JP7273522B2 - 教示装置及び教示方法 - Google Patents

教示装置及び教示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7273522B2
JP7273522B2 JP2019011136A JP2019011136A JP7273522B2 JP 7273522 B2 JP7273522 B2 JP 7273522B2 JP 2019011136 A JP2019011136 A JP 2019011136A JP 2019011136 A JP2019011136 A JP 2019011136A JP 7273522 B2 JP7273522 B2 JP 7273522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot arm
force
servo
unit
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019011136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020116703A (ja
Inventor
志功 田邉
琢磨 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2019011136A priority Critical patent/JP7273522B2/ja
Publication of JP2020116703A publication Critical patent/JP2020116703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273522B2 publication Critical patent/JP7273522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

この発明は、ロボットアームに対して力をダイレクト教示するための教示装置及び教示方法に関する。
従来から、教示装置は、ユーザによるロボットアームに対する位置及び姿勢のダイレクト教示を可能としている(例えば特許文献1,2参照)。一方、従来の教示装置では、ロボットアームに対する力の教示については、ユーザによるティーチングペンダントを用いた数値入力に応じ、力の値及び方向を設定している。
特開平05-204441号公報 特開平05-250029号公報
上記のように、従来の教示装置では、ロボットアームに対する力の教示については、ユーザによるティーチングペンダントを用いた数値入力を受付けている。しかしながら、この場合、ユーザは、事前に実験を行って、入力する数値を確認する必要がある。そのため、ロボットアームに対する力の教示は、作業工数という観点では煩わしく、改善が求められている。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ロボットアームに対して力のダイレクト教示が可能な教示装置を提供することを目的としている。
この発明に係る教示装置は、ロボットアームに取付けられ、当該ロボットアームに加えられた押付力によるトルクを検出可能なトルクセンサと、トルクセンサにより検出されたトルクから、ロボットアームに加えられた押付力を算出する力算出部と、ユーザからサーボロック指示を受付けるロック指示受付部と、ロック指示受付部によりサーボロック指示を受付けたタイミングで、ロボットアームをサーボロックするアーム制御部と、ユーザから決定指示を受付ける決定指示受付部と、ロボットアームが有するツールが物体から離れた状態において、アーム制御部によりロボットアームがサーボロックされた後に力算出部により算出された押付力のうち、決定指示受付部により決定指示が受付けられたタイミングでの押付力の値及び方向を、ロボットアームに対して教示された力の値及び方向として登録する力登録部とを備えたことを特徴とする。
この発明によれば、上記のように構成したので、ロボットアームに対して力のダイレクト教示が可能となる。
実施の形態1に係る教示装置の構成例及び動作例を示す図である。 実施の形態1に係る教示装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る教示装置の別の動作例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る教示装置の構成例及び動作例を示す図である。
教示装置は、ユーザがロボットアーム101に対して力のダイレクト教示を実施するための装置である。この教示装置は、力のダイレクト教示に関する機能の他に、位置及び姿勢のダイレクト教示に関する機能も有していてもよいが、位置及び姿勢のダイレクト教示に関する機能については従来と同様であるためその説明を省略する。なお、ユーザがロボットアーム101に対して教示する力としては、例えば、ツール102による物体201に対する押付け、ツール102が把持するワークの物体201上へのプレイス、ツール102による物体201に対する研磨又はネジ締め等の際に加える力が挙げられる。この教示装置は、図1に示すように、トルクセンサ11、力算出部12及び力教示部13を備えている。
トルクセンサ11は、ロボットアーム101に取付けられ、ロボットアーム101に加えられた押付力によるトルクを検出可能な検出センサである。トルクセンサ11は、ロボットアーム101の各軸に取付けられている。
力算出部12は、トルクセンサ11により検出されたトルクから、ロボットアーム101に加えられた押付力を算出する。この際、力算出部12は、トルクセンサ11毎に、検出値から初期値(ロボットアーム101に力が加えられていない状態での検出値)を差し引き、その差分値及び取付け位置までのアーム長さに基づいて力を算出する。そして、力算出部12は、算出した各力を合成することで、ロボットアーム101に加えられた押付力を算出する。
力教示部13は、力算出部12により算出された押付力に基づいて、ロボットアーム101に対して教示された力を登録する。この力教示部13は、図2に示すように、ロック指示受付部14、アーム制御部15、通知部16、決定指示受付部17、力登録部18及び記録部19を有している。
なお、力算出部12及び力教示部13は、システムLSI(Large Scale Integration)等の処理回路、又はメモリ等に記憶されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等により実現される。
