JP7269097B2 - 回転軸の制御装置 - Google Patents
回転軸の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7269097B2 JP7269097B2 JP2019101388A JP2019101388A JP7269097B2 JP 7269097 B2 JP7269097 B2 JP 7269097B2 JP 2019101388 A JP2019101388 A JP 2019101388A JP 2019101388 A JP2019101388 A JP 2019101388A JP 7269097 B2 JP7269097 B2 JP 7269097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- command
- braking distance
- rotating shaft
- rotary shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/20—Controlling the acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q15/00—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
- B23Q15/007—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
- B23Q15/14—Control or regulation of the orientation of the tool with respect to the work
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/43—Speed, acceleration, deceleration control ADC
- G05B2219/43001—Speed, feed, infeed, acceleration, stopping problems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2205/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
- H02P2205/07—Speed loop, i.e. comparison of the motor speed with a speed reference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Description
(i)モータ回転中(すなわち、回転軸回転中)に位置決め要求が発せられると(時刻T11)、モータの回転数に対する最大トルク特性(詳細は図3において後述する)に基づく最大加速度によるフルトルク減速で、所定回転数V1までモータ(すなわち、回転軸)の減速を行い、
(ii)モータ(すなわち、回転軸)が所定回転数V1まで低下すると(時刻T12)、速度制御から位置制御に切り換え、所定回転数V1の速度一定で位相合わせ(すなわち、回転軸の回転角度合わせ)を行い、
(iii)時刻T13において最終の減速を開始し、最大トルク特性に基づく減速度一定でモータ(すなわち、回転軸)の減速を行い、時刻T14において回転軸を所定位置に停止させる。
トルク[Nm]=慣性モーメント[kgm2]×加速度[rad/s2]
出力[kW]=トルク[Nm]×速度[rad/s]/1000
速度[rad/s]=回転数[rpm]×2π/60
なお、速度は角速度であり、加速度は角加速度である。
なお、位置決め要求時(時刻T11)の高回転における小さい加速度を用いて加速度一定で減速を行うと、減速時間は更に長くなる(図4において、点線の直線を参照)。
(i)モータ60回転中(すなわち、回転軸61回転中)に位置決め要求が発せられると(時刻T1)、残移動量S2が現在の制動距離S3になるまで、位置決め要求時の回転軸61の回転数を維持し(すなわち、現在の高回転数の速度一定で位相合わせ(回転軸61の回転角度合わせ)を行い)、
(ii)残移動量S2が現在の制動距離S3になると(時刻T2)、最大トルク特性に基づく最大加速度によるフルトルク減速でモータ60(すなわち、回転軸61)の減速を開始し、
(iii)回転軸61の回転数がモータ60の基底回転数以下になり、かつ位相合わせ完了状態である場合に、最終の減速を開始し、最大トルク特性に基づく減速度一定でモータ60(すなわち、回転軸61)の減速を行い、時刻T3において回転軸61を所定位置に停止させる。
(i)回転軸61回転中(速度制御中)に、位置決め要求が発せられたとき、残移動量S2と現在の制動距離S3との差S4が所定値以上である場合には、現在の回転軸の回転数を維持するように速度指令V2を作成し、
(ii)残移動量S2と現在の制動距離S3との差S4が所定値未満になる場合には、モータ60の最大トルク特性に基づいて回転軸61の減速を開始するように速度指令V2を作成する。
より詳細には、(ii)の場合、減速指令作成部43は、
・差S4がゼロ以下である場合(位相合わせ完了状態)、モータ60の最大トルク特性に基づく最大加速度によるフルトルク減速を行うように速度指令V2を作成し、
・差S4がゼロよりも大きく所定値未満である場合、フルトルク減速よりも加速度を弱めるように速度指令V2を作成する。
S5=(Vold-V2’)×T
この場合、S4>0かつS4<S5のときに、以下のように加速度を弱めると、次の制御周期ではS4=0となる。
V2=V2’+S4/T
(iii)回転軸61の回転数がモータ60の基底回転数以下になり、かつ位相合わせ完了状態(S2=S3、すなわちS4=0)である場合、速度指令選択部30は、位置ループ制御部25によって作成された速度指令V1、すなわちモータの最大トルク特性に基づく加速度が一定となる速度指令V1を選択する。これにより、最終の減速が開始し、最大トルク特性に基づく減速度一定でモータ60(すなわち、回転軸61)の減速を行い、回転軸61が所定位置に停止する。
これにより、回転中の主軸の回転数を制御目標とする主軸モードから、所定位置への停止を制御目標とする位置決めモードへ切換えたとき、主軸の減速時間が短縮される。よって、主軸モードから位置決めモードへの切換えを多用する加工において特に加工時間の短縮効果が高い。
制動距離データは、回転軸が所定位置(所定回転位置)を行き過ぎることがないように、過大に見積もられてもよい。すなわち、制動距離データは、例えば図3に示すモータの最大トルク特性に基づく制動距離よりも更に大きく設定されてもよい。
図10に示すように、位置決め要求が発せられたとき(時刻T1)、現在の回転軸61の回転数が低い場合(例えば、制動距離データにおける最大回転数の80%以下に設定される所定値(第2所定値)以下である場合)、減速指令作成部43は、モータ60の最大トルク特性に基づく最大加速度で回転軸61の加速を行いながら位相合わせを行ってもよい。この場合、減速指令作成部43は、例えば加速できる回転軸61の回転数に上限値を設けてもよい。例えば、上限値としては、制動距離データにおける最大回転数が挙げられる。
制動距離データにおいて現在の回転軸61の回転数に対応する制動距離が存在しない場合、図11の時刻T1から時刻T4の期間に示すように、位置ループ制御部25は、制動距離データに存在する制動距離に対応する回転数まで、モータ60の最大トルク特性に基づく最大加速度で回転軸61の減速を行いながら位相合わせを行ってもよい。
12 主軸速度指令作成部
20 停止位置指令作成部
21 総移動指令作成部
22 移動指令作成部
25 位置ループ制御部(位置制御部)
30 速度指令選択部
32 速度検出部
33 位置検出部
35 速度ループ制御部(速度制御部)
41 制動距離のデータ記憶部
43 減速指令作成部
60 モータ
61 回転軸
Claims (8)
- 回転軸を所定位置において所定速度に減速させる回転軸の制御装置であって、
前記回転軸を前記所定位置において前記所定速度に減速させる位置決め要求が発せられたとき、現在位置から前記所定位置までの総移動量S1から、制御周期毎に制御周期毎の移動指令M1を減じた残移動量S2を作成する総移動指令作成部と、
前記残移動量S2から前記制御周期毎の移動指令M1を作成する移動指令作成部と、
前記回転軸の回転数ごとの制動距離のデータであって、前記回転軸を駆動するモータの回転数に対する最大トルク特性に基づく前記制動距離のデータを予め記憶し、前記制動距離のデータを参照して前記回転軸の現在の回転数に対応する現在の制動距離S3を提供する記憶部と、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3とに基づいて、前記回転軸の速度指令V2を作成する減速指令作成部と、
前記速度指令V2に前記モータの速度を追従させる速度制御部と、
を備え、
前記減速指令作成部は、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3との差S4が所定値以上である場合には、現在の前記回転軸の回転数を維持するように前記速度指令V2を作成し、
前記差S4が前記所定値未満になる場合には、前記回転軸の減速を開始するように前記速度指令V2を作成し、
前記制動距離のデータは、前記モータの前記最大トルク特性に基づく制動距離よりも大きく設定され、
前記減速指令作成部は、
前記差S4がゼロ以下である場合、前記モータの前記最大トルク特性に基づく最大加速度によるフルトルク減速を行うように前記速度指令V2を作成し、
前記差S4がゼロよりも大きく前記所定値未満である場合、前記フルトルク減速よりも加速度を弱めるように前記速度指令V2を作成する、
回転軸の制御装置。 - 前記減速指令作成部は、減速開始後、前記差S4がゼロよりも大きく前記所定値未満である場合、前記回転軸の減速の加速度を逐次調整する、請求項1に記載の回転軸の制御装置。
- 前記減速指令作成部は、現在の前記回転軸の回転数が第2所定値以下である場合、前記モータの前記最大トルク特性に基づく加速度で前記回転軸の加速を行う、請求項1または2に記載の回転軸の制御装置。
- 前記減速指令作成部は、前記回転軸の回転数の上限値まで前記回転軸の加速を行う、請求項3に記載の回転軸の制御装置。
- 前記減速指令作成部は、前記制動距離のデータにおいて現在の前記回転軸の回転数に対応する制動距離が存在しない場合、前記制動距離のデータに存在する制動距離に対応する回転数まで、前記モータの前記最大トルク特性に基づく加速度で前記回転軸の減速を行う、請求項1または2に記載の回転軸の制御装置。
- 回転軸を所定位置において所定速度に減速させる回転軸の制御装置であって、
前記回転軸を前記所定位置において前記所定速度に減速させる位置決め要求が発せられたとき、現在位置から前記所定位置までの総移動量S1から、制御周期毎に制御周期毎の移動指令M1を減じた残移動量S2を作成する総移動指令作成部と、
前記残移動量S2から前記制御周期毎の移動指令M1を作成する移動指令作成部と、
前記回転軸の回転数ごとの制動距離のデータであって、前記回転軸を駆動するモータの回転数に対する最大トルク特性に基づく前記制動距離のデータを予め記憶し、前記制動距離のデータを参照して前記回転軸の現在の回転数に対応する現在の制動距離S3を提供する記憶部と、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3とに基づいて、前記回転軸の速度指令V2を作成する減速指令作成部と、
前記速度指令V2に前記モータの速度を追従させる速度制御部と、
を備え、
前記減速指令作成部は、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3との差S4が所定値以上である場合には、現在の前記回転軸の回転数を維持するように前記速度指令V2を作成し、
前記差S4が前記所定値未満になる場合には、前記回転軸の減速を開始するように前記速度指令V2を作成し、
前記減速指令作成部は、前記制動距離のデータにおいて現在の前記回転軸の回転数に対応する制動距離が存在しない場合、前記制動距離のデータに存在する制動距離に対応する回転数まで、前記モータの前記最大トルク特性に基づく加速度で前記回転軸の減速を行う、
回転軸の制御装置。 - 前記記憶部は、前記回転軸の減速における回転数に対する最大トルク特性に基づく制動距離を追加するように前記制動距離のデータを更新する、請求項5または6に記載の回転軸の制御装置。
- 回転軸を所定位置において所定速度に減速させる回転軸の制御装置であって、
前記回転軸を前記所定位置において前記所定速度に減速させる位置決め要求が発せられたとき、現在位置から前記所定位置までの総移動量S1から、制御周期毎に制御周期毎の移動指令M1を減じた残移動量S2を作成する総移動指令作成部と、
前記残移動量S2から前記制御周期毎の移動指令M1を作成する移動指令作成部と、
前記回転軸の回転数ごとの制動距離のデータであって、前記回転軸を駆動するモータの回転数に対する最大トルク特性に基づく前記制動距離のデータを予め記憶し、前記制動距離のデータを参照して前記回転軸の現在の回転数に対応する現在の制動距離S3を提供する記憶部と、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3とに基づいて、前記回転軸の速度指令V2を作成する減速指令作成部と、
前記速度指令V2に前記モータの速度を追従させる速度制御部と、
前記移動指令M1に基づいて速度指令V1を作成する位置制御部と、
前記速度指令V1と前記速度指令V2とのいずれか一方を選択して前記速度制御部に提供する速度指令選択部と、
を備え、
前記減速指令作成部は、
前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3との差S4が所定値以上である場合には、現在の前記回転軸の回転数を維持するように前記速度指令V2を作成し、
前記差S4が前記所定値未満になる場合には、前記回転軸の減速を開始するように前記速度指令V2を作成し、
前記速度指令選択部は、
前記位置決め要求が発せられたときには、前記速度指令V2を選択し、
その後、前記回転軸の回転数が前記モータの基底回転数以下になり、かつ、前記残移動量S2と前記現在の制動距離S3との差S4がゼロである位相合わせ完了状態である場合に、前記モータの前記最大トルク特性に基づく加速度が一定となる前記速度指令V1を選択する、
回転軸の制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019101388A JP7269097B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 回転軸の制御装置 |
US16/859,739 US11114967B2 (en) | 2019-05-30 | 2020-04-27 | Controller of rotary axis |
DE102020205890.3A DE102020205890A1 (de) | 2019-05-30 | 2020-05-11 | Steuerung einer drehachse |
CN202010469248.8A CN112008486B (zh) | 2019-05-30 | 2020-05-28 | 旋转轴的控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019101388A JP7269097B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 回転軸の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020195262A JP2020195262A (ja) | 2020-12-03 |
JP7269097B2 true JP7269097B2 (ja) | 2023-05-08 |
Family
ID=73264428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019101388A Active JP7269097B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 回転軸の制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11114967B2 (ja) |
JP (1) | JP7269097B2 (ja) |
CN (1) | CN112008486B (ja) |
DE (1) | DE102020205890A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118226894B (zh) * | 2024-05-22 | 2024-08-13 | 沈阳仪表科学研究院有限公司 | 一种定日镜清洗车的自动追镜控制系统及控制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172080A (ja) | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Fanuc Ltd | 回転軸の定位置停止制御装置 |
JP2007279899A (ja) | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置 |
JP2009075680A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Yaskawa Electric Corp | 移動体の指令生成方法および指令生成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2732418B2 (ja) * | 1991-08-19 | 1998-03-30 | 三菱電機株式会社 | インバータ装置 |
JP2862052B2 (ja) * | 1993-04-01 | 1999-02-24 | 三菱電機株式会社 | 位置指令方法及びその装置 |
JPH0993970A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-04-04 | Fuji Electric Co Ltd | 直流モータの簡易位置決め装置 |
JP4053557B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2008-02-27 | ファナック株式会社 | サーボモータ停止制御方法及びサーボモータ制御装置 |
JP4879091B2 (ja) * | 2007-05-28 | 2012-02-15 | 株式会社牧野フライス製作所 | 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械 |
JP5878794B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2016-03-08 | オークマ株式会社 | 主軸位置決め装置 |
JP5925066B2 (ja) | 2012-06-21 | 2016-05-25 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動制御装置 |
JP5751433B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2015-07-22 | 株式会社安川電機 | モータ制御装置及びモータ制御方法 |
-
2019
- 2019-05-30 JP JP2019101388A patent/JP7269097B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-27 US US16/859,739 patent/US11114967B2/en active Active
- 2020-05-11 DE DE102020205890.3A patent/DE102020205890A1/de active Pending
- 2020-05-28 CN CN202010469248.8A patent/CN112008486B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172080A (ja) | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Fanuc Ltd | 回転軸の定位置停止制御装置 |
JP2007279899A (ja) | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置 |
JP2009075680A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Yaskawa Electric Corp | 移動体の指令生成方法および指令生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112008486B (zh) | 2024-06-28 |
US20200382037A1 (en) | 2020-12-03 |
DE102020205890A1 (de) | 2020-12-03 |
CN112008486A (zh) | 2020-12-01 |
JP2020195262A (ja) | 2020-12-03 |
US11114967B2 (en) | 2021-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4099503B2 (ja) | 回転軸の定位置停止制御装置 | |
JP5751433B2 (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
JP6088581B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP6301977B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP6001633B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP5878794B2 (ja) | 主軸位置決め装置 | |
JP5623757B2 (ja) | モータの制御方法及び装置 | |
JP6423811B2 (ja) | 加工情報に応じて加工条件を変更可能な数値制御装置 | |
JP2011176907A5 (ja) | ||
JP2017170598A (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP7269097B2 (ja) | 回転軸の制御装置 | |
JP6374469B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP3926739B2 (ja) | ねじ切り加工制御方法及びその装置 | |
JP2007279899A (ja) | 数値制御装置 | |
JP6474435B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP6799022B2 (ja) | タップ加工の制御装置 | |
JP6605926B2 (ja) | 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法 | |
JP2004202594A (ja) | 数値制御装置 | |
JP7311348B2 (ja) | サーボモータの制御装置 | |
JP6649336B2 (ja) | ワーク移動装置及びロボットを協調して動作させるように制御する制御装置及び制御方法 | |
JP7527524B1 (ja) | 数値制御装置および数値制御方法 | |
JP7481447B2 (ja) | 工作機械の制御装置及び制御方法 | |
US20240319701A1 (en) | Workflow for efficient parameterization of a numerical control | |
JP7568831B2 (ja) | 同期電動機の制御装置 | |
US20230229135A1 (en) | Control device and control method for machine tool, and slave shaft control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7269097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |