JP7294173B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP7294173B2
JP7294173B2 JP2020017980A JP2020017980A JP7294173B2 JP 7294173 B2 JP7294173 B2 JP 7294173B2 JP 2020017980 A JP2020017980 A JP 2020017980A JP 2020017980 A JP2020017980 A JP 2020017980A JP 7294173 B2 JP7294173 B2 JP 7294173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
hole
bus bar
connection box
busbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020017980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125965A (ja
Inventor
麻衣子 小田
巧 江島
敬二 松岡
健一郎 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2020017980A priority Critical patent/JP7294173B2/ja
Priority to CN202180010688.XA priority patent/CN115244809A/zh
Priority to PCT/JP2021/002211 priority patent/WO2021157384A1/ja
Priority to US17/760,168 priority patent/US20230361548A1/en
Publication of JP2021125965A publication Critical patent/JP2021125965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294173B2 publication Critical patent/JP7294173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board

Description

本開示は、車両用の電気接続箱に関する。
従来、比較的大きな電流を導通させる回路を構成するためにバスバーが用いられている。
特許文献1には、開閉可能な接点と、該接点の開閉を切り替える励磁コイルとを有するリレーを備え、該リレーの接点をバスバーと電気的に接続し、該バスバーに放熱機構を設けることで、バスバーを電流経路と放熱経路に兼用でき、リレーの放熱性を向上できる電源装置が開示されている。
特開2014-79093号公報
一方、電気接続箱の組み立ての際には、自動移送装置によってバスバーが基板上まで移送されて実装が行われる。この際、今までは、自動移送装置が吸引装置を用いてバスバーを吸着して移送させていた。しかし、吸引装置を用いる方法は、バスバーの表面に意図しない凹凸が生じた場合などには採用が困難であり、かつ重いバスバーを移送する場合は複数の吸引装置を使用する必要があるなど、不便であった。
しかしながら、特許文献1の電源装置では、このような問題に対して考慮されておらず、斯かる問題を解決することが出来ない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、より効率的に組み立てが可能な電気接続箱を提供することにある。
本開示の実施形態に係る電気接続箱は、バスバーを備える車両用の電気接続箱であって、前記バスバーには、前記バスバーの移送用の貫通孔が形成されている。
本開示によれば、より効率的に組み立てが可能な電気接続箱を提供することができる。
実施形態1に係る電気接続箱の平面図である。 実施形態1に係る電気接続箱100の内部構成を示す底面図である。 実施形態1に係る電気接続箱に取り付けられたバスバーの一例を示す斜視図である。 図3のIV-IV線による断面図である。 実施形態2に係る電気接続箱に取り付けられたバスバーの一例を示す斜視図である。 実施形態3に係る電気接続箱に取り付けられたバスバーの一部を示す拡大図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本開示の実施形態に係る電気接続箱は、バスバーを備える車両用の電気接続箱であって、前記バスバーには、前記バスバーの移送用の貫通孔が形成されている。
本実施形態にあっては、前記バスバーの移送用の貫通孔にいわゆるピンチャック装置を係合させて斯かるバスバーを移送することができる。従って、より効率的に前記電気接続箱を組み立てできる。
(2)本開示の実施形態に係る電気接続箱は、前記貫通孔は前記バスバーの辺縁から延設された突出部に形成されている。
本実施形態にあっては、ピンチャック装置による前記バスバーの移送に用いられる移送用の貫通孔が、前記バスバーの辺縁から延設された突出部に形成されている。従って、前記バスバーの断面積の減少を極力避けることができ、前記バスバーにおける抵抗の増加を未然に防ぐことができる。
(3)本開示の実施形態に係る電気接続箱は、前記貫通孔は前記バスバーを流れる電流の流れ方向に沿って延びる長円形状である。
本実施形態にあっては、ピンチャック装置による前記バスバーの移送に用いられる移送用の貫通孔が、前記バスバーを流れる電流の流れ方向に沿って延びる。従って、電流の流れ方向と交差する方向の断面積の減少を極力避けることができ、前記バスバーにおける抵抗の増加を未然に防ぐことができる。
(4)本開示の実施形態に係る電気接続箱は、前記貫通孔は十字形状である。
本実施形態にあっては、ピンチャック装置による前記バスバーの移送に用いられる移送用の貫通孔が十字形状である。従って、必要に応じて、作業性の良い方向を選択して、移送用の貫通孔とピンチャック装置とを係合させることができる。
(5)本開示の実施形態に係る電気接続箱は、前記貫通孔の縁は面取りされている。
本実施形態にあっては、ピンチャック装置による前記バスバーの移送に用いられる移送用の貫通孔の縁に対して、面取り処理が施されている。従って、ピンチャック装置と移送用の貫通孔との係合を行う際、ピンチャック装置の先端がスムーズに移送用の貫通孔内に挿入できる。
[本発明の実施形態の詳細]
本開示の実施形態に係る電気接続箱を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
以下においては、図面に基づいて、本開示の実施形態に係る車両用の電気接続箱を説明する。
図1は、実施形態1に係る電気接続箱100の平面図である。
電気接続箱100は、例えば、EV(Electric Vehicle)の電池パック(図示せず)の外側に取り付けられる。電気接続箱100は、例えば、ヒューズ等の電気部品が装着された筐体50を備える。
筐体50は、例えば樹脂からなり、ロウアーケース52と、ロウアーケース52を覆うアッパーケース51とからなる。筐体50は、EVの電池パックの上面に、ロウアーケース52を下として取り付けられる。また、アッパーケース51は、ロウアーケース52と対向する天井板30を有している。
以下、説明の便宜上、電気接続箱100において、アッパーケース51側を上側とし、ロウアーケース52側を下側とする。
天井板30の外側面には、外部のヒューズ、コネクタ等と接続を行う複数種の接続部20が設けられている。また、天井板30には4箇所に脚部511が設けられている。3つの脚部511は天井板30の隅に設けられ、1つの脚部511は接続部20と干渉しない位置に設けられている。
各脚部511は、有底筒状であり、脚部511の底には貫通孔512が形成されている。例えば、脚部511の貫通孔512にネジを挿通させてEVの電池パックのネジ孔に螺合させることによって、筐体50(電気接続箱100)を電池パックに取り付けることができる。
図2は、実施形態1に係る電気接続箱100の内部構成を示す底面図である。図2においては説明の便宜上、ロウアーケース52を取り外した状態を示している。
アッパーケース51は一面が開放された筐体の形状をなしており、アッパーケース51の内側には、バスバー40がネジB(固定部材)によって取り付けられている。
天井板30の内側面には、バスバー40を取り付けるための台座513が複数形成されている。台座513は、天井板30の内側面から突設されている。バスバー40は対応する台座513に取り付けられている。
図3は、実施形態1に係る電気接続箱100に取り付けられたバスバー40の一例を示す斜視図である。バスバー40は、例えば導電性の金属からなる。
バスバー40は、板状をなす扁平部42を有し、扁平部42の3つの辺縁から、扁平部42に対して垂直に延設された複数種の端子T1,T2,T3を有する。端子T1,T2,T3は夫々異なる形状を有している。
扁平部42には、バスバー40にネジBを通すための貫通孔41が形成されている。バスバー40の貫通孔41にネジBが挿通されて台座513のネジ孔に螺合されることによって(図2参照)、バスバー40が台座513(アッパーケース51)に取り付けられる。
また、バスバー40には、バスバー40の移送の際に用いられる移送用貫通孔44が形成されている。移送用貫通孔44は、扁平部42における辺縁部に設けられている。
扁平部42では、扁平部42の一辺縁の一部から面方向に沿って突出部43が突設されている。突出部43は、矩形板状であり、扁平部42と一体に延設されている。移送用貫通孔44は突出部43の中央部に形成されている。
移送用貫通孔44は突出部43を厚み方向に貫通しており、扁平部42の辺縁に沿って延びる長円形状を有する。
換言すれば、突出部43は、バスバー40を流れる電流の流れ方向に沿って延びており、移送用貫通孔44はバスバー40の長手方向に延びている。即ち、移送用貫通孔44はバスバー40における電流の流れ方向に沿って延びている。バスバー40においては、端子T1及び端子T2の間、端子T1及び端子T3の間、及び端子T2及び端子T3の間を電流が流れる。
なお、バスバー40に形成された各移送用貫通孔44は同一の寸法を有する(図2参照)。
図4は、図3のIV-IV線による断面図である。以下、図4を用いて、実施形態1に係る電気接続箱100の組み立ての際におけるバスバー40の移送について説明する。バスバー40の移送にはピンチャック装置が用いられる。斯かるピンチャック装置は先端部にフックを有している。図4においては、説明の便宜上、ピンチャック装置のフックのみを示している。
ピンチャック装置は先端部に、L字状に屈曲した2つのフックH1,H2(係合部材)を有している。フックH1,H2は互いに接離するように構成されている。フックH1,H2は接離方向において互いに反対向きに屈曲しており、板状をなす。フックH1,H2の厚み方向は、移送用貫通孔44の幅方向と一致する。
また、図4においては、フックH1,H2が互いに接近して当接する接近状態である場合を破線にて示しており、互いに離隔して最も離れた離隔状態である場合を二点鎖線にて示している。
フックH1,H2が接近状態である場合、接離方向におけるフックH1の端からフックH2の端までの寸法のLは、移送用貫通孔44の長手方向の寸法より小さい。また、接離方向と直交する方向におけるフックH1,H2端部の寸法、即ち厚みは、移送用貫通孔44の短手方向の寸法より小さい。従って、ピンチャック装置のフックH1,H2は移送用貫通孔44内に挿入可能である。
バスバー40の移送の際、フックH1,H2は、その接離方向が移送用貫通孔44の長手方向と一致するようにし、接近状態にて、突出部43の一面431側から移送用貫通孔44に挿入され、他面432側から突出される(図4の破線参照)。その後、フックH1,H2は互いに離隔され、離隔状態になる(図4の二点鎖線参照)。この際、フックH1,H2の夫々が移送用貫通孔44の長手方向の縁に当接しており、図4に示すように、フックH1,H2の屈曲した先端部が他面432に引っかかり、フックH1,H2が移送用貫通孔44と係合する。このように、フックH1,H2と移送用貫通孔44とが係合した状態で、ピンチャック装置(フックH1,H2)がバスバー40を移送させる。
実施形態1に係る電気接続箱100は、このように、バスバー40に移送用貫通孔44が形成されているので、ピンチャック装置を用いて、バスバー40を効率的、且つ的確に移送することができる。従って、効率的に電気接続箱100を組み立てることができる。
即ち、電気接続箱の組み立ての際、今までは、吸引装置を用いてバスバーの扁平部を吸着し、バスバーを移送させることにより、バスバーの機械的実装が行われていた。しかし、吸引装置を用いる方法は、バスバーの扁平部の表面に意図しない凹凸が生じた場合には採用が困難であり、大電流用の厚い(重い)バスバーを移送する場合は、複数の吸引装置を使用する必要があるなど、不便であった。
これに対して、実施形態1に係る電気接続箱100においては、バスバー40に移送用貫通孔44が形成されているので、上述の如く、ピンチャック装置を用いてバスバー40を移送することができる。
従って、バスバー40の扁平部42の表面が凹凸を有する場合にも適用可能であり、大電流用のバスバー40を移送する場合にも一つのピンチャック装置にて対応できる。よって、バスバー40を効率的、且つ的確に移送することができ、より効率的に電気接続箱100を組み込むことができる。
また、実施形態1に係る電気接続箱100においては、上述の如く、移送用貫通孔44がバスバー40の突出部43に、電流の流れ方向に沿って(突出部43の長手方向に沿って)設けられている。従って、バスバー40において、電流の流れ方向と交差する方向の断面積の減少を極力避けることができ、バスバー40の抵抗増加を抑制できる。
電気接続箱100を組み立てる際、ピンチャック装置のフックH1,H2をバスバー40の移送用貫通孔44に挿通させて、フックH1,H2を互いに離隔させることによって、フックH1,H2と移送用貫通孔44とを係合させる。これにより、バスバー40はフックH1,H2に保持される。この状態にて、フックH1,H2がバスバー40を対応するアッパーケース51の台座513の上まで移送させる。
次いで、フックH1,H2を互いに接近させることによって、フックH1,H2と移送用貫通孔44との係合が解除され、バスバー40が台座53上に載置される。
以後、バスバー40の貫通孔41にネジBが挿通されて台座513のネジ孔に螺合される。これによって、バスバー40は台座513に固定される。
実施形態1に係る電気接続箱100は、以上の記載に限定されるものではなく、突出部43を別途に設けず、扁平部42の辺縁部に移送用貫通孔44が形成された構成であっても良い。
なお、ピンチャック装置に加えて、吸引装置を用いる場合、より安定したバスバー40の移送が実現できる。
(実施形態2)
図5は、実施形態2に係る電気接続箱100に取り付けられたバスバー40の一例を示す斜視図である。実施形態2に係るバスバー40は、実施形態1と同様に、扁平部42と、扁平部42の辺縁から垂直に延設された複数種の端子T1,T2,T3とを有し、更に扁平部42には貫通孔41が形成されている。
また、バスバー40には、バスバー40の移送の際に用いられる移送用貫通孔44Aが形成されている。移送用貫通孔44Aは、扁平部42における辺縁部に設けられている。
扁平部42では、扁平部42の面方向に沿って、一辺縁の一部から矩形板状の突出部43が突設されている。突出部43は、扁平部42と一体に延設されている。突出部43の中央部には移送用貫通孔44Aが形成されている。
移送用貫通孔44Aは突出部43を厚み方向に貫通しており、十字形状を有する。即ち、移送用貫通孔44Aは、扁平部42の辺縁に沿って延びる長孔と、斯かる長孔と交差する方向に延びる長孔とを有する。
実施形態2に係る電気接続箱100は、このように、バスバー40に移送用貫通孔44Aが形成されているので、バスバー40を効率的、且つ的確に移送することができ、より効率的に電気接続箱100を組み込むことができる。
更に、実施形態2に係る電気接続箱100においては、移送用貫通孔44Aが十字形状であるので、ピンチャック装置のフックH1,H2を突出部43の一面431側から移送用貫通孔44Aに挿入する際、挿入方向を2つの方向から適宜選択することができる。従って、フックH1,H2の現在の状態に照らして操作量が最も少なくなる挿入方向を選択することによって、電気接続箱100の組み立てをより効率化できる。
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(実施形態3)
図6は、実施形態3に係る電気接続箱100に取り付けられたバスバー40の一部を示す拡大図である。実施形態3に係るバスバー40では扁平部42の突出部43に移送用貫通孔44Bが形成されている。図6においては、突出部43を移送用貫通孔44Bの位置にて切断した状態を示している。
実施形態3に係るバスバー40は、実施形態1と同様に、扁平部42と、複数種の端子T1,T2,T3と、貫通孔41とを有する(図3参照)。
また、バスバー40には、バスバー40の移送の際に用いられる移送用貫通孔44Bが形成されている。移送用貫通孔44Bは、扁平部42における辺縁部に設けられている。
扁平部42では、扁平部42の面方向に沿って、一辺縁の一部から矩形板状の突出部43が突設されている。突出部43は、扁平部42と一体に延設されている。突出部43の中央部には移送用貫通孔44Bが形成されている。
移送用貫通孔44Bは、実施形態1と同様に、突出部43を厚み方向に貫通しており、突出部43の長手方向に沿って延びる長円形状を有する。
実施形態3に係る電気接続箱100においては、移送用貫通孔44Bに面取り部45が形成されている。詳しくは、移送用貫通孔44Bの縁であって、突出部43の一面431側の縁には、内側に向けて移送用貫通孔44Bの幅が縮小するように、面取り部45が形成されている。
移送用貫通孔44Bの面取り部45は、例えば、移送用貫通孔44Bの縁に対してC面取り処理を施すことによって形成される。
実施形態3に係る電気接続箱100は、このように、バスバー40に移送用貫通孔44Bが形成されているので、バスバー40を効率的、且つ的確に移送することができ、より効率的に電気接続箱100を組み込むことができる。
また、移送用貫通孔44Bに面取り部45が形成されているので、ピンチャック装置のフックH1,H2を突出部43の一面431側から移送用貫通孔44Bに挿入する際、スムーズに挿入できる。従って、電気接続箱100の組み立てをより効率化できる。
且つ、以上においては、移送用貫通孔44Bにおいて、突出部43の一面431側の縁にのみ面取り部45が形成されている場合を例として説明したが、これに限定されるものでない。移送用貫通孔44Bにおいて突出部43の他面432側の縁にも面取り部45が形成されていても良い。この際、移送用貫通孔44BからフックH1,H2を抜けること(係合の解除)が容易になる。
更に、プレス加工にて突出部43に移送用貫通孔44Bを形成する際には、突出部43の一面431側から穴あけ加工を行う。これによって、移送用貫通孔44Bの形成と同時に、面取り部45を形成することができる。
実施形態1又は2と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
20 接続部
30 天井板
40 バスバー
42 扁平部
41 貫通孔
42 扁平部
43 突出部
44,44A,44B 移送用貫通孔
45 面取り部
50 筐体
51 アッパーケース
52 ロウアーケース
100 電気接続箱
431 一面
432 他面
511 脚部
513 台座
B ネジ
H1,H2 フック
T1,T2,T3 端子

Claims (5)

  1. バスバーを備える車両用の電気接続箱であって、
    前記バスバーには、
    前記バスバーの移送用の貫通孔と、
    前記バスバーの固定用の貫通孔とが形成されている電気接続箱。
  2. 前記移送用の貫通孔は前記バスバーの辺縁から延設された突出部に形成されている請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記移送用の貫通孔は前記バスバーを流れる電流の流れ方向に沿って延びる長円形状である請求項1又は2に記載の電気接続箱。
  4. 前記移送用の貫通孔は十字形状である請求項1又は2に記載の電気接続箱。
  5. 前記移送用の貫通孔の縁は面取りされている請求項1から4のいずれか一項に記載の電気接続箱。
JP2020017980A 2020-02-05 2020-02-05 電気接続箱 Active JP7294173B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017980A JP7294173B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 電気接続箱
CN202180010688.XA CN115244809A (zh) 2020-02-05 2021-01-22 电气连接箱
PCT/JP2021/002211 WO2021157384A1 (ja) 2020-02-05 2021-01-22 電気接続箱
US17/760,168 US20230361548A1 (en) 2020-02-05 2021-01-22 Electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017980A JP7294173B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021125965A JP2021125965A (ja) 2021-08-30
JP7294173B2 true JP7294173B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=77199326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017980A Active JP7294173B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230361548A1 (ja)
JP (1) JP7294173B2 (ja)
CN (1) CN115244809A (ja)
WO (1) WO2021157384A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7410113B2 (ja) 2021-12-23 2024-01-09 住友電装株式会社 電気接続ユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200424445Y1 (ko) 2006-06-02 2006-08-22 경신공업 주식회사 정션박스용 퓨즈홀더 장치
JP2007265962A (ja) 2006-02-28 2007-10-11 Hitachi Ltd レーザ溶接方法,コントロールユニットの製造方法、及び車両用コントロールユニット
WO2014020731A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社 東芝 二次電池の接続構造およびこれを備えた二次電池装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085446B2 (ja) * 1994-12-21 2000-09-11 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN201112894Y (zh) * 2007-08-28 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN205488902U (zh) * 2016-03-28 2016-08-17 乐清市高科环保电子有限公司 一种错层插接式汇流排
CN205603056U (zh) * 2016-04-18 2016-09-28 滁州卷烟材料厂 卷筒的移动装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265962A (ja) 2006-02-28 2007-10-11 Hitachi Ltd レーザ溶接方法,コントロールユニットの製造方法、及び車両用コントロールユニット
KR200424445Y1 (ko) 2006-06-02 2006-08-22 경신공업 주식회사 정션박스용 퓨즈홀더 장치
WO2014020731A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社 東芝 二次電池の接続構造およびこれを備えた二次電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021157384A1 (ja) 2021-08-12
US20230361548A1 (en) 2023-11-09
JP2021125965A (ja) 2021-08-30
CN115244809A (zh) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221255B2 (ja) 電気接続箱
CN103986010A (zh) 配线装置
US8378211B2 (en) Electric connection box
JP2002330522A (ja) 電気接続箱
JP7294173B2 (ja) 電気接続箱
CN108293309B (zh) 基板单元
US8714997B2 (en) Terminal and terminal connecting construction
WO2017209204A1 (ja) 基板ユニット
JP5946023B2 (ja) 電気回路装置
JP2004328939A (ja) 電気接続箱
JP7141814B2 (ja) 取付け表面を増大させた電気自動車用コネクタ
JP6015554B2 (ja) コネクタ
US20210287843A1 (en) Coil assembly, circuit assembly, and electrical junction box
CN111918492B (zh) 电气连接箱
US11843228B2 (en) Electrical connection box
JP2011172394A (ja) バスバー付きプリント基板
KR200227957Y1 (ko) 연결단자를 갖는 인쇄회로기판 적층 정션박스
JP2022063648A (ja) 電気接続箱
JP4374297B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JP4822050B2 (ja) 回路構成体及びその製造方法
WO2021020255A1 (ja) 電子モジュール
JP2009136041A (ja) 回路保護材および回路保護材の接続構造
JP6642193B2 (ja) 基板付きコネクタ及び電気接続箱
JP2000201419A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2003032840A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150