ロック指示受付部14は、ユーザからサーボロック指示を受付ける。サーボロック指示は、ユーザがロボットアーム101をサーボロックする際に教示装置に対して入力する指示である。なお、ユーザは、例えばロボットアーム101が有する操作ボタン(不図示)又はティーチングペンダント(不図示)が有する操作ボタンを用いて、サーボロック指示の入力を行う。
アーム制御部15は、ロック指示受付部14によりサーボロック指示を受付けたタイミングで、ロボットアーム101をサーボロックする。
通知部16は、力算出部12により算出された押付力をリアルタイムに通知する。この通知部16により通知された押付力を示す情報は、表示装置(不図示)に表示される。
なお、通知部16は、教示装置に必須の構成ではなく、教示装置に設けられていなくてもよい。例えば、ユーザが、力のダイレクト教示において、ロボットアーム101に加えられている押付力を確認しながら教示を行う必要が無い場合には、通知部16は不要である。
決定指示受付部17は、ユーザから決定指示を受付ける。決定指示は、ユーザが、力のダイレクト教示を実施している最中に、ロボットアーム101に対して教示する力を決定する際に教示装置に対して入力する指示である。なお、ユーザは、例えばロボットアーム101が有する操作ボタン又はティーチングペンダントが有する操作ボタンを用いて、決定指示の入力を行う。
力登録部18は、アーム制御部15によりロボットアーム101がサーボロックされた後に力算出部12により算出された押付力のうち、決定指示受付部17により決定指示が受付けられたタイミングでの押付力の値及び方向を、ロボットアーム101に対して教示された力の値及び方向として記録部19に登録する。
なお、記録部19は、HDD(Hard Disk Drive)、DVD(Digital Versatile Disc)又はメモリ等によって構成される。
また図2では、記録部19が教示装置の内部に設けられた場合を示しているが、これに限らず、記録部19は教示装置の外部に設けられていてもよい。
また、教示装置は、力のダイレクト教示を、位置及び姿勢のダイレクト教示とは別に実施するものとする。
次に、図1,2に示す教示装置を用いた力のダイレクト教示の一例について説明する。以下では、図1に示すように、ロボットアーム101が物体201をz軸方向に押付ける際の力を教示する場合を示す。
ここで、ユーザがロボットアーム101に対して位置又は姿勢をダイレクト教示する場合、ロボットアーム101の関節部分の回転角等を教示することになるが、この回転角等はユーザにとって視覚的に捉え易く位置又は姿勢の再現が容易である。これに対し、ユーザがロボットアーム101に対して力をダイレクト教示しようとする場合には、この力はユーザにとって視覚的に捉え難く力の再現が難しい。そこで、実施の形態1に係る教示装置では、ロボットアーム101に加えられた押付力によるトルクを検出可能なトルクセンサ11を用いることで、力のダイレクト教示を実現する。
一方、ロボットアーム101を自由に動かせる状態でユーザがロボットアーム101を物体201に押付けると、この押付力が物体201からの反発力で相殺されてしまうため、トルクセンサ11はトルクを検出できない。そのため、この状態ではロボットアーム101に対する力のダイレクト教示は実施できない。そこで、実施の形態1に係る教示装置では、ロボットアーム101が物体201から離れた状態でサーボロック状態(静止状態)とする。これにより、この状態でユーザがロボットアーム101に押付力を加えると、ロボットアーム101には押付力のみが加えられた状態となり、トルクセンサ11はこの押付力によるトルクを検出可能となる。
力のダイレクト教示では、ユーザは、まず、ロボットアーム101が有するツール102を物体201から離した位置に移動させる。図1では、ロボットアーム101が物体201の上方に移動されている。
次いで、ユーザは、サーボロック指示を教示装置に入力する。
次いで、アーム制御部15は、ロボットアーム101をサーボロックする。
次いで、ユーザは、ロボットアーム101に対して手でz軸方向に力を加える。この際、トルクセンサ11はロボットアーム101に加えられたz軸方向の押付力によるトルクを算出し、力算出部12はこのトルクから当該押付力を算出する。図1において、符号501に示す矢印はユーザにより加えられた押付力を示している。
また、通知部16は力算出部12により算出された押付力をリアルタイムに通知し、表示装置はその押付力を示す情報を表示する。これにより、ユーザは、ロボットアーム101に加えた押付力をモニタしながらロボットアーム101に加える押付力を調整できる。
次いで、ユーザは、ロボットアーム101に加えた押付力が所望値となった場合に、決定指示を教示装置に入力する。
次いで、力登録部18は、決定指示が入力されたタイミングでの押付力の値及び方向を、ロボットアーム101に対して教示された力の値及び方向として登録する。
以上の動作により、ユーザは、ロボットアーム101に対して力を教示できる。
なお、ロボットアーム101の位置又は姿勢によっては、ユーザがロボットアーム101に対して押付力を加え難い場合又はトルクセンサ11での感度が弱くなる場合がある。そこで、このような場合には、例えば図3に示すように、ユーザは、ロボットアーム101の位置又は姿勢を、力のダイレクト教示がし易い任意の位置又は姿勢に移動させてから、力のダイレクト教示を実施してもよい。これにより、ユーザは、ロボットアーム101に対して押付力を加え易くなり、また、トルクセンサ11での感度の低下を抑制できる。
以上のように、この実施の形態1によれば、教示装置は、ロボットアーム101に取付けられ、当該ロボットアーム101に加えられた押付力によるトルクを検出可能なトルクセンサ11と、トルクセンサ11により検出されたトルクから、ロボットアーム101に加えられた押付力を算出する力算出部12と、ユーザからサーボロック指示を受付けるロック指示受付部14と、ロック指示受付部14によりサーボロック指示を受付けたタイミングで、ロボットアーム101をサーボロックするアーム制御部15と、ユーザから決定指示を受付ける決定指示受付部17と、アーム制御部15によりロボットアーム101がサーボロックされた後に力算出部12により算出された押付力のうち、決定指示受付部17により決定指示が受付けられたタイミングでの押付力の値及び方向を、ロボットアーム101に対して教示された力の値及び方向として登録する力登録部18とを備えた。これにより、実施の形態1に係る教示装置は、ロボットアーム101に対して力のダイレクト教示が可能となる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、若しくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
11 トルクセンサ
12 力算出部
13 力教示部
14 ロック指示受付部
15 アーム制御部
16 通知部
17 決定指示受付部
18 力登録部
19 記録部
101 ロボットアーム
102 ツール
201 物体

Claims (5)

  1. ロボットアームに取付けられ、当該ロボットアームに加えられた押付力によるトルクを検出可能なトルクセンサと、
    前記トルクセンサにより検出されたトルクから、前記ロボットアームに加えられた押付力を算出する力算出部と、
    ユーザからサーボロック指示を受付けるロック指示受付部と、
    前記ロック指示受付部によりサーボロック指示を受付けたタイミングで、前記ロボットアームをサーボロックするアーム制御部と、
    ユーザから決定指示を受付ける決定指示受付部と、
    前記ロボットアームが有するツールが物体から離れた状態において、前記アーム制御部により前記ロボットアームがサーボロックされた後に前記力算出部により算出された押付力のうち、前記決定指示受付部により決定指示が受付けられたタイミングでの押付力の値及び方向を、前記ロボットアームに対して教示された力の値及び方向として登録する力登録部と
    を備えた教示装置。
  2. 前記力算出部により算出された押付力をリアルタイムに通知する通知部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の教示装置。
  3. 前記力算出部は、前記トルクセンサ毎に検出値から初期値を差し引いた差分値及び取付け位置までのアーム長さに基づいて力を算出し、当該トルクセンサ毎に算出した力を合成することで前記ロボットアームに加えられた押付力を算出する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の教示装置。
  4. 前記ロボットアームに押付力が加えられる際の当該ロボットアームの位置又は姿勢は、任意の位置又は姿勢である
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちの何れか1項記載の教示装置。
  5. ロボットアームに取付けられ、当該ロボットアームに加えられた押付力によるトルクを検出可能なトルクセンサと、前記トルクセンサにより検出されたトルクから、前記ロボットアームに加えられた押付力を算出する力算出部とを備えた教示装置による教示方法であって、
    ロック指示受付部が、ユーザからサーボロック指示を受付け、
    アーム制御部が、前記ロック指示受付部によりサーボロック指示を受付けたタイミングで、前記ロボットアームをサーボロックし、
    決定指示受付部が、ユーザから決定指示を受付け、
    力登録部が、前記ロボットアームが有するツールが物体から離れた状態において、前記アーム制御部により前記ロボットアームがサーボロックされた後に前記力算出部により算出された押付力のうち、前記決定指示受付部により決定指示が受付けられたタイミングでの押付力の値及び方向を、前記ロボットアームに対して教示された力の値及び方向として登録する
    ことを特徴とする教示方法。
JP2019011136A 2019-01-25 2019-01-25 教示装置及び教示方法 Active JP7273522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011136A JP7273522B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 教示装置及び教示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011136A JP7273522B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 教示装置及び教示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116703A JP2020116703A (ja) 2020-08-06
JP7273522B2 true JP7273522B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=71889618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011136A Active JP7273522B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 教示装置及び教示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7273522B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040637A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Iai:Kk 制御装置、産業用ロボット、座標系の再現方法、及びプログラム
US20130236050A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Korea Institute Of Machinery & Materials Method of post-correction of 3d feature point-based direct teaching trajectory
JP2014128843A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法
JP2015003378A (ja) 2013-06-24 2015-01-08 ファナック株式会社 力センサを備えた電動ハンド
JP2016028842A (ja) 2014-07-17 2016-03-03 株式会社ロボテック アクチュエータシステム
JP2016168651A (ja) 2015-03-13 2016-09-23 キヤノン株式会社 ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム及び記録媒体
JP2017001122A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 ファナック株式会社 ロボットと力の表示機能を備えたロボット制御装置
JP2017177293A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 ファナック株式会社 人協働型のロボットシステム
US20180319013A1 (en) 2017-05-08 2018-11-08 Seiko Epson Corporation Controller and control method of robot, and robot system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231925A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp ダイレクトティーチング用ロボットの手先

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040637A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Iai:Kk 制御装置、産業用ロボット、座標系の再現方法、及びプログラム
US20130236050A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Korea Institute Of Machinery & Materials Method of post-correction of 3d feature point-based direct teaching trajectory
JP2014128843A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法
JP2015003378A (ja) 2013-06-24 2015-01-08 ファナック株式会社 力センサを備えた電動ハンド
JP2016028842A (ja) 2014-07-17 2016-03-03 株式会社ロボテック アクチュエータシステム
JP2016168651A (ja) 2015-03-13 2016-09-23 キヤノン株式会社 ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム及び記録媒体
JP2017001122A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 ファナック株式会社 ロボットと力の表示機能を備えたロボット制御装置
JP2017177293A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 ファナック株式会社 人協働型のロボットシステム
US20180319013A1 (en) 2017-05-08 2018-11-08 Seiko Epson Corporation Controller and control method of robot, and robot system
JP2018187754A (ja) 2017-05-08 2018-11-29 セイコーエプソン株式会社 ロボットの制御装置及び制御方法、並びに、ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020116703A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018126857A5 (ja) 制御方法、ロボットシステム、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
US10065217B2 (en) Scraping device and scraping method using robot
JP6331517B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4643619B2 (ja) ロボット制御装置
JP4612086B2 (ja) ワークの計測基準点設定機能を有する工作機械
US10195744B2 (en) Control device, robot, and robot system
JP6795540B2 (ja) ロボットを用いた負荷の重量及び重心位置を推定するための装置、方法及びプログラム
JP2009294850A5 (ja)
JP6852450B2 (ja) 表示方法およびロボットシステム
US10036628B2 (en) Measuring device for an optical measuring system
JP7273522B2 (ja) 教示装置及び教示方法
CN111721391A (zh) 用机器人推定负荷的重量及重心位置的装置、方法及程序
JP2012020348A (ja) ロボットによるバリ除去方法
JP7193207B2 (ja) 教示装置及び教示方法
WO2020262168A1 (ja) 教示装置及び教示方法
JP6307838B2 (ja) ロボット、ロボットシステムおよび制御装置
WO2020262170A1 (ja) 教示装置及び教示方法
JP2016028227A (ja) 力覚センサを利用して対象物を検査する検査システム
JP2020116702A (ja) 教示装置及び教示方法
WO2021065879A1 (ja) 監視システム、監視方法およびプログラム
JP2020116704A (ja) 教示装置及び教示方法
JP2709001B2 (ja) 力制御ロボットにおける作業対象物の位置検出装置
JP5516974B2 (ja) 視覚センサのマウント装置と方法
WO2022269880A1 (ja) 溶接チップの摩耗量を計測する装置、制御装置、ロボットシステム、方法、及びコンピュータプログラム
JP7026587B2 (ja) 作業位置判定装置及び作業管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150