌と接触するウィッキング層146の表面におけるドライ感が改善される。ウィッキング層146はユーザーの肌と直接接触するため、体液を容易に吸収することができる。ウィッキング層146におけるテリーループ等の編まれたループは、体液を下層の吸収性布地層142/吸収性発泡体層144全体に移送させることができ、吸収を増大させることが可能である。吸収性布地層142/吸収性発泡体層144とウィッキング層146との組み合わせは、液体の移送及び吸収を高め、吸収性層複合体140の吸収容量を、例えば少なくとも30mLに増加させる。
ウィッキング層146は、液体を獲得し、吸収性布地層142/吸収性発泡体層144に分配することができる。具体的には、吸収性部材100を含む衣服がユーザーによって着用されると、ウィッキング層146はユーザーの体に面し、ユーザーの体により生成された体液を吸収性布地層142/吸収性発泡体層144に移送するのに役立つ。換言すれば、ウィッキング層146は、ユーザーの皮膚と直接接触しているその外側表面から、吸収性布地層142/吸収性発泡体層144と接触しているその内側表面に液体を移送する。
ウィッキング層146は、成形プロセスの高温に耐えるために、合成繊維材料で作製されていることが好ましい。ウィッキング層146は、繊維または繊維で作製された紡績糸(またはヤーン、または糸;yarn)から作製され得て、当該繊維および紡績糸は、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、天然セルロース、再生セルロース、再生セルロース誘導体(すなわち酢酸セルロースおよびトリアセテート)、天然タンパク質および再生タンパク質からなる群から1つ以上が選択される。ウィッキング層146は、編物(ラッシェル・トリコット等の経編、丸編や平編等の緯編)、織物、不織布法(ブロー紡糸、ステープル不織布、スパンレイド、エアレイド、ニードルパンチ、サーマルボンド、ハイドロエンタングル、ケミカルボンド等)、エレクトロスピニング、フォルススピニング等の技術を用いて製造され得る。さらに、ウィッキング層146は、ウィッキングの速度、ウィッキング容量、拡散と分配の速度、一方向の液体移送等のその液体と水分管理の機能性を高めることになるコーティング、処理カプセル化または封入物の1つ以上を含み得る。
ウィッキング層146の材料は、天然の水分ウィッキングであり得ておよび/または水分ウィッキングになるように処理され得る。例えば、ウィッキング材料は、フレンチテリーニットを備え、ウィッキング層146の皮膚に面する側から吸収性布地層142/吸収性発泡体層144と接触する内側表面への液体の移送を助けるウィッキング層146の2つの面にわたってデニール差を有する、100%ポリエステル布地であり得る。他の適切なウィッキング材料には、ポリエステル、ポリプロピレン、および綿のブレンドが含まれる。ユーザーの皮膚に面するフレンチテリー/ダブルジャージー編みの三角リッジ構造/3Dテクスチャー表面を有するウィッキング層146の使用に関連する利点は、ウィッキング層146の表面の表面積がユーザーの皮膚と接触することが少なく、したがって皮膚に対して湿り気を感じる感覚を低減することができることである。
いくつかの実施形態では、ウィッキング層146は、51%の綿である材料を含み、ウィッキング層146の内側表面及び外側表面の一方又は両方は、親水性組成物又は材料(例えば、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、親水性シリコーン、又は親水性ポリウレタン)及び/又は疎水性組成物又は材料(例えばシリコーン、ポリフルオロアルキルアクリレート、ポリアクリレート、ポリウレタン、又はワックス)で処理され得て、ウィッキング層146上にネット(または正味の;net)親水性グラデーションを形成している。換言すると、ユーザーの皮膚と直接接触する表面は親水性が低くてもよく(すなわち、より疎水性)、一方、外側表面はより親水性であってもよい。例えば、ユーザーの皮膚と直接接触するウィッキング層146の表面は、疎水性材料で処理されてもよく、及び/又は対向する表面は、親水性材料で処理されてもよい。この結果、ユーザーの皮膚と直接接触する表面の疎水性特性によって生成される「押す」力と、外表面の親水性特性によって生成される「引く」力との組み合わせが、任意の水分又は液体をウィッキング層146を介して吸い上げ(または毛細管現象により運び;wick)、ユーザーから遠ざける可能性がある。親水性及び疎水性組成物は、当業者に知られている任意の従来の方法を用いてウィッキング層146に適用され得る。
さらに、いずれかの側の毛細管(または毛細管現象;capillary)の差は、ウィッキング層146の布地構造によって生成することができ、ウィッキング層146の一方の側は、ウィッキング層146の他方の側と比較して小さい細孔サイズを有する。好ましくは、この細孔の組み合わせは、断面のウィッキング層146を介して漏斗状の構造を作り、毛細管圧力の差により、液体は、細孔サイズが大きい側から細孔サイズが小さい側に引っ張られる。ウィッキング層146の布地構造は、液体が通過し、下層にある吸収性布地層142および/または吸収性発泡体層144のより広い領域にわたって広がることを可能にし得る。これは、吸収性布地層142および/または吸収性発泡体層144からの最大面積を利用して、より高い吸収能力を達成するのに役立つ。
ウィッキング層146を介するウィッキングの速度は、より速くまたはより遅くなるように制御され得る。速度は、液体のすべてまたはかなりの割合が吸収性層146によって吸収され、吸収性部材100の限界を超えて漏れないことを確実にするために、ウィッキング層146の最大吸収速度に設定され得る。ウィッキングの速度は、ウィッキング層146の密度、厚さ、または組成によって、および/またはウィッキング層146に適用される疎水性および/または親水性材料の量および種類によって制御され得る。別の実施形態では、ウィッキングの速度は、ユーザーと直接接触しているウィッキング層146の外側表面が、ユーザーに対して乾いている、またはほとんど乾いていると感じ、他方の表面が濡れていると感じることができるように設定され得る。
いくつかの実施形態では、ウィッキング層146は、抗菌性仕上げ剤、化合物、または物質を含み得る。例えば、抗菌剤は、銀含有剤、銅含有剤、二酸化チタン、四級シラン、過酸化水素、トリクロサンおよびジンクピリチオンからなる群から選択される1つ以上の薬剤であり得る。抗菌性仕上げ剤は、吸収性部材100の安全性を確保するために、非浸出性で非毒性の銀含有抗菌剤等、非殺生物性で皮膚に優しいものであり得る。吸収性部材100は、授乳(または看護;nursing)用ブラ等の産後の衣服に使用され得るため、吸収性部材100は、母親の乳房と直接接触することになる。非殺生物剤は、赤ん坊が母乳で育てられている際に赤ん坊に有益な母親の皮膚の善玉菌を殺すことを回避する。したがって、非殺生物性で皮膚に優しい抗菌仕上げ剤は、母親と赤ん坊の両方にとって安全である。
追加的または代替的に、ウィッキング層146は、臭気に対抗する薬剤、化合物、または物質を含み得る。この仕上げ剤は、布地表面への細菌の付着を防止または低減し、細菌によって放出された臭気分子を捕捉することにより、臭気に対抗する。例えば、臭気に対抗する薬剤は、酸中和ポケット、高表面積鉱物組成物、高表面積セラミック組成物、および高表面積粘土組成物を有するナノ粒子からなる群から選択される1つ以上の薬剤であり得る。臭気に対抗するための仕上げ剤の非限定的な例は、官能化(または機能化;functionalized)シランである。さらに追加的または代替的に、ウィッキング層146は、防汚または防汚成分を含み得る。
吸収性層複合体140の1つ以上またはすべての層は、ウィッキング層146について上記で説明したように、抗菌剤、防臭剤、および抗染色剤のうちの1つ以上を含み得ることが理解されよう。また、そのような薬剤を添加する代わりに、そのような薬剤の固有の特性を有する適切な材料を使用され得ることも理解されよう。例えば、糸の押出または糸の製造工程中等に抗菌仕上げ剤を添加する代わりに、抗菌材料を糸に埋め込むかまたは一体化した適切な布地を使用してもよい。
吸収性部材100は成形プロセスにかけられるので、成形プロセスからの熱は、ウィッキング層146の機能を弱め得る。この問題を軽減するために、ウィッキング層146をウィッキング剤で処理し得る。ウィッキング剤は、ウィッキング層146が、温度、圧力、および滞留時間を含む成形条件に耐えることを可能にする。ウィッキング剤は、ウィッキング層146の布地材料および構造への最小限の変更でウィッキング層146の機能を維持する。ウィッキング剤は、成形プロセス後のウィッキング層146のウィッキング速度を高め、ユーザーが常に乾いていると感じることを可能にする。
ウィッキング剤の一例として、非イオン性のエトキシル化カルボン酸化合物、例えば、フェラン(FERAN)(登録商標)ICEがある。この化合物は、パッドや排気系用途の親水性仕上げ剤として使用することができ、マイルドな洗濯にも耐えることができる。また、合成繊維、特にポリエステル繊維やPES繊維、あるいはそれらのセルロース繊維とのブレンドからなる織物、不織布、編物に対して柔軟性を付与することができる。この化合物の特性としては、良好な親水性および吸収性を付与すること、織物/布地の帯電防止特性を改善すること、合成繊維の親水性仕上げ効果、マイルドな洗濯に対する耐性、織物/布地の色合いの変化が少ないこと、別途塗布した場合の織物/布地の黄変が少ないこと、ブルーサイン(bluesign)(登録商標)認証、ウェコ(WEKO)液剤(WFA)への適性があること等が挙げられる。
いくつかの実施形態では、吸収性層複合体140は、ウィッキング層146/吸収性布地層142 /吸収性発泡体層144の上に配置された軟質(または緩和、または軟化;softening)外層をさらに含む。この軟質外層は、ユーザーの皮膚と直接接触することになり、皮膚の過敏性、特に乳首の過敏性に対処するための軟化/保湿仕上げを提供し、それにより、吸収性部材100を含む衣服が乳房に着用されるときのユーザーの快適さを改善する。
上記のいくつかの実施形態で説明したように、第1層複合体120は、第1発泡体層122および第1液不透過層124を含み、ならびに第2層複合体160は、第2発泡体層162および第2液不透過層164を含む。発泡体層122、162は、原油に由来するポリオールおよびイソシアネート等のポリウレタン発泡体から作製され得る。発泡体層122、162は、吸収性部材100を形作るように成形され、それによって、乳房の形状に一致する等、成形プロセス後に必要な形状を達成する。
発泡体層122、162のそれぞれは、一方の面に積層(またはラミネート加工;laminated)され得る。積層は滑らかな外観または仕上げを提供し、ユーザーの肌に快適さを与えることを可能にする。積層は、織布または編布で行い得て、成形プロセスの高温に耐えるために、好ましくは合成繊維材料で行い得る。発泡体と同様のよりよい伸縮性のために、ニット生地が使用され得る。ニット生地の例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン、ナイロンと伸縮性ブレンドの組み合わせ、PETと伸縮性ブレンドの組み合わせ、綿と伸縮性ブレンドの組み合わせ等があり得る。伸縮性ブレンドは、スパンデックス、ライクラ、またはエラスタンであり得る。布積層は任意の構造を有し得るが、カールすることなく平らなバランスのとれた滑らかで安定した構造のため、および成形後の穴を通して発泡体層122、162が見えないようにするスムース布地構造が好ましい。スムース生地のようなダブルジャージー布地もカバーファクターが高い。カバーファクターは布地で覆われている面積に対する紡績糸で覆われている面積の比率を表す。あるいは、スペーサーファブリックを成形プロセス後に発泡体層122、162に追加して、吸収性部材100の所望の形状を提供することもできる。特に、これらのスペーサーファブリックは、成形発泡体層122、162の形状および形状を支持するのに役立ち、それにより、吸収性部材100の全体的な形状および立体的な形を改善する。
いくつかの実施形態では、片面積層発泡体層122、162の代わりに、発泡体層122、162は、吸収性発泡体層144について上記で説明したもの等の吸収性発泡体材料で作製され得る。吸収性発泡体層122、162は、開口部166の周りの体から漏れ得る体液の吸収能力を提供するとともに、成形後に吸収性部材100に形状を提供する。
いくつかの実施形態では、発泡体層122、162は、伸縮性または弾性の発泡体材料で作製され得る。例えば、発泡体層122、162は、母乳育児中の乳房サイズの変動に対応するために伸縮可能である4方向伸縮発泡体材料で作製され得る。
液不透過層124、164のそれぞれは、公知の任意の全体的または部分的に液遮断(またはブロッキング;blocking)材料を含み得る。好ましくは、液不透過層124、164は、液体がそれらを通過することはできないが、気体(水蒸気を含む)は通過することができるように、通気性を有する。例えば、液不透過層124、164は、熱可塑性または熱硬化性フィルムの1つ以上の層を含み得て、熱可塑性または熱硬化性フィルムは、ポリウレタン、ポリエステル、ポリオレフィン、およびシリコーンからなる群から1つ以上選択される。液不透過材料の特定の例には、液不透過ポリマーまたは熱可塑性ポリウレタンフィルムから作製された層が含まれる。液不透過層124、164は、モビロンテープ等の熱可塑性ポリウレタンエラストマーテープであり得る。
いくつかの実施形態では、液不透過層124、164は、SAP /ヒドロゲルでコーティングされた軽量の緊密に編物/織物であり得るか、またはテキスタイル/SAPハイブリッド繊維を使用して作製された軽量で緊密な編物/織物であり得る。あるいは、液不透過層124、164は、耐液性膜であり得る。吸収性部材100が使用される際、液不透過層124、164は、液体への曝露時に効果的なバリア材料を提供しながら、乾燥形態で完全に通気性であるという利点を提供し得る。さらに、これらの材料はまた、吸収性部材100が、熱可塑性ポリウレタンフィルム等の液不透過ポリマーの使用よりも速く乾くことを可能にし得る。
いくつかの実施形態では、一方または両方の液不透過層124、164は、中間に液不透過バリア層を有する片面または両面結合剤層またはフィルム、すなわち結合剤側によって挟持された片面または両面結合剤層またはフィルムである。例としては、熱活性化テープであるベミス(Bemis)3916セウフリー(Sewfree)(登録商標)テープ、およびST-804熱可塑性結合フィルムがある。いくつかの他の実施形態では、一方または両方の液不透過層124、164は、結合面を有さず、以下に説明するように、結合手段110によって吸収性部材100のそれぞれの層に結合される。
成形プロセスの結果として、液不透過層124、164は、接着剤層または結合手段110の溶融等に起因して、互いに結合される。結合された液不透過層124、164は、吸収性層複合体140を保持するまたはそれを封入する漏れ防止ポケットを形成し、吸収性層複合体140による吸収のために開口部166を介して液体のみが入ることを可能にする。
図7Aに示されるいくつかの実施形態では、第1層複合体120は、第1発泡体層122と第1液不透過層124との間に第3発泡体層126をさらに含む。第3発泡体層126は、吸収性層複合体140を保持するための空間128、すなわち空間領域または空洞を含む。したがって、空間128は、吸収性層複合体140の形状に対応する形状および全体寸法を有する。空間128の全幅または直径は少なくともD2であり、空間128の全高は少なくとも吸収性層複合体140の全高であり、その結果、空間128は吸収性層複合体140を収容することができる。第3発泡体層126は、吸収性層複合体140を空間128に嵌合する(またははめ込む、または適合する、またはフィットする;fit)ことができるので、吸収性部材100の全体の厚みをより均等に又は均一化できるように配置されている。第3発泡体層126は、片面積層発泡体層122、162について上記で説明したような発泡材料で作製され得るが、積層がないものであり得る。例えば、第3発泡体層126は、むき出し(または露出した、または裸;bare)のポリウレタン発泡体でできていてもよい。
上記のように、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれの全体寸法は、吸収性層複合体140が様々な形状を有し得るように、同じであっても異なっていてもよい。特に、これらの層142、144,146は、結果として生じる吸収性層複合体140が空間128に嵌合し得て、その結果、すべての層複合体120、140、160が単一の吸収性部材100に統合(または一体化;unified)され得るように寸法決定される。
図7Aは、長方形(または矩形;rectangular)の断面形状を有する吸収性層複合体140を示している。言及された別の特定の形状が図7Bに示され、吸収性層複合体140は、台形または台形の形状を有する。したがって、吸収性層複合体140は、その側面が下向きに先細になる角度を付けて削られている台形の形態を有する。この台形の形態は、体液を吸収性層複合体140の中心に向けて導くことに役立ち、それにより、吸収性部材100の縁部での漏れの可能性を低減する。
同様に、図7Aに示される吸収性部材100において、開口部166および空間128は、長方形の断面形状を有する。開口部166および空間128は、吸収性層複合体140の台形形状等の他の形状または形態を有し得る。図7Bに示されるような代替の実施形態では、吸収性層複合体140は、空間128に嵌合することができるように、吸収性層複合体140および空間128は台形の形態を有する。図7Aの実施形態に示されるように、第1発泡体層122および第3発泡体層126は、互いに結合された別個の発泡体層である。図7Bに示される代替の実施形態では、第1発泡体層122および第3発泡体層126は、発泡体層122、126の結合された組み合わせと同じ厚さを有する単一の発泡体層に組み合わされる。この単一の発泡体層は、上記と同じように機能する、すなわち吸収性層複合体140を収容するための空間128を含み、空間128は、前述のような長方形または台形の断面を含む様々な形状に切断または形成され得る。
いくつかの実施形態では、第1層複合体120および/または第2層複合体160は、それぞれ、第1発泡体層122/第2発泡体層162にそれぞれ結合された少なくとも1つの支持外層(または外側支持層;outer support layer)をさらに含む。支持外層は、衣服に使用される際に吸収性部材100の移動を抑えるように配置されている。具体的には、吸収性部材100が衣服内に組み込まれる場合、支持外層は、衣服内での移動を抑えるために衣服の布地を把持するまたは密着する把持材料/滑り止め材料を有する。これにより、特に吸収性部材100が衣服に取り外し可能に挿入されている場合、吸収性部材100が衣服内の所定の位置に留まることが可能になる。支持外層の材料は、布地材料、レース布地、シリコーン、またはスパンデックス、ライクラ、またはエラスタン等の伸縮性混成物を含み得る。
上記のように、吸収性部材100は、互いに結合される様々な層を含む。これらの層は、図7Aおよび図7Bに示されるように、層のそれぞれの領域で結合手段110によって互いに結合され得る。結合手段110は、結合剤の接着剤であり得る。例えば、接着剤は、接着テープ、液体接着剤、またはホットメルト粉末接着剤であり得る。接着剤が接着テープである場合、テープは両面接着テープ(例えば、Bemis Associents Inc.によって製造されたタイプのもの)であり、上記テープは、単層または複数の層を有し得、上記複数の層は、液不透過層、弾性層等の機能を1つ以上を有し得る。 接着剤が液体接着剤である場合、接着剤は、ホットメルト接着剤、液体樹脂、またはそれらの組み合わせであり得る(例えば、接着剤は、ノズル押出しにより結合するホットメルト接着剤/液体樹脂、またはスクリーン印刷/テンプレート印刷により結合する液体樹脂であり得る。)。
本発明の様々な実施形態では、衣服に使用するために、図1Aおよび図2に示されるような吸収性部材100を形成する方法が存在する。この方法は、第1層複合体120および吸収性層複合体140を含む未成形の層複合体を形成する工程を含む。この方法は、未成形の層複合体を成形して、それによって吸収性部材100を形成する工程をさらに含む。上記成形後、第1発泡体層122は、吸収性部材100を形作るように成形される。吸収性部材100は、吸収性層複合体140によって吸収された体液を保持するように、吸収性層複合体140および第1層複合体120に結合された第2液不透過層164を含む。
いくつかの実施形態では、第2液不透過層164は、第1発泡体層122に結合される。本方法は、第2液不透過層164が吸収性部材100の周囲に周辺液不透過バリア180を形成するように、未成形層複合体を成形した後に、第2液不透過層164を吸収性層複合体140及び第1発泡体層122に結合させる工程を含む。
いくつかの実施形態では、未成形の層複合体は、第2液不透過層164および第2発泡体層162を含む第2層複合体160を含み、開口部166は、第2発泡体層162および第2液不透過層164を貫通して形成される。この方法は、吸収性層複合体140を第1層複合体120に結合する工程と、第2液不透過層164を吸収性層複合体140に結合する工程とを含む。未成形の層複合体が成形された後、第1および第2液不透過層124、164が互いに結合され、第1および第2発泡体層122、162が成形されて、吸収性部材100を形作る。
この方法は、第1層複合体120を形成する工程、吸収性層複合体140を形成する工程、およびいくつかの実施形態では、第2層複合体160を形成する工程のうちの1つ以上をさらに含み得る。上記の吸収性部材100の様々な態様は、吸収性部材100を形成する工程と同様にまたは類似して適用され、簡潔にするためにさらに説明されない場合があることが理解されよう。
図7Aに示されるように、吸収性部材100を形成するための方法の実施形態が説明される。この方法は、第1層複合体120を形成すること、吸収性層複合体140を形成すること、および第2層複合体160を形成することを含む。
第2層複合体160を形成する工程は、以下のように説明される。第2液不透過層164を第2発泡体層162に一時的に付着させる。第2発泡体層162および第2液不透過層164を貫通する直径D1の円である開口部166を切り出す。
吸収性層複合体140を形成する工程は、以下のように説明される。吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれの材料を寸法をD2の円形に切断する。吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれに結合排除領域を画定する。吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれについて、円形シートで結合排除領域を覆う。円形シートによるそれぞれの結合排除領域を除いて、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146のそれぞれに結合手段110を塗布する。吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146から円形シートを取り除く。吸収性布地層142を吸収性発泡体層144の上に配置する。ウィッキング層146を吸収性布地層142の上に配置する。
第1層複合体120を形成する工程は、以下のように説明される。第3発泡体層126を貫通して(または通して、またはによって;through)空間128を切り取る。空間128は、吸収性層複合体140を収容するために少なくともD2のサイズを有する円形である。第1発泡体層122の一方の面に結合手段110を塗布する。第3発泡体層126の一方の面を第1発泡体層122の上に置き、第1発泡体層122の一方の面に塗布された結合手段110によってそれらを互いに取り付ける。第3発泡体層126の他方の面に結合手段110を塗布する。第3発泡体層126を第1液不透過層124に取り付ける。
次に、3つの層複合体120、140、および160を組み合わせて、以下のように、未成形の層複合体を形成する。第1液不透過層124に結合するために、吸収性発泡体層144に結合手段110を塗布する。吸収性層複合体140を第1層複合体120に取り付ける。第2液不透過層164に結合するために、結合手段110をウィッキング層146に塗布する。第2層複合体160を吸収性層複合体140に取り付ける。
この方法は、吸収性部材100を形成するために、成形プロセスにおいて未成形の層複合体を成形することをさらに含む。成形工程の条件は、温度が約180℃~185℃、圧力が約6バール、滞留時間または成形時間が約150秒である。図8Aおよび図8Bは、それぞれ、成形された吸収性部材100の内側および外側のスケッチを示している。図9Aおよび図9Bは、それぞれ、成形された吸収性部材100の内側および外側の写真を示している。
図10Aに示されるように、吸収性部材100を形成するための方法の実施形態が説明される。この方法は、第1層複合体120を形成することと、吸収性層複合体140を形成することとを含む。
第1層複合体120を形成する工程は、以下のように説明される。第1発泡体層122の一方の面に結合手段110を塗布する。結合手段110を介して、第1液不透過層124を第1発泡体層122に取り付ける。吸収性層複合体140を形成する工程は、前述の工程と同様である。特に、吸収性層複合体140は、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146を含む。
次に、2つの層複合体120、140を組み合わせて、以下のように、未成形の層複合体を形成する。第1液不透過層124に結合するために、吸収性発泡体層144に結合手段110を塗布する。吸収性層複合体140を第1層複合体120に取り付ける。
この方法は、上記の成形プロセスと同様に、成形プロセスで未成形の層複合体を成形して吸収性部材100を形成することをさらに含む。この方法は、第2液不透過層164が吸収性部材100の周りに周辺液不透過バリア180を形成するように、未成形の層複合体を成形した後、第2液不透過層164を吸収性層複合体140および第1発泡体層122に結合することをさらに含む。第2液不透過層164は、吸収性層複合体140および第1発泡体層122と、例えば10mmであり得る長さD3だけ重なり得る。
第2液不透過層164は成形後に結合されるが、第2液不透過層164は成形前に結合することは可能であり得る。この場合、層複合体120、140および第2液不透過層164の組み合わせは、成形プロセスに付される。
図11A~図11Cは、それぞれ、成形された吸収性部材100の外観図、内側、および外側のスケッチを示している。図12A~図12Dは、それぞれ、成形された吸収性部材100の断面側、外観図、内側、および外側の写真を示している。
図10Aは、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146が同じ全体寸法および同様の長方形の断面形状を有する吸収性層複合体140を示している。上記のように、寸法および/または断面形状は異なる場合がある。 図10Bに示されるような別の実施形態では、吸収性布地層142は、ウィッキング層146および吸収性発泡体層144よりも小さい。さらに、吸収性発泡体層144は、その側面が下向きに先細になる角度を付けて削られている台形の断面形状を有する。図10Cに示されるさらに別の実施形態では、吸収性発泡体層144は、その側面が上向きに先細になる角度をなして削られている逆台形断面形状を有する。吸収性層複合体140の1つ以上の層は、必要に応じてそれに応じてサイジングおよび成形され得ることが理解されよう。
本発明の様々な実施形態において、衣服および吸収性部材100を含む衣服を形成する方法が提供される。衣服は、ユーザーが着用するように構成された布地体を含み、吸収性部材100は、布地体内に組み込まれる。特に、布地体は、吸収性部材100を組み込むための部分、例えばその内部部分を有する。一実施形態では、吸収性部材100は、吸収性部材100を布体体に結合、接着、または縫い合わせる等によって、布地本体と一体的に形成されるように、布地本体内に組み込まれる。布地体内に吸収性部材100を一体的に形成するための締結手段等の他の手段があり得ることが理解されるであろう。別の実施形態では、吸収性部材100は、例えば、布地体または衣服全体を交換することなく、吸収性部材100を交換するために、布地体に取り外し可能に挿入される。吸収性部材100は、布地体から取り外し可能であり、現在の部材が体液に浸されている場合等、吸収性部材100を新しいものと交換することができる。
衣服を形成する方法では、この方法は、ユーザーが着用するようになっている衣服の布地体を形成する工程を含む。この方法は、衣服に使用するための吸収性部材100を形成する工程をさらに含む。吸収性部材100の形成は、上記の工程を含み、簡潔にするためにさらなる説明はしない。この方法は、吸収性部材100を布体本体内に組み込む工程をさらに含む。一実施形態では、吸収性部材100は、吸収性部材100と布地体を一体的に形成することによって組み込まれる。別の実施形態では、吸収性部材100は、それを布地体に取り外し可能に挿入することによって組み込まれる。吸収性部材100は、ユーザーが衣服を着用した際に、吸収性部材100が体液の吸収のためにユーザーの皮膚と直接接触するように配置される。
衣服は、特に体液の排泄があり得る体の部分でユーザーが着用する肌着または下着であり得る。例えば、衣服は、ブラジャー、ランジェリー、スポーツウェア、および同様のぴったりしたまたは形に合った衣服であり得るが、これらに限定されない。より具体的には、衣服は、授乳用ブラ、授乳用トップス、授乳用カップ、授乳用パッド、ブラカップ、ブラパッド、棚付きブラ、ブラカップが組み込まれたトップ、スポーツブラ、およびトレーニングトップであり得る。そのような衣服は、母乳および汗等の体液を吸収するための吸収性部材100に組み込まれ得る。特に、吸収性部材100は、授乳用ブラジャーまたはトップ等の産後の衣服に使用するための看護部材であり得る。別の使用例では、この衣服は、乳房切除術を受けた後の患者のための術後サポートブラ等、手術後に患者が着用する術後の衣服であり得る。
いくつかの実施形態では、吸収性部材100および/または衣服は、洗濯可能かつ再利用可能であるように作製され得て、それにより、環境への影響を低減することに役立つ。例えば、吸収性部材100/衣服は、本明細書で論じるように、剥離、全体的な外観の変化、及び様々な層及び液体管理パラメータの保全性のリスクなしに、少なくとも30(例えば、最低50又は100)の機械洗濯及びタンブル乾燥サイクルに耐えることが可能である。素材の選択と独自の構造により、吸収性部材100/衣服は湿気管理を損なうことなく洗えるようになっている。さらに、吸収性部材100の保全性は、最低30回(例えば、最低50回または100回)の洗濯および乾燥サイクルの間維持され得る。これは、吸収性部材100が衣服の寿命(またはライフタイム;lifetime)の間に漏れないことを確実にする。例えば、本明細書で言及した吸収性部材100の様々な層複合体120、140、160は、最大30回(例えば最大50回又は最大100回)の洗濯及び乾燥サイクルを受けながら、吸収性部材100/衣服の意図する寿命を通じて化学的、熱的及び機械的に安定な状態を保つように選択されたものである。
吸収性部材100の層複合体120、140、160、それらの層、および結合手段110を含む様々なパーツは、少なくとも190℃まで熱安定性である材料から作製され得る。この熱安定性により、吸収性部材100は、複数回の洗濯および乾燥が可能な衣服に使用することができる。特に明記しない限り、本明細書で使用される「熱安定性」という用語は、機械乾燥サイクルと一致する期間、指定された温度にさらされた後、当該部材の物理的状態に変化がないことを規定することを意図する。さらに、材料の熱安定性により、吸収性部材100の様々なパーツが成形に耐え、特に成形プロセスが約180℃~185℃の温度を必要とするため、ウィッキング能力および吸収能力等のそれらの特性を保持することができる。
したがって、本発明による吸収性部材100は、母乳および汗等の体液を吸収するために使用することができる、授乳用ブラ等の衣服に使用可能な成形、吸収性、および漏れ防止製品を提供する。ユーザーが衣服の着用を終えたら、衣服を吸収性部材100と互いに洗濯して、吸収された体液を除去することができるように、吸収性部材100はまた再利用可能である。吸収性部材100は、衣服に一体的に形成され得るか、または他の衣服での交換および使用を可能にするために衣服に取り外し可能に挿入され得る。
吸収性部材100は成形されているので、衣服及び/又は衣服が着用される身体部分の形状に適合させることができる。例えば、吸収性部材100は、授乳用ブラに使用され、乳房およびブラの形状に適合するように成形および形作られる。このようにして、吸収性部材100は、ブラジャーに使用されたときに実質的に平らになることができる構造化された形状を実現し、ブラジャーを通して見えにくくする。これにより、ユーザーの羞恥を回避し、ユーザーの衣服の選択肢を拡大することができる。さらに、吸収性部材100の構造化された形状は、吸収性部材100を、着用者がすでに慣れ親しんでいる通常のブラカップのように感じさせ、したがって、衣服をより着用しやすくする。
吸収性部材100の吸収能力は、産後衣料や授乳用ブラジャーに使用される取り外し可能なブラパッド等、母乳漏れをターゲットとした市場の現行製品よりも高いものである。現行のブラパッドは、吸水性が悪いため表面に濡れたままとなりやすく、ユーザーに不快な濡れ感を与えてしまう。また、現在のブラジャーパッドは、吸収力が非常に低いという問題がある。例えば、13mL以下しか吸収できないものもある。授乳中の母親への調査によると、1日の母乳分泌量は平均約800mLであり、12時間の間に約10~80mL(平均約30mL)の母乳が漏れるとされている。そのため、現在のブラジャーパッドは、漏れた母乳を吸収して抑えることができず、ブラジャーパッドの下部や脇から漏れることにより、母乳が衣服や衣類に漏れて外から見えてしまい、ユーザーを羞恥させる原因となっている。また、衣服や衣類を通して母乳が漏れる原因として、現在のブラジャーパッドはブラジャー内で固定されない傾向があり、それにより、乳房から直接母乳を適切に吸収することができないことが挙げられる。
上記のように、吸収性部材100の吸収能力は少なくとも30mLであり、これにより、吸収性部材100は、ユーザーにとって乾いていると感じ、それでも1日中持続するのに十分な体液を吸収することができる。吸収された体液は、吸収性部材100を通って漏れることがなく、それにより、ユーザーの羞恥を回避する。吸収性部材100について、それらの吸収性、湿潤性、および漏れ防止特性について様々な試験が実施された。これらの試験の結果は、吸収性部材100のこれらの特性が、市場にある既存の製品の特性を上回っていることを示した。
ウィッキング層146のウィッキング布地材料に対していくつかの試験が実施され、ウィッキング布地は100%ポリエステルで作製されている。試験は、ウィッキング布地の2つのサンプルで実施された。1つ目のサンプルは未処理のサンプルで、2つ目のサンプルは親水性薬剤(具体的には30g/Lのフェラン(FERAN)(登録商標)ICE)で処理されたサンプルである。試験の結果を図13A~図13Dに示す。一部のサンプルは、60℃で複数回の洗濯サイクルに付され、洗濯前または洗濯後に成形プロセスに付された。試験結果は、ウィッキング布地を親水性剤で処理することにより、ウィッキングおよび吸収効果が大幅に改善され、ウィッキング布地が複数の洗濯サイクルおよび/または成形プロセスに付されても効果が低下しないことを示した。
さらに、5つの吸水性布地のサンプルについて、別のテストを実施した。これらのウィッキング布地のサンプルは、ウィッキング布地の技術的特性を改善するために、抗菌剤または抗細菌剤ルコ(RUCO)(登録商標)-BAC AGP、親水性剤フェラン(FERAN)(登録商標) ICS、帯電防止剤ルコ(RUCO)(登録商標)-STAD ADM、および技術仕上げ剤ルコ(RUCO)(登録商標)-PUR SLR等の仕上げ剤の異なる組成で処理された。このウィッキング布地のサンプルは、さらにpH4.5のクエン酸化合物で処理された。これらのサンプルの仕上げ剤の様々な組成を図13Eに示す。サンプルは60℃で複数回の洗濯サイクルに供され、黄色ブドウ球菌と肺炎桿菌(クレブシエラ・ニューモニエ)の2つの細菌種に基づいてサンプルの抗菌特性を評価するための試験が行われた。サンプルは、37℃の温度で20時間、別々に細菌に暴露された。図13Eの試験結果では、サンプルの抗菌物性により、50回の洗濯後でも約99%細菌を減少させることができた。つまり、ウィッキング布地を何度も洗濯しても、抗菌性が低下しないことがわかる。
吸収性部材100の吸収能力を評価するために、吸収性試験を実施した。試験は、吸収性部材100がどれだけの液体を吸収することができたかを評価するために、0930時間から1730時間まで実施された。図13Fの試験結果は、吸収性部材100が、漏れが現れ始める前の約6時間の期間にわたって約30mLの液体を吸収することができたことを示した。したがって、吸収性部材100は、現在のブラパッドよりも高い、少なくとも30mLの高い吸収能力を達成することができる。
本発明のさらなる態様および実施形態は、図14Aおよび図15Aから15Cに示されるような吸着剤成分に関連し得る。
最も基本的なところでは、図14A及び図15A~図15Cの実施形態は、第1発泡体層122及び第1液不透過層124を含む第1層複合体120と、体液を吸収するための第1液不透過層に結合された吸収性層複合体140とを必要とし、第1発泡体は吸収性部材を形作るように成形される。第1液不透過層124は、第1発泡体層122と吸収性層複合体140との間に液不透過バリアを形成する。第1液不透過層124の縁部のいずれもが、第1発泡体層122の縁部及び吸収性層複合体140の縁部を越えて延在せずそれによって縁部シールを形成するように、第1液不透過層124、第1発泡体層122及び吸収性層複合体140のそれぞれは1つ以上の縁部を有する。本明細書で言及され得る特定の実施形態では、この部材は、ブラジャーに組み込まれることが企図され得るが、看護用パッドの形態で提供され得る。
理解されるように、上述した層は、結合手段110によって互いに保持され、これは、本明細書で説明した任意の結合手段であり得る。
本明細書で使用する場合、「縁部シール」という用語は、第1液不透過層124が、吸収性層複合体140の縁部又は第1発泡体層122の縁部を覆わないように形成されることを意味すると理解されるであろう。本明細書で使用する場合、「縁部」は、層の高さ寸法を意味する。これは、層が同じフットプリントを有するように層を切断することによって、又は、第1液不透過層124を第1発泡体層122及び吸収性層複合体140の一方よりも小さく(すなわち、第1発泡体層122よりも小さく)して、フットプリントの大きい層の表面に完全に結合させることによって達成され得る。
第1発泡体層122および第1液不透過層124は、前述の材料から形成され得る。吸収性層複合体140は、前述のように、超吸収性発泡体144と吸収性布地142との組み合わせから形成され得る。図14Aに示されているように、このタイプの実施形態はまた、吸収性層複合体140に結合されたウィッキング布地146を含み得る。ウィッキング布地は、前述の適切な材料から形成することができる。
図14Aは、吸収性布地層142、吸収性発泡体層144、およびウィッキング層146が同じ全体寸法および同様の長方形の断面形状を有する吸収性層複合体140を示している。上記のように、寸法および/または断面形状は異なる場合がある。図14Bに示されるような別の実施形態では、吸収性布地層142は、ウィッキング層146および吸収性発泡体層144よりも小さい。さらに、吸収性発泡体層144は、その側面が下向きに先細になる角度を付けて削られている台形の断面形状を有する。図14Cに示されるさらに別の実施形態では、吸収性発泡体層144は、その側面が上向きに先細になる角度をなして削られている逆台形断面形状を有する。吸収性層複合体140の1つまたは複数の層は、必要に応じてそれに応じてサイジングおよび成形され得ることが理解されよう。
