JP7269126B2 - 撮像検出データの転送システム - Google Patents

撮像検出データの転送システム Download PDF

Info

Publication number
JP7269126B2
JP7269126B2 JP2019140981A JP2019140981A JP7269126B2 JP 7269126 B2 JP7269126 B2 JP 7269126B2 JP 2019140981 A JP2019140981 A JP 2019140981A JP 2019140981 A JP2019140981 A JP 2019140981A JP 7269126 B2 JP7269126 B2 JP 7269126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging detection
detection system
vision system
image
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019140981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021026276A (ja
Inventor
勝 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019140981A priority Critical patent/JP7269126B2/ja
Priority to US16/909,143 priority patent/US11367174B2/en
Priority to DE102020003780.1A priority patent/DE102020003780A1/de
Priority to CN202010738769.9A priority patent/CN112504961A/zh
Publication of JP2021026276A publication Critical patent/JP2021026276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269126B2 publication Critical patent/JP7269126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/0112Apparatus in one mechanical, optical or electronic block
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/06Recognition of objects for industrial automation

Description

本発明は、撮像検出データの転送システムに関する。
従来、ビジョンシステム(以降では、「撮像検出システム」とも呼称する)を用いた対象物の検出では、ワークの変化やバラつきによって、未検出や誤検出が発生することがあり、その場合には、ビジョンシステムで用いられる照明や、ビジョンプログラム(以降では、「撮像検出プログラム」とも呼称する)及びビジョンパラメータ(以降では、「撮像検出パラメータ」とも呼称する)を含むビジョンシステムデータ(以降では、「撮像検出システムデータ」とも呼称する)等、ビジョンシステムの構成物を再調整することで対処している。
この点、外部からの制御信号を契機に、予め設定された本撮影パラメータを用いて本撮影を行い、撮影された画像データに対して本画像処理を行い、本画像処理中において、本撮影パラメータと異なる少なくとも1つ以上の副撮影パラメータを用いて副撮影を行い、副撮影された画像データに対して副画像処理を行い、抽出された副画像処理結果が適切であれば、その処理結果をもたらした副撮影パラメータを本撮影パラメータとして調整する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-146143号公報
しかしながら、ビジョンシステムの再調整に際しては、その間、ビジョンシステムが停止してしまうため、生産性低下の要因となってしまうという課題がある。
ビジョンシステムの所定箇所においてワークの検出不具合が発生した場合に、正常に検出可能な設定を調整作業に際してもシステム停止とならないため、従来のビジョンシステムに比べて生産性が向上するビジョンシステムが望まれている。
本開示の一態様は、撮像した第1画像を用いて対象物を検出する第1撮像検出システムと、前記第1撮像検出システムによる検出情報を用いた動作をする産業機械と、前記第1撮像検出システムの上流に設置され、撮像した第2画像を用いて対象物を検出する第2撮像検出システムと、前記第2撮像検出システムに対して検出指示を出力すると共に、前記第2撮像検出システムで用いられる撮像検出システムデータを変更する操作端末とを備え、前記第1ビジョンシステムは、前記第2撮像検出システムから前記撮像検出システムデータを受信する受信部を備え、前記第2撮像検出システムは、前記第1撮像検出システムに前記撮像検出システムデータを送信する送信部を備える、撮像検出データの転送システムである。
一態様によれば、ビジョンシステムの所定箇所においてワークの検出不具合が発生した場合に、正常に検出可能な設定を調整作業に際してもシステム停止とならないため、従来のビジョンシステムに比べて生産性が向上する。
一実施形態の転送システムの概略図である。 一実施形態の転送システムの機能ブロック図である。 一実施形態の転送システムの動作を示すフローチャートである。 一実施形態の転送システムの概念図である。
〔1 第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について図1~図3を参照しながら説明する。
〔1.1 概要〕
図1は、本発明の第1実施形態に係るビジョンデータの転送システムの概略図である。転送システム1は、第1ビジョンシステム(以降では、「第1撮像検出システム」とも呼称する)10と、ロボット13と、第2ビジョンシステム20と、操作端末23とを備える。更に、第1ビジョンシステム10は、検出用カメラ11と制御部12を備え、第2ビジョンシステム(以降では、「第2撮像検出システム」とも呼称する)20は、検出用カメラ21と制御部22とを備える。
例として、転送システム1は、ベルトコンベア40上を、加工機30を経由して流れる、トレー51に載置されたワーク52のビジョンデータを転送するとする。
より詳細には、第2ビジョンシステム20において、検出用カメラ21は、加工機30よりも上流でトレー51Aに載置されたワーク52Aを撮像する。制御部22は、検出用カメラ21によって撮像された画像を用いてワーク52Aを検出する。ここで、未検出や誤検出が発生した場合には、オペレータは、操作端末23を操作することにより、ビジョンシステムデータを調整・変更する。このため、操作端末23は、検出を指示するためのボタンや、ビジョンシステムデータを調整・変更するためのインタフェースを備える。
ここで、「検出用カメラ21」は、ワーク52Aを撮像するための撮像装置であり、ズーム機能や方向転換機能を有してもよい。
また、「ビジョンシステムデータ」とは、上記の撮像画像、ビジョンプログラム、ビジョンパラメータ、第2ビジョンシステム20で用いられる照明の照度、照明の色を有する。
更に、「ビジョンプログラム」とは、第1ビジョンシステム10及び第2ビジョンシステム20において、ワーク52の撮像画像を用いてワーク52を検出するためのプログラムであり、例えば、ワーク52の発見を指示するモジュールを含んでもよい。
また、「ビジョンパラメータ」とは、ビジョンプログラムで用いられるパラメータである。具体的には、「ビジョンパラメータ」とは、ビジョンプログラムで用いられる閾値や、撮像エリアを絞るためのパラメータであってよい。
更に、第2ビジョンシステム20の制御部22は、正常検出時のビジョンシステムデータ、及び未検出や誤検出が発生した場合の調整・変更後のビジョンシステムデータを、ワーク52Aに関連付けた後、第1ビジョンシステム10に送信する。なお、このビジョンシステムデータの1つ1つが、各ワーク52Aに関連付けられる。
第1ビジョンシステム10において、検出用カメラ11は、トレー51Bに載置された、加工機30によって加工されたワーク52Bを撮像する。制御部12は、検出用カメラ11によって撮像された画像を用いてワーク52Bを検出する。ここで、制御部12は、第2ビジョンシステム20から受信した、調整・変更後のビジョンシステムデータを用いることにより、ワーク52Bの正常検出の結果が飛躍的に高まる。
なお、第1ビジョンシステム10で用いられるビジョンシステムデータには、第2ビジョンシステム20から受信した、調整・変更後のビジョンシステムデータに加え、検出用カメラ11で撮像された画像、第1ビジョンシステム10で用いられる照明の照度、及び照明の色が含まれる。
更に、制御部12は、正常に検出されたワーク52Bの検出結果をロボット13に出力する。これにより、ロボット13は、正常に検出されたワークの検出結果を用いて、自動作業を実行することが可能となる。
なお、図1には図示しないが、第1ビジョンシステム10の制御部12と、第2ビジョンシステム20の制御部22との間に、ストレージバッファを設け、当該ストレージバッファに調整・変更後のビジョンシステムデータを格納してもよい。これにより、正常に検出された後のビジョンシステムデータが、前送りでストレージバッファに格納される。
また、第2ビジョンシステム20の制御部22は、調整・変更後のビジョンシステムデータを、ワーク52Aに関連付けるのではなく、各ビジョンシステムデータの順番と、ワーク52Aの順番とを、第1ビジョンシステム10に送信し、第1ビジョンシステム10の側で、同一の順番の各ビジョンシステムデータとワーク52Bとを対応付けてもよい。
この場合、ワーク52A及びワーク52Bに、関連付けのための用いるタグやQRコード(登録商標)を貼付する必要は発生しない。
〔1.2 全体構成〕
図2は、転送システム1の機能ブロック図である。
転送システム1は、第1ビジョンシステム10、産業機械13、第2ビジョンシステム20、及び操作端末23を備える。
第1ビジョンシステム10は、撮像部11と制御部12とを備える。
撮像部11は、第1ビジョンシステム10において検出対象となるワーク52Bを撮像する。なお、撮像部11は、図1における検出用カメラ11に対応する。
制御部12は、第1ビジョンシステム10の全体を制御する部分であり、各種プログラムを、ROM、RAM、フラッシュメモリ又はハードディスク(HDD)等の記憶領域から適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各種機能を実現している。制御部は、CPUであってよい。制御部12は、受信部121、検出部1222、及び出力部123を備える。
受信部121は、第2ビジョンシステム20から、調整・変更後のビジョンシステムデータを受信する。
検出部122は、撮像部11によって撮像されたワーク52Bの画像を用いてワーク52Bを検出する。この際、受信部121によって第2ビジョンシステム20から受信された、調整・変更後のビジョンシステムデータを用いることにより、ワーク52Bの正常検出の結果が飛躍的に高まる。
出力部123は、検出部122によって検出されたワーク52Bの検出結果を、産業機械13に出力する。
産業機械13は、第1ビジョンシステム10から入力されたワーク52Bの検出結果を用いて自動作業を実行する。なお、産業機械13は、図1におけるロボット13に対応する。
第2ビジョンシステム20は、撮像部21と制御部22とを備える。
撮像部21は、第2ビジョンシステム20において検出対象となるワーク52Aを撮像する。なお、撮像部21は、図1における検出用カメラ21に対応する。
制御部22は、第2ビジョンシステム20の全体を制御する部分であり、各種プログラムを、ROM、RAM、フラッシュメモリ又はハードディスク(HDD)等の記憶領域から適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各種機能を実現している。制御部は、CPUであってよい。制御部22は、検出部221、変更部222、関連付け部223、送信部224を備える。
検出部221は、撮像部21によって撮像されたワーク52Aの画像を用いてワーク52Aを検出する。
変更部222は、検出部221によるワーク52Aの検出時に、未検出や誤検出が発生した場合に、後述の操作端末23からの操作により、ビジョンシステムデータを調整・変更する。
関連付け部223は、正常検出時のビジョンシステムデータ、及び未検出や誤検出が発生した場合の調整・変更後のビジョンシステムデータを、ワーク52Aに関連付ける。
送信部224は、関連付け部223によって関連付けられたビジョンシステムデータを、第1ビジョンシステム10に送信する。
操作端末23は、第2ビジョンシステム20に対し、ワーク52Aの検出を指示すると共に、ビジョンシステムデータを調整・変更するための装置である。
〔1.3 動作〕
図3は、転送システム1の動作を示すフローチャートである。
ステップS11において、操作端末23から第2ビジョンシステム20に対し、ワーク52Aの検出指示を出力する。
ステップS12において、検出が成功した場合(S12:YES)には、処理はステップS14に移行する。検出が失敗した場合、すなわち未検出や誤検出が発生した場合(S12:NO)には、処理はステップS13に移行する。
ステップS13において、第2ビジョンシステム20において、ビジョンシステムデータを調整・変更する。その後、処理はステップS11に移行する。
ステップS14において、第2ビジョンシステム20から第1ビジョンシステム10に対し、ビジョンシステムデータを送信する。
ステップS15において、第1ビジョンシステム10において、ワーク52Bの検出動作を行う。
ステップS16において、第1ビジョンシステム10から産業機械13に対し、ワーク52Bの検出結果を出力する。
ステップS17において、産業機械13において、ワーク52Bの検出結果を用いて自動作業を行う。
〔1.4 第1実施形態が奏する効果〕
本実施形態に係る転送システム1により、事前にワークの検出の可否を確認できる。また、ワークの未検出や誤検出等、検出不具合の発生に際しては、その場でビジョンプログラム、パラメータ、又は照明の設定等を調整することで、正常に検出可能な設定を調整することができる。
更に、ワークの投入工程での調整結果をロボット工程に転送することで、ロボット工程でのビジョン正常検出の可能性が飛躍的に向上することから、従来のビジョンシステムに比べて生産性の向上を実現することが可能となる。
〔2 第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について図4を参照しながら説明する。
〔2.1 概要〕
第1実施形態は、下流工程においてワークを検出するよりも上流工程において予めワークを検出し、未検出・誤検出の場合にはビジョンシステムデータを調整・変更した上で、上流工程から下流工程にビジョンシステムデータを送信し、下流工程において上流工程から受信したビジョンシステムを用いてワークを検出することにより、ビジョン正常検出の可能性を向上させるものであった。
一方、第2実施形態は、第2ビジョンシステム20において、ワークが載置されていないトレーのみの画像を検出し、第1ビジョンシステム10において、ワークが載置されたトレーの画像から、トレーのみの画像を差し引くことにより、第1ビジョンシステム10において、ビジョン正常検出の可能性を向上させるものである。
図4は、第2実施形態に係る転送システム1Aの概念を示す図である。なお、第2実施形態に係る転送システム1Aの機能ブロックは、図2に示す第1実施形態に係る転送システム1の機能ブロックと同一であるため、その説明を省略する。
図4の(a)に示すように、トレー51上にワーク52が載置されていると共に、トレー51に汚れが付着している場合、ワーク52を正常に検出できる可能性は低くなる。このため、第2ビジョンシステム20において、図4の(b)に示すトレー51のみの画像を撮像する。
その後、第1ビジョンシステム10において、図4の(a)に示すトレー51とワーク52の画像から、図4の(b)に示すトレー51の画像を差し引くことにより、図4の(c)に示すように、ワーク52の画像を取得することができる。
これにより、トレー51に汚れが付着している場合であっても、ワーク52を正常に検出できる可能性が向上する。
〔2.2 第2実施形態が奏する効果〕
本実施形態に係る転送システム1Aにより、トレーに汚れが付着している場合であっても、事前にトレーのみの画像を取得しておくことにより、正常に検出可能な設定を調整することができる。
〔3 変形例〕
上記の第1実施形態及び第2実施形態においては、第1ビジョンシステム10の受信部121と、第2ビジョンシステム20の送信部224とが別体であったが、これには限定されない。例えば、受信部121と送信部224とが同一の筐体内に格納されてもよい。
更に、上記のように転送システム1又は1Aがストレージバッファを備える場合には、受信部121、送信部224に加え、ストレージバッファも同一の筐体内に格納されてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
転送システム1又は1Aによる制御方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(転送システム1又は1A)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。更に、これらのプログラムは、ダウンロードされることなくネットワークを介したWebサービスとしてユーザのコンピュータ(転送システム1又は1A)に提供されてもよい。
1,1A 転送システム
10 第1ビジョンシステム
11,21 撮像部(検出用カメラ)
12,22 制御部
13 産業機械(ロボット)
20 第2ビジョンシステム
23 操作端末
121 受信部
122,221 検出部
123 出力部
222 変更部
223 関連付け部
224 送信部

Claims (5)

  1. 撮像した第1画像を用いて対象物を検出する第1撮像検出システムと、
    前記第1撮像検出システムによる検出情報を用いた動作をする産業機械と、
    前記第1撮像検出システムの上流に設置され、撮像した第2画像を用いて対象物を検出する第2撮像検出システムと、
    前記第2撮像検出システムに対して検出指示を出力すると共に、前記第2撮像検出システムで用いられる撮像検出システムデータを変更する操作端末とを備え、
    前記第1撮像検出システムは、前記第2撮像検出システムから前記撮像検出システムデータを受信する受信部を備え、
    前記第2撮像検出システムは、前記第1撮像検出システムに前記撮像検出システムデータを送信する送信部を備える、撮像検出データの転送システム。
  2. 前記撮像検出システムデータは、前記対象物に係るデータと関連付けられた状態で、前記送信部から前記受信部に送受信される、請求項1に記載の転送システム。
  3. 前記操作端末は、前記第2撮像検出システムでの検出が正しく行われなかった場合に、前記第2撮像検出システムでの検出が正しく行われるように、前記撮像検出システムデータを変更するインタフェースを備える、請求項1又は請求項2に記載の転送システム。
  4. 前記撮像検出システムデータは、前記第1画像、前記第2画像、撮像検出プログラム、撮像検出パラメータ、前記第1撮像検出システム及び前記第2撮像検出システムで用いられる照明の照度、及び前記照明の色のうち、少なくとも1つを有する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の転送システム。
  5. 前記第2画像が、前記対象物がセットされていないトレーの画像であり、前記第1撮像検出システムは、前記第1画像から前記第2画像を差し引いた画像を用いて前記対象物を検出する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の転送システム。
JP2019140981A 2019-07-31 2019-07-31 撮像検出データの転送システム Active JP7269126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140981A JP7269126B2 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 撮像検出データの転送システム
US16/909,143 US11367174B2 (en) 2019-07-31 2020-06-23 Transfer system for transferring imaging and detection data
DE102020003780.1A DE102020003780A1 (de) 2019-07-31 2020-06-24 Übertragungssystem zur übertragung von bild- und erfassungsdaten
CN202010738769.9A CN112504961A (zh) 2019-07-31 2020-07-28 摄像检测数据的传输系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140981A JP7269126B2 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 撮像検出データの転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021026276A JP2021026276A (ja) 2021-02-22
JP7269126B2 true JP7269126B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=74174951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019140981A Active JP7269126B2 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 撮像検出データの転送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11367174B2 (ja)
JP (1) JP7269126B2 (ja)
CN (1) CN112504961A (ja)
DE (1) DE102020003780A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123416A (ja) 2012-03-12 2012-06-28 Canon Inc 対象物の処理方法
WO2014087946A1 (ja) 2012-12-03 2014-06-12 株式会社日立情報制御ソリューションズ 製品画像検査装置および製品画像検査方法
WO2017191363A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Procemex Oy A machine vision method and system for monitoring manufacturing processes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841961B2 (ja) * 1991-08-22 1998-12-24 オムロン株式会社 視覚認識装置
JP4165538B2 (ja) * 2004-07-21 2008-10-15 オムロン株式会社 部品実装検査方法および部品実装検査装置
JP5246066B2 (ja) * 2009-06-30 2013-07-24 Jfeスチール株式会社 カテゴリ判定ルールの作成方法、装置およびコンピュータプログラム
JP5464177B2 (ja) * 2011-06-20 2014-04-09 株式会社安川電機 ピッキングシステム
JP6494313B2 (ja) 2015-02-09 2019-04-03 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置システム、プログラム、記憶媒体
JP2019049780A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 富士通株式会社 教師データ作成プログラム、教師データ作成装置、及び教師データ作成方法
TWI744610B (zh) * 2018-03-01 2021-11-01 宏達國際電子股份有限公司 場景重建系統、方法以及非暫態電腦可讀取媒體

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123416A (ja) 2012-03-12 2012-06-28 Canon Inc 対象物の処理方法
WO2014087946A1 (ja) 2012-12-03 2014-06-12 株式会社日立情報制御ソリューションズ 製品画像検査装置および製品画像検査方法
WO2017191363A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Procemex Oy A machine vision method and system for monitoring manufacturing processes

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Yizhe Zhang, 外5名,"Gilbreth: A Conveyor-Belt Based Pick-and-Sort Industrial Robotics Application",2018 Second IEEE International Conference on Robotic Computing (IRC),2018年02月02日,p.17-24

Also Published As

Publication number Publication date
CN112504961A (zh) 2021-03-16
DE102020003780A1 (de) 2021-02-04
JP2021026276A (ja) 2021-02-22
US11367174B2 (en) 2022-06-21
US20210035283A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852374B2 (en) Image-pickup and associated methodology of dividing an exposure-time period into a plurality of exposures
US7362353B2 (en) Autofocus lens apparatus and image pickup system
EP2618558A1 (en) Camera system and auto focus method
US11084091B2 (en) System and method for detecting 3D printing errors
JP7269126B2 (ja) 撮像検出データの転送システム
EP3273662B1 (en) Data acquisition device, and data sharing method and system thereof
US6456403B1 (en) Image capture device having a scanning mode switching capability
US20120044541A1 (en) Image reading apparatus, method of controlling the apparatus and storage medium
JP2019125864A5 (ja)
JP5955011B2 (ja) 原稿読取装置
WO2017136037A1 (en) Multiple camera computing system having camera-to-camera communications link
US9369624B2 (en) Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and computer program product saving program
US20180307170A1 (en) Image forming device, transfer medium conveyance device, image forming system, and program
JP6337361B2 (ja) 制御システムおよびセンサユニット
US11262716B2 (en) Method for the parameterization of a sensor
CN106664373A (zh) 一种基于自动变焦的自适应图像跟踪方法
JP2005295255A (ja) 撮像装置、及び撮像画像の送信方法
JP2006186895A5 (ja)
JP2013219531A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2022049400A5 (ja)
KR100767108B1 (ko) 촬영모드에 따라 다른 방식으로 영상처리하는 이동형촬영장치 및 그 방법
JP3098506B2 (ja) 自動搬送方法及び自動搬送システム
JP2020136980A (ja) 撮影システム
KR102453859B1 (ko) 전파 방해 탐지 및 알람 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP2017098720A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150