JP7293443B1 - 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法 - Google Patents

電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7293443B1
JP7293443B1 JP2022051419A JP2022051419A JP7293443B1 JP 7293443 B1 JP7293443 B1 JP 7293443B1 JP 2022051419 A JP2022051419 A JP 2022051419A JP 2022051419 A JP2022051419 A JP 2022051419A JP 7293443 B1 JP7293443 B1 JP 7293443B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
identification information
store
site
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022051419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023144446A (ja
Inventor
良文 大西
貴 齊藤
佳行 後藤
康浩 井之上
新 新名
進 塚本
友之 高野
陸 川島
敦士 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDIA DO CO., LTD.
Original Assignee
MEDIA DO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDIA DO CO., LTD. filed Critical MEDIA DO CO., LTD.
Priority to JP2022051419A priority Critical patent/JP7293443B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293443B1 publication Critical patent/JP7293443B1/ja
Publication of JP2023144446A publication Critical patent/JP2023144446A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】実店舗の書店における電子書籍販売を可能とし、また実店舗の書店を訪れる顧客に対して、紙の書籍の場合と同様の購入体験を電子書籍に関しても提供しうる技術を提供する。【解決手段】電子書籍販売システム10において、実店舗を訪れる顧客の端末100は、実店舗に配置された印字媒体に対する来店客のスキャン動作を受けて実店舗の識別情報を取得し、当該識別情報をサーバ200に通知し、紙の書籍に印字されている書籍コードを読み取って取得し、当該書籍の電子版を販売するサイトサーバ300にアクセスして電子版購入動作を受け、サーバ400は、サイトサーバ300からの通知により、識別情報と来店客の購入情報を取得し、来店客が実店舗を訪れた上で購入した電子版について、その販売代金を実店舗およびサイト運営者のそれぞれに関して所定割合で分配する構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、電子書籍販売装置及び電子書籍販売方法に関するものである。
書籍の販売形態として、従来の紙によるものに加えて、電子書籍の形態も浸透しつつある。電子書籍は保管や運搬に関する手間やコストが低廉となりやすく、販売者としても購入者としても管理がしやすい利点がある。
こうした電子書籍の販売に関連する従来技術として、例えば、書店にとっては、無尽蔵の書籍を購入者に提供でき、かつ購入者は書棚に陳列されている書籍を手に取るようにして、印刷物としての書籍又は電子書籍の選択・購入を可能とする、書店における書籍の書籍販売システムを提供する技術(特許文献1参照)などが提案されている。
この技術は、書店に配置されたディスプレイ及び該ディスプレイの表示を制御する端末装置並びに前記端末装置とネットワーク接続されたサーバからなる、書店における書籍の書籍販売システムであって、前記ディスプレイは、タッチパネル機能を有し、書籍を陳列した書棚に配置され、該ディスプレイに対する接触位置に関する信号を前記端末装置に出力するものであり、前記端末装置は、前記サーバに対して要求信号を送信し、前記サーバから受信した信号に基づいて、前記ディスプレイに表示すべき画像を形成するとともに、前記ディスプレイから入力される接触位置に関する信号及び形成した画像に基づき、前記サーバに対して新たな要求信号を送信するか又は前記ディスプレイに表示すべき新たな画像を形成するものであり、前記サーバは、書籍の背表紙画像と書籍特定情報を対応づけて格納したデータベースを備え、前記端末装置から受信した前記要求信号に基づいて、前記データベースから取得した情報を前記端末装置に送信可能であり、前記端末装置は前記サーバから書籍背表紙画像を含む信号を受信し、複数の背表紙が書棚に陳列されていることを模した画像を形成できる書籍販売システムにかかる。
また、紙書籍の所有者に電子書籍を割引販売価格で購入させるための新しい仕組みを提供する技術(特許文献2参照)なども提案されている。
この技術は、1以上の情報処理装置により構成され、電子書籍の販売を仲介するためのシステムであって、紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と該紙版書籍に対応する電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶部と、古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて前記書籍情報記憶部に記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成部と、前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付部と、電子書籍を販売する電子書籍販売システムで前記電子クーポンを利用した電子書籍の購入が完了したときに該電子書籍販売システムから送信される販売結果を蓄積する電子書籍販売実績管理部と、を含む電子書籍販売仲介システムにかかる。
特開2012-208590号公報 特開2016-62202号公報
ところが、実店舗で紙の書籍販売を行う書店としては、電子書籍が世の中に浸透し広く購入されるようになると、間接的には販売機会の減少とそれによる売上減に結びつきやすく、好ましい状況とは言い難い。特に、実店舗とオンライン店舗とで客層が異なる傾向が強く、実店舗での集客対象となる母集団のさらなる縮小も懸念されている。
一方、いわゆる本好きの顧客からすれば、実店舗を訪れて店内を気ままに回遊し、思いつくまま紙の本を手に取って吟味することは大きな楽しみである。この楽しみは所望の電子書籍をネット上で検索し購入する体験では得がたいもので、電子書籍の販売形態では、そうした顧客の真なるニーズを掬い取っている訳でもない。
例えば、インターネット上での電子書籍の購入契機は、その殆どが口コミまたはトップページでの露出に依存しており、顧客は実店舗でのように吟味をしつつ商品購入することが難しい現状もある。しかも、電子書籍において、試し読みが許されている部分は、冒頭部分から5%程度であって、顧客が適宜に内容を確認し、必要な吟味ができるとはいいがたい。
そこで本発明の目的は、実店舗の書店における電子書籍販売を可能とし、また実店舗の書店を訪れる顧客に対して、紙の書籍の場合と同様の購入体験を電子書籍に関しても提供しうる技術を提供することにある。
上記課題を解決する本発明の電子書籍販売システムにおいて、書店の実店舗を訪れる顧客の端末は、各種コードの読取りに用いる撮像装置を備え、実店舗に配置された、当該実店舗の識別情報を含む店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、当該識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行するものであり、書籍の電子版販売の収益管理を行うサーバは、前記端末からの前記通知により、前記識別情報を取得する処理と、前記サイトでの前記来店客による前記電子版の決済処理の情報を、前記サイトから取得する処理と、前記来店客が前記実店舗を訪れた上で購入した前記電子版について、前記決済処理の情報が示す販売代金を、少なくとも前記実店舗および前記サイトの運営者のそれぞれに関して予め定めた割合で分配する処理を実行するものである、ことを特徴とする。
なお、本実施形態の電子書籍販売システムにおいて、前記端末は、前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、少なくとも前記識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトのURLにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行するものである、としてもよい。
また、本実施形態の電子書籍販売システムにおいて、前記端末は、前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報、及び当該実店舗での前記印字媒体の配置位置又は配置対象を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象を取得し、少なくとも前記識別情報及び前記配置位置又は配置対象を紐付けて所定のサーバに通知するものであり、前記サーバは、前記端末からの通知で、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象の情報を取得し、前記来店客が前記書籍に興味を抱いた位置または対象の情報として記憶装置に格納する処理と、所定の要求に応じ、前記位置または前記対象の情報に基づいて、来店客における書籍購入場所の傾向分析を行う処理をさらに実行するものである、としてもよい。
また、本実施形態の電子書籍販売方法は、書店の実店舗を訪れる顧客の端末が、各種コードの読取りに用いる撮像装置を備え、実店舗に配置された、当該実店舗の識別情報を含む店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、当該識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行し、書籍の電子版販売の収益管理を行うサーバが、前記端末からの前記通知により、前記識別情報を取得する処理と、前記サイトでの前記来店客による前記電子版の決済処理の情報を、前記サイトから取得する処理と、前記来店客が前記実店舗を訪れた上で購入した前記電子版について、前記決済処理の情報が示す販売代金を、少なくとも前記実店舗および前記サイトの運営者のそれぞれに関して予め定めた割合で分配する処理を実行する、ことを特徴とする。
なお、本実施形態の電子書籍販売方法において、前記端末が、前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、少なくとも前記識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトのURLにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行する、としてもよい。
また、本実施形態の電子書籍販売方法において、前記端末が、前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報、及び当該実店舗での前記印字媒体の配置位置又は配置対象を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象を取得し、少なくとも前記識別情報及び前記配置位置又は配置対象を紐付けて所定のサーバに通知し、前記サーバが、前記端末からの通知で、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象の情報を取得し、前記来店客が前記書籍に興味を抱いた位置または対象の情報として記憶装置に格納する処理と、所定の要求に応じ、前記位置または前記対象の情報に基づいて、来店客における書籍購入場所の傾向分析を行う処理をさらに実行する、としてもよい。
本発明によれば、実店舗の書店における電子書籍販売を可能とし、また実店舗の書店を訪れる顧客に対して、紙の書籍の場合と同様の購入体験を電子書籍に関しても提供可能となる。
本実施形態における電子書籍販売システムのネットワーク構成例を示す図である。 本実施形態における顧客端末のハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態におけるコンテンツアクセスサーバのハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態におけるサイトサーバのハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態における管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態におけるコンテンツアクセスDBの構成例を示す図である。 本実施形態におけるコンテンツDBの構成例を示す図である。 本実施形態における会員DBの構成例を示す図である。 本実施形態における販売DBの構成例を示す図である。 本実施形態における加盟店舗DBの構成例を示す図である。 本実施形態における販売サイトDBの構成例を示す図である。 本実施形態における販売管理DBの構成例を示す図である。 本実施形態における加盟店配置情報DBの構成例を示す図である。 本実施形態における電子書籍販売方法のフロー例を示す図である。 本実施形態における画面例を示す図である。
<ネットワーク構成>
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態における電子書籍販売システム10のネットワーク構成例を示す図である。図1に示す電子書籍販売システム10は、実店舗の書店における電子書籍販売を可能とし、また実店舗の書店を訪れる顧客に対して、紙の書籍の場合と同様の購入体験を電子書籍に関しても提供しうる技術を提供可能とするコンピュータシステムである。
本実施形態の電子書籍販売システム10は、図1で示すように、インターネットなどの適宜なネットワーク1を介して、顧客端末100及び管理サーバ400が通信可能に接続された構成となっている。また、ネットワーク1には、顧客端末100に対して電子書籍等の販売を行う、コンテンツアクセスサーバ200、サイトサーバ300も接続されている。
本実施形態の顧客端末100は、実店舗での電子書籍販売サービスを利用する際に、来店客が使用する端末である。具体的には、スマートフォンやタブレット端末など、いわゆるモバイル端末を想定できる(勿論、これに限定するものではない)。
また、管理サーバ400は、上述の実店舗と来店客との間にあって、実店舗を入口とした、コンテンツアクセスサーバ200、サイトサーバ300での電子書籍販売に関する収益を管理し、これをステークホルダー間で分配するサービスの提供装置と言える。
また、コンテンツアクセスサーバ200は、上述の実店舗の来店客の顧客端末に対し、電子書籍の販売サイトと接続し、サイトサーバ300は当該販売サイトでの来店客による操作に応じて、決済処理や電子書籍の配信処理を実行するものとなる。
このサイトサーバ300での、電子書籍販売の情報は、管理サーバ400に通知される。また、このサイトサーバ300は、その記憶装置においてコンテンツDB325を保持し、来店客からの要求および決済処理の完了に伴い、対応する電子書籍のデータを抽出、配信する。
<ハードウェア構成>
また、本実施形態における顧客端末100のハードウェア構成は、図2に示すものとなる。
すなわち顧客端末100は、記憶装置101、メモリ103、演算装置104、入出力装置105、通信装置106、及び撮像装置107を備える。
このうち記憶装置101は、SSD(Solid State Drive)やハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶素子で構成される。
また、メモリ103は、RAMなど揮発性記憶素子で構成される。
また、演算装置104は、記憶装置101に保持されるプログラム102をメモリ103に読み出すなどして実行し装置自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPUである。
また、入出力装置105は、上述の来店客からのキー入力や音声入力を受け付け、その入力に応じた処理結果を出力する、タッチパネル等の装置である。
また、通信装置106は、ネットワーク1と接続して、コンテンツアクセスサーバ200やサイトサーバ300との通信処理を担うネットワークインターフェイスカード等を想定する。
また、撮像装置107は、バーコードや二次元バーコードなど各種コードを撮影して読み取り処理を実行するデジタルカメラを想定する。この撮像装置107は、撮影データをアプリ111に連携し、当該コードの読取り対象とさせる。
なお、記憶装置101内には、本実施形態の顧客端末として必要な機能を実装する為のプログラム102において、WEBブラウザ110を備えるものとする。WEBブラウザ110は、一般的なWEBブラウザである。
一方、読取りアプリ111は、WEBブラウザからメモリ上に読み込まれるアプリであり、上述のようにコード類の撮影データを撮像装置107から得て、当該コードの復号処理を行うことで、必要な情報を取得するアプリケーションとなる。
上述の必要な情報としては、実店舗の店舗コードや、当該実店舗内での特定の販売エリア、当該実店舗の当該販売エリアで販売中の書籍に印字されているISBNなどの書籍コード、当該書籍の電子版を販売するサイトの入り口となるコンテンツアクセスサーバ200のURL、などを想定できる。
また、本実施形態におけるコンテンツアクセスサーバ200のハードウェア構成は、図3に示すものとなる。
すなわちコンテンツアクセスサーバ200は、記憶装置201、メモリ203、演算装置204、及び通信装置205を備える。
このうち記憶装置201は、SSD(Solid State Drive)やハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶素子で構成される。
また、メモリ203は、RAMなど揮発性記憶素子で構成される。
また、演算装置204は、記憶装置201に保持されるプログラム202をメモリ203に読み出すなどして実行し装置自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPUである。
また、通信装置205は、ネットワーク1と接続して、顧客端末100やサイトサーバ300との通信処理を担うネットワークインターフェイスカード等を想定する。
なお、記憶装置201内には、本実施形態のコンテンツアクセスサーバとして必要な機能を実装する為のプログラム202の他、コンテンツアクセスDB225を備えるものとする。ただし、これらデータベースの詳細は後述する。
また、本実施形態におけるサイトサーバ300のハードウェア構成は、図4に示すものとなる。
すなわちサイトサーバ300は、記憶装置301、メモリ303、演算装置304、及び通信装置305を備える。
このうち記憶装置301は、SSD(Solid State Drive)やハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶素子で構成される。
また、メモリ303は、RAMなど揮発性記憶素子で構成される。
また、演算装置304は、記憶装置301に保持されるプログラム302をメモリ303に読み出すなどして実行し装置自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPUである。
また、通信装置305は、ネットワーク1と接続して、顧客端末100やサイトコンテンツアクセスサーバ200、管理サーバ400との通信処理を担うネットワークインターフェイスカード等を想定する。
なお、記憶装置301内には、本実施形態のサイトサーバ300として必要な機能を実装する為のプログラム302の他、コンテンツDB325、及び会員DB326、販売DB327を備えるものとする。ただし、これらデータベースの詳細は後述する。
また、本実施形態における管理サーバ400のハードウェア構成は、図5に示すものとなる。
すなわち管理サーバ400は、記憶装置401、メモリ403、演算装置404、及び通信装置405を備える。
このうち記憶装置401は、SSD(Solid State Drive)やハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶素子で構成される。
また、メモリ403は、RAMなど揮発性記憶素子で構成される。
また、演算装置404は、記憶装置401に保持されるプログラム402をメモリ403に読み出すなどして実行し装置自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPUである。
また、通信装置405は、ネットワーク1と接続して、サイトサーバ300との通信処理を担うネットワークインターフェイスカード等を想定する。
なお、記憶装置401内には、本実施形態の管理サーバとして必要な機能を実装する為のプログラム402の他、加盟店舗DB425、及び販売サイトDB426、販売管理DB427、加盟店配置情報DB428を備えるものとする。ただし、これらデータベースの詳細は後述する。

<データ構造例>
続いて、本実施形態の電子書籍販売システム10における各装置らが用いる各種情報について説明する。図6に、本実施形態におけるコンテンツアクセスDB225の構成例を示す。
本実施形態のコンテンツアクセスDB225は、コンテンツアクセスサーバ200が管理対象としている、実店舗でのISBNをスキャンによる電子コンテンツ有無の判断および存在するときのサイト連携先情報を格納したデータベースである。
このコンテンツアクセスDB225は、顧客が店頭の在庫商品のISBNを顧客端末100でスキャンした時に、コンテンツアクセスサーバの中のコンテンツアクセスDB225に照会し、このISBNコードのタイトルで、電子書籍やオーディオブックなどの電子コンテンツが存在する場合、その情報を取り扱うサイトごとに、そのサイトのコンテンツ識別番号やサイトのURL情報を格納したデータベースである。電子コンテンツが存在した場合、この情報を顧客端末100で表示し、この画面で顧客が商品を選択すると、その商品を取り扱うサイトURLに、顧客が訪問した店舗情報と、顧客が選択した商品のそのサイトのコンテンツIDがリクエストとして送られる。
図7に、本実施形態におけるコンテンツDB325の構成例を示す。本実施形態のコンテンツDB325は、実店舗でのISBNのスキャン動作を通じて、電子版商品(コンテンツアクセスサーバ200から配信)の表示画面から顧客が任意サイトの商品を選んだ時の、転送先販売サイトの商品情報を格納したデータベースである。
このコンテンツDB325は、顧客端末100上で、コンテンツアクセスサーバ200から表示された電子商品に対し、顧客が選択した商品のコンテンツIDがサイトサーバ300に転送されてくるので、そのコンテンツIDをキーコードとするコンテンツDB325にて、そのサイト内で商品ページを表示し、購入時はその電子ファイルをユーザーが利用できるようにする。
図8に、本実施形態における会員DB326の構成例を示す。本実施形態の会員DB326は、サイトサーバ300内にあり、顧客がコンテンツアクセスサーバ200経由で販売サイトに誘導(サイトサーバ300にアクセス)され、販売サイト内で商品を購入する前に、会員登録、もしくは会員登録済の会員はログインするための認証に活用するデータベースである。
この会員DB326は、サイト内での会員管理に使われ、会員を一意に特定するため会員IDをキーとして、会員名、会員区分、会員登録日、退会日などを管理する。会員区分は、もともと販売サイトで登録された会員か、実店舗からの流入で会員登録した会員かを識別できる区分を設け、購入時の分配率に差をつけるなどをできるようにしておく。
図9に、本実施形態における販売DB327の構成例を示す。本実施形態の販売DB327は、サイトサーバ300内にあり、顧客が販売サイト内で商品を購入した内容を記録しておくデータベースである。
この販売DB327は、サイト内での販売実績管理に使われ、販売一意に特定するため顧客の注文時の注文番号をキーとして、注文日、購入した会員の会員番号及び会員区分、この注文で販売された商品の販売金額及び販売商品、購入した会員が店頭からのサイト流入で購入した時は、店舗番号がサイトに引き継がれてくるため、その書店を連携店としてその店のコードを記録しておく。
図10に、本実施形態における加盟店舗DB425の構成例を示す。本実施形態の加盟店舗DB425は、管理サーバ400内にあり、電子商品の購入ができる店舗及び購入後の分配をする先を管理するデータベースである。
この加盟店舗DB425は、例えば、加盟店舗を一意に特定する店舗コードをキーとして、その店舗名、分配時のマージン率、加盟日時、退会日時などを管理する。
図11に、本実施形態における販売サイトDB426の構成例を示す。本実施形態の販売サイトDB426は、管理サーバ400内にあり、店舗から販売サイトに誘導するサイトを管理するデータベースである。
この販売サイトDB426は、サイトを一意に特定するサイトコードをキーとして、そのサイト名、サイトの扱い商材、手数料を請求する請求の締め日、手数料の支払日、および誘導先サイトとして加盟された加盟日および退会日を管理する。加盟店舗に分配する手数料を一括して入金される際のサイトの管理に活用する。
図12に、本実施形態における販売管理DB427の構成例を示す。本実施形態の販売管理DB427は、管理サーバ400内にあり、店舗から販売サイトに誘導した客が、販売サイトで購入した実績を管理するデータベースである。
この販売管理DB427は、店舗から販売サイトに誘導した客が、販売サイトで購入した実績を一意に特定するためサイトコードと注文番号を複合キーとして管理する。その注文の注文日、購入した会員の会員番号、分配対象および分配率などを加味するための会員区分、販売金額、販売商品、および店舗からの誘導で購入していることが前提になるため、その店舗コードを連携店舗コードとして管理する。
図13に、本実施形態における加盟店配置情報DB428の構成例を示す。本実施形態の加盟店配置情報DB428は、管理サーバ400内にあり、店舗内で顧客端末100によりスキャンされた場所をマーケティング的に活用分析する目的で、店舗内の印字媒体を設置する場所にコードを付けて管理するデータベースである。
この加盟店配置情報DB428は、店舗内に印字媒体を設置した場所または顧客に配布したしおりやリーフレットなどの印字媒体の種類を一意に特定するため加盟店配置IDをキーとして管理する。加盟店コードや加盟店名、また店内の場所か配布媒体かを区分けするための配置区分、配置場所名の情報を管理する。
<フロー例>
以下、本実施形態における電子書籍販売方法の実際手順について図に基づき説明する。以下で説明する電子書籍販売方法に対応する各種動作は、電子書籍販売装置10を構成する、顧客端末100やコンテンツアクセスサーバ200、サイトサーバ300、管理サーバ400といった各装置らが、そのメモリ等に読み出して実行するプログラムによって実現される。そして、このプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
図14は、本実施形態における電子書籍販売方法のフロー例を示す図である。この場合、ある者が実店舗を訪れて、そこで書籍の購入をしようと考えている状況を想定する。ただし、購入対象としては紙の書籍に限らず、電子書籍の購入にも興味を覚えているものとする。また、この実店舗は、電子書籍を販売するオンライン店舗と予め連携し(コンテンツアクセスサーバ200、管理サーバ400での管理対象)、自店で実際に取り扱っている紙の書籍について、その電子版が当該オンライン店舗を窓口にして販売される運用を採用している。
ここで、上述の実店舗を訪れる来店客は、その顧客端末100を操作して、当該実店舗の店内に掲示された印字媒体(当該実店舗の識別情報を含む店舗コードの印字媒体)に対するスキャン動作を行う(図15参照)。印字媒体の掲示の形態としては、店内の構造物や事務機器等に貼付や載置する形態の他、掲示中のポスターに貼り付けるか直接印字する形態も想定しうる。
上述のスキャン動作を受けた顧客端末100は、印字媒体のスキャンで得たデータを読取りアプリ111にて復号化して、当該実店舗の識別情報、ISBNをスキャンする画面のURL、及び印字媒体の配置位置/配置対象を取得し、コンテンツアクセスサーバ200に通知する(s10)。
コンテンツアクセスサーバ200は、s10で取得した情報のうち、少なくとも実店舗の識別情報及び配置位置又は配置対象を顧客がリクエストしたISBNスキャン画面表示のURLにパラメータ情報として加えて、ISBNスキャン画面(図15参照)を顧客端末100に表示する(s11)。
顧客端末100は、表示された商品コードをスキャンする画面に、顧客が本のISBNコードをかざすことで、コンテンツアクセスサーバ200にその情報を送る(s12)。
s12でバーコードから読み取った商品コードの情報を、コンテンツアクセスDB225に照会し、電子コンテンツ情報が該当すれば、該当した商品情報や販売先の販売サイト情報を顧客端末100に送る(s13)。
顧客端末100は、s13により送られた商品情報が表示されている画面(図15参照)で、顧客が購入したい商品の選択を受け付ける。顧客端末100は、当該顧客が選択した商品の販売サイトのURLに対して、選択したコンテンツIDや、顧客が最初にスキャンした店舗情報を含め、送信する(s14)。
サイトサーバ300は、顧客が選択した商品のサイトのページが表示させるようにリクエストが送られたコンテンツIDにより、コンテンツDB325から商品情報を読み込み、顧客端末100に向けて商品ページを送信する(s15)。
顧客端末100は販売サイトの商品ページ(図15参照)を表示する(s16)。この販売サイトで購入するために、顧客はこのサイトでログイン(または会員になっていない場合は会員登録)を行うため、会員IDやパスワードなどを入力し、顧客端末100は、その情報をサイトサーバ300に送る(s16)。
サイトサーバ300は、会員DB326によりログインの認証処理を実行し、認証が通れば認証後の顧客情報を顧客端末100に送信する(s17)。会員登録の場合、サイトサーバ300は、会員登録情報を会員DB326に記録し、認証されたと見なされ、認証後の顧客情報を顧客端末100に送信する。
顧客端末100は、当該サイトでのログイン認証がなされた状況となり、商品購入が可能な状態となる。この場合、顧客は決済情報を入力し、商品購入の動作を行う。顧客端末100は、これを受けて購入処理を実行する(s18)。
ここでの購入情報は、サイトサーバ300の販売DB327に記録される。さらに、連携書店から来た客による購入は、連携書店の情報も販売DB327に記録され、連携書店経由の販売の場合、サイトサーバ300は、管理サーバ400にAPI連携によりその情報を送信する(s19)。
サイトサーバ300は、顧客が実店舗にてサイト購入した販売実績を、管理サーバ400に送信する。管理サーバ400は、これを販売管理DB427に記録する。管理サーバ400は、販売管理DB427に記録する際、送信元サイトの情報を販売サイトDB426で照合しサイトコードとして、また誘導した加盟店舗の情報も加盟店舗DB425で照合し連携店舗コードとして、販売管理DB427に書き込む(s20)。
締め日を基準に、サイトサーバ300で前回締め日から今回締め日の間の書店連携分の販売について手数料を算出し、管理サーバ400に情報を送る(s21)
管理サーバ400では、各販売サイトから手数料の情報を受信し、入金処理を行う(s22)
管理サーバ400は、手数料の入金に基づき、各加盟店に対する手数料を算出し、各加盟店に手数料を分配する(s23)
<その他の例>
書籍の電子版販売に関する収益分配に加えて、こうした販売機会を通じて得た情報に基づく分析処理を想定することもできる。
この場合、管理サーバ400は、ここまでの電子版販売機会で得ている、実店舗の識別情報、配置位置又は配置対象、及び来店客の情報を加盟店舗DB425、加盟店配置情報DB428から取得する。また、管理サーバ400は、当該来店客が当該書籍に興味を抱いた位置または対象の情報として、上述の配置位置又は配置対象の情報を記憶装置401に格納する。
また、管理サーバ400は、例えば、実店舗の担当者や書籍の出版社の担当者などによる要求を所定端末から受けて、上述の配置位置または配置対象の情報に基づいて、来店客における書籍購入場所の傾向分析を行うとしてもよい。
この傾向分析は、印字媒体の配置位置/配置対象の情報と、当該来店客が購入した書籍(紙/電子書籍)の属性をセットにした機械学習、或いは回帰分析などにより、所定の位置/対象では、どのような属性の書籍をどのような来店客が購入する契機を得られるのか示すモデルを得ることができる。
こうしたモデルは、当然ながら当該実店舗での商品配置や商品仕入れの戦略検討に有用なものとなる。
以上、本発明を実施するための最良の形態などについて具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
こうした本実施形態によれば、リアル店舗内で形のない電子商品を販売し、その収益をリアル店舗が得るビジネスモデルが成立しやすくなる。これにより、多くのリアル店舗がいままで獲得できなかった、オンライン販売の収益を獲得可能となる。
さらに、これまで取り扱いができなかった店舗で電子商品を販売するモデル(例えばコーヒーチェーン店で電子書籍販売等)を展開することも期待され、商品や業種の垣根を超えた連携が加速する状況も想定しうる。また、リアル店舗・オンライン店舗ともに、これまで獲得しえなかった顧客を獲得できる可能性が高まり、顧客の利便性向上だけでなく、リアル店舗・オンライン店舗ともに集客力を増すことが期待できる。
例えば、リアル店舗において、コンテンツアクセスサーバ200のコンテンツアクセスDB225で示したように、複数サイトを電子書籍販売の窓口としたい場合、システムとして一元管理する方法だけでなく、顧客端末100で印字媒体を読み取るときに、販売サイトごとに印字媒体を用意して、その印字媒体を店内に配置しておけば、複数の窓口を簡便に生成、実装もできる。顧客はリアル店舗で実物を見て、顧客が使いたい電子店舗で書籍等の購入ができることになる。つまり、リアル店舗と電子店舗の連携がN:Mで実現できるようになる。
加えて、店舗に配置する印字媒体のコードには、アクセス先となるサイトのURL、スキャンしたリアル店舗の識別情報に加え、当該店舗内の場所を特定できる識別情報を持たせることも想定できる。その場合、例えば、店舗の入り口、1階レジわきの棚、人気商品の棚、2階の新商品売り場、3階のフェア催事場といった、店舗内の各場所に、店舗及び場所の識別情報まで含めた形でコード化し、その印字媒体を配置する。また、掲示するポスター、レジで配布するクーポン券など様々なものにも、同様に場所の識別情報を付与しておくことも想定可能である。
こうした運用により、顧客が良く反応した場所、それが時間帯別にどう変わったかなど、を分析することが可能となる。これまでは適宜なデータを取得しにくかったリアル店舗で、購買前の顧客の反応場所を推定可能となり、購買に繋がりやすいパターンも見いだせる可能性がある。
すなわち、実店舗の書店における電子書籍販売を可能とし、また実店舗の書店を訪れる顧客に対して、紙の書籍の場合と同様の購入体験を電子書籍に関しても提供可能となる。
1 ネットワーク
10 電子書籍販売システム
100 顧客端末
101 記憶装置
102 プログラム
103 メモリ
104 演算装置
105 入出力装置
106 通信装置
107 撮像装置
110 WEBブラウザ
111 読取りアプリ
200 コンテンツアクセスサーバ
201 記憶装置
202 プログラム
203 メモリ
204 演算装置
205 通信装置
225 コンテンツアクセスDB
300 サイトサーバ
301 記憶装置
302 プログラム
303 メモリ
304 演算装置
305 通信装置
325 コンテンツDB
326 会員DB
327 販売DB
400 管理サーバ
401 記憶装置
402 プログラム
403 メモリ
404 演算装置
405 通信装置
425 加盟店舗DB
426 販売サイトDB
427 販売管理DB
428 加盟店舗配置情報DB

Claims (6)

  1. 書店の実店舗を訪れる顧客の端末は、
    各種コードの読取りに用いる撮像装置を備え、
    実店舗に配置された、当該実店舗の識別情報を含む店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、当該識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行するものであり、
    書籍の電子版販売の収益管理を行うサーバは、
    前記端末からの前記通知により、前記識別情報を取得する処理と、前記サイトでの前記来店客による前記電子版の決済処理の情報を、前記サイトから取得する処理と、前記来店客が前記実店舗を訪れた上で購入した前記電子版について、前記決済処理の情報が示す販売代金を、少なくとも前記実店舗および前記サイトの運営者のそれぞれに関して予め定めた割合で分配する処理を実行するものである、
    ことを特徴とする電子書籍販売システム。
  2. 前記端末は、
    前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、少なくとも前記識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトのURLにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行するものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子書籍販売システム。
  3. 前記端末は、
    前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報、及び当該実店舗での前記印字媒体の配置位置又は配置対象を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象を取得し、少なくとも前記識別情報及び前記配置位置又は配置対象を紐付けて所定のサーバに通知するものであり、
    前記サーバは、
    前記端末からの通知で、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象の情報を取得し、前記来店客が前記書籍に興味を抱いた位置または対象の情報として記憶装置に格納する処理と、所定の要求に応じ、前記位置または前記対象の情報に基づいて、来店客における書籍購入場所の傾向分析を行う処理をさらに実行するものである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子書籍販売システム。
  4. 書店の実店舗を訪れる顧客の端末が、
    各種コードの読取りに用いる撮像装置を備え、
    実店舗に配置された、当該実店舗の識別情報を含む店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、当該識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行し、
    書籍の電子版販売の収益管理を行うサーバが、
    前記端末からの前記通知により、前記識別情報を取得する処理と、前記サイトでの前記来店客による前記電子版の決済処理の情報を、前記サイトから取得する処理と、前記来店客が前記実店舗を訪れた上で購入した前記電子版について、前記決済処理の情報が示す販売代金を、少なくとも前記実店舗および前記サイトの運営者のそれぞれに関して予め定めた割合で分配する処理を実行する、
    ことを特徴とする電子書籍販売方法。
  5. 前記端末が、
    前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて前記識別情報を取得し、少なくとも前記識別情報を所定のサーバに通知する処理と、前記識別情報の取得に応じて、前記実店舗で販売中の紙の書籍に印字されている書籍コードを、前記撮像装置で読み取って取得する処理と、前記書籍コードが示す書籍の電子版を販売するサイトのURLにアクセスし、前記来店客による前記電子版の購入動作を受けた場合、前記電子版の決済処理を前記サイトとの間で実行する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子書籍販売方法。
  6. 前記端末が、
    前記実店舗に配置され、当該実店舗の識別情報、及び当該実店舗での前記印字媒体の配置位置又は配置対象を含む前記店舗コードの印字媒体に対する、前記撮像装置による、来店客のスキャン動作を受けて、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象を取得し、少なくとも前記識別情報及び前記配置位置又は配置対象を紐付けて所定のサーバに通知し、
    前記サーバが、
    前記端末からの通知で、前記識別情報、及び前記配置位置又は配置対象の情報を取得し、前記来店客が前記書籍に興味を抱いた位置または対象の情報として記憶装置に格納する処理と、所定の要求に応じ、前記位置または前記対象の情報に基づいて、来店客における書籍購入場所の傾向分析を行う処理をさらに実行する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電子書籍販売方法。
JP2022051419A 2022-03-28 2022-03-28 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法 Active JP7293443B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051419A JP7293443B1 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051419A JP7293443B1 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7293443B1 true JP7293443B1 (ja) 2023-06-19
JP2023144446A JP2023144446A (ja) 2023-10-11

Family

ID=86772585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022051419A Active JP7293443B1 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7293443B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090248520A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Gmarket Inc. Internet advertisement method and system for distributing commercial sample through membership-based off-line shop based on authentication key issued to target customer on-line
US7725366B1 (en) 2007-05-01 2010-05-25 Hector Franco Supply-chain management system
JP2011154611A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Rakuten Inc サーバ装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2015194979A (ja) 2014-03-18 2015-11-05 株式会社BookLive コンテンツ配信装置、商品販売システム、及びコンテンツ配信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725366B1 (en) 2007-05-01 2010-05-25 Hector Franco Supply-chain management system
US20090248520A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Gmarket Inc. Internet advertisement method and system for distributing commercial sample through membership-based off-line shop based on authentication key issued to target customer on-line
JP2011154611A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Rakuten Inc サーバ装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2015194979A (ja) 2014-03-18 2015-11-05 株式会社BookLive コンテンツ配信装置、商品販売システム、及びコンテンツ配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023144446A (ja) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100659668B1 (ko) 가상 추천 게이트를 이용한 이-마켓 플레이스의 회원추천영업 지원 시스템 및 그 방법
JP4742698B2 (ja) クーポンを利用した店舗の販売促進システム
US8387858B2 (en) Consumer rewards systems and methods
KR100828881B1 (ko) 웹 사이트 상에서 추천 컨텐츠를 통한 수익배분 시스템 및방법
US11397927B2 (en) Electronic receipt system, electronic receipt management server, and program therefor
JP5231676B2 (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
JP6770552B2 (ja) 電子レシートシステムおよび電子レシート表示方法
JP6671425B2 (ja) 電子レシート管理サーバ、電子レシートの送信方法、プログラムおよびシステム
CN107103458A (zh) 信息处理装置及电子票据系统
JP5449723B2 (ja) カード管理システム及びカード管理方法
JP2010277290A (ja) 遠隔アンケート装置
KR100758024B1 (ko) 웹 사이트에서 중개를 통한 수익배분시스템 및 방법
JP2007241351A (ja) 顧客・商品・仕入れ管理システム(posを含む)と携帯端末とによる顧客・商品総合管理システム
JP2010020627A (ja) 電子商取引支援システム
JP7282226B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP7293443B1 (ja) 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法
JP2002312659A (ja) シリアルナンバー利用のポイントサーバーシステム
US20130185130A1 (en) System and method for electronic submission of a rebate request with validation information
JP2022077199A (ja) 販売支援システム、販売支援装置および販売支援方法並びに販売支援プログラム
US11182820B2 (en) System and method for electronic submission of a rebate request with validation information
JP7357399B1 (ja) ポイント事業者支援システム
JP6941714B1 (ja) 情報処理システム
JP7023343B1 (ja) 作成装置、作成方法及び作成プログラム
JP4413067B2 (ja) 商品デザイン評価システム、サーバ、プログラム
JP4693282B2 (ja) 広告方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7293443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150