JP7289842B2 - 偏光子を利用したpancharatnam berry位相構成要素の画質改善 - Google Patents

偏光子を利用したpancharatnam berry位相構成要素の画質改善 Download PDF

Info

Publication number
JP7289842B2
JP7289842B2 JP2020543629A JP2020543629A JP7289842B2 JP 7289842 B2 JP7289842 B2 JP 7289842B2 JP 2020543629 A JP2020543629 A JP 2020543629A JP 2020543629 A JP2020543629 A JP 2020543629A JP 7289842 B2 JP7289842 B2 JP 7289842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pbp
optical system
lens
circularly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020543629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516359A (ja
Inventor
ワイ ゼ ティファニー ラム,
ルー ルー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Meta Platforms Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meta Platforms Technologies LLC filed Critical Meta Platforms Technologies LLC
Publication of JP2021516359A publication Critical patent/JP2021516359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289842B2 publication Critical patent/JP7289842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/288Filters employing polarising elements, e.g. Lyot or Solc filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4261Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element with major polarization dependent properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133541Circular polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/292Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • G02B2027/0116Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising devices for correcting chromatic aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • G02B2027/0174Head mounted characterised by optical features holographic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/24Function characteristic beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本願は、「Computer Generated Reality」と題され、2018年3月15日に出願された、米国仮特許出願第62/643,691号の優先権利益を主張し、また、「Improving Image Quality of Pancharatnam Berry Phase Components Using Polarizers」と題され、2018年6月12日に出願された、米国特許出願第16/006,706号の優先権利益を主張する。これらの出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
様々な実施形態の分野
[0002] 本開示の実施形態は、概して、ニアアイディスプレイに関し、より具体的には、Pancharatnam Berry位相構成要素の光学性能を改善するための偏光子の使用に関する。
関連技術の説明
[0003] Pancharatnam Berry位相(PBP)、または幾何学的位相構成要素は、例えば、仮想現実(VR)システム、拡張現実(AR)システム、複合現実(MR)システム、またはこれらの任意の組合せの一部であり得るヘッドマウントディスプレイ(HMD)の光学アセンブリで使用することができる。PBP構成要素は、液晶(LC)またはメタ材料によって作製することができる。PBP構成要素は、PBP回折格子および/またはPBPレンズとして実装することができる。しかしながら、両タイプのPBP構成要素は、波長に依存して動作する。例えば、PBP構成要素の回折角度または焦点距離は、光の波長に基づいて変化する。このような特徴は、PBP構成要素と、複数の波長またはカラーチャネルの光を放射する光源とを採用する光学系の画質を低下させ得る。
[0004] 様々な実施形態が、画像光を出力するように構成された電子ディスプレイを含むニアアイディスプレイ(NED)について記述している。さらに、NEDは、光学性能を改善するために、一または複数の偏光子と組み合わせられる一または複数のPBP光学素子を含む。いくつかの実施例では、光学素子は、(例えば、回折による)ビームステアリング用に構成されてもよい。他の実施例では、光学素子は、レンズとなるように構成されてもよい。
[0005] 一般的に、PBP素子は、3つの回折次数の出力を生成する。このようなPBP素子を含む光学系では、3つの回折次数のうちの1つが使用されるが、他の2つは望ましくなく、比較的低い強度(理想的には、強度ゼロ)に維持され得る。これらの望ましくない回折次数の非ゼロ強度は、光学系の画質を劣化させるゴースト像および他の影響をもたらし得る。PBP素子は、波長に比較的強い依存性をもって動作する。したがって、特定のPBP素子が特定の波長の光に対して動作するように設計されていれば、PBP素子は他の波長の光に対してもそれほど効果的には動作しないであろう。例えば、PBP素子は、2つの望ましくない回折次数の比較的高い強度を生成することがある。円偏光子は、2つの望ましくない回折次数の強度を低減することができる。
[0006] 本明細書に開示される技術の1つの利点は、PBP素子を使用して、光学性能の劣化を軽減した複数の波長またはカラーチャネルで動作させてもよいことである。
[0007] 本発明による実施形態は、光学系およびヘッドマウントディスプレイ(HMD)を対象とする添付の特許請求の範囲において特に開示され、例えば光学系といった1つの請求カテゴリにおいて言及される任意の特徴は、例えば、HMD、NED、PBPまたは幾何学的位相構成要素、VRシステム、ARシステム、MRシステム、システム、記憶媒体、コンピュータプログラム製品、および方法などの、別の請求カテゴリにおいても特許請求され得る。添付の特許請求の範囲における従属関係または参照は、形式上の理由で選択されている。ただし、前の請求項への意図的な参照(特に複数の従属関係)から生じる主題も請求され得、その結果、請求項とその特徴との任意の組合せが、開示され、添付の特許請求の範囲で選定された従属関係にかかわらず請求され得る。特許請求され得る主題は、添付の特許請求の範囲に記載されている特徴の組合せだけでなく、特許請求の範囲における特徴の任意の他の組合せも含み、特許請求の範囲で言及されている各特徴は、特許請求の範囲における任意の他の特徴または他の特徴の組合せと組み合わせることができる。さらに、本明細書に説明または図示する任意の実施形態および特徴は、別個の請求項で、かつ/あるいは本明細書に説明もしくは図示する任意の実施形態もしくは特徴との任意の組合わせで、または添付の特許請求の範囲の任意の特徴との任意の組合わせで、特許請求することができる。
[0008] 一実施形態では、光学系は、
入力光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、
第1の光ビームの強度を低減し、第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された楕円偏光子と、を備え得る。
[0009] 一実施形態では、光学系は、第2の楕円偏光子を備えてもよい。
[0010] 楕円偏光子は、第1の掌性(handedness)を有する円偏光子を備え、第2の楕円偏光子は、第1の掌性と反対の第2の掌性を有する円偏光子を備え得る。
[0011] 一実施形態では、光学系は、第2の楕円偏光子に偏光されていない光を提供するように構成された偏光解消子を備え得る。
[0012] 幾何学的位相素子は、第3の回折次数に関連する第3の光ビームを生成するように構成されてもよく、楕円偏光子は、第3の光ビームの強度を低減するように構成されてもよい。
[0013] 幾何学的位相素子は、切り替え可能なPancharatnam Berry位相(PBP)レンズを備え得る。
[0014] 幾何学的位相素子は、2つ以上のPancharatnam Berry位相(PBP)レンズのスタックを備え得る。
[0015] 一実施形態では、光学系は、入力光を幾何学的位相素子に提供する従来のレンズを備えてもよい。
[0016] 幾何学的位相素子は、第1の屈折力(optical power)を有する第1のPBPレンズと、第2の屈折力を有する第2のPBPレンズとを含む第1のスタックを備え、光学系は、
画像光を楕円偏光子に提供するように構成された導光体と、
第1の屈折力と共役な屈折力を有する第3のPBPレンズと、第2の屈折力と共役な屈折力を有する第4のPBPレンズとを含むPBPレンズの第2のスタックと、を備える。
[0017] 第1、第2、第3、および第4のPBPレンズのうちの少なくとも1つは、切り替え可能な画像面を提供するため、切り替え可能なPBPレンズを備えてもよい。
[0018] 一実施形態では、光学系は、複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板を備えてもよく、複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板の各々は、第1、第2、第3、および第4のPBPレンズの異なる1つに隣接していてもよく、複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板および第1、第2、第3、および第4のPBPレンズは、切り替え可能な画像面を提供するように構成されてもよい。
[0019] 一実施形態では、光学系は、画像光を導光体に提供するための液晶表示装置を備えてもよい。
[0020] 光学系は、拡張現実ヘッドマウント装置に含まれてもよい。
[0021] 一実施形態では、光学系は、
幾何学的位相素子に隣接する第1の1/4波長板及び第2の1/4波長板と、
第1の1/4波長板と第2の1/4波長板との間の直線偏光子と、
を備え得る。
[0022] 幾何学的位相素子は、Pancharatnam Berry位相(PBP)回折格子を備え得る。
[0023] 一実施形態では、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、
画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
画像光に応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成されたPancharatnam Berry位相(PBP)幾何学位相素子の第1のスタックと、
第1の光ビームの強度を低減し、第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された楕円偏光子と、
を備え得る。
[0024] 一実施形態では、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、
出力光を生成するように構成されたPBP幾何学的位相素子の第2のスタックと、
PBP幾何学的位相素子の第1のスタックと第2のスタックとの間の導光体であって、PBP幾何学的位相素子の第1のスタックに画像光を提供し、PBP幾何学的位相素子の第2のスタックによって生成された出力光を伝達するように構成された導光体と、
を備える。
[0025] PBP幾何学的位相素子の第1のスタックは、第1の屈折力を有する第1のPBPレンズと、第2の屈折力を有する第2のPBPレンズとを含んでもよく、PBP幾何学的位相素子の第2のスタックは、第1の屈折力と反対の屈折力を有する第3のPBPレンズと、第2の屈折力と反対の屈折力を有する第4のPBPレンズとを含み得る。
[0026] 一実施形態では、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、第1、第2、第3、および第4のPBPレンズにそれぞれ隣接して電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板とを備え、電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板と、第1、第2、第3、および第4のPBPレンズは画像面を提供し得る。
[0027] 一実施形態では、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、
画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
画像光に基づいて楕円偏光を生成するように構成された第1の楕円偏光子と、
楕円偏光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、
第1の光ビームの強度を低減し、第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された第2の楕円偏光子と、を備える。
[0028] 一実施形態では、一または複数のコンピュータ可読な非一時的記憶媒体は、実行されたときに、本発明による、または上述した任意の実施形態によるシステムにおいて機能するように動作可能なソフトウェアを具現化する。
[0029] 一実施形態では、コンピュータ実装方法は、本発明による、または上述した任意の実施形態によるシステムを使用する。
[0030] 一実施形態では、コンピュータ可読な非一時的記憶媒体を備えることが好ましいコンピュータプログラム製品は、本発明による、または上述した任意の実施形態によるシステムにおいて使用される。
[0031] 上記に列挙した様々な実施形態の方法を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約された本開示の概念は、様々な実施形態を参照することによって、より具体的な説明される。そのいくつかを添付の図面に示す。しかしながら、添付の図面は、開示された概念の典型的な実施形態のみを示し、したがって、いかなる形でも範囲を限定すると見なされるべきではなく、他の等しく有効な実施形態があることに留意されたい。
一実施形態による、ニアアイディスプレイ(NED)の図である。 図1Aに示したNEDの実施形態の前部剛体の断面である。 一実施形態により、ニアアイディスプレイとして実装されたHMDの図である。 一実施形態により、ニアアイディスプレイとして実装された図2AのHMDの断面図である。 一実施形態による、PBP回折格子の例を示す。 一実施形態による、PBPレンズの例を示す。 一実施形態による、PBPレンズを透過する光の位相の関数として、異なる回折次数の相対強度を図示する3つのグラフを含む。 一実施形態による、異なる波長の光に対するPBPレンズの異なる回折次数の光路を示す。 一実施形態による、PBPレンズに対して回折次数での円偏光子の効果を示す。 一実施形態による、切り替え可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系の適用例を示す。 一実施形態による、切替可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系のための円形偏光の掌性を示す。 一実施形態による、2つの直線偏光子間の1/4波長板に対する円偏光および直線偏光の掌性を示す。 一実施形態による、円偏光子、1/4波長板、直線偏光子、およびPBPレンズを組み込んだ光学系の円偏光の掌性を示す。 一実施形態による、画像源および導光体を含む光学系のブロック図を示す。 一実施形態による、切り替え可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系の適用例を示す。 一実施形態による、切替可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系の円偏光の掌性を示す。 別の実施形態による、切替可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系の円偏光の掌性を示す。 コンソールが動作するNEDシステムの一実施形態のブロック図である。
[0050] 以下の説明では、様々な実施形態のより完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載される。しかしながら、開示された概念は、これらの具体的な詳細のうちの一または複数なしで実施され得ることが、当業者には明らかであろう。
設定の概要
[0051] 本明細書に開示の一または複数の実施形態は、複数のPancharatnam Berry位相(PBP)素子および少なくとも1つの円偏光子を備えるPBP構造の構成に関する。幾何学的位相素子とも称されるPBP素子は、例えば、光配向技術を用いて配置されたアクティブ液晶または液晶ポリマーを含み得る。いくつかの構成では、PBP素子は、幾何学的位相を生成するように構成されたメタ構造を有するメタ材料を含み得る。PBP素子は、レンズとして設計された場合には、複数のまたは変化する焦点距離を達成することができ、ステアリング素子(「回折格子」とも称される)として設計された場合には、複数のステアリング角度を達成することができる。いくつかの実施形態では、PBP素子は、表示装置の静的な操作または能動的な操作のために使用されてもよい。
[0052] いくつかの実施形態では、PBP素子を含む光学系は、ピクセル化された光バルブから光軸に沿って光を受信するように構成されてもよい(例えば、LCDディスプレイなどの電子表示)。ピクセル化された光バルブは、少なくとも部分的にコヒーレント光を生成し得る光源によって照らされてもよい。いくつかの実施例では、光学系は、可視スペクトルの異なる部分(例えば、赤、緑、および青のカラーチャネル)に対して、複数(例えば、3つ)のカラーチャネルで動作するように構成され得る。このような場合には、電子ディスプレイは、複数のカラーチャネルを含む画像光を放射するように構成され得る。いくつかの実施形態では、光学系は、異なるカラーチャネルの光を単一の共通焦点に集束するように構成されたアクロマティックまたはアポクロマティックPBPレンズスタックを含み得る。このようなアクロマティックまたはアポクロマティックPBPレンズスタックは、3つのPBP素子と、3つのカラーチャネル用の2つの色選択性波長板とを含み得る。色選択性フィルタは、1つのカラーチャネルのための半波長板および他のカラーチャネルのための全波長板として振る舞う多層複屈折膜である。本明細書では、アクロマティックまたはアポクロマティック光学系は、一般的に、光学系によって形成される画像の色収差を少なくとも部分的に補正する一または複数の光学素子を有する光学系を指す。
[0053] 一般的に、PBP素子は、3つの回折次数の出力を生成する。典型的には、このようなPBP素子を含む光学系では、3つの回折次数のうちの1つが使用されるが、他の2つは望ましくなく、比較的低い強度(理想的には、強度ゼロ)に維持され得る。これらの望ましくない回折次数の非ゼロ強度は、光学系の画質を劣化させる光漏れ、ゴースト、および他の影響をもたらす可能性がある。PBP素子は、波長に依存して動作する。したがって、特定のPBP素子が、特定の波長の光に対して動作するように設計される場合には、当該PBP素子は、他の波長の光に対して適切に動作しないであろう。例えば、PBP素子は、2つの望ましくない回折次数の比較的高い強度を生成し得る。一または複数の円偏光子を光学系に追加すると、2つの望ましくない回折次数の強度が低下する可能性がある。
[0054] 一実施形態では、PBP素子のスタックのいずれかの端部に配置された左円偏光子および右円偏光子は、光漏れを遮断し、ゴーストを防止するのに役立ち得る。複数のPBP素子を有する別の実施形態では、1/4波長板および直線偏光子は、背中合わせの円偏光子として配置され、光の漏れを低減するために2つのPBP素子の間に配置されてもよい。このシステムの結果は、画質を改善し、ゴーストを低減し得る。
[0055] 説明を容易にするために、以下の記述には、各々が代表的な(例えば、中心)波長を有する3つのカラーチャネルが含まれる。しかしながら、カラーチャネルは、波長の連続スペクトルを含み得る。本明細書における説明を単純化するために、このような連続スペクトルに対して波長板として動作するPBPレンズの厳密な影響は経験則的に無視され、その代わりに、関連するカラーチャネル内の代表的な波長が考慮される。例えば、特許請求される主題はそのように限定されないが、赤のカラーチャネルは630ナノメートルの波長によって代表されてよく、緑のカラーチャネルは520ナノメートルの波長によって代表されてよく、青のカラーチャネルは450ナノメートルの波長によって代表されてもよい。
[0056] 本開示の実施形態は、人工現実システムを含むか、または人工現実システムと共に実装され得る。人工現実は、ユーザへの提示前に何らかの方法で調整された現実の形式であり、例えば、仮想現実(VR)システム、拡張現実(AR)システム、複合現実(MR)システム、ハイブリッド現実システム、またはこれらの何らかの組合せおよび/または派生物を含み得る。人工現実コンテンツは、完全に生成されたコンテンツ、またはキャプチャされた(例えば、現実世界の)コンテンツと組合せて生成されたコンテンツを含み得る。人工現実コンテンツは、限定するものではないが、動画、音声、触覚フィードバック、またはこれらの何らかの組合せを含み得る。人工現実コンテンツは、単一のチャネルまたは複数のチャネル(観察者に立体効果をもたらすステレオ動画など)において提示され得る。加えて、いくつかの実施形態では、人工現実システムは、例えば、人工現実システムにおけるコンテンツを作成するために使用される、および/または人工現実システムにおいて他の方法で使用される(例えば、人工現実システムにおける活動を実行する)用途、製品、アクセサリ、サービス、またはこれらの何らかの組合せにも関連付けられ得る。人工現実システムは、ホストコンピュータシステムに接続されたヘッドマウントディスプレイ(HMD)、独立型HMD、モバイルデバイスまたはコンピューティングシステム、あるいは、1人または複数の観察者に人工現実コンテンツを提供することができる任意の他のハードウェアプラットフォームを含む、様々なプラットフォーム上に実装され得る。
システムの全体像
[0057] 図1Aは、いくつかの実施形態によるニアアイディスプレイ(NED)100の配線図である。NED100は、前部剛体105とバンド110を含む。前部剛体105は、電子ディスプレイの一または複数の電子ディスプレイ要素(図示せず)、慣性計測ユニット(IMU)115、一または複数の位置センサ120、およびロケータ125を含む。図1Aに示された実施形態では、位置センサ120はIMU115内に配置されているが、IMU115も位置センサ120もユーザには見えない。IMU115、位置センサ120、およびロケータ125については、図13に関連して以下で詳細に説明する。様々な実施形態では、NED100がARデバイスまたはMRデバイスとして働く場合、NED100の一部および/またはその内部構成要素は、少なくとも部分的に透明である。
[0058] 図1Bは、図1に示されたNED100の実施形態の前部剛体105の横断面160である。前部剛体105は、画像光を射出瞳145に共に提供する電子ディスプレイ130および光学ブロック135含む。射出瞳145は、ユーザの眼140が配置され得る前部剛体105の位置にある。例示の目的で、図1Bは、1つの眼140と関連付けられた横断面160を示しているが、光学ブロック135から分離された別の光学ブロックが、ユーザのもう一方の眼に変えられた画像光を提供してもよい。さらに、NED100は、視線追跡システム(図1Bには示されていない)を含む。視線追跡システムは、ユーザの一方または両方の目を照らす一または複数の光源を含み得る。視線追跡システムはまた、眼の位置を追跡するため、ユーザの一方または両方の眼の画像をキャプチャする一または複数のカメラを含んでもよい。
[0059] 電子ディスプレイ130は、ユーザに画像を表示する。様々な実施形態において、電子ディスプレイ130は、単一の電子ディスプレイまたは複数の電子ディスプレイ(例えば、ユーザのそれぞれの眼のためのディスプレイ)を備え得る。電子ディスプレイ130の実施例は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、アクティブマトリックス式有機発光ダイオードディスプレイ(AMOLED)、QOLED、QLED、他の何らかのディスプレイ、またはこれらの何らかの組合わせを含む。
[0060] 光学ブロック135は、電子ディスプレイ130がユーザから特定の仮想画像距離に現れるように、電子ディスプレイ130から放射される画像光の配向を調整する。光学ブロック135は、電子ディスプレイ130から放射される画像光を受け取り、その画像光を射出瞳145に関連付けられたアイボックスに導くように構成されている。アイボックスに誘導された画像光は、眼140の網膜に画像を形成する。アイボックスは、画質を著しく劣化させることなく、眼140がどれだけ上下左右に移動するかを画定する領域である。図1Bの図では、視野(FOV)150は、任意の所与の瞬間に眼140によって見られる観察可能な世界の範囲である。
[0061] 加えて、いくつかの実施形態では、光学ブロック135は、受け取った光を拡大し、画像光に関連する光学誤差を補正し、補正された画像光を眼140に提示する。光学ブロック135は、一または複数の光学素子155を光学的に連続して含みうる。光学素子155は、アパーチャ、フレネルレンズ、凸レンズ、凹レンズ、フィルタ、導波路、PBPレンズまたは回折格子、色選択性フィルタ、波長板、Cプレート、または画像光に影響を及ぼす任意の他の適切な光学素子155であってよい。しかも、光学ブロック135は、異なる光学素子の組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、光学ブロック135中の光学素子のうちの一または複数は、反射防止コーティングなど、一または複数のコーティングを有し得る。光学ブロック135は、図5~図15に関連して詳細に説明される構成要素を含み得る。
[0062] 図2Aは、一実施形態による、ニアアイディスプレイとして実装されたHMD162の図である。この実施形態では、HMD162は、一対の拡張現実眼鏡の形態にある。HMD162は、コンピュータによって生成された媒体をユーザに提供し、コンピュータによって生成された媒体によって、物理的な現実世界の環境の拡張された視界を提示する。HMD162によって提示されるコンピュータによって生成された媒体の例には、一または複数の画像、動画、音声、またはこれらの何らかの組合せが含まれる。いくつかの実施形態では、音声は、外部デバイス(たとえば、スピーカーおよびヘッドフォン)を介して提示され、この外部デバイスは、HMD162、コンソール(図示せず)、またはその両方から音声情報を受信し、その音声情報に基づいて音声データを提示する。いくつかの実施形態では、HMD162は、仮想現実(VR)HMD、複合現実(MR)HMD、またはこれらの何らかの組み合わせとしても動作するように修正されてもよい。HMD162は、フレーム175とディスプレイ164とを含む。この実施形態では、フレーム175は、ニアアイディスプレイをユーザの頭部に取り付け、一方、ディスプレイ164は、画像光をユーザに提供する。ディスプレイ164は、眼鏡フレームの異なるスタイルに適合するように、様々な形状およびサイズにカスタマイズされてもよい。
[0063] 図2Bは、一実施形態により、ニアアイディスプレイとして実装された図2AのHMDの断面図である。図2Bは、ニアアイディスプレイとして実装されたHMD162の断面図を示す。この図は、フレーム175、(ディスプレイアセンブリ180とディスプレイブロック185を含む)ディスプレイ164、および眼170を含む。ディスプレイアセンブリ180は、眼170に画像光を供給する。ディスプレイアセンブリ180は、ディスプレイブロック185を収容し、異なる実施形態では、異なる種類の撮像光学系および方向変更構造を収容する。例示の目的で、図2Bは、1つのディスプレイブロック185および1つの眼170に関連する断面を示すが、図示されていない代替の実施形態では、図2Bに示されたディスプレイブロック185から分離された別のディスプレイブロックが、ユーザのもう一方の眼に画像光を提供する。
[0064] 表示ブロック185は、図示されるように、局所領域からの光をコンピュータ生成画像からの光と組み合わせて、拡張シーンを形成するように構成される。表示ブロック185はまた、ユーザの眼170の位置に対応するアイボックス165に拡張シーンを提供するように構成される。ディスプレイブロック185は、例えば、導波路ディスプレイ、集束アセンブリ、補償アセンブリ、またはこれらの何らかの組合せを含み得る。いくつかの実施形態について後述するように、PBP LC構造は、光学系の様々なパラメータ(例えば、焦点距離、屈折力、画質など)に影響を与えるために、表示ブロック185の一方または両方の側面に配置されてもよい。
[0065] HMD162は、ディスプレイブロック185と眼170との間に一または複数の他の光学素子を含んでもよい。光学素子は、例えば、ディスプレイブロック185から放射された画像光の収差の補正、ディスプレイブロック185から放射された画像光の拡大、ディスプレイブロック185から放射された画像光の他のいくつかの光学的調整、またはこれらの何らかの組合せを行うように作用し得る。光学素子に関する実施例には、アパーチャ、フレネルレンズ、凸レンズ、凹レンズ、フィルタ、または画像光に影響を及ぼす任意の他の好適な光学素子が含まれ得る。ディスプレイブロック185は、HMD162の重量を効果的に最小化し、かつ視野を広げる一または複数の屈折率を有する、一または複数の材料(例えば、プラスチック、ガラスなど)から構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイブロック185の一または複数の構成要素は、PBPプレートのスタックを有するPBP構造として実装される。これについては以下でより詳細に説明する。
[0066] 図3Aは、様々な実施形態によるPBP回折格子300を示す。参照のために、相互に直交するx軸およびy軸310が図示されている。図示されていないz軸は、x-y平面に対して垂直であり、回折格子300の光軸に沿っている。
[0067] 回折格子300は、直線的に反復するパターンで配向された液晶またはメタ構造の一軸性高速軸320を含む。図3Aでは、高速軸は、液晶またはメタ構造の配向を概略的に表わすように整列された短い線分として示されている。例えば、高速軸320Aはx方向に配向され、一方、液晶320Bはy方向に配向されている。320Aと320Bとの間の高速軸は、x方向とy方向との中間の方向に沿って配向されている。このようなパターン配向を有する一軸性波長板は、光の波が波長板(例えば、位相板)を通って伝播するとき、偏光発生の結果として、光の幾何学的位相シフトを引き起こす。様々な実施形態において、x軸に沿った高速軸の配向は、回折格子300の特定のx-y平面に対して一定である。さらに、図示されていないが、様々な実施形態では、x-y平面に垂直な方向(z軸)における高速軸の配向は、回転様式(例えば、ねじれ構造)で変化してもよい。
[0068] 回折格子300の直線的反復パターンは、パターンの反復部分の間のy軸に沿った距離330の半分となるピッチを有する。ピッチは、部分的に、回折格子300の光学特性を決定する。例えば、回折格子300上の光軸に沿って入射する偏光は、回折次数m=+1、-1、およびゼロにそれぞれ対応する一次、共役、および漏れ光をそれぞれ含む回折格子出力をもたらす。ここでは、m=1が一次次数であると考えられ、共役次数は、m=-1次数であると考えられるが、次数の指定は、逆にするか、または他の方法で変更することもできる。ピッチは、異なる回折次数における光の回折角度(例えば、ビームステアリング角)を決定する。一般的に、ピッチが小さいほど、所定の波長の光に対する角度は大きくなる。
[0069] 図3Bは、様々な実施形態による例示的なPBPレンズ300Bの上面図である。参照のために、相互に直交するx軸およびy軸310が図示されている。図示されていないz軸は、レンズ300Bのx-y平面に垂直で、かつ光軸に沿っている。r軸は、x-y平面内で、レンズ300Bの中心325からの半径方向および距離を表わす。
[0070] レンズ300Bは、半径方向および円周方向に反復パターンで配向された高速軸335を含む。図では、液晶またはメタ構造は、高速軸の配向を模式的に表わすように整列された短い線分として示されている。例えば、光軸から一定の距離の間、高速軸335Aは円周方向に配向され、一方、高速軸335Bは半径方向に配向される。335Aと335Bの間の高速軸は、円周方向と半径方向の中間の方向に沿って整列される。別の実施例として、固定された半径方向に沿って、高速軸345Aは、円周方向に配向され、一方、高速軸345Bは、半径方向に配向される。345Aと345Bとの間の高速軸は、円周方向と半径方向の中間の方向に沿って整列される。このようなパターン配向を有する液晶またはメタ構造の一軸性高速軸は、光の波が幾何学的位相板を伝播するとき、偏光発生の結果として、光の幾何学的位相シフトを引き起こす。図示されていないが、x-y平面に垂直な方向(z軸)における高速軸の配向は、回転様式(例えば、ねじれ構造)で変化してもよい。
[0071] レンズ300Bの半径方向反復パターンは、パターンの反復部分間のr軸に沿った距離であるピッチ350を有する。一般的に、ピッチ350は、半径方向で変化し得る。例えば、パターンの反復部分間のr軸に沿った距離は、rが増加するにつれて減少し得る。したがって、ピッチ350は、中心325に向かって近づくにつれ、より大きくなり得る。ピッチは、部分的に、レンズ300Bの光学特性を決定する。例えば、レンズ300B上の光軸に沿って入射する偏光された光は、特定の波長の光に対して特定の焦点距離を有する光のレンズ出力をもたらす。ピッチはこのような焦点距離を決定する。一般的に、ピッチが小さいほど、所定の波長の光に対する焦点距離は小さくなる。
[0072] 古典的には、光の波面は、(材料の屈折率に依存する)波の速度と材料を通る波の物理的伝播距離の積として、等方性材料に対して定義される光路長(OPL)を調整することによって制御される。古典的なレンズでは、レンズの曲面によって生じる空間的に変化するOPLは、レンズの焦点距離をもたらす波面の位相シフトを引き起こす。対照的に、PBPレンズの幾何学的位相シフトは、PBPレンズの異方性空間を通る光波の発生から生じる。位相シフトは、光波を変換する異方性を通る個々の光波の経路の幾何形状に依存する。例えば、PBPレンズにおける液晶の分子異方性およびメタ材料のナノ構造は、透過光波または反射光波の位相シフトをもたらす。このような位相シフトは、有効な光軸の配向および異方性材料の高速軸配向に正比例する。
[0073] いくつかの実施形態では、PBPレンズ300BなどのPBPレンズは、能動型(「能動素子」とも称される)または受動型(「受動素子」とも称される)であってもよい。能動型PBPレンズは、例えば、加法状態、中性状態、および減法状態の3つの光学状態を有する。加法状態は屈折力を光学系に加え、中性状態は光学系の屈折力に影響を与えず、能動型PBPレンズを通過する光の偏光に影響を与えず、減法状態は光学系から屈折力を減らす。
[0074] 能動型PBPレンズの状態は、液晶から作られた能動型PBPレンズに入射する光の偏光の掌性と、能動型PBPレンズに印加される電圧の大きさによって決定される。例えば、いくつかの実施形態では、能動型PBP LCレンズは、右円偏光および印加電圧がゼロ(または、より一般的には、閾値電圧値未満)の入射光に応答する減法状態で動作する。いくつかの実施形態では、能動型PBP LCレンズは、左円偏光およびゼロの印加電圧を有する入射光に応答する加法状態で動作する。いくつかの実施形態では、能動型PBP LCレンズは、閾値電圧よりも大きい印加電圧に応答して、(偏光にかかわらず)中立状態で動作する。閾値電圧より大きい印加電圧は、印加電圧に関連した電場方向に沿って、正の誘電異方性を有する液晶を整列させる。能動型PBP LCレンズが加法または減法状態にある場合、能動型PBP LCレンズから出力される光は、能動型PBP LCレンズへ入力する光の掌性とは反対の掌性を有する。対照的に、能動型PBP LCレンズが中性状態であれば、能動型PBP LCレンズから出力される光は、能動型PBP LCレンズへ入力する光と同じ掌性を有する。
[0075] 受動型PBPレンズは、2つの光学状態、すなわち加法状態および減法状態を有する。受動型PBPレンズの状態は、受動型PBPレンズに入射する光の偏光の掌性によって決定される。一般的に、受動型PBPレンズは、受動型PBPレンズに入力される光とは逆の掌性を有する光を出力する。例えば、いくつかの実施形態では、受動型PBPレンズは、右回り偏光を有する入射光に応答して減法状態で動作し、左回り偏光を有する入射光に応答して加法状態で動作する。
[0076] いくつかの実施形態では、300などのPBP回折格子は、能動型(「能動素子」とも称される)または受動型(「受動素子」とも称される)であってもよい。例えば、能動型PBP回折格子は、能動型PBPレンズの光学状態と同様の3つの光学状態、すなわち、加法状態、中性状態、および減法状態を有する。加法状態では、能動型PBP回折格子は、特定の波長の光を、減法状態の回折角に対して正の角度に回折する。減法状態では、能動型PBP回折格子は、特定の波長の光を、加法状態の正の角度に対して負の角度に回折する。一方、中性状態では、PBP回折格子は光の回折を引き起こさず、能動型PBP回折格子を通過する光の偏光には影響しない。
[0077] 能動型PBP回折格子の状態は、能動型PBP回折格子に入射する光の偏光の掌性と、能動型PBP回折格子に印加される電圧の大きさによって決定される。例えば、いくつかの実施形態では、能動型PBP回折格子は、右旋円偏光で、印加電圧がゼロ(またはより一般的には、閾値電圧値未満)の入射光に応答する減法状態で動作する。いくつかの実施形態では、PBP回折格子は、左旋円偏光および印加電圧ゼロの入射光に応答する加法状態で動作する。いくつかの実施形態では、PBP回折格子は、閾値電圧より大きい印加電圧に応答する中性状態で(偏光に関係なく)動作する。閾値電圧より大きい印加電圧は、印加電圧に関連した電場方向に沿って、正の誘電異方性を有する液晶を配列させる。能動型PBP回折格子が加法または減法状態にある場合、能動型PBP回折格子から出力される光は、能動型PBP回折格子へ入力される光の掌性とは逆の掌性を有する。能動型PBP回折格子が中性状態にある場合、能動型PBP回折格子から出力される光は、能動型PBP回折格子へ入力される光と同じ掌性を有する。
[0078] 受動型PBP回折格子の状態は、受動型PBP回折格子に入射する光の偏光の掌性によって決定される。例えば、いくつかの実施形態では、受動型PBP回折格子は、右円偏光の入射光に応答する減法状態で動作する。いくつかの実施形態では、受動型PBP回折格子は、左旋円偏光の入射光に応答する加法状態で動作する。加法状態または減法状態にある受動型PBP回折格子では、受動型PBP回折格子から出力される光は、受動型PBP回折格子へ入力される光の掌性とは逆の掌性を有する。
PBP構成での画像アーチファクトおよびゴーストの低減
[0079] 図4は、一実施形態による、PBPレンズを透過する光の位相の関数として、異なる回折次数の相対強度を示す3つのグラフ410、420、および430を含む。例えば、300のようなPBPレンズは、3つの回折次数に対応する光を生成する。一実施形態では、PBPレンズは、それぞれ回折次数m=1、-1、およびゼロに対応する一次光、共役光、および漏れ光を生成する。本明細書のいくつかの議論では、PBPレンズの共役次数は、光学系が設計される次数であり、一方、一次次数および漏れ次数は、望ましくないと考えられ、画像アーチファクトおよびゴーストにつながる可能性がある。したがって、一次次数及び漏れオーダーを減少させることは、PBPレンズを組み込んだ光学系によって作り出される画像の質の改善につながる可能性がある。本明細書の他の議論では、PBPレンズの一次次数は、光学系が設計される次数であり、共役次数および漏れ次数は、望ましくないと考えられ、画像アーチファクトおよびゴーストをもたらす可能性がある。したがって、共役次数および漏れ次数を減少させることは、PBPレンズを組み込んだ光学系によって生成される画像の質の改善につながる可能性がある。
[0080] グラフ410は、PBPレンズに入射する(そして、通過する)光に課される位相(例えば、複屈折の大きさ)の関数として、漏れ光の強度を示す。非偏光入射光の場合、漏れ光はPBPレンズを通過した後、実質的に非偏光のままである。漏れ光は、πの位相において相対的に極小(例えば、グラフ410において最小値)であり、半波長板として作用するPBPレンズがこの位相を入射光に課すことがある。したがって、漏れ光は望ましくないため、PBPレンズは、入射光にπの位相を課すように半波長板として構成されてもよい。
[0081] グラフ420は、PBPレンズに入射する(そして、通過する)光に課される位相(例えば、複屈折の大きさ)の関数として、一次光の強度を示す。一次光は、πの位相において相対的に極大であり、半波長板として作用するPBPレンズがこの位相を入射光に課すことがある。したがって、PBPレンズは、入射光にπの位相を課すように半波長板として構成されてもよい。非偏光入射光の場合、一次光はPBPレンズなどを通過した後、実質的に偏光されて右旋偏光になる。
[0082] グラフ430は、PBPレンズに入射する(そして、通過する)光に課される位相(例えば、複屈折の大きさ)の関数としての共役次数光の強度を示す。一次光と同様に、共役次数光は、πの位相で相対的な最大値になる。このような位相は、入射光に半波長複屈折を課すPBPレンズによって生成され得る。非偏光入射光の場合、共役次数光は、PBPレンズを通過した後、実質的に偏光されて左旋偏光になる。
[0083] 図5は、例示的実施形態500A、500B、および500Cに示されるように、3つの異なるカラーチャネル(例えば、波長)の光に対するPBPレンズ510の異なる回折次数の光路を示す。例えば、PBPレンズ510は、異なるカラーチャネルの光を異なる焦点に集束させることができる。
[0084] 上述のように、PBPレンズ510の周期性の効果またはパターン化された液晶の分布は、波長に依存する。したがって、異なるカラーチャネル(波長)の入射光は、PBPレンズ510によって異なるように集束される。図5に示すように、PBPレンズ510は、異なるカラーチャネルの光を含む入射光550を受け取り、各カラーチャネルは異なる波長範囲(例えば、赤、緑、および青のカラーチャネル)に関連付けられる。PBPレンズ510の焦点の位置(例えば、焦点距離)は入射光550の波長に基づいているため、異なるカラーチャネルは、同じ焦点面内に集束しない。例えば、レンズ510は、赤色チャネル520(または、より正確には、赤色チャネルのスペクトル帯域の特定の波長)の光を、焦点525に集束させることができる。同様に、レンズ510は、緑色チャネル530(または、より正確には、緑色チャネルのスペクトル帯域の特定の波長)の光を、焦点535に集束させることができ、青色チャネル540(または、より正確には、青色チャネルのスペクトル帯域の特定の波長)の光を、焦点545に集束させることができる。
[0085] 異なるカラーチャネルの光を異なる収束点(例えば、焦点)に集束させることに加えて、PBPレンズ510は、異なる波長の光に対して異なるように機能し得る。例えば、PBPレンズ510は、緑色チャネル530に対応する光の波長に対して最適に機能することができる。言い換えるならば、PBPレンズ510は、緑色チャネル530に対する半波長板として振る舞う。この実施形態では、PBPレンズ510は、緑色チャネル530の光を受け取ると、共役次数を含み、焦点535に集束された出力光と、一次光538とを生成する。対照的に、実施形態500Bに示すように、PBPレンズ510は、赤色チャネル520の光を受け取ると、共役次数を含み、焦点525に集束された出力光に加えて、漏れ光550および一次光555を生成する。望ましくない一次光および漏れ光は、PBPレンズ510が赤色カラーチャネルの光に対して半波長板とは異なる挙動を示す結果として生成される。同様に、実施形態500Cに示されるように、PBPレンズ510は、青色チャネル540の光を受け取ると、共役次数を含み、焦点545に集束される出力光に加えて、漏れ光560および一次光565を生成する。赤色チャネル(または緑色光以外の波長を有する光)の場合と同様に、望ましくない一次光および漏れ光は、PBPレンズ510が青色チャネルの光の半波長板とは異なる挙動をする結果として生成される。このような望ましくない一次光および漏れ光の結果として、複数のカラーチャネルで作用するPBPレンズ510は、不鮮明で焦点の合わない画像を引き起こすゴーストや色収差を含む画像など、質の低下した画像をもたらすことがある。
[0086] 図6は、いくつかの実施形態による、円偏光子610および620と、PBPレンズ630とを含む光学系600を示している。本明細書の例は、PBPレンズ(例えば、630および以下に紹介される他のもの)を含むが、特許請求される実施形態は、代わりに、またはそれに加えて、図3Aに関して上述したようなPBP回折格子を含んでもよい。言い換えるならば、PBP回折格子および円偏光子(例えば、610および620)を含む光学系は、本明細書に記載のように、PBPレンズおよび円偏光子を含む光学系と同一または類似の利点を提供し得る。
[0087] いくつかの実施形態では、円偏光子610は、光学系600に含まれている必要はない。様々な実施形態では、円偏光子610および/または円偏光子620は、楕円偏光子であってもよい。光が光学系600の様々な部分を通過するときの光の挙動を、領域I~IVについて説明する。図6では、領域Iは、円偏光子610の左側の領域として定義される。領域IIは、円偏光子610とPBPレンズ630との間の領域として定義される。領域IIIは、PBPレンズ630と円偏光子620との間の領域として定義される。領域IVは、円偏光子620の右側の領域として定義される。
[0088] 図示の例では、領域Iにおいて、円偏光子610は入射光640を受け取る。特に明記しない限り、説明を容易にするために、光640は、単一波長を有する単色であると仮定する。いくつかの実施形態では、光640は偏光されないことがある。他の実施形態では、光640は、楕円偏光(例えば、部分的に円偏光)されることがある。さらに他の実施形態では、光640は、円偏光(または少なくとも実質的に完全に円偏光)されることがある。非偏光の場合、円偏光子610は、円偏光子610の掌性と一致する掌性を有する領域IIの円偏光を出力することができる。例えば、円偏光子610が右旋円偏光子である場合には、円偏光子610の出力は右旋円偏光であり、左旋円偏光子の場合には、その逆となる。楕円偏光の場合には、円偏光子610は、円偏光子610の掌性と一致する掌性を有する実質的に完全に円偏光の光を出力することができる。円偏光子610に入射する実質的に完全に円偏光の場合には、出力光は実質的に変化しないことがある。
[0089] 領域IIの円偏光がPBPレンズ630に入射する場合には、PBPレンズ630によって出力される光は、円偏光であってもよく、入射光(例えば、円偏光子610によって出力される光)とは逆の掌性を有してもよい。例えば、入射光が右旋円偏光である場合には、PBPレンズ630の出力(例えば、半波長板のように作用する)は、左旋円偏光である。さらに、PBPレンズ630によって出力される光(図の実線領域IIIおよびIVによって示される)は、回折され、領域IVの焦点650に集束され得る。
[0090] 光学系600が円偏光子610を含まない場合、または円偏光子610がすべての光640を円偏光しない場合(例えば、単一波長ではない光を含む光640または非垂直入射角で入射する光640の一般的な場合など)には、例えば、楕円偏光がPBPレンズ630に入射してもよい。具体的な実施例として、楕円偏光は、比較的小さな左円偏光を伴い、主に右円偏光される場合を想定する。このような場合、PBPレンズ630によって出力される光は、主に左円偏光(例えば、共役次数)であってもよく、焦点650に集束されてもよい。また、PBPレンズ630によって出力される光は、焦点650から発散する比較的小さなの右円偏光660(例えば、一次次数)を含んでもよい。上述のように、このような一次光は、ゴースト又は他の有害な画像アーチファクトをもたらすことがある。したがって、円偏光子610を含むことは、一次光660を低減する利点をもたらす。
[0091] 簡単に上述したように、円偏光子610は、特に、光640が単一波長ではない光640を含むか、光640が非垂直入射角で入射する場合には、すべての光640を円偏光しないことがある。例えば、光640は、赤、緑、および青の3つのカラーチャネルのそれぞれを含んでもよく、または光640は、軸外のコリメートされたビームである。円偏光子610は、特定の角度の光の特定の波長(または特定の色チャネル)に対して機能するように構成されてもよく、光の他の波長および/または他の角度に対しては、最適には機能しないことがある(例えば、すべての透過光を円偏光しない)。したがって、例えば、円偏光子610は、1つのカラーチャネルに対して機能するように構成されてもよく、他のカラーチャネルに対しては最適には機能しなくてもよい。このような状況では、円偏光子610が光学系600内にあるか否かにかかわらず、660のような一次光が存在し得る。したがって、一次光660を減少させるため、円偏光子620をPBPレンズ630の出力側に配置してもよい。
[0092] いくつかの実施態様では、円偏光子620は、円偏光子610とは反対の掌性を有することがある。したがって、一次光660は、円偏光子620の掌性とは逆に偏光される。掌性が反対であるため、円偏光子620は、一次光660を低減するか、または少なくとも部分的に除去することができる。例えば、円偏光子610が右旋の場合、円偏光子620は左旋である。円偏光子610は右旋であるため、PBPレンズ630は、ほぼ右旋の円偏光を受け取り、その後、(例えば、焦点650に集束される)左旋の共役次数および右旋の一次光(例えば、660)を生成することができる。したがって、一次光は、(左旋である)円偏光子620とは逆に偏光され、これは一次光を低減するか、または少なくとも部分的に除去するであろう。
[0093] 円偏光子610がすべての光640を円偏光しないこと(例えば、光640が単一波長ではない光を含む場合)から生じる一次光(例えば、660)に加えて、漏れ光670は、PBPレンズ630が、光の特定の波長(または特定のカラーチャネル)に対して機能して、他の波長の光に対して最適には機能しない(例えば、漏れ光を生成または透過する)ように構成される結果として生ずることがある。したがって、例えば、PBPレンズ630は、1つのカラーチャネルに対して機能するように構成されてよく、他のカラーチャネルに対しては最適には機能しなくてもよい。このような状況では、670のような漏れ光は、1つを除くすべてのカラーチャネルについて領域IIIに存在し得る。したがって、円偏光子620をPBPレンズ630の出力側に配置して、漏れ光670を低減または少なくとも部分的に除去してもよい。上述したように、円偏光子620は、(PBPレンズ630に入射する円偏光または楕円偏光の掌性とは反対の円偏光子610がない実施形態では、)円偏光子610の掌性とは反対の掌性を有し得る。したがって、漏れ光670は、円偏光子620の掌性とは反対に偏光される。掌性が反対であるため、円偏光子620は漏れ光670を低減するか、または少なくとも部分的に除去することができる。例えば、円偏光子610(またはPBPレンズ630に入射する光)が右旋である場合、円偏光子620は左旋である。円偏光子610が右旋であるため、PBPレンズ630は、大部分が右円偏光を受け取り、続いて、左旋共役次数の(例えば、焦点650に集束される)光および右旋漏れ光(例えば、670)を生成し得る。したがって、漏れ光は、円偏光子620(左旋)の掌性とは反対に偏光され、これは、漏れ光を低減するか、または少なくとも部分的に除去する。
[0094] 図7は、様々な実施形態による、切替可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系700の応用例を示す。光学系700は、任意選択であり、いくつかの実施形態では光学系700に含まれる必要がない第1の円偏光子710を含む。光学系700はまた、第2の円偏光子720、第1のPBPレンズ730、第2のPBPレンズ740、第1の切り替え可能なLC波長板750、および第2の切り替え可能なLC波長板760を含む。いくつかの実施形態では、任意選択である偏光解消子770を光学系700に含めることができる。光学系700の構成要素のすべてまたはいくつか(以下に記載される光学系におけるように)は、互いに物理的に接触し、互いに基板を共有し、互いに積層され、互いに光学的に接触し、互いの間に屈折率整合流体(index matching fluid)または光学接着剤(optical glue)を有してもよく、またはそれらの間に空間を有してもよい。
[0095] 本明細書に記載の実施例では、第1の円偏光子710は左旋円偏光子とみなされ、第2の円偏光子720は右旋円偏光子とみなされる。様々な実施形態では、光学系700の構成要素のすべてまたはいくつかは、互いに物理的に接触し、互いに基板を共有し、互いに積層され、互いに光学的に接触し、互いの間に屈折率整合流体または光学接着剤を有し、および/またはそれらの間に空間を有してもよい。
[0096] 第1の切り替え可能なLC波長板750および第2の切り替え可能なLC波長板760の各々は、半波長板または全波長板として機能するように電子的に切り替え可能であってもよい。半波長板は、半波長板を通過する円偏光の掌性を切り替える複屈折位相を付加する(例えば、右円偏光は左円偏光となり、左円偏光は右円偏光となる)。全波長板は、全波長板を通過する円偏光に正味の複屈折位相を加えない。この理由から、全波長板は、円偏光の掌性を切り替えない(例えば、右円偏光は、右円偏光のままであり、左円偏光は、左円偏光のままである)。第1の切り替え可能なLC波長板750および第2の切り替え可能なLC波長板760の各々の状態は、閾値量を超えるまたは下回る電圧を印加することによって選択可能になり得る。閾値を超える電圧は、切り替え可能なLC波長板を第1の状態にし、閾値を下回る電圧は、切り替え可能なLC波長板を、例えば、第2の状態にし得る。
[0097] 光学系700は、例えば、屈折力切替可能ガラスに組み込まれてもよい。光780は、光780が偏光であるか、または既に非偏光であるかにかかわらず、非偏光の光を出力する偏光解消子770上で光軸785に沿って入射することができる。偏光解消は、光780が(コンピュータが生成する仮想の環境とは対照的な)現実世界環境で発生する状況では有益である。これは、そのような光が予測できない方法で偏光され、その結果、光学系700では制御できない光学的な影響をもたらすことがあるからである。
[0098] 光学系700は、光学系の入力側に仮想焦点790を生成する。焦点790の位置は、第1の切り替え可能なLC波長板750および第2の切り替え可能なLC波長板760の一方又は両方を電子的に切り替えることによって切り替えられる。光学系700を通過する光の特性の詳細は、図8と併せて以下に記載される。
[0099] 図8は、様々な実施形態による、光学系700のための円偏光の掌性およびその他の詳細を示す。円偏光の特性は、部分的に、第1の切り替え可能なLC波長板750および第2の切り替え可能なLC波長板760の状態に依存する。このような状態の組み合わせは、部分的に、光学系700によって生成される屈折力を決定し得る。第1の例では、光810は、ゼロネット(zero net)複屈折位相を光に加えるように全波長板状態にある第1の切替可能なLC波長板750にさらされる。また、光810は、光の掌性を切り替える複屈折位相を加えるように半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板760にさらされる。第2の例では、光820は、光の掌性を切り替える複屈折位相を加えるように、半波長板状態にある第1の切り替え可能なLC波長板750にさらされる。光820は、光にゼロネット複屈折位相を加えるように全波長板状である第2の切替可能なLC波長板760にもさらされる。
[0100] 第1の例では、任意選択の偏光解消子770によって偏光解消され得る光810は、左円形である第1の円偏光子710を透過すると、左円偏光になる。左円偏光は、その後、右円偏光となり、第1のPBPレンズ730を透過すると負の屈折力-P1を経験する。次に、屈折力-P1を有する右円偏光は、ゼロネット複屈折位相を加えるように全波長板状態にある第1の切り替え可能なLC波長板750を経験する。従って、光は右円偏光のままである。この右円偏光は、その後、左円偏光となり、第2のPBPレンズ740を透過すると、正の屈折力+P2を経験する。屈折力+P2を有する左円偏光は次に、光の掌性を右円偏光に切り替える複屈折位相を追加するように半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板760を経験する。その後、-P1+P2のネット屈折力を有する右円偏光は、右旋である第2の円偏光子720を透過する。光の掌性と第2の円偏光子720の掌性は同じであるため、光は第2の円偏光子720を通過して実質的に影響を受けない。第2の円偏光子720は、光810に存在し得る漏れ光を遮断する傾向がある。例えば、漏れ光は、上述のように、少なくとも部分的に波長に依存する光学性能を有する光学系700内の任意の素子または素子の組み合わせから生じ得る。
[0101] 第2の例では、任意選択の偏光解消子770によって偏光解消され得る光820は、左旋である第1の円偏光子710を透過すると、左円偏光になる。左円偏光は、その後、右円偏光となり、第1のPBPレンズ730を透過すると負の屈折力-P1を経験する。屈折力-P1を有する右円偏光は次に、光の掌性を左円偏光に切り替える複屈折位相を加えるように、第1の切り替え可能なLC波長板750が半波長板状態にあることを経験する。この左円偏光は、その後、右円偏光になり、第2のPBPレンズ740を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。屈折力-P2を有する右円偏光は次に、光の掌性を変えないネットゼロの複屈折位相を加えるように、第2の切り替え可能なLC波長板760が全波長板状態にあることを経験する。したがって、光は右円偏光のままである。その後、-P1-P2のネット屈折力を有する右円偏光は、右旋である第2の円偏光子720を透過する。光の掌性と第2の円偏光子720の掌性は同じであるため、光は第2の円偏光子720を透過して実質的に影響を受けない。第2の円偏光子720は、光820に存在し得る漏れ光を遮断する傾向がある。例えば、漏れ光は、上述のように、少なくとも部分的に波長に依存する光学性能を有する光学系700内の任意の素子または素子の組み合わせから生じ得る。
[0102] 上記の実施例は、切り替え可能なLC波長板の状態が、システムの屈折力を電子的に制御するためにどのように使用され得るかを実証する。これらの実施例には、2つの切り替え可能なLC波長板および2つのPBPレンズが含まれるが、様々な実施形態では、追加の切り替え可能なLC波長板およびPBPレンズを使用して、屈折力のさらなる制御を提供してもよい(例えば、より多くの屈折力の選択を提供する)。いくつかの実施形態では、PBPレンズ730は、従来のレンズ(凹レンズ、凸レンズ、球面レンズ、非球面レンズ、またはフリーフォームガラスまたはプラスチックレンズ)、または屈折力-P1を提供する他の静的/受動レンズで置き換えることができる。従来のレンズは、PBPレンズとは反対の色分散を有するので、従来のレンズのコストはPBPレンズのそれよりも大きな厚みを伴うが、全体の色分散は低減される。また、従来のレンズはPBPのように望ましくない回折次数を有していないため、従来のレンズでは漏れやゴースト像の問題が少なくなる傾向がある。これらの実施態様では、円偏光子710は、LCセル750に右円偏光を提供するように右円偏光される。これらの実施形態では、偏光解消子770および円偏光子710は、PBPレンズ730の前に、またはPBPレンズ730とLCセル750との間に配置することができる。
[0103] 図9は、一実施形態による、第1の1/4波長板920と第2の1/4波長板930との間に直線偏光子910を備える1/4波長板直線偏光子(QWPLP)スタック900の円偏光および直線偏光の掌性を示す。QWPLPスタック900は、PBPレンズの望ましくない回折次数から生じる光学系内の迷光の強度を低減するために使用されてもよい。例えば、光学系が、PBPレンズの出力の第1の回折次数を使用して動作するように設計される場合、望ましくない回折次数は、上述したように、第1の次数の共役である。
[0104] QWPLPスタック900の動作を説明するため、スタックを通過するときの入力光940の発生は、第1の実施例で説明される。スタックを通過するときの入力光950の発生は、第2の実施例で説明される。いずれの実施例においても、直線偏光子910は、水平方向に配向されているとみなされる。第1の実施例では、入力光940は、右円偏光である。第1の1/4波長板920を透過すると、光は、水平配向を有する直線偏光に変えられる。この水平線形偏光は、線形偏光子910を透過しても、水平線形偏光のままである。最後に、第2の1/4波長板930を透過すると、水平直線偏光は、右円偏光に戻るように変えられ、入力光940上の掌性が維持される。
[0105] 第2の実施例では、入力光950は、円偏光のままである。第1の1/4波長板920を透過すると、光は、垂直配向を有する直線偏光に変えられる。この垂直直線偏光は、直線偏光子910を透過せず、結果として、遮断される。したがって、第1および第2の実施例に鑑みて、QWPLPスタックは、円偏光の一方の掌性を保持する一方で、反対の掌性を遮断し、結果として、次の光学素子のための円偏光の所望の掌性の純度を増大させるために有用であり得る。ある実施形態では、1/4波長板930は、出力円偏光とは反対の掌性を生成するように配向され得る。この実施形態では、右円偏光入力光940は透過して左円偏光になるが、一方、左円偏光入力光950は遮断される。
[0106] 図10は、一実施形態による、円偏光子、1/4分波長板、直線偏光子、およびPBPレンズを組み込んだ光学系1000の円偏光の掌性を示す。例えば、光学系1000は、QWPLPスタック1005を追加した光学系700と同様であってもよい。光学系1000は、任意選択であり、いくつかの実施形態では光学系700に含まれる必要のない第1の円偏光子1010を含む。光学系700はまた、第2の円偏光子1020、第1のPBPレンズ1030、第2のPBPレンズ1040、第1の切り替え可能なLC波長板1050、および第2の切り替え可能なLC波長板1060を含む。いくつかの実施形態では、任意選択の偏光解消子1070を光学系1000に含めることができる。本明細書に記載される実施例では、第1の円偏光子1010は、左旋円偏光子であり、第2の円偏光子1020は、右旋円偏光子であるとみなされる。光学系1000の構成要素のすべてまたはいくつかは、互いに物理的に接触し、互いに基板を共有し、互いに積層され、互いに光学的に接触し、互いの間に屈折率整合流体または光学接着剤を有してもよく、またはそれらの間に空間を有してもよい。図示した実施例では、光1080は、光にゼロネット複屈折位相を付加するように、全波プレート状態にある第1の切り替え可能なLC波長板1050に付される。また、光1080は、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板1060にさらされる。
[0107] 任意選択の偏光解消子1070によって偏光解消され得る光1080は、左旋である第1の円偏光子1010を透過すると、左円偏光になる。その後、左円偏光は、第1のPBPレンズ1030を透過すると右円偏光になる。この右円偏光は、第1のPBPレンズ1030の共役回折次数である。さらに、第1のPBPレンズ1030は、左円偏光である1次回折次数の光1082を生成することができる。さらに、第1のPBPレンズ1030の出力は、左円偏光(例えば、第1のPBPレンズ1030に入射する光の偏光と同じ偏光)でもある漏れ光1084を含んでもよい。光1082および1084は、光1080に対してある角度で図10に示されているが、そのような角度は単に概略的なものであり、光1082および1084がそのような角度で移動することを示すものではない。続いて、右円偏光を透過し、左円偏光を遮断するように構成されたQWPLPスタック1005は、1次回折次数の光1082及び漏れ光1084を遮断しながら共役回折次数の右円偏光を透過する。
[0108] QWPLPスタック1005を透過した後、右円偏光は、ゼロネット複屈折位相を追加するように、全波板状態にある第1の切替可能なLC波長板1050を経験する。したがって、光は右円偏光のままである。この右円偏光は、その後、第2のPBPレンズ1040を透過すると左円偏光になる。この左円偏光は、第2のPBPレンズ1040の1次回折次数である。加えて、第2のPBPレンズ1040は、右円偏光である共役回折次数の光1092を生成し得る。さらに、第2のPBPレンズ1040の出力は、右円偏光(例えば、第2のPBPレンズ1040に入射する光の偏光と同じ偏光)でもある漏れ光1094を含んでもよい。光1092および1094は、光1080に対してある角度で図10に示されているが、そのような角度は単に概略的なものであり、光1092および1094がそのような角度で移動することを示すものではない。続いて、1次回折次数の左円偏光は、光の掌性を右円偏光に切り替える複屈折位相を追加するように、半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板1060を経験する。一方、共役回折次数の右円偏光及び右円偏光漏れ光はまた、共役回折次数光及び漏れ光の掌性を左円偏光に切り替える複屈折位相を加えるように、第2の切替可能なLC波長板1060が半波長板状態にあることを経験する。
[0109] その後、右円偏光は、右旋である第2の円偏光子1020を透過する。光の掌性と第2の円偏光子720の掌性は同じであるため、光は第2の円偏光子1020を透過して実質的に影響を受けない。しかしながら、第2の円偏光子1020は、共役回折次数光1092および漏れ光1094を遮断する傾向がある。
[0110] 図11は、いくつかの実施形態による、画像源1110および導光体1120を含む光学系1100のブロック図を示す。光学系1100は、ユーザ1150の眼に、現実世界の光1130と仮想世界の仮想画像光1140を提供する拡張現実システムにおいて使用されてもよい。画像源1110は、光源と画素化された光バルブ(図示せず)で、例えば、液晶表示装置であってもよい。仮想画像光1140は、コンピュータ生成されてもよい。光学系1100はまた、現実世界の画像光を透過する現実世界の画像光学スタック1160と、現実世界および仮想世界の両方の画像光を透過する合成画像光学スタック(combined image optical stack)1170とを含む。一部の実施形態では、拡張現実システムの現実世界の光は本質的に変化せず、その結果、ゼロネット屈折力が現実世界の光に適用される。一方、仮想世界の画像に屈折力(例えば、拡大)を適用することが望ましい場合がある。したがって、現実世界の画像光学スタック1160及び合成画像光学スタック1170は、現実世界の光にゼロネット屈折力を、仮想世界の画像に非ゼロ屈折力を適用するという組み合わせ効果を有する要素を含み得る。
[0111] 導光体1120は、シート状または平面状の形態を有し、内部全反射によって光を伝達することができる。導光体1120の出力部分は、光を導光体の内側から導光体の外側へ、また、合成画像光学スタック1170へ向け直す、表面溝または他の形状などの外側結合特徴を含んでもよい。
[0112] 図12は、一実施形態により、切り替え可能な屈折力を可能にし、円偏光子およびPBPレンズを組み込む光学系1200の適用例を示す。光学系1200は、1/4波長板1205と、第1のPBPレンズ1210と、第1の切り替え可能なLC波長板1215と、第2のPBPレンズ1220と、第1の円偏光子1225と、第3のPBPレンズ1230と、第2の切り替え可能なLC波長板1235と、第4のPBPレンズ1240と、第3の切り替え可能なLC波長板1245と、第2の円偏光子1250と、導光体1260とを含む。いくつかの実施形態では、任意選択である偏光解消子1265を光学系1200に含めることができる。第1のPBPレンズ1210は、左円偏光の入射光に対して-P1の屈折力を生成し、右円偏光の入射光に対して+P1の屈折力を生成するように構成される。第2のPBPレンズ1220は、左円偏光の入射光に対して-P2の屈折力を生成し、右円偏光の入射光に対して+P2の屈折力を生成するように構成される。第3のPBPレンズ1230は、左円偏光の入射光に対して-P2の屈折力を生成し、右円偏光の入射光に対して+P2の屈折力を生成するように構成される。第4のPBPレンズ1240は、左円偏光の入射光に対して-P1の屈折力を生成し、右円偏光の入射光に対して+P1の屈折力を生成するように構成される。
[0113] 図11に示されるシステムアーキテクチャを参照すると、1/4波長板1205、第1のPBPレンズ1210、第1の切替可能なLC波長板1215、および第2のPBPレンズ1220は、図11の1160などの現実世界の画像光学スタックであるとみなすことができる。第1の円偏光子1225、第3のPBPレンズ1230、第2の切替可能なLC波長板1235、第4のPBPレンズ1240、第3の切替可能なLC波長板1245、および第2の円偏光子1250は、図11の1170などの合成画像光学スタックであるとみなすことができる。
[0114] 本明細書に記載の実施例では、第1の円偏光子1225は左旋円偏光子とみなされ、第2の円偏光子1250は右旋円偏光子とみなされる。様々な実施形態では、光学系1200の構成要素のすべてまたはいくつかは、互いに物理的に接触し、互いに基板を共有し、互いに積層され、互いに光学的に接触し、互いの間に屈折率整合流体または光学接着剤を有してもよく、またはそれらの間に空間を有してもよい。
[0115] 第1、第2、および第3の切り替え可能なLC波長板1215、1235、および1245のそれぞれは、半波長板または全波長板として機能するように電子的に切り替え可能であってもよい。半波長板は、半波長板を通過する円偏光の掌性を切り替える複屈折位相を付加する(例えば、右円偏光は左円偏光となり、左円偏光は右円偏光となる)。全波長板は、全波長板を通過する円偏光にネット複屈折位相を付加しない。この理由から、全波長板は、円偏光の掌性を切り替えない(例えば、右円偏光は、右円偏光のままであり、左円偏光は、左円偏光のままである)。切替可能なLC波長板の各々の状態は、閾値量を超えるまたは下回る電圧を印加することによって選択可能であり得る。閾値を超える電圧は、切り替え可能なLC波長板を第1の状態にし、閾値を下回る電圧は、切り替え可能なLC波長板を、例えば、第2の状態にし得る。
[0116] 現実世界の光1280は、光1280が偏光であるか、または既に非偏光であるかにかかわらず、非偏光の光を出力する偏光解消子1265上の光軸1285に沿って入射することができる。このような光は、予測不可能な方法で偏光され、その結果、光学系1200において制御不能な光学的な影響をもたらし得るため、偏光解消は、現実世界の光にとって有益であり得る。
[0117] 光学系1200は、光学系の現実世界の入力側に仮想焦点1290を生成する。焦点1290の位置は、切り替え可能なLC波長板1215、1235、および1245のうちの一または複数を電子的に切り替えることによって切り替えることができる。光学系1200を通過する光の特性の詳細は、図13および図14において以下のように記載される。
[0118] 図13および図14は、様々な実施形態による、光学系1200に対する円偏光の掌性およびその他の詳細を示す。円偏光の特性は、部分的に、第1および第2の切り替え可能なLC波長板1215、1235、および1245の状態に依存する。このような状態の組み合わせは、部分的に、光学系1200によって生成される屈折力を決定し得る。図13に示す実施例では、右円偏光1310および左円偏光1315は、非偏光の仮想画像源(例えば、図11の1110)からのものである。現実世界の右円偏光1320および左円偏光1325は、光の掌性を維持するゼロネット複屈折位相を付加するように、全波長板状態にある第1の切替可能なLC波長板1215にさらされる。光1315および1325も、光にゼロネット複屈折位相を付加するように全波長板状態にある第2の切替可能なLC波長板1235にさらされる。最後に、光1315および1325は、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第3の切り替え可能なLC波長板1245にもさらされる。
[0119] 最初に、光が光学系1200を通過するときの仮想世界の光の発生を説明すると、光1310および光1315は、仮想画像光源からの偏光された状態にあってもよい。このような偏光状態は、右円偏光1310および左円偏光1315の両方をそれぞれ含むように、楕円であってもよい。右円偏光1310は、左旋である第1の円偏光子1225によって直ちに遮断される。左円偏光1315は、第1の円偏光子1225によって透過される。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第3のPBPレンズ1230を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。次に、屈折力-P2を有する右円偏光は、ゼロネット複屈折位相を付加するように全波長板状態にある第2の切替可能LC波長板1235を経験する。したがって、光は右円偏光のままである。この右円偏光は、続いて、左円偏光となり、第4のPBPレンズ1240を透過すると、正の屈折力+P1を経験する。次に、屈折力+P1を有する左円偏光は、光の掌性を右円偏光に切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第3の切り替え可能なLC波長板1245を経験する。その後、-P2+P1のネット屈折力を有する右円偏光は、右旋である第2の円偏光子1250を透過する。光の掌性と第2の円偏光子1250の掌性は同じであるため、光は第2の円偏光子1250を透過して実質的に影響を受けない。しかしながら、第2の円偏光子1250は、光1315に存在し得る漏れ光を遮断する傾向がある。例えば、漏れ光は、上述のように、少なくとも部分的に波長に依存する光学性能を有する光学系1200内の素子のいずれかまたは組み合わせから生じ得る。
[0120] ここで、光学系1200を通過するときの現実世界の光の発生を説明すると、光1320は、右円偏光であってよく、光1325は、左円偏光であってもよい。右円偏光1320は、第1のPBPレンズ1210を透過すると、左円偏光となり、正の屈折力+P1を経験する。屈折力+P1を有する左円偏光は、次に、ゼロネット複屈折位相を付加するように、全波板状態にある第1の切替可能なLC波長板1215を経験する。したがって、光は左円偏光のままである。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第2のPBPレンズ1220を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。屈折力-P2を有する右円偏光は、次に、1/4波長板1205を経験し、これは、右円偏光をy方向の直線偏光に変化させる。この直線偏光は、実質的に影響を受けることなく導光体1260を通過し、次に第1の円偏光子1225に遭遇する。いくつかの実施態様では、第1の円偏光子1225は、x方向の直線偏光子および1/4波長板を含んでもよい。このような実施形態では、y方向の直線偏光は、x方向の直線偏光子によって遮断される。
[0121] 左円偏光1325は、第1のPBPレンズ1210を透過すると、右円偏光となり、負の屈折力-P1を経験する。次に、屈折力-P1を有する右円偏光は、ゼロネット複屈折位相を付加するように全波長板状態にある第1の切り替え可能なLC波長板1215を経験する。したがって、光は右円偏光のままである。この右円偏光は、その後、左円偏光となり、第2のPBPレンズ1220を透過すると、正の屈折力+P2を経験する。次に、屈折力+P2を有する左円偏光は、左円偏光をx方向の直線偏光に変化させる1/4波長板1205を経験する。この直線偏光は、実質的に影響を受けることなく導光体1260を通過し、次に第1の円偏光子1225に遭遇する。第1の円偏光子1225が、x方向の直線偏光子と、1/4波長板とを備える場合、x方向の直線偏光は、x方向の直線偏光子によって透過される。一方、1/4波長板は、x方向の直線偏光を左円偏光に変化させる。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第3のPBPレンズ1230を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。次に、屈折力-P2を有する右円偏光は、ゼロネット複屈折位相を付加するように全波長板状態にある第2の切替可能LC波長板1235を経験する。したがって、光は右円偏光のままである。この右円偏光は、続いて、左円偏光となり、第4のPBPレンズ1240を透過すると、正の屈折力+P1を経験する。次に、屈折力+P1を有する左円偏光は、光の掌性を右円偏光に切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第3の切り替え可能なLC波長板1245を経験する。続いて、ゼロ(-P1+P2-P2+P1)のネット屈折力を有する右円偏光は、右旋である第2の円偏光子1250を透過する。光の掌性および第2の円偏光子1250の掌性は同じであるため、光は、実質的に影響を受けずに、第2の円偏光子1250を透過し、任意の左円形偏光ゴーストは遮断される。
[0122] 図14に示す実施例では、右円偏光1410および左円偏光1415は、非偏光の仮想画像源(例えば、図11の1110)からのものである。実世界の左円偏光1420および右円偏光1425は、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように半波長板状である第1の切り替え可能なLC波長板1215にさらされる。光1415および1425も、半波長板状である第2の切替可能なLC波長板1235にさらされる。最後に、光1415および1425は、光にゼロネット複屈折位相を付加するように、全波長板状態にある第3の切り替え可能なLC波長板1245にもさらされる。
[0123] はじめに、光学系1200を通過するときの仮想世界の光の発生を説明すると、光1410および光1415は、仮想画像光源から偏光された状態にあってもよい。このような偏光状態は、右円偏光1410および左円偏光1415の両方を含むように、楕円であってもよい。右円偏光1410は、左旋である第1の円偏光子1225によって直ちに遮断される。左円偏光1415は、第1の円偏光子1225によって透過される。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第3のPBPレンズ1230を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。屈折力ーP2を有する右円偏光は、次に、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板1235を経験する。したがって、光は左円偏光に変化する。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第4のPBPレンズ1240を透過すると、負の屈折力-P1を経験する。屈折力-P1を有する右円偏光は、次に、光にゼロネット複屈折位相を付加するように、全波長板状態にある第3の切替可能なLC波長板1245を経験する。その後、右円偏光は、右円偏光のままであり、-P2-P1のネット屈折力を有し、右旋である第2の円偏光子1250を透過する。光の掌性と第2の円偏光子1250の掌性は同じであるため、光は第2の円偏光子1250を透過して実質的に影響を受けない。しかしながら、第2の円偏光子1250は、光1415に存在し得る漏れ光を遮断する傾向がある。例えば、漏れ光は、上述のように、少なくとも部分的に波長に依存する光学性能を有する光学系1200内の素子のいずれかまたは組み合わせから生じることがある。
[0124] ここで、光が光学系1200を通過するときの現実世界の光の発生を説明すると、光1420は、左円偏光であってよく、光1425は、右円偏光であってもよい。左円偏光1420は、第1のPBPレンズ1210を透過すると、右円偏光となり、負の屈折力-P1を経験する。屈折力-P1を有する右円偏光は、次に、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第1の切り替え可能なLC波長板1215を経験する。したがって、光は左円偏光に変化する。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第2のPBPレンズ1220を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。屈折力-P2を有する右円偏光は、次に、1/4波長板1205を経験し、これは、右円偏光をy方向の直線偏光に変化させる。この直線偏光は、実質的に影響を受けることなく導光体1260を通過し、次に第1の円偏光子1225に遭遇する。いくつかの実施態様では、第1の円偏光子1225は、x方向の直線偏光子および1/4波長板を含んでもよい。このような実施形態では、y方向の直線偏光は、x方向の直線偏光子によって遮断される。
[0125] 右円偏光1425は、第1のPBPレンズ1210を透過すると、左円偏光となり、正の屈折力+P1を経験する。次に、屈折力+P1を有する左円偏光は、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第1の切り替え可能なLC波長板1215を経験する。したがって、光は右円偏光に変化する。この右円偏光は、その後、左円偏光となり、第2のPBPレンズ1220を透過すると、正の屈折力+P2を経験する。次に、屈折力+P2を有する左円偏光は、左円偏光をx方向の直線偏光に変化させる1/4波長板1205を経験する。この直線偏光は、実質的に影響がなく、次に第1の円偏光子1225に遭遇する導光体1260を通過する。第1の円偏光子1225が、x方向の直線偏光子と、1/4波長板とを備える場合、x方向の直線偏光は、x方向の直線偏光子によって透過される。一方、1/4波長板は、x方向の直線偏光を左円偏光に変化させる。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第3のPBPレンズ1230を透過すると、負の屈折力-P2を経験する。屈折力ーP2を有する右円偏光は、次に、光の掌性を切り替える複屈折位相を付加するように、半波長板状態にある第2の切り替え可能なLC波長板1235を経験する。したがって、光は左円偏光に変化する。この左円偏光は、その後、右円偏光となり、第4のPBPレンズ1240を透過すると、負の屈折力-P1を経験する。屈折力1P1を有する右円偏光は、次に、ゼロネット複屈折位相を光に付加するように、全波長板状態にある第3の切替可能なLC波長板1245を経験する。したがって、右円偏光は、右円偏光のままである。その後、ゼロ(+P1+P2-P2-P1)のネット屈折力を有する右円偏光は、右旋である第2の円偏光子1250を透過する。光の掌性および第2の円偏光子1250の掌性は同じであるため、光は、実質的に影響を受けずに、第2の円偏光子1250を透過し、任意の左円偏光ゴーストは遮断される。
[0126] 光学系1200のいくつかの実施形態では、PBPレンズ1230およびPBPレンズ1220はそれぞれ、従来のレンズ(凹レンズ、凸レンズ、球面レンズ、非球面レンズ、またはフリーフォームガラスまたはプラスチックレンズ)、または屈折力-P2および+P2を提供する他の静的/受動レンズで置き換えることができる。左円偏光子1225を右円偏光子で置き換え、右円偏光をx方向の直線偏光に変換するように1/4波長板の配向を調整することによって、図13および図14の光1310、1315、1320、1325、1410、1415、1420および1425の偏光発生は同じままである。従来のレンズは、PBPレンズとは反対の色分散を有するので、従来のレンズのコストで全体的な色分散はPBPレンズよりも大きな厚みを必要とする。また、従来のレンズは、PBPが有するような望ましくない回折次数を有しておらず、その結果、漏れおよびゴースト像が少ない傾向にある。
[0127] 図15は、コンソール1510が動作するニアアイディスプレイ(NED)システム1500の一実施形態のブロック図である。NEDシステム1500は、仮想現実(VR)システム環境、拡張現実(AR)システム環境、複合現実(MR)システム環境、またはこれらの何らかの組合せにおいて動作し得る。図15によって示されたNEDシステム1500は、コンソール1510に連結されたNED1505および入力/出力(I/O)インターフェース1515を備える。
[0128] 図15は、1つのNED1505および1つのI/Oインターフェース1515を含むNEDシステム1500の実施例を示すが、他の実施形態において、任意の数のこれらの構成要素が、NEDシステム1500に含まれてもよい。例えば、各々が関連付けられたI/Oインターフェース1515を有する複数のNED1505があってよく、各NED1505およびI/Oインターフェース1515は、コンソール1510と通信する。代替構成において、異なる構成要素および/または追加の構成要素が、NEDシステム1500に含まれてもよい。加えて、NED1505、コンソール1510、およびI/Oインターフェース1515内に含まれる様々な構成要素は、いくつかの実施形態では、図15に関連して説明された場合とは異なる方法で分散させることができる。例えば、コンソール1510の機能のいくつかまたはすべては、NED1505によって提供され得る。
[0129] NED1505は、コンテンツをユーザに提示するヘッドマウントディスプレイであってもよい。コンテンツは、コンピュータ生成要素(例えば、2次元または3次元画像、2次元または3次元動画、音声等)を含む物理的な現実世界の環境の仮想ビューおよび/または拡張ビューを含み得る。いくつかの実施形態では、NED1505は、ユーザに音声コンテンツを提示することもできる。NED1505および/またはコンソール1510は、I/Oインターフェース1515を介して外部デバイスに音声コンテンツを送信することができる。外部デバイスは、様々な形態のスピーカシステムおよび/またはヘッドフォンを含み得る。様々な実施形態では、音声コンテンツは、NED1505によって表示されている視覚コンテンツと同期される。
[0130] NED1505は、互いに剛結合または非剛結合されうる一または複数の剛体を含み得る。剛体間の剛性結合により、結合した剛体は単一の剛性エンティティとして機能する。対照的に、剛体間の非剛性結合は、剛体が互いに対して動くことを可能にする。
[0131] 図15に示すように、NED1505は、深度カメラアセンブリ(DCA)1520と、ディスプレイ1525と、光学アセンブリ1530と、一または複数の位置センサ1535と、慣性測定ユニット(IMU)1540と、視線追跡システム1545と、可変焦点モジュール1550とを含み得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1525および光学アセンブリ1530は、投影アセンブリに一体化され得る。NED1505の様々な実施形態は、上記に列挙されたものよりも多い、より少ない、あるいは異なる構成要素を有してもよい。さらに、各構成要素の機能は、様々な実施形態における一または複数の他の構成要素の機能によって部分的にまたは完全に包含され得る。
[0132] DCA1520は、NED1505を取り囲む領域の深度情報を記述するセンサデータを取り込む。センサデータは、三角測量、構造化光イメージング、飛行時間イメージング、レーザ走査などの深度イメージング技法の1つまたは組合せによって生成され得る。DCA1520は、センサデータを使用して、NED1505の周囲の領域の様々な深度特性を計算することができる。追加的にまたは代替的に、DCA1520は、処理のために、センサデータをコンソール1510に送信してもよい。
[0133] DCA1520は、照明光源、撮像デバイス、およびコントローラを含む。照明光源は、NED1505を取り囲む領域上に光を放射する。一実施形態では、放射された光は構造化された光である。照明光源は、ある種の特性(例えば、波長、偏光、干渉性、時間的挙動、など)を有する光をそれぞれが放射する複数のエミッタを含む。特性は、エミッタ間で同じであっても、異なっていてもよく、エミッタは、同時にまたは個別に動作することができる。一実施形態において、複数のエミッタは、例えば、レーザダイオード(エッジエミッタなど)、無機LEDまたは有機LED、垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)、または他のいくつかの光源になりうる。いくつかの実施形態では、照明光源における単一のエミッタまたは複数のエミッタは、構造化された光パターンを有する光を放射することができる。撮像デバイスは、複数のエミッタによって生成される環境内の物体から反射される光に加えて、NED1505を取り囲む環境内の周辺光を捕捉する。様々な実施形態では、撮像デバイスは、赤外線カメラまたは可視スペクトルで動作するように構成されたカメラであってもよい。コントローラは、照明光源がどのように光を放射するか、および撮像デバイスがどのように光を捕捉するかを調整する。例えば、コントローラは、放射された光の輝度を決定することができる。いくつかの実施形態では、コントローラはまた、検出された光を分析して、環境内の物体およびそれらの物体に関連する位置情報を検出する。
[0134] ディスプレイ1525は、コンソール1510から受信したピクセルデータに従って、2次元または3次元の画像をユーザに表示する。様々な実施形態では、ディスプレイ1525は、単一のディスプレイまたは複数のディスプレイ(たとえば、ユーザの両眼用の分離されたディスプレイ)を備える。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1525は、単一または複数の導波ディスプレイを備える。光は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、無機発光ダイオード(ILED)ディスプレイ、アクティブマトリックス有機発光ダイオード(AMOLED)ディスプレイ、透明有機発光ダイオード(TOLED)ディスプレイ、レーザベースディスプレイ、一または複数の導波路、他のタイプのディスプレイ、スキャナ、1次元アレイなどを介して、単一のまたは複数の導波ディスプレイに連結されうる。加えて、ディスプレイタイプの組み合わせは、ディスプレイ1525に組み込まれ、別々に、並列に、および/または組み合わせて使用されてもよい。
[0135] 光学アセンブリ1530は、ディスプレイ1525から受信された画像光を拡大し、画像光と関連付けられた光学誤差を補正し、補正された画像光をNED1505のユーザに提示する。光学アセンブリ1530は、複数の光学素子を含む。例えば、光学アセンブリ1530に含まれ得る以下の光学素子の一または複数には、画像光を偏向、反射、屈折、および/または何らかの方法で変える、開口、フレネルレンズ、凸レンズ、凹レンズ、フィルタ、反射面、または他の任意の適切な光学素子が含まれる。しかも、光学アセンブリ1530は、異なる光学素子の組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、光学アセンブリ1530における光学素子の一または複数は、部分的に反射性のコーティング、または反射防止コーティングなどの、一または複数のコーティングを有してもよい。光学アセンブリ1530は、投影アセンブリ、例えば、投影アセンブリに一体化され得る。一実施形態では、光学アセンブリ1530は、光学ブロック155を含む。
[0136] 動作中、光学アセンブリ1530は、ディスプレイ1525によって生成される画像光を拡大し、集束する。そうすることにより、光学アセンブリ1530は、光学アセンブリ1530を使用しないディスプレイよりも、ディスプレイ1525を物理的に小型軽量化し、かつ消費電力を少なくすることができる。さらに、拡大により、ディスプレイ1525によって提示されるコンテンツの視野が広くなり得る。例えば、いくつかの実施形態では、表示されたコンテンツの視野は、ユーザの視野を部分的にまたは完全に使用する。例えば、表示される画像の視野は、1510度を満たすか、または超えることがある。様々な実施形態では、拡大率は、光学素子の追加または取り外しによって調節され得る。
[0137] いくつかの実施形態では、光学アセンブリ1530は、一または複数のタイプの光学誤差を補正するように設計可能である。光学誤差の例には、樽型歪曲または糸巻き形歪曲、縦色収差、または横色収差がある。他のタイプの光学誤差にはさらに、球面収差、色収差、またはレンズ像面湾曲に起因する誤差、非点収差、さらには任意の他のタイプの光学誤差があり得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイ1525に送信される視覚コンテンツは、あらかじめ歪んでいるが、光学アセンブリ1530は、ディスプレイ1525からの画像光が、光学アセンブリ1530のさまざまな光学素子を通過するときに、歪みを補正する。いくつかの実施形態では、光学アセンブリ1530の光学素子は、一または複数の光学素子と結合された少なくとも1つの導波路を含む投影アセンブリとして、ディスプレイ1525内に一体化される。
[0138] IMU1540は、位置センサ1535の一または複数から受信した測定信号、およびDCA1520から受信した深度情報からに基づいて、NED1505の位置を示すデータを生成する電子デバイスである。NED1505のいくつかの実施形態では、IMU1540は、専用ハードウェア構成要素であってよい。他の実施形態では、IMU1540は、一または複数のプロセッサに実装されるソフトウェア構成要素であってもよい。一実施形態では、IMU1540は、図15AのIMU 1515と同じ構成要素であり、位置センサ1535は、位置センサ1520と同じ構成要素である。
[0139] 位置センサ1535は動作中、NED1505の運動に応答して一または複数の測定信号を生成する。位置センサ1535の実施例は、一または複数の加速度計、一または複数のジャイロスコープ、一または複数の磁力計、一または複数の高度計、一または複数の傾斜計、および/または動作検出、ドリフト検出、および/またはエラー検出のための様々なタイプのセンサを含む。位置センサ1535は、IMU1540の外部に、IMU1540の内部に、またはこれらの何らかの組合せで配置され得る。
[0140] 一または複数の位置センサ1535からの一または複数の測定信号に基づいて、IMU1540は、NED1505の初期位置に対するNED1505の現在の推定位置を示すデータを生成する。たとえば、位置センサ1535は、並進運動(前/後、上/下、左/右)を測定するための複数の加速度計と、回転運動(たとえばピッチ、ヨー、およびロール)を測定するための複数のジャイロスコープとを含む。いくつかの実施形態では、IMU1540は、測定信号を迅速にサンプリングし、サンプリングデータからNED1505の現在の推定位置を計算する。例えば、IMU1540は、速度ベクトルを推定するために加速度計から経時的に受信した測定信号を統合し、NED1505上の基準点の現在の推定位置を決定するために速度ベクトルを経時的に統合する。代替的に、IMU1540は、サンプリングした測定信号をコンソール1510に提供し、コンソールはサンプルデータを分析し、一または複数の誤差を決定する。コンソール1510は、一または複数の測定誤差(たとえば、ドリフト誤差)を補正および/または低減するようにIMU1540を構成するため、制御信号および/または測定誤差のうちの一または複数をIMU1540にさらに送信することができる。基準点は、NED1505の位置を記述するために使用され得る点である。基準点は一般的に、NED1505の位置および/または配向に関係する空間内の点、または位置として定義され得る。
[0141] 様々な実施形態では、IMU1540は、コンソール1510から一または複数のパラメータを受信する。一または複数のパラメータは、NED1505の追跡を維持するために使用される。受信したパラメータに基づき、IMU1540は、一または複数のIMUパラメータ(たとえば、サンプルレート)を調節することができる。いくつかの実施形態では、特定のパラメータは、初期位置が基準点の次の位置に対応するように、基準点の初期位置をIMU1540に更新させる。基準点の初期位置を、較正された次の基準点の位置として更新することは、IMU1540の現在の推定位置を検出する際のドリフト誤差の低減に役立つ。
[0142] いくつかの実施形態では、視線追跡システム1545はNED1505に統合される。視線追跡システム1545は、照明光源および撮像デバイス(カメラ)を備え得る。動作中、視線追跡システム1545は、ユーザがNED1505を装着したときに、ユーザの眼に関連する追跡データを生成し、分析する。視線追跡システム1545は、ユーザの眼の位置に関する情報、すなわち、視線の角度についての情報を含み得る視線追跡情報をさらに生成し得る。
[0143] いくつかの実施形態では、可変焦点モジュール1550はさらに、NED1505に統合される。可変焦点モジュール1550は、可変焦点モジュール1550が視線追跡システム1545から視線追跡情報を取得できるようにするため、視線追跡システム1545に連結されてもよい。可変焦点モジュール1550は、視線追跡システム1545から取得した視線追跡情報に基づいて、ディスプレイ1525から放射された画像光の焦点をさらに修正し得る。したがって、可変焦点モジュール1550は、ユーザの眼が画像光を分解する際に生成され得る適合的眼球離反運動の不一致を低減することができる。様々な実施形態では、可変焦点モジュール1550は、光学アセンブリ1530の少なくとも1つの光学素子と(例えば、機械的または電気的に)インターフェースされ得る。
[0144] 動作中、可変焦点モジュール1550は、光学アセンブリ1530を通って伝播する画像光の焦点を調整するために、光学アセンブリ1530内の一または複数の光学素子の位置および/または配向を調整することができる。様々な実施形態では、可変焦点モジュール1550は、視線追跡システム1545から得られた視線追跡情報を使用して、光学アセンブリ1530内の一または複数の光学素子を調整する方法を決定してもよい。いくつかの実施形態では、可変焦点モジュール1550は、ディスプレイ1525によって放射される画像光の解像度を調整するため、視線追跡システム1545から得た視線追跡情報に基づいて、画像光の中心窩適応レンダリングを実行してもよい。この場合、可変焦点モジュール1550は、ユーザの視線の中心窩領域に高い画素密度を表示し、ユーザの視線の他の領域に低い画素密度を表示するようにディスプレイ1525を構成する。
[0145] I/Oインターフェース1515は、ユーザからコンソール1510へのアクション要求の転送を容易にする。加えて、I/Oインターフェース1515は、コンソール1510からユーザへのデバイスフィードバックの転送を容易にする。アクション要求は、特定のアクションを実行する要求である。例えば、アクション要求は、画像データまたは動画データのキャプチャを開始または終了するという命令、あるいは、動画再生の停止、音声再生の音量の増減など、アプリケーション内で特定のアクションを実行するための命令であってよい。様々な実施形態では、I/Oインターフェース1515は、一または複数の入力デバイスを含み得る。例示的な入力デバイスには、キーボード、マウス、ゲームコントローラ、ジョイスティック、および/またはアクション要求を受信し、そのアクション要求をコンソール1510に通信するための任意の他のデバイスが含まれる。いくつかの実施形態では、I/Oインターフェース1515は、I/Oインターフェース1515の初期位置に対するI/Oインターフェース1515の現在の推定位置を示す較正データをキャプチャするIMU1540を含む。
[0146] 動作中、I/Oインターフェース1515は、ユーザからアクション要求を受信し、それらのアクション要求をコンソール1510に送信する。アクション要求の受信に応答して、コンソール1510は、対応するアクションを実行する。例えば、アクション要求の受信に応答して、コンソール1510は、I/Oインターフェース1515がユーザの腕に触覚フィードバックを発するように構成してもよい。例えば、コンソール1515は、アクション要求が受信されると、I/Oインターフェース1515がユーザに触覚フィードバックを届けるように構成してもよい。追加的にまたは代替的に、コンソール1510がアクション要求の受信に応答してアクションを実行するとき、コンソール1510は、I/Oインターフェース1515が触覚フィードバックを生成するように構成してもよい。
[0147] コンソール1510は、DCA1520、NED1505、およびI/Oインターフェース1515の一または複数から受信した情報に従って処理するためにコンテンツをNED1505に提供する。図15に示した実施形態では、コンソール1510は、アプリケーションストア1555と、追跡モジュール1560と、エンジン1565とを含む。いくつかの実施形態では、コンソール1510は、図15に関連して説明されたものよりも多い、より少ない、あるいは異なるモジュールおよび/または構成要素を有し得る。同様に、以下でさらに説明する機能は、図15に関連して説明されたものとは異なる方法で、コンソール1510の構成要素間で分散されてもよい。
[0148] アプリケーションストア1555は、コンソール1510による実行のための一または複数のアプリケーションを記憶する。アプリケーションは、プロセッサによって実行されたとき、ユーザへの提示のためのコンテンツの生成など、特定の機能の組を実行する命令のグループである。例えば、アプリケーションは、ユーザからの入力の受信に応答して(例えば、I/Oインターフェース1515などを介して、ユーザが頭を動かすときのNED1505の移動によって)コンテンツを生成することができる。アプリケーションの実施例には、ゲームアプリケーション、会議アプリケーション、動画再生アプリケーション、またはその他の適切なアプリケーションがある。
[0149] 追跡モジュール1560は、一または複数の較正パラメータを使用して、NEDシステム1500を較正する。追跡モジュール1560は、NED1505またはI/Oインターフェース1515の位置および/または配向を決定する際の誤差を低減するため、一または複数の較正パラメータをさらに調整してもよい。例えば、追跡モジュール1560は、DCA1520の焦点を調整するため、較正パラメータをDCA1520に送信してもよい。したがって、DCA1520は、環境内の物体で反射する構造化された光要素の位置をより正確に決定することができる。追跡モジュール1560はまた、修正する種々の較正パラメータを決定する際に、IMU1540によって生成されるセンサデータを分析してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、NED1505がユーザの視線の追跡に失敗した場合には、追跡モジュール1560は、NEDシステム1500内の構成要素のいくつかまたはすべてを再較正することができる。例えば、DCA1520が、ユーザの眼に投影される構造化された光要素の少なくとも閾値数の視線を失った場合には、追跡モジュール1560は、視線の追跡を再確立するために、較正パラメータを可変焦点1550に送信してもよい。
[0150] 追跡モジュール1560は、DCA1520、一または複数の位置センサ1535、IMU1540、またはこれらのいくつかの組合せからの情報を使用して、NED1505および/またはI/Oインターフェース1515の移動を追跡する。例えば、追跡モジュール1560は、NED1505の局所領域のマッピングから、NED1505の基準位置を決定し得る。追跡モジュール1560は、NED1505自体から受信した情報に基づいて、このマッピングを生成してもよい。追跡モジュール1560はまた、NED1505および/またはI/Oインターフェース1515の基準位置を決定するため、IMU1540からのセンサデータおよび/またはDCA1520からの深度データを利用してもよい。様々な実施形態では、追跡モジュール1560は、NED1505および/またはI/Oインターフェース1515のその後の位置についての推定および/または予測を生成する。追跡モジュール1560は、予測されるその後の位置をエンジン1565に送信してもよい。
[0151] エンジン1565は、NED1505から受信した情報に基づいて、NED1505を取り囲む領域(すなわち「局所領域」)の3次元マッピングを生成する。いくつかの実施形態では、エンジン1565は、DCA1520から受信した深度データ(例えば、局所領域の物体の深度情報)に基づいて、局所領域の3次元マッピングの深度情報を決定する。いくつかの実施形態では、エンジン1565は、DCA1520によって生成された深度データを使用することによって、NED1505の深度および/または位置を計算する。具体的には、エンジン1565は、ステレオベースの技法、構造化光照明技法、飛行時間技法など、NED1505の深度および/または位置を計算するための様々な技法を実施することができる。様々な実施形態では、局所領域のモデルを更新するため、および、更新されたモデルに部分的に基づいて媒体コンテンツを生成するため、エンジン1565は、DCA1520から受信した深度データを使用する。
[0152] エンジン1565はまた、NEDシステム1500内でアプリケーションを実行し、NED1505の位置情報、加速度情報、速度情報、予測される将来の位置、またはこれらのいくつかの組合せを、追跡モジュール1560から受信する。受信情報に基づいて、エンジン1565は、ユーザに提示するため、NED1505に送信する媒体コンテンツの様々な形態を決定する。例えば、ユーザが左を見たということを受信情報が示す場合には、エンジン1565は、仮想環境における、あるいは追加の媒体コンテンツで局所エリアを拡張する環境における、ユーザの動きを映し出すNED1505のためのコンテンツを生成する。したがって、エンジン1565は、ユーザに提示するために媒体コンテンツ(例えば、視覚コンテンツおよび/または音声コンテンツ)を生成および/または修正することができる。エンジン1565は、媒体コンテンツをNED1505にさらに送信してもよい。加えて、I/Oインターフェース1515からのアクション要求の受信に応答して、エンジン1565は、コンソール1510上で実行されるアプリケーション内でアクションを実行することができる。エンジン1505は、アクションが実行されるときにフィードバックをさらに提供してもよい。例えば、エンジン1565は、視覚フィードバックおよび/または音声フィードバックを生成するようにNED1505を構成し、および/またはユーザへの触覚フィードバックを生成するようにI/Oインターフェース1515を構成することができる。
[0153] いくつかの実施形態では、視線追跡システム1545から受信された視線追跡情報(例えば、ユーザの眼の配向)に基づいて、エンジン1565は、ディスプレイ1525上でユーザに提示するための、NED1505に提供される媒体コンテンツの解像度を決定する。エンジン1565は、視線追跡システム1545から受信したユーザの注視の方向に少なくとも部分的に基づいて、視覚コンテンツの中心窩適応レンダリングを実行するようにディスプレイ1525を構成することによって、NED1505に提供される視覚コンテンツの解像度を調整することができる。エンジン1565は、ユーザの視線の中心窩領域でディスプレイ1525上に高解像度を有し、他の領域で低解像度を有するコンテンツをNED1505に提供し、それによってNED1505の電力消費を低減する。さらに、中心窩適応レンダリングを使用することにより、ユーザの視覚的な体験の品質を損なうことなく、視覚的なコンテンツのレンダリングに使用される多数の計算サイクルが削減される。いくつかの実施形態では、エンジン1565は、視線追跡情報をさらに使用して、適合的眼球離反運動の不一致を低減するように、ディスプレイ1525から放射される画像光の焦点を調節することができる。
[0154] 条項1. 入力光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された楕円偏光子とを備える、光学系。
[0155] 条項2. 第2の楕円偏光子をさらに備える、条項1に記載の光学系。
[0156] 条項3. 楕円偏光子が第1の掌性を有する円偏光子を備え、前記第2の楕円偏光子が第1の掌性と逆の第2の掌性を有する円偏光子を備える、条項1または2に記載の光学系。
[0157] 条項4. 前記第2の楕円偏光子に偏光されていない光を与えるように構成された偏光解消子をさらに備える、条項1から3のいずれか一項に記載の光学系。
[0158] 条項5. 前記幾何学的位相素子は、第3の回折次数に関連する第3の光ビームを生成するようにさらに構成され、前記楕円偏光子は、前記第3の光ビームの強度を低減するようにさらに構成される、条項1から4のいずれか一項に記載の光学系。
[0159] 条項6. 前記幾何学的位相素子は、切り替え可能なPancharatnam Berry位相(PBP)レンズである、条項1から5のいずれか一項に記載の光学系。
[0160] 条項7. 前記幾何学的位相素子は、2つ以上のPancharatnam Berry位相(PBP)レンズのスタックを備える、条項1から6のいずれか一項に記載の光学系。
[0161] 条項8. 前記幾何学的位相素子に前記入力光を供給するための従来のレンズをさらに備える、条項1から7のいずれか一項に記載の光学系。
[0162] 条項9. 前記幾何学的位相素子は、第1の屈折力を有する第1のPBPレンズと、第2の屈折力を有する第2のPBPレンズとを含む第1のスタックを備え、前記光学系は、前記楕円偏光子に画像光を供給するように構成された導光体と、前記第1の屈折力と共役である屈折力を有する第3のPBPレンズと、前記第2の屈折力と共役である屈折力を有する第4のPBPレンズとを備えるPBPレンズの第2のスタックとをさらに備える、条項1から8のいずれか一項に記載の光学系。
[0163] 条項10. 前記第1、第2、第3、および第4のPBPレンズのうちの少なくとも1つが、切替可能な画像面を提供するために切替可能なPBPレンズを備える、条項1から9のいずれか一項に記載の光学系。
[0164] 条項11. 複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板をさらに備え、前記複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板はそれぞれ、前記第1、第2、第3、および第4のPBPレンズの異なる1つに隣接し、前記複数の電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板と、前記第1、第2、第3、および第4のPBPレンズとが、切り替え可能な画像面を提供するように構成される、条項1から10のいずれか一項に記載の光学系。
[0165] 条項12. 前記導光体に前記画像光を提供する液晶表示装置をさらに備える、条項1から11のいずれか一項に記載の光学系。
[0166] 条項13. 前記光学系が拡張現実ヘッドマウント装置に含まれる、条項1から12のいずれか一項に記載の光学系。
[0167] 条項14. 前記幾何学的位相素子に隣接する第1の1/4波長板および第2の1/4波長板と、前記第1の1/4波長板と前記第2の1/4波長板との間の直線偏光子とをさらに備える、条項1から13のいずれか一項に記載の光学系。
[0168] 条項15. 前記幾何学的位相素子は、Pancharatnam Berry位相(PBP)回折格子を備える、条項1から14のいずれか一項に記載の光学系。
[0169] 条項16. 画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
前記画像光に応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成されたPancharatnam Berry位相(PBP)幾何学的位相素子の第1のスタックと、
前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された楕円偏光子と、
を備える、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)。
[0170] 条項17. 出力光を生成するように構成されたPBP幾何学的位相素子の第2のスタックと、
PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックと前記第2のスタックとの間の導光体であって、PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックに前記画像光を供給し、PBP幾何学的位相素子の前記第2のスタックによって生成された前記出力光を透過するように構成された導光体と、
をさらに備える、条項16に記載のHMD。
[0171] 条項18. PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックは、第1の屈折力を有する第1のPBPレンズと、第2の屈折力を有する第2のPBPレンズとを含み、PBP幾何学的位相素子の前記第2のスタックは、前記第1の屈折力と反対の屈折力を有する第3のPBPレンズと、前記第2の屈折力と反対の屈折力を有する第4のPBPレンズとを含む、条項16または17に記載のHMD。
[0172] 条項19. 前記第1、第2、第3、および第4のPBPレンズにそれぞれ隣接して電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板をさらに備え、前記電気的に切り替え可能なPBP液晶半波長板および前記第1、第2、第3、および第4のPBPレンズは、切り替え可能な画像面を提供する、条項16から18のいずれか一項に記載のHMD。
[0173] 条項20. ヘッドマウントディスプレイ(HMD)であって、
画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
前記画像光に基づいて楕円偏光を生成するように構成された第1の楕円偏光子と、
楕円偏光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、
前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された第2の楕円偏光子と、
を備える、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)。
[0174] 請求項のいずれかに記載された請求項要素および/または本願に記載されたいずれかの要素の任意の組み合わせおよびすべての組み合わせは、いずれかの様式で、本発明および保護の意図される範囲内に入る。
[0175] 本開示の実施形態の上の説明は、例示を目的として提示されてきたものであり、網羅的であること、または開示した厳密な形態に本開示を限定することは意図していない。当業者は、上記の開示に照らして多くの修正形態および変形形態が可能であることを理解されよう。
[0176] 本明細書のいくつかの部分は、情報に関する動作のアルゴリズムおよび記号表現に関して本開示の実施形態について説明する。これらのアルゴリズム的記述および表現は、データ処理分野の当業者によって、自らの研究の主旨を効果的に他の当業者に伝えるために一般的に使用される。これらの動作は、機能的に、計算的に、または論理的に記述されているが、コンピュータプログラムまたは等価な電気回路、マイクロコードなどによって実装されると理解される。さらに、一般性を失うことなく、動作のこれらの構成をモジュールと呼ぶことが、ときに好都合であることも証明されている。記述される動作およびこれらの関連するモジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの任意の組合せで具現化され得る。
[0177] 本明細書で説明されるステップ、動作、またはプロセスのいずれも、一または複数のハードウェアまたはソフトウェアモジュールで、単独でまたは他のデバイスとの組合せで実施または実装され得る。一実施形態では、ソフトウェアモジュールは、コンピュータプログラムコードを含んでいるコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品で実装され、コンピュータプログラムコードは、説明されるステップ、動作、またはプロセスのいずれかまたはすべてを実施するためにコンピュータプロセッサによって実行され得る。
[0178] 本開示の実施形態はまた、本明細書の動作を実施するための装置に関してもよい。この装置は、必要な目的のために特別に構築されてもよく、および/またはコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムによって選択的に有効化または再構成される汎用コンピューティングデバイスを備えてもよい。このようなコンピュータプログラムは、非一過性の有形のコンピュータ可読記憶媒体、または電子命令を記憶に適した任意のタイプの媒体に記憶することができ、この媒体はコンピュータシステムバスに連結されてもよい。さらに、本明細書で言及される任意のコンピューティングシステムは、単一のプロセッサを含んでもよく、または計算能力増強のために複数のプロセッサ設計を採用するアーキテクチャであってもよい。
[0179] 本開示の実施形態はまた、本明細書で説明されるコンピューティングプロセスによって製造される製品に関してもよい。このような製品は、コンピューティングプロセスから生じる情報を含み、その情報は、非一過性の有形コンピュータ可読記憶媒体に記憶され、本明細書で説明されるコンピュータプログラム製品または他のデータの組合せの任意の実施形態を含み得る。
[0180] 最終的に、本明細書において使用される文言は、主に読みやすさおよび教育的な目的で選択されており、本発明の主題を描出または制限するように選択されていないことがある。したがって、本開示の範囲はこの詳細な説明によって限定されるのではなく、むしろ、本明細書に基づいて出願時に提出されるいずれかの請求項によって限定されるように意図されている。したがって、実施形態の開示は、以下の特許請求の範囲に記載される本開示の範囲を例示するものであり、限定するものではない。
[0181] 様々な実施形態の記載は、説明の目的で提示されており、網羅的であること、または開示される実施形態に限定することは意図されていない。当業者には、記載された実施形態の範囲および精神から逸脱することなく、多くの修正および変形が明らかである。
[0182] 本実施形態の態様は、システム、方法、またはコンピュータプログラム製品として具現化され得る。したがって、本開示の態様は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、または、本明細書ではすべてが一般的に「モジュール」または「システム」と称されることがあるソフトウェアおよびハードウェアの態様を組み合わせた実施形態をとり得る。さらに、本開示の態様は、コンピュータ可読プログラムコードが具現化される一または複数のコンピュータ可読媒体に具現化されるコンピュータプログラム製品の形態をとり得る。
[0183] 一または複数のコンピュータ可読媒体の任意の組合せを利用することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、限定するものではないが、例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、または半導体システム、装置、またはデバイス、あるいはこれらの任意の適切な組合せとすることができる。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例(非網羅的なリスト)には、一または複数のワイヤを有する電気的接続、携帯用コンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯用コンパクトディスク読出し専用メモリ(CD-ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、またはこれらの任意の適切な組み合わせが含まれ得る。本文書の文脈では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、またはデバイスによって、またはそれに関連して使用するためのプログラムを含むか、記憶することができる、任意の有形媒体であってもよい。
[0184] 本開示の態様は、本開示の実施形態による方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図および/またはブロック図を参照して上述されている。フローチャート図および/またはブロック図の各ブロック、ならびにフローチャート図および/またはブロック図のブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実装され得ることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、機械を製造するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されてもよい。命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを介して実行される場合、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックに指定された機能/動作の実装を可能にする。このようなプロセッサは、限定するものではないが、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、特定用途向けプロセッサ、またはフィールドプログラマブルゲートアレイであってもよい。
[0185] 図中のフローチャートおよびブロック図は、本開示の様々な実施形態による、システム、方法、およびコンピュータプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。この点に関して、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、指定された論理機能を実装するための一または複数の実行可能命令を備える、モジュール、セグメント、またはコードの一部を表わすことができる。また、いくつかの代替的な実装では、ブロック内に記載された機能は、図に示された順序どおりに行われないことがあり、例えば、連続して示された2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてもよく、または、ブロックは、関与する機能に応じて、時には逆の順序で実行されてもよいことに留意されたい。また、ブロック図および/またはフローチャート図の各ブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組合せは、指定された機能または動作を実行する専用ハードウェアベースのシステム、または専用ハードウェアとコンピュータ命令との組合せによって実装できることにも留意されたい。
[0186] 上記は、本開示の実施形態を対象とするが、本開示の他のおよびさらなる実施形態は、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく考案されてもよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (14)

  1. 入力光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、
    前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された第1の楕円偏光子と、
    第2の楕円偏光子と、
    を備える光学系であって、
    前記幾何学的位相素子が、前記第1の楕円偏光子と前記第2の楕円偏光子との間に配置されている、光学系。
  2. 前記第1の楕円偏光子が第1の掌性を有する円偏光子を備え、前記第2の楕円偏光子が前記第1の掌性と反対の第2の掌性を有する円偏光子を備える、請求項に記載の光学系。
  3. 前記第2の楕円偏光子に偏光されていない光を提供するように構成された偏光解消子をさらに備える、請求項に記載の光学系。
  4. 前記幾何学的位相素子は、第3の回折次数に関連する第3の光ビームを生成するようにさらに構成され、前記第1の楕円偏光子は、前記第3の光ビームの強度を低減するようにさらに構成される、請求項1に記載の光学系。
  5. 前記幾何学的位相素子は、切り替え可能なPancharatnam Berry位相(PBP)レンズを備える、請求項1に記載の光学系。
  6. 前記幾何学的位相素子は、2つ以上のPancharatnam Berry位相(PBP)レンズのスタックを備える、請求項1に記載の光学系。
  7. 前記入力光を前記幾何学的位相素子に提供するためのレンズをさらに備える、請求項1に記載の光学系。
  8. 前記光学系は、拡張現実ヘッドマウント装置に含まれる、請求項1に記載の光学系。
  9. 前記幾何学的位相素子に隣接する第1の1/4波長板と、
    第2の1/4波長板と、
    前記第1の1/4波長板と前記第2の1/4波長板との間の直線偏光子と、
    をさらに備える、請求項1に記載の光学系。
  10. 前記幾何学的位相素子は、Pancharatnam Berry位相(PBP)回折格子を備える、請求項1に記載の光学系。
  11. 画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
    前記画像光に応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成されたPancharatnam Berry位相(PBP)幾何学的位相素子の第1のスタックと、
    前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された楕円偏光子と、
    を備える、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)。
  12. 出力光を生成するように構成されたPBP幾何学的位相素子の第2のスタックと、
    PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックと前記第2のスタックとの間の導光体であって、PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックに前記画像光を提供し、PBP幾何学的位相素子の前記第2のスタックによって生成された前記出力光を透過するように構成された導光体と、
    をさらに備える、請求項11に記載のHMD。
  13. PBP幾何学的位相素子の前記第1のスタックは、第1の屈折力を有する第1のPBPレンズと、第2の屈折力を有する第2のPBPレンズとを含み、PBP幾何学的位相素子の前記第2のスタックは、前記第1の屈折力と反対の屈折力を有する第3のPBPレンズと、前記第2の屈折力と反対の屈折力を有する第4のPBPレンズとを含む、請求項12に記載のHMD。
  14. ヘッドマウントディスプレイ(HMD)であって、
    画像光を放射するように構成された電子ディスプレイと、
    前記画像光に基づいて楕円偏光を生成するように構成された第1の楕円偏光子と、
    楕円偏光を受け取ることに応答して、第1の回折次数に関連する第1の光ビームと、第2の回折次数に関連する第2の光ビームとを生成するように構成された幾何学的位相素子と、
    前記第1の光ビームの強度を低減し、前記第2の光ビームの強度を実質的に保存するように構成された第2の楕円偏光子と、
    を備える、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)。
JP2020543629A 2018-03-15 2019-03-14 偏光子を利用したpancharatnam berry位相構成要素の画質改善 Active JP7289842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862643691P 2018-03-15 2018-03-15
US62/643,691 2018-03-15
US16/006,706 2018-06-12
US16/006,706 US20190285891A1 (en) 2018-03-15 2018-06-12 Image quality of pancharatnam berry phase components using polarizers
PCT/US2019/022334 WO2019178398A1 (en) 2018-03-15 2019-03-14 Improving image quality of pancharatnam berry phase components using polarizers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516359A JP2021516359A (ja) 2021-07-01
JP7289842B2 true JP7289842B2 (ja) 2023-06-12

Family

ID=67903947

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543549A Ceased JP2021516771A (ja) 2018-03-15 2019-03-13 Cプレートを用いたアポクロマティックPancharatnam Berry位相構成要素の角度性能の改善
JP2020543629A Active JP7289842B2 (ja) 2018-03-15 2019-03-14 偏光子を利用したpancharatnam berry位相構成要素の画質改善

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543549A Ceased JP2021516771A (ja) 2018-03-15 2019-03-13 Cプレートを用いたアポクロマティックPancharatnam Berry位相構成要素の角度性能の改善

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20190285891A1 (ja)
EP (2) EP3765889A1 (ja)
JP (2) JP2021516771A (ja)
KR (2) KR20200130349A (ja)
CN (2) CN112074769B (ja)
WO (2) WO2019178294A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132352B1 (en) 2010-06-24 2015-09-15 Gregory S. Rabin Interactive system and method for rendering an object
CN115220156A (zh) * 2017-03-21 2022-10-21 奇跃公司 具有用于分体式光瞳的空间光调制器照射的显示系统
US20220026721A1 (en) * 2018-03-15 2022-01-27 Facebook Technologies, Llc Polarization-sensitive components in optical systems for large pupil acceptance angles
TWI676071B (zh) * 2018-10-04 2019-11-01 國立交通大學 電控變焦的消色差透鏡
US11009766B2 (en) * 2019-06-28 2021-05-18 Intel Corporation Foveated virtual reality near eye displays
CN112630868A (zh) * 2019-10-08 2021-04-09 三星电子株式会社 超透镜和包括超透镜的光学装置
US11598964B2 (en) * 2020-01-24 2023-03-07 Meta Platforms Technologies, Llc Freeform varifocal optical assembly
JP2023512879A (ja) * 2020-02-06 2023-03-30 バルブ コーポレーション スキャンビームシステム用の空間・時間変動偏光補正光学系
US20240045210A1 (en) * 2021-01-05 2024-02-08 Apple Inc. Electronic Device Display Having a Selective Light Redirecting Layer
CN112859337A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 上海交通大学 一种超多视点显示系统
US11650429B2 (en) 2021-02-24 2023-05-16 Meta Platforms Technologies, Llc Thin liquid crystal stack for polarization conversion
WO2022182831A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 Meta Platforms Technologies, Llc Thin liquid crystal stack for polarization conversion
US20220365264A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-17 Facebook Technologies, Llc Apochromatic liquid crystal polarization hologram device
WO2022245614A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-24 Meta Platforms Technologies, Llc Apochromatic liquid crystal polarization hologram device
US11796801B2 (en) 2021-05-24 2023-10-24 Google Llc Reducing light leakage via external gaze detection
US11741864B2 (en) 2021-06-14 2023-08-29 Meta Platforms Technologies, Llc Headset for virtual reality applications with variable field of view and resolution
TW202305455A (zh) * 2021-06-14 2023-02-01 美商元平台技術有限公司 具有可變視野及解析度的虛擬實境應用頭戴式裝置
US20230017964A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Meta Platforms Technologies, Llc Balanced switchable configuration for a pancharatnam-berry phase (pbp) lens
US11953796B2 (en) 2021-07-21 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Tunable polarization holographic lenses
TW202305414A (zh) * 2021-07-21 2023-02-01 美商元平台技術有限公司 可調式偏振全像透鏡
CN115704958A (zh) * 2021-08-16 2023-02-17 华为技术有限公司 一种光学成像系统及控制方法
CN113917591A (zh) * 2021-10-15 2022-01-11 中国人民解放军国防科技大学 任意偏振转换超表面及将任意偏振光进行偏振转换的方法
US20230176376A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-08 Meta Platforms Technologies, Llc Lightguides with color- and time-sequential gratings
US20230176377A1 (en) 2021-12-06 2023-06-08 Facebook Technologies, Llc Directional illuminator and display apparatus with switchable diffuser
CN114815290A (zh) * 2022-04-26 2022-07-29 东南大学 一种基于pb相位的可切换三维显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120188467A1 (en) 2009-07-31 2012-07-26 Boulder Nonlinear Systems, Inc. Beam steering devices including stacked liquid crystal polarization gratings and related methods of operation
US20160047956A1 (en) 2014-04-16 2016-02-18 Nelson V. Tabirian Diffractive Waveplate Lenses and Applications
CN105911697A (zh) 2016-07-05 2016-08-31 苏州市齐科光学科技有限公司 基于Pancharatnam-Berry相位液晶透镜的智能眼镜

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413885B2 (ja) * 1993-07-29 2003-06-09 ソニー株式会社 ディスプレイ装置及び該装置を用いる眼鏡型映像表示装置
WO2001009685A1 (en) 1999-08-03 2001-02-08 Digilens Inc. Display system with eye tracking
WO2005091628A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Brightness regulation in lcd projection systems
DE602005009996D1 (de) * 2004-05-27 2008-11-13 Toshiba Matsushita Display Tec Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP1825305A4 (en) * 2004-12-15 2010-07-07 Fujifilm Corp DEPHASING COMPENSATOR, LIGHT MODULATION SYSTEM, LIQUID CRYSTAL DISPLAY, AND LIQUID CRYSTAL PROJECTOR
JP5276847B2 (ja) * 2005-03-01 2013-08-28 ダッチ ポリマー インスティテュート メソゲン・フィルム内の偏光回折格子
US7848020B2 (en) 2006-06-02 2010-12-07 Jds Uniphase Corporation Thin-film design for positive and/or negative C-plate
GB2439961A (en) 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles
ATE524754T1 (de) 2007-03-12 2011-09-15 Jds Uniphase Corp Herstellungsverfahren für eine räumlich veränderliche flüssigkristall-verzögerungsplatte
US20080309854A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Zhibing Ge Wide Viewing Angle and Broadband Circular Polarizers for Transflective Liquid Crystal Displays
US8531646B2 (en) 2007-09-11 2013-09-10 Kent State University Tunable liquid crystal devices, devices using same, and methods of making and using same
DK2163923T3 (en) 2008-09-12 2015-02-09 Jds Uniphase Corp Optiskhvirvel-delaying microarray
JP2012098657A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Jvc Kenwood Corp 位相差板
WO2014016403A1 (de) 2012-07-27 2014-01-30 Seereal Technologies S.A. Polarisationsgitter für schräge einfallswinkel
EP2936220B1 (en) * 2013-03-13 2022-11-16 ImagineOptix Corporation Polarization conversion systems with geometric phase holograms
US9335548B1 (en) 2013-08-21 2016-05-10 Google Inc. Head-wearable display with collimated light source and beam steering mechanism
KR102484474B1 (ko) 2014-07-31 2023-01-04 이매진옵틱스 코포레이션 브래그 액정 편광 격자
US9494799B2 (en) 2014-09-24 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide eye tracking employing switchable diffraction gratings
EP3796201A3 (en) 2014-12-15 2021-04-07 Ubiq Security, Inc. Systems and methods for diffracted data retrieval
WO2016154537A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Kent State University Compact non-mechanical zoom lens
KR102359038B1 (ko) * 2015-06-15 2022-02-04 매직 립, 인코포레이티드 멀티플렉싱된 광 스트림들을 인-커플링하기 위한 광학 엘리먼트들을 가진 디스플레이 시스템
US9976911B1 (en) 2015-06-30 2018-05-22 Beam Engineering For Advanced Measurements Co. Full characterization wavefront sensor
US10247858B2 (en) 2015-10-25 2019-04-02 Facebook Technologies, Llc Liquid crystal half-wave plate lens
US10725290B2 (en) 2016-04-29 2020-07-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device components formed of geometric structures
US10451947B1 (en) 2016-10-31 2019-10-22 Facebook Technologies, Llc Apochromatic pancharatnam berry phase (PBP) liquid crystal structures for head-mounted displays
US10248001B1 (en) 2016-11-16 2019-04-02 Facebook Technologies, Llc Varifocal structure comprising a liquid lens structure in optical series with a liquid crystal lens in a head-mounted display
CN110291453B (zh) * 2016-12-14 2022-11-01 奇跃公司 使用具有表面对准图案的软压印复制对液晶图案化
US10151961B2 (en) 2016-12-29 2018-12-11 Facebook Technologies, Llc Switchable bragg gratings for chromatic error correction of pancharatnam berry phase (PBP) components
KR102664388B1 (ko) * 2017-01-23 2024-05-08 삼성전자주식회사 영상 디스플레이 장치
US10120193B2 (en) 2017-01-27 2018-11-06 Oculus Vr, Llc Geometric phase lens alignment in an augmented reality head mounted display
CN114200562A (zh) * 2017-01-27 2022-03-18 奇跃公司 由具有不同取向的纳米梁的超表面形成的衍射光栅
CN110546549B (zh) * 2017-02-23 2022-06-07 奇跃公司 具有可变屈光力反射器的显示系统
KR20240046291A (ko) 2017-03-22 2024-04-08 매직 립, 인코포레이티드 디스플레이 시스템들을 위한 깊이 기반 포비티드 렌더링
US10451885B2 (en) 2017-03-28 2019-10-22 Facebook Technologies, Llc Multifocal system using pixel level polarization controllers and folded optics
US10969585B2 (en) 2017-04-06 2021-04-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide display with increased uniformity and reduced cross-coupling between colors
WO2018231784A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Magic Leap, Inc. Augmented reality display having multi-element adaptive lens for changing depth planes
KR102485447B1 (ko) * 2017-08-09 2023-01-05 삼성전자주식회사 광학 윈도우 시스템 및 이를 포함하는 투시형 디스플레이 장치
US10546430B1 (en) 2017-08-29 2020-01-28 Facebook Technologies, Llc Image plane adjustment in a near-eye display
US10574973B2 (en) * 2017-09-06 2020-02-25 Facebook Technologies, Llc Non-mechanical beam steering for depth sensing
CZ2017570A3 (cs) 2017-09-21 2018-11-07 Vysoké Učení Technické V Brně Zobrazovací modul pro mimoosový záznam polarizačně oddělených vln

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120188467A1 (en) 2009-07-31 2012-07-26 Boulder Nonlinear Systems, Inc. Beam steering devices including stacked liquid crystal polarization gratings and related methods of operation
US20160209560A1 (en) 2010-01-29 2016-07-21 Nelson V. Tabirian Diffractive Waveplate Lenses and Applications
US20160047956A1 (en) 2014-04-16 2016-02-18 Nelson V. Tabirian Diffractive Waveplate Lenses and Applications
CN105911697A (zh) 2016-07-05 2016-08-31 苏州市齐科光学科技有限公司 基于Pancharatnam-Berry相位液晶透镜的智能眼镜

Also Published As

Publication number Publication date
US20220291510A1 (en) 2022-09-15
CN112074769B (zh) 2022-08-05
EP3765877B1 (en) 2024-02-28
KR20200130316A (ko) 2020-11-18
WO2019178398A1 (en) 2019-09-19
EP3765889A1 (en) 2021-01-20
US20190285890A1 (en) 2019-09-19
JP2021516771A (ja) 2021-07-08
EP3765877A1 (en) 2021-01-20
KR20200130349A (ko) 2020-11-18
US11327306B2 (en) 2022-05-10
CN112074769A (zh) 2020-12-11
US20190285891A1 (en) 2019-09-19
WO2019178294A1 (en) 2019-09-19
CN112189155A (zh) 2021-01-05
JP2021516359A (ja) 2021-07-01
CN112189155B (zh) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7289842B2 (ja) 偏光子を利用したpancharatnam berry位相構成要素の画質改善
US11175507B2 (en) Polarization-sensitive components in optical systems for large pupil acceptance angles
US11294184B2 (en) Foveated display system
US11194222B2 (en) Multifocal system using adaptive lenses
EP3830614B1 (en) Varifocal system using hybrid tunable liquid crystal lenses
US11668932B2 (en) Switchable Pancharatnam-Berry phase grating stack
CN114270253A (zh) 磁场驱动的液晶图案化控制系统
US20220026721A1 (en) Polarization-sensitive components in optical systems for large pupil acceptance angles
US11448803B1 (en) Pancake lens including diffuser
TWI838517B (zh) 餅乾透鏡組件和其光學系統
TW202045982A (zh) 餅乾透鏡組件和其光學系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150