JP7265103B1 - 二酸化炭素回収システム - Google Patents
二酸化炭素回収システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7265103B1 JP7265103B1 JP2023507245A JP2023507245A JP7265103B1 JP 7265103 B1 JP7265103 B1 JP 7265103B1 JP 2023507245 A JP2023507245 A JP 2023507245A JP 2023507245 A JP2023507245 A JP 2023507245A JP 7265103 B1 JP7265103 B1 JP 7265103B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- blower
- unit
- recovery
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 440
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 220
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 220
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 211
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 89
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 72
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 44
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施の形態1に係る二酸化炭素回収システム1の模式図である。
図1に示されるように、二酸化炭素回収システム1は、室外機10と、回収部21と、分離部23と、を備える。
筐体11には、吸込口14および吹出口15が形成される。熱交換器12および第1送風機13は、筐体11の内部に配置される。熱交換器12は、冷媒と外気(空気)との間で熱交換をさせる。第1送風機13は、室外機10の内部から外部に向けて送風する。
以下、第1送風機13により生じる気流の流通方向における上流側を単に上流側ともいい、第1送風機13により生じる気流の流通方向における下流側を単に下流側ともいう。
例えば、回収部21は、吸着剤を収容可能であり、通気性を有する容器を有していてもよい。この場合、この容器は、第1送風機13が生み出す気流を受ける位置に配置される。
あるいは、例えば吸着剤がハニカムロータに担持されている場合、回収部21は、第1送風機13が生み出す気流を受ける位置にハニカムロータを支持する支持部を有していてもよい。
図1に示されるように、吸着剤は、第1配管25を介して回収部21から分離部23に搬送(移動)され、第2配管26を介して分離部23から回収部21に搬送(移動)されてもよい。
あるいは、例えば吸着剤がハニカムロータに担持されている場合、ハニカムロータが回収部21と分離部23とを跨いで配置されており、ハニカムロータが回転することにより、吸着剤が回収部21と分離部23との間を移動してもよい。
第1送風機13の送風動力を利用して、熱交換器12によって加熱された空気を分離部23に供給する。分離部23は、熱交換器12によって加熱された空気の熱を、二酸化炭素の分離の熱源の少なくとも一部として利用する。したがって、二酸化炭素を省エネルギーおよび省コストで分離することができ、二酸化炭素の回収効率が向上する。
これにより、第1送風機13の送風動力を利用して、二酸化炭素の回収および分離を行うことができるため、更なる省エネルギー化を図ることができる。
次に、実施の形態2に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態1と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図2に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第2送風機31と、制御部32と、合流部33と、をさらに備えている。
これにより、第2送風機31からの外気または屋内空気を、回収部21における二酸化炭素の回収に用いることができる。また、吸着剤と接触する空気の温度が高いと、吸着剤による二酸化炭素の吸着効率が低下する場合がある。熱交換器12を通過していない外気、または屋内空気を回収部21に供給することにより、吸着効率の低下を抑制することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率が向上する。
次に、実施の形態3に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態1と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図3に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、規制部35をさらに備える。
これにより、回収部21には、熱交換器12によって加熱された空気は供給されず、第2送風機31からの熱交換器12を通過していない外気または屋内空気のみが供給される。したがって、回収部21に供給される空気の温度の上昇による、吸着剤による二酸化炭素の吸着効率の低下を防止することができる。また、熱交換器12によって加熱された空気は分離部23のみに供給されることとなるため、分離部23に供給される空気の量を増加させることができる。したがって、二酸化炭素の回収効率が向上する。
次に、実施の形態4に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態1と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図4に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第2ヒートポンプ装置40をさらに備える。
蒸発器41によって第1送風機13からの空気を冷却することにより、回収部21に供給される空気の温度を、吸着剤による二酸化炭素の吸着に適した温度に調整することができる。凝縮器42によって第1送風機13からの空気を加熱することにより、分離部23に供給される空気の温度を、吸着剤からの二酸化炭素の分離に適した温度に調整することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率を向上させることができる。また、吸着剤と接触する空気の湿度が高いと、吸着剤による二酸化炭素の吸着効率が低下する可能性がある。蒸発器41により、回収部21に供給される空気の除湿を行うことで、吸着効率の低下を防止することができる。
なお、吸着剤による二酸化炭素の吸着に適した温度は、例えば、5~30℃であり、吸着剤からの二酸化炭素の分離に適した温度は、例えば、60~120℃である。本開示はこれに限られず、適正温度は、吸着剤の具体的な材質によって異なる。
第1送風機13は、第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際に、熱交換器12によって冷却された気流を、蒸発器41を通過させて回収部21に供給するとともに、凝縮器42を通過させて分離部23に供給する。
熱交換器12によって冷却された気流を、凝縮器42によって加熱して、分離部23に供給することができる。したがって、第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う場合であっても、二酸化炭素の回収および分離を行うことができる。
このため、第2ヒートポンプ装置40が遷臨界ヒートポンプサイクルである場合、第1送風機13からの空気を、凝縮器42で効率よく加熱することができる。したがって、分離部23に供給する空気の温度を上昇させることができ、二酸化炭素の回収効率を向上させることができる。
図14は、非共沸混合冷媒を用いたヒートポンプサイクルのT-s線図の一例である。図14において、縦軸は温度であり、横軸はエントロピーである。非共沸混合冷媒を用いたヒートポンプサイクルでは、混合冷媒の沸点が異なるため、凝縮器42の内部を流れる冷媒は、温度変化を伴う潜熱領域(状態1aから状態1bまでの領域)を有する。潜熱領域においても冷媒の温度が変化するため、冷媒と空気との温度差を作りやすく、冷媒を昇温させやすい。
このため、第2ヒートポンプ装置40が沸点の異なる非共沸混合冷媒を作動流体として用いる場合、第1送風機13からの空気を、凝縮器42で効率よく加熱することができる。したがって、分離部23に供給する空気の温度を上昇させることができ、二酸化炭素の回収効率を向上させることができる。また、単一の冷媒を作動流体として利用する場合に比べて、第2ヒートポンプ装置40の内部の圧力を下げることができるので、機器の耐圧強度設計を緩和できる。
次に、実施の形態5に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態1~4と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
本実施の形態は、実施の形態2と実施の形態4とを組み合わせたものである。すなわち、本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、室外機10と、回収部21と、分離部23と、第2送風機31と、制御部32と、合流部33と、第2ヒートポンプ装置40と、を備える。
これにより、第2送風機31からの外気または屋内空気を、回収部21における二酸化炭素の回収に用いることができる。また、蒸発器41により、第2送風機31からの外気または屋内空気を冷却および除湿して、回収部21に供給することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率が向上する。
第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際には、第1送風機13による気流は熱交換器12により冷却されるが、回収部21に供給される空気の温度が低すぎると、二酸化炭素の吸着効率が低下する場合がある。第1送風機13による気流を、第2送風機31により送り出される外気または屋内空気と混合させることで、温度を上昇させて回収部21に供給する。これにより、二酸化炭素の吸着効率の低下を防止することができる。
次に、実施の形態6に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態5と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1は、規制部35をさらに備えている。
例えば、規制部35は、第1ダクト22または第2ダクト24に設けられ、第1送風機13から蒸発器41または凝縮器42に向かう気流を遮る板状部材であってもよい。規制部35は、第1ダクト22と第2ダクト24との間で移動可能であってもよい。この場合、第1ダクト22または第2ダクト24に対する規制部35の位置を変更することにより、規制部35による第1ダクト22または第2ダクト24の流路開放率が変更される。
規制部35は、第1ダクト22および第2ダクト24にそれぞれ設けられる流量制御弁であってもよい。この場合、第1ダクト22に設けられる流量制御弁の開度を変更することにより、規制部35による第1ダクト22の流路開放率が変更され、第2ダクト24に設けられる流量制御弁の開度を変更することにより、規制部35による第2ダクト24の流路開放率が変更される。
例えば、制御部32は、第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う場合にも、第1ダクト22の流路開放率が0%となり、第2ダクト24の流路開放率が100%となるよう、規制部35を制御してもよい。この場合であっても、熱交換器12によって冷却された気流を、凝縮器42によって加熱して、分離部23に供給することができるため、二酸化炭素の分離を行うことができる。また、第1送風機13からの空気は熱交換器12を通過することで除湿されているため、凝縮器42により温度を上昇させやすい。
また、制御部32は、第1ダクト22および第2ダクト24の流路開放率を、0~100%の間の任意の値に設定することができる。
第1ヒートポンプ装置の運転モード等に応じて、規制部35による第1ダクト22および第2ダクト24の流路開放率を制御することにより、二酸化炭素をより効率的に回収することができる。
次に、実施の形態7に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態6と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図7に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、ヒータ46をさらに備えている。
次に、実施の形態8に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態5と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図8に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第2ヒートポンプ装置40の代わりに、第2ヒートポンプ装置60を備えている。
第2凝縮器63は、第1送風機13と合流部33との間に位置する。第1送風機13からの空気、および第2送風機31からの空気の他の一部は、第2凝縮器63を通過することにより加熱され、合流部33に供給される。
第2調整弁66は、第1凝縮器62と第2凝縮器63との間に位置する。第2調整弁66は、第1凝縮器62および第2凝縮器63を流通する冷媒量を調整する。制御部32は、合流部33に設けられる温度センサの計測結果に基づき、第2調整弁66を制御してもよい。
蒸発器61および第2凝縮器63を用いて、回収部21に供給される空気の温度をより精度よく調整することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率がより向上する。
次に、実施の形態9に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態8と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図9に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、全熱交換器71をさらに備えている。
次に、実施の形態10に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態9と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図10に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第3ヒートポンプ装置80と、二酸化炭素タンク85と、第1供給経路86と、をさらに備えている。
これにより、分離部23において分離された二酸化炭素を液化して、低容積で保存することができる。
これにより、凝縮器82において加熱された流体の熱を、二酸化炭素の分離の熱源の一部として利用することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率をより向上させることができる。
次に、実施の形態11に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態10と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図11に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第2供給経路88をさらに備えている。
回収部21において吸着剤が二酸化炭素を吸着するとき、吸着熱が発生する。回収部21から排出される気体を分離部23に供給することにより、この吸着熱を、二酸化炭素の分離の熱源の一部として利用することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率をより向上させることができる。
次に、実施の形態12に係る二酸化炭素回収システム1について説明する。本実施の形態に係る二酸化炭素回収システム1は、基本的な構成は実施の形態10と同様であるため、異なる点を中心に説明する。
図15に示されるように、本実施の形態では、二酸化炭素回収システム1が、第3ヒートポンプ装置80の代わりに、液化システム100を備えている。
図16に示されるように、ボルテックスチューブ104は、本体部104aと、冷気出口104bと、暖気出口104cと、圧縮ガス供給口104dと、バルブ104eと、を有する。
まず、圧縮ガスが、圧縮機103から圧縮ガス供給口104dに導入される。圧縮ガスは、本体部104aの内周面に沿った外側旋回流Qを形成する。このガスは、本体部104aの内周面に押しつけられながら暖気出口104c(バルブ104e)に向かって流れる。このガスの温度は、暖気出口104cに向かうに従い高くなる。また、旋回の遠心力によって、本体部104aの内周面の付近の圧力は、本体部104aの中心部の圧力に比べて高くなる。この圧力差により、本体部104aの内周面の付近を流れるガスの温度は、本体部104aの中心部を流れるガスの温度よりも高くなる。
外側旋回流Qを形成するガスがバルブ104eに到達すると、このガスのうち、本体部104aの内周面の付近を流れて高温となったガスは、バルブ104eと本体部104aの内周面との間を通って、暖気出口104cから高温の第1流体F1として排出される。一方、本体部104aの中心部を流れるガスは、バルブ104eにより排出を妨げられ、反対側の冷気出口104bに向けて移動する。このガスは、本体部104aの中心部において内側旋回流Pを形成しつつ、冷気出口104bに向かって流れる。このガスの温度は、冷気出口104bに向かうに従い低くなる。本体部104aの中心部を流れて低温となったガスは、冷気出口104bから低温の第2流体F2として排出される。
圧縮ガス供給口104dから供給される圧縮ガスの温度をT1、暖気出口104cから排出された第1流体F1の温度をT2、冷気出口104bから排出された第2流体F2の温度をT3とすると、T2>T1>T3である。
また、液化熱交換器101での熱交換後の第2流体F2を、第4供給経路106を介して回収部21に供給してもよい。この場合、ボルテックスチューブ104に導入された圧縮ガスのエネルギーを、回収部21への空気の供給動力として再利用することができる。
なお、第1流体F1は、分離部23に供給されなくてもよい。第2流体F2は、回収部21に供給されなくてもよい。
これにより、分離部23において分離された二酸化炭素を液化して、低容積で保存することができる。また、簡単な構成で二酸化炭素を液化することができる。
これにより、高温の第1流体F1の熱を、二酸化炭素の分離の熱源の一部として利用することができる。したがって、二酸化炭素の回収効率をより向上させることができる。
実施の形態8では、第1送風機13と回収部21との間には、1つの蒸発器61と1つの第2凝縮器63とが設けられているが、本開示はこれに限られない。第1送風機13と回収部21との間に、2以上の蒸発器が設けられていてもよく、2以上の凝縮器が設けられていてもよい。
実施の形態8において、第2凝縮器63は、蒸発器61と回収部21との間に位置していてもよい。この場合、蒸発器61で除湿した空気を、第2凝縮器63で加熱し、回収部21に供給する。
例えば、実施の形態9の全熱交換器71が、実施の形態1~8の二酸化炭素回収システム1に設けられていてもよい。
実施の形態10の第3ヒートポンプ装置80および第1供給経路86が、実施の形態1~8の二酸化炭素回収システム1に設けられていてもよい。
実施の形態11の第2供給経路88が、実施の形態1~9の二酸化炭素回収システム1に設けられていてもよい。
実施の形態12の液化システム100が、実施の形態1~9の二酸化炭素回収システム1に設けられていてもよい。
Claims (23)
- 熱交換器および第1送風機を有する、第1ヒートポンプ装置の室外機と、
二酸化炭素を吸着可能な吸着剤を有し、空気から二酸化炭素を回収する回収部と、
前記回収部から移動した前記吸着剤から二酸化炭素を分離する分離部と、
を備え、
前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流を前記分離部に向けて送り出し、
前記第1送風機は、前記熱交換器を通過した気流を、前記回収部および前記分離部の両方に向けて送り出す、二酸化炭素回収システム。 - 前記熱交換器を通過していない外気、または屋内空気を前記回収部に供給する第2送風機をさらに備える、請求項1に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第1送風機と前記回収部との間に設けられ、前記熱交換器によって加熱された気流が前記回収部に到達することを規制する規制部をさらに備える、請求項2に記載の二酸化炭素回収システム。
- 熱交換器および第1送風機を有する、第1ヒートポンプ装置の室外機と、
二酸化炭素を吸着可能な吸着剤を有し、空気から二酸化炭素を回収する回収部と、
前記回収部から移動した前記吸着剤から二酸化炭素を分離する分離部と、
を備え、
前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流を前記分離部に向けて送り出し、
蒸発器および凝縮器を有する第2ヒートポンプ装置をさらに備え、
前記蒸発器は前記第1送風機と前記回収部との間に位置し、
前記凝縮器は前記第1送風機と前記分離部との間に位置する、二酸化炭素回収システム。 - 熱交換器および第1送風機を有する、第1ヒートポンプ装置の室外機と、
二酸化炭素を吸着可能な吸着剤を有し、空気から二酸化炭素を回収する回収部と、
前記回収部から移動した前記吸着剤から二酸化炭素を分離する分離部と、
前記熱交換器を通過していない外気、または屋内空気を前記回収部に供給する第2送風機と、
を備え、
前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流を前記分離部に向けて送り出し、
蒸発器および凝縮器を有する第2ヒートポンプ装置をさらに備え、
前記蒸発器は前記第1送風機と前記回収部との間に位置し、
前記凝縮器は前記第1送風機と前記分離部との間に位置し、
前記第2送風機は、前記熱交換器を通過していない外気、または屋内空気を、前記蒸発器を通過させて前記回収部に供給する、二酸化炭素回収システム。 - 前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流が前記蒸発器に到達することを規制する規制部をさらに備える、請求項5に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記凝縮器と前記分離部との間に配置されたヒータ、をさらに備える、請求項4または5に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第2ヒートポンプ装置は、冷媒が臨界圧力よりも高い圧力で動作する遷臨界ヒートポンプサイクルである、請求項4または5に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第2ヒートポンプ装置は、二酸化炭素を主成分とする冷媒を作動流体として用いる、請求項8に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第2ヒートポンプ装置は、非共沸混合冷媒を作動流体として用いる、請求項4または5に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際に、前記熱交換器によって冷却された気流を、前記蒸発器を通過させて前記回収部に供給するとともに、前記凝縮器を通過させて前記分離部に供給する、請求項4に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記熱交換器を通過していない外気、または屋内空気を前記回収部に供給する第2送風機を備え、
前記第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際に、前記第1送風機による前記気流を、前記第2送風機により送り出される前記外気または前記屋内空気と混合させることで、温度を上昇させて前記回収部に供給する、請求項11に記載の二酸化炭素回収システム。 - 前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際に、前記熱交換器によって冷却された気流を、前記蒸発器を通過させて前記回収部に供給するとともに、前記凝縮器を通過させて前記分離部に供給する、請求項5に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第1ヒートポンプ装置が暖房運転を行う際に、前記第1送風機による前記気流を、前記第2送風機により送り出される前記外気または前記屋内空気と混合させることで、温度を上昇させて前記回収部に供給する、請求項13に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第1送風機から前記蒸発器に向けて気流を伝える第1ダクトまたは前記第1送風機から前記凝縮器に向けて気流を伝える第2ダクトに設けられ、前記第1送風機により生じる気流の少なくとも一部が前記蒸発器または前記凝縮器に到達することを規制する規制部と、
前記規制部による前記第1ダクトおよび前記第2ダクトの流路開放率を制御する制御部と、
をさらに備える、請求項4または5に記載の二酸化炭素回収システム。 - 熱交換器および第1送風機を有する、第1ヒートポンプ装置の室外機と、
二酸化炭素を吸着可能な吸着剤を有し、空気から二酸化炭素を回収する回収部と、
前記回収部から移動した前記吸着剤から二酸化炭素を分離する分離部と、
を備え、
前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流を前記分離部に向けて送り出し、
蒸発器と、第1凝縮器と、第2凝縮器と、前記蒸発器と前記第2凝縮器との間に位置する第1調整弁と、前記第1凝縮器と前記第2凝縮器との間に位置する第2調整弁と、有する第2ヒートポンプ装置をさらに備え、
前記蒸発器および前記第2凝縮器は前記第1送風機と前記回収部との間に位置し、
前記第1凝縮器は前記第1送風機と前記分離部との間に位置する、二酸化炭素回収システム。 - 全熱交換器と、
前記全熱交換器を通過した屋内空気を前記回収部に供給する第2送風機と、
をさらに備える、請求項1、4、および16のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システム。 - 全熱交換器、をさらに備え、
前記第2送風機は、前記全熱交換器を通過した屋内空気を前記回収部に供給する、請求項5に記載の二酸化炭素回収システム。 - 前記分離部において前記吸着剤から分離された二酸化炭素を液化する第3ヒートポンプ装置、をさらに備える、請求項1、4、5、および16のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記第3ヒートポンプ装置の第3凝縮器において加熱された流体を、前記分離部に供給する第1供給経路、をさらに備える、請求項19に記載の二酸化炭素回収システム。
- 前記回収部から排出された気体を、前記分離部に供給する第2供給経路、をさらに備える、請求項1、4、5、および16のいずれか一項に記載の二酸化炭素回収システム。
- 熱交換器および第1送風機を有する、第1ヒートポンプ装置の室外機と、
二酸化炭素を吸着可能な吸着剤を有し、空気から二酸化炭素を回収する回収部と、
前記回収部から移動した前記吸着剤から二酸化炭素を分離する分離部と、
を備え、
前記第1送風機は、前記第1ヒートポンプ装置が冷房運転を行う際に、前記熱交換器によって加熱された気流を前記分離部に向けて送り出し、
圧縮空気を、第1流体と、前記第1流体よりも低温の第2流体とに分離して、前記第1流体および前記第2流体をそれぞれ排出するボルテックスチューブと、
前記第2流体と、前記分離部において前記吸着剤から分離された二酸化炭素とで熱交換することにより、前記二酸化炭素を液化する液化熱交換器と、
をさらに備える、二酸化炭素回収システム。 - 前記ボルテックスチューブから排出された前記第1流体を、前記分離部に供給する第3供給経路、をさらに備える、請求項22に記載の二酸化炭素回収システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023065414A JP7573680B2 (ja) | 2022-07-15 | 2023-04-13 | 二酸化炭素回収システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/027805 WO2024013967A1 (ja) | 2022-07-15 | 2022-07-15 | 二酸化炭素回収システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023065414A Division JP7573680B2 (ja) | 2022-07-15 | 2023-04-13 | 二酸化炭素回収システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7265103B1 true JP7265103B1 (ja) | 2023-04-25 |
JPWO2024013967A1 JPWO2024013967A1 (ja) | 2024-01-18 |
JPWO2024013967A5 JPWO2024013967A5 (ja) | 2024-06-18 |
Family
ID=86096150
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023507245A Active JP7265103B1 (ja) | 2022-07-15 | 2022-07-15 | 二酸化炭素回収システム |
JP2023065414A Active JP7573680B2 (ja) | 2022-07-15 | 2023-04-13 | 二酸化炭素回収システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023065414A Active JP7573680B2 (ja) | 2022-07-15 | 2023-04-13 | 二酸化炭素回収システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7265103B1 (ja) |
WO (1) | WO2024013967A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7390832B2 (ja) | 2012-04-13 | 2023-12-04 | アディダス アーゲー | 運動靴用のソール |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011104489A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Energy Products Co Ltd | 吸着塔 |
JP5627870B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-11-19 | 株式会社西部技研 | 空気調和装置 |
JP2017075715A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 清水建設株式会社 | 空調システム |
JP2019018157A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 株式会社西部技研 | 除湿空調装置 |
US20210252451A1 (en) * | 2018-08-30 | 2021-08-19 | Carrier Corporation | Co2 scrubber with moving bed structure |
-
2022
- 2022-07-15 JP JP2023507245A patent/JP7265103B1/ja active Active
- 2022-07-15 WO PCT/JP2022/027805 patent/WO2024013967A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-04-13 JP JP2023065414A patent/JP7573680B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5627870B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-11-19 | 株式会社西部技研 | 空気調和装置 |
JP2011104489A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Energy Products Co Ltd | 吸着塔 |
JP2017075715A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 清水建設株式会社 | 空調システム |
JP2019018157A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 株式会社西部技研 | 除湿空調装置 |
US20210252451A1 (en) * | 2018-08-30 | 2021-08-19 | Carrier Corporation | Co2 scrubber with moving bed structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7390832B2 (ja) | 2012-04-13 | 2023-12-04 | アディダス アーゲー | 運動靴用のソール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024012068A (ja) | 2024-01-25 |
JPWO2024013967A1 (ja) | 2024-01-18 |
WO2024013967A1 (ja) | 2024-01-18 |
JP7573680B2 (ja) | 2024-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6675601B2 (en) | Air conditioner | |
JP5068235B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
US9267696B2 (en) | Integrated membrane dehumidification system | |
AU2008230367B2 (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus | |
US9283518B2 (en) | Fluid treatment systems and methods using selective transfer membranes | |
JP4767047B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN102345909A (zh) | 干燥剂空调系统 | |
JP5611079B2 (ja) | デシカントロータを用いた外気処理装置 | |
JP5868416B2 (ja) | 冷凍空調装置及び調湿装置 | |
KR102291446B1 (ko) | 다중-순환식 증발기 및 2차 응축기 코일을 구비한 제습기 | |
KR102291442B1 (ko) | 2차 증발기 및 응축기 코일을 구비한 분할 제습 시스템 | |
JP7265103B1 (ja) | 二酸化炭素回収システム | |
JPH11316061A (ja) | エアコンシステム及びその運転制御方法 | |
JP5575029B2 (ja) | デシカント式換気扇 | |
JP4948513B2 (ja) | 空気調和機とその運転方法並びに空調システム | |
JP5890873B2 (ja) | デシカントロータを用いた外気処理装置 | |
CN108826541A (zh) | 一种带回热器的除湿换热器热泵空调系统及其运行方法 | |
CN105627470A (zh) | 一种基于过冷再热的空调机组 | |
JP5542777B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2022052743A (ja) | 冷暖房換気マルチ空気調和機 | |
TW202103774A (zh) | 除濕機 | |
CN215892840U (zh) | 一种节能除湿的制冷换热装置 | |
JP2008096069A (ja) | 除湿空調装置 | |
JP2008224074A (ja) | 空気調和装置および空気調和装置の制御方法 | |
CN218328385U (zh) | 一种空调装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230201 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7265103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |