JP7258979B2 - ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム - Google Patents

ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7258979B2
JP7258979B2 JP2021156378A JP2021156378A JP7258979B2 JP 7258979 B2 JP7258979 B2 JP 7258979B2 JP 2021156378 A JP2021156378 A JP 2021156378A JP 2021156378 A JP2021156378 A JP 2021156378A JP 7258979 B2 JP7258979 B2 JP 7258979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user equipment
input device
user input
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021156378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022008551A (ja
Inventor
ウェイガンド エミリー
インドゥ パテル ミラン
フィン ナンシー
エス. ブライト ケンビン
Original Assignee
ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド filed Critical ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022008551A publication Critical patent/JP2022008551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258979B2 publication Critical patent/JP7258979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

メディア機器を制御するための機構が、急増している。例えば、ユーザは、リモートコントロール、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、および音声コマンドを使用し、メディア機器を制御することができる。多くの場合、家庭内の個人はそれぞれ、全て同一のメディア機器を制御することができる、これらのデバイスのうちの1つ以上のものへのアクセスを有する。現在、有効および無効にされることができる、特殊リモートコントロールがある。しかしながら、メディア機器において、メディア機器を制御することができるデバイスおよび/またはユーザを制御するための機構はない。
方法およびシステムが、ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するために本明細書で提供される。ユーザは、ユーザの子供等の別のユーザがユーザ機器を制御することを防止することを所望し得る。例えば、親は、子供が見るために「Dora the Explorer」にチャネルを合わせ得、子供が異なる番組に変更すること、音量を上げること、または任意の他の入力を防止することを所望する。従来、親は、子供からリモートコントロールを取り上げる、またはリモートコントロールを隠し得る。代替として、親は、ロックされることができる特殊リモートコントロールを購入し得る。これらの現在の方法は、親にとって不便である。さらに、リモートコントロールのみがテレビを制御し得る過去と異なり、多くのデバイスが、現在、ユーザ機器を制御することができる。例えば、単一のテレビが、複数のリモートコントロール、スマートフォンまたはタブレット上の1つ以上のアプリ、音声制御、および他の好適なリモートコントロール機構によって制御され得る。ユーザ機器を制御するためのより多くの方法を用いて、親が全ての利用可能な制御デバイスを除去またはロックすることがますます困難になりつつある。親が、子供の存在から全ての制御デバイスを無効にする、および/または除去するよりも、ユーザ機器において単一の制限をプログラムすることが容易であろう。
例えば、親は、ユーザ機器によって受信される要求を発行し、ユーザ機器の制御を制限し得る。本要求に応答して、ユーザ機器は、着信コマンドを無視するであろう。例えば、ユーザ機器は、ユーザコマンドを受信するための受信回路をオフにする、または無効にし得る。代替として、ユーザ機器は、全てのユーザコマンドを無視する、または(例えば、ユーザ、コマンドのタイプ、またはコマンドが発行されるデバイスに基づいて)ユーザコマンドのあるサブセットを無視する規則を設定し得る。このように、ユーザ機器への単一のコマンドのみを用いて、親は、ユーザ機器の制御を限定することができる。親は、後に、ユーザ機器の制御を許可する第2の要求を発行し得る。ユーザ機器は、次いで、受信回路をオンにする、または有効にすることによって、または全てまたはいくつかのユーザコマンドを無視する規則を除去することによって、その以前のアクションを逆転させるであろう。
いくつかの側面では、方法およびシステムが、ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するためのユーザ機器のために、本明細書で提供される。ユーザ機器は、第1の通信パスを経由して、ユーザ機器に対するユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信する。例えば、親が部屋を出る前に、親は、ユーザ機器によって受信される要求を発行し、ユーザ機器の制御を制限する。
第1の要求を受信するステップに基づいて、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視し、第1のコマンドは、ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている。例えば、親から要求を受信した後、ユーザ機器は、チャネルを変更するようにリモートコントロールを介して子供によって発行されるコマンドを受信する。ユーザ機器は、本コマンドを無視する。
ユーザ機器は、通信パスを経由して、ユーザ機器に対するユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信する。例えば、親は、部屋に戻り得、子供がリモートコントロールを使用することを許可することを所望し、ユーザ機器の制御を回復する要求を発行し得る。
第2の要求を受信するステップに応答して、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信し、第2のコマンドは、ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている。例えば、ユーザ機器は、音量を変更するようにリモートコントロールを介して子供によって発行されるコマンドを受信する。
第2の要求および第2のコマンドを受信するステップに基づいて、ユーザ機器は、ユーザ機器の第2の設定を改変する。例えば、リモートコントロールによる制御を回復する親の要求およびリモートコントロールを介して音量を変更する子供のコマンドを受信するステップに応答して、ユーザ機器は、子供による要求に応じて、音量を変更する。
いくつかの実施形態では、第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える。例えば、ユーザは、言葉による命令「Borisにチャネルを変えさせない」を述べ得る。ユーザ機器は、本命令を処理し、その後、Borisからのチャネル変更要求に応答しないであろう。
いくつかの実施形態では、第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、第1の要求および第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される。例えば、第1の要求および第2の要求は、ローカルWi-Fiネットワークまたは他の好適なネットワークを経由して第1および第2の要求をユーザ機器に伝送することができる、ユーザのスマートフォンから受信されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の要求を受信するステップに応答して、ユーザ機器は、ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化し、受信機回路は、第2の通信パスを経由してユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である。いくつかの実施形態では、受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える。例えば、ユーザ機器が赤外線リモートコントロールによって制御される場合には、リモートコントロールからのコマンドを無視するために、ユーザ機器は、赤外線受信機を非アクティブ化する、またはオフにするであろう。
いくつかの実施形態では、ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するステップは、第1のユーザの身元を決定するステップであって、第1の要求は、第1のユーザから受信される入力を備える、ステップと、第1のユーザの身元に基づいて、第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定するステップと、第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定するステップに応答して、ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するステップとを含む。第1のユーザの身元を決定するステップは、音声パターン認識を第1のユーザから受信される言葉による入力に適用するステップ、顔認識技法を第1のユーザの画像に適用するステップ、ユーザがユーザ入力デバイス上のボタンまたはセンサを手に取る、または押すときに、指紋認識技法を適用するステップ、または別の好適な技法を伴ってもよい。例えば、ユーザ機器が親から口頭のコマンドを受信して制御を制限する場合、ユーザ機器は、音声認識を使用して話者が親であることを決定し、親が制御を制限する権限を与えられていることを決定し、次いで、ユーザ機器において受信されるコマンドを無視するであろう。
いくつかの実施形態では、ユーザ機器は、第1のユーザと異なる第2のユーザの身元を決定してもよい。ユーザ機器は、第2のユーザの身元に基づいて、第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定する。例えば、母親が最初にユーザ機器を制限する場合、(子供ではなく)父親は、制御を回復することを許可され得る。
いくつかの実施形態では、ユーザ機器が第1のコマンドを無視するとき、ユーザ機器は、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成する。例えば、テレビ画面は、ユーザ機器がリモートコントロールからのコマンドを無視するように設定されるとき、通知「リモートコントロール無効」を表示してもよい。
いくつかの実施形態では、ユーザ機器は、無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則をユーザ機器に記憶する。ユーザ機器がユーザ入力デバイスから第1のコマンドを受信するとき、第1のコマンドを規則と比較し、第1のコマンドの性質が規則の性質に合致する場合、ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視する。例えば、規則が、音量を変更する全ての要求が無視されることを示し、ユーザ機器が音量を増加させるコマンドを受信する場合、ユーザ機器は、コマンドを規則と比較し、要求されたコマンドが制限されるコマンドを示す規則に合致することを決定した後、コマンドを無視する。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法であって、前記方法は、
通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信することと、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ入力デバイスからのコマンドを無視することであって、前記コマンドは、前記ユーザ機器の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信することと
を含む、方法。
(項目2)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法であって、前記方法は、
第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信することと、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視することであって、前記第1のコマンドは、前記ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信することと、
前記ユーザ機器によって、前記ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信することであって、前記第2のコマンドは、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記第2の要求および前記第2のコマンドを受信することに基づいて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することと
を含む、方法。
(項目3)
前記第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化することであって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、こと
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目6)
前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視することは、
第1のユーザの身元を決定することであって、前記第1の要求は、前記第1のユーザから受信される入力を備える、ことと、
前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することと、
前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
を含む、項目2に記載の方法。
(項目8)
前記第1のユーザの身元を決定することは、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用すること、および顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用することのうちの少なくとも1つを含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
第2のユーザの身元を決定することであって、前記第2の要求は、前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、ことと、
前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定することと
をさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目10)
前記第1の要求を受信することに基づいて、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成すること
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目11)
無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を前記ユーザ機器に記憶することと、
前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較することと、
前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目12)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するためのシステムであって、前記システムは、
第1の通信回路であって、
第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信することと、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信することと
を行うように構成される、第1の通信回路と、
制御回路であって、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視することであって、前記第1のコマンドは、前記ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記ユーザ入力デバイスから、前記第2の要求および第2のコマンドを受信することに基づいて、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することであって、前記第2のコマンドは、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、ことと
を行うように構成される、制御回路と
を備える、システム。
(項目13)
前記第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、項目12に記載のシステム。
(項目14)
前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、項目12に記載のシステム。
(項目15)
前記制御回路はさらに、
前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化することであって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、こと
を行うように構成される、項目12に記載のシステム。
(項目16)
前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、項目15に記載のシステム。
(項目17)
前記制御回路はさらに、
第1のユーザの身元を決定することであって、前記第1の要求は、前記第1のユーザから受信される入力を備える、ことと、
前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することと、
前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
を行うように構成される、項目12に記載のシステム。
(項目18)
前記第1のユーザの身元を決定することは、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用すること、および顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用することのうちの少なくとも1つを含む、項目17に記載のシステム。
(項目19)
前記制御回路はさらに、
第2のユーザの身元を決定することであって、前記第2の要求は、前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、ことと、
前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定することと
を行うように構成される、項目17に記載のシステム。
(項目20)
前記制御回路はさらに、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成するように構成される、項目12に記載のシステム。
(項目21)
前記制御回路はさらに、
無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を記憶することと、
前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較することと、
前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
を行うように構成される、項目12に記載のシステム。
(項目22)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するためのシステムであって、前記システムは、
第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信するための手段と、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するための手段であって、前記第1のコマンドは、前記ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、手段と、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信するための手段と、
前記ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信するための手段であって、前記第2のコマンドは、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、手段と、
前記第2の要求および前記第2のコマンドを受信することに基づいて、前記ユーザ機器の第2の設定を改変するための手段と
を備える、システム。
(項目23)
前記第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、項目22に記載のシステム。
(項目24)
前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、項目22に記載のシステム。
(項目25)
前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化するための手段であって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、手段
をさらに備える、項目22に記載のシステム。
(項目26)
前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、項目25に記載のシステム。
(項目27)
前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するための前記手段は、
第1のユーザの身元を決定するための手段であって、前記第1の要求は、前記第1のユーザから受信される入力を備える、手段と、
前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定するための手段と、
前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視するための手段と
を備える、項目22に記載のシステム。
(項目28)
前記第1のユーザの身元を決定するための前記手段は、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用するための手段、および顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用するための手段のうちの少なくとも1つを備える、項目27に記載のシステム。
(項目29)
第2のユーザの身元を決定するための手段であって、前記第2の要求は、前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、手段と、
前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定するための手段と
をさらに備える、項目27に記載のシステム。
(項目30)
前記受信機回路を非アクティブ化するための前記手段は、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成するための手段を備える、項目22に記載のシステム。
(項目31)
無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を記憶するための手段と、
前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較するための手段と、
前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視するための手段と
をさらに備える、項目22に記載のシステム。
(項目32)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法であって、前記方法は、
第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信することと、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視することであって、前記第1のコマンドは、前記ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信することと、
前記ユーザ機器によって、前記ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信することであって、前記第2のコマンドは、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、ことと、
前記第2の要求および前記第2のコマンドを受信することに基づいて、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することと
を含む、方法。
(項目33)
前記第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、項目32および33のいずれかに記載の方法。
(項目35)
前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化することであって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、こと
をさらに含む、項目32-34のいずれかに記載の方法。
(項目36)
前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視することは、
第1のユーザの身元を決定することであって、前記第1の要求は、前記第1のユーザから受信される入力を備える、ことと、
前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することと、
前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
を含む、項目32-36のいずれかに記載の方法。
(項目38)
前記第1のユーザの身元を決定することは、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用すること、および顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用することのうちの少なくとも1つを含む、項目37に記載の方法。
(項目39)
第2のユーザの身元を決定することであって、前記第2の要求は、前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、ことと、
前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定することと
をさらに含む、項目37または38のいずれかに記載の方法。
(項目40)
前記第1の要求を受信することに基づいて、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成することをさらに含む、項目32-39のいずれかに記載の方法。
(項目41)
無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を前記ユーザ機器に記憶することと、
前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較することと、
前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
をさらに含む、項目32-40のいずれかに記載の方法。
(項目42)
ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための複数の命令を記憶する、非一過性のコンピュータ可読媒体であって、前記複数の命令は、
第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信するための命令と、
前記第1の要求を受信することに基づいて、前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するための命令であって、前記第1のコマンドは、前記ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、命令と、
前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記ユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信するための命令と、
前記ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信するための命令であって、前記第2のコマンドは、前記ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、命令と、
前記第2の要求および前記第2のコマンドを受信することに基づいて、前記ユーザ機器の第2の設定を改変するための命令と
を備える、非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目43)
前記第1の要求は、ユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目44)
前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目45)
前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化するための命令であって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、命令
をさらに備える、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目46)
前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、およびセンサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、項目45に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目47)
前記ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視するための前記命令は、
第1のユーザの身元を決定するための命令であって、前記第1の要求は、前記第1のユーザから受信される入力を備える、命令と、
前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定するための命令と、
前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視するための命令と
を備える、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目48)
前記第1のユーザの身元を決定するための前記命令は、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用するための命令、および顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用するための命令のうちの少なくとも1つを備える、項目47に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目49)
第2のユーザの身元を決定するための命令であって、前記第2の要求は、前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、命令と、
前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定するための命令と
をさらに備える、項目47に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目50)
前記受信機回路を非アクティブ化するための前記命令は、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成するための命令を備える、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
(項目51)
無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を記憶するための命令と、
前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較するための命令と、
前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記ユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視するための命令と
をさらに備える、項目42に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
上記で説明されるシステムおよび/または方法は、本開示の他のシステム、方法、および/または装置に適用され得る、またはそれらに従って使用され得ることに留意されたい。
本開示の上記および他の目的および利点は、同様の参照文字が全体を通して同様の部分を指す、添付の図面と併せて考慮される、以下の発明を実施するための形態の検討から明白となるであろう。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスの使用を防止するための例証的システムのブロック図を示す。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスの使用を防止するための例証的システムのブロック図を示す。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスが無効にされるという通知を表示する、ユーザ機器の表示の例証的実施例を示す。
図4は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスの使用を防止するためのユーザインターフェースの表示の例証的実施例を示す。
図5は、本開示のいくつかの実施形態による、メディアガイドアプリケーションによって生成される表示画面の例証的実施例を示す。
図6は、本開示のいくつかの実施形態による、メディアガイドアプリケーションによって生成される表示画面の別の例証的実施例を示す。
図7は、本開示のいくつかの実施形態による、例証的ユーザ機器デバイスのブロック図である。
図8は、本開示のいくつかの実施形態による、例証的メディアシステムのブロック図である。
図9は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスの使用を防止することに関与する例証的ステップのフローチャートである。
図10は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するための例証的ステップのフローチャートである。
図11は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するための例証的ステップのフローチャートである。
図12は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザの身元に基づいてユーザ入力デバイスによる制御を制限するための例証的ステップのフローチャートである。
図13は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる部分的制御を制限し、ユーザに警告するための例証的ステップのフローチャートである。
ユーザ入力デバイスがユーザ機器に対する制御を行使することを防止するための方法およびシステムが、本明細書に説明される。ユーザ機器は、第1のユーザから、ユーザ入力デバイスがユーザ機器に対する制御を行使することを防止する要求を受信する。要求に応答して、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスがユーザ機器に対する制御を行使することを防止する。例えば、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスからコマンドを受信する、ユーザ機器内の受信機を無効にする、またはオフにしてもよい。別の実施例として、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスからコマンドを受信するが、受信されたコマンドのうちのいくつかまたは全てを無視してもよい。無効にされることができる特殊リモートコントロールを伴った以前のシステムと異なり、本システムでは、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスから受信されるいくつかまたは全てのコマンドに反応しないように改変される。故に、ユーザ機器は、種々のユーザ入力デバイス、例えば、ユーザ機器とともに提供されるリモートコントロール、汎用リモートコントロール、携帯電話、タブレット、ビデオゲームコントローラ、音声コマンド等のうちの1つ以上のものからの制御を防止することができる。
制御を制限するユーザ要求は、携帯電話またはタブレット等の第1のユーザによって使用されるデバイスから伝送される信号として、第1のユーザから受信されてもよい。代替として、制御を制限するユーザ要求は、ユーザによって声に出して言われる音声コマンドであってもよい。ユーザ要求は、ユーザからユーザ機器に直接伝送されてもよい、またはルータおよび/またはサーバ等の中間回路および/または機器を通過してもよい。第1のユーザが、非アクティブ化されたユーザ入力デバイスによるユーザ機器の制御を再開することを所望する場合、ユーザは、ユーザ入力デバイスがユーザ機器に対する制御を行使することを可能にする要求を発行してもよい。
図1は、ユーザ機器102等のユーザ機器が、ユーザ入力デバイス106等のユーザ入力デバイスの使用を防止することができる、システム100のブロック図を示す。図1は、2人のユーザ、すなわち、ユーザ1 110およびユーザ2 112を示す。ユーザ2 112は、ユーザ入力デバイス106の制御を有する。システム100に示されるように、ユーザ入力デバイス106は、ユーザ機器102と通信している。通信は、双方向または一方向であり得る。
ユーザ機器102は、メディアコンテンツにアクセスするための任意のデバイスであってもよい。例えば、ユーザ機器102は、テレビ、セットトップボックス、スマートTV、ストリーミングメディアデバイス、またはコンピュータであってもよい。ユーザ機器の種々の付加的タイプおよび機能性が、図5-8に関して以下で詳細に説明される。ユーザ機器102は、ユーザ機器102および/またはユーザ機器102上に実装されるメディアガイドアプリケーションと相互作用するためのユーザコマンドに応答する。メディアガイドアプリケーションは、図5-8に関して以下でさらに詳細に説明される。ユーザ機器102によって受信され得る例示的コマンドは、メディアを通してナビゲートして選択する、メディアを再生、一時停止、巻き戻し、および早送りする、音量を調節する、および表示設定を調節するためのコマンドを含む。
ユーザ機器102は、これらの種類のコマンドを受信するためのユーザ入力受信機104を含む。ユーザ入力受信機104は、例えば、赤外線(IR)受信機、無線周波数(RF)受信機、Wi-Fi受信機、または任意の他の種類の無線受信機であってもよい。ユーザ入力受信機104は、BLUETOOTH(登録商標)、ZIGBEE(登録商標)、またはZ-WAVE等の特定の無線通信プロトコルをサポートしてもよい。ユーザ2は、互換性のあるフォーマットでコマンドをユーザ入力受信機104に送信するためのユーザ入力デバイス106を有する。いくつかの実施形態では、ユーザ機器102は、異なるタイプの入力を受信するための複数の入力受信機104を含む。ユーザ入力デバイス106は、図7に関して説明される、ユーザ入力インターフェース710に類似し得る。ユーザ入力デバイス106は、リモートコントロール、マウス、トラックボール、キーパッド、キーボード、タッチスクリーン、タッチパッド、スタイラス入力、ジョイスティック、音声認識インターフェース、または他のユーザ入力インターフェース等の任意の好適なユーザインターフェースを含んでもよい。ユーザ入力デバイス106は、リモートコントロールまたはビデオゲームコントローラ等のユーザ機器と相互作用するための専用デバイスであってもよい、または携帯電話またはタブレット等の多目的デバイスであってもよい。
ユーザ入力デバイス106は、有線または無線接続を通して、コマンドをユーザ入力受信機104に直接伝送してもよい、またはコマンドは、中間チャネルまたはデバイスを通過してもよい。例えば、見通し線がIR受信機によって要求される場合、IR拡張装置が使用されてもよい。別の実施例として、ユーザ入力デバイス106がWi-Fiまたは別の無線通信プロトコルを経由して通信する場合、ユーザ入力デバイス106は、信号をルータ等のローカルネットワークデバイスに伝送してもよく、これは、それをユーザ機器102に伝送する。別の実施例として、ユーザ入力デバイス106が4Gを経由して通信する場合、ユーザ入力デバイス106は、ユーザ機器102に到達する前に、セルラーネットワークを通して信号を伝送してもよい。コマンドは、ユーザ機器102に到達する前に、1つ以上のローカルエリアまたは広域ネットワークを通して進行してもよい。
いくつかの実施形態では、ユーザ2 112は、ユーザ入力デバイス106を有していない場合があり、代わりに、ユーザ機器102と直接相互作用する。例えば、ユーザ入力受信機104は、例えば、言葉またはジェスチャによるコマンドを認識するための、声、音、画像、または移動認識のためのセンサであってもよい。ユーザ入力受信機104またはユーザ機器102は、ユーザ2 112を識別するための音声認識、顔認識、または他の種類の認識能力を含んでもよい。代替として、ユーザ入力受信機104は、単純に、ユーザ2 112によって直接アクティブ化されることができる、ユーザ機器102上のボタンまたは他の物理的センサであってもよい。
システム100に示されるように、ユーザ入力デバイス106は、ユーザ入力受信機104と通信することができる。図1のシステム130では、ユーザ1 110は、コマンドをユーザ機器102に発行しており、応答して、ユーザ入力デバイス106は、通信リンクを経由してXによって示されるように、もはやユーザ入力受信機104と通信することができない。具体的には、ユーザ機器102は、もはやユーザ入力デバイス106からのコマンドに応答しない。これは、いくつかの方法のうちの1つで遂行され得る。ユーザ機器102は、ユーザ入力受信機104をオフにしてもよい。代替として、ユーザ機器102は、ユーザ入力受信機104から受信される全ての信号を無視してもよい。ユーザ機器102は、代わりに、受信された信号の性質に基づいて、ユーザ入力受信機104から受信されるいくつかの信号を無視してもよい。例えば、ユーザ機器102は、(1)コマンドを発行したデバイス、(2)コマンドを発行したユーザ、および(3)発行されたコマンドのタイプのうちの1つ以上のものに基づいて、受信される信号を無視してもよい。この場合、ユーザ機器102は、着信信号を取り扱う方法に関する規則をメモリの中に記憶し、受信されたコマンドを記憶された規則と比較し、コマンドを実施するか、または無視するかのいずれかである。
ユーザ1 110からユーザ機器102へのコマンドは、ユーザ1 110から直接発行されてもよい。例えば、ユーザ1 110は、ユーザ機器102によって受信される、言葉またはジェスチャによるコマンドを発行してもよい。コマンドは、声、音、画像、または移動認識のためのセンサを含み得る、ユーザ入力受信機104によって受信されてもよい。ユーザ入力受信機104またはユーザ機器102は、ユーザ1を識別するための音声認識、顔認識、または他の種類の認識能力を含んでもよい。代替として、ユーザ1 110は、ユーザ1 110によって直接アクティブ化されることができる、ユーザ機器102上のボタンまたは他の物理的センサを通してコマンドを発行してもよい。
図1のシステム160に示されるように、ユーザ1は、代わりに、ユーザ入力デバイス108を通してコマンドを発行してもよい。ユーザ入力デバイス108は、例えば、ユーザ1 110によって動作され、それと関連付けられ得る、携帯電話、タブレット、リモートコントロール、またはビデオゲームコントローラであってもよい。ユーザ入力デバイス108は、ユーザ機器102と通信する、AMAZON ECHO、NEST、LEVITON、ELK、またはZIPATOデバイス等のホームオートメーションデバイスであってもよい。ユーザ入力デバイス108は、ユーザ入力デバイス106に類似し得る、またはユーザ入力デバイス108は、ユーザ入力デバイス106から異なるタイプのデバイスであってもよい。ユーザ入力デバイス108が、(例えば、音声認識、顔認識、指紋または親指指紋認識を通して)コマンドを受信しているものを識別することができる場合、ユーザ入力デバイス108およびユーザ入力デバイス106は、同一のデバイスであってもよい。このようにして、ユーザ1は、同一のユーザ入力デバイス106または108を用いたユーザ2による制御を防止するコマンドを発行することができる。ユーザ入力デバイス106と同様に、ユーザ入力デバイス108は、ユーザ機器102と直接通信してもよい、または通信は、ルータまたはサーバ等の1つ以上の中間デバイスおよび/またはチャネルを通して進行してもよい。
ユーザ1 110は、別のユーザによる制御を防止する必要がない。例えば、ユーザ入力デバイス106が誤動作している場合、またはユーザ1がリモートコントロールの上に座り、偶発的コマンドを発行する傾向がある場合、ユーザ1は、ユーザ機器102がユーザ入力デバイス106からの誤ったコマンドに応答することを防止することを所望し得る。別の実施例として、ユーザ1は、ユーザ入力デバイス106で遊ぶ、または別様にそれと相互作用するペットを飼い得、ユーザ1は、ペットがコマンドを発行することを防止することを所望し得る。
図2は、第2のユーザ、すなわち、ユーザ3 214がユーザ機器202を制御することを可能にする一方で、あるユーザ、すなわち、ユーザ2 212がユーザ機器202を制御することを防止するための例証的システム200のブロック図を示す。システム130のように、ユーザ1 210は、ユーザ2 212がユーザ入力デバイス206を用いてユーザ機器202を制御することを防止する、コマンドを発行している。しかしながら、ユーザ3 214は、依然として、ユーザ入力受信機204と通信し、ユーザ入力デバイス208を用いてユーザ機器202を制御することができる。
これは、いくつかの方法で遂行され得る。例えば、ユーザ1 210によって発行されるコマンドは、ユーザ2 212のみがユーザ機器202を制御することができない、および/またはユーザ3 214がユーザ機器202を制御し続け得ることを規定してもよい。これを遂行するために、ユーザ1 210は、例えば、「Borisに対してテレビをロックする」(ユーザ2 212の名前がBorisである)または「Carmen以外に対してテレビをロックする」(ユーザ3 214の名前がCarmenである)等の言葉によるコマンドを発行してもよい。1つの代替物として、ユーザ1 210は、オンスクリーンインターフェースを使用し、ユーザ機器202を制御し得る、および制御し得ない人の選好を入力してもよい。ユーザ1 210がユーザ機器202を制御することができるユーザを規定する場合には、ユーザ機器202は、ユーザ機器202を制御しようとしているユーザを区別することができなければならない。ユーザ機器202は、異なるユーザを異なるユーザ入力デバイスと関連付けるデータをメモリの中に記憶している場合がある。代替として、ユーザ機器202および/またはユーザ入力デバイスは、音声認識、顔認識、または親指指紋または指紋認識等のユーザ認識を使用し、コマンドを発行しているユーザを決定してもよい。
別の実施例として、ユーザ機器202を制御し得る、または制御し得ないユーザを規定するのではなく、ユーザ1 210は、ユーザ機器202を制御し得る、または制御し得ない、ユーザ入力デバイスを規定してもよい。例えば、ユーザ1 210は、1つ以上のタイプの入力デバイスがユーザ機器202を制御することを防止するが、他のタイプの入力デバイスがユーザ機器202を制御することを可能にし続けてもよい。一実施例として、ユーザ1 210は、リモートコントロールがユーザ機器202を制御することを防止するが、モバイルデバイスがユーザ機器202を制御することを可能にし続けてもよい。したがって、ユーザ入力デバイス206がリモートコントロールであり、ユーザ入力デバイス208がモバイルデバイスである場合、ユーザ3 214は、ユーザ機器202を制御することができるであろう一方で、ユーザ2 212は、リモートコントロールを用いて、ユーザ機器202を制御することができないであろう。
代替として、ユーザ1 210は、ユーザ機器202を制御し得る、または制御し得ない、個々の入力デバイスを規定してもよい。例えば、ユーザ1 210は、ユーザ2 212と関連付けられる携帯電話がユーザ機器202を制御することを防止するが、ユーザ3 214と関連付けられる携帯電話がユーザ機器202を制御することを可能にし続けてもよい。デバイスは、個人化されたログイン情報を通してユーザと関連付けられてもよい。
他のユーザによるユーザ機器202の制御を限定する能力は、他のユーザよりも優れた特権、例えば、管理特権を伴う1人以上のユーザと常駐し得る。これらの特権は、世帯主によって、またはコンテンツサービスの購入者によって、決定および設定されてもよい。ユーザ機器202の制御を限定する能力を伴うユーザは、誰がユーザ機器202を制御することを誰が阻止することができるかに関して、優先順位を設定することが可能であり得る。例えば、親は、優先順位1を割り当てられ、年長の子供は、優先順位2を割り当てられ、年少の子供は、優先順位3を割り当てられてもよい。このようにして、親は、両方の子供による制御を防止することができ、年長の子供は、年少の子供による制御を防止することができる。これらの優先順位は、オンスクリーンまたは言葉によるインターフェースを通して親によって設定されることができる。優先順位は、ユーザ機器202のメモリの中に記憶される。
図3は、ユーザがユーザ機器を制御することを許可されていないことをユーザに警告する通知304を伴う表示302の例証的実施例を示す。表示302は、ユーザ機器102または202等のユーザ機器によって生成される。通知304は、ユーザ1から制御を限定するコマンドを受信するステップに基づいて生成されてもよい、またはユーザ入力デバイスがコマンドをユーザ機器に送信するときに生成されてもよい。ユーザ入力受信機がユーザ1のコマンドに応答してスイッチを切られる場合、ユーザ機器は、次いで、設定された時間周期にわたって、またはユーザ入力受信機が再びスイッチをオンにされるまで、通知304を表示することができる。
ユーザ入力受信機が依然としてオンであり、コマンドを受信している場合には、ユーザ2 212等のユーザがコマンドをユーザ機器に伝送するが、ユーザ機器を制御することを防止されているとき、ユーザ機器は、通知304を生成してもよい。例えば、ユーザがリモートコントロールを使用しようとしている場合、オンスクリーン通知304は、「リモートコントロール無効」と読まれ得る。このようにして、ユーザは、コマンドをユーザ機器に送信するための継続的試行が無益であろうことを把握するであろう。
図4は、ユーザ入力デバイスの使用を防止するためのユーザインターフェース400の表示の例証的実施例を示す。ユーザインターフェースは、ユーザ1によって制御されるユーザ入力デバイス108によって生成されてもよい。描写されるように、ユーザインターフェース400は、携帯電話またはタブレット上にあるが、類似インターフェースが、他のタイプのユーザデバイス上に生成されてもよい、または上記で議論されるように、ユーザは、例えば、音声コマンドを使用して、オンスクリーンインターフェースの助けを借りずに設定を入力してもよい。
図4に示されるように、ユーザインターフェース400は、リモートコントロール設定402を入力するためのインターフェースである。本インターフェースは、リモートコントロールがユーザ機器(ユーザ機器102または202等)を制御することを防止するために、またはリモートコントロールがある特徴を制御することを防止することによってのいずれかで使用されてもよい。リモートコントロールによるユーザ機器に対する制御を完全に無効にするために、ユーザ1は、リモートコントロールを無効にするボタン402をタップすることができる。代替として、ユーザ1は、あるリモートコントロールまたはユーザ機器特徴のみを限定することを選ぶことができる。例えば、ユーザ1は、音量ボタン404を選択し、ユーザ機器を、リモートコントロールによって発行される、その音量を変更する要求に無反応にしてもよい。ユーザ1は、チャネルボタン406を選択し、ユーザ機器を、リモートコントロールによって発行される、それが現在表示しているチャネルを変更する要求に無反応にしてもよい。ユーザ1は、購入ボタン408を選択し、ユーザ機器を、リモートコントロールによって発行される購入要求に無反応にしてもよい。ユーザ1は、DVRボタン410を選択し、ユーザ機器を、リモートコントロールによって発行される、DVR設定を変更する要求に無反応にしてもよい。異なるユーザ機器設定およびオプションに関連する付加的または代替的ボタンが、含まれてもよい。
ユーザ1が、リモートコントロールを無効にする402ボタンを選択する場合、ユーザ機器は、そのユーザ入力受信機のスイッチを切ってもよい、またはリモートコントロールから受信される全てのコマンドを無視してもよい。図3に関して説明されるように、ユーザ機器は、リモートコントロールからコマンドを受信するときに制御が無効にされるというアラートを表示してもよい。
ユーザ1が、ボタン404-410のうちのいずれかを使用して個々の遠隔機能を無効にすることを選択する場合には、ユーザ機器は、いくつかのコマンドに応答するが、他のコマンドに応答しないであろう。いくつかのコマンドは、リモートコントロールによって直接発行されない場合があることに留意されたい。例えば、リモートコントロールは、「購入」ボタンを有していない場合がある。代わりに、購入するために、ユーザは、矢印ボタンおよび入力または選択ボタンを使用して、オンスクリーンインターフェースをナビゲートしてもよい。ユーザ機器は、単純に、リモートコントロールから全ての入力/選択コマンドを無視することができず、代わりに、表示されるメニューを認識しなければならず、リモートコントロールによって送信される入力/選択コマンドが購入要求に対応することを決定する場合、購入要求を無視する。
ユーザインターフェース450に示されるように、ユーザ1は、音量制御、購入制御、およびDVR制御を無効にすることを選択しているが、チャネル制御を可能にし続ける。親は、このようにしてリモートコントロール設定を設定して、子供がチャネルを素早く変えることを許可するが、音量が低いままであることを確実にし、子供が購入しない、または親のDVR要求を変更することを防止し得る。本種類のインターフェースを用いて、親は、子供に与える制御の量を決定することができる。
類似インターフェースが、リモートコントロール以外の他のデバイスによって許可される制御のレベルを決定付けるために使用されてもよい。例えば、ユーザ1は、通常、ユーザ機器を制御することができる、デバイス毎および/またはユーザ毎の類似メニューにアクセスしてもよい。ユーザ1によって入力される、これらの設定はそれぞれ、ユーザ機器に伝送され、それによって規則として記憶され、ユーザ機器は、規則を任意の着信コマンドと比較し、コマンドが許可されるかどうかを決定する。
任意の所与のコンテンツ配信システムでユーザに利用可能なコンテンツの量が、膨大であり得る。その結果、多くのユーザは、ユーザがコンテンツの選択を効率的にナビゲートし、所望し得るコンテンツを容易に識別することを可能にする、インターフェースを通したメディアガイドの形態を所望している。そのようなガイドを提供するアプリケーションは、本明細書では、双方向メディアガイドアプリケーションと称されるが、時として、メディアガイドアプリケーションまたはガイドアプリケーションと称されることもある。
双方向メディアガイドアプリケーションは、ガイドを提供するコンテンツに応じて、種々の形態をとってもよい。1つの典型的なタイプのメディアガイドアプリケーションは、双方向テレビ番組ガイドである。双方向テレビ番組ガイド(時として、電子番組ガイドと称される)は、とりわけ、ユーザが、多くのタイプのコンテンツまたはメディアアセット間をナビゲートし、それを特定することを可能にする、周知のガイドアプリケーションである。双方向メディアガイドアプリケーションは、ユーザが、コンテンツ間をナビゲートし、それを特定および選択することを可能にする、グラフィカルユーザインターフェース画面を生成してもよい。本明細書で参照されるように、用語「メディアアセット」および「コンテンツ」は、例えば、テレビ番組、および有料番組、オンデマンド番組(ビデオオンデマンド(VOD)システムにおけるような)、インターネットコンテンツ(例えば、ストリーミングコンテンツ、ダウンロード可能コンテンツ、ウェブキャスト等)、ビデオクリップ、オーディオ、コンテンツ情報、写真、回転画像、ドキュメント、再生一覧、ウェブサイト、記事、書籍、電子書籍、ブログ、チャットセッション、ソーシャルメディア、アプリケーション、ゲーム、および/または任意の他のメディアまたはマルチメディア、および/またはそれらの組み合わせ等の電子的に消費可能なユーザアセットを意味すると理解されたい。ガイドアプリケーションはまた、ユーザが、コンテンツ間をナビゲートし、それを特定することを可能にする。本明細書で参照されるように、用語「マルチメディア」は、上記で説明される少なくとも2つの異なるコンテンツ形態、例えば、テキスト、オーディオ、画像、ビデオ、または双方向コンテンツ形態を利用する、コンテンツを意味すると理解されたい。コンテンツは、ユーザ機器デバイスによって、録画、再生、表示、またはアクセスされてもよいが、また、ライブパーフォーマンスの一部であることもできる。
本明細書で議論される実施形態のいずれかを行うためのメディアガイドアプリケーションおよび/または任意の命令は、コンピュータ可読媒体上にエンコードされてもよい。コンピュータ可読媒体は、データを記憶することが可能な任意のメディアを含む。コンピュータ可読媒体は、限定ではないが、電気または電磁信号の伝搬を含む、一過性であり得る、または限定ではないが、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、USBドライブ、DVD、CD、メディアカード、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)等の揮発性および不揮発性コンピュータメモリまたは記憶デバイスを含む、非一過性であり得る。
インターネット、モバイルコンピューティング、および高速無線ネットワークの出現に伴って、ユーザは、従来は使用しなかったユーザ機器デバイス上でメディアにアクセスするようになっている。本明細書で参照されるように、語句「ユーザ機器デバイス」、「ユーザ機器」、「ユーザデバイス」、「電子デバイス」、「電子機器」、「メディア機器デバイス」、または「メディアデバイス」は、テレビ、スマートTV、セットトップボックス、衛星テレビに対応するための統合型受信機デコーダ(IRD)、デジタル記憶デバイス、デジタルメディア受信機(DMR)、デジタルメディアアダプタ(DMA)、ストリーミングメディアデバイス、DVDプレーヤ、DVDレコーダ、接続型DVD、ローカルメディアサーバ、BLU-RAY(登録商標)プレーヤ、BLU-RAY(登録商標)レコーダ、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ウェブTVボックス、パーソナルコンピュータテレビ(PC/TV)、PCメディアサーバ、PCメディアセンター、ハンドヘルドコンピュータ、固定電話、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、ポータブルビデオプレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、ポータブルゲーム機、スマートフォン、または任意の他のテレビ機器、コンピューティング機器、または無線デバイス、および/またはそれらの組み合わせ等の上記で説明されるコンテンツにアクセスするための任意のデバイスを意味すると理解されたい。いくつかの実施形態では、ユーザ機器デバイスは、正面画面および裏面画面、複数の正面画面、または複数の角度付き画面を有してもよい。いくつかの実施形態では、ユーザ機器デバイスは、正面カメラおよび/または裏面カメラを有してもよい。これらのユーザ機器デバイス上で、ユーザは、テレビを通して利用可能な同一のコンテンツ間をナビゲートし、それを特定することが可能であり得る。その結果として、メディアガイドは、これらのデバイス上でも利用可能であり得る。提供されるガイドは、テレビのみを通して利用可能なコンテンツ、他のタイプのユーザ機器デバイスのうちの1つ以上のもののみを通して利用可能なコンテンツ、またはテレビおよび他のタイプのユーザ機器デバイスのうちの1つ以上のものの両方を通して利用可能なコンテンツのためのものであってもよい。メディアガイドアプリケーションは、ユーザ機器デバイス上で、オンラインアプリケーション(すなわち、ウェブサイト上で提供される)として、または独立型アプリケーションまたはクライアントとして提供されてもよい。メディアガイドアプリケーションを実装し得る、種々のデバイスおよびプラットフォームは、以下でさらに詳細に説明される。
メディアガイドアプリケーションの機能のうちの1つは、メディアガイドデータをユーザに提供することである。本明細書で参照されるように、語句「メディアガイドデータ」または「ガイドデータ」は、コンテンツに関連する任意のデータまたはガイドアプリケーションを動作させる際に使用されるデータを意味すると理解されたい。例えば、ガイドデータは、番組情報、ガイドアプリケーション設定、ユーザ選好、ユーザプロファイル情報、メディア一覧、メディア関連情報(例えば、放送時間、放送チャネル、タイトル、内容、評価情報(例えば、ペアレンタルコントロール評価、批評家の評価等)、ジャンルまたはカテゴリ情報、俳優情報、放送会社またはプロバイダのロゴのロゴデータ等)、メディア形式(例えば、標準解像度、高解像度、3D等)、オンデマンド情報、ブログ、ウェブサイト、およびユーザが所望のコンテンツ選択間をナビゲートし、それを特定するために役立つ、任意の他のタイプのガイドデータを含んでもよい。
図5-6は、メディアガイドデータを提供するために使用され得る、例証的表示画面を示す。図5-6に示される表示画面は、任意の好適なユーザ機器デバイスまたはプラットフォーム上に実装されてもよい。図5-6の表示は、フル画面表示として図示されているが、それらはまた、表示されているコンテンツ上に完全または部分的にオーバーレイされてもよい。ユーザは、表示画面に提供された選択可能なオプション(例えば、メニューオプション、一覧オプション、アイコン、ハイパーリンク等)を選択することによって、またはリモートコントロールまたは他のユーザ入力インターフェースまたはデバイス上の専用ボタン(例えば、「ガイド」ボタン)を押下することによって、コンテンツ情報にアクセスする要望を示してもよい。ユーザのインジケーションに応答して、メディアガイドアプリケーションは、グリッド内の時間およびチャネル別、時間別、チャネル別、ソース別、コンテンツタイプ別、カテゴリ別(例えば、映画、スポーツ、ニュース、子供向け、または他の番組カテゴリ)、または他の所定、ユーザ定義、または他の編成基準等のいくつかの方法のうちの1つにおいて編成されたメディアガイドデータを表示画面に提供してもよい。
図5は、単一表示内の異なるタイプのコンテンツへのアクセスも可能にする、時間およびチャネル別に配列された番組一覧表示500の例証的グリッドを示す。表示500は、以下を伴うグリッド502を含んでもよい。(1)各チャネル/コンテンツタイプ識別子(列内のセル)が利用可能な異なるチャネルまたはコンテンツのタイプを識別する、チャネル/コンテンツタイプ識別子504の列、および(2)各時間識別子(行内のセル)が番組の時間帯を識別する、時間識別子506の行。グリッド502はまた、番組一覧508等の番組一覧のセルも含み、各一覧は、一覧の関連チャネルおよび時間の上に提供される、番組のタイトルを提供する。ユーザ入力デバイスを用いて、ユーザは、ハイライト領域510を移動させることによって番組一覧を選択することができる。ハイライト領域510によって選択される番組一覧に関する情報が、番組情報領域512内に提供されてもよい。領域512は、例えば、番組タイトル、番組内容、番組が提供される時間(該当する場合)、番組が放送されるチャネル(該当する場合)、番組の評価、および他の所望の情報を含んでもよい。
線形番組(例えば、所定の時間に複数のユーザ機器デバイスに伝送されるようにスケジュールされ、スケジュールに従って提供されるコンテンツ)にアクセスを提供することに加えて、メディアガイドアプリケーションはまた、非線形番組(例えば、任意の時間においてユーザ機器デバイスにアクセス可能であって、スケジュールに従って提供されないコンテンツ)へのアクセスも提供する。非線形番組は、オンデマンドコンテンツ(例えば、VOD)、インターネットコンテンツ(例えば、ストリーミングメディア、ダウンロード可能メディア等)、ローカルで記憶されたコンテンツ(例えば、上記で説明される任意のユーザ機器デバイスまたは他の記憶デバイス上に記憶されたコンテンツ)、または時間的制約のない他のコンテンツを含む、異なるコンテンツソースからのコンテンツを含んでもよい。オンデマンドコンテンツは、特定のコンテンツプロバイダ(例えば、「The Sopranos」や「Curb Your Enthusiasm」を提供するHBO On Demand)によって提供される映画または任意の他のコンテンツを含んでもよい。HBO ON DEMANDは、Time Warner Company L.P.らによって所有されるサービスマークであり、THE SOPRANOSおよびCURB YOUR ENTHUSIASMは、Home Box Office, Inc.によって所有される商標である。インターネットコンテンツは、チャットセッションまたはウェブキャスト等のウェブイベント、またはインターネットウェブサイトまたは他のインターネットアクセス(例えば、FTP)を通して、ストリーミングコンテンツまたはダウンロード可能なコンテンツとしてオンデマンドで利用可能なコンテンツを含んでもよい。
グリッド502は、オンデマンド一覧514、録画コンテンツ一覧516、およびインターネットコンテンツ一覧518を含む、非線形番組のメディアガイドデータを提供してもよい。異なるタイプのコンテンツソースからのコンテンツのためのメディアガイドデータを組み合わせる表示は、時として、「混合メディア」表示と称されることもある。表示500とは異なる、表示され得るメディアガイドデータのタイプの種々の順列は、ユーザ選択またはガイドアプリケーション定義に基づいてもよい(例えば、録画および放送一覧のみの表示、オンデマンドおよび放送一覧のみの表示等)。例証されるように、一覧514、516、および518は、これらの一覧の選択が、それぞれ、オンデマンド一覧、録画一覧、またはインターネット一覧専用の表示へのアクセスを提供し得ることを示すように、グリッド502内に表示される時間帯全体に及ぶものとして示されている。いくつかの実施形態では、これらのコンテンツタイプの一覧は、グリッド502に直接含まれてもよい。ユーザがナビゲーションアイコン520のうちの1つを選択することに応答して、付加的メディアガイドデータが表示されてもよい(ユーザ入力デバイス上の矢印キーを押下することは、ナビゲーションアイコン520を選択することと同様に表示に影響を及ぼし得る)。
表示500はまた、ビデオ領域522およびオプション領域526を含んでもよい。ビデオ領域522は、ユーザが、現在利用可能である、今後利用可能となる、またはユーザに利用可能であった番組を視聴および/またはプレビューすることを可能にしてもよい。ビデオ領域522のコンテンツは、グリッド502に表示される一覧のうちの1つに対応するか、またはそれから独立してもよい。ビデオ領域を含むグリッド表示は、時として、ピクチャインガイド(PIG)表示と称されることもある。PIG表示およびそれらの機能性は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2003年5月13日発行のSatterfieldらの米国特許第6,564,378号、および2001年5月29日発行のYuenらの米国特許第6,239,794号でさらに詳細に説明されている。PIG表示は、本明細書に説明される実施形態の他のメディアガイドアプリケーション表示画面に含まれてもよい。
オプション領域526は、ユーザが、異なるタイプのコンテンツ、メディアガイドアプリケーション表示、および/またはメディアガイドアプリケーション特徴にアクセスすることを可能にしてもよい。オプション領域526は、表示500(および本明細書に説明される他の表示画面)の一部であってもよい、または画面上のオプションを選択すること、またはユーザ入力デバイス上の専用または割当可能ボタンを押下することによって、ユーザによって呼び出されてもよい。オプション領域526内の選択可能オプションは、グリッド502内の番組一覧に関連する特徴に関してもよい、またはメインメニュー表示から利用可能なオプションを含んでもよい。番組一覧に関連する特徴は、他の放送時間または番組の受信方法の検索、番組の録画、番組の連続録画の有効化、番組および/またはチャネルのお気に入りとしての設定、番組の購入、または他の特徴を含んでもよい。メインメニュー表示から利用可能なオプションは、検索オプション、VODオプション、ペアレンタルコントロールオプション、インターネットオプション、クラウドベースのオプション、デバイス同期オプション、第2の画面デバイスオプション、種々のタイプのメディアガイドデータ表示にアクセスするオプション、プレミアムサービスをサブスクライブするオプション、ユーザのプロファイルを編集するオプション、ブラウザオーバーレイにアクセスするオプション、または他のオプションを含んでもよい。
メディアガイドアプリケーションは、ユーザの選好に基づいて個人化されてもよい。個人化されたメディアガイドアプリケーションは、ユーザが、メディアガイドアプリケーションを用いて個人化された「体験」を生成するように、表示および特徴をカスタマイズすることを可能にする。この個人化された体験は、ユーザがこれらのカスタマイズを入力することを可能にすることによって、および/または種々のユーザ選好を決定するようにメディアガイドアプリケーションがユーザアクティビティを監視することによって、生成されてもよい。ユーザは、ログインすることによって、または別様にガイドアプリケーションに対して自らを識別することによって、それらの個人化されたガイドアプリケーションにアクセスしてもよい。メディアガイドアプリケーションのカスタマイズは、ユーザプロファイルに従って作成されてもよい。カスタマイズは、提示方式(例えば、表示の色方式、テキストのフォントサイズ等)、表示されるコンテンツ一覧の側面(例えば、HDTV番組のみまたは3D番組のみ、お気に入りチャネル選択に基づいたユーザ指定の放送チャネル、チャネルの表示の並び替え、推奨コンテンツ等)、所望の録画特徴(例えば、特定のユーザに対する録画または連続録画、録画品質等)、ペアレンタルコントロール設定、インターネットコンテンツのカスタマイズされた提示(例えば、ソーシャルメディアコンテンツ、電子メール、電子的に配信された記事等の提示)、および他の所望のカスタマイズを変更させるステップを含んでもよい。
メディアガイドアプリケーションは、ユーザが、ユーザプロファイル情報を提供することを可能にしてもよい、またはユーザプロファイル情報を自動的にコンパイルしてもよい。メディアガイドアプリケーションは、例えば、ユーザがアクセスするコンテンツ、および/またはユーザがガイドアプリケーションと行い得る他の相互作用を監視してもよい。加えて、メディアガイドアプリケーションは、特定のユーザに関連する他のユーザプロファイルの全体または一部を取得し(例えば、www.allrovi.com等のユーザがアクセスするインターネット上の他のウェブサイトから、ユーザがアクセスする他のメディアガイドアプリケーションから、ユーザがアクセスする他の双方向アプリケーションから、ユーザの別のユーザ機器デバイスから等)、および/またはメディアガイドアプリケーションがアクセスし得る他のソースから、ユーザについての情報を取得してもよい。結果として、ユーザは、ユーザの異なるユーザ機器デバイスにわたって、統一されたガイドアプリケーション体験を提供されることができる。本タイプのユーザ体験は、図8に関連して以下でさらに詳細に説明される。付加的な個人化されたメディアガイドアプリケーション特徴は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2005年7月11日出願のEllisらの米国特許出願公開第2005/0251827号、2007年1月16日発行のBoyerらの米国特許第7,165,098号、および2002年2月21日出願のEllisらの米国特許出願公開第2002/0174430号でさらに詳細に説明されている。
メディアガイドを提供するための別の表示配列が、図6に示されている。ビデオモザイク表示600は、コンテンツのタイプ、ジャンル、および/または他の編成基準に基づいて編成されたコンテンツ情報のための選択可能オプション602を含む。表示600では、テレビ一覧オプション604が、選択され、したがって、一覧606、608、610、および612を放送番組一覧として提供する。表示600では、一覧は、カバーアート、コンテンツからの静止画像、ビデオクリップのプレビュー、コンテンツからのライブビデオ、または一覧中のメディアガイドデータによって記述されているコンテンツをユーザに示す他のタイプのコンテンツを含む、グラフィック画像を提供してもよい。グラフィック一覧はまた、それぞれ、一覧と関連付けられるコンテンツに関するさらなる情報を提供するように、テキストを伴ってもよい。例えば、一覧608は、メディア部分614およびテキスト部分616を含む、1つを上回る部分を含んでもよい。メディア部分614および/またはテキスト部分616は、コンテンツをフル画面で視聴するように、またはメディア部分614に表示されるコンテンツに関連する情報を閲覧するように(例えば、ビデオが表示されるチャネルの一覧を閲覧するように)、選択可能であり得る。
表示600中の一覧は、異なるサイズである(すなわち、一覧606は、一覧608、610、および612より大きい)が、所望に応じて、全ての一覧が同一のサイズであってもよい。一覧は、コンテンツプロバイダの所望に応じて、またはユーザ選好に基づいて、ユーザの関心の程度を示すように、またはあるコンテンツを強調するように、異なるサイズであるか、またはグラフィック的に強調されてもよい。コンテンツ一覧をグラフィック的に強調するための種々のシステムおよび方法は、例えば、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2009年11月12日出願に出願されたYatesの米国特許出願公開第2010/0153885号で議論されている。
ユーザは、そのユーザ機器デバイスのうちの1つ以上のものから、コンテンツおよびメディアガイドアプリケーション(および上記および下記で説明されるその表示画面)にアクセスしてもよい。図7は、例証的ユーザ機器デバイス700の一般化された実施形態を示す。ユーザ機器デバイスのより具体的な実装は、図8に関連して以下で議論される。ユーザ機器デバイス700は、入出力(以下「I/O」)パス702を介して、コンテンツおよびデータを受信してもよい。I/Oパス702は、処理回路706および記憶装置708を含む制御回路704に、コンテンツ(例えば、放送番組、オンデマンド番組、インターネットコンテンツ、ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を経由して利用可能なコンテンツ、および/または他のコンテンツ)およびデータを提供してもよい。制御回路704は、I/Oパス702を使用して、コマンド、要求、および他の好適なデータを送受信するために使用されてもよい。I/Oパス702は、制御回路704(具体的には、処理回路706)を1つ以上の通信パス(以下で説明される)に接続してもよい。I/O機能は、これらの通信パスのうちの1つ以上のものによって提供されてもよいが、図面が複雑になり過ぎることを回避するため、図7では単一パスとして示されている。
制御回路704は、処理回路706等の任意の好適な処理回路に基づいてもよい。本明細書で参照されるように、処理回路とは、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル論理デバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)等に基づく回路を意味すると理解され、マルチコアプロセッサ(例えば、デュアルコア、クアドコア、ヘクサコア、または任意の好適な数のコア)またはスーパーコンピュータを含んでもよい。いくつかの実施形態では、処理回路は、複数の別個のプロセッサまたは処理ユニット、例えば、複数の同一のタイプの処理ユニット(例えば、2つのIntel Core i7プロセッサ)または複数の異なるプロセッサ(例えば、Intel Core i5プロセッサおよびIntel Core i7プロセッサ)にわたって分散されてもよい。いくつかの実施形態では、制御回路704は、メモリ(すなわち、記憶装置708)に記憶されたメディアガイドアプリケーションに対する命令を実行する。具体的には、制御回路704は、メディアガイドアプリケーションによって、上記および下記で議論される機能を果たすように命令されてもよい。例えば、メディアガイドアプリケーションは、制御回路704に、メディアガイド表示を生成するための命令を提供してもよい。いくつかの実装では、制御回路704によって実施される任意のアクションは、メディアガイドアプリケーションから受信される命令に基づいてもよい。
クライアントサーバベースの実施形態では、制御回路704は、ガイドアプリケーションサーバまたは他のネットワークまたはサーバと通信するための好適な通信回路を含んでもよい。上記に述べられる機能性を実施するための命令は、ガイドアプリケーションサーバ上に記憶されてもよい。通信回路は、ケーブルモデム、総合デジタル通信網(ISDN)モデム、デジタルサブスクライバ回線(DSL)モデム、電話モデム、イーサネット(登録商標)カード、または他の機器との通信用の無線モデム、または任意の他の好適な通信回路を含んでもよい。そのような通信は、インターネットまたは任意の他の好適な通信ネットワークまたはパスを伴ってもよい(図8に関連してさらに詳細に説明される)。加えて、通信回路は、ユーザ機器デバイスのピアツーピア通信、または相互から遠隔の場所にあるユーザ機器デバイスの通信を可能にする回路を含んでもよい(以下でさらに詳細に説明される)。
メモリは、制御回路704の一部である、記憶装置708として提供される、電子記憶デバイスであってもよい。本明細書で参照されるように、語句「電子記憶デバイス」または「記憶デバイス」とは、ランダムアクセスメモリ、読取専用メモリ、ハードドライブ、光学ドライブ、デジタルビデオディスク(DVD)レコーダ、コンパクトディスク(CD)レコーダ、BLU-RAY(登録商標)ディスク(BD)レコーダ、BLU-RAY(登録商標) 3Dディスクレコーダ、デジタルビデオレコーダ(DVR、または時として、パーソナルビデオレコーダ(PVR)と呼ばれる場合もある)、ソリッドステートデバイス、量子記憶デバイス、ゲームコンソール、ゲームメディア、または任意の他の好適な固定またはリムーバブル記憶デバイス、および/またはそれらの任意の組み合わせ等の電子データ、コンピュータソフトウェア、またはファームウェアを記憶するための任意のデバイスを意味すると理解されたい。記憶装置708は、本明細書に説明される種々のタイプのコンテンツ、および上記で説明されるメディアガイドデータを記憶するために使用されてもよい。不揮発性メモリもまた、(例えば、ブートアップルーチンおよび他の命令を起動するために)使用されてもよい。図8に関連して説明される、クラウドベースの記憶装置が、記憶装置708を補完するために、または記憶装置708の代わりに使用されてもよい。
制御回路704は、1つ以上のアナログチューナ、1つ以上のMPEG-2デコーダ、または他のデジタルデコード回路、高解像度チューナ、または任意の他の好適な同調またはビデオ回路、またはそのような回路の組み合わせ等のビデオ生成回路および同調回路を含んでもよい。(例えば、記憶するために、無線、アナログ、またはデジタル信号をMPEG信号に変換するための)エンコード回路もまた、提供されてもよい。制御回路704はまた、コンテンツをユーザ機器デバイス700の好ましい出力形式に上方変換および下方変換するためのスケーリング回路を含んでもよい。制御回路704はまた、デジタル信号とアナログ信号との間で変換するためのデジタル/アナログ変換回路およびアナログ/デジタル変換回路を含んでもよい。同調およびエンコード回路は、コンテンツを受信して表示する、再生する、または録画するために、ユーザ機器デバイスによって使用されてもよい。同調およびエンコード回路はまた、ガイドデータを受信するために使用されてもよい。例えば、同調、ビデオ生成、エンコード、デコード、暗号化、解読、スケーリング、およびアナログ/デジタル回路を含む、本明細書に説明される回路は、1つ以上の汎用または特殊プロセッサ上で起動するソフトウェアを使用して実装されてもよい。複数のチューナが、同時同調機能(例えば、視聴および録画機能、ピクチャインピクチャ(PIP)機能、多重チューナ録画機能等)に対処するように提供されてもよい。記憶装置708が、ユーザ機器デバイス700とは別のデバイスとして提供される場合、同調およびエンコード回路(複数のチューナを含む)は、記憶装置708と関連付けられてもよい。
ユーザは、ユーザ入力インターフェース710を使用して、命令を制御回路704に送信してもよい。ユーザ入力インターフェース710は、リモートコントロール、マウス、トラックボール、キーパッド、キーボード、タッチスクリーン、タッチパッド、スタイラス入力、ジョイスティック、音声認識インターフェース、または他のユーザ入力インターフェース等の任意の好適なユーザインターフェースであってもよい。ディスプレイ712は、独立型デバイスとして提供されるか、またはユーザ機器デバイス700の他の要素と統合されてもよい。例えば、ディスプレイ712は、タッチスクリーンまたはタッチセンサ式ディスプレイであってもよい。そのような状況では、ユーザ入力インターフェース710は、ディスプレイ712と統合される、または組み合わせられてもよい。ディスプレイ712は、モニタ、テレビ、モバイルデバイス用液晶ディスプレイ(LCD)、非晶質シリコンディスプレイ、低温ポリシリコンディスプレイ、電子インクディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、アクティブマトリクスディスプレイ、エレクトロウェッティングディスプレイ、電気流体ディスプレイ、ブラウン管ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、エレクトロルミネセントディスプレイ、プラズマディスプレイパネル、高性能アドレッシングディスプレイ、薄膜トランジスタディスプレイ、有機発光ダイオードディスプレイ、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)、レーザテレビ、カーボンナノチューブ、量子ドットディスプレイ、干渉変調器ディスプレイ、または視覚的画像を表示するための任意の他の好適な機器のうちの1つ以上のものであってもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイ712は、HDTV対応型であり得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイ712は、3Dディスプレイであってもよく、双方向メディアガイドアプリケーションおよび任意の好適なコンテンツは、3Dで表示されてもよい。ビデオカードまたはグラフィックカードは、ディスプレイ712への出力を生成してもよい。ビデオカードは、3Dシーンおよび2Dグラフィックのレンダリング加速、MPEG-2/MPEG-4デコード、TV出力、または複数のモニタを接続する能力等の種々の機能を提供し得る。ビデオカードは、制御回路704に関連する上記で説明される任意の処理回路であってもよい。ビデオカードは、制御回路704と統合されてもよい。スピーカ714は、ユーザ機器デバイス700の他の要素と統合されたものとして提供されてもよい、または独立型ユニットであってもよい。ディスプレイ712上に表示されるビデオおよび他のコンテンツのオーディオコンポーネントは、スピーカ714を通して再生されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオは、スピーカ714を介して音声を処理および出力する、受信機(図示せず)に配信されてもよい。
ガイドアプリケーションは、任意の好適なアーキテクチャを使用して実装されてもよい。例えば、これは、ユーザ機器デバイス700上で完全に実装される、独立型アプリケーションであってもよい。そのようなアプローチでは、アプリケーションの命令は、ローカルで(例えば、記憶装置708内に)記憶され、アプリケーションによって使用するためのデータは、周期的にダウンロードされる(例えば、帯域外フィードから、インターネットリソースから、または別の好適なアプローチを使用して)。制御回路704は、記憶装置708からアプリケーションの命令を読み出し、本明細書で議論される表示のうちのいずれかを生成するように命令を処理してもよい。処理された命令に基づいて、制御回路704は、入力が入力インターフェース710から受信されるときに実施するアクションを決定してもよい。例えば、表示上のカーソルの上/下への移動は、入力インターフェース710が上/下ボタンが選択されたことを示すとき、処理された命令によって示されてもよい。
いくつかの実施形態では、メディアガイドアプリケーションは、クライアントサーバベースのアプリケーションである。ユーザ機器デバイス700上に実装される、シックまたはシンクライアントによって使用するためのデータは、ユーザ機器デバイス700の遠隔にあるサーバに要求を発行することによって、オンデマンドで読み出される。クライアントサーバベースのガイドアプリケーションの一実施例では、制御回路704は、遠隔サーバによって提供されるウェブページを解釈する、ウェブブラウザを起動する。例えば、遠隔サーバは、記憶デバイス内にアプリケーションのための命令を記憶してもよい。遠隔サーバは、回路(例えば、制御回路704)を使用して、記憶された命令を処理し、上記および下記で議論される表示を生成してもよい。クライアントデバイスは、遠隔サーバによって生成される表示を受信してもよく、表示のコンテンツを機器デバイス700上でローカルで表示してもよい。このように、命令の処理が、サーバによって遠隔で実施される一方、結果として生じる表示は、機器デバイス700上にローカルに提供される。機器デバイス700は、入力インターフェース710を介して、ユーザからの入力を受信し、対応する表示を処理および生成するために、それらの入力を遠隔サーバに伝送してもよい。例えば、機器デバイス700は、上/下ボタンが入力インターフェース710を介して選択されたことを示す、通信を遠隔サーバに伝送してもよい。遠隔サーバは、その入力に従って命令を処理し、入力に対応するアプリケーションの表示を生成してもよい(例えば、カーソルを上/下に移動させる表示)。生成された表示は、次いで、ユーザへの提示のために、機器デバイス700に伝送される。
いくつかの実施形態では、メディアガイドアプリケーションは、インタープリタまたは仮想マシン(制御回路704によって起動される)によって、ダウンロードされ、解釈または別様に起動される。いくつかの実施形態では、ガイドアプリケーションは、ETVバイナリ交換形式(ETV Binary Interchange Format/EBIF)でエンコードされ、好適なフィードの一部として制御回路704によって受信され、制御回路704上で起動するユーザエージェントによって解釈されてもよい。例えば、ガイドアプリケーションは、EBIFアプリケーションであってもよい。いくつかの実施形態では、ガイドアプリケーションは、制御回路704によって実行されるローカル仮想マシンまたは他の好適なミドルウェアによって受信および起動される、一連のJAVA(登録商標)ベースのファイルによって定義されてもよい。そのような実施形態のうちのいくつか(例えば、MPEG-2または他のデジタルメディアエンコードスキームを採用するもの)では、ガイドアプリケーションは、例えば、番組のMPEGオーディオおよびビデオパケットを用いたMPEG-2オブジェクトカルーセルにおいてエンコードおよび伝送されてもよい。
図7のユーザ機器デバイス700は、ユーザテレビ機器802、ユーザコンピュータ機器804、無線ユーザ通信デバイス806、または非携帯用ゲーム機等のコンテンツにアクセスするために好適な任意の他のタイプのユーザ機器として、図8のシステム800に実装されることができる。簡単にするために、これらのデバイスは、本明細書では総称して、ユーザ機器またはユーザ機器デバイスと称されてもよく、上記で説明されるユーザ機器デバイスに実質的に類似し得る。メディアガイドアプリケーションが実装され得る、ユーザ機器デバイスは、独立型デバイスとして機能してもよい、またはデバイスのネットワークの一部であってもよい。デバイスの種々のネットワーク構成が実装されてもよく、以下でさらに詳細に議論される。
図7に関連して上記で説明されるシステム特徴のうちの少なくともいくつかを利用する、ユーザ機器デバイスは、単に、ユーザテレビ機器802、ユーザコンピュータ機器804、または無線ユーザ通信デバイス806として分類されなくてもよい。例えば、ユーザテレビ機器802は、いくつかのユーザコンピュータ機器804のように、インターネットコンテンツへのアクセスを可能にするインターネット対応型であり得る一方で、ユーザコンピュータ機器804は、あるテレビ機器802のように、テレビ番組へのアクセスを可能にするチューナを含んでもよい。メディアガイドアプリケーションはまた、種々の異なるタイプのユーザ機器上で同一のレイアウトを有してもよい、またはユーザ機器の表示能力に合わせられてもよい。例えば、ユーザコンピュータ機器804上では、ガイドアプリケーションは、ウェブブラウザによってアクセスされるウェブサイトとして提供されてもよい。別の実施例では、ガイドアプリケーションは、無線ユーザ通信デバイス806用に縮小されてもよい。
システム800では、典型的には、各タイプのユーザ機器デバイスが1つを上回って存在するが、図面が複雑になり過ぎることを回避するように、それぞれ1つだけが図8に示されている。加えて、各ユーザは、1つを上回るタイプのユーザ機器デバイスと、また、各タイプのユーザ機器デバイスのうちの1つを上回るものとを利用してもよい。
いくつかの実施形態では、ユーザ機器デバイス(例えば、ユーザテレビ機器802、ユーザコンピュータ機器804、無線ユーザ通信デバイス806)は、「第2の画面デバイス」と称されてもよい。例えば、第2の画面デバイスは、第1のユーザ機器デバイス上に提示されるコンテンツを補完してもよい。第2の画面デバイス上に提示されるコンテンツは、第1のデバイス上に提示されるコンテンツを補完する、任意の好適なコンテンツであってもよい。いくつかの実施形態では、第2の画面デバイスは、第1のデバイスの設定および表示選好を調節するためのインターフェースを提供する。いくつかの実施形態では、第2の画面デバイスは、他の第2の画面デバイスと相互作用するため、またはソーシャルネットワークと相互作用するために構成される。第2の画面デバイスは、第1のデバイスと同一の部屋内に位置することができるか、第1のデバイスと異なる部屋であるが同一の家または建物内に位置することができるか、または、第1のデバイスと異なる建物内に位置することができる。
ユーザはまた、家庭内デバイスおよび遠隔デバイスにわたって一貫したメディアガイドアプリケーション設定を維持するように、種々の設定を設定してもよい。設定は、本明細書に説明されるもの、およびお気に入りのチャネルおよび番組、番組を推奨するためにガイドアプリケーションが利用する番組選好、表示選好、および他の望ましいガイド設定を含む。例えば、ユーザが、そのオフィスのパーソナルコンピュータ上、例えば、ウェブサイトwww.allrovi.comの上で、チャネルをお気に入りとして設定した場合、同一のチャネルが、ユーザの家庭内デバイス(例えば、ユーザテレビ機器およびユーザコンピュータ機器)上で、および所望に応じて、ユーザのモバイルデバイス上でお気に入りとして表示されるであろう。したがって、同一タイプのユーザ機器デバイスまたは異なるタイプのユーザ機器デバイスであるかにかかわらず、1つのユーザ機器デバイス上で行われる変更は、別のユーザ機器デバイス上のガイド体験を変更することができる。加えて、行われる変更は、ユーザによって入力される設定、およびガイドアプリケーションによって監視されるユーザアクティビティに基づいてもよい。
ユーザ機器デバイスは、通信ネットワーク814に結合されてもよい。すなわち、ユーザテレビ機器802、ユーザコンピュータ機器804、および無線ユーザ通信デバイス806は、それぞれ、通信パス808、810、および812を介して、通信ネットワーク814に結合される。通信ネットワーク814は、インターネット、携帯電話ネットワーク、モバイルボイスまたはデータネットワーク(例えば、4GまたはLTEネットワーク)、ケーブルネットワーク、公衆交換電話ネットワーク、または他のタイプの通信ネットワーク、または通信ネットワークの組み合わせを含む、1つ以上のネットワークであってもよい。パス808、810、および812は、別個または一緒に、衛星パス、光ファイバパス、ケーブルパス、インターネット通信をサポートするパス(例えば、IPTV)、フリースペース接続(例えば、放送または他の無線信号用)、または任意の他の好適な有線または無線通信パス、またはそのようなパスの組み合わせ等の1つ以上の通信パスを含んでもよい。パス812は、図8に示される例示的実施形態では、無線パスであることを示すように破線で描かれ、パス808および810は、有線パスであることを示すように実線として描かれている(しかし、これらのパスは、所望に応じて、無線パスであってもよい)。ユーザ機器デバイスとの通信は、これらの通信パスのうちの1つ以上のものによって提供されてもよいが、図8では、図面が複雑になり過ぎることを回避するように、単一パスとして示されている。
通信パスは、ユーザ機器デバイスの間には描かれていないが、これらのデバイスは、パス808、810、および812に関連して上記で説明されるもの、およびUSBケーブル、IEEE 1394ケーブル、無線パス(例えば、Bluetooth(登録商標)、赤外線、IEEE 802-11x等)等の他の短距離ポイントツーポイント通信パス、または有線または無線パスを介した他の短距離通信等の通信パス等を介して、相互に直接通信してもよい。BLUETOOTH(登録商標)は、Bluetooth SIG,
INC.によって所有される認証マークである。ユーザ機器デバイスはまた、通信ネットワーク814を介した間接パスを通して、相互に直接通信してもよい。
システム800は、それぞれ、通信パス820および822を介して、通信ネットワーク814に結合される、コンテンツソース816およびメディアガイドデータソース818を含む。パス820および822は、パス808、810、および812に関連して上記で説明される通信パスのうちのいずれかを含んでもよい。コンテンツソース816およびメディアガイドデータソース818との通信は、1つ以上の通信パスを介して交信されてもよいが、図8では、図面が複雑になり過ぎることを回避するように、単一パスとして示される。加えて、コンテンツソース816およびメディアガイドデータソース818のそれぞれが1つを上回って存在し得るが、図8では、図面が複雑になり過ぎることを回避するように、それぞれ1つだけが示されている。(異なるタイプのこれらのソースのそれぞれが以下で議論される)。所望に応じて、コンテンツソース816およびメディアガイドデータソース818は、1つのソースデバイスとして統合されてもよい。ソース816および818と、ユーザ機器デバイス802、804、および806との間の通信は、通信ネットワーク814を通したものとして示されるが、いくつかの実施形態では、ソース816および818は、パス808、810、および812に関連して上記で説明されるもの等の通信パス(図示せず)を介して、ユーザ機器デバイス802、804、および806と直接通信してもよい。
コンテンツソース816は、テレビ配信施設、ケーブルシステムヘッドエンド、衛星配信施設、番組ソース(例えば、NBC、ABC、HBO等のテレビ放送会社)、中間配信施設および/またはサーバ、インターネットプロバイダ、オンデマンドメディアサーバ、および他のコンテンツプロバイダを含む、1つ以上のタイプのコンテンツ配信機器を含んでもよい。NBCは、National Broadcasting Company, Inc.によって所有される商標であり、ABCは、American Broadcasting Company, INC.によって所有される商標であり、HBOは、Home Box Office, Inc.によって所有される商標である。コンテンツソース816は、コンテンツの発信元であってもよく(例えば、テレビ放送会社、ウェブキャストプロバイダ等)、またはコンテンツの発信元でなくてもよい(例えば、オンデマンドコンテンツプロバイダ、ダウンロード用放送番組のコンテンツのインターネットプロバイダ等)。コンテンツソース816は、ケーブルソース、衛星プロバイダ、オンデマンドプロバイダ、インターネットプロバイダ、オーバーザトップコンテンツプロバイダ、または他のコンテンツのプロバイダを含んでもよい。コンテンツソース816はまた、ユーザ機器デバイスのうちのいずれかから遠隔の場所にある、異なるタイプのコンテンツ(ユーザによって選択されるビデオコンテンツを含む)を記憶するために使用される、遠隔メディアサーバを含んでもよい。コンテンツの遠隔記憶のため、および遠隔に記憶されたコンテンツをユーザ機器に提供するためのシステムおよび方法は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2010年7月20日出願のEllisらの米国特許第7,761,892号に関連して、さらに詳細に議論されている。
メディアガイドデータソース818は、上記で説明されるメディアガイドデータ等のメディアガイドデータを提供してもよい。メディアガイドデータは、任意の好適なアプローチを使用して、ユーザ機器デバイスに提供されてもよい。いくつかの実施形態では、ガイドアプリケーションは、データフィード(例えば、継続フィードまたはトリクルフィード)を介して、番組ガイドデータを受信する、独立型双方向テレビ番組ガイドであってもよい。番組スケジュールデータおよび他のガイドデータは、テレビチャネルのサイドバンド上で、帯域内デジタル信号を使用して、帯域外デジタル信号を使用して、または任意の他の好適なデータ伝送技術によって、ユーザ機器に提供されてもよい。番組スケジュールデータおよび他のメディアガイドデータは、複数のアナログまたはデジタルテレビチャネル上でユーザ機器に提供されてもよい。
いくつかの実施形態では、メディアガイドデータソース818からのガイドデータは、クライアントサーバアプローチを使用して、ユーザの機器に提供されてもよい。例えば、ユーザ機器デバイスは、メディアガイドデータをサーバからプルしてもよい、またはサーバは、メディアガイドデータをユーザ機器デバイスにプッシュしてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザの機器上に常駐するガイドアプリケーションクライアントは、必要に応じて、例えば、ガイドデータが、古くなっているとき、またはユーザ機器デバイスが、データを受信するための要求をユーザから受信するとき、ソース818とセッションを開始し、ガイドデータを取得してもよい。メディアガイドは、任意の好適な頻度で(例えば、継続的に、毎日、ユーザ規定期間で、システム規定期間で、ユーザ機器からの要求に応答して等)ユーザ機器に提供されてもよい。メディアガイドデータソース818は、ユーザ機器デバイス802、804、および806に、メディアガイドアプリケーション自体、またはメディアガイドアプリケーションのソフトウェア更新を提供してもよい。
いくつかの実施形態では、メディアガイドデータは、視聴者データを含んでもよい。例えば、視聴者データは、現在および/または履歴ユーザアクティビティ情報(例えば、ユーザが典型的に鑑賞するコンテンツ、ユーザがコンテンツを鑑賞する時刻、ユーザがソーシャルネットワークと相互作用するかどうか、ユーザがソーシャルネットワークと相互作用し、情報をポストする時間、ユーザが典型的に鑑賞するコンテンツのタイプ(例えば、有料TVまたは無料TV)、気分、脳の活動情報等)を含んでもよい。メディアガイドデータはまた、サブスクリプションデータを含んでもよい。例えば、サブスクリプションデータは、所与のユーザがサブスクライブするソースまたはサービスおよび/または所与のユーザが以前にサブスクライブしていたが、後にアクセスを打ち切ったソースまたはサービス(例えば、ユーザがプレミアムチャネルをサブスクライブしているかどうか、ユーザがプレミアムレベルのサービスを追加したかどうか、ユーザがインターネット速度を加速させたかどうか)を識別してもよい。いくつかの実施形態では、視聴者データおよび/またはサブスクリプションデータは、1年を上回る周期の間の所与のユーザのパターンを識別してもよい。メディアガイドデータは、所与のユーザがサービス/ソースへのアクセスを打ち切るであろう可能性を示すスコアを生成するために使用される、モデル(例えば、残存者モデル)を含んでもよい。例えば、メディアガイドアプリケーションは、所与のユーザが特定のサービスまたはソースへのアクセスを打ち切るであろうかどうかの可能性を示す、値またはスコアを生成するためのモデルを併用して、サブスクリプションデータとともに視聴者データを処理してもよい。特に、より高いスコアは、ユーザが特定のサービスまたはソースへのアクセスを打ち切るであろう、より高いレベルの信頼性を示し得る。スコアに基づいて、メディアガイドアプリケーションは、ユーザがアクセスを打ち切る可能性が高いであろうものとしてスコアによって示される特定のサービスまたはソースをユーザが維持するように勧誘する宣伝を生成してもよい。
メディアガイドアプリケーションは、例えば、ユーザ機器デバイス上に実装される独立型アプリケーションであってもよい。例えば、メディアガイドアプリケーションは、記憶装置708内に記憶され、ユーザ機器デバイス700の制御回路704によって実行され得る、ソフトウェアまたは実行可能命令のセットとして実装されてもよい。いくつかの実施形態では、メディアガイドアプリケーションは、クライアント-サーバアプリケーションであってもよく、その場合、クライアントアプリケーションのみが、ユーザ機器デバイス上に常駐し、サーバアプリケーションは、遠隔サーバ上に常駐する。例えば、メディアガイドアプリケーションは、部分的にユーザ機器デバイス700の制御回路704上のクライアントアプリケーションとして、および遠隔サーバの制御回路上で起動するサーバアプリケーション(例えば、メディアガイドデータソース818)として部分的に遠隔サーバ上で、実装されてもよい。遠隔サーバの制御回路(メディアガイドデータソース818等)によって実行されると、メディアガイドアプリケーションは、制御回路に、ガイドアプリケーション表示を生成し、生成された表示をユーザ機器デバイスに伝送するように命令してもよい。サーバアプリケーションは、メディアガイドデータソース818の制御回路に、ユーザ機器上での記憶のためのデータを伝送するように命令してもよい。クライアントアプリケーションは、受信用ユーザ機器の制御回路に、ガイドアプリケーション表示を生成するように命令してもよい。
ユーザ機器デバイス802、804、および806に配信されるコンテンツおよび/またはメディアガイドデータは、オーバーザトップ(OTT)コンテンツであってもよい。OTTコンテンツ配信は、上記で説明される任意のユーザ機器デバイスを含む、インターネット対応型ユーザデバイスが、ケーブルまたは衛星接続を経由して受信されるコンテンツに加えて、上記で説明される任意のコンテンツを含む、インターネットを経由して転送されるコンテンツを受信することを可能にする。OTTコンテンツは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)によって提供されるインターネット接続を介して配信されるが、第三者も、コンテンツを配信する。ISPは、視聴能力、著作権、またはコンテンツの再配信に責任がない場合があり、OTTコンテンツプロバイダによって提供されるIPパケットのみを転送してもよい。OTTコンテンツプロバイダの実施例は、IPパケットを介して、オーディオおよびビデオを提供する、YOUTUBE(登録商標)、NETFLIX、およびHULUを含む。Youtube(登録商標)は、Google Inc.によって所有される商標であり、Netflixは、Netflix, Inc.によって所有される商標であり、Huluは、Hulu, LLC.によって所有される商標である。OTTコンテンツプロバイダは、加えて、または代替として、上述のようなメディアガイドデータを提供してもよい。コンテンツおよび/またはメディアガイドデータに加えて、OTTコンテンツのプロバイダは、メディアガイドアプリケーション(例えば、ウェブベースのアプリケーションまたはクラウドベースのアプリケーション)を配信することができる、またはコンテンツは、ユーザ機器デバイス上に記憶されたメディアガイドアプリケーションによって表示されることができる。
システム800は、いくつかのアプローチまたはネットワーク構成を例証することを意図しており、これによって、ユーザ機器デバイスおよびコンテンツおよびガイドデータのソースは、コンテンツにアクセスし、メディアガイドを提供する目的のために、相互に通信してもよい。本明細書に説明される実施形態は、これらのアプローチのうちのいずれか1つまたは一部において、またはコンテンツを配信し、メディアガイドを提供するための他のアプローチを採用するシステムにおいて、適用されてもよい。以下の4つのアプローチは、図8の一般化された実施例の具体的例証を提供する。
あるアプローチでは、ユーザ機器デバイスは、ホームネットワーク内で相互に通信してもよい。ユーザ機器デバイスは、上記で説明される短距離ポイントツーポイント通信方式を介して、ホームネットワーク上に提供されるハブまたは他の類似デバイスを通した間接パスを介して、または通信ネットワーク814を介して、相互に直接通信することができる。1つの家庭内の複数の個人のそれぞれが、ホームネットワーク上の異なるユーザ機器デバイスを動作させてもよい。結果として、種々のメディアガイド情報または設定が、異なるユーザ機器デバイスの間で通信されることが望ましくあり得る。例えば、2005年7月11日出願のEllisらの米国特許公開第2005/0251827号でさらに詳細に説明されるように、ホームネットワーク内の異なるユーザ機器デバイス上で、ユーザが一貫したメディアガイドアプリケーション設定を維持することが望ましくあり得る。ホームネットワーク内の異なるタイプのユーザ機器デバイスもまた、相互に通信し、コンテンツを伝送してもよい。例えば、ユーザは、ユーザコンピュータ機器から携帯用ビデオプレーヤまたは携帯用音楽プレーヤにコンテンツを伝送してもよい。
第2のアプローチでは、ユーザは、複数のタイプのユーザ機器を有してもよく、これによって、コンテンツにアクセスし、メディアガイドを取得する。例えば、一部のユーザは、家庭内およびモバイルデバイスによってアクセスされる、ホームネットワークを有してもよい。ユーザは、遠隔デバイス上に実装されるメディアガイドアプリケーションを介して、家庭内デバイスを制御してもよい。例えば、ユーザは、そのオフィスのパーソナルコンピュータ、またはPDAまたはウェブ対応携帯電話等のモバイルデバイスを介して、ウェブサイト上のオンラインメディアガイドアプリケーションにアクセスしてもよい。ユーザは、オンラインガイドアプリケーション上で種々の設定(例えば、録画、リマインダ、または他の設定)を設定して、ユーザの家庭内機器を制御してもよい。オンラインガイドは、直接、またはユーザの家庭内機器上のメディアガイドアプリケーションと通信することによって、ユーザの機器を制御してもよい。ユーザ機器デバイスが相互から遠隔の場所にある、ユーザ機器デバイスの通信のための種々のシステムおよび方法は、例えば、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、Ellisらの2011年10月25日発行の米国特許第8,046,801号で議論されている。
第3のアプローチでは、家庭内外のユーザ機器デバイスのユーザは、コンテンツソース816と直接通信し、コンテンツにアクセスするために、そのメディアガイドアプリケーションを使用することができる。具体的には、家庭内では、ユーザテレビ機器802およびユーザコンピュータ機器804のユーザは、メディアガイドアプリケーションにアクセスし、所望のコンテンツ間をナビゲートし、それを特定してもよい。ユーザはまた、無線ユーザ通信デバイス806を使用して、家庭外のメディアガイドアプリケーションにアクセスし、所望のコンテンツ間をナビゲートし、それを特定してもよい。
第4のアプローチでは、ユーザ機器デバイスは、クラウドコンピューティング環境内で動作し、クラウドサービスにアクセスしてもよい。クラウドコンピューティング環境では、コンテンツ共有、記憶、または配信のための種々のタイプのコンピューティングサービス(例えば、ビデオ共有サイトまたはソーシャルネットワーキングサイト)が、「クラウド」と称される、ネットワーク-アクセス可能コンピューティングおよび記憶リソースの集合によって提供される。例えば、クラウドは、通信ネットワーク814を介したインターネット等のネットワークを介して接続される、種々のタイプのユーザおよびデバイスにクラウドベースのサービスを提供する、中央または分散場所に位置し得る、サーバコンピューティングデバイスの集合を含むことができる。これらのクラウドリソースは、1つ以上のコンテンツソース816および1つ以上のメディアガイドデータソース818を含んでもよい。加えて、または代替として、遠隔コンピューティングサイトは、ユーザテレビ機器802、ユーザコンピュータ機器804、および無線ユーザ通信デバイス806等の他のユーザ機器デバイスを含んでもよい。例えば、他のユーザ機器デバイスは、ビデオの記憶されたコピーまたはストリーミングされたビデオへのアクセスを提供してもよい。そのような実施形態では、ユーザ機器デバイスは、中央サーバと通信することなく、ピアツーピア様式で動作してもよい。
クラウドは、ユーザ機器デバイスのために、他の実施例の中でもとりわけ、コンテンツ記憶、コンテンツ共有、またはソーシャルネットワーキングサービス等のサービスへのアクセス、および上記で説明される任意のコンテンツへのアクセスを提供する。サービスは、クラウドコンピューティングサービスプロバイダを通して、またはオンラインサービスの他のプロバイダを通して、クラウド内で提供されることができる。例えば、クラウドベースのサービスは、コンテンツ記憶サービス、コンテンツ共有サイト、ソーシャルネットワーキングサイト、または他のサービスを含むことができ、それを介して、ユーザ供給コンテンツは、接続されたデバイス上で他者によって視聴するために配信される。これらのクラウドベースのサービスは、ユーザ機器デバイスが、コンテンツをローカルで記憶し、ローカルで記憶されたコンテンツにアクセスするのではなく、コンテンツをクラウドに記憶し、コンテンツをクラウドから受信することを可能にしてもよい。
ユーザは、カムコーダ、ビデオモード付きデジタルカメラ、オーディオレコーダ、携帯電話、およびハンドヘルドコンピューティングデバイス等の種々のコンテンツ捕捉デバイスを使用して、コンテンツを録画してもよい。ユーザは、直接、例えば、ユーザコンピュータ機器804から、またはコンテンツ捕捉特徴を有する、無線ユーザ通信デバイス806からのいずれかにおいて、クラウド上のコンテンツ記憶サービスにコンテンツをアップロードすることができる。代替として、ユーザは、最初に、コンテンツをユーザコンピュータ機器804等のユーザ機器デバイスに転送することができる。コンテンツを記憶するユーザ機器デバイスは、通信ネットワーク814上のデータ伝送サービスを使用して、コンテンツをクラウドにアップロードする。いくつかの実施形態では、ユーザ機器デバイス自体が、クラウドリソースであり、他のユーザ機器デバイスは、直接、ユーザがコンテンツを記憶したユーザ機器デバイスから、コンテンツにアクセスすることができる。
クラウドリソースは、例えば、ウェブブラウザ、メディアガイドアプリケーション、デスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーション、および/またはそれらのアクセスアプリケーションの任意の組み合わせを使用して、ユーザ機器デバイスによってアクセスされてもよい。ユーザ機器デバイスは、アプリケーション配信のためにクラウドコンピューティングに依拠する、クラウドクライアントであってもよい、またはユーザ機器デバイスは、クラウドリソースにアクセスすることなく、ある機能性を有してもよい。例えば、ユーザ機器デバイス上で起動するいくつかのアプリケーションは、クラウドアプリケーション、すなわち、インターネットを経由して、サービスとして配信されるアプリケーションであってもよい一方で、他のアプリケーションは、ユーザ機器デバイス上に記憶され、起動されてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザデバイスは、コンテンツを複数のクラウドリソースから同時に受信してもよい。例えば、ユーザデバイスは、オーディオを1つのクラウドリソースからストリーミングする一方で、コンテンツを第2のクラウドリソースからダウンロードすることができる。または、ユーザデバイスは、より効率的なダウンロードのために、コンテンツを複数のクラウドリソースからダウンロードすることができる。いくつかの実施形態では、ユーザ機器デバイスは、図7に関連して説明される処理回路によって実施される処理動作等の処理動作のために、クラウドリソースを使用することができる。
本明細書で参照されるように、用語「~に応答して」は、「~の結果として開始される」ことを指す。例えば、第2のアクションに応答して実施されている第1のアクションは、第1のアクションと第2のアクションとの間に介在ステップを含んでもよい。本明細書で参照されるように、用語「~に直接応答して」は、「~によって引き起こされる」ことを指す。例えば、第2のアクションに直接応答して実施されている第1のアクションは、第1のアクションと第2のアクションとの間に介在ステップを含まなくてもよい。
図9は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスの使用を防止することに関与する例証的ステップのフローチャートである。図9は、ユーザ機器(ユーザ機器102または202等)の制御回路(例えば、制御回路704)がユーザまたはユーザ入力デバイスによる制御を制限または許可するためのプロセスを提示する。いくつかの実施形態では、本アルゴリズムは、処理回路(例えば、処理回路706)によってデコードおよび実行されるための命令のセットとして非一過性の記憶媒体(例えば、記憶装置708)上にエンコードされてもよい。処理回路は、ひいては、同調、ビデオ生成、エンコード、デコード、暗号化、解読、スケーリング、アナログ/デジタル変換回路、および同等物等の制御回路704内に含有される他のサブ回路に命令を提供してもよい。
ステップ902では、制御回路704は、ユーザ機器に対するユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1の要求を示すデータを受信する。例えば、ユーザ機器のユーザ入力受信機は、要求を受信し、要求を処理する制御回路704にそれを伝送してもよい。図1-4に関して説明されるように、要求は、制限されるもの、例えば、制限されるデバイス、ユーザ、および/または機能についての情報を含んでもよい。
ステップ904では、第1の要求に基づいて、制御回路704は、ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている、ユーザ入力デバイスからの第1のコマンドを無視する。制御回路704は、それに第1のコマンドを無視させる、いくつかの方法のうちの1つで制御を制限してもよい。例えば、制御回路704は、ユーザ入力受信機をオフにする、または無効にしてもよい、またはユーザ機器において受信されるいくつかまたは全てのコマンドをそれに無視させる規則を設定してもよい。制御を制限するための例示的プロセスは、図10および11に関してさらに詳細に説明される。制御が制限された後、ユーザ機器の第1の設定を改変することを意図されている第1のコマンドは、ユーザ入力デバイスから伝送され、ユーザ機器において無視される。
例えば、第1のコマンドは、表示画面、再生しているメディア、再生速度、音量、または表示設定を改変することを意図し得る。
ステップ906では、制御回路704は、ユーザ機器に対するユーザ入力デバイスによる制御を回復する第2の要求を示すデータを受信する。例えば、ユーザ機器のユーザ入力受信機は、本要求を受信し、要求を処理する制御回路704にそれを伝送してもよい。
ステップ908では、制御回路704は、ユーザ機器の第2の設定を改変することを意図されている、ユーザ入力デバイスからの第2のコマンドを受信する。例えば、第1のコマンドは、表示画面、再生しているメディア、再生速度、音量、または表示設定を改変することを意図し得る。
ステップ910では、制御回路704は、ステップ906において受信されるユーザ機器に対する制御を回復する要求およびステップ910において受信される第2のコマンドに応答して、ユーザ機器の第2の設定を改変する。
図10は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するための例証的ステップのフローチャートである。図10は、制御を制限する要求が受信された後に、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するように図9のステップ904において制御回路704によって実施され得る、プロセスを示す。
ステップ1002では、制御を制限する要求は、処理回路706等のプロセッサにおいて受信される。要求は、最初に、ユーザ機器内のユーザ入力受信機において受信され、プロセッサに渡されている場合がある、または異なる受信機を通して受信されている場合がある。例えば、無効にされているユーザ入力受信機は、IR受信機であってもよく、ユーザ機器に対する制御を制限または許可する要求は、Wi-Fi受信機を通して受信される。
ステップ1004では、制御回路704は、ユーザ入力インターフェースを無効にするコマンドを生成する。例えば、制御回路704は、ユーザ入力受信機のスイッチを切る、またはユーザ入力受信機への電力を削減するためのコマンドを生成してもよい。いくつかの実施形態では、制御回路704は、例えば、ユーザ入力受信機がIRおよびWi-Fi信号の両方を受信し、IRコマンドのみが制限されている場合に、ユーザ入力受信機の一部のスイッチを切るためのコマンドを生成してもよい。
ステップ1006では、制御回路704は、無効化コマンドをユーザ入力受信機に送信する。いくつかの実施形態では、ユーザ入力受信機は、それ自体をオフにすることができない場合があり、故に、制御回路704は、代わりに、無効化コマンドをユーザ入力受信機への電力供給源に送信し、電力供給源が電力をユーザ入力受信機に送信することを停止してもよい。
ステップ1008では、ユーザ入力受信機は、無効化コマンドに応答して、スイッチを切る、または部分的にスイッチを切る、または電源を切る。ユーザ入力受信機がスイッチを切った後、もはやユーザ入力デバイスによって送信されるコマンドに応答しなくなるであろう。したがって、ユーザ機器は、ユーザ入力デバイスからのコマンドを無視するするであろう。
図10に示されていないが、ユーザ入力受信機は、ステップ908において同様に再開されることができる。具体的には、制御回路704が制御を回復する要求を受信した後、制御回路704は、本要求を受信し、ユーザ入力受信機を再び有効にする(例えば、そこへの電力を再開する)コマンドを生成し、電力をユーザ入力受信機に戻すコマンドを送信するであろう。コマンドは、それ自体をオンにすることができるユーザ入力受信機に伝送されてもよい、またはユーザ入力受信機に電力を再び切り替える電力供給源に伝送されてもよい。ユーザ入力受信機は、次いで、再びスイッチを入れ、コマンドを受信し始めることができる。
図11は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するための別のプロセスの例証的ステップのフローチャートである。図11は、制御を制限する要求が受信された後に、ユーザ入力デバイスによる制御を制限するように図9のステップ904において制御回路704およびユーザ入力受信機によって実施され得る、代替的プロセスを示す。本プロセスでは、制御回路704は、ユーザ入力デバイスからコマンドを受信し続けるが、制御が制限されている間に、これらのコマンドを無視する。
ステップ1102では、制御回路704等のプロセッサは、ユーザ入力デバイスから受信される遠隔コマンドを無視するように1つ以上の規則を設定する。規則は、処理回路706の中または記憶装置708の中に記憶されてもよい。規則は、図9のステップ902における制御を制限する要求に応答して設定される。規則は、制御回路704が全ての遠隔コマンドを無視すること、または制御回路704がいくつかの遠隔コマンドのみを無視することを規定してもよい。
ステップ1104では、ユーザ入力受信機は、ユーザ入力デバイスから遠隔コマンドを受信する。例えば、ユーザ入力受信機は、ナビゲーション、音量、チャネル、再生、または他のタイプのコマンドを受信してもよい。ユーザ入力受信機は、受信された信号(例えば、IR信号)を、制御回路704によって受信されることができる信号に変換してもよい。
ステップ1106では、ユーザ入力受信機は、遠隔コマンドを、プロセッサ、例えば、制御回路704に伝送する。ユーザ入力受信機は、ナビゲーション、音量、チャネル、再生、または他のタイプのコマンドを表す信号を制御回路704に伝送してもよい。
ステップ1108では、制御回路704は、遠隔コマンドを無視する。具体的には、制御回路704は、遠隔コマンドを受信するが、遠隔コマンドを無視するように規則を設定したため、要求されたコマンドを実行するためにいかなるアクションもとらない。規則は、制御回路704が全ての遠隔コマンドを無視すること、または制御回路704がいくつかの遠隔コマンドのみを無視することを規定してもよい。後者の場合、制御回路704は、受信されたコマンドを規則のセットと比較し、コマンドを無視するかどうかを決定するであろう。本プロセスは、図13に関してさらに詳細に説明される。
図11に示されていないが、ユーザ入力デバイスによる制御は、ステップ908において規則を逆転させることによって再開されることができる。具体的には、制御回路704が制御を回復する要求を受信した後、制御回路704は、ユーザ入力デバイスから受信される遠隔コマンドを無視するための規則を除去する、またはユーザ入力デバイスから受信される遠隔コマンドを容認するように規則を設定する。
いくつかの実施形態では、ユーザ入力デバイスによる制御は、制御を回復する要求に応答するのではなく、自動的に再開されることができる。例えば、制御回路704は、設定された時間周期、例えば、5分、30分、1時間等の後に、制限されたユーザ入力デバイスによる制御を許可してもよい。代替として、制御回路704は、番組が終了した後に制御を可能にしてもよい。制御を制限するユーザは、例えば、その後に制御が可能にされるはずである時間またはトリガ(例えば、番組の終了)をユーザが規定することを可能にする、言葉によるコマンドまたはオンスクリーンインターフェースを提供することによって、制御が制限されるはずである長さを規定することが可能であり得る。
いくつかの実施形態では、ユーザ入力デバイスによる制御は、制御を回復する明示的要求ではない、あるユーザアクションによって再開されることができる。例えば、制御回路704は、制御を制限したユーザ等の認定ユーザが任意の種類のコマンド(例えば、チャネルを変更する、音量を変更する、別の設定を調節するためのコマンド等)をユーザ機器に送信した後に、制御を再開してもよい。代替として、制御回路704は、例えば、音声検出、顔認識、指紋認識、または認定ユーザに属するデバイス(例えば、スマートフォン)への近接度を使用して、認定ユーザの存在を検出するときに、制御を再開してもよい。制御回路704は、認定ユーザを直接検出してもよい、またはユーザ入力デバイス等の別のデバイスから認定ユーザの存在を示す情報を受信してもよい。
図12は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザの身元に基づいてユーザ入力デバイスによる制御を制限するための例証的ステップのフローチャートである。本プロセスでは、1人以上のユーザは、ユーザ機器に対する制御を制限することを許可される。
ステップ1202では、ユーザ機器は、制御を制限する要求を受信する。本要求は、制御を制限する権限を与えられているユーザを規定する規則を記憶する、またはそれにアクセスする、制御回路704において受信される。これらの規則は、管理特権を伴うユーザ等のユーザによって設定されてもよく、それらは、そのユーザによって変更され、ユーザ機器上で修正されてもよい。例えば、親は、子供がユーザ機器を制御することができないように、言葉によるコマンドを言い、ユーザ機器に対する制御を制限してもよい。
ステップ1204では、制御回路704は、制御を制限することを要求するユーザの身元を決定する。制御回路704は、任意の数の方法で本ユーザの身元を決定してもよい。例えば、制御回路704は、デバイスを特定のユーザと関連付けた要求側によって使用されるデバイスを識別する、データを受信してもよい。データは、特定のユーザおよび/またはデバイスを識別するためのログイン情報、デバイス情報、または任意の他の情報を含んでもよい。別の実施例として、制御回路704は、音声、顔、または指紋認識を使用し、要求側を識別することができる。
ステップ1206では、制御回路704は、識別された要求側がユーザ機器に対する制御を制限する権限を与えられているかどうかを決定する。制御回路は、ステップ1204において決定されるユーザの身元を、ユーザ機器上に前もって記憶された規則と比較する。例えば、制御回路704は、親の身元を、親が前もって記憶していた規則と比較し、親が制御を制限する権限を与えられているかどうかを決定してもよい。
要求側が制御を制限する権限を与えられている場合には、ステップ1208において、制御回路704は、ユーザ入力デバイスによる制御を制限する。ステップ1208は、図10および11に関して説明される様式のうちのいずれかで実施されてもよい。例えば、親が制御を制限する権限を与えられているため、制御回路704は、子供がユーザ機器に対する制御を行使し得ないという規則を設定してもよい。子供が、次いで、コマンドを使おうとする場合、例えば、子供がチャネルを変更しようとする場合、本コマンドは、制限されるであろう。
要求側が制御を制限する権限を与えられていない場合には、ステップ1218において、いかなるアクションもとられない。ユーザ機器に対する制御は、制限されない。例えば、親の代わりに、子供が制御を制限することを要求した場合、子供がユーザ機器に対する制御を制限することを許可されていないため、ユーザ機器は、本要求に応答し得ない。
ステップ1210では、制御回路704は、ユーザ機器に対する制御を回復する要求を受信する。例えば、親は、子供がユーザ機器を制御することを許可されるであろうように、言葉によるコマンドを言い、ユーザ機器に対する制御を回復してもよい。ユーザ機器に対する制御を回復するために使用されるコマンドは、制御を制限するために使用されるコマンドと同一のフォーマットである必要はない。例えば、制限コマンドは、言葉によるコマンドであってもよく、回復コマンドは、ユーザ入力デバイス上のユーザインターフェースを通して発行されてもよい、または逆も同様である。
ステップ1212では、制御回路704は、制御を回復することを要求するユーザの身元を決定する。本ステップは、ステップ1204に関して説明される技法のうちのいずれかを使用して実行されてもよい。
ステップ1214では、制御回路704は、識別された要求側がユーザ機器に対する制御を回復する権限を与えられているかどうかを決定する。制御回路は、ステップ1204において決定されるユーザの身元を、ユーザ機器上に前もって記憶された規則のセットと比較する。規則は、ステップ1206で使用された同一の規則のセット(すなわち、制御を制限し得る人を特定する規則)であってもよい、または制御を回復するための異なる規則のセットがあってもよい。
要求側が制御を回復する権限を与えられている場合には、ステップ1216において、制御回路704は、ユーザ入力デバイスによる制御を回復する。これは、ステップ1208において適用される制限を逆転させることによって実施されてもよく、図9-11に関して説明される様式のうちのいずれかで実施されてもよい。
要求側が制御を回復する権限を与えられていない場合には、ステップ1218において、いかなるアクションもとられない。ユーザ機器に対する制御は、依然として、制限される。例えば、親の代わりに、子供が制御を回復することを要求した場合、ユーザ機器は、本要求に応答し得ず、子供は、依然として、ユーザ機器を制御することを防止されるであろう。
図13は、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ入力デバイスによる制御を制限し、制御が制限されていることをユーザに警告するための例証的ステップのフローチャートである。
ステップ1302では、ユーザ機器は、ユーザ1から制御を制限する要求を受信する。本要求は、制御回路704において受信される。制御回路704は、図12に関して説明されるように、要求ユーザの身元を決定し、ユーザの身元に基づいて制御を制限する要求に応答するかどうかを決定してもよい。
ステップ1304では、制御回路704は、ユーザ1によって要求される制御制限を規定する規則を記憶する、またはそれにアクセスする。これらの規則は、例えば、制限されるユーザ、制限されるコマンドのタイプ、および/または、ユーザ機器を制御することを制限されるデバイスを規定してもよい。規則は、いくつかの方法で設定されてもよい。例えば、デフォルト規則のセットは、管理特権を伴うユーザ等のユーザによってすでに設定されている場合があり、これらの規則は、要求がステップ1302において受信されるときにアクセスされる。管理ユーザまたはユーザ1は、これらの規則を変更することを許可されてもよい。代替として、ユーザ1は、ステップ1302からの要求とともに規則を規定してもよい。例えば、ユーザ1は、「Borisがチャネルを変更することを防止する」と声に出して言い得る。またはユーザ1は、図4に示されるインターフェース等のオンスクリーンインターフェースを使用し、制御回路704に伝送される規則を入力し得る。
ステップ1306では、制御回路704は、ユーザ2から遠隔コマンドを受信する。コマンドは、コマンドのタイプ(例えば、ユーザ2が押したボタン、またはユーザ2が選択したオンスクリーンアクション)、ユーザの身元、および/またはデバイスの身元を規定するデータを含んでもよい。例えば、制御回路704は、Borisのスマートフォンからチャネル変更コマンドを受信してもよい。
ステップ1308では、制御回路704は、ユーザ2がユーザ機器を制御する権限を与えられているどうかを決定する。これを遂行するために、制御回路704は、ステップ1306において受信されたユーザおよび/またはユーザ入力デバイスを説明するコマンドデータを、ステップ1304において設定される規則と比較する。
ユーザ2がユーザ機器を制御する権限を与えられていない場合、制御回路704は、コマンドを実施せず、ステップ1304において図3に示される通知304等のロック通知を表示してもよい。代替として、制御回路704は、単純に、いかなるアクションもとらなくてもよい。
ユーザ2がユーザ機器を制御する権限を与えられている場合には、ステップ1310において、制御回路704は、ユーザ2が受信される具体的コマンドに関して権限を与えられているかどうかを決定する。例えば、ユーザ2は、音量を変更することを許可されてもよいが、(例えば、チャネルを変更する、または異なるプログラムを選択することによって)表示されるメディアを変更すること、またはいかなる購入を行うことも許可され得ない。ユーザ2が受信される具体的コマンドに関して権限を与えられているかどうかを決定するために、制御回路704は、ステップ1306において受信されるコマンドのタイプを説明するコマンドデータを、ステップ1304において設定される規則と比較する。例えば、Borisがチャネルを変更することのみを制限されている場合、Borisのチャネル変更コマンドは、Borisが要求した具体的コマンドに関して権限を与えられていないことを決定するように、規則と比較される。
ユーザ2が受信される具体的コマンドに関して権限を与えられていない場合、制御回路704は、コマンドを実施せず、ステップ1304において図3に示される通知304等のロック通知を表示してもよい。代替として、制御回路704は、単純に、いかなるアクションもとらなくてもよい。
ユーザ2がユーザ機器を制御する権限を与えられている場合には、ステップ1312において、制御回路704は、要求されたコマンドを実施する。例えば、Borisが音量を変更することを要求した場合、制御回路704は、要求に応じて音量を変更するであろう。
図9-13のステップまたは説明は、本開示の任意の他の実施形態とともに使用され得ることが考慮される。加えて、図9-13のアルゴリズムに関連して説明される説明は、本開示の目的を促すように、代替順序で、または並行して、行われてもよい。例えば、条件文および論理評価は、システムまたは方法の遅延を低減させる、または速度を増加させるように、任意の順序で、または並行して、または同時に行われてもよい。さらなる実施例として、いくつかの実施形態では、変数のいくつかのインスタンスは、複数の論理プロセッサスレッドを使用して、並行して評価されてもよい、またはアルゴリズムは、分岐予測を組み込むことによって増進されてもよい。さらに、図9-13のプロセスは、適切に構成されたソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせ上に実装されてもよく、プロセスのうちの1つ以上のものを実装するために、図7-8に関して議論されるデバイスまたは機器のいずれかが使用され得ることに留意されたい。
上記で説明されるプロセスは、例証であって、限定を意図するものではない。当業者は、本明細書で議論されるプロセスのステップが、本発明の範囲から逸脱することなく、省略される、修正される、組み合わせられる、および/または再配列されてもよく、任意の付加的ステップが、実施されてもよいことを理解するであろう。より一般的には、上記の開示は、例示であって、限定を意図するものではない。続く請求項のみが、本発明が含むものに関する境界を設定することが意図される。さらに、いずれか1つの実施形態で説明される特徴および限定は、本明細書の任意の他の実施形態に適用され得、一実施形態に関するフローチャートまたは実施例は、好適な様式でいずれかの他の実施形態と組み合わせられ得る、異なる順序で行われ得る、または並行して行われ得ることに留意されたい。加えて、本明細書に説明されるシステムおよび方法は、リアルタイムで実施されてもよい。また、上記に説明されるシステムおよび/または方法は、他のシステムおよび/または方法に適用され得る、またはそれらに従って使用され得ることにも留意されたい。

Claims (22)

  1. ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法であって、前記方法は、
    第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する第2のユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1のユーザ入力デバイスからの第1の要求を示すデータを受信することと、
    前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器の第1の設定を改変する第1のコマンドを無視することであって、前記第1のコマンドは、前記第2のユーザ入力デバイスから受信される、ことと、
    前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器に対する前記第2のユーザ入力デバイスによる制御を回復する前記第1のユーザ入力デバイスからの第2の要求を示すデータを受信することと、
    前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器の第2の設定を改変する第2のコマンドを受信することであって、前記第2のコマンドは、前記第2のユーザ入力デバイスから受信される、ことと
    前記第2の要求および前記第2のコマンドを受信することに応答して、前記ユーザ機器によって、前記ユーザ機器の前記第2の設定を改変することと
    を含む、方法。
  2. 前記第1の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介してユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化することであって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記第2のユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、こと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、および、センサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することは、
    第1のユーザの身元を決定することであって、前記第1の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介して前記第1のユーザから受信される入力を備える、ことと、
    前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することと、
    前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のユーザの身元を決定することは、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用すること、および、顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用することのうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 第2のユーザの身元を決定することであって、前記第2の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介して前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、ことと、
    前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定することと
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記第1のコマンドを受信することに基づいて、ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記第2のユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を前記ユーザ機器に記憶することと、
    前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較することと、
    前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2のユーザ入力デバイスからのコマンドを無視する一方で、第3のユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを可能にすることであって、前記第3のユーザ入力デバイスは、前記第2のユーザ入力デバイスと異なる、こと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するためのシステムであって、前記システムは、通信回路と、制御回路とを備え、
    前記通信回路は、
    第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する第2のユーザ入力デバイスによる制御を制限する第1のユーザ入力デバイスからの第1の要求を示すデータを受信することと、
    前記第1の要求を受信することに続いて、前記第1の通信パスを経由して、前記ユーザ機器に対する前記第2のユーザ入力デバイスによる制御を回復する前記第1のユーザ入力デバイスからの第2の要求を示すデータを受信することと
    を行うように構成され、
    前記制御回路は、
    前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器の第1の設定を改変する第1のコマンドを無視することであって、前記第1のコマンドは、前記第2のユーザ入力デバイスから受信される、ことと、
    前記第2の要求、および、前記ユーザ機器の第2の設定を改変する第2のコマンドを受信することに応答して、前記ユーザ機器の前記第2の設定を改変することであって、前記第2のコマンドは、前記第2のユーザ入力デバイスから受信される、ことと
    を行うように構成される、システム。
  13. 前記第1の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介してユーザから受信される1つ以上の言葉によるコマンドを備える、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記第1の通信パスは、ローカルエリアネットワークを備え、前記第1の要求および前記第2の要求は、ネットワーク接続されたユーザデバイスから受信される、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記制御回路は、さらに、
    前記第1の要求を受信することに応答して、前記ユーザ機器に結合される受信機回路を非アクティブ化することであって、前記受信機回路は、第2の通信パスを経由して前記第2のユーザ入力デバイスからコマンドを受信するために使用可能である、こと
    を行うように構成される、請求項12に記載のシステム。
  16. 前記受信機回路は、赤外線センサ、高周波センサ、および、センサを動作させるための回路のうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記制御回路は、さらに、
    第1のユーザの身元を決定することであって、前記第1の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介して前記第1のユーザから受信される入力を備える、ことと、
    前記第1のユーザの身元に基づいて、前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することと、
    前記第1のユーザが制御を制限する権限を与えられていることを決定することに応答して、前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
    を行うように構成される、請求項12に記載のシステム。
  18. 前記第1のユーザの身元を決定することは、音声パターン認識を前記第1のユーザから受信される言葉による入力に適用すること、および、顔認識技法を前記第1のユーザの画像に適用することのうちの少なくとも1つを含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記制御回路は、さらに、
    第2のユーザの身元を決定することであって、前記第2の要求は、前記第1のユーザ入力デバイスを介して前記第2のユーザから受信される入力を備え、前記第2のユーザは、前記第1のユーザと異なる、ことと、
    前記第2のユーザの身元に基づいて、前記第2のユーザが制御を回復する権限を与えられていることを決定することと
    を行うように構成される、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記制御回路は、さらに、
    ユーザ機器に結合されるディスプレイ上に表示するために、前記第2のユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを防止されているという視覚インジケータを生成すること
    を行うように構成される、請求項12に記載のシステム。
  21. 前記制御回路は、さらに、
    無視されるユーザコマンドの1つ以上の性質を識別する規則を記憶することと、
    前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを前記規則と比較することと、
    前記第1のコマンドの性質が前記規則の性質に合致する場合、前記第2のユーザ入力デバイスからの前記第1のコマンドを無視することと
    を行うように構成される、請求項12に記載のシステム。
  22. 前記制御回路は、さらに、
    前記第2のユーザ入力デバイスからのコマンドを無視する一方で、第3のユーザ入力デバイスが前記ユーザ機器を制御することを可能にすることであって、前記第3のユーザ入力デバイスは、前記第2のユーザ入力デバイスと異なる、こと
    を行うように構成される、請求項12に記載のシステム。
JP2021156378A 2016-08-26 2021-09-27 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム Active JP7258979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/248,476 US9936389B2 (en) 2016-08-26 2016-08-26 Methods and systems for preventing a user input device from controlling user equipment
US15/248,476 2016-08-26
PCT/US2017/048627 WO2018039565A1 (en) 2016-08-26 2017-08-25 Methods and systems for preventing a user input device from controlling user equipment
JP2019510658A JP6952109B2 (ja) 2016-08-26 2017-08-25 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510658A Division JP6952109B2 (ja) 2016-08-26 2017-08-25 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022008551A JP2022008551A (ja) 2022-01-13
JP7258979B2 true JP7258979B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=59856593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510658A Active JP6952109B2 (ja) 2016-08-26 2017-08-25 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム
JP2021156378A Active JP7258979B2 (ja) 2016-08-26 2021-09-27 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510658A Active JP6952109B2 (ja) 2016-08-26 2017-08-25 ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9936389B2 (ja)
EP (1) EP3504880B1 (ja)
JP (2) JP6952109B2 (ja)
KR (1) KR102404615B1 (ja)
CN (1) CN109845279A (ja)
AU (1) AU2017315466A1 (ja)
BR (1) BR112019003456A2 (ja)
CA (1) CA3034408A1 (ja)
MX (1) MX2019002209A (ja)
PT (1) PT3504880T (ja)
WO (1) WO2018039565A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9936389B2 (en) * 2016-08-26 2018-04-03 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for preventing a user input device from controlling user equipment
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
WO2018112715A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Arris Enterprises Llc Disabling operation of a remote control unit for a multimedia device
WO2018194612A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-wakeable system states
US10983602B2 (en) * 2017-09-05 2021-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying an input device
KR102582332B1 (ko) * 2018-06-27 2023-09-25 삼성전자주식회사 전자 장치, 이의 모바일 장치 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US20230085260A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Voyetra Turtle Beach Inc. Video game controller with social networking
US11700425B2 (en) * 2021-09-29 2023-07-11 Dish Network L.L.C. Systems and methods for locking remote control
US20240214632A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-27 Dish Network L.L.C. Systems and methods for selective content distribution
US12003826B1 (en) 2022-12-21 2024-06-04 Dish Network L.L.C. Systems and methods for selective content distribution

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135862A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Yoshitsugu Ota 制御データ供給方法およびリモートコントロール装置
JP2008042409A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Sony Corp 受信装置、制御方法、およびプログラム
JP2008172747A (ja) 2006-12-11 2008-07-24 Sharp Corp 電子機器
JP2010050782A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Toshiba Corp Av機器及びその制御方法
JP2015509629A (ja) 2012-02-23 2015-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ リモートコントロールデバイス

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239794B1 (en) 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US6388714B1 (en) * 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US6564378B1 (en) 1997-12-08 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with browsing display
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
CN101383949B (zh) 1998-07-17 2011-08-03 联合视频制品公司 通过远程访问链接选择节目以便记录的系统及其方法
US6898762B2 (en) * 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7165098B1 (en) 1998-11-10 2007-01-16 United Video Properties, Inc. On-line schedule system with personalization features
JP2001086479A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Toshiba Corp 視聴制限機能付テレビジョン受信装置
CN100350798C (zh) 2001-02-21 2007-11-21 联合视频制品公司 具有个人视频记录特征的交互式节目导视器的系统和方法
JP4686870B2 (ja) * 2001-02-28 2011-05-25 ソニー株式会社 携帯型情報端末装置、情報処理方法、プログラム記録媒体及びプログラム
JP3995074B2 (ja) * 2001-05-29 2007-10-24 富士通株式会社 情報閲覧支援方法,プログラム及び情報閲覧支援装置
US6876310B2 (en) 2001-09-27 2005-04-05 Intel Corporation Method and apparatus to locate a device in a dwelling or other enclosed space
US7231607B2 (en) * 2002-07-09 2007-06-12 Kaleidescope, Inc. Mosaic-like user interface for video selection and display
US8022837B2 (en) * 2003-05-14 2011-09-20 Resource Consortium Limited, Inc. Infrared signal distribution and management system and method
WO2004105292A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Digital Deck, Inc. Device control apparatus and method
US7631336B2 (en) * 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
TW200704183A (en) * 2005-01-27 2007-01-16 Matrix Tv Dynamic mosaic extended electronic programming guide for television program selection and display
KR100720712B1 (ko) * 2005-02-15 2007-05-21 삼성전자주식회사 접근권한 설정 시스템 및 방법 그리고 그에 적용되는 원격제어장치
US20100153885A1 (en) 2005-12-29 2010-06-17 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for interacting with advanced displays provided by an interactive media guidance application
KR20070090601A (ko) * 2006-03-03 2007-09-06 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 시청제한설정을 위한 ui 표시방법
US8832742B2 (en) * 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US8381249B2 (en) * 2006-10-06 2013-02-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7996399B2 (en) * 2006-11-01 2011-08-09 United Video Properties, Inc. Presenting media guidance search results based on relevancy
US20080141293A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Sony Corporation Convenient parental restriction control of video output
US8312484B1 (en) * 2008-03-28 2012-11-13 United Video Properties, Inc. Systems and methods for blocking selected commercials
US8387094B1 (en) * 2009-04-09 2013-02-26 Tp Lab, Inc. Method and system to automatically select data network videos as television shows based on a persona
US20110016492A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Gemstar Development Corporation Systems and methods for forwarding media asset events
US8885552B2 (en) 2009-12-11 2014-11-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote control via local area network
WO2012037618A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Xped Holdings Pty Ltd Remote control and remote control systems
US8886925B2 (en) * 2011-10-11 2014-11-11 Citrix Systems, Inc. Protecting enterprise data through policy-based encryption of message attachments
US8607276B2 (en) * 2011-12-02 2013-12-10 At&T Intellectual Property, I, L.P. Systems and methods to select a keyword of a voice search request of an electronic program guide
US20130263001A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Google Inc. Restricting operation of a client device to parent approved content
US20130332521A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 United Video Properties, Inc. Systems and methods for compiling media information based on privacy and reliability metrics
US8843953B1 (en) 2012-06-24 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing parental or guardian control and visualization over communications to various devices in the home
US20140007154A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing individualized control of media assets
US9100989B2 (en) * 2012-12-31 2015-08-04 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for ad-hoc content sharing
US20140310349A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Nokia Corporation Method and apparatus for establishing relationships among devices and users
US9560413B2 (en) * 2014-02-24 2017-01-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for notifying a user when activity level exceeds an authorization level
KR20150116037A (ko) * 2014-04-03 2015-10-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US20150319168A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 United Video Properties, Inc. Methods and systems for establishing communication with users based on biometric data
US9531708B2 (en) * 2014-05-30 2016-12-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for using wearable technology for biometric-based recommendations
US9936389B2 (en) * 2016-08-26 2018-04-03 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for preventing a user input device from controlling user equipment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135862A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Yoshitsugu Ota 制御データ供給方法およびリモートコントロール装置
JP2008042409A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Sony Corp 受信装置、制御方法、およびプログラム
JP2008172747A (ja) 2006-12-11 2008-07-24 Sharp Corp 電子機器
JP2010050782A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Toshiba Corp Av機器及びその制御方法
JP2015509629A (ja) 2012-02-23 2015-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ リモートコントロールデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3504880B1 (en) 2022-04-06
CN109845279A (zh) 2019-06-04
US20180063716A1 (en) 2018-03-01
EP3504880A1 (en) 2019-07-03
AU2017315466A1 (en) 2019-03-14
US20180227761A1 (en) 2018-08-09
JP6952109B2 (ja) 2021-10-20
PT3504880T (pt) 2022-05-25
MX2019002209A (es) 2019-09-19
WO2018039565A1 (en) 2018-03-01
JP2019528534A (ja) 2019-10-10
US10172006B2 (en) 2019-01-01
KR20190039786A (ko) 2019-04-15
KR102404615B1 (ko) 2022-05-31
JP2022008551A (ja) 2022-01-13
CA3034408A1 (en) 2018-03-01
US9936389B2 (en) 2018-04-03
BR112019003456A2 (pt) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7258979B2 (ja) ユーザ入力デバイスがユーザ機器を制御することを防止するための方法およびシステム
JP7073283B2 (ja) 別のデバイスに双方向特徴を伝送するための方法およびシステム
US11714846B2 (en) Systems and methods for executing a supplemental function for a natural language query
JP2023105028A (ja) 第2のユーザの視聴アクティビティに基づいて第2のユーザのための再生リストに含めるための第1のユーザのメディアアセットに対する推奨のための方法およびシステム
US11749269B2 (en) Systems and methods for performing actions on network-connected objects in response to reminders on devices based on an action criterion
WO2018022970A1 (en) Systems and methods for determining an execution path for a natural language query
US11206454B2 (en) Systems and methods for generating a recommendation of a media asset for simultaneous consumption with a current media asset
US9602871B1 (en) Systems and methods for providing different versions of a media asset to multiple devices
US9621953B1 (en) Systems and methods for alerting a user and displaying a different version of a segment of a media asset
CN107710767B (zh) 使得用户能够在封闭网络中接收对于内容的访问的系统和方法
US11818436B2 (en) Methods and systems for receiving ratings from a third-party source of ratings
US11070877B2 (en) Systems and methods for conflict detection based on user preferences

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150