吸収性部材100および吸収性部材100を使用するブラ等の衣服は、家の外に出る必要のある、働く母親および/または授乳中の母親に適している。吸収性部材100は、乳房の形状を保持すると同時に、高い吸収能力を提供し、衣服から漏れがないという安全性を提供するように成形されている。 米国等一部の国では、新たな母親には2週間等の限られた産休が与えられ、出産後すぐに仕事に戻る必要がある。したがって、吸収性部材100およびそれを使用する衣服は、通常のブラのようにも見えてかつ感じる機能的な授乳用ブラを必要とする新たな母親たちに適しているであろう。
前述の詳細な説明において、衣服に使用するための吸収性部材100に関する本発明の実施形態は、提供された図を参照して説明される。本明細書の様々な実施形態の説明は、本発明の特定のまたは特定の表現のみを呼び出すまたは限定することを意図するものではなく、単に本発明の非限定的な例を説明することを意図するものである。本発明は、先行技術に関連する言及された問題および問題の少なくとも1つに対処するのに役立つ。本発明のいくつかの実施形態のみが本明細書に開示されているが、本発明を考慮して当業者には、本発明の範囲で、開示された実施形態に逸脱することなく様々な変更および/または修正を行うことができることが明らかである。したがって、本発明の範囲ならびに以下の特許請求の範囲は、本明細書に記載の実施形態に限定されない。

Claims (21)

  1. 衣服に使用するための吸収性部材であって、前記吸収性部材は、
    第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体と、
    体液を吸収するための、前記第1液不透過層に結合された吸収性層複合体と、および
    前記吸収性層複合体により吸収される前記体液を保持するように、前記吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層と、を含み、
    前記第2液不透過層は、前記吸収性層複合体に前記体液を受け入れるための開口部を形成し、
    前記第1発泡体層は、前記吸収性部材を形作るように成形され、
    前記吸収性部材は、洗濯可能および再利用可能であ
    前記第1および第2液不透過層は互いに結合されている、吸収性部材。
  2. 前記第2液不透過層および第2発泡体層を含む第2層複合体をさらに含み、
    前記開口部が、前記第2発泡体層および第2液不透過層を貫通するように形成されており、ならびに
    前記第1および第2発泡体層が、前記吸収性部材を形作るように成形されている、請求項に記載の吸収性部材。
  3. 前記第1層複合体は、前記第1発泡体層と第1液不透過層との間に第3発泡体層をさらに含み、前記第3発泡体層は、前記吸収性層複合体を保持するための空間を含む、請求項に記載の吸収性部材。
  4. 前記第3発泡体層は、むき出しのポリウレタン発泡体を含む、請求項に記載の吸収性部材。
  5. 前記第1層複合体に結合された少なくとも1つの支持外層をさらに含み、前記支持外層は、衣服に使用された際に前記吸収性部材の移動を抑えるためのものである、請求項1~のいずれか一項に記載の吸収性部材。
  6. 前記支持外層はシリコーンおよび/またはスパンデックスを含む、請求項に記載の吸収性部材。
  7. 前記吸収性層複合体は、前記体液を吸収するための、吸収性布地層および/または吸収性発泡体層を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の吸収性部材。
  8. 前記吸収性層複合体は、前記体液を受け入れるための、前記第2液不透過層に結合されたウィッキング層を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の吸収性部材。
  9. 前記吸収性層複合体は、軟質外層を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の吸収性部材。
  10. 前記第1発泡体層は、積層ポリウレタン発泡体および/または吸収性発泡体を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の吸収性部材。
  11. 前記第2液不透過層は、前記第1発泡体層に結合されて、前記吸収性部材の周囲に周辺液不透過バリアを形成する、請求項1および10のいずれか一項に記載の吸収性部材。
  12. 妊婦用衣服および/または授乳のための産後用衣服に使用可能である、請求項1~11のいずれか1項に記載の吸収性部材。
  13. 衣服に使用するための洗濯可能および再利用可能な吸収性部材を形成する方法であって、前記方法は、
    未成形の層複合体を形成すること、
    ここに、前記未成形の層複合体は、
    第1発泡体層および第1液不透過層を含む第1層複合体、ならびに
    体液を吸収するための、前記第1液不透過層に結合された吸収性層複合体を含む、および
    前記未成形の層複合体を成形して、それにより前記吸収性部材を形成すること、
    ここに、前記吸収性部材は、前記吸収性層複合体により吸収される前記体液を保持するように、前記吸収性層複合体および第1層複合体に結合された第2液不透過層を含む、
    を含み、
    前記第2液不透過層は、吸収性層複合体に前記体液を受け入れるための開口部を形成し、および
    前記第1発泡体層は、前記吸収性部材を形作るように成形されており、
    成形後に、前記第1および第2液不透過層を互いに結合する、方法。
  14. 前記未成形の層複合体を成形した後、前記第2液不透過層を前記吸収性層複合体および第1発泡体層に結合し、それによって前記第2液不透過層が前記吸収性部材の周囲に周辺液不透過バリアを形成することを更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記未成形の層複合体が、前記第2液不透過層および第2発泡体層を含む第2層複合体をさらに含み、前記開口部が前記第2発泡体層および第2液不透過層を貫通するように形成され、前記未成形の層複合体の前記形成が、
    前記吸収性層複合体を前記第1層複合体に結合すること、および
    前記第2液不透過層を前記吸収性層複合体に結合することを含み、
    成形後に、前記第1および第2発泡体層を成形して吸収性部材が形作る、請求項13に記載の方法。
  16. 前記体液を吸収するための、吸収性布地層および/または吸収性発泡体層を含む前記吸収性層複合体を形成することをさらに含む、請求項1315のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記吸収性層複合体が、前記吸収性布地層、吸収性発泡体層、および前記体液を受け入れるための、前記第2液不透過層に結合されたウィッキング層を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記吸収性層複合体の前記形成は、
    前記吸収性布地層を前記吸収性発泡体層に取り付けること、および
    前記ウィッキング層を前記吸収性布地層に取り付け、それによって前記吸収性布地層が前記ウィッキング層と前記吸収性発泡体層との間に介在すること、を含む請求項17に記載の方法。
  19. ユーザーによって着用されるように構成された布地体、および
    前記布地体内に組み込むための請求項1~12のいずれか一項に記載の吸収性部材を含む、衣服。
  20. 前記衣服が、(a)妊婦用衣服および/もしくは授乳のための産後用衣服である、ならびに/または(b)乳房切除患者用の術後衣服である、請求項19に記載の衣服。
  21. 衣服の形成方法であって、前記形成方法は、
    ユーザーによって着用されるように構成された前記衣服の布地体を形成すること、
    請求項13に記載の衣服に使用するための洗濯可能および再利用可能な吸収性部材を形成する方法により前記衣服に使用するための吸収性部材を形成すること、
    前記吸収性部材を前記布地体内に入れること、を含む、
    衣服の形成方法。
JP2022504057A 2019-12-12 2020-09-07 吸収性部材 Active JP7297142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1918310.2A GB201918310D0 (en) 2019-12-12 2019-12-12 Absorbent component
GB1918310.2 2019-12-12
PCT/SG2020/050519 WO2021118455A1 (en) 2019-12-12 2020-09-07 Absorbent component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022550929A JP2022550929A (ja) 2022-12-06
JP7297142B2 true JP7297142B2 (ja) 2023-06-23

Family

ID=69186646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504057A Active JP7297142B2 (ja) 2019-12-12 2020-09-07 吸収性部材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11633306B2 (ja)
EP (1) EP3863578B1 (ja)
JP (1) JP7297142B2 (ja)
KR (1) KR102458820B1 (ja)
CN (1) CN114760966B (ja)
AU (1) AU2020399502B2 (ja)
BR (1) BR112022011491A2 (ja)
CA (1) CA3145634C (ja)
GB (1) GB201918310D0 (ja)
MX (1) MX2022007093A (ja)
WO (1) WO2021118455A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084365A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Mast Industries (Far East) Limited Garment with absorbent pads and method of manufacture thereof
CN114748243B (zh) * 2022-03-21 2023-07-14 东莞市鑫瑞内衣有限公司 一种防溢乳垫
CN114855455B (zh) * 2022-04-27 2023-12-19 浙江海利得新材料股份有限公司 一种抗芯吸组合物、纺丝油剂、抗芯吸丝及其制法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074272A (en) 1998-10-28 2000-06-13 Hebert; Carrie A. Nursing pad bra liner
WO2011114309A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Bilge Kum Daily bra pad

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840012A (en) * 1973-10-17 1974-10-08 R Rushton Milk collector and shield for nursing women
US4125114A (en) 1976-01-30 1978-11-14 Johnson & Johnson Disposable nursing pad
US4193404A (en) 1976-09-23 1980-03-18 Johnson & Johnson Stretchable and conformable pad
US4047534A (en) 1977-01-03 1977-09-13 Kimberly-Clark Corporation Nursing pad
US4173046A (en) 1977-08-10 1979-11-06 Gallagher John P Absorptive patient underpad
US4270538A (en) * 1977-10-31 1981-06-02 Murphy Michael K Breast shield
US4259958A (en) 1979-06-06 1981-04-07 Riegel Textile Corporation Multi-layer absorbent pad for disposable absorbent articles and process for producing same
JPS5767742U (ja) * 1980-10-12 1982-04-23
GB2112288A (en) 1981-12-18 1983-07-20 Leonard Shane Breast pad
JPS60110407U (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 アキレス株式会社 余剰母乳の吸収パツト
US4700699A (en) 1986-04-09 1987-10-20 Tollerud Bruce A Nursing pad
US4875492A (en) 1988-05-05 1989-10-24 Mitchell Debra J Washable and contoured nursing pads
US5017174A (en) 1990-01-18 1991-05-21 Gowrylow Felicia B Nursing pad
US5149336A (en) 1991-04-03 1992-09-22 Clarke Haley C Disposal breast pads for nursing mothers
JP3137129B2 (ja) * 1991-11-01 2001-02-19 アルケア株式会社 男性用採尿器
CA2237154A1 (en) 1995-10-12 1997-04-17 Johnson & Johnson Inc. Liquid-absorbent article and method and apparatus for manufacturing the absorbent article
JP3469385B2 (ja) 1996-01-10 2003-11-25 花王株式会社 吸収性物品
JPH10118112A (ja) 1996-10-24 1998-05-12 Berusante:Kk 液体吸収パッド
US6562742B2 (en) 1999-01-11 2003-05-13 Bki Holding Corporation High-performance absorbent structure
DE19913478C1 (de) 1999-03-25 2000-07-20 Hartmann Paul Ag Stilleinlage
CN2374164Y (zh) 1999-05-10 2000-04-19 廖有华 改进的看护垫
US6945966B2 (en) * 1999-06-30 2005-09-20 Pigeon Corporation Absorbent breast pad
EP1199056A1 (en) 2000-10-16 2002-04-24 The Procter & Gamble Company Breast pads
ZA200300089B (en) * 2001-04-04 2004-05-31 Kassel Lee Anne Brassiere especially for lactating mothers.
US6390886B1 (en) 2001-06-08 2002-05-21 Cathy G. Roberts Nursing pad
JP3847679B2 (ja) * 2002-07-23 2006-11-22 花王株式会社 吸収構造体およびこれを用いたおむつ
US6695678B1 (en) * 2003-03-25 2004-02-24 The First Years Inc. Medicated breast pad
US20040243080A1 (en) 2003-05-27 2004-12-02 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Absorbent pads
GB0323387D0 (en) 2003-10-07 2003-11-05 Dailys Ltd Nursing pad
JP2006255385A (ja) 2005-02-15 2006-09-28 Oji Paper Co Ltd 介護用パッドおよびその使用方法
JP4939035B2 (ja) 2005-11-01 2012-05-23 ユニ・チャーム株式会社 母乳パッド
JP4822810B2 (ja) 2005-11-01 2011-11-24 ユニ・チャーム株式会社 母乳パッド包装体
US7662018B1 (en) * 2006-06-02 2010-02-16 Thompson Pamela J Nursing cup
JP5185511B2 (ja) 2006-06-08 2013-04-17 ユニ・チャーム株式会社 母乳パッド
JP5112649B2 (ja) 2006-06-08 2013-01-09 ユニ・チャーム株式会社 母乳パッド
WO2008029220A2 (en) 2006-09-04 2008-03-13 Kassel Lee Anne Brassiere and brassiere accessory especially for lactating mothers
US20080200096A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Tyco Healthcare Retail Services Ag Nursing pad
GB2449435A (en) 2007-05-19 2008-11-26 Maureen Stovell Breast nursing pad with multiple absorbent layers
WO2010057044A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Persimmon Scientific, Inc. Nursing bra pad
US20110092935A1 (en) 2008-11-13 2011-04-21 Persimmon Scientific, Inc. Fabric liner for skin-contacting items
US8628507B1 (en) 2009-05-13 2014-01-14 Nuangel, Inc. Disposable nursing pad
JP2011052333A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Rushian:Kk 母乳パッドおよび授乳用ブラジャー
US20130066288A1 (en) 2010-04-19 2013-03-14 Elizabeth Lizhi Lin Washable, Antimicrobial, Breathable, Multi-Layered, Absorbent Sheet And Articles
US10632021B2 (en) 2010-10-12 2020-04-28 Kathleen A. D. Madden Nursing pad
US9711947B2 (en) * 2010-12-20 2017-07-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Vertical-cavity surface-emitting laser system and method for fabricating the same
CN107252383A (zh) 2011-07-14 2017-10-17 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料和治疗方法
CN202277439U (zh) 2011-10-12 2012-06-20 湖州丝之物语蚕丝科技有限公司 一次性新型护理垫
WO2013180644A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Elizabeth Lizhi Lin Nursing garment with built-in bra
WO2014026346A1 (zh) 2012-08-16 2014-02-20 北京倍舒特妇幼用品有限公司 一种卫生制品护理垫吸收体加工方法及其设备
CN202843926U (zh) 2012-11-10 2013-04-03 山东含羞草卫生科技股份有限公司 一种护理垫
CN203015621U (zh) 2012-11-16 2013-06-26 合肥市天龙羽绒制品有限公司 一种带有定位功能的护理垫
CN203122776U (zh) 2013-02-19 2013-08-14 郭维玲 一种新型护理垫
FR3008281B1 (fr) 2013-07-15 2015-07-31 Chantelle Coque de soutien-gorge et son procede de fabrication
CN103767830B (zh) 2014-01-24 2015-12-09 北京倍舒特妇幼用品有限公司 一种用于护理垫的多层结构吸收芯及其制备方法
CN204352298U (zh) 2014-10-29 2015-05-27 梁露文 液体渗漏报警护理垫
CN204337149U (zh) 2014-12-27 2015-05-20 白领假日(天津)卫生用品有限公司 具有梯度吸收层的护理垫
GB201502721D0 (en) 2015-02-18 2015-04-01 Mas Innovation Private Ltd Product
WO2017192049A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Rsd Holdings Limited Launderable, absorbent, leakproof bras
US20180055696A1 (en) 2016-08-23 2018-03-01 Crystal Smith Nursing Pad
US10412998B2 (en) 2016-09-20 2019-09-17 Nooni's Llc Leak-resistant nursing apparel and women's wear
CN106726150A (zh) 2016-12-07 2017-05-31 常州德利斯护理用品有限公司 一种立体型防溢乳垫
CN206390312U (zh) * 2016-12-08 2017-08-11 常州德利斯护理用品有限公司 一种密封式防溢乳垫
CN108466465B (zh) 2018-03-17 2020-07-24 刘秋萍 一种临床护理垫及其制备方法
MX2021016075A (es) * 2019-06-20 2022-04-01 Kuo Huang Yang Material de transporte de fluidos.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074272A (en) 1998-10-28 2000-06-13 Hebert; Carrie A. Nursing pad bra liner
WO2011114309A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Bilge Kum Daily bra pad

Also Published As

Publication number Publication date
CN114760966A (zh) 2022-07-15
CN114760966B (zh) 2023-03-24
GB201918310D0 (en) 2020-01-29
CA3145634C (en) 2022-09-13
US20220249294A1 (en) 2022-08-11
EP3863578A1 (en) 2021-08-18
AU2020399502A1 (en) 2022-01-27
BR112022011491A2 (pt) 2022-08-23
EP3863578B1 (en) 2022-07-06
US11633306B2 (en) 2023-04-25
KR20220090578A (ko) 2022-06-29
WO2021118455A1 (en) 2021-06-17
AU2020399502B2 (en) 2023-08-17
MX2022007093A (es) 2022-07-11
KR102458820B1 (ko) 2022-10-26
JP2022550929A (ja) 2022-12-06
CA3145634A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102422176B1 (ko) 의류용 흡수성 패드
US20200170851A1 (en) Fabric, protective garments made therefrom, and methods of making
JP7297142B2 (ja) 吸収性部材
US20140025027A1 (en) Functional fabrics, protective garments made therefrom, and methods of making
EP3258898A1 (en) Absorbable pad
US20230173786A1 (en) Absorbent Structure for Items of Clothing, Operating Method and Uses Thereof
RU2780693C1 (ru) Впитывающий компонент
US20240172813A1 (en) A moisture management bra
RU2784422C1 (ru) Впитывающая прокладка для предмета одежды
AU2022242175A1 (en) A moisture management bra

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150