JP7289100B2 - 漏電保護装置、及び分電盤 - Google Patents
漏電保護装置、及び分電盤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7289100B2 JP7289100B2 JP2019134784A JP2019134784A JP7289100B2 JP 7289100 B2 JP7289100 B2 JP 7289100B2 JP 2019134784 A JP2019134784 A JP 2019134784A JP 2019134784 A JP2019134784 A JP 2019134784A JP 7289100 B2 JP7289100 B2 JP 7289100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing
- unit
- earth leakage
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/02—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/26—Casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/40—Wall-mounted casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/42—Mounting of devices therein
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Breakers (AREA)
- Distribution Board (AREA)
Description
本開示の別の一態様の漏電保護装置は、複数の開閉部と、基板と、漏電検出部と、駆動部と、複数の負荷端子と、を備える。前記複数の開閉部は、複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。前記基板には、1又は複数の電子部品が実装される。前記漏電検出部は、前記複数相の電路に関する漏電を検出する。前記駆動部は、前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する。前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成する。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される。前記複数の負荷端子は、前記複数相の電路にそれぞれ対応して設けられ、負荷側の電線が接続される。前記複数の負荷端子は、前記開閉ユニットを正面から見て、前記開閉ユニットの、前記一の方向と直交する直交方向における一方の側に配置される。
本開示の更に別の一態様の漏電保護装置は、複数の開閉部と、基板と、漏電検出部と、駆動部と、器体と、を備える。前記複数の開閉部は、複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。前記基板には、1又は複数の電子部品が実装される。前記漏電検出部は、前記複数相の電路に関する漏電を検出する。前記駆動部は、前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する。前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成する。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される。前記器体は、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側のうちの一方の側に配置されて、中性相の電路の一部を覆う。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうち、少なくとも前記漏電検出部と前記駆動部とは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される。前記駆動部は、前記器体の内部に収容される。
本開示の更に別の一態様の漏電保護装置は、複数の開閉部と、基板と、漏電検出部と、駆動部と、を備える。前記複数の開閉部は、複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。前記基板には、1又は複数の電子部品が実装される。前記漏電検出部は、前記複数相の電路に関する漏電を検出する。前記駆動部は、前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する。前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成する。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうち、前記基板と前記漏電検出部とは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側のうちの同じ一方の側に配置される。
本開示の更に別の一態様の漏電保護装置は、複数の開閉部と、基板と、漏電検出部と、駆動部と、を備える。前記複数の開閉部は、複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。前記基板には、1又は複数の電子部品が実装される。前記漏電検出部は、前記複数相の電路に関する漏電を検出する。前記駆動部は、前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する。前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成する。前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される。前記1又は複数の電子部品は、前記駆動部を制御する制御部を構成する制御用電子部品を含む。前記基板は、その厚み方向が前記一の方向に沿うように配置される。前記制御用電子部品は、前記基板の、前記開閉ユニットと対向する第1面とは反対側の第2面に実装される。
以下の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
以下、本実施形態に係る漏電保護装置1の全体構成について、図1~図10を参照しながら詳しく説明する。
以下の説明では、図2等においてX軸に沿った方向を左右方向とし、X軸の正の向きを右側と規定する。またY軸に沿った方向を前後方向とし、Y軸の正の向きを前側と規定する。さらにZ軸に沿った方向を上下方向とし、Z軸の正の向きを上側と規定する。ただし、これらの方向は一例であり、漏電保護装置1の使用時の方向を限定する趣旨ではない。また、図面中の各方向を示す矢印は説明のために表記しているに過ぎず、実体を伴わない。
第1開閉ユニットU1は、3つの開閉部2により構成される。3つの開閉部2は、一の方向(左右方向)に並んで配置される。3つの開閉部2は、図1に示すように、(左から順に)R相、S相、及びT相の電路L1~L3に挿入された第1~第3接点部P1~P3とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部P0を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。3つの開閉部2は、互いに、実質的に同じ構成を有しているため、ここでは、3つの開閉部2のうち、T相の電路L3における第3接点部P3に対応する開閉部2についてのみ、主に図6を参照しながら説明する。図6では、制御ユニットU3等が外されている。
第2開閉ユニットU2は、図1に示すように、1つの開閉部X0により構成される。開閉部X0は、3つの開閉部2が並ぶ並び方向(左右方向)に沿って並んで配置される。
制御ユニットU3は、図1及び図5に示すように、基板B1、制御部C1、漏電検出部3、器体G1、及びホルダー17等を有している。
負荷端子ユニットU4は、図4~図8に示すように、複数の負荷端子5(ここでは4つ)と、保持部材18と、器体H1と、を有している。
連動リンク9(図9参照)は、3つの開閉部2と機械的に接続されて、駆動部4の作動に応じて第1接点部P1~第3接点部P3を相互に連動させて開極する。ここでは連動リンク9は、更に開閉部X0とも機械的に接続されて、4つの接点部P0を相互に連動させて開極する。
ここで漏電保護装置1における配置構造について説明する。漏電保護装置1では、図1に示すように、駆動部4と、基板B1及び漏電検出部3とは、左右方向における第1開閉ユニットU1の両側に分離して配置される。したがって、例えば、駆動部4、基板B1及び漏電検出部3に関する配線を引き回すための空間が、第1開閉ユニットU1の両側の間で確保され易くなる。そのため、例えば特許文献1に記載の漏電保護装置に比べて、小型化を図ることができる。
ところで、第1開閉ユニットU1について、接点部P0及びその周辺の電路(熱動素子8等)は、発熱源となり得る。そこで本実施形態の漏電保護装置1は、図1に示すように、一対の熱緩衝部7を更に備えている。一対の熱緩衝部7は、左右方向における第1開閉ユニットU1の両側に配置される。
本実施形態の分電盤100は、図11に示すように、上述した漏電保護装置1と、漏電保護装置1を収容する筐体101と、を備えている。また分電盤100は、漏電保護装置1、及び分岐回路用の複数の遮断器が固定される1又は複数のDINレール102(図11では1つのみ)を更に備えている。本実施形態においては、小型化を図ることが可能な漏電保護装置1を備えた分電盤100を提供できる。
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下、上記実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。以下では、上記実施形態を「基本例」と呼ぶこともある。
以上説明したように、第1の態様に係る漏電保護装置(1)は、複数の開閉部(2)と、基板(B1)と、漏電検出部(3)と、駆動部(4)と、を備える。複数の開閉部(2)は、複数相の電路(L1~L3)に挿入された複数の接点部(P1~P3)とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える。基板(B1)には、1又は複数の電子部品(E1)が実装される。漏電検出部(3)は、複数相の電路(L1~L3)に関する漏電を検出する。駆動部(4)は、漏電検出部(3)における漏電の検出結果に応じて作動し、複数の接点部(P1~P3)を開極する。複数の開閉部(2)は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニット(第1開閉ユニットU1)を構成する。基板(B1)、漏電検出部(3)、及び駆動部(4)のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、一の方向における開閉ユニット(第1開閉ユニットU1)の両側に分離して配置される。第1の態様によれば、小型化を図ることができる。
熱緩衝部(7)を更に備える。熱緩衝部(7)は、一の方向における開閉ユニット(第1開閉ユニットU1)の両側のうちの少なくとも一方の側に配置される。第5の態様によれば、小型化を図りつつ、漏電保護装置(1)全体としての上記一方の側における温度上昇を低減できる。
100 分電盤
101 筐体
2 開閉部
3 漏電検出部
4 駆動部
5 負荷端子
6 電源端子
7 熱緩衝部
8 熱動素子
9 連動リンク
B1 基板
B11 第1面
B12 第2面
C1 制御部
D1 ピッチ間隔
D2 (熱緩衝部)の寸法
E1 電子部品
E10 制御用電子部品
F1 隔壁
L1~L3 電路
L4 中性相の電路
P1~P3 接点部
Q1 周壁
U1 第1開閉ユニット(開閉ユニット)
W1 負荷側の電線
W2 系統電源側の電線
X1 器体
SP1 空間
Claims (12)
- 複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える、複数の開閉部と、
1又は複数の電子部品が実装された基板と、
前記複数相の電路に関する漏電を検出する漏電検出部と、
前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する駆動部と、
を備え、
前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成し、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちの、少なくとも前記漏電検出部と前記駆動部とは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置される、
漏電保護装置。 - 複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える、複数の開閉部と、
1又は複数の電子部品が実装された基板と、
前記複数相の電路に関する漏電を検出する漏電検出部と、
前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する駆動部と、
複数の負荷端子と、
を備え、
前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成し、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置され、
前記複数の負荷端子は、前記複数相の電路にそれぞれ対応して設けられ、負荷側の電線が接続され、
前記複数の負荷端子は、前記開閉ユニットを正面から見て、前記開閉ユニットの、前記一の方向と直交する直交方向における一方の側に配置される、
漏電保護装置。 - 前記複数相の電路にそれぞれ対応して設けられ、系統電源側の電線が電気的に接続される複数の電源端子を更に備え、
前記複数の負荷端子の各々と、対応する電源端子とは、前記直交方向に沿って並んでいる、
請求項2に記載の漏電保護装置。 - 複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える、複数の開閉部と、
1又は複数の電子部品が実装された基板と、
前記複数相の電路に関する漏電を検出する漏電検出部と、
前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する駆動部と、
器体と、
を備え、
前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成し、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置され、
前記器体は、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側のうちの一方の側に配置されて、中性相の電路の一部を覆い、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうち、少なくとも前記漏電検出部と前記駆動部とは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置され、
前記駆動部は、前記器体の内部に収容される、
漏電保護装置。 - 前記一の方向における前記開閉ユニットの両側のうちの少なくとも一方の側に配置される熱緩衝部を更に備える、
請求項1~4のいずれか1項に記載の漏電保護装置。 - 前記熱緩衝部は、周壁で囲まれた空間により構成される、
請求項5に記載の漏電保護装置。 - 前記熱緩衝部と前記複数の開閉部のうち前記熱緩衝部に隣接する開閉部との間に配置される隔壁を更に備える、
請求項5又は6に記載の漏電保護装置。 - 前記複数の開閉部の各々は、温度上昇に応じて前記対応する接点部を開極する熱動素子を有し、
前記複数の開閉部の複数の熱動素子は、前記一の方向において、所定のピッチ間隔で配置され、
前記一の方向における前記熱緩衝部の寸法は、前記ピッチ間隔と等しい、又は前記ピッ
チ間隔よりも大きい、
請求項5~7のいずれか1項に記載の漏電保護装置。 - 複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える、複数の開閉部と、
1又は複数の電子部品が実装された基板と、
前記複数相の電路に関する漏電を検出する漏電検出部と、
前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する駆動部と、
を備え、
前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成し、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置され、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうち、前記基板と前記漏電検出部とは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側のうちの同じ一方の側に配置される、
漏電保護装置。 - 複数相の電路に挿入された複数の接点部とそれぞれ一対一に対応し、対応する接点部を開極することで対応する相の電路を導通状態から遮断状態に切り替える、複数の開閉部と、
1又は複数の電子部品が実装された基板と、
前記複数相の電路に関する漏電を検出する漏電検出部と、
前記漏電検出部における漏電の検出結果に応じて作動し、前記複数の接点部を開極する駆動部と、
を備え、
前記複数の開閉部は、一の方向に並んで配置されて、開閉ユニットを構成し、
前記基板、前記漏電検出部、及び前記駆動部のうちのいずれか1つと、その残りの2つとは、前記一の方向における前記開閉ユニットの両側に分離して配置され、
前記1又は複数の電子部品は、前記駆動部を制御する制御部を構成する制御用電子部品を含み、
前記基板は、その厚み方向が前記一の方向に沿うように配置され、
前記制御用電子部品は、前記基板の、前記開閉ユニットと対向する第1面とは反対側の第2面に実装される、
漏電保護装置。 - 前記複数の開閉部と機械的に接続されて、前記駆動部の作動に応じて前記複数の接点部を相互に連動させて開極する連動リンクを、更に備える、
請求項1~10のいずれか1項に記載の漏電保護装置。 - 請求項1~11のいずれか1項に記載の漏電保護装置と、前記漏電保護装置を収容する筐体と、を備える、
分電盤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134784A JP7289100B2 (ja) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | 漏電保護装置、及び分電盤 |
PCT/JP2020/022872 WO2021014808A1 (ja) | 2019-07-22 | 2020-06-10 | 漏電保護装置、及び分電盤 |
CN202080052273.4A CN114127883B (zh) | 2019-07-22 | 2020-06-10 | 漏电保护装置和配电板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134784A JP7289100B2 (ja) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | 漏電保護装置、及び分電盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021018949A JP2021018949A (ja) | 2021-02-15 |
JP7289100B2 true JP7289100B2 (ja) | 2023-06-09 |
Family
ID=74193301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019134784A Active JP7289100B2 (ja) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | 漏電保護装置、及び分電盤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7289100B2 (ja) |
CN (1) | CN114127883B (ja) |
WO (1) | WO2021014808A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006092977A (ja) | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Works Ltd | リモートコントロール式回路遮断器 |
JP2007172980A (ja) | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | 回路遮断器 |
US20070232144A1 (en) | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Eaton Corporation | Shield, and printed circuit board and electrical apparatus employing the same |
JP2007317362A (ja) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2008159456A (ja) | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2009009759A (ja) | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Electric Works Denro Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2017076554A (ja) | 2015-10-15 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 保護カバー、ブレーカ、漏電検出装置、および漏電保護装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2595628Y2 (ja) * | 1992-04-06 | 1999-05-31 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
JP3228039B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2001-11-12 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
JPH08264097A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | リモコンブレーカ |
JPH1050192A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Matsushita Electric Works Ltd | リモートコントロール式回路遮断器 |
CN1641816A (zh) * | 2004-01-12 | 2005-07-20 | 上海贝斯特电器制造有限公司 | 双稳态三相交流继电器 |
JP2006331889A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Denko Denro System Kk | 回路遮断器 |
CN102064059B (zh) * | 2009-11-13 | 2013-12-11 | 三菱电机株式会社 | 漏电断路器 |
EP3109884B1 (en) * | 2014-02-17 | 2019-03-27 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. | Leakage current detection unit and leakage current breaker |
JP6658360B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2020-03-04 | 三菱電機株式会社 | 漏電遮断器 |
CN206349311U (zh) * | 2016-12-15 | 2017-07-21 | 苏州未来电器股份有限公司 | 具有漏电检测装置的断路器 |
-
2019
- 2019-07-22 JP JP2019134784A patent/JP7289100B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-10 WO PCT/JP2020/022872 patent/WO2021014808A1/ja active Application Filing
- 2020-06-10 CN CN202080052273.4A patent/CN114127883B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006092977A (ja) | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Works Ltd | リモートコントロール式回路遮断器 |
JP2007172980A (ja) | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | 回路遮断器 |
US20070232144A1 (en) | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Eaton Corporation | Shield, and printed circuit board and electrical apparatus employing the same |
JP2007317362A (ja) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2008159456A (ja) | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2009009759A (ja) | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Electric Works Denro Co Ltd | 漏電遮断器 |
JP2017076554A (ja) | 2015-10-15 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 保護カバー、ブレーカ、漏電検出装置、および漏電保護装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021018949A (ja) | 2021-02-15 |
CN114127883B (zh) | 2024-04-12 |
CN114127883A (zh) | 2022-03-01 |
WO2021014808A1 (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2164719C (en) | Ground fault module conductors and base therefor | |
CA2163359C (en) | Conducting spring for a circuit interrupter test circuit | |
US5453723A (en) | Two-pole compartmentalized ground fault miniature circuit breaker with increased current rating | |
JP2008159456A (ja) | 漏電遮断器 | |
US7994882B2 (en) | Space allocation within a circuit breaker | |
US5510759A (en) | Miniature circuit breaker with ground fault electronics supported by stiff conductors for easy assembly | |
GB2359928A (en) | Connector strap for a rotary contact circuit breaker | |
US20110248815A1 (en) | Method For Expanding The Adjustment Range of Overload Protection Devices, Associated Overload Protection Devices, and Their Use | |
CN104425189B (zh) | 低剖面电子断路器、系统和方法 | |
JP7289100B2 (ja) | 漏電保護装置、及び分電盤 | |
JP6440108B2 (ja) | 回路遮断器 | |
CN113646862B (zh) | 电路断路器 | |
WO2020202795A1 (ja) | 回路遮断器 | |
TWI336483B (en) | Earth leakage breaker | |
CN111755288B (zh) | 断路器 | |
JP6350982B2 (ja) | 回路遮断器 | |
EP0702387A1 (en) | Multipole circuit breaker with reduced operating temperature | |
US11257648B2 (en) | Electronic trip device for molded case circuit breaker | |
JP3375277B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP3418675B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP5908300B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2024117011A (ja) | 端子装置、開閉器、回路遮断器及び分電盤 | |
JP2024081487A (ja) | 開閉システム、開閉ユニット、センサアダプタ、及び分電盤システム | |
CN118675946A (zh) | 设备模块、串接组装设备和接触弹簧 | |
CN117476340A (zh) | 插入式总和电流互感器组件、串联安装设备和装配方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7289100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |