JP7295011B2 - 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 - Google Patents
時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7295011B2 JP7295011B2 JP2019231322A JP2019231322A JP7295011B2 JP 7295011 B2 JP7295011 B2 JP 7295011B2 JP 2019231322 A JP2019231322 A JP 2019231322A JP 2019231322 A JP2019231322 A JP 2019231322A JP 7295011 B2 JP7295011 B2 JP 7295011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion film
- dial
- timepiece
- light
- metal foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
図1は、本発明に係る時計用表示板の一実施形態としての文字板10を備えた時計100を示す平面図である。この時計100は、本発明に係る時計の一実施形態でもある。図2は、図1に示した時計100の、I-I線に沿った断面を示す断面図である。
図3は、本実施形態の文字板10を示す、図2と同様の断面図である。図4は、文字板10における基材20を示す、図3相当の断面図である。図5は、文字板10を光学顕微鏡で観察したときの、平面視でのアルミフレーク31と開口部11の様子の一例を示す写真である。
上述した文字板10は、一例として以下の製造工程により製造される。図6は、文字板10を製造する工程における、基材20の表面に塗料を吹き付けて分散膜30を形成した直後の状態を示す図3相当の断面図、図7は、文字板10のおもて面10a側から見た視認者が視認する金属調の文字板10を示す一例の写真である。
以上のように構成された文字板10によると、文字板10のおもて面10aから裏面10bに向けて入射した光Lは、分散膜30の樹脂32を透過するが、分散膜30のアルミフレーク31を透過しない。分散膜30において平らな姿勢となっているアルミフレーク31に、おもて面10aから入射した光Lは、アルミフレークの31の平らな面で反射されて、おもて面10aに戻る。
表1は、本実施形態の文字板10について、アルミフレーク31の配合量を1.7[%]に固定し、塗料の吐出量を5~30[ml/min]とした場合、分散膜30の膜厚を1[μm]未満から5[μm]超えまで変化させ、文字板10の平面視での、開口部11の開口率[%]を、10[%]未満から50[%]超えまで変化させたときの、外観評価と、文字板10のおもて面10a側から裏面10b側まで光Lが透過する割合である透過率(表示板の透過率)と、これらに基づいた総合的な評価の結果を示す実験例である。
図8は実施形態の文字板10の変形例1を示す図3相当の断面図である。上述した実施形態の文字板10は、基材20のおもて面20a側に分散膜30が積層され、分散膜30のおもて面30aはそのまま文字板10のおもて面10aに相当するが、本発明に係る時計用表示板は、図8に示すように、分散膜30のおもて面30aに、光Lを透過させるトップコート40をさらに積層してもよい。
図9は実施形態の文字板10の変形例2を示す図3相当の断面図である。上述した実施形態の文字板10は、文字板10のおもて面10a側が分散膜30であり、裏面10b側が基材20であるが、本発明に係る時計用表示板は、図9に示すように、文字板10のおもて面10a側が基材20、文字板10の裏面10b側が分散膜30となる配置であってもよい。
図10は変形例2に変形例1を組み合わせた変形例3の文字板10を示す図3相当の断面図である。変形例3の文字板10は、基材20の裏面20bにトップコート40を形成したものである。
10a おもて面
10b 裏面
20 基材
30 分散膜
31 アルミフレーク
32 樹脂
33 溶剤
100 時計
L 光
Claims (9)
- 光を透過させる平板状の基材と、光を透過させる樹脂に光を反射する複数の金属箔片が分散した分散膜とが積層して形成され、
前記分散膜は、平面視において、前記金属箔片の配置されていない開口部が所定割合で形成され、
前記分散膜は、少なくとも一部において、前記金属箔片が前記分散膜の厚さ方向に複数重なっている時計用表示板。 - 前記開口部は、10~50[%]の開口率で形成されている請求項1に記載の時計用表示板。
- 前記分散膜は、前記金属箔片の1.6~62.5倍の厚さに形成されている請求項1又は2に記載の時計用表示板。
- 前記金属箔片は、1[μm]以下の厚さである請求項1から3のうちいずれか1項に記載の時計用表示板。
- 前記分散膜は、厚さが1~5[μm]である請求項1から4のうちいずれか1項に記載の時計用表示板。
- 前記分散膜又は基材に、光を透過する、無色又は有色のトップコートが積層されている請求項1から5のうちいずれか1項に記載の時計用表示板。
- 前記時計用表示板は、光の透過率が10~50[%]である請求項1から6のうちのいずれか1項に記載の時計用表示板。
- 請求項1から7のうちいずれか1項に記載の時計用表示板を文字板として備えた時計。
- 光を透過させる平板状の基材と、光を透過させる樹脂に光を反射する複数の金属箔片が前記基材の面に対して平らな姿勢で分散した分散膜とが積層した時計用表示板の製造方法であって、
光を透過させる前記基材の、上方を向いた面に、溶剤、光を透過させる樹脂及び前記金属箔片を含有した塗料を塗布し、
前記基材に塗布された前記塗料を加熱して前記塗料が熱硬化させることにより、前記金属箔片の配置されていない開口部が所定割合で形成され、
前記分散膜は、少なくとも一部において、前記金属箔片が前記分散膜の厚さ方向に複数重なっている前記分散膜を形成する時計用表示板の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231322A JP7295011B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 |
CN202022932729.6U CN214011743U (zh) | 2019-12-23 | 2020-12-09 | 时钟用显示板以及时钟 |
US17/131,576 US12140908B2 (en) | 2019-12-23 | 2020-12-22 | Timepiece display plate, timepiece, and method of manufacturing timepiece display plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231322A JP7295011B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021099267A JP2021099267A (ja) | 2021-07-01 |
JP7295011B2 true JP7295011B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=76541044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019231322A Active JP7295011B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7295011B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010054304A (ja) | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Seiko Epson Corp | ソーラー時計用文字板およびソーラー時計 |
JP2012063342A (ja) | 2010-08-19 | 2012-03-29 | Seiko Epson Corp | 時計用文字板、時計用文字板の製造方法および時計 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301497A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Kawaguchiko Seimitsu Kk | 表示板及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019231322A patent/JP7295011B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010054304A (ja) | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Seiko Epson Corp | ソーラー時計用文字板およびソーラー時計 |
JP2012063342A (ja) | 2010-08-19 | 2012-03-29 | Seiko Epson Corp | 時計用文字板、時計用文字板の製造方法および時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021099267A (ja) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200298615A1 (en) | Optical decorative film, manufacturing method, and cover plate for consumer electronics | |
JP5241258B2 (ja) | 表示板およびそれを備えた機器類 | |
CN101501581B (zh) | 显示面板及具备该显示面板的设备类 | |
KR101406638B1 (ko) | 차량용 레이더 투과 커버 | |
KR101225817B1 (ko) | 다중 반사 패널 | |
US9296254B2 (en) | Molded resin product and process for surface treatment thereof | |
US20200288592A1 (en) | Decorative sheet and electronic device cover plate | |
JP2009213788A (ja) | 装飾部材 | |
CN109551828B (zh) | 光学装饰件 | |
JP7295011B2 (ja) | 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 | |
JP2010276456A (ja) | 表示板およびその製造方法 | |
CN109274786B (zh) | 外观件、手机后盖及电池组件 | |
JP2009216670A (ja) | 装飾部材 | |
JP4804047B2 (ja) | ソーラセル付時計用文字板 | |
JP7424837B2 (ja) | 時計用表示板、時計及び時計用表示板の製造方法 | |
CN214011743U (zh) | 时钟用显示板以及时钟 | |
JP2020059804A (ja) | 塗料、塗料の製造方法、塗装部品及び塗装部品の製造方法 | |
US12140908B2 (en) | Timepiece display plate, timepiece, and method of manufacturing timepiece display plate | |
CN209767982U (zh) | 手持终端及其彩色盖板 | |
JP5190136B2 (ja) | ソーラセル付時計用文字板 | |
JP4803921B2 (ja) | 時計用ソーラ文字板 | |
JP2005069755A (ja) | 時計用文字板 | |
CN112631111A (zh) | 钟表组件 | |
JP2008089330A (ja) | 表示板 | |
CN221275682U (zh) | 一种具有选定图案的液晶膜及复合层结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7295011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |