JP7256146B2 - 車両後部構造 - Google Patents

車両後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7256146B2
JP7256146B2 JP2020079693A JP2020079693A JP7256146B2 JP 7256146 B2 JP7256146 B2 JP 7256146B2 JP 2020079693 A JP2020079693 A JP 2020079693A JP 2020079693 A JP2020079693 A JP 2020079693A JP 7256146 B2 JP7256146 B2 JP 7256146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical device
vehicle
controller
cross member
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020079693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021172285A (ja
Inventor
啓輔 伊藤
涼太郎 藤川
巌大 古川
知大 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020079693A priority Critical patent/JP7256146B2/ja
Priority to US17/218,167 priority patent/US20210331571A1/en
Priority to CN202110453017.2A priority patent/CN113561777A/zh
Publication of JP2021172285A publication Critical patent/JP2021172285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256146B2 publication Critical patent/JP7256146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本明細書が開示する技術は、車両後部に高電圧デバイス(第1電気デバイス)と低電圧デバイス(第2電気デバイス)が配置されている車両後部構造に関する。
近年の自動車は様々な電気デバイスを搭載している。車両の後部にも複数の電気デバイスが配置されることがある。例えば、特許文献1の自動車は、車両後部に充電器を配置している。特許文献2の自動車は、車両後部にバッテリとインバータと電気ファンを配置している。後方から障害物が衝突したときに、車両後部に配置された電気デバイスが下方に移動する構造が特許文献3に開示されている。電気デバイスが下方に移動することで、後部席へ電気デバイスが進出することを回避する。
特開2011-006050号公報 特開2015-009588号公報 特開2017-056861号公報
車両の後部に高電圧デバイスを配置し、高電圧デバイスの後方に低電圧デバイスを配置する場合がある。車両後方から障害物が衝突した場合、低電圧デバイスが前方へ押し出され、高電圧デバイスに接触するおそれがある。低電圧デバイスが別のデバイスを前方へ押し出し、その別のデバイスが高電圧デバイスと接触するおそれもある。本明細書は、車両の後部にて高電圧デバイスの後に低電圧デバイスが配置されている車両後部構造に関し、後方から障害物が衝突したときに高電圧デバイスが受けるダメージを低減する技術が望まれる。
本明細書は、第1電気デバイス(高電圧デバイス)と第2電気デバイス(低電圧デバイス)を車両後部に配置する構造を開示する。第2電気デバイスは、第1電気デバイスの後方に配置されている。第2電気デバイスの作動電圧は第1電気デバイスの作動電圧よりも低い。本明細書が開示する車両後部構造では、第2電気デバイスは、前端が後端よりも高くなるように傾斜している。後方から障害物が衝突すると、第2電気デバイスが前方へ押し出される。前端が後端よりも高くなる姿勢の第2電気デバイスは、前端が持ち上がるように回転しながら前方へ移動する。第2電気デバイスの前端は前斜め上方の方向へ進む。それゆえ、第2電気デバイスが水平方向で真直ぐに第1電気デバイスと接触することが避けられる。第1電気デバイスが受けるダメージが低減される。
本明細書が開示する車両後部構造では、さらに、第1電気デバイスと第2電気デバイスの間にクロスメンバが通っており、クロスメンバの後上端と第2電気デバイスの前端を連結する前ブラケットが備えられているとよい。後方からの障害物の衝突により、第2電気デバイスが前方へ押し出され、前ブラケットが変形する。第2電気デバイスは、変形する前ブラケットに導かれて前端が上方へ移動し、第2電気デバイスの前端はクロスメンバの上へ向かって移動する。第2電気デバイスの第1電気デバイスへの衝突が避けられる。
第2電気デバイスが回転しながらクロスメンバに接触すると、クロスメンバが受けるダメージが低減される。クロスメンバはダメージを受けて変形するが、ダメージが小さいので変形量も小さい。クロスメンバの変形量が小さいので、変形したクロスメンバが第1電気デバイスに接触しても、第1電気デバイスが受けるダメージは小さい。
クロスメンバの後上端は、第1電気デバイスの高さ以上に位置しているとよい。第2電気デバイスがクロスメンバを乗り越えても第1電気デバイスと衝突しない。
前ブラケットは、第2電気デバイスの前下端に連結されているとよい。変形する前ブラケットに導かれ、第2電気デバイスの前下端がクロスメンバの後上端に達するので、第2電気デバイスの前端が確実にクロスメンバより上へ移動する。
第2電気デバイスの後下端が車体に支持されているとよい。後方から障害物が衝突すると、第2電気デバイスの後下端が前方へ押される。第2電気デバイスは、前端が持ち上がるように一層首尾よく回転する。
コントローラの後端が後ブラケットを介して車体に支持されており、後ブラケットは後部が上方へ折れ曲がっている形状を有していてもよい。後方から押されると後ブラケットがさらに屈曲し、第2電気デバイスの後端を押し下げる。後ブラケットの変形は、第2電気デバイスの回転を助長する。
第1電気デバイスの典型は後輪を駆動する電気モータに電力を供給するインバータであり、第2電気デバイスの典型はインバータのコントローラである。本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
車両後部の平面図である。 車両後部の側面図である。 図1のIII-III線でカットした断面図である。 後方から衝突荷重が加わったときのコントローラの挙動を示す図である。 第2実施例の車両後部構造の断面図である。 第2実施例の車両後部構造におけるコントローラの挙動を示す図である。
本明細書における「高電圧デバイス」と「低電圧デバイス」を定義する。高電圧デバイスとは、米国法規FMVSS305(Federal Motor Vehicle Safety Standards 305)で定義されている。その定義によると、高電圧デバイスとは、電気自動車の電気パワートレーンに含まれている電気デバイス、または、電気パワートレーンに電気的に接続されている作動電圧がAC30[V]を超える、あるいは、DC60[V]を超える電気デバイスを意味する。また、本明細書では、作動電圧がAC30[V]未満、あるいは、DC60[V]未満の電気デバイスを低電圧デバイスと称する。高電圧デバイスの例は、走行用のモータ、および、走行用のモータに交流電力を供給するインバータである。低電圧デバイスの例は、インバータに指令を与えるコントローラ、カーオーディオ、ナビゲーション装置である。
本明細書における電気自動車は、走行用の電気モータを備えている車を意味する。すなわち、本明細書における電気自動車には、走行用の電気モータとエンジンの両方を含むハイブリッド車、電気モータ用の電源としてバッテリと燃料電池を備えている燃料電池車、電気モータ用の電源としてキャパシタを備えている自動車などが含まれる。
(第1実施例)図面を参照して第1実施例の車両後部構造2を説明する。図1に、車両100の後部の平面図を示す。図2に、車両100の後部の側面図を示す。図1の座標系の「Front」、「Rear」、「Right」、「Left」は、車両を基準としている。また、図2の座標系の「Up」、「Down」も車両を基準としている。図1、図2では、車両100の内部の主要デバイスの配置が見えるように、車両100のアウトラインを仮想線で描いてある。
実施例の車両100は、後輪を駆動するリア電気モータ(リアモータ3)を備える電気自動車である。図示は省略しているが、車両100は、前輪を駆動するフロント電気モータも備えている。リアモータ3の上にインバータ4が配置されている。インバータ4は、リアモータ3に三相交流を供給する。リアモータ3とインバータ4は、車両後部に配置されている。車両後部には、コントローラ10も配置されている。コントローラ10がインバータ4を制御する。本明細書における車両後部とは、リアシート101よりも後方を意味する。
リアモータ3の出力は10[kW]以上であり、インバータ4は、10[kW]以上の電力をリアモータ3に供給可能である。リアモータ3とインバータ4の作動電圧は、AC30[V]を超える。リアモータ3は、電気パワートレーンに含まれる電気デバイスであり、インバータ4は、電気パワートレーン(リアモータ3)に電気的に接続されている電気デバイスである。すなわち、リアモータ3とインバータ4は、高電圧デバイスに該当する。
一方、コントローラ10は、インバータ4に指令を与えるデバイスであり、主としてTTL(Transistor-Transistor Logic)の回路である。コントローラ10の作動電圧は30[V]未満であるため、コントローラ10は、低電圧デバイスに該当する。
リアモータ3、インバータ4、コントローラ10は、車両前後方向に延びる一対のリアサイドメンバ5の間に配置されている。リアモータ3とインバータ4は、クロスメンバ6の前方に配置されており、コントローラ10は、クロスメンバ6の後方に配置されている。
クロスメンバ6は、一対のリアサイドメンバ5の間で車両の横方向に延びているとともに、一対のリアサイドメンバ5のそれぞれに連結されている梁である。
コントローラ10は、前ブラケット21を介してクロスメンバ6に支持されているとともに、後ブラケット22を介してロアバックパネル7に支持されている。ロアバックパネル7は、不図示のリアフロアパネルまたはリアサイドメンバ5に連結されており、トランクルームの後方下方の境界を形成する。ロアバックパネル7は車体の一部である。
図1、図2に示されているように、コントローラ10は、高さ方向においても車幅方向においてもインバータ4の後方に位置している。インバータ4とコントローラ10の間をクロスメンバ6が通過している。
図3に、図1のIII-III線に沿った断面図を示す。図3では、車両100のアウトラインの図示は省略した。
先に述べたように、コントローラ10は、前ブラケット21を介してクロスメンバ6に支持されており、後ブラケット22を介してロアバックパネル7(すなわち車体)に支持されている。コントローラ10は、前ブラケット21と後ブラケット22によって、前端が後端よりも高くなる姿勢で支持されている。また、前ブラケット21は、クロスメンバ6の後上端6aとコントローラ10の前下端10aを連結する。後ブラケット22はコントローラ10の後下端10bをロアバックパネル7に連結する。
インバータ4は高電圧デバイスであり、衝突のときに受けるダメージが抑えられることが望ましい。インバータ4は車両後部に配置されており、その後方にコントローラ10が配置されている。後方から障害物が衝突すると、コントローラ10が前方に押し出され、インバータ4と接触するおそれがある。コントローラ10とインバータ4の間にはクロスメンバ6が通っている。コントローラ10がクロスメンバ6に衝突すると、クロスメンバ6が変形する。変形したクロスメンバ6がインバータ4に接触するおそれもある。上記したコントローラ10の支持構造(車両後部構造2)によると、後方から障害物が衝突したとき、コントローラ10あるいはクロスメンバ6との接触によってインバータ4が受けるダメージを軽減することができる。
図4に、後方から障害物が衝突したときのコントローラ10の挙動を示す。別言すれば、図4は、車両100に後方から衝突荷重Fが加わったときのコントローラ10の挙動を示している。図4は、図3に対応する断面を示している。図4の仮想線は、コントローラ10の元の位置を示している。
衝突荷重Fが加わると、ロアバックパネル7が変形し、前方へ移動する。衝突荷重Fが加わると、後ブラケット22を介してコントローラ10が前方へ押し出される。前端が後端よりも高くなるように傾斜しているコントローラ10は、後から押されると前端が持ち上がるように回転しつつ前方へ移動する。図4の矢印線Aが前端の動きを示している。コントローラ10の前端は前上方へ移動する。コントローラ10とインバータ4の間にはクロスメンバ6が通っている。コントローラ10の前端は斜め上方向に沿って進む。コントローラ10の前端がクロスメンバ6の後面に水平方向で真直ぐに衝突することが避けられる。それゆえ、クロスメンバ6が受けるダメージが軽減される。ダメージによりクロスメンバ6は変形し、インバータ4と接触し得る。クロスメンバ6が受けるダメージが抑制されるので、クロスメンバ6の変形も抑えられる。その結果、インバータ4が受けるダメージも抑えられる。
コントローラ10の前下端10aとクロスメンバ6の後上端6aが前ブラケット21で連結されている。コントローラ10が前方へ押し出されると前ブラケット21が変形する。コントローラ10は、変形する前ブラケット21に導かれて前端が上方へ移動し、コントローラ10の前端はクロスメンバ6の上へ向かって移動する(図4)。コントローラ10の前端がクロスメンバ6から逸れる。クロスメンバ6が受けるダメージが一層抑えられる。その結果、インバータ4が受けるダメージも抑えられる。コントローラ10の前下端10aとクロスメンバ6の後上端6aが連結されている構造は、インバータ4の保護に貢献する。
コントローラ10の後下端10bが後ブラケット22を介してロアバックパネル7に支持されている。後方から衝突荷重を受けるとコントローラ10の後下端10bが前方へ押される。この力は、一層首尾よくコントローラ10を回転させる。コントローラ10の前端が素早く持ち上がる。コントローラ10の後下端10bが支持されている構造も、インバータ4の保護に貢献する。
クロスメンバ6の後上端6aは、インバータ4以上の高さに位置している。図3、図4の距離dHが、インバータ4からクロスメンバ6の後上端6aまでの高さの差を示している。クロスメンバ6がインバータ4以上の高さに位置していることで、コントローラ10がクロスメンバ6を乗り越えてもインバータ4と衝突しない。
(第2実施例)図5に、第2実施例の車両後部構造2aの断面図を示す。図6に、後方から障害物が衝突したときのコントローラ10の挙動を示す。図6の仮想線は、コントローラ10の元の位置を示している。
第2実施例の車両後部構造2aでは、コントローラ10は、ブラケット123によって、クロスメンバ6とロアバックパネル7に支持されている。ブラケット123の前半分が前ブラケット121に相当し、後半分が後ブラケット122に相当する。前ブラケット121は、クロスメンバ6の後上端6aとコントローラ10の前上端10cを連結している。後ブラケット122は、コントローラ10の後上端10dをロアバックパネル7に連結している。
なお、車両後部構造2aでは、破線aが示すように、インバータ4とクロスメンバ6は同じ高さである。また、破線bが示すように、前ブラケット121とクロスメンバ6の連結ポイントと、後ブラケット122とロアバックパネル7の連結ポイントも同じ高さである。
後ブラケット122の後部が角122aで上方へ折れ曲がっている。図6に示すように、後方から衝突荷重Fが加わると、ロアバックパネル7が前方へ変形する。後ブラケット122の後端が前方へ押され、後ブラケット122はさらに屈曲する(矢印線B)。後ブラケット122の変形(屈曲)は、コントローラ10の回転(前端が持ち上がる回転)を助長する(矢印線C)。それゆえ、コントローラ10の前端がさらに上に持ち上がり、クロスメンバ6との接触が回避される。第2実施例の車両後部構造2aも、衝突の衝撃からインバータ4を保護する。
実施例で説明した技術に関する留意点を述べる。インバータ4が第1電気デバイスの一例に相当し、コントローラ10が第2電気デバイスの一例に相当する。第1電気デバイスはインバータ4に限られない。第2電気デバイスはコントローラ10に限られない。
前ブラケットはコントローラ10(第2電気デバイス)の前下端10aに連結されることが望ましいが、第2実施例2aの前ブラケット121のように、コントローラ10の前上端10cに連結されていてもよい。
クロスメンバ6の後上端6aは、インバータ4(第1電気デバイス)の高さと等しいか、あるいは、インバータ4よりも高ければよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2、2a:車両後部構造
3 :リアモータ
4 :インバータ
5 :リアサイドメンバ
6 :クロスメンバ
6a :後上端
7 :ロアバックパネル
10 :コントローラ
10a :前下端
10b :後下端
21、121 :前ブラケット
22、122 :後ブラケット
100 :車両
101 :リアシート
123 :ブラケット

Claims (6)

  1. 車両後部に配置されている第1電気デバイスと、
    前記第1電気デバイスの後方に配置されており、作動電圧が前記第1電気デバイスよりも低い第2電気デバイスと、
    前記第1電気デバイスと前記第2電気デバイスの間を通っているクロスメンバと、
    前記クロスメンバの後上端と前記第2電気デバイスの前端を連結する前ブラケットと、
    を備えており、
    前記第2電気デバイスは、前端が後端よりも高くなるように傾斜している、車両後部構造。
  2. 前記クロスメンバの前記後上端が前記第1電気デバイス以上に高く位置している、請求項に記載の車両後部構造。
  3. 前記前ブラケットは、前記第2電気デバイスの前下端に連結されている、請求項1または2に記載の車両後部構造。
  4. 前記第2電気デバイスの後下端が車体に支持されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の車両後部構造。
  5. 車両後部に配置されている第1電気デバイスと、
    前記第1電気デバイスの後方に配置されており、作動電圧が前記第1電気デバイスよりも低い第2電気デバイスと、
    を備えており、
    前記第2電気デバイスは、前端が後端よりも高くなるように傾斜しており、
    前記第2電気デバイスの後端が後ブラケットを介して車体に支持されており、前記後ブラケットの後部が上方へ折れ曲がっている、車両後部構造。
  6. 前記第1電気デバイスは、後輪を駆動する電気モータに電力を供給するインバータであり、前記第2電気デバイスは前記インバータのコントローラである、請求項1からのいずれか1項に記載の車両後部構造。
JP2020079693A 2020-04-28 2020-04-28 車両後部構造 Active JP7256146B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079693A JP7256146B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 車両後部構造
US17/218,167 US20210331571A1 (en) 2020-04-28 2021-03-31 Vehicle body rear structure
CN202110453017.2A CN113561777A (zh) 2020-04-28 2021-04-26 车辆后部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079693A JP7256146B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 車両後部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021172285A JP2021172285A (ja) 2021-11-01
JP7256146B2 true JP7256146B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=78161358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079693A Active JP7256146B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 車両後部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210331571A1 (ja)
JP (1) JP7256146B2 (ja)
CN (1) CN113561777A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021109593A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両後部構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017808A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Toyota Motor Corp 車両用バッテリの周辺部品搭載構造
JP2015000615A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 日産自動車株式会社 バッテリの車両搭載構造
JP2018016214A (ja) 2016-07-28 2018-02-01 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5270702B2 (ja) * 2011-02-14 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両用機器搭載構造
JP5691903B2 (ja) * 2011-07-13 2015-04-01 三菱自動車工業株式会社 車両の後部構造
EP3069962B1 (en) * 2013-11-12 2017-08-30 Nissan Motor Co., Ltd Automobile vehicle body structure
JP6136075B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両
DE112016002239T5 (de) * 2015-05-18 2018-02-08 Calsonic Kansei Corporation Leistungswandler

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017808A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Toyota Motor Corp 車両用バッテリの周辺部品搭載構造
JP2015000615A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 日産自動車株式会社 バッテリの車両搭載構造
JP2018016214A (ja) 2016-07-28 2018-02-01 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20210331571A1 (en) 2021-10-28
CN113561777A (zh) 2021-10-29
JP2021172285A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2848445B1 (en) Electric vehicle
US9630501B2 (en) Vehicle
US10232883B2 (en) Vehicle equipped with traveling motor
JP4935567B2 (ja) ハウジング
JP5776622B2 (ja) 電気自動車
EP3789273B1 (en) Vehicle front structure and vehicle
US10052942B2 (en) Structure of mounting power control device in vehicle
JP6740914B2 (ja) 電力制御装置の車載構造
US20170028849A1 (en) On-vehicle structure
JP7256146B2 (ja) 車両後部構造
JP6702155B2 (ja) インバータの車載構造
CN112793672B (zh) 电动车辆
US11148532B2 (en) Luggage compartment of an electric traction vehicle
JP6642458B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP2021109593A (ja) 電気自動車の車両後部構造
JP7235414B2 (ja) 電動車両
JP2020138693A (ja) 電気部品の車載構造
JP7168537B2 (ja) 電動車両
JP2023071255A (ja) 車両
US20240116345A1 (en) Vehicle
US20230226899A1 (en) Electrified vehicle
JP2018167748A (ja) 乗物用シート
JP2023136720A (ja) 電動車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7256146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151