JP7264492B2 - 串刺食品製造装置 - Google Patents

串刺食品製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7264492B2
JP7264492B2 JP2020074605A JP2020074605A JP7264492B2 JP 7264492 B2 JP7264492 B2 JP 7264492B2 JP 2020074605 A JP2020074605 A JP 2020074605A JP 2020074605 A JP2020074605 A JP 2020074605A JP 7264492 B2 JP7264492 B2 JP 7264492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming roll
skewered food
skewered
food
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020074605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021170943A (ja
Inventor
一 飯田
博 飯田
Original Assignee
株式会社飯田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社飯田製作所 filed Critical 株式会社飯田製作所
Priority to JP2020074605A priority Critical patent/JP7264492B2/ja
Publication of JP2021170943A publication Critical patent/JP2021170943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264492B2 publication Critical patent/JP7264492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

本発明は、串刺食品製造装置に関し、詳しくは、獣肉、鳥肉、魚肉などのすり身を団子状や棒状に成形して串刺しした串刺食品を自動製造する串刺食品製造装置に関する。
従来、この種の串刺食品製造装置としては、特許文献1に開示された「団子製造機」が知られている。
この特許文献1に開示された「団子製造機」は、米粉等からなる団子を間欠駆動される一対の成形ロールで成形し、この成形ロールにより形成された団子を串押出装置から押し出された串により串刺して、この串刺団子を自由落下により成形ロールから離脱させて排出するように構成されている。
ところで、この種の串刺食品製造装置においては、米粉等からなる団子に代わって、獣肉、鳥肉、魚肉などのすり身等を団子状や棒状に成形した食品(以下、「つくね食品」という)を用い、このつくね食品を串刺しした串刺食品の自動製造の要求がある。
しかし、従来の特許文献1に開示された「団子製造機」等で、上記つくね食品を串刺ししたつくね串刺食品を自動製造しようとすると、つくね食品の粘性、重量等の関係からこのつくね串刺食品を成形ロールから自由落下により容易に離脱させることができない場合があり、その結果信頼できる効率でこの種の串刺食品を自動製造することが困難であるという問題があった。
特開平9-74986号公報
そこで、本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、つくね食品を用いた串刺食品を信頼できる効率で自動製造することができるようにした串刺食品製造装置を提供することを目的とする。
上記発明を達成するため、請求項1の発明は、間欠駆動する一対の成形ロールの間に生地を挿入することにより成形食品を成形し、該成形食品を串押出装置から押し出された串により串刺しし、該串刺しした串刺食品を前記成形ロールから離脱させて排出する串刺食品製造装置であって、前記成形ロールの一端側に設けられ、前記成形ロールの間欠駆動に同期して前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接し、該串刺食品の前記成形ロールからの離脱を補助する離脱補助装置、を具備し、前記離脱補助装置は、前記成形ロールの間欠駆動に同期して動作し、前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接する串押出板と、前記串刺食品を前記成形ロールから離脱させるために前記串押出板を前記成形ロールから離れる方向に押し出すアクチュエータと、前記アクチュエータによる前記串押出板の押出位置を制限するストッパーと、を具備することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記アクチュエータは、前記串押出板を水平に押し出すためのガイドを有するガイド付きエアーシリンダ、を具備することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記成形ロールの間欠駆動軸に設けられた串刺食品離脱位置検出用ドグと、前記串刺食品離脱位置検出用ドグを検出する串刺食品離脱位置検出センサと、を具備し、前記アクチュエータは、前記串刺食品離脱位置検出センサの検出出力に基づき間欠的に駆動されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発明において、前記成形ロールの両端に、前記成形ロールによる前記成形食品の形成時に押し出される前記生地の横漏れを防止する生地側面ガイドを具備することを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明において、前記成形ロールは、周面に一定の間隔で形成された前記成形食品を成形するための複数の第1の溝部を有する第1の成形ロールと、前記第1の成形ロールの前記第1の溝部に対応する複数の第2の溝部を有し前記第1の成形ロールの下方側に接する第2の成形ロールと、を有し、前記第2の成形ロールの第2の溝部の底部と前記串刺食品との間にエアー噴出して該串刺食品の前記成形ロールからの離脱を補助するエアー噴出装置、を更に具備することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記第2の成形ロールは、前記第2の溝部の底部の一側部にエアー吹込口、を有し、前記エアー噴出装置は、前記第2の成形ロールの間欠駆動に同期して前記エアー吹込口からエアーを吹き込むエアー噴出管を有するエアー供給装置、を具備することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6に記載の発明において、前記第2の成形ロールの間欠駆動軸に設けられた串刺食品離脱位置検出用ドグと、前記串刺食品離脱位置検出用ドグを検出する串刺食品離脱位置検出センサと、を具備し、前記エアー供給装置は、前記串刺食品離脱位置検出センサの検出出力に基づき前記エアー噴出管から前記エアー吹込口に間欠的にエアーを吹き込むことを特徴とする。
本発明は、間欠駆動する一対の成形ロールの間に生地を挿入することにより成形食品を成形し、該成形食品を串押出装置から押し出された串により串刺しし、該串刺しした串刺食品を前記成形ロールから離脱させて排出する串刺食品製造装置であって、前記成形ロールの一端側に設けられ、前記成形ロールの間欠駆動に同期して前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接し、該串刺食品の前記成形ロールからの離脱を補助する離脱補助装置、を具備し、前記離脱補助装置は、前記成形ロールの間欠駆動に同期して動作し、前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接する串押出板と、前記串刺食品を前記成形ロールから離脱させるために前記串押出板を前記成形ロールから離れる方向に押し出すアクチュエータと、前記アクチュエータによる前記串押出板の押出位置を制限するストッパーと、を具備して構成したので、つくね食品を用いた串刺食品を信頼できる効率で自動製造することができるようにした串刺食品製造装置を提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明に係る串刺食品製造装置の一実施例の要部を示す側面図である。 図2は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の上面図である。 図3は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の正面図である。 図4は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の駆動機構の概略を示す図である。 図5は、図1に示した串刺食品製造装置の第2の成形ロールの詳細を示す断面図及び端面図である。 図6は、図1に示した串刺食品製造装置の第2の成形ロールの斜視図である。 図7は、図1に示した串刺食品製造装置の第1の成形ロール及び第2の成形ロールの断面図及び端面図である。
以下、本発明を実施するための実施例について、願書に添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下に示す実施例においては、鳥肉のすり身からなるつくね食品を棒状に成形しつくね食品を串刺して排出する串刺食品製造装置について説明するが、つくね食品としては、鳥肉のすり身を団子上に成形したもの、又は、鳥肉以外の獣肉、魚肉などすり身からなるつくね食品を用いても同様に構成することができる。
図1は、本発明に係る串刺食品製造装置の要部を示す側面図であり、図2は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の上面図、図3は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の正面図である。また、図4は、図1に示した串刺食品製造装置の要部の駆動機構の概略を示す図である。
図1乃至図4において、本実施例の串刺食品製造装置100は、それぞれ間欠駆動される第1の形成ロール10aと、この第1の形成ロール10aに接してこの第1の形成ロール10aの下方に配置される第2の成形ロール10bと、からなる一対の成形ロールを具備して構成される。
第1の形成ロール10aは、周面に一定の間隔で形成された複数の第1の溝部11aを有し、第2の成形ロール10bは、第1の成形ロール10aの第1の溝部11aに対応して形成された複数の第2の溝部11bを有する。
第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとは、図1に矢印で示すように互いに反対方向に回転し、第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとの間には図示しないつくね食品の生地が挿入され、このつくね食品の生地は第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとの間で挟圧されてつくね成形食品が形成される。
また、第2の成形ロール10bの第2の溝部11bの底部には、エアー吹込口20が設けられている。このエアー吹込口20に関しては後に詳述する。
第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとが接する部分には、第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとにより形成されたつくね成形食品に串刺しするための串刺装置30が配設されている。
ところで、この串刺食品製造装置100においては、平櫛であるつくね串Pを用いて成形食品に串刺しするように構成されており、串刺装置30は、図示しない串ホッパーに収容されたつくね串Pを1本ずつ取り出して、第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとが接する部分で第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとにより成形されたつくね成形食品に対して押し出すことにより串刺食品PDを形成する。
なお、生地側面ガイド40は、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bの両端に配置され、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bによる成形食品の形成時に押し出されるつくね生地の横漏れを防止するために設けられたものであり、スクレパー50a、50bは、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bの表面に残った成形後の残余のつくね生地を回収するために設けられたものである。
第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとにより成形され、串押出装置30により串刺しが行われた串刺食品PDは、第1の形成ロール10aと第2の成形ロール10bとが接する部分を経過すると、自由落下により第2の成形ロール10bからベルトコンベア80上に落下するが、ここでの串刺食品PDの第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bからの離脱を補助するために、本実施例の串刺食品製造装置100においては、串刺食品PDの第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bからの離脱に際して、串刺食品PDのつくね串Pの一端に当接する串押出板60が設けられている。
串押出板60は、成形ロール10a,10bの間欠駆動に同期してエアーシリンダ70により駆動され、串刺食品PDの串Pを第2の成形ロール10bから離れる方向に押し出す。このエアーシリンダ70による串押出板60の押出位置は、ストッパー61により規制され、これよりつくね串Pが串刺食品PDから飛び出してしまうのを防止している。
なお、エアーシリンダ70は、ガイド71とアクチュエータ72を有するガイド付エアーシリンダから構成されており、串押出板60を水平方向に所定距離移動させることができるように構成されている。
また、本実施例の串刺食品製造装置100においては、串刺食品PDの第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bからの離脱に際して、第2の成形ロール10bの第2の溝部11bの底部と串刺食品PDとの間にエアー吹込口20からエアーを間欠的に噴出して第2の成形ロール10bからの串刺食品PDの離脱を容易かつ確実にしている。
第2の成形ロール10bのエアー吹込口20には、図示しないエアー供給装置からエアー噴出管90を通ってエアーが吹き込まれ、このエヤーによって第2の成形ロール10bの第2の溝部11bの底部と串刺食品PDとの間が離され、第2の成形ロール10bからの串刺食品PDの離脱を容易かつ確実になる。
ベルトコンベア80は、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bから落下した串刺食品PDを所定の回収場所まで搬送する。
さて、本実施例の串刺食品製造装置100においては、串刺食品PDの第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bからの離脱に際して、串刺食品PDのつくね串Pの一端に当接する串押出板60を設けるとともに、第2の成形ロール10bのエアー吹込口20からエアーを吹き込むように構成されており、この串押出板60の駆動及びエアー吹込口20からのエアー吹き込みは、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bの間欠駆動に同期して行られるようになっているが、この同期は、図4に示すように、成形ロール10bの間欠駆動軸12bに串刺食品離脱位置検出用ドグ13を設け、この串刺食品離脱位置検出用ドグ13を串刺食品離脱位置検出センサ14で検出し、その検出出力に基づき、エアーシリンダ70及び図示しないエアー供給装置を制御することにより行われる。
エアー供給装置によるエアー吹き込みの制御は、例えば、エアー供給装置に設けた電磁弁のオンオフ制御等により実現できる。
なお、図4において、ラチェットギアー15a及び16は、第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bを間欠駆動するために設けられたものである。
図5は、図1に示した串刺食品製造装置の第2の成形ロールの詳細を示す断面図(図5(A))及び端面図(図5(B))である。また、図6は、図1に示した串刺食品製造装置の第2の成形ロールの間欠駆動軸12b側から見た斜視図(図6(A))及び端面側から見た斜視図(図6(B))である。
図5及び図6に示すように、本実施例の串刺食品製造装置100で採用される第2の成形ロール10bは、一端が間欠駆動軸12bに接続されるとともに、周面に複数の第2の溝部11bが形成され、その端面の第2の溝部11bの底部に対応する箇所にエアー吹込口20が形成されている。
串刺食品PDの第1の形成ロール10a及び第2の成形ロール10bからの離脱に際しては、このエアー吹込口20に図示しないエアー供給装置からエアー噴出管90を通ってエアーが吹き込まれる。
図7は、図1に示した串刺食品製造装置の第1の成形ロール及び第2の成形ロールの断面図及び端面図である。
図7に示すように、第1の成形ロール10aは、その周面に一定の間隔で複数の第1の溝部11aが形成され、その一端に間欠駆動軸12aが接続されている。
第2の成形ロール10bは、第1の成形ロール10aの下側から第1の成形ロール10aに接し、その一端に間欠駆動軸12bが接続されているとともに、周面に第1の溝部11aに対応する複数の第2の溝部11bが形成され、その端面の第2の溝部11bの底部に対応する箇所にエアー吹込口20が形成されている。
以上が本発明の一実施例を示したものであるが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内であれば、当業者の通常の創作能力によって多くの変形が可能である。
10a...第1の形成ロール
10b...第2の形成ロール
20...エアー吹込口
30...串刺装置
40...生地側面ガイド
50a...スクレパー
50b...スクレパー
60...串押出板
70...エアーシリンダ
80...ベルトコンベア
90...エアー噴出管
100...串刺食品製造装置

Claims (7)

  1. 間欠駆動する一対の成形ロールの間に生地を挿入することにより成形食品を成形し、該成形食品を串押出装置から押し出された串により串刺しし、該串刺しした串刺食品を前記成形ロールから離脱させて排出する串刺食品製造装置であって、
    前記成形ロールの一端側に設けられ、前記成形ロールの間欠駆動に同期して前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接し、該串刺食品の前記成形ロールからの離脱を補助する離脱補助装置、
    を具備し、
    前記離脱補助装置は、
    前記成形ロールの間欠駆動に同期して動作し、前記成形ロールから離脱する前記串刺食品の串に当接する串押出板と、
    前記串刺食品を前記成形ロールから離脱させるために前記串押出板を前記成形ロールから離れる方向に押し出すアクチュエータと、
    前記アクチュエータによる前記串押出板の押出位置を制限するストッパーと、
    を具備することを特徴とする串刺食品製造装置。
  2. 前記アクチュエータは、
    前記串押出板を水平に押し出すためのガイドを有するガイド付きエアーシリンダ、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の串刺食品製造装置。
  3. 前記成形ロールの間欠駆動軸に設けられた串刺食品離脱位置検出用ドグと、
    前記串刺食品離脱位置検出用ドグを検出する串刺食品離脱位置検出センサと、
    を具備し、
    前記アクチュエータは、前記串刺食品離脱位置検出センサの検出出力に基づき間欠的に駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の串刺食品製造装置。
  4. 前記成形ロールの両端に、前記成形ロールによる前記成形食品の形成時に押し出される前記生地の横漏れを防止する生地側面ガイドを具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の串刺食品製造装置。
  5. 前記成形ロールは、
    周面に一定の間隔で形成された前記成形食品を成形するための複数の第1の溝部を有する第1の成形ロールと、前記第1の成形ロールの前記第1の溝部に対応する複数の第2の溝部を有し前記第1の成形ロールの下方側に接する第2の成形ロールと、
    を有し、
    前記第2の成形ロールの第2の溝部の底部と前記串刺食品との間にエアー噴出して該串刺食品の前記成形ロールからの離脱を補助するエアー噴出装置、
    を更に具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の串刺食品製造装置。
  6. 前記第2の成形ロールは、
    前記第2の溝部の底部の一側部にエアー吹込口、
    を有し、
    前記エアー噴出装置は、
    前記第2の成形ロールの間欠駆動に同期して前記エアー吹込口からエアーを吹き込むエアー噴出管を有するエアー供給装置、
    を具備することを特徴とする請求項5に記載の串刺食品製造装置。
  7. 前記第2の成形ロールの間欠駆動軸に設けられた串刺食品離脱位置検出用ドグと、
    前記串刺食品離脱位置検出用ドグを検出する串刺食品離脱位置検出センサと、
    を具備し、
    前記エアー供給装置は、
    前記串刺食品離脱位置検出センサの検出出力に基づき前記エアー噴出管から前記エアー吹込口に間欠的にエアーを吹き込むことを特徴とする請求項6に記載の串刺食品製造装置。
JP2020074605A 2020-04-20 2020-04-20 串刺食品製造装置 Active JP7264492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074605A JP7264492B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 串刺食品製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074605A JP7264492B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 串刺食品製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021170943A JP2021170943A (ja) 2021-11-01
JP7264492B2 true JP7264492B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=78278075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074605A Active JP7264492B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 串刺食品製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7264492B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058299A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社飯田製作所 串刺食品製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291148A (ja) * 1985-10-15 1987-04-25 Ezaki Glyco Kk 塊状冷食品の製造装置
JPH0518958Y2 (ja) * 1987-11-17 1993-05-19
JPH04200371A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Hisataka Okamochi ひだ付きギョーザの連続成形装置
JP3560716B2 (ja) * 1996-01-10 2004-09-02 株式会社紀文食品 食品の製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058299A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社飯田製作所 串刺食品製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021170943A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955653B2 (ja) 食用基材上の画像位置合わせ
CA2532661C (en) Apparatus and method for portioning flowable materials
US10398165B2 (en) Apparatus and process for the production with an interleaver
EP3041361B1 (en) Skinning installation and method for removing skin from slaughtered poultry parts
JP7264492B2 (ja) 串刺食品製造装置
CN103945997B (zh) 用于将板坯状物品分离成条或板坯形式的物品子单元的方法和设备
JP6871630B2 (ja) 串刺食品製造装置
JP7359444B2 (ja) 串刺食品製造装置
JP2864192B2 (ja) ドウ切片搬送装置
US4065241A (en) Molding apparatus and method
ITMI20070230A1 (it) Dispositivo e procedimento per la produzione di prodotti alimentari ripieni
WO2023088282A1 (zh) 煎饼成型后加工设备及加工工艺
KR101162992B1 (ko) 구이김 세절기
CN216533533U (zh) 煎饼成型后加工设备
JP2023117716A (ja) 串刺食品製造装置
JP5736160B2 (ja) 食品移送装置
CN115735967A (zh) 一种切割彻底防粘连的速冻食品加工设备
JP2019010684A (ja) 食品加工装置及び食品の製造方法
JPH0724540B2 (ja) ソーセージの除去手段で一直線状をなすソーセージをひもから切離するための装置
CN205150962U (zh) 山芋蒸煮装置的出料机构
RU71213U1 (ru) Устройство для изготовления пельменей
JP7477984B2 (ja) 分離装置
CN214155435U (zh) 玉米棒布料机
JPH0489714A (ja) 棒状練り製品用整列供給装置
CN210275691U (zh) 一种饺子自动加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150