JP7253578B2 - 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉 - Google Patents

徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉 Download PDF

Info

Publication number
JP7253578B2
JP7253578B2 JP2021004258A JP2021004258A JP7253578B2 JP 7253578 B2 JP7253578 B2 JP 7253578B2 JP 2021004258 A JP2021004258 A JP 2021004258A JP 2021004258 A JP2021004258 A JP 2021004258A JP 7253578 B2 JP7253578 B2 JP 7253578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling zone
slow cooling
heat insulator
steel strip
treatment furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021004258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022108990A (ja
Inventor
素史 赤阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2021004258A priority Critical patent/JP7253578B2/ja
Publication of JP2022108990A publication Critical patent/JP2022108990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253578B2 publication Critical patent/JP7253578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

本発明は、鋼帯の連続式熱処理炉の徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉に関する。
従来、鋼帯の連続式熱処理炉の徐冷帯構造においては、温度制御のため、特許文献1に示されるように、ヒータによって加熱を行うもの、また特許文献2に示されるように、冷風を送り込んで冷却するもの、また特許文献3に示されるように、加熱と冷却の両方を備えるもの等が開示されている。
特開2007-177285号公報 特開昭56-16627号公報 特開2015-183270号公報
しかし、上記いずれの構造でも構造が複雑であり、コストがかかるものとなっている。
そこで本発明では、簡単な構造でありながら、鋼帯の温度制御を容易に行うことができる徐冷帯構造を提供することを目的とする。
本発明の第1態様は、鋼帯の連続式熱処理炉の徐冷帯構造であって、
徐冷帯を構成する壁部材と、
前記壁部材に取り付けられる積層構造の断熱体と、を備えており、
前記断熱体は、層単位で着脱可能となっている。
前記構成によれば、徐冷帯は、断熱体を層単位で取り付けることによって鋼帯の温度制御を行うので、簡単な構造で鋼帯の温度制御を容易に行うことができる。
本発明は、さらに、次のような構成を備えるのが好ましい。
(1)前記断熱体は、前記連続式熱処理炉の長さ方向に複数に分割されている。
(2)前記断熱体を着脱する着脱装置を備えており、
前記着脱装置は、前記壁部材の上方、下方又は側方から前記断熱体を着脱させるようになっており、前記断熱体の層間の隙間を調整可能となっている。
(3)前記構成(2)において、前記着脱装置は、上下方向又は水平方向において複数層の断熱体を着脱可能となっている。
前記構成(1)によれば、連続式熱処理炉の長さ方向で断熱体が複数に分割されているので、鋼帯の冷却速度を上げたい徐冷帯の部分の断熱体の層数を低減し、鋼帯の冷却速度を下げたい徐冷帯の部分の断熱体の層数を増加させることで、鋼帯の温度制御をより容易に行うことができる。
前記構成(2)によれば、着脱装置によって、連続式熱処理炉の操業中においても、断熱体の着脱を行い鋼帯の冷却速度を変更することができ、また、断熱体の層間の隙間を調整することによって、鋼帯の冷却速度を微調整することができる。
前記構成(3)によれば、複数層の断熱体を着脱できるので、断熱体の断熱性の調整を容易に行うことができる。
本発明の第2態様は、第1態様の徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉である。
前記構成によれば、徐冷帯は、断熱体を層単位で取り付けることによって鋼帯の温度制御を行うので、簡単な構造で鋼帯の温度制御を容易に行うことができる徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉を提供できる。
本発明によると、簡単な構造でありながら、鋼帯の温度制御を容易に行うことができる徐冷帯構造及び連続式熱処理炉を提供できる。
本発明の実施形態に係る徐冷帯構造を備える連続式熱処理炉の概略図である。 図1のII-II断面図である。 図1の断熱体の層構造を有する徐冷帯における鋼帯の温度変化を示すグラフである。 図3とは異なる断熱体の層構造を有する徐冷帯における鋼帯の温度変化を示すグラフである。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 着脱装置によって徐冷帯に断熱体を着脱することを示す概略図である。 断熱体の各層間の隙間を変更した連続式熱処理炉の概略図である。
図1は、本発明の実施形態に係る徐冷帯構造を備える連続式熱処理炉1の概念図であり、図2は、図1のII-II断面図である。図1及び図2に示されるように、連続式熱処理炉1は、鋼帯Sを連続的に搬送しながら、熱処理を行う炉であり、鋼帯Sを加熱する加熱帯2、鋼帯Sを徐冷する徐冷帯3、鋼帯Sを冷却する冷却帯4を、鋼帯Sの搬送上流側から搬送下流側に向かって順に備えている。加熱帯2と徐冷帯3とは互いに連通するように設けられており、また、徐冷帯3と冷却帯4とは互いに連通するように設けられている。
徐冷帯3は、壁部材30によって構成されており、壁部材30は、天壁31、側壁32、33、及び底壁34を備えている。本実施形態では、天壁31に、積層構造の断熱体5が取り付けられている。断熱体5の1層あたりの厚さは、50~100mm程度である。
断熱体5は、連続式熱処理炉1の長さ方向に複数に分割されており、本実施形態では、6つに均等分割されている。断熱体5は、層単位で天壁31に着脱可能となっており、最も加熱帯2に近い第1領域A1では、上下方向(厚さ方向)には3層分取り付けられており、長さ方向には1つ分だけ取り付けられている。次に加熱帯2に近い第2領域A2では、断熱体5は、厚さ方向には2層分取り付けられており、長さ方向には2つ分だけ取り付けられている。最も冷却帯4に近い第3領域A3では、断熱体5は、厚さ方向には1層分取り付けられており、長さ方向には3つ分だけ取り付けられている。
図3は、図1の断熱体5の層構造を有する徐冷帯3における鋼帯Sの温度変化を示すグラフである。断熱体5は、徐冷帯3では、第1領域A1で3層分、第2領域A2で2層分、そして第3領域A3で1層分取り付けられているので、図3に示されるように、第1領域A1における鋼帯Sの冷却速度は、第2領域A2及び第3領域A3における鋼帯Sの冷却速度と比べて小さくなっており、第2領域A2における鋼帯Sの冷却速度は、第3領域A3における鋼帯Sの冷却速度と比べて小さくなっている。すなわち、第1領域A1における鋼帯Sの冷却速度が最も小さく、第2領域A2における鋼帯Sの冷却速度が中間に位置し、そして第3領域A3における鋼帯Sの冷却速度が最も大きくなっている。このように、各領域の天壁31に取り付ける断熱体5の層数を変化させることによって、各領域における鋼帯Sの冷却速度を調整することができる。
図4は、図3とは異なる断熱体5の層構造を有する徐冷帯3における鋼帯Sの温度変化を示すグラフである。図4では、図3と同様、断熱体5は、厚さ方向において、第1領域A1で3層分、第2領域A2で2層分、そして第3領域A3で1層分取り付けられているが、第2領域A2では、長さ方向には断熱体5が3つ分取り付けられ、第3領域A3では、長さ方向には断熱体5が2つ分取り付けられている。それにより、温度変化のグラフも変化する。このように、各領域の天壁31に取り付けられる断熱体5の長さ方向の数を変化させることによって、鋼帯Sの冷却速度の変化する位置を変更することができる。
徐冷帯3には、断熱体5を天壁31に対して着脱する着脱装置6を備えている。着脱装置6は、図5及び図6に示されるように、上部からチェーン61によって断熱体5を吊り下げるチェーン装置や図7及び図8に示されるように、シリンダ62によって断熱体5を上下させるシリンダ装置である。着脱装置6は、断熱体5を天壁31の上方から下降させて天壁31に取り付け、断熱体5を天壁31から上方に上昇させて天壁31から取り外す。また、着脱装置6は、図6A及び図8Aに示されるように、上下方向において複数層の断熱体5を一度に着脱可能となっていてもよく、図6B及び図8Bに示されるように、チェーン61やシリンダ62を複数設け、上下方向において複数層の断熱体を別々に着脱可能となっていてもよい。
図9に示されるように、断熱体5は、各層間の隙間G1~G3を調整可能な構成となっている。例えば、断熱体5を取り付ける取り付け位置が変更可能となっており、取り付け位置を変更することによって、各層間の隙間G1~G3を調整可能としている。
前記構成の鋼帯Sの連続式熱処理炉1の徐冷帯3の構造によれば、次のような効果を発揮できる。
(1)断熱体5は層単位で壁部材30に着脱可能となっており、徐冷帯3は、断熱体5を層単位で取り付けることによって鋼帯Sの温度制御を行うので、簡単な構造で鋼帯Sの温度制御を容易に行うことができる。
(2)連続式熱処理炉1の長さ方向で断熱体5が複数に分割されているので、鋼帯Sの冷却速度を上げたい徐冷帯3の領域の断熱体5の層数を低減し、鋼帯Sの冷却速度を下げたい徐冷帯3の領域の断熱体5の層数を増加させることで、鋼帯Sの温度制御をより容易に行うことができる。
(3)着脱装置6は、上方から断熱体5を着脱させるようになっており、断熱体5の層間の隙間を調整可能となっているので、着脱装置6によって、連続式熱処理炉1の操業中においても、断熱体5の着脱を行い鋼帯Sの冷却速度を変更することができ、また、断熱体5の層間の隙間G1~G3を調整することによって、鋼帯Sの冷却速度を微調整することができる。具体的には、各層間の隙間G1~G3を調整することによって、層間の空間にも異なる断熱係数の断熱層(空気層)を形成することができ、徐冷帯3の当該部分における冷却速度を微調整することができる。
(4)着脱装置6は、上下方向において複数層の断熱体5を着脱可能となっているので、断熱体5の断熱性の調整を容易に行うことができる。
(5)壁部材30は徐冷帯3の天壁31であるので、底壁34等において断熱体5を着脱するよりも、断熱体5の着脱が容易である。
上記実施形態では、断熱体5は、天壁31に取り付けられているが、天壁31に限定されず、側壁32、33や底壁34に取り付けられることもできる。
上記実施形態では、着脱装置6は、断熱体5を天壁31の上方から下降させて天壁31に取り付け、断熱体5を天壁31から上方に上昇させて天壁31から取り外すようになっているが、断熱体5が底壁34に取り付けられる場合、着脱装置6は、下方から断熱体5を着脱させる。すなわち、着脱装置6は、断熱体5を底壁34の下方から上昇させて底壁34に取り付け、断熱体5を底壁34から下方に下降させて底壁34から取り外す。
なお、断熱体5が側壁32、33に取り付けられる場合、着脱装置6は、側壁32、33の側方外方から(水平方向に)断熱体5を着脱させる。すなわち、着脱装置6は、断熱体5を側壁32、33の側方外方から近接するよう移動させて側壁32、33に取り付け、断熱体5を側壁32、33から側壁外方に離間するよう移動させて側壁32、33から取り外す。
上記実施形態では、徐冷帯3にクーラやヒータが配置されていないが、断熱体5の着脱と合わせ、クーラやヒータを用いて鋼帯Sの冷却速度を調整してもよい。
特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、各種変形及び変更を行うことも可能である。
本発明では、簡単な構造でありながら、鋼帯の温度制御を容易に行うことができる徐冷帯構造及び連続式熱処理炉を提供できるので、産業上の利用価値が大である。
1 連続式熱処理炉
2 加熱帯
3 徐冷帯
30 壁部材
31 天壁 32 側壁 33 側壁 34 底壁
4 冷却帯
5 断熱体
6 着脱装置
61 チェーン 62 シリンダ
S 鋼帯
A1 第1領域 A2 第2領域 A3 第3領域
G1 隙間 G2 隙間 G3 隙間

Claims (4)

  1. 鋼帯の連続式熱処理炉の徐冷帯構造であって、
    徐冷帯を構成する壁部材と、
    前記壁部材に取り付けられる積層構造の断熱体と、
    前記断熱体を着脱する着脱装置と、を備えており、
    前記断熱体は、層単位で着脱可能となっており、
    前記壁部材は、天壁、側壁及び底壁を備え、
    前記着脱装置は、前記天壁の上方から前記天壁に対して前記断熱体を着脱させる、前記底壁の下方から前記底壁に対して前記断熱体を着脱させる、又は前記側壁の側方外方から前記側壁に対して前記断熱体を着脱させるようになっており、前記断熱体の層間の隙間を調整可能となっている、徐冷帯構造。
  2. 前記断熱体は、前記連続式熱処理炉の長さ方向に複数に分割されている、請求項1記載の徐冷帯構造。
  3. 前記着脱装置は、上下方向又は水平方向において複数層の断熱体を着脱可能となっている、請求項1又は2に記載の徐冷帯構造。
  4. 請求項1~3のいずれか1つに記載の徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉。
JP2021004258A 2021-01-14 2021-01-14 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉 Active JP7253578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004258A JP7253578B2 (ja) 2021-01-14 2021-01-14 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004258A JP7253578B2 (ja) 2021-01-14 2021-01-14 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022108990A JP2022108990A (ja) 2022-07-27
JP7253578B2 true JP7253578B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=82557117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004258A Active JP7253578B2 (ja) 2021-01-14 2021-01-14 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7253578B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075070A (ja) 2001-09-05 2003-03-12 Natl Inst For Fusion Science 連続焼成炉及びそれを用いた焼成体の製造方法
JP2008224058A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Steel Engineering Co Ltd 雰囲気制御型誘導加熱炉
CN201574185U (zh) 2009-12-29 2010-09-08 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 立式退火炉中耐火纤维的固定装置
JP2013174369A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 連続焼鈍炉

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255628A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Kawasaki Steel Corp 広幅薄鋼帯又は広幅箔帯用水平型連続光輝焼鈍炉
JP3356864B2 (ja) * 1994-03-31 2002-12-16 中外炉工業株式会社 鋼帯用竪型連続光輝焼鈍炉の加熱帯

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075070A (ja) 2001-09-05 2003-03-12 Natl Inst For Fusion Science 連続焼成炉及びそれを用いた焼成体の製造方法
JP2008224058A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Nippon Steel Engineering Co Ltd 雰囲気制御型誘導加熱炉
CN201574185U (zh) 2009-12-29 2010-09-08 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 立式退火炉中耐火纤维的固定装置
JP2013174369A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 連続焼鈍炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022108990A (ja) 2022-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101907227B1 (ko) 글래스 기판의 제조 방법
TWI571445B (zh) Glass substrate manufacturing method and cooler
CN105776825B (zh) 一种浮法玻璃生产设备
JP7253578B2 (ja) 徐冷帯構造及び徐冷帯構造を有する連続式熱処理炉
TWI564256B (zh) 用於玻璃製作製程中熱脫離形成主體的設備
CN112759241A (zh) 一种玻璃应力控制装置和方法
KR20130003213U (ko) 다층식 가열로
JPH0438694B2 (ja)
KR101680962B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판의 제조 장치
EP3427292A1 (en) Improved industrial heater
US4035141A (en) Support rail for furnaces
CN214654450U (zh) 一种玻璃应力控制装置
CN109923363A (zh) 具有非均匀绝热的热处理装置
JP2015098427A (ja) フロートガラスの製造装置
KR20160119497A (ko) 플로트 유리의 제조 장치
JP5969671B2 (ja) ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置
WO2022131205A1 (ja) ガラス物品の製造装置
EP2138791A1 (en) Lining element for an industrial furnace
US1653042A (en) Leer-heating means
JP7415252B2 (ja) ガラス物品の製造方法
JP2555843Y2 (ja) 電熱加熱装置
US1756244A (en) Apparatus for annealing glassware
TWI715680B (zh) 玻璃成形體的製造方法以及玻璃成形體的製造裝置
CN115956283A (zh) 晶片的温度调节装置
JPH10237537A (ja) 加熱炉スキッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150