JP7249064B2 - スプレーイオン化装置 - Google Patents

スプレーイオン化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7249064B2
JP7249064B2 JP2021575614A JP2021575614A JP7249064B2 JP 7249064 B2 JP7249064 B2 JP 7249064B2 JP 2021575614 A JP2021575614 A JP 2021575614A JP 2021575614 A JP2021575614 A JP 2021575614A JP 7249064 B2 JP7249064 B2 JP 7249064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
tubular body
peripheral surface
spray
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021575614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021157142A1 (ja
JPWO2021157142A5 (ja
Inventor
紳一郎 藤井
和三 稲垣
振一 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2021157142A1 publication Critical patent/JPWO2021157142A1/ja
Publication of JPWO2021157142A5 publication Critical patent/JPWO2021157142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249064B2 publication Critical patent/JP7249064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/001Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1606Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air
    • B05B7/1613Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed
    • B05B7/162Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed
    • B05B7/1626Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed at the moment of mixing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/165Electrospray ionisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/165Electrospray ionisation
    • H01J49/167Capillaries and nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1686Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed involving vaporisation of the material to be sprayed or of an atomising-fluid-generating product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2489Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device
    • B05B7/2491Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、スプレーイオン化技術に関する。
質量分析計は、物質を構成するイオンの質量電荷比毎に計数してイオン強度として物質の定量的な情報を得ることができる。質量分析計は、良好な信号雑音比のイオン強度が得られることでより精確な分析が可能となる。そのため、分析対象のイオン化あるいは帯電した物質が十分に導入されることが必要となる。
液体試料をイオン化する方法としては、エレクトロスプレーイオン化法が挙げられる。エレクトロスプレーイオン化法では、細管中の試料溶液に数kVの高電圧を印可して、吐出口の先端に形成される液体コーン(いわゆる、テイラーコーン)を形成し、その先端から帯電液滴が放出され、帯電液滴の溶媒の蒸発により体積が減少し、分裂することで最終的に気相イオンを生成する。この手法では、帯電した液滴を形成できる溶液の吐出量が毎分1~10μLであり、液体クロマトグラフィ法と組み合わせて使用するには吐出量が十分でない。
帯電液滴の気化を促進するために、試料溶液の細管を囲む外管からガスを噴射して帯電液滴の発生および溶媒の気化を支援する手法としてガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化法が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第8809777号明細書
しかしながら、特許文献1に記載されるようなガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化法では、発生した帯電液滴の粒径が大きいため、加熱ガスを用いて溶媒の気化を促進させたり、板状のターゲットに衝突させたりして帯電液滴を微細化し、さらに、過大な帯電液滴を除去するために吐出方向と微細液滴化された帯電液滴を取り込む方向を直交させたりする手法を用いる必要があり、効率的に帯電液滴が得られないという問題がある。
本発明の目的の一つは、上述した問題を解決するもので、噴射する帯電液滴の微細化とともに帯電した液滴が効率良く得られるスプレーイオン化装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部にその液体を噴射する第1の出口を有する、上記第1の管体と、上記第1の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第2の管体であって、上記一端部に第2の出口を有し、上記第2の流路は上記第1の管体の外周面と上記第2の管体の内周面とにより画成される、上記第2の管体と、上記第1の管体の第1の流路内を他端部から上記一端部に延在し、先端部が上記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極であって、上記電極に接続した電源により上記液体に電圧を印加可能な上記電極と、を備え、上記一端部において、上記第2の出口が上記第1の出口よりも先端に配置され、上記第2の管体の内周面は上記第2の出口に向かって少なくとも一部が次第に縮径し、上記第2の出口の上記内周面の直径が上記第1の出口の開口径と等しいか大きく、上記第2の出口から上記液体の帯電液滴を噴射可能である、スプレーイオン化装置が提供される。
上記態様によれば、第1の管体の第1の出口から噴射された液体の液滴の流れは、第2の管体の第2の流路内を流通する気体によって覆われて収束する。これにより、第1の管体の第1の出口付近の第2の管体の内周面に液体の液滴が接触することを抑制して、目詰まりを回避することができる。さらに、噴射された液体の液滴の流れは気体によって収束されることで液滴が微細化される。第1の流路内を他端部から上記一端部に延在し先端部が上記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極により液体には電圧が他端部から第1の流路内を流通し第1の出口から噴射されるまで印加されることによって、帯電した微細化された液滴が形成される。したがって、噴射する帯電液滴の微細化とともに帯電した液滴が効率良く得られるスプレーイオン化装置を提供できる。
本発明の他の態様によれば、液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部に上記液体を噴射する第1の出口を有し、上記第1の管体と、上記第1の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第2の管体であって、上記一端部に上記第1の出口よりも先端に配置された第2の出口を有し、上記第2の流路は上記第1の管体の外周面と上記第2の管体の内周面とにより画成される、上記第2の管体と、上記第1の管体の第1の流路内を延在し、先端部が上記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極であって、上記電極に接続した電源により上記液体に電圧を印加可能な上記電極と、上記第2の出口を覆う網状部材、または上記第1の出口と上記第2の出口との間に上記第2の管体に設けられた開口部であって上記第1の出口の開口よりも狭い上記開口部とを備え、上記第2の出口から上記液体の帯電液滴を噴射可能なスプレーイオン化装置が提供される。
上記態様によれば、第1の管体の第1の出口から噴射された液体は、第2の流路を流通した気体とともに網状部材に衝突し、または、第1の出口と開口部との間の領域において互いに高速度で衝突することで、液滴が微細化される。第1の流路内を他端部から上記一端部に延在し先端部が上記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極により液体には電圧が他端部から第1の流路内を流通し第1の出口から噴射されるまで印加されることによって、帯電した微細化された液滴が形成される。したがって、噴射する帯電液滴の微細化とともに帯電した液滴が効率良く得られるスプレーイオン化装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器のノズル部の断面図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器のノズル部の気体供給管の代替例を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器の変形例1のノズル部の断面図である。 変形例1のノズル部の気体供給管の代替例の断面図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器の変形例2のノズル部の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の噴霧器のノズル部の断面図である。 本発明の第2の実施形態の噴霧器の変形例1のノズル部を示す図である。 本発明の第2の実施形態の噴霧器の変形例2のノズル部の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の変形例の概略構成図である。 本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の変形例の第2気体供給管の代替例を示す概略構成図である。 レセルピンの測定例を示す図である。 クロラムフェニコールの測定例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。なお、複数の図面間において共通する要素については同じ符号を付し、その要素の詳細な説明の繰り返しを省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図である。図2は、噴霧器のノズル部の断面図であり、(a)は図1のノズル部の拡大断面図、(b)は図2(a)に示すY-Y矢視図である。
図1および図2を参照するに、本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置10は、噴霧器11と、噴霧器11に供給する試料液Lfを収容する容器12と、噴霧器11に供給する噴霧ガスGfを収容するボンベ13と、試料液Lfに電極18を介して高電圧を印加する高電圧電源14とを有する。スプレーイオン化装置10は、噴霧器11の一端部側(以下、噴射側とも称する。)に帯電した液滴を噴射するノズル部15が形成される。ノズル部15よりも他端部側(以下、供給側とも称する。)に試料液Lfおよび噴霧ガスGfが供給される。試料液Lfは容器12からポンプ17等により連続して供給するようにしてもよく、間欠的に供給するようにしてもよい。試料液Lfは、溶媒に分析対象を含んでもよく、例えば、溶解した成分、粒子状物質等を含んでもよい。噴霧ガスGfは、ボンベ13からバルブ16を介して供給口22sに供給される。噴霧ガスGfは、例えば、窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガスまたは空気を用いることができる。ボンベ13またはバルブ16と供給口22sとの間に噴霧ガスGfを加熱する加熱部19、例えば、ヒータ、ドライヤー等を設けてもよい。噴霧ガスGfを加熱することで噴射された試料液Lfの溶媒の気化を促進することができ、帯電した液滴をより効率良く得ることができる。
噴霧器11は、液体供給管21と、液体供給管21を間隙を有して囲む気体供給管22とを有する。液体供給管21と気体供給管22とは二重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。
液体供給管21は、供給側から噴射側に延在する。液体供給管21は、その内周面21bに画成された、管状の第1流路23を有し、噴射側のノズル部15において出口21aを有する。液体供給管21は、内周面21bの直径(内径)が10μm~250μmであることが好ましく、外周面21cの直径(外径)が100μm~400μmであることが好ましい。出口21aの開口径(直径)は、微細液滴化の点で、0.2μm~150μmであることが好ましい。液体供給管21は、厚さ(肉厚)が1μm~50μmであることが液滴微細化の点で好ましい。
液体供給管21は、ガラス製およびプラスチック製の誘電体材料から形成されることが好ましい。液体供給管21内の第1流路23には、後述するように電極18が設けられる。
気体供給管22は、その内周面22bと液体供給管21の外周面21cとに画成された第2流路24を有し、ノズル部15において出口22aを有する。気体供給管22は、その内周面22bの直径(内径)がノズル部15よりも供給側で、特に限定されないが、例えば4mmである。
気体供給管22は、ガラス製、プラスチック製等の誘電体材料から形成され、石英ガラス、特に溶融石英ガラス製であることが好ましい。
気体供給管22は、噴霧ガスGfが加圧して供給口22sから供給され、第2流路24を流通して出口22aから噴射される。噴霧ガスGfの流量は、試料液Lfの流量に応じて適宜設定されるが、例えば0.5~5L/分に設定される。
高電圧電源14は、高電圧の直流電圧を発生可能な電源であり、噴霧器11を流通する試料液Lfに接触可能に配置された電極18に接続される。高電圧電源14は、例えば4kVの電圧を電極18に印加し、イオン化の観点から、0.5kV~10kVの範囲の電圧を印加することが好ましい。
電極18は、液体供給管21の第1流路23内を供給側から噴射側に延在し、先端部18aが出口21aと同じ位置またはそれよりも供給側に配置される。これにより、電極18は出口21a付近で印加された高電圧による強い電場を発生させることができるので、試料液Lfの静電噴射が可能となる。電極18は、先端部18aが出口21aに近い程好ましいが、出口21aから下流に突出しないように配置されることが好ましい。電極18は、先端部18aが出口21aから供給側に0μm~500μmの範囲に配置されることが液滴微細化の点で好ましい。電極18は、白金族元素、金、またはこれらの合金により形成することが、耐食性が優れる点で好ましい。また、電極18は、チタン、タングステン等の一般的な電極材料により形成してもよい。電極18は上記の材料の線材であることが、第1流路23内に容易に配置できる点で好ましい。
気体供給管22は、ノズル部15において、出口22aが液体供給管21の出口21aよりも先端に配置される。気体供給管22は、その内周面の一部22b1が、上流から下流に向かって次第に縮径するように形成され、これにより第2流路24の流路面積が次第に狭く形成される。ここで、流路面積は、中心軸Xに対して垂直な面において第2流路24が占める面積であり、図2(b)に示す気体供給管22の内周面22bと液体供給管21の外周面21cとに囲まれた面積である。さらに、気体供給管22は、その出口22aの内周面の直径が、液体供給管21の出口21aの開口径と等しいか大きくなるように形成される。このような構造により、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfの液滴は、その周囲を第2流路24内を流通する噴霧ガスGfによって覆われてX軸中心方向に収束しながらX軸方向に流れる。これにより、液体供給管21の出口21a付近において、試料液Lfの液滴は、気体供給管22の内周面22b2に接触することが抑制され、ノズル部15における目詰まりを回避することができる。さらに、噴射された試料液Lf流れが噴霧ガスGfによって収束されることで液滴が微細化される。試料液Lfには高電圧電源14から供給される高電圧が電極18により印加されており、噴射して微細化された液滴は帯電している。このようにして、スプレーイオン化装置10は、微細化した帯電液滴を噴射できる。
噴霧器11は、ノズル部15において、第2流路24には、その流路面積が最小となる狭窄部26が設けられることが好ましい。狭窄部26は、気体供給管22の内周面22b1が上流側から下流側に向かって次第に縮径し、内周面22b1と液体供給管21の外周面21cとの距離が最小となる部分22dにおいて形成される。狭窄部26において、気体供給管22の内周面22b1の部分22dと液体供給管21の外周面21cとの距離は5μm~20μmに設定することが好ましい。
狭窄部26において、第2流路24を流れる噴霧ガスGfの圧力が高まり、狭窄部26を通過した噴霧ガスGfの流速(線速度)が増加して液体供給管21の出口21aから噴射される試料液Lfの液滴の微細化が促進される。さらに、液体供給管21の出口21aから噴射される液滴が第2流路24を逆流し狭窄部26に侵入することをいっそう抑制できる。これによって、液滴に含まれる成分、例えば塩の析出による狭窄部26の目詰まりを抑制でき、安定した噴射が可能となる。また、狭窄部26により、出口21aから噴射される液滴がフローフォーカス効果によって、狭窄部26を設けていない場合よりも鋭角な(すなわち、噴射方向に対して横方向の広がりがより狭い)噴射が可能となる。これによって、噴射された帯電した液滴のうち、気相イオンの発生効率を高めることができる。
気体供給管22は、その出口22a付近において、その内周面22b2が、狭窄部26の部分22dから出口22aに向かって次第に拡径するように形成してもよい。これにより第2流路24の流路面積が出口22aに向かって次第に広く形成される。これにより、噴霧ガスGfの流れが乱れるのを抑制し、噴射された微細化した帯電液滴の流れが噴射方向に対して横方向に広がることを抑制できる。
液体供給管21は、その外周面21cが出口21aに向かって外径が一定で形成され、これにより、噴霧ガスGfの流れが液体供給管21の出口21aで、噴射された試料液Lfを収束し、試料液Lfの飛沫を抑制して効果的に液滴を形成できる。なお、出口21aの端面を上流側から出口21aに向かって次第に縮径するように形成してもよい。
液体供給管21は、その出口21aが、狭窄部26における気体供給管22の内周面22bの直径よりも小さい開口径を有することが好ましい。これにより、狭窄部26を通過した噴霧ガスGfが液体供給管21の出口21aにおいて試料液Lfの液滴の流れを包むような流れを形成できる。
図3は、噴霧器のノズル部の気体供給管の代替例を示す断面図である。図3(a)を参照するに、気体供給管42は、ノズル部45において、その内周面42bの少なくとも一部分42b1が、出口42aに向かって次第に縮径するように形成して、気体供給管42の出口42aの開口径(D2)が液体供給管21の出口21aよりも先端において、液体供給管の外周面21cの直径D1と等しいかそれよりも小さく形成することが好ましい。すなわち、D1≧D2の関係になるように形成する。これにより、フローフォーカス効果をいっそう高め、図2に示したノズル部15よりも、噴射された微細化した帯電液滴をより狭い角度の流れを形成できる。
図3(b)を参照するに、別の代替例として、気体供給管52は、ノズル部55において、その内周面の一部分52b1が、下流に向かって次第に縮径し、液体供給管21の出口21aよりも先端において気体供給管22の内周面の直径が最小となる部分52eを経て、さらに、液体供給管の出口21aよりも先端で出口52aに向かって内周面52b3が次第に拡径するように形成する。気体供給管52の内周面の直径が最小となる部分52eの開口径D3が液体供給管21の外周面21cの直径D1と等しいかそれよりも小さく形成する。すなわち、D1≧D3の関係になるように形成する。これにより、図3(a)のノズル部45と同じフローフォーカス効果が得られるとともに、次第に拡径する内周面52b3において試料液Lfの内容物がいっそう付着し難くなり、長時間の連続運転を行っても目詰まりし難くなる。
以下、本発明の第1の実施形態に係る噴霧器の変形例を説明する。変形例において、図2に示したノズル部15と異なる構成について説明し、同様の構成については図2と同じ符号を付してその説明を省略する。また、説明を省略した同様の構成から奏される効果は変形例においても同様であり、記載を簡便にするためその効果の説明を省略する。
図4は、本発明の第1の実施形態の噴霧器の変形例1のノズル部の断面図であり、(a)は拡大断面図、(b)は(a)に示すY-Y矢視図である。
図4(a)および(b)を、図1と合わせて参照するに、第1の実施形態の変形例1の噴霧器は、液体供給管21と、気体供給管122と、液体供給管21と気体供給管122との間に液体供給管21を囲む保護管127と、液体供給管21を流通する試料液Lfに高電圧を印加する電極18とを有する。電極18は、図2に示した構成と同様である。噴霧器は三重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。
液体供給管21は、図1および図2に示した液体供給管21と同様の構成を有する。気体供給管122は、第2流路124が、保護管127の外周面127cと気体供給管122の内周面122bとにより画成された空間であり、第2流路124を噴霧ガスGfが流通する。なお、液体供給管21の外周面21cと保護管127の内周面により画成された空間には噴霧ガスGfは供給されない。
ノズル部115において、気体供給管122は、その内周面の一部122b1が、上流から下流に向かって次第に縮径するように形成され、これにより第2流路124の流路面積が次第に狭く形成される。
保護管127は、噴射側の先端127aが液体供給管21の出口21aよりも供給側に配置される。ノズル部115において、保護管127の先端127aの外周面127cと気体供給管122の内周面の部分122b1とにより第2流路124の狭窄部126が形成される。これにより、第2流路124は、その流路面積が供給側から狭窄部126まで次第に縮小するように形成される。噴霧ガスGfが狭窄部126を通過することで流速が増加し、液体供給管21の出口21aから噴射される試料液Lfの帯電した液滴の流れをいっそう収束するとともに、液滴の微細化が促進される。さらに、液体供給管21の出口21aから噴射される液滴が第2流路124を逆流し狭窄部126に侵入することをいっそう抑制できる。これによって、液滴に含まれる成分、例えば塩の析出による狭窄部126の目詰まりを抑制でき、安定した噴射が可能となる。
気体供給管122は、その内周面122b2の直径(内径)が狭窄部126から出口122aに向かって一定に形成されている。これにより、狭窄部126から噴射された噴霧ガスGfは、その流れを遮る部材がないので乱流の発生を抑制できる。なお、気体供給管122は、その内周面122b2が狭窄部126から出口122aに向かって次第に拡径するように形成してもよい。これにより、直径が一定の場合と同様の効果が得られる。
図5は、変形例1のノズル部の気体供給管の代替例の断面図である。図5(a)を参照するに、気体供給管132は、ノズル部135において、その内周面の少なくとも一部分132b2が、狭窄部126の部分132dから出口132aに向かって次第に縮径するように形成し、気体供給管132の出口132aの開口径(D5)が液体供給管21の出口21aよりも先端において、保護管127の外周面127cの直径D4と等しいかそれよりも小さく形成する。すなわち、D4≧D5の関係になるように形成する。これにより、フローフォーカス効果をいっそう高め、噴射された微細化した帯電液滴をより狭い角度の流れを形成できる。
別の代替例として、図5(b)を参照するに、気体供給管142は、ノズル部145において、その内周面の一部分142b2が、狭窄部126の部分142dから下流に向かって次第に縮径し、液体供給管の出口21aよりも先端において気体供給管142の内周面の直径が最小となる部分142eを経て、さらに、出口142aに向かって内周面142b3が次第に拡径するように形成する。気体供給管142の内周面の直径が最小となる部分142eの開口径D6が保護管127の外周面127cの直径D4と等しいかそれよりも小さく形成する。すなわち、D4≧D6の関係になるように形成する。これにより、図5(a)のノズル部135と同じフローフォーカス効果が得られるとともに、内周面142b3において試料液Lfの内容物がいっそう付着し難くなり、長時間の連続運転を行っても目詰まりし難くなる。
液体供給管21は、出口21aの開口径(直径)が狭窄部126における保護管127の先端127aの外周面127cの直径よりも小さいことが、噴霧ガスGfの流れにより試料液Lfの液滴がフローフォーカス効果によって噴射方向に対して横方向の広がりがより狭い噴射が可能になる点で、好ましい。
図6は、本発明の第1の実施形態の噴霧器の変形例2のノズル部の拡大断面図である。図6を参照するに、変形例2のノズル部215は、保護管127の噴射側の先端127aにおいて、液体供給管21の外周面21cと保護管127の内周面127bとの間隙に周方向に亘って閉塞部材228を有する。その間隙が閉塞部材228によって閉塞される。ノズル部215は、閉塞部材228が設けられた以外は、図4に示した変形例1の噴霧器のノズル部115と同様の構成を有する。この構成により、狭窄部126を通過した噴霧ガスGfが液体供給管21の外周面21cと保護管127の内周面127bとの間隙に侵入することを閉塞部材228によって防止する。これにより、噴霧ガスGfの乱流の発生を抑制して、試料液Lfの帯電した液滴の流れを収束するとともに液滴の微細化が促進される。なお、閉塞部材228は、液体供給管21の外周面21cと保護管127の内周面127bとの間隙の軸方向に沿った全体に設けてもよい。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置は、図1に示した第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置とほぼ同様の構成を有しており、同一の要素についてはその説明を省略する。
図7は、本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の噴霧器のノズル部の断面図であり、(a)はノズル部の拡大断面図、(b)ノズル部を示す図7(a)のY-Y矢視図である。
図7(a)および(b)を図1と合わせて参照するに、本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の噴霧器は、液体供給管21と、気体供給管322と、液体供給管21を流通する試料液Lfに高電圧を印加する電極18とを有する。噴霧器は二重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。液体供給管21は、図1および図2に示した第1の実施形態の液体供給管21とほぼ同様の構成を有する。液体供給管21は、その内周面により画成され軸方向に延在する第1流路23を有する。試料液Lfは液体供給管21を流通し出口21aから噴射される。気体供給管322は、図1および図2に示した気体供給管22とほぼ同様の構成を有する。気体供給管322は、その内周面322bと液体供給管21の外周面21cとにより画成され軸方向に延在する第2流路324を有する。噴霧ガスGfは第2流路324を流通する。電極18は、液体供給管21内の第1流路23に供給側から先端部18aが液体供給管21の出口21aと同じ位置かそれよりも供給側になるように延在し、図1および図2に示した構成と同様である。
噴霧器は、ノズル部315において、液体供給管21の出口21aが気体供給管322の出口322aよりも供給側に配置される。気体供給管322は、その出口322aと液体供給管21の出口21aとの間に、噴射口322dを有する。噴射口322dは、気体供給管322の内周面の直径が最小となる部分であり、液体供給管21の出口21aの開口よりも狭く形成される。例えば、噴射口322dの開口径は液体供給管21の出口21aの開口径よりも小さい。この構成により、液体供給管21の出口21aから噴射された帯電した試料液Lfは、第2流路324を流通した噴霧ガスGfと、出口21aと噴射口322dとの間の領域において高速度で衝突することで、試料液Lfの帯電した液滴が微細化して形成され、噴射口322dを介して出口322aから噴射される。
ノズル部315において、第2流路324には、その流路面積が最小となる狭窄部326が設けられることが好ましい。狭窄部326は、気体供給管322の内周面322bが上流側から下流側に向かって次第に縮径する部分322b1で、液体供給管21の出口21aの外周面21cとの間の間隙により形成される。噴霧ガスGfは、狭窄部326において線速度が増加して、液体供給管21の出口21aと噴射口322dとの間の領域において、高速度で試料液Lfと衝突する、これによって、試料液Lfの帯電した液滴の微細化が促進される。さらに、狭窄部326から高速度で噴霧ガスGfが噴射されるので、試料液Lfの内容物が噴射口322d付近に付着し難くなり、目詰まりし難くなる。さらに、液体供給管21は供給側で片持ち態様で支持されることにより、狭窄部326から高速度で噴霧ガスGfが噴射されると、液体供給管21の出口21aが噴射方向に対して垂直方向に振動し易くなる。そうすると、狭窄部326の間隙が時間的に変化し狭窄部326を通過した噴霧ガスGfの流速が変化して局所的により高速度で噴霧ガスが流れる。これにより、試料液Lfの内容物が噴射口322d付近にいっそう付着し難くなり、目詰まりし難くなる。
以下、本発明の第2の実施形態に係る噴霧器の変形例を説明する。変形例において図7に示したノズル部315と異なる構成について説明し、同様の構成については図7または図2と同じ符号を付してその説明を省略する。また、説明を省略した同様の構成から奏される効果は変形例においても同様であり、記載を簡便にするためその効果の説明を省略する。
図8は、本発明の第2の実施形態の噴霧器の変形例1のノズル部を示す図であり、(a)は拡大断面図、(b)は噴射側からノズル部を視た図である。
図8(a)および(b)を、図1と合わせて参照するに、第2の実施形態の噴霧器の変形例1は、液体供給管21と、気体供給管422と、液体供給管21を流通する試料液Lfに高電圧を印加する電極18とを有する。電極18は、図1および図2に示した構成と同様である。噴霧器は二重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。
液体供給管21は、図7に示した第2の実施形態の液体供給管21と同様の構成を有し、ノズル部415において、出口21aから試料液Lfが噴射される。
気体供給管422は、その内周面422bと液体供給管21の外周面21cとにより画成され軸方向に延在する第2流路424を有する。噴霧ガスGfは第2流路424を流通し、ノズル部415において、出口422aから噴射される。
ノズル部415において、気体供給管422の出口422aには、網状部材430が設けられている。網状部材430は、保持部材422hにより保持され、気体供給管422の出口422aの開口部を覆うように配置されている。網状部材430は、例えば、シート状のメッシュシートを用いることができる。メッシュシートは、誘電体材料を用いることができ、例えばナイロン繊維を用いることができる。
網状部材430は、横線430xおよび縦線430yのそれぞれの間隔が例えば70μmであり、一つの目の開孔の縦および横のサイズが例えば35μmである。液体供給管21の出口21aと網状部材430との間隔は、例えば100μmに設定され、5μm~300μmに設定することが好ましい。
この構成により、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfの帯電した液滴は、第2流路424を流通した噴霧ガスGfとともに、網状部材430に高速度で衝突することで、出口21aと網状部材430との間の領域において試料液Lfの帯電した液滴が微細化され、噴霧ガスGfにより網状部材430の開孔部を通過して噴射される。
図9は、本発明の第2の実施形態の噴霧器の変形例2のノズル部の拡大断面図である。図9を、図1と合わせて参照するに、第2の実施形態の噴霧器の変形例2は、液体供給管21と、気体供給管522と、液体供給管21を流通する試料液Lfに高電圧を印加する電極18とを有する。電極18は、図1および図2に示した構成と同様である。噴霧器は二重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。
液体供給管21は、図7に示した第2の実施形態の液体供給管21と同様の構成を有し、ノズル部515において、出口21aから試料液Lfが噴射される。気体供給管522は、その内周面522bと液体供給管21の外周面21cとにより画成され軸方向に延在する第2流路524を有する。噴霧ガスGfは第2流路524を流通し、ノズル部415において、出口522aから噴射される。
ノズル部515において、気体供給管522の内周面522bは、液体供給管21の出口21aよりも先端の部分522kで縮径して内周面522b1はX軸方向に対して垂直に曲折される。第2流路524は、液体供給管21の出口21aに向かうように曲折してなる曲折部524kが形成される。これにより噴霧ガスGfは曲折部524kで流れが液体供給管21の出口21aに向かうようになり、出口21aと噴射口522dとの間の領域において高速度で試料液Lfと衝突することで、試料液Lfの帯電した液滴が微細化される。
気体供給管522の内周面522b1は、X軸方向に対して垂直に曲折される以外に、噴霧ガスGfの流速等に応じて垂直よりも大きな角度でもよく、小さい角度でもよい。噴霧ガスGfが出口21aから液体供給管21の内部に侵入して試料液Lfの帯電した液滴と衝突することで、試料液Lfの帯電した液滴の微細化が促進される。
さらに、噴射口522dに、図8に示した変形例1の噴霧器の網状部材430を設けてもよい。これにより、試料液Lfの帯電した液滴の微細化がいっそう促進される。
本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の噴霧器のさらなる変形例として、気体供給管を間隙を有して囲む第2気体供給管を設けてもよい。
図10は、本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の変形例の概略構成図である。図10を参照するに、スプレーイオン化装置610は、噴霧器611が気体供給管322を囲む第2気体供給管628を有し、ノズル部315が図7に示したノズル部315を有する。第2気体供給管628には、ボンベ613からバルブ616を介して供給口628sにシースガスGf2が供給される。
第2気体供給管628は、気体供給管322の外周面322cと第2気体供給管628の内周面628bとにより画成され軸方向に延在する第3流路629を有する。第2気体供給管628の内周面628bは出口628aに向かって直径が一定になるように形成されている。第3流路629を流通するシースガスGf2は、出口628aに向かって第2気体供給管628の内周面628bによって流れの広がりが制限され、ノズル部315から噴射されて帯電した微細化液滴はシースガスGf2に周囲を包まれる。これにより、帯電した微細化液滴は、噴射方向に軸に沿って、第2気体供給管628の出口628aから収束した帯電した微細化液滴が噴射される。このような構成により、噴霧器611は、ノズル部315が微細化液滴を十分に収束して噴射できない場合であっても、収束した微細化液滴を噴射できる。
バルブ616の下流に加熱部619を設けてシースガスGf2を加熱ガスとして送気してもよく、第2気体供給管628を囲むようにリングヒータ等の加熱部(不図示)を気体供給管322の出口322aの下流側に設けてもよい。これらによって、液滴の脱溶媒を支援することが可能となる。
噴霧器611には、図8に示したノズル部415および図9に示したノズル部515を採用することができ、これによりノズル部315と同様の効果が得られる。
なお、噴霧器611には、第1の実施形態の、図2に示したノズル部15、図3に示したノズル部45および55、図4に示したノズル部115、図5に示したノズル部135および145、並びに図6に示したノズル部215を採用してもよい。
図11は、スプレーイオン化装置の変形例の第2気体供給管の代替例を示す概略構成図である。図11を参照するに、スプレーイオン化装置710の噴霧器711の第2気体供給管728は、その先端形状が、図10に示した第2気体供給管628の先端形状と異なる点以外は第2気体供給管628と構成が同様である。第2気体供給管728の内周面728bは出口728aに向かって次第に縮径するように形成されており、これに応じて、第3流路729の流路面積が次第に減少する。
第3流路729を流通するシースガスGf2は、出口728aに向かって第2気体供給管728の内周面728bによって流れが制限されて収束するように流れる。ノズル部315から噴射されて帯電した微細化液滴はシースガスGf2に周囲を包まれているので噴射方向に沿った軸の中心方向に収束して、第2気体供給管728の出口728aから収束した帯電した微細化液滴が噴射される。このような構成により、噴霧器711は、ノズル部315が微細化液滴を十分に収束して噴射できない場合であっても、収束した微細化液滴を噴射できる。
以下、本発明の実施形態に係るスプレーイオン化装置の実施例を用いた測定例を示す。実施例は、図10に示した、第2の実施形態の変形例1のスプレーイオン化装置610に噴霧器611が図5(a)に示したノズル部135を有するものを用いた。電極18に直径50μmのタングステン(W)線を用い、液体供給管内に供給側から出口に亘って設けた。なお、W線を出口から突出しないように配置した。液体供給管の内径は110μm、気体供給管の出口径は200μmである。参考例は、実施例において、電極18に電圧を印加しない場合とした。実施例および参考例では、噴射された液滴の加熱は、シースガスを加熱することで行った。
比較例のスプレーイオン化装置は、ガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化(ESI)法を適用したESIイオン源であり、島津製作所社製質量分析装置モデルLCMS-8060に付属の噴霧器(ESIプローブ(イオン源))を用いた。比較例のESIプローブは、3重管構造を有し、液体供給管と、液体供給管を囲む、噴霧ガスを流通する第1気体供給管と、第1気体供給管を囲む、加熱ガスを流通する第2気体供給管とを有する。液体供給管の噴射口は、第1気体供給管の噴霧ガスの噴射口および第2気体供給管の加熱ガスの噴射口よりも下流に設けられている。液体供給管および第1気体供給管は金属材料(SUS316)で形成されている。電極として第1気体供給管を用い、これに高電圧電源を接続した。
実施例、参考例および比較例のスプレーイオン化装置をLC(液体クロマトグラフィ)/MS(質量分析)/MS装置に適用し、LC装置として島津製作所社製モデルLC-30シリーズを用い、MS/MS装置として島津製作所社製モデルLCMS-8060を用いた。LC装置とMS/MS装置のインタフェースでは、実施例および参考例ではMS/MS装置のイオン取り込み口に向けて噴射し、噴射された液滴の加熱はシースガスを加熱することで行った。比較例では噴射された液滴の加熱は、インタフェース空間を加熱することで行った。なお、比較例では、この加熱がない場合でもインタフェース空間は60℃になっていた。これらの噴射された液滴の加熱を、以下では、単に加熱処理と称する。
実施例および比較例では、高電圧電源(松定プレシジョン社製、モデルHCZE-30PN0.25)を電極に接続して、MS/MS装置のイオン取込口に対して、直流電圧を試料液に印加した。
[測定例1:レセルピンの検出]
1ppb濃度レセルピン溶液をLC装置のインジェクターから1μL導入し、移動相:アセトニトリル=3:7とした70%アセトニトリル水溶液を溶離液としてLC装置を用いて400μL/分で送液し、実施例、参考例および比較例のスプレーイオン化装置により噴射してMS/MS装置により多重反応モニタリング(MRM)分析を行って、プリカーサイオンを壊して生成された特定のプロダクトイオンについて、質量電荷比m/z=609.3>195.0の正イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。
噴霧ガスとして窒素ガスを用いて、実施例および参考例では1.25L/分、比較例では2.5L/分の流量とした。
図12は、レセルピンの測定例を示す図であり、(a)は、加熱処理を行わなかった場合であり、(b)は実施例および参考例が60℃、比較例が100℃の加熱処理を行った場合である。縦軸はピーク面積(カウント数)であり、1回の測定当たり197ミリ秒間計数し4回測定して平均値、標準偏差および相対標準偏差(RSD)(%)(=平均値/標準偏差×100)を算出して図14に平均値を丸印、標準偏差をエラーバーで示した。
図12(a)を参照するに、実施例は+4kVおよび+5kVの印加で2.8×104カウントであり、これに対して、参考例では電圧印加なしで0.9×104カウントであり、比較例は+4kVの印加で0.45×104カウントである。実施例は、比較例に対して、加熱処理がない場合に6倍の信号強度が得られ、実施例が比較例よりも極めて効率良くイオン化できたことが分かった。また、実施例は、参考例の電圧印加がない場合に対して3倍の信号強度が得られ、電圧印加により効率良くイオン化できたことが分かった。
図12(b)を参照するに、実施例は+4kVの印加で4.7×104カウントであり、+5kVの印加で4.8×104カウントであり、これに対して、参考例では印加なしで1.0×104カウントであり、比較例は+5kVの印加で1.3×104カウントである。実施例は、比較例に対して、加熱処理がある場合に3.6倍の信号強度が得られ、実施例が比較例よりも極めて効率良くレセルピンをイオン化できたことが分かった。また、実施例は、参考例の電圧印加がない場合に対して4.6倍の信号強度が得られ、電圧印加により効率良くレセルピンをイオン化できたことが分かった。
実施例は、加熱処理なしでも加熱処理ありでも、参考例および比較例よりも相対標準偏差(RSD)が小さく、このことは、実施例のスプレーイオン化装置が参考例および比較例よりも、極めて安定してレセルピンをイオン化できたことが分かる。
[測定例2:クロラムフェニコールの検出]
10ppb濃度クロラムフェニコール溶液をLC装置のインジェクターから1μL導入し、移動相:アセトニトリル=3:7とした70%アセトニトリル水溶液を溶離液としてLC装置を用いて400μL/分で送液し、実施例、参考例および比較例のスプレーイオン化装置により噴射して、測定例1と同様にMS/MS装置によりMRM分析を行って、質量電荷比m/z=321.00>152.10の負イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。
噴霧ガスとして窒素ガスを用いて、実施例および参考例では1.25L/分、比較例では1.5L/分の流量とした。
図13は、クロラムフェニコールの測定例を示す図であり、(a)は、加熱処理を行わなかった場合であり、(b)は実施例および参考例が60℃、比較例が100℃の加熱処理を行った場合である。図13は、縦軸はピーク面積(カウント数)であり、測定例1と同様にして平均値、標準偏差およびRSDを示した。
図13(a)を参照するに、実施例は-3kV~-5kVの印加で8.3×104カウント~13.6×104カウントであり、これに対して、参考例では電圧印加なしで1.1×104カウントであり、比較例は-3kVの印加で1.3×104カウントである。実施例は、比較例に対して、-3kVの印加で加熱処理がない場合に6.2倍の信号強度が得られ、実施例が比較例よりも極めて効率良くイオン化できたことが分かった。また、実施例は、-3kVの印加で、参考例の電圧印加がない場合に対して7.4倍の信号強度が得られ、電圧印加により効率良くイオン化できたことが分かった。
図13(b)を参照するに、実施例は-3kV~-5kVの印加で11.0×104カウント~19.4×104カウントであり、これに対して、参考例では電圧印加なしで1.6×104カウントであり、比較例は-3kVの印加で2.0×104カウントである。実施例は、比較例に対して、-3kVの印加で加熱処理がある場合に5.4倍の信号強度が得られ、実施例が比較例よりも極めて効率良くクロラムフェニコールをイオン化できたことが分かった。また、実施例は、-3kVの印加で、参考例の電圧印加がない場合に対して6.7倍の信号強度が得られ、電圧印加により効率良くクロラムフェニコールをイオン化できたことが分かった。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
液体供給管は、その断面形状および流路が円形として説明したが、三角形、四角形、五角形、六角形、その他の多角形、楕円形等でもよい。気体供給管および第2気体供給管は、液体供給管の形状に応じて、外周面および内周面の形状をこれらの形状から選択できる。
上述した各実施形態のスプレーイオン化装置は、様々な装置のイオン源として用いることができ、例えば、微少量試料分析分野においては、質量分析、例えば生体試料中分子の質量分析、元素分析、化学形態分析、荷電化粒子分析等に用いることができる。
上述した各実施形態のスプレーイオン化装置は、表面加工分野では、帯電液滴の噴霧による表面塗布技術に用いることができ、造粒分野では懸濁液の帯電液滴の噴霧による粒子形成技術に用いることができる。
上述した各実施形態のスプレーイオン化装置は、食品製造、医療、および農業分野では、帯電液滴の噴霧による気相または空間での化学反応により、滅菌、脱臭、集塵等および化学反応を利用した空間処理に用いることができる。
10,610,710 スプレーイオン化装置
11,611,711 噴霧器
14 高電圧電源
15,45,55,115,135,145,215,315,415,515 ノズル部
18 電極
19,619 加熱部
21 液体供給管
22,42,52,122,132,142,322,422,522 気体供給管
23 第1流路
24,124,324,424,524, 第2流路
26,126,326 狭窄部
127 保護管
430 網状部材
628,728 第2気体供給管
629,729 第3流路
Lf 試料液
Gf 噴霧ガス
Gf2 シースガス

Claims (18)

  1. 液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部に該液体を噴射する第1の出口を有する、該第1の管体と、
    前記第1の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第2の管体であって、前記一端部に第2の出口を有し、該第2の流路は該第1の管体の外周面と該第2の管体の内周面とにより画成される、該第2の管体と、
    前記第1の管体の第1の流路内を他端部から前記一端部に延在し、先端部が前記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極であって、該電極に接続した電源により前記液体に電圧を印加可能な該電極と、
    を備え、
    前記第2の流路は、狭窄部を有し、前記他端部側から前記狭窄部までその流路面積が次第に縮小するように構成され、
    前記一端部において、前記第2の出口が前記第1の出口よりも先端に配置され、前記第2の管体の内周面は該第2の出口に向かって少なくとも一部が次第に縮径し、該第2の出口の該内周面の直径が該第1の出口の開口径と等しいか大きく、
    前記第2の出口から前記液体の帯電液滴を噴射可能である、スプレーイオン化装置。
  2. 前記第1の管体は、前記第1の出口が、前記狭窄部における該第2の管体の内周面の直径よりも小さい開口径を有する、請求項1記載のスプレーイオン化装置。
  3. 前記第1の管体と前記第2の管体との間に、該第1の管体を囲み、前記一端部に第3の出口を有する第3の管体をさらに備え、
    前記気体が流通可能な第2の流路は、前記第3の管体の外周面と該第2の管体の内周面とにより画成され、
    前記一端部において、前記第3の管体の先端が前記第1の出口よりも他端部側に配置される、請求項1記載のスプレーイオン化装置。
  4. 前記第3の管体は、その前記一端部における外周面の先端と前記第2の管体の内周面とにより他の狭窄部を形成してなる、請求項3記載のスプレーイオン化装置。
  5. 前記第2の管体は、その内周面の少なくとも一部が、前記他の狭窄部の部分から第2の出口に向かって次第に縮径するように形成してなる、請求項4記載のスプレーイオン化装置。
  6. 前記第3の管体は、前記一端部の先端において、その内周面と前記第1の管体の外周面との間が誘電体材料により閉塞されてなる、請求項3~5のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  7. 液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部に該液体を噴射する第1の出口を有し、該第1の管体と、
    前記第1の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第2の管体であって、前記一端部に前記第1の出口よりも先端に配置された第2の出口を有し、該第2の流路は該第1の管体の外周面と該第2の管体の内周面とにより画成される、該第2の管体と、
    前記第1の管体の第1の流路内を他端部から前記一端部に延在し、先端部が前記第1の出口と同じ位置またはそれよりも他端部側になるように配置される電極であって、該電極に接続した電源により前記液体に電圧を印加可能な該電極と、
    前記第2の出口を覆う網状部材、または前記第1の出口と前記第2の出口との間に前記第2の管体に設けられた開口部であって前記第1の出口の開口よりも狭い該開口部とを備え、
    前記第2の出口から前記液体の帯電液滴を噴射可能なスプレーイオン化装置。
  8. 前記一端部において、前記第2の流路が前記第1の出口に向かうように曲折してなる曲折部を有する、請求項7記載のスプレーイオン化装置。
  9. 前記第2の流路は、少なくとも一部が前記第2の出口に向けて狭窄されてなる狭窄部を有する請求項7記載のスプレーイオン化装置。
  10. 前記網状部材が設けられた場合に、前記第2の出口が前記第1の出口の開口よりも広い開口を有する、請求項7記載のスプレーイオン化装置。
  11. 前記気体の供給源と、
    前記供給源と、前記第1の管体の他端部に設けられた供給口との間に、前記気体を加熱する加熱部とを更に備える、請求項1~10のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  12. 前記電極に接続された高電圧電源を更に備え、
    前記高電圧電源が0.5kV~10kVの範囲の電圧を前記電極に印加する、請求項1~11のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  13. 前記第2の管体を間隙を有して囲み、第2の気体が流通可能な第3の流路を有する第4の管体であって、前記一端部に第4の出口を有し、該第3の流路は該第2の管体の外周面と該第4の管体の内周面とにより画成される、該第4の管体を更に備える、請求項1~12のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  14. 前記一端部において、前記第4の出口が前記第2の出口よりも先端に配置され、前記第4の管体の内周面は該第4の出口に向かって少なくとも次第に縮径してなる、請求項13記載のスプレーイオン化装置。
  15. 前記第2の気体、または、前記第2の出口から噴射された前記液体の帯電液滴とともにそれを包む前記第2の気体を加熱する第2の加熱部を更に備える、請求項13または14記載のスプレーイオン化装置。
  16. 当該スプレーイオン化装置は表面塗布に用いられる、請求項1~15のうち、いずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  17. 当該スプレーイオン化装置は、前記帯電液滴の噴霧による気相または空間での化学反応により、滅菌、脱臭、集塵および化学反応を利用した空間処理用である、請求項1~15のうち、いずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
  18. 当該スプレーイオン化装置は分析装置用である、請求項1~15のうち、いずれか一項記載のスプレーイオン化装置。
JP2021575614A 2020-02-03 2020-10-28 スプレーイオン化装置 Active JP7249064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016414 2020-02-03
JP2020016414 2020-02-03
PCT/JP2020/040419 WO2021157142A1 (ja) 2020-02-03 2020-10-28 スプレーイオン化装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021157142A1 JPWO2021157142A1 (ja) 2021-08-12
JPWO2021157142A5 JPWO2021157142A5 (ja) 2022-08-15
JP7249064B2 true JP7249064B2 (ja) 2023-03-30

Family

ID=77200086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575614A Active JP7249064B2 (ja) 2020-02-03 2020-10-28 スプレーイオン化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230063626A1 (ja)
EP (2) EP4378592A2 (ja)
JP (1) JP7249064B2 (ja)
WO (1) WO2021157142A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113856372A (zh) * 2021-09-30 2021-12-31 淮南鑫达实业有限责任公司 一种用于露天储煤场的智能化移动雾炮轨道车装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270669A (ja) 2005-03-24 2005-10-06 Ricoh Elemex Corp 液体噴霧装置及びこれを内蔵した空気清浄機または脱臭機
WO2009063776A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-22 Humanix Co., Ltd. 細胞観察をともなった細胞液捕獲と成分分析法および細胞液捕獲・分析装置
JP2010530795A (ja) 2007-05-17 2010-09-16 クイーン マリー アンド ウエストフィールド カレッジ 静電噴射装置および静電噴射方法
JP2012089268A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Shimadzu Corp 質量分析装置用イオン化装置及び該イオン化装置を備える質量分析装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357815A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Jeol Ltd ネブライザー
JP2008153322A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 二流体ノズル、基板処理装置および基板処理方法
GB2456131B (en) * 2007-12-27 2010-04-28 Thermo Fisher Scient Sample excitation apparatus and method for spectroscopic analysis
US8809777B2 (en) 2011-04-20 2014-08-19 Micromass Uk Limited Atmospheric pressure ion source by interacting high velocity spray with a target
JP6213775B2 (ja) * 2014-01-21 2017-10-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 噴霧器および分析装置
US9543137B2 (en) * 2014-12-12 2017-01-10 Agilent Technologies, Inc. Sample droplet generation from segmented fluid flow and related devices and methods
CN107238654B (zh) * 2017-05-26 2019-12-31 北京师范大学 一种离子化装置
WO2019065405A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ノズルおよびスプレー
US10658168B2 (en) * 2018-05-03 2020-05-19 Perkinelmer Health Sciences Canada, Inc. Multiple gas flow ionizer
GB201807914D0 (en) * 2018-05-16 2018-06-27 Micromass Ltd Impactor spray or electrospray ionisation ion source
US20220250102A1 (en) * 2019-07-31 2022-08-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Spray ionization device, analysis device, and surface coating device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270669A (ja) 2005-03-24 2005-10-06 Ricoh Elemex Corp 液体噴霧装置及びこれを内蔵した空気清浄機または脱臭機
JP2010530795A (ja) 2007-05-17 2010-09-16 クイーン マリー アンド ウエストフィールド カレッジ 静電噴射装置および静電噴射方法
WO2009063776A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-22 Humanix Co., Ltd. 細胞観察をともなった細胞液捕獲と成分分析法および細胞液捕獲・分析装置
JP2012089268A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Shimadzu Corp 質量分析装置用イオン化装置及び該イオン化装置を備える質量分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4082669A4 (en) 2023-10-18
WO2021157142A1 (ja) 2021-08-12
JPWO2021157142A1 (ja) 2021-08-12
EP4378592A2 (en) 2024-06-05
EP4082669A1 (en) 2022-11-02
US20230063626A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677102B2 (ja) エーロゾル給送装置及びエーロゾル小滴を給送する方法
US9305761B2 (en) Ion source for mass spectrometer and method of producing analyte ion stream
EP1596915B1 (en) Improved nozzle for handheld pulmonary aerosol delivery device
JP7198528B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
JP2598566B2 (ja) 質量分析計
JP7249064B2 (ja) スプレーイオン化装置
JP7186471B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
US8716675B2 (en) Methods and apparatus for mass spectrometry utilizing an AC electrospray device
JP6945894B2 (ja) 噴霧器、試料導入ユニットおよび分析装置
JP7282346B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
JP2001357815A (ja) ネブライザー
CN111052302B (zh) 具有不对称喷雾的apci离子源
US20030205629A1 (en) Method and apparatus for high throughput charge injection
JP7028486B2 (ja) プラズマトーチ、プラズマ発生装置および分析装置
JP4389515B2 (ja) 質量分析装置
JP2949108B1 (ja) 噴霧器アレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150