JP7282346B2 - スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置 - Google Patents

スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7282346B2
JP7282346B2 JP2022505809A JP2022505809A JP7282346B2 JP 7282346 B2 JP7282346 B2 JP 7282346B2 JP 2022505809 A JP2022505809 A JP 2022505809A JP 2022505809 A JP2022505809 A JP 2022505809A JP 7282346 B2 JP7282346 B2 JP 7282346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
outlet
peripheral surface
spray
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022505809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021181892A1 (ja
Inventor
紳一郎 藤井
和三 稲垣
振一 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2021181892A1 publication Critical patent/JPWO2021181892A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282346B2 publication Critical patent/JP7282346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/165Electrospray ionisation
    • H01J49/167Capillaries and nozzles specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/001Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1606Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air
    • B05B7/1613Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed
    • B05B7/162Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed
    • B05B7/1626Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed at the moment of mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2489Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device
    • B05B7/2491Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device an atomising fluid, e.g. a gas, being supplied to the discharge device characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1686Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed involving vaporisation of the material to be sprayed or of an atomising-fluid-generating product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、スプレーイオン化技術に関する。
質量分析計は、物質を構成するイオンの質量電荷比毎に計数してイオン強度として物質の定量的な情報を得ることができる。質量分析計は、良好な信号雑音比のイオン強度が得られることでより精確な分析が可能となる。そのため、分析対象のイオン化あるいは帯電した物質が十分に導入されることが必要となる。
液体試料をイオン化する方法としては、エレクトロスプレーイオン化法が挙げられる。エレクトロスプレーイオン化法では、細管中の試料溶液に数kVの高電圧を印可して、吐出口の先端に形成される液体コーン(いわゆる、テイラーコーン)を形成し、その先端から帯電液滴が放出され、帯電液滴の溶媒の蒸発により体積が減少し、分裂することで最終的に気相イオンを生成する。この手法では、帯電した液滴を形成できる溶液の吐出量が毎分1~10μLであり、液体クロマトグラフィ法と組み合わせて使用するには吐出量が十分でない。
帯電液滴の気化を促進するために、試料溶液の細管を囲む外管からガスを噴射して帯電液滴の発生および溶媒の気化を支援する手法としてガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化法が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第8809777号明細書
しかしながら、特許文献1に記載されるようなガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化法では、発生した帯電液滴の粒径が大きいため、加熱ガスを用いて溶媒の気化を促進させたり、板状のターゲットに衝突させたりして帯電液滴を微細化し、さらに、過大な帯電液滴を除去するために吐出方向と微細液滴化された帯電液滴を取り込む方向を直交させたりする手法を用いる必要があり、効率的に帯電液滴が得られないという問題がある。
本発明の目的の一つは、上述した問題を解決するもので、微細化した帯電液滴を得ることができ、液体に含まれる成分の分子、クラスタ等を効率よくイオン化可能なスプレーイオン化装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部に上記液体を噴射する第1の出口を有する、上記第1の管体と、上記第1の管体を囲む第2の管体と、上記第2の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第3の管体であって、上記一端部に第2の出口を有し、上記第2の流路は上記第2の管体の外周面と上記第3の管体の内周面とにより画成される、上記第3の管体と、を備え、上記第3の管体は、その第2の出口が上記第1の出口と軸方向の位置が同じかそれよりも下流に配置され、上記第2の出口の開口径が上記第2の管体の外周面の直径よりも小さく形成され、上記第3の管体は、電極として少なくとも第2の出口を含む先端部が導電材料からなり、上記電極に接続した電源により上記第1の出口より噴射した液滴に電場を印加して、上記第2の出口から帯電液滴を噴射可能である、スプレーイオン化装置が提供される。
上記態様によれば、気体が流通可能な第2の流路を有する第3の管体の第2の出口が、液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体の第1の出口と軸方向の位置が同じかそれよりも下流に配置され、上記第2の出口の開口径が上記第2の管体の外周面の直径よりも小さく形成されているので、第1の出口と第2の出口との間の領域で、第1の出口から噴射された液体が、その上流から第3の管体の内周面にそって流れ込む気体によって微細化され、さらに、第3の管体の先端部からの電場によって微細化された液滴が帯電する。これにより、帯電した液滴が微細化されているので蒸発による脱溶媒化が容易に行われ、液体に含まれる成分の分子、クラスタ等を効率よくイオン化可能なスプレーイオン化装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器のノズル部の断面図である。 本発明の第1の実施形態の噴霧器のノズル部の変形例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図である。 本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の噴霧器のノズル部の断面図である。 比較例1の噴霧器のノズル部の概略断面図である。 比較例2の噴霧器のノズル部の概略断面図である。 レセルピンの測定例を示す図である。 クロラムフェニコールの測定例を示す図である。 テストステロンの測定例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る分析装置の概略構成図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。なお、複数の図面間において共通する要素については同じ符号を付し、その要素の詳細な説明の繰り返しを省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図である。図2は、噴霧器のノズル部の断面図であり、(a)は図1のノズル部の拡大断面図、(b)は図2(a)に示すY-Y断面図である。
図1および図2を参照するに、本発明の第1の実施形態に係るスプレーイオン化装置10は、噴霧器11と、噴霧器11に供給する試料液Lfを収容する容器12と、噴霧器11に供給する噴霧ガスGfを収容するボンベ13と、噴射された試料液Lfの液滴に高電場を印加するための高電圧電源14とを有する。スプレーイオン化装置10は、噴霧器11の一端部側(以下、噴射側とも称する。)に帯電した液滴を噴射するノズル部15が形成される。ノズル部15よりも他端部側(以下、供給側とも称する。)に試料液Lfおよび噴霧ガスGfが供給される。試料液Lfは容器12からポンプ17等により連続して供給するようにしてもよく、間欠的に供給するようにしてもよい。試料液Lfは、溶媒に分析対象を含んでもよく、例えば、溶解した成分、粒子状物質等を含んでもよい。噴霧ガスGfは、ボンベ13からバルブ16を介して供給口23sに供給される。噴霧ガスGfは、例えば、窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガスまたは空気を用いることができる。ボンベ13またはバルブ16と供給口23sとの間に噴霧ガスGfを加熱する加熱部19、例えば、ヒータ、ドライヤー等を設けてもよい。噴霧ガスGfを加熱することで噴射された試料液Lfの溶媒の気化を促進することができ、帯電した液滴をより効率良く得ることができる。
噴霧器11は、液体供給管21と、液体供給管21を囲む保護管22と、保護管22を間隙を有して囲む気体供給管23とを有する。液体供給管21と保護管22と気体供給管23とは三重管構造を有しており、同軸(中心軸X-X)であることが好ましい。
液体供給管21は、供給側から噴射側に延在する。液体供給管21は、その内周面21bに画成された管状の第1流路24を有し、噴射側のノズル部15において出口21aを有する。液体供給管21は、試料液Lfが供給側から供給され、第1流路24を流通して出口21aから噴射される。
液体供給管21は、内周面21bの直径(内径)が10μm~250μmであることが好ましく、外周面21cの直径(外径)が100μm~400μmであることが好ましい。出口21aの開口径(直径)は、微細液滴化の点で、0.2μm~150μmであることが好ましい。液体供給管21は、厚さ(肉厚)が1μm~50μmであることが液滴微細化の点で好ましい。液体供給管21は、ステンレス鋼(例えば、SUS316)などの導電体材料またはガラス製およびプラスチック製の誘電体材料から形成されることが好ましい。
保護管22は、液体供給管21を囲み、供給側から噴射側に延在する。噴射側の先端部22aは液体供給管21の出口21aよりも供給側に配置される。
気体供給管23は、その内周面23b、23b1と保護管22の外周面22cとに画成された第2流路25を有し、ノズル部15において出口23aを有する。気体供給管23は、その内周面23bの直径(内径)がノズル部15よりも供給側で、特に限定されないが、例えば4mmである。
気体供給管23は、噴霧ガスGfが加圧して供給口23sから供給され、第2流路25を流通して出口23aから噴射される。噴霧ガスGfの流量は、試料液Lfの流量に応じて適宜設定されるが、例えば0.5~5L/分に設定される。
気体供給管23は、出口23aにおいて、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfの液滴に高電場を印加するための電極18として機能する。気体供給管23は、少なくとも、出口23aを含む先端部が導電材料、例えば金属材料から形成される。金属材料としては、ステンレス鋼(例えば、SUS316)、アルミニウム等を用いることができ、加熱時の保温性の点で、ステンレス鋼であることが好ましい。なお、気体供給管23の全体を金属管等の導電材料で形成してもよい。電極18には高電圧電源14が接続される。高電圧電源14は、高電圧の直流電圧を発生可能な電源であり、電極18に接続される。高電圧電源14は、例えば+3kVの電圧を電極18に印加し、イオン化の観点から、-5kV~+5kVの範囲の電圧を印加することが好ましい。
気体供給管23は、ノズル部15において、出口23aが液体供給管21の出口21aとX軸方向の位置が同じか、それよりも下流に配置される。気体供給管23は、その内周面の一部23b1が、上流から下流に向かって次第に縮径するように形成され、これにより第2流路25の流路面積が下流に向かって次第に狭く形成される。ここで、流路面積は、中心軸Xに対して垂直な面において第2流路25が占める面積であり、図2(b)に示す気体供給管23の内周面23b1と液体供給管21の外周面21cとに囲まれた面積である。液体供給管21の出口21aと気体供給管23の出口23aとのX軸方向の距離(D3)は、0~1mmの範囲に設定されることが液滴への帯電の点で好ましい。
気体供給管23は、その出口23aの開口径D2が、保護管22の外周面の直径D1よりも小さくなるように形成される。これにより、気体供給管23を流通する噴霧ガスGfの流速が増加し、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfの液滴の微細化を促進でき、出口21aにおいて印加される高電場によって微細化した液滴を帯電させることができる。
さらに、気体供給管23は、その出口23aの内周面の直径D2が、液体供給管21の出口21aの開口径と等しいか大きくなるように形成されることが好ましい。このような構造により、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfの液滴は、その周囲を第2流路25内を流通する噴霧ガスGfによって覆われてX軸中心方向に収束しながら下流(紙面右側)に流れる。これにより、液体供給管21の出口21a付近において、試料液Lfの液滴は、気体供給管23の内周面22b1に接触することが抑制され、ノズル部15における目詰まりを回避することができる。また、噴射された試料液Lf流れが噴霧ガスGfによって収束されることで液滴が微細化される。
ノズル部15において、保護管22の先端部22aと気体供給管23の内周面の部分23b1とにより第2流路25の狭窄部26を形成してもよい。これにより、第2流路25は、その流路面積が供給側から狭窄部26まで次第に縮小するように形成される。噴霧ガスGfが狭窄部26を通過することで流速が増加し、液体供給管21の出口21aから噴射される試料液Lfの液滴の流れをいっそう収束するとともに、液滴の微細化が促進される。さらに、液体供給管21の出口21aから噴射された液滴が逆流して狭窄部26に侵入することをいっそう抑制できる。これによって、液滴に含まれる成分、例えば塩の析出による狭窄部26の目詰まりを抑制でき、安定した噴射が可能となる。また、狭窄部26により、出口21aから噴射される液滴がフローフォーカス効果によって、狭窄部26を設けていない場合よりも鋭角な(すなわち、噴射方向に対して横方向の広がりがより狭い)噴射が可能となる。これによって、噴射された帯電した液滴のうち、気相イオンの発生効率を高めることができる。
液体供給管21は、その外周面21cが出口21aに向かって外径が一定で形成され、これにより、噴霧ガスGfの流れが液体供給管21の出口21aで、噴射された試料液Lfを収束し、試料液Lfの飛沫を抑制して効果的に液滴を形成できる。なお、出口21aの端面を上流側から出口21aに向かって次第に縮径するように形成してもよい。
第1の実施形態によれば、気体供給管23の出口23aが、液体供給管21の出口21aとX軸方向の位置が同じか、それよりも下流に配置され、気体供給管23の出口23aの開口径D2が保護管22の外周面の直径D1よりも小さく形成されているので、液体供給管21の出口21aと気体供給管23の出口23aとの間の領域で、液体供給管21の出口21aから噴射された試料液Lfが、その上流から気体供給管23の内周面23b1に沿って流れ込む噴霧ガスGfによって微細化され、さらに、気体供給管23の先端部からの電場によって微細化された液滴が帯電する。これにより、帯電した液滴が微細化されているので蒸発による脱溶媒化が容易に行われ、効率よく試料液Lfに含まれる成分の分子、クラスタ等をイオン化可能なスプレーイオン化装置を提供できる。
図3は、本発明の第1の実施形態の噴霧器のノズル部の変形例を示す断面図である。図3(a)を参照するに、変形例1のノズル部35は、保護管22の噴射側の先端部22aにおいて、液体供給管21の外周面21cと保護管22の内周面22bとの間隙に周方向に亘って閉塞部材37を有する。閉塞部材37はその間隙を閉塞する。ノズル部35は、閉塞部材37が設けられた以外は、図2に示した噴霧器のノズル部15と同様の構成を有する。この構成により、保護管22の先端部22aと気体供給管23の内周面23b1と間隙(あるいは狭窄部26)を通過した噴霧ガスGfが液体供給管21の外周面21cと保護管22の内周面22bとの間隙に侵入することを閉塞部材37によって防止する。これにより、噴霧ガスGfの間隙への侵入による乱流の発生を抑制して、試料液Lfの液滴の流れを収束するとともに液滴の微細化および帯電が促進される。
図3(b)を参照するに、変形例2のノズル部45は、閉塞部材47が液体供給管21の外周面21cと保護管22の内周面22bとの間隙の周方向およびX軸方向(長手方向)に沿った全体に設けられる。すなわち、閉塞部材47は、保護管22が液体供給管21に周方向および長手方向に亘って接触するように形成される。これにより、液体供給管21を固定すると共に、噴霧ガスGfの間隙への侵入による乱流の発生を抑制することができる。なお、保護管22の内径あるいは液体供給管21の外径を適宜選択して、保護管22の内周面22bが液体供給管21の外周面21cに直接接触するように形成してもよい。
[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の概略構成図であり、図5は、そのスプレーイオン化装置の噴霧器のノズル部の断面図である。図4および図5を参照するに、スプレーイオン化装置110は、噴霧器111が、液体供給管21と、液体供給管21を囲む保護管22と、保護管22を間隙を有して囲む気体供給管23と、気体供給管23を囲む第2気体供給管128を有し、四重管構造を有する。液体供給管21、保護管22および気体供給管23の構造は、第1の実施形態の噴霧器11と同様である。
噴霧器111は、第2気体供給管128にボンベ113からバルブ116を介して供給口128sにシースガスGf2が供給される。第2気体供給管128は、気体供給管23の外周面23cと第2気体供給管128の内周面128bとにより画成され、X軸方向に延在する第3流路129を有する。第2気体供給管128の内周面128bは、供給側から下流に向かって位置128dまでは直径が一定になるように形成される。位置128dは、気体供給管23の外周面23cが出口23aに向かって縮径し始める位置に対向する位置である。さらに、第2気体供給管128は、位置128dから出口128aに向かって内周面128b1は次第に拡径する。これにより、シースガスGf2は、第3流路129を流れ、位置128dで噴射して、気体供給管23の外周面23cに沿って出口23aの方向に流れ、液体供給管21の出口21aから噴射され帯電した微細化液滴を収束するように流れる。さらにその下流では、第2気体供給管128の内周面128b1が次第に拡径しているので、シースガスGf2は下流に対して横方向に広がるように流れる。これによって帯電した微細化液滴の流れを収束するとともに、脱溶媒化を促進できる。
バルブ116の下流に加熱部119を設けてシースガスGf2を加熱ガスとして送気してもよく、第2気体供給管128を囲むようにリングヒータ等の加熱部(不図示)を、気体供給管23の出口23aの下流側に設けてもよい。これらによって、噴射された液滴の脱溶媒化を支援することが可能となる。
なお、第2気体供給管128は、位置128dから出口128aに向かって内周面128b1は直径が一定であってもよい。
第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置の変形例として、ノズル部115の液体供給管21、保護管22および気体供給管23からなる部分は、図3(a)に示したノズル部35または図3(b)に示したノズル部45と置換してもよい。
第2の実施形態によれば、第2気体供給管128の第3流路129を流通するシースガスGf2が、液体供給管21の出口21aから噴射され帯電した微細化液滴を収束するように流れ、さらにその下流では、第2気体供給管128の内周面128b1が次第に拡径しているので、シースガスGf2は下流に対して横方向に広がるように流れる。これにより、帯電した微細化液滴の流れを収束するとともに、脱溶媒化を促進できる。
以下、本発明の実施形態に係るスプレーイオン化装置の実施例を用いた測定例を示す。実施例1は、図1および図2に示した第1の実施形態のスプレーイオン化装置10に噴霧器11を有するものを用いた。気体供給管23をSUS316により形成し、質量分析装置本体の高電圧電源を気体供給管23に接続して、気体供給管23を電極として用いた。液体供給管21の内径は110μm、気体供給管23の開口径(D2)は200μmである。保護管22の外径(D1)は1600μmである。液体供給管21の出口21aと気体供給管23の出口23aとの距離(D3)を0mmとした。
実施例2は、図4および図5に示した第2の実施形態のスプレーイオン化装置110に噴霧器111を有するものを用いた。
比較例1のスプレーイオン化装置は、ガス噴霧支援エレクトロスプレーイオン化(ESI)法を適用したESIイオン源であり、島津製作所社製質量分析装置モデルLCMS-2020に付属の噴霧器(ESIプローブ(イオン源))を用いた。比較例2のスプレーイオン化装置は、同様にESI法を適用したESIイオン源であり、島津製作所社製質量分析装置モデルLCMS-8060に付属の噴霧器を用いた。
図6は、比較例1の噴霧器のノズル部の概略断面図である。図6を参照するに、比較例1の噴霧器のノズル部215は、2重管構造を有し、試料液Lfを流通する液体供給管221と、液体供給管221を囲み、噴霧ガスをGf流通する気体供給管223とを有する。液体供給管221の出口221aは、気体供給管223の出口223aよりも下流に設けられている。液体供給管221および気体供給管223は金属材料(SUS316)で形成されている。電極218として気体供給管223を用い、これに高電圧電源14を接続して、気体供給管223の出口223aから高電場を印加して、液体供給管221の出口221aから噴射される試料液Lfの液滴を帯電させた。
図7は、比較例2の噴霧器のノズル部の概略断面図である。図7を参照するに、比較例2の噴霧器のノズル部315は、3重管構造を有し、試料液Lfを流通する液体供給管221と、液体供給管221を囲み噴霧ガスをGf流通する気体供給管223と、気体供給管223を囲み加熱されたシースガスGf2を流通する第2気体供給管328とを有する。液体供給管221および気体供給管223は、比較例1と同様に形成されている。第2気体供給管228は金属材料(SUS316)で形成されている。電極として気体供給管223を用い、これに高電圧電源14を接続して、気体供給管223の出口223aから高電場を印加して、液体供給管221の出口221aから噴射される試料液Lfの液滴を帯電させた。第2気体供給管328の先端部328aは、気体供給管23の外周面23cが出口23aに向かって縮径し始める位置付近に配置されている。
実施例1のスプレーイオン化装置をLC(液体クロマトグラフィ)装置/MS(質量分析)装置に適用し、LC装置として島津製作所社製モデルLC-10シリーズを用い、MS装置として島津製作所社製モデルLCMS-2020シリーズを用いた。噴霧ガスGfは室温の窒素ガスを用いて、加熱せずにノズル部に供給した。
実施例2のスプレーイオン化装置をLC装置/MS/MS装置に適用し、LC装置として島津製作所社製モデルLC-30シリーズを用い、MS/MS装置として島津製作所社製モデルLCMS-8060シリーズを用いた。噴霧ガスGfは室温の窒素ガスを用い、シースガスGf2は、窒素ガスを用い、加熱してノズル部に供給した。
実施例1および2では、LC装置とMS装置のインタフェースについて、MS装置のイオン取り込み口に向けて噴射し、噴射された液滴の加熱はシースガスを加熱することで行った。
比較例1のスプレーイオン化装置をLC装置/MS装置に適用し、LC装置として島津製作所社製モデルLC-10シリーズを用い、MS装置/MS装置として島津製作所社製モデルLCMS-2020を用いた。噴霧ガスGfは室温の窒素ガスを用いて、加熱せずにノズル部に供給した。
比較例2のスプレーイオン化装置をLC装置/MS/MS装置に適用し、LC装置として島津製作所社製モデルLC-30シリーズを用い、MS/MS装置として島津製作所社製モデルLCMS-8060を用いた。噴霧ガスGfは室温の窒素ガスを用い、シースガスGf2は、窒素ガスを用い、加熱してノズル部に供給した。
比較例1および2では、LC装置とMS装置のインタフェースを島津製作所社の仕様に沿って行った。比較例1では噴射された液滴の加熱は行わず、比較例2ではシースガスを加熱して液滴の加熱を行った。
実施例1、実施例2、比較例1および比較例2では、高電圧電源(質量分析装置本体より供給)を気体供給管23、123、223に接続して、MS装置またはMS/MS装置のイオン取込口に対して、直流電圧を試料液に印加した。
[測定例1:レセルピンの検出]
1ppb濃度レセルピン溶液を試料液としてLC装置のインジェクターから1μL導入し、移動相:水:アセトニトリル=3:7とした70%アセトニトリル水溶液を溶離液としてLC装置を用いて400μL/分で送液した。送液された試料液を含む溶離液を実施例1および比較例1のスプレーイオン化装置により噴射してMS装置により選択的イオンモニタリング(SIM)分析を行って質量電荷比m/z=609.3の正イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。送液された試料液を含む溶離液を実施例2および比較例2のスプレーイオン化装置により噴射してMS/MS装置により多重反応モニタリング(MRM)分析を行って、プリカーサイオンを壊して生成された特定のプロダクトイオンについて、質量電荷比m/z=609.3>195.0の正イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。気体供給管23、123、223には+5kVの直流電圧を供給した。
噴霧ガスGfは、実施例1および比較例1では1.5L/分、実施例2および比較例2では2.5L/分の流量とした。実施例2および比較例2ではシースガスを180℃に加熱し、20L/分の流量とした。
図8は、レセルピンの測定例を示す図であり、(a)は実施例1および比較例1であり噴霧ガスの加熱を行わなかった場合であり、(b)は実施例2および比較例2でありシースガスの加熱(180℃)を行った場合である。縦軸はピーク面積(カウント数)であり、1回の測定当たりで得られたピーク面積を計数し3回測定して平均値、標準偏差および相対標準偏差(RSD)(%)(=平均値/標準偏差×100)を算出して図8に平均値を丸印、標準偏差をエラーバーで示した。
図8(a)を参照するに、実施例1は4.5×104カウントであり、これに対して、比較例は0.31×104カウントである。実施例は、比較例に対して、加熱処理がない場合に14倍の信号強度が得られ、実施例1が比較例1よりも極めて効率良くレセルピンをイオン化できたことが分かった。
図8(b)を参照するに、実施例2は9.2×104カウントであり、これに対して、比較例2は8.6×104カウントである。実施例2は、比較例2に対して、加熱処理がある場合に1.1倍の信号強度が得られ、実施例が比較例よりも効率良くレセルピンをイオン化できたことが分かった。
[測定例2:クロラムフェニコールの検出]
10ppb濃度クロラムフェニコール溶液を試料液としてLC装置のインジェクターから1μL導入し、移動相:水:アセトニトリル=3:7とした70%アセトニトリル水溶液を溶離液としてLC装置を用いて400μL/分で送液した。送液された試料液を含む溶離液を実施例1および比較例1のスプレーイオン化装置により噴射して、測定例1と同様にMS装置によりSIM分析を行って、質量電荷比m/z=321.00の負イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。送液された試料液を含む溶離液を実施例2および比較例2のスプレーイオン化装置により噴射してMS/MS装置によりMRM分析を行って、質量電荷比m/z=321.00>152.10の負イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。気体供給管23、123、223には-3kVの直流電圧を供給した。
噴霧ガスGfは、実施例1および比較例1では1.5L/分、実施例2および比較例2では1.5L/分の流量とした。実施例2および比較例2ではシースガスを100℃に加熱し、6L/分の流量とした。
図9は、クロラムフェニコールの測定例を示す図であり、(a)は、実施例1および比較例1であり噴霧ガスの加熱を行わなかった場合であり、(b)は実施例2および比較例2でありシースガスの加熱(100℃)を行った場合である。縦軸はピーク面積(カウント数)であり、測定例1と同様にして平均値、標準偏差およびRSDを示した。
図9(a)を参照するに、実施例1は1.6×105であり、これに対して、比較例1は1.0×105カウントである。実施例1は、比較例1に対して、1.6倍の信号強度が得られ、実施例1が比較例1よりも効率良くクロラムフェニコールをイオン化できたことが分かった。
図9(b)を参照するに、実施例2は2.6×105カウントであり、これに対して、比較例2は1.9×105カウントである。実施例2は、比較例2に対して、加熱処理がある場合に1.4倍の信号強度が得られ、実施例2が比較例2よりも効率良くクロラムフェニコールをイオン化できたことが分かった。
[測定例3:テストステロンの検出]
10ppb濃度テストステロン溶液を試料液としてLC装置のインジェクターから1μL導入し、移動相:水:アセトニトリル=3:7とした70%アセトニトリル水溶液を溶離液としてLC装置を用いて400μL/分で送液した。送液された試料液を含む溶離液を実施例1および比較例1のスプレーイオン化装置により噴射して、測定例1と同様にMS装置によりSIM分析を行って、質量電荷比m/z=289.35の正イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。送液された試料液を含む溶離液を実施例2および比較例2のスプレーイオン化装置により噴射してMS/MS装置によりMRM分析を行って、質量電荷比m/z=289.35>97.20の正イオンモードにおけるイオン信号のピークの全面積を測定した。気体供給管23、123、223には+5kVの直流電圧を供給した。
噴霧ガスGfは、実施例1および比較例1では1.5L/分、実施例2および比較例2では3L/分の流量とした。実施例2および比較例2ではシースガスを180℃に加熱し、14L/分の流量とした。
図10は、テストステロンの測定例を示す図であり、(a)は、実施例1および比較例1であり噴霧ガスの加熱を行わなかった場合であり、(b)は実施例2および比較例2でありシースガスの加熱(180℃)を行った場合である。縦軸はピーク面積(カウント数)であり、測定例1と同様にして平均値、標準偏差およびRSDを示した。
図10(a)を参照するに、実施例1は2.5×105であり、これに対して、比較例1は6.4×104カウントである。実施例1は、比較例1に対して、4.0倍の信号強度が得られ、実施例1が比較例1よりも極めて効率良くテストステロンをイオン化できたことが分かった。
図10(b)を参照するに、実施例2は3.5×107カウントであり、これに対して、比較例2は2.6×107カウントである。実施例2は、比較例2に対して、加熱処理がある場合に1.4倍の信号強度が得られ、実施例2が比較例2よりも効率良くテストステロンをイオン化できたことが分かった。
[分析装置]
図11は、本発明の一実施形態に係る分析装置の概略構成図である。図11を参照するに、分析装置400は、第1の実施形態のスプレーイオン化装置10または第2の実施形態のスプレーイオン化装置110と、スプレーイオン化装置10、110からの微細化した帯電液滴を導入して質量分析等を行う分析部401とを有する。
スプレーイオン化装置10、110は、上述した第1および第2の実施形態のスプレーイオン化装置10、110のうちから選択される。スプレーイオン化装置10、110は、試料液Lfが噴射されて微細化した帯電液滴を分析部401に送る。微細化した帯電液滴は、溶媒の蒸発により試料液に含まれる成分の分子、クラスタ等が帯電した状態で分析部401に導入される。
分析部401は、質量分析計の場合は、例えば、イオンレンズ、四重極マスフィルターおよび検出部(いずれも不図示)を有する。イオンレンズによってスプレーイオン化装置10、110で生成された試料液Lfの成分のイオンが収束され、四重極マスフィルターによって質量電荷比に基づいて特定のイオンが分離され、検出部により質量数毎に検出されその信号が出力される。
スプレーイオン化装置10、110は、試料液の成分のイオンを効率良く発生するので、微少量成分のイオン源として用いることができる。分析装置400は、スプレーイオン化装置10をイオン源として備える液体クロマトグラフィ-質量分析装置(LC/MS)である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
液体供給管は、その断面形状および流路が円形として説明したが、三角形、四角形、五角形、六角形、その他の多角形、楕円形等でもよい。気体供給管および第2気体供給管は、液体供給管の形状に応じて、外周面および内周面の形状をこれらの形状から選択できる。
上述した各実施形態のスプレーイオン化装置は、様々な装置のイオン源として用いることができ、例えば、微少量試料分析分野においては、質量分析、例えば生体試料中分子の質量分析、元素分析、化学形態分析、荷電化粒子分析等に用いることができる。
上述した第1および第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置10、110は、表面塗布装置に適用することで、塗布液の帯電液滴を噴射することで対象物の表面に塗膜を形成することができる。また、第1および第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置10、110は、造粒装置に適用することで、懸濁液の帯電液滴を噴射することで懸濁液に含まれる成分の粒子を形成することができる。
上述した第1および第2の実施形態に係るスプレーイオン化装置10、110は、食品製造、医療、および農業分野では、帯電液滴の噴霧による気相または空間での化学反応により、滅菌、脱臭、集塵等および化学反応を利用した空間処理に用いることができる。
10,110 スプレーイオン化装置
11,111 噴霧器
14 高電圧電源
15,35,45,115 ノズル部
18 電極
19,119 加熱部
21 液体供給管
22 保護管
23 気体供給管
24 第1流路
25 第2流路
26 狭窄部
129 第3流路
400 分析装置
Lf 試料液
Gf 噴霧ガス
Gf2 シースガス

Claims (10)

  1. 液体が流通可能な第1の流路を有する第1の管体であって、一端部に該液体を噴射する第1の出口を有する、該第1の管体と、
    前記第1の管体を囲む第2の管体と、
    前記第2の管体を間隙を有して囲み、気体が流通可能な第2の流路を有する第3の管体であって、前記一端部に第2の出口を有し、該第2の流路は該第2の管体の外周面と該第3の管体の内周面とにより画成される、該第3の管体と、を備え、
    前記第3の管体は、その第2の出口が前記第1の出口と軸方向の位置が同じかそれよりも下流に配置され、
    前記第2の出口の開口径が前記第2の管体の外周面の直径よりも小さく形成され、
    前記第3の管体は、電極として少なくとも第2の出口を含む先端部が導電材料からなり、該電極に接続した電源により前記第1の出口より噴射した液滴に電場を印加して、前記第2の出口から帯電液滴を噴射可能である、スプレーイオン化装置。
  2. 前記第2の流路は、前記第1の出口よりも他端部側に狭窄部を有し、該他端部側から前記狭窄部までその流路面積が次第に縮小するように構成されてなる、請求項1記載のスプレーイオン化装置。
  3. 前記第3の管体の内周面は、前記第2の出口に向かって次第に縮径し、前記狭窄部は、該第3の管体の内周面と前記第2の管体の先端部とにより形成される、請求項2記載のスプレーイオン化装置。
  4. 前記第2の管体の先端部は、前記第1の出口よりも他端部側に形成されてなる、請求項1~3のうちいずれか1項記載のスプレーイオン化装置。
  5. 前記第2の出口と前記第1の出口との軸方向の距離が0~1mmの範囲に設定される、請求項1~4のうちいずれか1項記載のスプレーイオン化装置。
  6. 前記第2の管体の先端部において、前記第1の管体の外周面と前記第2の管体の内周面との間が充填材料により閉塞されてなる、請求項1~5のうちいずれか1項記載のスプレーイオン化装置。
  7. 前記第2の管体の内周面が前記第1の管体の外周面に周方向および長手方向に亘って接触してなる、請求項1~5のうちいずれか1項記載のスプレーイオン化装置。
  8. 前記第3の管体を間隙を有して囲み、前記一端部に第3の出口を有し、第2の気体が流通可能な第3の流路を有する第4の管体をさらに備え、
    前記第3の流路は、前記第3の管体の外周面と該第4の管体の内周面とにより画成され、
    前記第4の管体の内周面は、先端に向かって所定の内径で延在または次第に拡径し、
    前記第3の出口は、前記第2の出口よりも下流側に配置される、請求項1~7のうちいずれか1項記載のスプレーイオン化装置。
  9. 請求項1~8のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置と、
    前記スプレーイオン化装置から噴射された前記帯電液滴の脱溶媒化された帯電した成分を導入して分析を行う分析部と、を備える分析装置。
  10. 請求項1~8のうちいずれか一項記載のスプレーイオン化装置を備える表面塗布装置。

JP2022505809A 2020-03-11 2021-01-19 スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置 Active JP7282346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041905 2020-03-11
JP2020041905 2020-03-11
PCT/JP2021/001635 WO2021181892A1 (ja) 2020-03-11 2021-01-19 スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021181892A1 JPWO2021181892A1 (ja) 2021-09-16
JP7282346B2 true JP7282346B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=77671296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505809A Active JP7282346B2 (ja) 2020-03-11 2021-01-19 スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230051469A1 (ja)
EP (1) EP4086935A4 (ja)
JP (1) JP7282346B2 (ja)
WO (1) WO2021181892A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140014747A1 (en) 2012-07-16 2014-01-16 Bruker Daltonics, Inc. Assembly for an electrospray ion source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315021B2 (en) * 2004-05-21 2008-01-01 Analytica Of Branford, Inc. Charged droplet spray probe
US7960711B1 (en) * 2007-01-22 2011-06-14 Chem-Space Associates, Inc. Field-free electrospray nebulizer
EP2260503B1 (en) * 2008-04-04 2018-10-10 Agilent Technologies, Inc. Electrospray ion sources for improved ionization
WO2012143737A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Micromass Uk Limited Atmospheric pressure ion source by interacting high velocity spray with a target
US10658168B2 (en) * 2018-05-03 2020-05-19 Perkinelmer Health Sciences Canada, Inc. Multiple gas flow ionizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140014747A1 (en) 2012-07-16 2014-01-16 Bruker Daltonics, Inc. Assembly for an electrospray ion source

Also Published As

Publication number Publication date
EP4086935A1 (en) 2022-11-09
EP4086935A4 (en) 2023-06-28
WO2021181892A1 (ja) 2021-09-16
JPWO2021181892A1 (ja) 2021-09-16
US20230051469A1 (en) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9305761B2 (en) Ion source for mass spectrometer and method of producing analyte ion stream
EP1377822B1 (en) A method of and apparatus for ionizing an analyte and ion source probe for use therewith
JP7198528B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
JP2598566B2 (ja) 質量分析計
US9711338B2 (en) Ion source for mass spectrometry
JP2006510905A (ja) 空気力学的イオン収束のための方法及び装置
JP5589750B2 (ja) 質量分析装置用イオン化装置及び該イオン化装置を備える質量分析装置
CN111052302B (zh) 具有不对称喷雾的apci离子源
CA2815990A1 (en) Mass analyser interface
US8716675B2 (en) Methods and apparatus for mass spectrometry utilizing an AC electrospray device
JP7186471B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
US20030062474A1 (en) Electrospray ion source for mass spectrometry with atmospheric pressure desolvating capabilities
JP7249064B2 (ja) スプレーイオン化装置
JP7282346B2 (ja) スプレーイオン化装置、分析装置および表面塗布装置
US11826770B2 (en) Nebulizer, sample introduction unit, and analysis device
US20220001405A1 (en) Plasma torch, plasma generator, and analysis device
JP4389515B2 (ja) 質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150