JP7294976B2 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
JP7294976B2
JP7294976B2 JP2019178717A JP2019178717A JP7294976B2 JP 7294976 B2 JP7294976 B2 JP 7294976B2 JP 2019178717 A JP2019178717 A JP 2019178717A JP 2019178717 A JP2019178717 A JP 2019178717A JP 7294976 B2 JP7294976 B2 JP 7294976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
encoder
motor
gasket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019178717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021057975A (ja
Inventor
真夫 福田
伸幸 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019178717A priority Critical patent/JP7294976B2/ja
Priority to DE102020124886.5A priority patent/DE102020124886A1/de
Priority to US17/032,713 priority patent/US11381140B2/en
Priority to CN202011039867.XA priority patent/CN112583182A/zh
Priority to CN202022166158.XU priority patent/CN212726676U/zh
Publication of JP2021057975A publication Critical patent/JP2021057975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294976B2 publication Critical patent/JP7294976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby

Description

本発明は、モータに関する。
下記の特許文献1には、ステータコア(モータケース)と、ステータコアの一端側に設けられるエンコーダと、ステータコアとエンコーダとの間をシールするシート状のガスケット(シール部材)とを備えるモータが開示されている。
エンコーダは、ハウジング(外側ケース)を有し、ハウジングには、ロータの回転軸の回転角を検出する検出素子、および、ロータの回転軸を支持する軸受などが収容される。
特開2019-009885号公報
ところで、エンコーダにおける軸受などの一部は、ロータが配置されるステータコアの貫通孔に突出する。すなわち、エンコーダは、ステータコアの貫通孔に突出する突出部を有する。この突出部と、ステータコアとの間に空隙が形成される場合、振動などに応じて、突出部がステータコアに接触することが懸念される。
そこで、本発明は、ステータコアとエンコーダとの相対位置の変化を抑制し得るモータを提供することを目的とする。
本発明の態様は、ロータが配置される貫通孔を有するステータコアと、前記ステータコアの一端側に設けられ、前記貫通孔に突出する突出部を有するエンコーダと、前記貫通孔と連通する連通孔を有し、前記ステータコアと前記エンコーダとの間をシールするシート状のガスケットと、を備えるモータであって、前記ガスケットは、金属板と前記金属板を被覆するシール部材とを含む構造であり、少なくとも前記ステータコアの一端側の端面と前記エンコーダとの間に配置される第1部位と、前記金属板がなく前記シール部材を含む構造であり、前記第1部位から内側に延び、前記突出部と接する第2部位とを有する。
本発明の態様によれば、ガスケットでステータコアとエンコーダとの相対位置の変化を抑制することができる。
モータの一部を示す分解斜視図である。 ガスケットを示す図である。 ガスケットを含む周辺のモータの断面図である。 変形例1のガスケットを示す図である。 変形例2のエンコーダを示す図である。 変形例3のエンコーダを示す図である。
本発明について、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
〔実施形態〕
図1を用いて、本実施形態のモータ10について説明する。図1は、モータ10の一部を示す分解斜視図である。モータ10は、ステータコア12と、ステータコア12の一端側に設けられるエンコーダ14と、ステータコア12とエンコーダ14との間をシールするガスケット16と、を備える。
ステータコア12は、ロータが配置される貫通孔12Hと、複数のボルト孔BHとを有する。貫通孔12Hは、ステータコア12の一端側の端面12FAから、ステータコア12の他端側の端面12FBまで、ステータコア12の中心軸AXに沿って延びている。複数のボルト孔BHの各々は、ステータコア12の一端側の端面12FAから、ステータコア12の他端側の端面12FBに向かって延びている。なお、ステータコア12の中心軸AXは、モータ10の回転軸と一致する。
エンコーダ14は、ロータの回転軸の回転角を検出する検出素子や、ロータの回転軸を支持する軸受などが収容されたハウジング18を有する。ハウジング18には、ステータコア12の端面12FAに沿ってハウジング18から外側に延びる板状のフランジ20が形成される。フランジ20は、ステータコア12のボルト孔BHに嵌合するボルトBTのボルトねじが挿通可能な複数のボルト挿通孔20Hを有する。複数のボルト挿通孔20Hの各々に挿通されたボルトBTのボルトねじがステータコア12のボルト孔BHに嵌合されることで、ステータコア12の一端側の端面12FA側にハウジング18が固定される。
エンコーダ14は、ハウジング18からハウジング18の外側に突出する突出部22を有する。突出部22は、ハウジング18に収容される軸受および検出素子の少なくとも一部を含んでもよい。突出部22は、ステータコア12の端面12FAにハウジング18が固定された状態では、ステータコア12の貫通孔12Hに突出する。すなわち、突出部22は、ステータコア12の端面12FAにハウジング18が固定された状態では、ステータコア12の一端側における貫通孔12Hの開口面よりも貫通孔12Hの内部に入り込む。
図2を用いてガスケット16について説明する。図2は、ガスケット16を示す図である。ガスケット16は、シート状に形成され、ステータコア12の貫通孔12Hと連通する連通孔16Hを有する。ガスケット16がステータコア12とエンコーダ14との間に配置された状態では、連通孔16Hは、ステータコア12の中心軸AX(図1)に沿って延びている。ガスケット16は、外周側の第1部位24と、内周側の第2部位26とを有する。第1部位24と第2部位26とは隙間なく連結される。第1部位24は、ボルトBTのボルトねじが挿通可能な複数のボルト挿通孔24Hを有する。
図3を用いてガスケット16についてさらに詳しく説明する。図3は、ガスケット16を含む周辺のモータ10の断面図である。なお、図3では、ガスケット16およびステータコア12のみが、ステータコア12の中心軸AX(モータ10の回転軸)に沿った断面で示されている。
第1部位24は、金属板MPと金属板MPを被覆するシール部材SMとを含む構造である。シール部材SMとしては、天然ゴムや合成ゴムなどが挙げられる。なお、金属板MPとシール部材SMとは接着剤で固定されてもよい。また、シール部材SMの表面は、被膜でコーティングされてもよい。第1部位24は、少なくともステータコア12の端面12FAとエンコーダ14のフランジ20との間に配置される。なお、第1部位24は、ステータコア12の端面12FAから内側(貫通孔12H側)へ僅かにはみ出てもよい。
第2部位26は、金属板MPがなく、シール部材SMを含む構造であり、第1部位24から内側に延びる。つまり、第2部位26は、金属板MPにおける内側(ステータコア12の貫通孔12H側)の端面よりも内側の部位である。第2部位26は、第1部位24のシール部材SMを内側に延長することで形成してもよい。また、第2部位26におけるシール部材SMの表面は、第1部位24と同様に、被膜でコーティングされてもよい。
第1部位24から内側に延びる第2部位26は、エンコーダ14の突出部22と接している。なお、第2部位26は、ステータコア12の周方向に沿った突出部22の側面周りに隙間なく接してもよく、当該突出部22の側面周りに隙間を有してもよい。また、第2部位26は、突出部22を押し付けた状態で突出部22と接してもよい。
このように本実施形態のガスケット16は、金属板MPと金属板MPを被覆するシール部材SMとを含む構造の第1部位24と、第1部位24から内側に延びる第2部位26とを有する。第2部位26は、金属板MPがなくシール部材SMを含む構造であり、エンコーダ14の突出部22と接する。
これにより、ガスケット16は、ステータコア12とエンコーダ14との相対位置の変化を抑制することができる。したがって、モータ10に加わる振動などに応じて、エンコーダ14の突出部22がステータコア12に接触することを防止することができる。
また、ステータコア12の端面12FAにガスケット16が取り付けられた状態で、ステータコア12の貫通孔12Hに配置されたロータの回転軸にエンコーダ14の突出部22を取り付ける場合、ガスケット16の第2部位26は突出部22を支えることができる。したがって、モータ10を組み立てる際に、突出部22が所定位置からロータ側に脱落することを防止することができる。
〔変形例〕
上記の実施形態は、以下のように変形してもよい。
(変形例1)
図4を用いて、変形例1について説明する。本変形例では、ガスケット16の第2部位26に、ステータコア12の中心軸AXの軸回り方向に沿って間隔をあけて複数の切り欠き30が設けられる。つまり、複数の切り欠き30は、ステータコア12の周方向に沿って間隔をあけて第2部位26に設けられている。
これにより、ステータコア12の貫通孔12Hに配置されたロータの回転軸にエンコーダ14を取り付ける際に、ロータの位相に対してエンコーダ14の位相が合う状態に位置決めすることができ、この結果、回転角を適切に検出するモータ10を得ることができる。
(変形例2)
図5を用いて、変形例2について説明する。本変形例では、ステータコア12の形状が上記の実施形態と相違する。ガスケット16の第2部位26の端部26Eの形状が上記の実施形態と相違する。
第2部位26の端部26Eは、ステータコア12の中心軸AX側の端部であり、弾性を有する。第2部位26の端部26Eは、ステータコア12の中心軸AXに沿った方向の断面を見た場合に、エンコーダ14の突出部22に非接触の状態では、図5の2点鎖線で示すように、第1部位24の厚さTよりも大きい直径の円弧をもつ外形に形成される。第1部位24の厚さTは、ステータコア12の中心軸AXに沿った方向の第1部位24の長さである。
なお、第2部位26は、可撓性を有する。このため、第2部位26の端部26Eは、エンコーダ14の突出部22に接触した状態では、図5の実線で示すように変形することで、ステータコア12の中心軸AXに沿った方向の断面が円弧の外形にはならない。
本変形例では、ステータコア12の一端側の端面12FAは、段差を有する。段差の低い側の端面12FAは第2部位26の端部26Eの一部と接する。これにより、ステータコア12とエンコーダ14との相対位置の変化をより一段と抑制することができる。また、水や埃などの内部への侵入を防止するガスケット16のシール性が高められる。
なお、ステータコア12の一端側の端面12FAの段差は、ステータコア12の内壁側からステータコア12の中心軸AXに向かって突出する凸部12Xがステータコア12に設けられることで形成される。凸部12Xは、ステータコア12の周方向に沿った内壁面周り全体にわたって設けられてもよく、当該内壁面周りの一部に設けられてもよい。また、凸部12Xは、ステータコア12の他端側の端面12FB(図1)まで延びてもよく、当該端面12FBまで延びていなくてもよい。
(変形例3)
図6を用いて、変形例3について説明する。本変形例では、エンコーダ14の突出部22に溝22Gが形成される。溝22Gは、ステータコア12の周方向に沿った突出部22の側面周り全体にわたって形成されてもよく、当該突出部22の側面周りの一部に形成されてもよい。溝22Gには、エンコーダ14の第2部位26の先端部分が入り込む。この先端部分は、変形例2のように、ステータコア12の中心軸AXに沿った方向の断面が円弧の形状をもつ端部26Eであってもよい。
このように、エンコーダ14の突出部22に、エンコーダ14の第2部位26の先端部分が入り込む溝22Gが形成されることで、ステータコア12とエンコーダ14との相対位置の変化を抑制することができる。
(変形例4)
上記の実施形態および変形例は、矛盾の生じない範囲で任意に組み合わされてもよい。
〔技術的思想〕
上記の実施形態および変形例から把握しうる技術的思想として、以下に、本発明を記載する。
本発明は、ロータが配置される貫通孔(12H)を有するステータコア(12)と、ステータコア(12)の一端側に設けられ、貫通孔(12H)に突出する突出部(22)を有するエンコーダ(14)と、貫通孔(12H)と連通する連通孔(16H)を有し、ステータコア(12)とエンコーダ(14)との間をシールするシート状のガスケット(16)と、を備えるモータ(10)である。ガスケット(16)は、金属板(MP)と金属板(MP)を被覆するシール部材(SM)とを含む構造であり、少なくともステータコア(12)の一端側の端面(12FA)とエンコーダ(14)との間に配置される第1部位(24)と、金属板(MP)がなくシール部材(SM)を含む構造であり、第1部位(24)から内側に延び、突出部(22)と接する第2部位(26)とを有する。
これにより、ガスケット(16)を用いてステータコア(12)とエンコーダ(14)との相対位置の変化を抑制することができる。
第2部位(26)は、ステータコア(12)の周方向に沿った突出部(22)の側面周りに隙間なく接してもよい。これにより、ステータコア(12)とエンコーダ(14)との相対位置の変化をより一段と抑制することができる。
第2部位(26)には、ステータコア(12)の周方向に沿って間隔をあけて複数の切り欠き(30)が設けられてもよい。これにより、ステータコア(12)の貫通孔(12H)に配置されたロータの回転軸にエンコーダ(14)を取り付ける際に、ロータの位相に対してエンコーダ(14)の位相が合う状態に位置決めすることができる。したがって、回転角を適切に検出するモータ(10)を得ることができる。
第2部位(26)の端部(26E)は、ステータコア(12)の中心軸(AX)に沿った方向の断面を見た場合に、突出部(22)に非接触の状態では、第1部位(24)の厚さ(T)よりも大きい直径の円弧をもつ形状に形成され、ステータコア(12)の一端側の端面(12FA)は、段差を有し、段差の低い側の端面(12FA)は第2部位(26)の端部(26E)の一部と接してもよい。これにより、ステータコア(12)とエンコーダ(14)との相対位置の変化をより一段と抑制することができる。また、ガスケット(16)のシール性を高めることができる。
突出部(22)には、第2部位(26)の先端部分が入り込む溝(22G)が形成されてもよい。これにより、ステータコア(12)とエンコーダ(14)との相対位置の変化をより一段と抑制することができる。
10…モータ 12…ステータコア
14…エンコーダ 16…ガスケット
18…ハウジング 20…フランジ
22…突出部 24…第1部位
26…第2部位 30…切り欠き

Claims (5)

  1. ロータが配置される貫通孔を有するステータコアと、
    前記ステータコアの一端側に設けられ、前記貫通孔に突出する突出部を有するエンコーダと、
    前記貫通孔と連通する連通孔を有し、前記ステータコアと前記エンコーダとの間をシールするシート状のガスケットと、
    を備えるモータであって、
    前記ガスケットは、金属板と前記金属板を被覆するシール部材とを含む構造であり、少なくとも前記ステータコアの一端側の端面と前記エンコーダとの間に配置される第1部位と、前記金属板がなく前記シール部材を含む構造であり、前記第1部位から内側に延び、前記突出部と接する第2部位とを有する、モータ。
  2. 請求項1に記載のモータであって、
    前記第2部位は、前記ステータコアの周方向に沿った前記突出部の側面周りに隙間なく接する、モータ。
  3. 請求項1に記載のモータであって、
    前記第2部位には、前記ステータコアの周方向に沿って間隔をあけて複数の切り欠きが設けられる、モータ。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のモータであって、
    前記第2部位の端部は、前記ステータコアの中心軸に沿った方向の断面を見た場合に、前記突出部に非接触の状態では、前記第1部位の厚さよりも大きい直径の円弧をもつ形状に形成され、
    前記ステータコアの一端側の端面は、段差を有し、前記段差の低い側の端面は前記第2部位の端部の一部と接する、モータ。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載のモータであって、
    前記突出部には、前記第2部位の先端部分が入り込む溝が形成される、モータ。

JP2019178717A 2019-09-30 2019-09-30 モータ Active JP7294976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178717A JP7294976B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 モータ
DE102020124886.5A DE102020124886A1 (de) 2019-09-30 2020-09-24 Motor
US17/032,713 US11381140B2 (en) 2019-09-30 2020-09-25 Motor
CN202011039867.XA CN112583182A (zh) 2019-09-30 2020-09-28 电机
CN202022166158.XU CN212726676U (zh) 2019-09-30 2020-09-28 电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178717A JP7294976B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057975A JP2021057975A (ja) 2021-04-08
JP7294976B2 true JP7294976B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=74872834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019178717A Active JP7294976B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11381140B2 (ja)
JP (1) JP7294976B2 (ja)
CN (2) CN212726676U (ja)
DE (1) DE102020124886A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022244201A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
JP7280449B1 (ja) * 2022-06-20 2023-05-23 ファナック株式会社 電機子ユニット、およびリニアモータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178098A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Toshiba Home Technology Corp Dcブラシレスモータ
JP2005124260A (ja) 2003-10-14 2005-05-12 Yaskawa Electric Corp Acサーボモータ用ゴムパッキンおよびそれを用いたacサーボモータ
JP2013121299A (ja) 2011-12-09 2013-06-17 Toyota Industries Corp 密閉型回転電機
JP2019117061A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 ファナック株式会社 ロータリエンコーダおよびロータリエンコーダの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550881B1 (en) * 2006-01-17 2009-06-23 Honeywell International Inc. Vibration damper for generator or motor stator
JP5705259B2 (ja) * 2013-04-09 2015-04-22 三菱電機株式会社 回転電機のステータコア固定構造
DE202013006615U1 (de) * 2013-07-23 2014-07-01 Baumüller Nürnberg GmbH Elektrische Maschine
JP6904803B2 (ja) 2017-06-23 2021-07-21 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP6941515B2 (ja) 2017-09-14 2021-09-29 株式会社清水合金製作所 過圧縮防止構造を有するガスケットとその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178098A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Toshiba Home Technology Corp Dcブラシレスモータ
JP2005124260A (ja) 2003-10-14 2005-05-12 Yaskawa Electric Corp Acサーボモータ用ゴムパッキンおよびそれを用いたacサーボモータ
JP2013121299A (ja) 2011-12-09 2013-06-17 Toyota Industries Corp 密閉型回転電機
JP2019117061A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 ファナック株式会社 ロータリエンコーダおよびロータリエンコーダの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11381140B2 (en) 2022-07-05
JP2021057975A (ja) 2021-04-08
CN112583182A (zh) 2021-03-30
US20210099056A1 (en) 2021-04-01
DE102020124886A1 (de) 2021-04-01
CN212726676U (zh) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527145B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
JP7294976B2 (ja) モータ
JP6251699B2 (ja) 送風機
JPWO2018179831A1 (ja) モータ
JP2004248492A (ja) モータ用シール構造、モータ、及び自動車の自動変速機用モータ
JP2019009912A (ja) 電子機器
JP6394444B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6789000B2 (ja) 回転電機
JP2009118702A (ja) 回転電機
JP2009022147A (ja) アキシャルモータ用コア、ステータおよびアキシャルモータ
JP2018068000A (ja) 軸受保持構造およびモータ
JP6428390B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2016041958A (ja) 軸受装置及びモータ
EP3456976B1 (en) Blower device
CN210693583U (zh) 一种电机定子限位结构和电机
JPWO2018235184A1 (ja) 電動機及び電動機の組立方法
JP2014007802A (ja) モータ
JP2005207320A (ja) 燃料ポンプ
JP6680073B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
JP2007295637A (ja) 電動モータ
JP2007252157A (ja) モータの固定子とエンドベル間の防滴・防塵構造
JP6314076B2 (ja) 回転電機及び防水構造体
TWI535153B (zh) 內轉子馬達
JP2004048887A (ja) ブラシレスモータ
JP7092477B2 (ja) 回転電機ステータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150