JP7266298B2 - プリドピジンの調節放出製剤 - Google Patents
プリドピジンの調節放出製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7266298B2 JP7266298B2 JP2019179329A JP2019179329A JP7266298B2 JP 7266298 B2 JP7266298 B2 JP 7266298B2 JP 2019179329 A JP2019179329 A JP 2019179329A JP 2019179329 A JP2019179329 A JP 2019179329A JP 7266298 B2 JP7266298 B2 JP 7266298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dosage form
- pridopidine
- solid oral
- oral dosage
- pharmaceutically acceptable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2068—Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/451—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1652—Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2009—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2059—Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/32—Alcohol-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Addiction (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Botany (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
Description
a)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分、または
b)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の10%~49%
を含有する、即時放出固形経口剤形の1日2回の投与からもたらされるCmaxより低い、Cmaxを有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす。
a)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分、または
b)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の10%~49%
を含有する、即時放出固形経口剤形の1日2回の投与からもたらされるCmaxより低い、平均Cmaxを有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす。
用語
ここで用いられる、用語「C」は、生物学的試料、たとえば患者血清(たとえば、血液、血漿、血清、および脳脊髄液)における、薬物、たとえばプリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の投与後の活性な医薬成分または薬物の血漿/血清/血液濃度を指す。生物学的試料における薬物の濃度は、当該技術分野において公知の任意の標準的アッセイ方法により決定されてもよい。用語Cは、Cmin、Cmax、およびCss(平均値定常状態濃度)のような濃度測定値を含み、PKパラメーター、たとえばAUCの計算を可能にする。典型的には、用語Cは、血漿、血清、または血液濃度を指す。
プリドピジン
プリドピジンは経口投与後tmax0.5~4時間で比較的急速に吸収される(Lindskov 2012)。吸収後、プリドピジンは反復投与後、10~14時間の半減期で部分的には排尿、部分的には肝代謝、主にはCYP2D6経路を介して1つの主不活性型代謝産物4-(3-(メチルスルホニル)フェニル)ピペリジンとなる、N-デプロピル化により排泄される。CYP2D6多型は低代謝型(PM)、中間代謝型(IM)、強代謝型(EM)、超高速代謝型(UM)の活性の4段階のうちの1つに分けられ得る。EM表現型は人口の多数(約90%)で発現する。ヨーロッパと北米における白色人種のおおよそ5~10%、中国人、日本人と韓国人の1%がPMである。PMは2つの欠損したCYP2D6対立遺伝子を受け継いでおり、結果として、顕著に遅い速度で薬を代謝する。超高速代謝型(UM)の表現型は、主にはCYP2D6*2対立遺伝子を含み、しかしまたCYP2D6*1やその他も関わる活性CYP2D6遺伝子の重複、マルチ重複、または増幅によって引き起こされる。UM表現型の個体は超高速に薬を代謝する。最後に、劣性CYP2D6対立遺伝子についてヘテロ接合性である個体は、PM表現型よりよい境界領域からEM表現型cのものに近い活性まで幅広いスペクトルの代謝活性をもつIM表現型を示すことが多い(Bernard 2006)。
例1:即時放出剤形の投与後のプリドピジン投与の安全性
複数回漸増用量(MAD)研究
複数回漸増用量(MAD)研究において、CYP2D6 EM遺伝子型由来の両方の性別(年齢18~55歳)の健常ボランティア36人(36)を、3つのコホートに無作為化した。それぞれのコホート内で、9人の対象を、固定した並び(45~67.5mg、67.5~90mg、および90~112.5mg)の1日2回のプリドピジンの2種の漸増用量に、3人の対象を、両方の処置期間において一致するプラセボ1日2回の処置に無作為化した。それぞれの期間は、(午前と午後の投薬の間の間隔6.5時間で)定常状態に1日2回投薬する9日間の連続する日からなっていた(Osterberg 2012)。プリドピジン薬物濃度を、最初の投薬後最大24時間モニターし、単回用量パラメーター(最初の24時間間隔に関連する)を決定した。研究中の幾何的平均血漿濃度対時間を、図1において提示する。
例1の結果の要約
表1Aにおいて提示した結果は、約1157ng/mlと同等に高い平均Cmax、ss(最大測定値1568ng/mlを伴う)をヒトに安全に投与し得ることを示した。表1Aにおいて提示した結果はまた、45mg IR 1日2回の投与が、平均Cmax、ss値499ng/ml、および平均AUCtau、ss値(2回の投薬に渡る24時間間隔として定義したtau)7178hr*ng/mLをもたらしたことも示し、これらの値は、治療上の利点を示すことは公知である。45~90mgの1日2回の投与から生じるAUCtau、ssの範囲は、5253~24151hr*ng/mLであった。同様に、表1Bにおいて提示した結果は、1日目において約718ng/mlと同等に高い平均Cmax(最大の測定した値1002ng/mlを伴う)をヒトに安全に投与し得ることを示した。表1Bにおいて提示した結果はまた、45mg IR 1日2回の投与が、平均Cmax値327ng/ml、および平均AUC0-inf値5043hr*ng/mLをもたらしたことも示す。45~90mgの1日2回の投与から生じるAUC0-infの範囲は、2249~22138hr*ng/mLであった。
プリドピジン90mgを含む剤形を製剤化し、インビトロ溶解速度を試験した。
マトリックス錠剤を、湿潤造粒方法により調製した。粒を調製し、調節放出製剤を得るため、担体または複数の担体、および選択した賦形剤と組み合わせて用いた。
高剪断造粒:全ての造粒成分を造粒ボールに加え、混合物が均一であることを確かにするのに十分な時間、予めブレンドし(中/高速でのチョッパー;中/低速でのインペラ)、凝集物を崩した。造粒液を加え、ブレンドした(高速でのチョッパー;中速でのインペラ)。必要な造粒液の量は、高度に製剤依存性である。粒を、流動層乾燥機を用いて乾燥させ、Quadro Comillにより粉砕した。
プリドピジン錠剤についての典型的な溶解は、100RPMおよび37℃において回転させながら、0.1N HCl 500mL中、2時間、次に、リン酸緩衝液 pH6.8中、12時間、USP #1装置(バスケット)を用いる。二塩基性KH2PO4リン酸塩6.805g、および5M NaOH4.48mLを溶解し、脱イオン水で1000、mLまで希釈することにより、リン酸緩衝液を調製し、完全に混合する。268nmに設定したUV検出器により、試料を試験し、次に、溶解容器に戻した。75RPMにおいてUSP #2装置(パドル)を用いて、同じ溶解結果を得た。
剤形を粒R5で形成し、本発明の範囲に含める。本発明に含まれる剤形を、表4において提示する。
ii.1つの錠剤当たりエチルセルロース10mg
iii.1つの錠剤当たりエチルセルロース7mg
例4:即時放出(IR)プリドピジン剤形
MRプリドピジン剤形との比較において、プリドピジンのIR剤形は、約20~30分後にほぼ完全に溶解した。プリドピジンのIR剤形の例示的な溶解特性を表5.1において提示する。表5.1におけるIR剤形の組成を、表5.2において提示する。
2100rpmにおいて、精製水900mL中、37℃において、USP装置Iを用いて、溶解試験を行った。
例3(表5)において提示する、例示的な剤形は、インビトロ溶解特性を示し、ここで、約41%(MR-1)、約36%(MR-2)、および約9%(MR-3)と同等に低いものを最初の1時間において溶解させた。4時間後、プリドピジンの約75%(MR-1)、約76%(MR-2)、および約48%(MR-3)を溶解した。10時間後でさえ、剤形MR-1中の全てのプリドピジンを溶解するとは限らず、20%以上のプリドピジンが5分後に既に溶解され、約20~60分後にほぼ完全に溶解される、例4において示すプリドピジンのIR剤形との比較において、剤形MR-3中のプリドピジンの86%のみを溶解した。例4において示す通り、速度制御賦形剤を含有するいくつかの製剤は、調節放出製剤として作用しないことを見出した。
剤形の投与から生じるPK血漿特性を、シミュレータープログラムを用いて計算した。Simulations Plus、Incorporatedから入手可能な、Gastroplus(商標)シミュレーションソフトウエアのPKPlus(商標)モジュール部分をまず用いて、即時放出プリドピジン投与のための、最善のタイプのACAT(Advanced Compartmental Absorption and Transit)モデルを決定した。
例2~4において記載した剤形の溶解特性、および例5において記載した薬物動態モデルを用いて、プリドピジンのMR剤形の複数投与から生じる推定血漿濃度を計算した。単回用量投与後と定常状態においての両方、異なる用量のプリドピジンを含有するIR製剤の1日2回(b.i.d.)(投薬の間、6.5時間の間隔および7時間の間隔を伴い)の投与、および異なる用量のプリドピジンを含有する調節放出剤形MR-1、MR-2、およびMR-3の1日1回の投与について、薬物動態パラメーターを計算した。1日2回投与したIR45~157.5mg、または1日1回投与したMR剤形(90~315mg)からのデータを、表6(1日目)、および表7(定常状態)において提示する。シミュレーションは、平均Cmaxに均等なPK値を計算した。
表7:定常状態における、プリドピジンの複数回1日投薬(IR剤形 1日2回、またはMR剤形QD)後のプリドピジン薬物動態(PK)パラメーター
剤形90mgについて提示した溶解データを、例2~4において記載した通り、実験的に試験した。90mgより高い剤形について提示した溶解データを、試料90mgの特性を用いたシミュレーションに基づき、提示する。
安全性の問題、たとえば胃腸障害、精神障害、および心臓の有害事象は用量依存性である。特にQTについては、これらの安全性の懸念は、AUCよりむしろ、最大薬物濃度(Cmax)と結び付けられる。しかしながら、CmaxまたはAUCが、他の有害事象、たとえばCNS関連およびGI関連有害事象に関与する場合、それは公知でない。
例2および3に従い、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への周期的経口投与は、有害事象頻度が、例1における有害事象の頻度と比較して低減したことを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は100mg(プリドピジンHCl113mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は125mg(プリドピジンHCl141mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への用量形態の周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は135mg(プリドピジンHCl153mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への用量形態の周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は150mg(プリドピジンHCl170mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への用量形態の周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は180mg(プリドピジンHCl203mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への用量形態の周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
例2~3に従い、しかしながら、プリドピジンの量は225mg(プリドピジンHCl254mg)、およびMR-1、MR-2、およびMR-3の他の成分のそれぞれを比例して増大させて、プリドピジンの3種の剤形、MR-1、MR-2、およびMR-3を調製する。MR-1、MR-2、またはMR-3のハンチントン病を患っているヒト患者への用量形態の周期的経口投与は、Cmaxが既に試験した安全用量と同等以下であることを示す。
オスのビーグル犬におけるプリドピジンの薬物動態を、即時放出(IR)製剤および3種の調節放出(MR)製剤の経口投与後に試験した。イヌを4つの群に分けた、群1は、製剤MR-1の1回の投与を受け、群2は、製剤MR-2の1回の投与を受け、群3は、製剤MR-3の1回の投与を受けた。それぞれの製剤は、プリドピジン90mgを含んでいた。プリドピジン血漿濃度を、投与後0.5~36時間におけるいくつかの時点において測定した。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析LC-MS/MSを用いて、例14における血漿試料中のプリドピジンの濃度を決定した。さらなる分析において、定量化の上限より高い濃度の分析物を含有する試料(ULOQ:2000ng/ml プリドピジン)を、10倍希釈後に再分析した。
図6は、製剤MR-1、MR-2、およびMR-3についてのプリドピジン(6a~b)の平均血漿レベル曲線(S.D.を含む)を示す。3時間離して投与した即時放出(IR)製剤の2回の投与は、最初のピーク濃度、続いて、最初の低減、次に、第2のピーク、続いて、最終的な排泄時期をもたらした。比較において、MR製剤は、最大濃度、続いて、最終的な排泄時期をもたらした、MR製剤からの吸収の延長を有した。
錠剤剤形のプリドピジンを、粒R1~R4(表3.1または3.2)を用いて調製し、表11において提示する。これらの剤形の溶解特性も、表11において挙げられる。100rpmにおいて、精製水900mL中、37℃において、USP装置Iを用いて、溶解試験を行った。表11において挙げた剤形の詳細な溶解特性を、表12において示す。
2ラクトース+(2%~10%モノステアリン酸グリセリン):yellowは10%GMSを含有し、blueは2%GMSを含有する。
3100rpmにおいて、精製水900mL中、37℃において、USP装置Iを用いて、溶解試験を行った。
Clinicaltrials.gov Clinical Trial Identifier NCT02006472, “A Phase 2, to Evaluating the Safety and Efficacy of Pridopidine Versus Placebo for Symptomatic Treatment in Patients With Huntington's Disease."
de Yebenes JG, Landwehrmeyer B, Squitieri F, Reilmann R, Rosser A, Barker RA, Saft C, Magnet MK, Sword A, Rembratt A, Tedroff J; MermaiHD study investigators, "Pridopidine for the treatment of motor function in patients with Huntington's disease (MermaiHD): a phase 3, randomised, double-blind, placebo-controlled trial," Lancet Neurol. 2011 Dec;10(12):1049-57. doi: 10.1016/S1474-4422(11)70233-2. Epub 2011 Nov 7.
Huntington Study Group HART Investigators, "A randomized, double-blind, placebo-controlled trial of pridopidine in Huntington's disease," Mov Disord. 2013 Sep;28(10):1407-15. doi: 10.1002/mds.25362. Epub 2013 Feb 28.
Hellden A, Panagiotidis G, Johansson P, Waters N, Waters S, Tedroff J, Bertilsson L. "The dopaminergic stabilizer pridopidine is to a major extent N-depropylated by CYP2D6 in humans" Eur J Clin Pharmacol. 2012 Sep; 68(9):1281-6. Epub 2012 Mar 8.
Lindskov Krog P, Osterberg O, Gundorf Drewes P, Rembratt A, Schultz A, Timmer W. "Pharmacokinetic and tolerability profile of pridopidine in healthy-volunteer poor and extensive CYP2D6 metabolizers, following single and multiple dosing" Eur J Drug Metab Pharmacokinet. 2013 Mar;38(1):43-51. Epub 2012 Sep 5.
Osterberg, et al. "A single center, randomized, placebo-controlled, double-blind study to evaluate the safety, tolerability, and pharmacokinetics of multiple-ascending doses of pridopidine in healthy volunteers" Poster presented at Sixth Annual Huntington Disease Clinical Research Symposium, Nov 2012, Seattle, Washington, USA. Neurotherapeutics
以下に、本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1] 治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、および少なくとも1種の薬学的に許容し得る速度制御賦形剤を含み、約1,400ng/ml以下の平均C max を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、調節放出固形経口剤形。
[2] 前記固形経口剤形が、a)約1,157ng/ml以下、b)約906ng/ml以下、またはc)約499ng/ml以下の平均C max を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[1]に記載の調節放出固形経口剤形。
[3] 前記固形経口剤形が、a)単回用量投与後に測定される約718ng/ml以下、b)単回用量投与後に測定される約486ng/ml以下、またはc)単回用量投与後に測定される約327ng/ml以下の平均C max を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[1]に記載の調節放出固形経口剤形。
[4] 前記固形経口剤形が、C max a)約382ng/ml~約1,568ng/ml、b)871ng/ml~1,568ng/ml、c)382ng/ml~1,287ng/ml、またはd)639ng/ml~1,287ng/mlを有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[1]に記載の調節放出固形経口剤形。
[5] 前記固形経口剤形が、C max a)約244ng/ml~約1,002ng/ml、b)244ng/ml~813ng/ml、c)493ng/ml~1,002ng/ml、またはd)324ng/ml~813ng/mlを有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[1]に記載の調節放出固形経口剤形。
[6] AUC tau が約5,253ng・h/ml以上である、[1]、[2]および[4]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[7] AUC 0-inf が約2,249ng・h/ml以上である、[1]、[3]および[5]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[8] 平均AUC tau が、a)約7,178ng・h/ml以上、b)約14,185ng・h/ml以上、またはc)約18,065ng・h/ml以上である、[1]、[2]、[4]および[6]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[9] 平均AUC 0-inf が、a)約5,043ng・h/ml以上、b)約7,897ng・h/ml以上、またはc)約13,594ng・h/ml以上である、[1]、[3]、[5]および[7]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[10] 前記剤形が、プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩約22.5mg~約350mg、約45mg~約300mg、または約90mg~約250mgを含む、[1]~[9]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[11] 前記剤形が、プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩少なくとも約90mg、少なくとも約100mg、少なくとも約125mg、少なくとも約135mg、少なくとも約150mg、少なくとも約180mg、少なくとも約200mg、少なくとも約225mg、少なくとも約250mg、または少なくとも約315mgを含む、[1]~[9]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[12] 前記剤形が、プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩約90mg、約100mg、約125mg、約135mg、約150mg、約180mg、約200mg、約225mg、約250mg、または約315mgを含む、[1]~[9]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[13] 前記インビボ血漿特性が定常状態において測定される、[1]、[2]、[4]、[6]、[8]および[10]~[12]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[14] 前記インビボ血漿特性が単回用量投与後に測定される、[1]、[3]、[5]、[7]、[9]および[10]~[12]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[15] AUC inf がAUC 0-24 から推定される、[14]に記載の調節放出固形経口剤形。
[16] 治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、および少なくとも1種の薬学的に許容し得る速度制御賦形剤を含む、調節放出固形経口剤形であって、a)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分、またはb)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の10%~49%を含有する、即時放出固形経口剤形の1日2回の投与から生じる平均C max より低い、平均C max を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、調節放出固形経口剤形。
[17] a)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン45mgより多く、b)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約90mgであり、即時放出剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、c)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約100mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、d)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約125mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、e)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約135mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、f)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約135mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、g)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約150mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、h)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約150mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、i)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約180mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、j)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約180mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、k)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約180mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約90mgを含有し、l)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約200mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、m)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約200mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、n)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約200mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約90mgを含有し、o)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約225mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、p)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約225mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、q)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約225mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約90mgを含有し、r)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約225mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約112.5mgを含有し、s)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約250mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、t)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約250mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、u)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約250mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約90mgを含有し、v)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約250mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約112.5mgを含有し、w)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約315mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約45mgを含有し、x)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約315mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約67.5mgを含有し、y)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約315mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約90mgを含有し、z)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約315mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約112.5mgを含有し;またはaa)プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量が、プリドピジン少なくとも約315mgであり、即時放出固形経口剤形が、プリドピジン約157.5mgを含有する、[16]に記載の調節放出固形経口剤形。
[18] 前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩の量が、約90mg、約100mg、約125mg、約135mg、約150mg、約180mg、約200mg、約225mg、約250mg、もしくは約315mgである、[16]に記載の調節放出固形経口剤形。
[19] a)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約50%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、b)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約60%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、c)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約70%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、d)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約80%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、e)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約90%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、またはf)前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の1日2回の投与によりもたらされる平均AUC tau の少なくとも約95%である、平均AUC tau を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[16]~[18]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[20] 即時放出固形経口剤形の前記1日2回の投与が、5~10時間、6~8時間、6.5時間、または7時間の投薬間の時間間隔を有する、[16]~[19]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[21] 前記固形経口剤形が、プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出剤形の1日2回の投与から生じる平均C max と比較して百分率で低減される、平均C max を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、前記百分率が少なくとも5%である、[1]~[20]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[22] 前記百分率が、a)少なくとも10%、b)少なくとも20%、c)少なくとも30%、d)少なくとも40%、e)少なくとも50%、f)少なくとも60%、g)少なくとも70%、h)10%~60%、i)20%~50%、j)約25%、k)約35%、またはl)約50%である、[21]に記載の調節放出固形経口剤形。
[23] 薬物の投与後、前記薬物の最大血漿、血清、または血液濃度を達成するのに必要とされる平均時間が、2時間超、もしくは4時間超である、[1]~[22]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[24] プリドピジンの前記薬学的に許容し得る塩が塩酸塩である、[1]~[23]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[25] 前記インビボ血漿特性が、定常状態において測定される、[16]~[24]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[26] 前記インビボ血漿特性が、単回用量投与後に測定される、[16]~[18]および[20]~[24]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[27] a)前記固形経口剤形が、前記プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の前記1日2回の投与によりもたらされる前記平均AUC 0-inf の少なくとも約50%である、平均AUC 0-inf を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、b)前記固形経口剤形が、前記プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の前記1日2回の投与によりもたらされる前記平均AUC 0-inf の少なくとも約55%である、平均AUC 0-inf を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらし、またはc)前記固形経口剤形が、前記プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形の前記1日2回の投与によりもたらされる前記平均AUC 0-inf の少なくとも約75%である、平均AUC 0-inf を有するインビボ血漿プリドピジン濃度特性をもたらす、[26]に記載の調節放出固形経口剤形。
[28] a)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、バスケット型装置に置かれたとき、1時間後にプリドピジンの50%以下を放出し、b)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、3時間後にプリドピジンの75%以下を放出し、またはc)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、10時間後にプリドピジンの80%以上を放出する、[1]~[27]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[29] a)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、2時間後にプリドピジンの30%以下を放出し、b)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、4時間後にプリドピジンの50%以下を放出し、c)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、6時間後にプリドピジンの65%以下を放出し、またはd)前記固形経口剤形が、1分間当たり100回転で回転させながら37℃の温度において、0.1N HCl 500mL中、120分間、次に、pH6.8を有するリン酸緩衝液中、12時間、バスケット型装置に置かれたとき、12時間後にプリドピジンの75%以上を放出する、[1]~[27]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[30] 前記剤形が錠剤の形態にある、[1]~[29]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[31] 前記速度制御賦形剤が重合材料である、[1]~[30]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[32] 前記重合材料が、硬化ヒマシ油、ポリエチレンオキシド、エチルセルロースヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルアルコール重合体、ポリクリレート、ポリメタクリレート、エチルアクリレート-メチルメタクリレート共重合体、モノステアリン酸グリセリン、およびその混合物からなる群より選択される、[31]に記載の調節放出固形経口剤形。
[33] 前記速度制御賦形剤が、2種以上の重合材料の組み合わせであり、好ましくは、速度制御賦形剤が、少なくともヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)と硬化ヒマシ油の組み合わせである、[31]に記載の調節放出固形経口剤形。
[34] 前記重合材料がヒドロキシプロピルメチルセルロースである、[31]~[32]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[35] 前記重合材料が硬化ヒマシ油である、[31]~[32]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[36] 前記速度制御賦形剤の総量が、前記剤形の総重量の約8%~約70%、前記剤形の総重量の約10%~約50%、または前記剤形の総重量の約20%~約50%、前記剤形の総重量の約30%~約50%もしくは約30%~約40%である、[1]~[35]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[37] 前記重合材料が、前記固形経口投薬形態の10~50重量%、20~50重量%、30~50重量%、30~40重量%、35~40重量%、少なくとも10重量%、少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、少なくとも35重量%、少なくとも40重量%、約37重量%、約38重量%、または約40重量%である、[31]~[36]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[38] エチルセルロースをさらに含む、[1]~[37]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[39] 前記エチルセルロースの総量が、前記剤形の総重量の約0.5%~約10%、前記剤形の総重量の約0.5%~約7.2%、前記剤形の総重量の約1.0%~約5%、前記剤形の総重量の約1.0%~約3.0%、前記剤形の総重量の約1.5%~約3.0%、または前記剤形の総重量の約1.5%~約2.4%である、[38]に記載の調節放出固形経口剤形。
[40] 前記エチルセルロースが、前記固形経口投薬形態の約1.5重量%である、[38]に記載の調節放出固形経口剤形。
[41] 前記エチルセルロースが、前記固形経口投薬形態の約2.4重量%または2.9重量%である、[38]に記載の調節放出固形経口剤形。
[42] 前記重合材料がヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースが、前記固形経口投薬形態の約38重量%である、[31]~[41]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[43] 前記重合材料が硬化ヒマシ油であり、前記硬化ヒマシ油が、前記固形経口投薬形態の約38重量%である、[31]~[41]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[44] 前記重合材料がヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースが、前記固形経口投薬形態の約37重量%であり、前記エチルセルロースが、前記固形経口投薬形態の約1.5~約3.0重量%である、[31]~[41]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[45] 前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩対前記速度制御賦形剤の重量比が、約0.2:1~約1:1であり、好ましくは、約0.3:1~約0.8:1であり、好ましくは、約0.5:1~約0.7:1である、[1]~[44]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[46] 粘膜付着剤をさらに含む、[1]~[45]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[47] 前記粘膜付着剤が、水溶性または水不溶性親水性重合体、膨潤性ネットワークを有する重合体、ヒドロゲル、および他の重合体とまたは粘膜と架橋結合することができる基を有する重合体からなる群より選択され、好ましくは、前記粘膜付着剤がポリエチレンオキシドである、[46]に記載の調節放出固形経口剤形。
[48] 前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩が、前記剤形の約15~約60重量%、約25~約50重量%、または約25重量%含まれる、[1]~[47]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
[49] [1]~[48]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形、および1種以上の薬学的に許容し得る担体または賦形剤を含む、医薬製剤。
[50] 前記薬学的に許容し得る担体または賦形剤が、結合剤、充填剤、可塑剤、滑剤および滑沢剤、ならびにその混合物からなる群より選択される、[49]に記載の医薬製剤。
[51] 前記結合剤が、デンプン、アルファ化デンプン、ポリエチレンオキシド、セルロース重合体、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、およびその混合物からなる群より選択される、[50]に記載の医薬製剤。
[52] 前記充填剤が、微結晶セルロース、糖球、ラクトース、ソルビトール、デキストロース、スクロース、マンニトール、第2または第3リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、デンプン、retalac(登録商標)、およびその混合物からなる群より選択される、[50]~[51]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[53] 前記充填剤が、微結晶セルロースであり、ケイ酸化微結晶セルロースである、[52]に記載の医薬製剤。
[54] 前記充填剤がラクトースである、[52]に記載の医薬製剤。
[55] 前記充填剤が、微結晶セルロースとラクトースの混合物であり、前記微結晶セルロースがケイ酸化微結晶セルロースである、[52]に記載の医薬製剤。
[56] 前記充填剤が、前記固形経口投薬形態の5~約64重量%、前記固形経口投薬形態の10~約50重量%、前記固形経口投薬形態の15~約45重量%、前記固形経口投薬形態の20~40重量%、前記固形経口投薬形態の約34重量%、前記固形経口投薬形態の約16重量%、前記固形経口投薬形態の約17重量%、または前記固形経口投薬形態の約18重量%である、[50]~[56]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[57] 前記充填剤が、ケイ酸化微結晶セルロースとラクトースの混合物であり、ケイ酸化微結晶セルロースが、前記固形経口投薬形態の約16重量%であり、ラクトースが、前記固形経口投薬形態の約17重量%または約18重量%である、[56]に記載の医薬製剤。
[58] 前記可塑剤が、ポリエチレングリコール、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、グリセリン、セバシン酸ジブチル、トリアセチン、フタル酸ジエチル、およびその混合物からなる群より選択される、[50]~[57]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[59] 前記滑剤が、デンプン、アルファ化デンプン、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、タルク、およびその混合物からなる群より選択される、[50]~[58]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[60] 前記滑剤がコロイド状二酸化ケイ素である、[59]に記載の医薬製剤。
[61] 前記滑剤が、前記固形経口投薬形態の0.2~約4重量%、前記固形経口投薬形態の0.4~約3重量%、または前記固形経口投薬形態の0.43~約2.0重量%である、[50]~[60]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[62] 前記滑剤が、前記固形経口投薬形態の1.7~約4重量%、前記固形経口投薬形態の1.7~約3重量%、前記固形経口投薬形態の1.7~約2.0重量%、前記固形経口投薬形態の1.7~1.8重量%、前記固形経口投薬形態の約1.7重量%、または前記固形経口投薬形態の約1.8重量%である、[50]~[61]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[63] 前記滑沢剤が、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、タルク、ベヘン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリン、およびその混合物からなる群より選択される、[50]~[62]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[64] 前記滑沢剤がステアリン酸マグネシウムである、[63]に記載の医薬製剤。
[65] 前記滑沢剤が、前記固形経口投薬形態の0.3~約4重量%、前記固形経口投薬形態の0.5~約3重量%、または前記固形経口投薬形態の1.1~約2.0重量%である、[50]~[64]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[66] 前記滑沢剤が、前記固形経口投薬形態の1.7~約4重量%、前記固形経口投薬形態の1.7~約3重量%、前記固形経口投薬形態の1.7~約2.3重量%、前記固形経口投薬形態の1.8~約2.2重量%、または前記固形経口投薬形態の約2重量%である、[50]~[64]のいずれか1項に記載の医薬製剤。
[67] ハンチントン病、パーキンソン病、医原性および非医原性パーキンソニズム、ジスキネジア、ジストニア、トゥレット症、医原性および非医原性精神病ならびに幻覚症、統合失調症障害もしくは統合失調症様障害、気分および不安障害、躁うつ病、うつ病、強迫性疾患、睡眠障害、自閉症スペクトラム障害、ADHD、年齢に関連する認知障害、アルコールおよび麻薬として用いられる物質の中毒、アルツハイマー病、またはレット症候群の処置において用いるための、[1]~[66]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形または医薬製剤。
[68] ハンチントン病、パーキンソン病、医原性および非医原性パーキンソニズム、ジスキネジア、ジストニア、トゥレット症、医原性および非医原性精神病ならびに幻覚症、統合失調症障害もしくは統合失調症様障害、気分および不安障害、躁うつ病、うつ病、強迫性疾患、睡眠障害、自閉症スペクトラム障害、ADHD、年齢に関連する認知障害、アルコールおよび麻薬として用いられる物質の中毒、アルツハイマー病、ならびにレット症候群から選択される状態を患っている対象を処置する方法であって、[1]~[66]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形または医薬製剤を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法。
[69] [1]~[66]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形または医薬製剤の1日1回の投与を含む、神経変性疾患またはドーパミンに関連する疾患を患っている個体を処置する方法。
[70] ハンチントン病、パーキンソン病、医原性および非医原性パーキンソニズム、ジスキネジア、ジストニア、トゥレット症、医原性および非医原性精神病ならびに幻覚症、統合失調症障害もしくは統合失調症様障害、気分および不安障害、躁うつ病、うつ病、強迫性疾患、睡眠障害、自閉症スペクトラム障害、ADHD、年齢に関連する認知障害、アルコールおよび麻薬として用いられる物質の中毒、アルツハイマー病、またはレット症候群を患っている対象を処置するための医薬の製造のための、[1]~[66]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形または医薬製剤の使用。
[71] 1日1回の投与に適合された、[1]~[66]のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形または医薬製剤。
Claims (14)
- 治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、および少なくとも1種の薬学的に許容し得る速度制御賦形剤を含む調節放出固形経口剤形であって、前記速度制御賦形剤は、硬化ヒマシ油、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)およびその混合物からなる群より選択され、前記速度制御賦形剤の総量は前記剤形の約30~約50重量%である、調節放出固形経口剤形。
- 前記剤形が、治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、硬化ヒマシ油またはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)および/またはエチルセルロースを含む、請求項1に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記剤形が、治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、硬化ヒマシ油、ケイ酸化微結晶セルロースとラクトースの混合物、コロイド状二酸化ケイ素およびステアリン酸マグネシウムを含む、請求項1に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記剤形が、治療上有効量のプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび/またはエチルセルロース、ケイ酸化微結晶セルロースとラクトースの混合物、コロイド状二酸化ケイ素およびステアリン酸マグネシウムを含む、請求項1に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩は、前記剤形の約15~約60重量%含まれる、請求項1~4のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩対前記放出速度制御賦形剤の重量比が、約0.2:1~約1:1、好ましくは約0.3:1~約0.8:1、好ましくは約0.5:1~約0.7:1である、請求項1~5のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記プリドピジンの薬学的に許容し得る塩が塩酸塩である、請求項1~6のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
- ハンチントン病、パーキンソン病、医原性および非医原性パーキンソニズム、ジスキネジア、ジストニア、トゥレット症、医原性および非医原性精神病ならびに幻覚症、統合失調症障害もしくは統合失調症様障害、気分および不安障害、躁うつ病、うつ病、強迫性疾患、睡眠障害、自閉症スペクトラム障害、ADHD、年齢に関連する認知障害、アルコールおよび麻薬として用いられる物質の中毒、アルツハイマー病またはレット症候群を患っている対象を処置するための、請求項1~7のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記放出速度制御賦形剤が少なくともヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)と硬化ヒマシ油の組合せである、請求項8に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記剤形が22.5~350mgのプリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩を含む、請求項8または9に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記固形経口剤形は、
a)前記プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の半分、または
b)前記プリドピジンもしくはその薬学的に許容し得る塩の量の10%~49%
を含有する即時放出固形経口剤形を、1日2回投与した場合の平均Cmaxより低い平均Cmaxであるインビボ血漿プリドピジン濃度特性を示し、かつ、
前記固形経口剤形は、前記プリドピジンまたはその薬学的に許容し得る塩の量の半分を含有する即時放出固形経口剤形を、1日2回投与した場合の平均AUCtauの50~95%の平均AUCtauであるインビボ血漿プリドピジン濃度特性を示す、請求項8~10のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。 - 前記即時放出固形経口剤形の1日2回の投与が、5~10時間、6~8時間、6.5時間または7時間の投薬間隔である、請求項11に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記固形経口剤形の投与後に前記プリドピジンの最大血漿、血清または血液濃度を達成するのに必要とされる平均時間が2時間超である、請求項8~12のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
- 前記プリドピジンの薬学的に許容し得る塩が塩酸塩である、請求項8~13のいずれか1項に記載の調節放出固形経口剤形。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461930358P | 2014-01-22 | 2014-01-22 | |
US61/930,358 | 2014-01-22 | ||
US201462050626P | 2014-09-15 | 2014-09-15 | |
US62/050,626 | 2014-09-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016547847A Division JP6949487B2 (ja) | 2014-01-22 | 2015-01-21 | プリドピジンの調節放出製剤 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020023518A JP2020023518A (ja) | 2020-02-13 |
JP2020023518A5 JP2020023518A5 (ja) | 2020-06-18 |
JP7266298B2 true JP7266298B2 (ja) | 2023-04-28 |
Family
ID=53543863
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016547847A Active JP6949487B2 (ja) | 2014-01-22 | 2015-01-21 | プリドピジンの調節放出製剤 |
JP2019179329A Active JP7266298B2 (ja) | 2014-01-22 | 2019-09-30 | プリドピジンの調節放出製剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016547847A Active JP6949487B2 (ja) | 2014-01-22 | 2015-01-21 | プリドピジンの調節放出製剤 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20150202302A1 (ja) |
EP (2) | EP4049657A1 (ja) |
JP (2) | JP6949487B2 (ja) |
KR (1) | KR102479759B1 (ja) |
CN (1) | CN106170287A (ja) |
AU (1) | AU2015209411A1 (ja) |
CA (1) | CA2937243C (ja) |
CL (1) | CL2016001874A1 (ja) |
DK (1) | DK3096759T3 (ja) |
EA (1) | EA201691454A1 (ja) |
ES (1) | ES2911800T3 (ja) |
HU (1) | HUE058288T2 (ja) |
IL (2) | IL246598B (ja) |
MX (1) | MX2016009427A (ja) |
PE (1) | PE20161220A1 (ja) |
PL (1) | PL3096759T3 (ja) |
TW (1) | TW201605446A (ja) |
UA (1) | UA122053C2 (ja) |
UY (1) | UY35962A (ja) |
WO (1) | WO2015112601A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46117E1 (en) | 1999-12-22 | 2016-08-23 | Teva Pharmaceuticals International Gmbh | Modulators of dopamine neurotransmission |
CN103249697B (zh) | 2010-09-03 | 2016-06-15 | 梯瓦制药国际有限责任公司 | 适用作多巴胺能稳定剂的普利多匹定(pridopidine)氘化类似物 |
TWI579272B (zh) | 2011-12-08 | 2017-04-21 | 梯瓦製藥國際有限責任公司 | 普多比啶(pridopidine)之氫溴酸鹽 |
US10322119B2 (en) | 2013-06-21 | 2019-06-18 | Prilenia Therapeutics Development Ltd. | Use of pridopidine for treating Huntington's disease |
US11090297B2 (en) | 2013-06-21 | 2021-08-17 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Pridopidine for treating huntington's disease |
JP6949487B2 (ja) | 2014-01-22 | 2021-10-13 | プリレニア・ニューロセラピューティクス・エルティーディーPrilenia Neurotherapeutics Ltd | プリドピジンの調節放出製剤 |
TW201613859A (en) | 2014-06-30 | 2016-04-16 | Teva Pharma | Analogs of PRIDOPIDINE, their preparation and use |
EP3236964A4 (en) | 2014-12-22 | 2018-09-19 | Teva Pharmaceuticals International GmbH | L-tartrate salt of pridopidine |
DK3261721T3 (da) | 2015-02-25 | 2022-11-28 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd | Anvendelse af pridopidin til forbedring af hukommelse |
US11471449B2 (en) | 2015-02-25 | 2022-10-18 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Use of pridopidine to improve cognitive function and for treating Alzheimer's disease |
WO2017015615A1 (en) * | 2015-07-22 | 2017-01-26 | Teva Pharmaceuticals International Gmbh | Pridopidine base formulations and their use |
AR105434A1 (es) | 2015-07-22 | 2017-10-04 | Teva Pharmaceuticals Int Gmbh | Proceso para preparar pridopidina |
EP3419622B1 (en) | 2016-02-24 | 2024-03-06 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Treatment of neurodegenerative eye disease using pridopidine |
CA3035099C (en) * | 2016-08-24 | 2023-01-17 | Prilenia Therapeutics Development Ltd. | Use of pridopidine for treating dystonias |
IL311081A (en) | 2016-08-24 | 2024-04-01 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd | Use of pyridofidine to treat functional decline |
ES2909557T3 (es) | 2016-09-16 | 2022-05-09 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd | Utilización de la pridopidina para el tratamiento del síndrome de Rett |
US12102627B2 (en) * | 2016-09-16 | 2024-10-01 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Use of pridopidine for treating rett syndrome |
JP7114604B2 (ja) | 2017-01-20 | 2022-08-08 | プリレニア ニューロセラピューティクス リミテッド | 脆弱x症候群の治療のためのプリドピジンの使用 |
PL3668509T3 (pl) | 2017-08-14 | 2023-03-20 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Sposób leczenia stwardnienia zanikowego bocznego pridopidiną |
CA3073568A1 (en) | 2017-08-30 | 2019-03-07 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | High concentration dosage forms of pridopidine |
US12036213B2 (en) | 2017-09-08 | 2024-07-16 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Pridopidine for treating drug induced dyskinesias |
EP3678664A1 (en) | 2017-09-08 | 2020-07-15 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Pridopidine for treating drug induced dyskinesias |
KR20200056071A (ko) | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 한화토탈 주식회사 | 내열성, 강성 및 용융 강도가 우수한 폴리올레핀 수지 조성물 |
BR112021015346A2 (pt) * | 2019-02-04 | 2021-10-05 | Prilenia Neurotherapeutics Ltd. | Uso de pridopidina de baixa dose para a doença de parkinson e outras doenças associadas ao parkinsonismo |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001070221A1 (fr) | 2000-03-21 | 2001-09-27 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Preparations orales a liberation prolongee |
JP2005509630A (ja) | 2001-10-18 | 2005-04-14 | スミスクライン・ビーチャム・(コーク)・リミテッド | 繊維筋肉痛の治療のための医薬の製造における、ロピニロールを含んでなる多層制御放出錠剤の使用 |
WO2013152105A1 (en) | 2012-04-04 | 2013-10-10 | IVAX International GmbH | Pharmaceutical compositions for combination therapy |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4020983B2 (ja) * | 1995-07-07 | 2007-12-12 | 帝國製薬株式会社 | 持続性製剤およびその製法 |
SE9904724D0 (sv) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | Carlsson A Research Ab | New modulators of dopamine neurotransmission I |
AR030557A1 (es) * | 2000-04-14 | 2003-08-27 | Jagotec Ag | Una tableta en multicapa de liberacion controlada y metodo de tratamiento |
BRPI0414082A (pt) * | 2003-09-02 | 2006-10-24 | Pfizer Prod Inc | formas de dosagem de liberação sustentada de ziprasidona |
PL1802573T3 (pl) | 2004-10-13 | 2017-03-31 | Teva Pharmaceuticals International Gmbh | Proces syntezy 4-(3-metanosulfonylofenylo)-1-N-propylopiperydyny |
US20110206782A1 (en) * | 2010-02-24 | 2011-08-25 | Auspex Pharmaceuticals, Inc. | Piperidine modulators of dopamine receptor |
TWI579272B (zh) * | 2011-12-08 | 2017-04-21 | 梯瓦製藥國際有限責任公司 | 普多比啶(pridopidine)之氫溴酸鹽 |
US10322119B2 (en) * | 2013-06-21 | 2019-06-18 | Prilenia Therapeutics Development Ltd. | Use of pridopidine for treating Huntington's disease |
JP6949487B2 (ja) | 2014-01-22 | 2021-10-13 | プリレニア・ニューロセラピューティクス・エルティーディーPrilenia Neurotherapeutics Ltd | プリドピジンの調節放出製剤 |
-
2015
- 2015-01-21 JP JP2016547847A patent/JP6949487B2/ja active Active
- 2015-01-21 DK DK15740303.1T patent/DK3096759T3/da active
- 2015-01-21 CN CN201580005659.9A patent/CN106170287A/zh active Pending
- 2015-01-21 PL PL15740303T patent/PL3096759T3/pl unknown
- 2015-01-21 EA EA201691454A patent/EA201691454A1/ru unknown
- 2015-01-21 EP EP22163271.4A patent/EP4049657A1/en not_active Withdrawn
- 2015-01-21 CA CA2937243A patent/CA2937243C/en active Active
- 2015-01-21 ES ES15740303T patent/ES2911800T3/es active Active
- 2015-01-21 PE PE2016001263A patent/PE20161220A1/es not_active Application Discontinuation
- 2015-01-21 AU AU2015209411A patent/AU2015209411A1/en not_active Abandoned
- 2015-01-21 HU HUE15740303A patent/HUE058288T2/hu unknown
- 2015-01-21 US US14/601,920 patent/US20150202302A1/en not_active Abandoned
- 2015-01-21 KR KR1020167022884A patent/KR102479759B1/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-01-21 UA UAA201608936A patent/UA122053C2/uk unknown
- 2015-01-21 EP EP15740303.1A patent/EP3096759B1/en active Active
- 2015-01-21 MX MX2016009427A patent/MX2016009427A/es active IP Right Grant
- 2015-01-21 WO PCT/US2015/012248 patent/WO2015112601A1/en active Application Filing
- 2015-01-22 UY UY0001035962A patent/UY35962A/es not_active Application Discontinuation
- 2015-01-22 TW TW104102153A patent/TW201605446A/zh unknown
-
2016
- 2016-07-04 IL IL246598A patent/IL246598B/en active IP Right Grant
- 2016-07-22 CL CL2016001874A patent/CL2016001874A1/es unknown
-
2018
- 2018-08-28 US US16/115,105 patent/US20190209542A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019179329A patent/JP7266298B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-28 IL IL280485A patent/IL280485B2/en unknown
-
2023
- 2023-10-23 US US18/491,871 patent/US20240041855A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001070221A1 (fr) | 2000-03-21 | 2001-09-27 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Preparations orales a liberation prolongee |
JP2005509630A (ja) | 2001-10-18 | 2005-04-14 | スミスクライン・ビーチャム・(コーク)・リミテッド | 繊維筋肉痛の治療のための医薬の製造における、ロピニロールを含んでなる多層制御放出錠剤の使用 |
WO2013152105A1 (en) | 2012-04-04 | 2013-10-10 | IVAX International GmbH | Pharmaceutical compositions for combination therapy |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Eur J Metab Pharmacokinet,2013,Vol.38,pp.43-51 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2016009427A (es) | 2016-12-08 |
EP4049657A1 (en) | 2022-08-31 |
KR20160125385A (ko) | 2016-10-31 |
IL246598A0 (en) | 2016-08-31 |
EP3096759A4 (en) | 2017-08-02 |
UA122053C2 (uk) | 2020-09-10 |
UY35962A (es) | 2015-08-31 |
JP2017503823A (ja) | 2017-02-02 |
EA201691454A1 (ru) | 2017-01-30 |
PE20161220A1 (es) | 2016-11-23 |
IL246598B (en) | 2021-01-31 |
IL280485A (en) | 2021-03-01 |
IL280485B1 (en) | 2023-01-01 |
WO2015112601A1 (en) | 2015-07-30 |
EP3096759A1 (en) | 2016-11-30 |
KR102479759B1 (ko) | 2022-12-21 |
HUE058288T2 (hu) | 2022-07-28 |
CA2937243A1 (en) | 2015-07-30 |
PL3096759T3 (pl) | 2022-06-13 |
JP2020023518A (ja) | 2020-02-13 |
US20150202302A1 (en) | 2015-07-23 |
TW201605446A (zh) | 2016-02-16 |
US20240041855A1 (en) | 2024-02-08 |
CL2016001874A1 (es) | 2017-05-12 |
IL280485B2 (en) | 2023-05-01 |
JP6949487B2 (ja) | 2021-10-13 |
AU2015209411A1 (en) | 2016-09-01 |
ES2911800T3 (es) | 2022-05-20 |
CA2937243C (en) | 2023-07-18 |
EP3096759B1 (en) | 2022-04-06 |
DK3096759T3 (da) | 2022-05-09 |
US20190209542A1 (en) | 2019-07-11 |
CN106170287A (zh) | 2016-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7266298B2 (ja) | プリドピジンの調節放出製剤 | |
US20170020854A1 (en) | Pridopidine base formulations and their use | |
US11452694B2 (en) | High concentration dosage forms of pridopidine | |
JP6872135B2 (ja) | 最適化高用量メサラジン含有錠剤 | |
CN107260700A (zh) | 一种替格瑞洛复方口服固体制剂的制备方法 | |
Tayel et al. | Comparative study between different ready-made orally disintegrating platforms for the formulation of sumatriptan succinate sublingual tablets | |
US20070082051A1 (en) | Modified Release Formulations of Antihypertensive Drugs | |
JP2021518423A (ja) | レナリドミドの経口用コーティング錠剤組成物 | |
CN105687157A (zh) | 一种盐酸左氧氟沙星胶囊及其制备方法 | |
JP2002068964A (ja) | 経口用徐放錠 | |
CN107224585B (zh) | 一种包含非甾体抗炎药和质子泵抑制剂的组合物 | |
Kumar et al. | Formulation and evaluation of matrix tablets of acarbose | |
TWI859242B (zh) | 嘧啶基胺基-吡唑化合物之修飾釋放調配物及治療方法 | |
US20220249479A1 (en) | Modified release formulation of a pyrimidinylamino-pyrazole compound, and methods of treatment | |
Avadi et al. | Preparation and in vitro characterization of alprazolam extended-release tablets using HPMC 4000cps | |
EA040574B1 (ru) | Твердая пероральная лекарственная форма модифицированного высвобождения, содержащая придопидин | |
KR101798184B1 (ko) | 약물 방출제어용 조성물 | |
PACKIARAJ | FORMULATION AND EVALUATION OF CONTROLLED-RELEASE DOSAGE FORM OF CLARITHROMYCIN & PREDNISONE AS MODEL DRUGS | |
WO2016117642A1 (ja) | フィルム製剤 | |
Islam et al. | Study on the Development of Diltiazem HCl Loaded Colonic Drug Delivery Systems (CDDS) Using Various Polymers and Characterization of their Release Profiles by In Vitro Dissolution Studies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210119 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210518 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220412 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221220 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230117 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230207 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230314 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7266298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |