JP7245321B2 - スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム - Google Patents

スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7245321B2
JP7245321B2 JP2021510931A JP2021510931A JP7245321B2 JP 7245321 B2 JP7245321 B2 JP 7245321B2 JP 2021510931 A JP2021510931 A JP 2021510931A JP 2021510931 A JP2021510931 A JP 2021510931A JP 7245321 B2 JP7245321 B2 JP 7245321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
item
scan
scanning
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021510931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536619A (ja
Inventor
チエ ウェン
イェータオ フー
ウェンション チアン
ユイ チュー
ヤン リウ
フェイ シェン
シアオウェイ チャオ
ホイ リウ
ハオ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2021536619A publication Critical patent/JP2021536619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245321B2 publication Critical patent/JP7245321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/006False operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/206Point-of-sale [POS] network systems comprising security or operator identification provisions, e.g. password entry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • G06V20/41Higher-level, semantic clustering, classification or understanding of video scenes, e.g. detection, labelling or Markovian modelling of sport events or news items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/28Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0063Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the geometric dimensions of the article of which the code is read, such as its size or height, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
    • G07G1/145PLU-management
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19613Recognition of a predetermined image pattern or behaviour pattern indicating theft or intrusion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19691Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • G06V20/44Event detection

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年8月28日に出願の「MISSING SCAN IDENTIFICATION METHOD AND APPARATUS,SELF-SERVICE CASH REGISTER TERMINAL AND SYSTEM」という名称の中国特許出願第201810987941.7号の優先権を主張し、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、コンピュータ技術の分野に関し、詳細には、スキャン漏れ(missing scan)識別方法および装置、ならびにセルフサービス・チェックアウト端末およびシステムに関する。
小売業の継続的な発展、および電子技術の継続的な進歩に伴い、モールでの精算方式は継続的に変化している。支払いのために過剰に列に並ぶ人々の問題を解決し、モールのレジ係の負担を軽くするために、これに応じて、セルフサービス・チェックアウト機が考案された。主として、セルフサービス・チェックアウト機は、顧客が品物をスキャンし、セルフサービスで支払うために、モールの出口に配置され、したがって、待機工程をなくし、より大きな利便性を顧客にもたらす。
既存技術では、スキャン漏れなどの意図的または非意図的な規則破りの動作が、セルフサービス・チェックアウト機を顧客が使用するときに頻繁に現れ、小売店の経済損失の原因となる。ユーザのセルフサービスのコード・スキャンを1件ずつ見張るために店員を配置すると、人的資源および物的資源が無駄になり、セルフサービス・チェックアウト機を使用するのにかかるコストが極めて大きくなる。
これを考慮して、本出願の実施形態は、セルフサービス・チェックアウト端末を使用するのにかかるコストを減らすために、スキャン漏れ識別方法および装置、ならびにセルフサービス・チェックアウト端末およびシステムを提供する。
第1の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別方法を提供し、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することと、
映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することと
を含む。
第2の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別方法を提供し、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することと、
画像サーバに映像情報を送信することと、
画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信することと
を含む。
第3の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別方法を提供し、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得することと、
セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信することと
を含む。
第4の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別方法を提供し、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信することと
を含む。
第5の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別装置を提供し、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得するように構成された第1の獲得モジュールと、
映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得するように構成された第1の検出モジュールと
を含む。
第6の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別装置を提供し、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得するように構成された第2の獲得モジュールと、
画像サーバに映像情報を送信するように構成された第1の送信モジュールと、
画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信するように構成された第1の受信モジュールと
を含む。
第7の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別装置を提供し、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得するように構成された第1の取得モジュールと、
映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得するように構成された第2の検出モジュールと、
セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信するように構成された第2の送信モジュールと
を含む。
第8の態様によれば、本出願の実施形態は、スキャン漏れ識別装置を提供し、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得するように構成された第2の取得モジュールと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示するように構成された表示モジュールと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信するように構成された第3の送信モジュールと
を含む。
第9の態様によれば、本出願の実施形態は、セルフサービス・チェックアウト端末を提供し、第1のメモリおよび第1のプロセッサを含み、第1のメモリが、1つまたは複数のコンピュータ命令を格納するように構成され、1つまたは複数のコンピュータ命令が、第1のプロセッサによって実行されると、第1の態様に記載のスキャン漏れ識別方法を実行する。
第10の態様によれば、本出願の実施形態は、セルフサービス・チェックアウト端末を提供し、第2のメモリおよび第2のプロセッサを含み、第2のメモリが、1つまたは複数のコンピュータ命令を格納するように構成され、1つまたは複数のコンピュータ命令が、第2のプロセッサによって実行されると、第2の態様に記載のスキャン漏れ識別方法を実行する。
第11の態様によれば、本出願の実施形態は、画像サーバを提供し、第3のメモリおよび第3のプロセッサを含み、第3のメモリが、1つまたは複数のコンピュータ命令を格納するように構成され、1つまたは複数のコンピュータ命令が、第3のプロセッサによって実行されると、第3の態様に記載のスキャン漏れ識別方法を実行する。
第12の態様によれば、本出願の実施形態は、バックエンド監視端末を提供し、第4のメモリおよび第4のプロセッサを含み、第4のメモリが、1つまたは複数のコンピュータ命令を格納するように構成され、1つまたは複数のコンピュータ命令が、第4のプロセッサによって実行されると、第4の態様に記載のスキャン漏れ識別方法を実行する。
第13の態様によれば、本出願の実施形態は、セルフサービス・チェックアウト・システムを提供し、第9の態様に記載のセルフサービス・チェックアウト端末、および第12の態様に記載のバックエンド監視端末を含む、または、第10の態様に記載のセルフサービス・チェックアウト端末、第11の態様に記載の画像サーバ、および第12の態様に記載のバックエンド監視端末を含む。
本出願の実施形態は、コンピュータ・プログラムを格納するように構成されたコンピュータ・ストレージ媒体を提供する。コンピュータ・プログラムは、第1の態様から第4の態様のいずれか1つに記載のスキャン漏れ識別方法を実行するためにコンピュータによって実行される。
本出願の実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法および装置、ならびにセルフサービス・チェックアウト端末およびシステムでは、ユーザが品物をスキャンすると、ユーザの映像情報が獲得され、ユーザのスキャン漏れ行動が、映像情報を通じて検出される。取得された検出結果は、精算補助および警報などの機能を実行して、セルフサービス・チェックアウト端末の使用中のユーザのスキャン漏れ行動をなくすか、減らし、小売店の経済損失を減らすために使用することができ、人的資源および物的資源を節約し、セルフサービス・チェックアウト端末を使用するのにかかるコストを効果的に減らし、セルフサービス・チェックアウト端末の促進および利用を容易にする。さらに、損失防止は映像処理によって実現され、ユーザがチェックアウト処理で混乱するのを防ぎ、これにより、ユーザ体験を効果的に改善する。
本出願の実施形態における、または既存技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下は、実施形態または既存技術を説明するのに必要な添付の図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本出願のいくつかの実施形態を示し、当業者は、創造的努力をすることなく、これらの添付の図面から他の図面を依然として導出することができる。
本出願の1つの実施形態による応用シナリオの概略図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態1の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるセルフサービス・チェックアウト端末の外観の概略図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態2の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態3の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態4の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態5の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態6の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態7の概略流れ図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態1の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態2の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態3の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態4の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態による別のセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるさらに別のセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。 本出願の1つの実施形態による画像サーバの概略構造図である。 本出願の1つの実施形態によるバックエンド監視端末の概略構造図である。
本出願の実施形態の目的、技術的解決策、および長所を明らかにするために、以下は、本出願の実施形態における添付の図面を参照しながら、本出願の実施形態における技術的解決策を明確かつ完全に説明する。明らかに、説明される実施形態は、実施形態の全てではなく、本出願のいくつかの実施形態にすぎない。創造的努力なく本出願の実施形態に基づいて当業者によって取得される他の全ての実施形態が、本出願の保護範囲に含まれる。
本出願の実施形態で使用される用語は、特定の実施形態を示すためのものにすぎず、本出願を限定することを意図するものではない。本出願の実施形態および添付の特許請求の範囲で使用される単数形の用語「1つ(a)」、「前記(said)」、および「前記(the)」は、別途文脈で明確に指定されない限り、複数形も含むことを意図するものである。用語「複数の(a plurality of)」は、一般に、少なくとも2つを含むが、少なくとも1つを含む状況を除外しない。
本明細書で使用される用語「および/または」は、関連付けられたオブジェクトを説明するための関連付け関係を説明するにすぎず、3つの関係が存在できることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、Aだけが存在する、AとB両方が存在する、ならびにBだけが存在する、という3つのケースを表すことができる。さらに、本明細書における記号「/」は、一般に、関連付けられたオブジェクト間の「または」関係を示す。
文脈に応じて、例えば、本明細書で使用される語「~の場合(if)」または「~であるかのように(as if)」は、「~の間(while …)」もしくは「~のとき(when …)」または「決定したことに応答して(in response to determining)」もしくは「検出に応答して(in response to detection)」と記述することがある。同様に、文脈に応じて、句「決定した場合(if determining)」または「(決められた条件もしくはイベントを)検出した場合(if detecting)」は、「決定したとき(when determining)」または「決定したことに応答して」あるいは「(決められた条件もしくはイベントを)検出したとき」または「(決められた条件もしくはイベントの)検出に応答して」と記述することがある。
用語「含む」、「収める」、およびその任意の変形物は、非排他的な包含を含むことを意図することをさらに留意されたい。したがって、一連の要素を含む商品またはシステムは、このような要素を含むだけでなく、明確に指定されていない他の要素も含むか、商品またはシステムの固有の要素も含む。別途指定されない限り、「1つの~(a/an...)を含む」によって限定される要素は、要素を含む商品またはシステムに存在している他の同じ要素を除外しない。
本出願の実施形態で提供される方法は、例えば、スーパーマーケット、ショッピング・モール、モール、および店といった、任意のレジ係の業務に適用可能である。図1は、本出願の1つの実施形態による応用シナリオの概略図である。図1に示したように、セルフサービス・チェックアウト端末は、精算サーバ、画像サーバ、バックエンド監視端末、および現場監視端末と通信することができる。
例えば、セルフサービス・チェックアウト端末は、モールの出口、または別の位置に配置することができる。ユーザは、モール内で欲しい品物を選択し、その後、セルフサービス・チェックアウト端末で品物のバーコードをスキャンすることができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザが品物をスキャンしたときのユーザの映像情報を獲得し、映像情報に従ってユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定する。
精算サーバは、品物検索および精算などの機能を実行するように構成される。任意選択として、セルフサービス・チェックアウト端末でユーザが品物をスキャンした後、セルフサービス・チェックアウト端末は、スキャンした品物の識別子を精算サーバに送信することができる。精算サーバは、名前および価格など、品物についての情報を問い合わせ、セルフサービス・チェックアウト端末に情報を送信する。セルフサービス・チェックアウト端末は、その後、ユーザに情報を表示する。ユーザが品物全てをスキャンした後、精算サーバは、品物全ての価格に従って支払い情報を生成し、ユーザの支払い行動に従って精算を完了させることができる。
画像サーバは、映像情報を処理するように構成される。ユーザが品物をスキャンするとき、セルフサービス・チェックアウト端末は、品物をスキャンしているユーザの映像情報をリアル・タイムに獲得し、画像サーバに映像情報を送信することができる。画像サーバは、映像情報を処理して、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得し、セルフサービス・チェックアウト端末に検出結果をフィードバックすることができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算することができる。
バックエンド監視端末は、ユーザのスキャン行動をバックエンド監視人が監視するために使用される。セルフサービス・チェックアウト端末は、品物をスキャンしているユーザのリアル・タイムに獲得した映像情報をバックエンド監視端末に送信する。バックエンド監視端末は、店の経済利益をさらに確実にするために、ユーザ行動の手動監視を実行することになるバックエンド監視人に対して映像情報を表示する。
現場監視端末は、現場監視人がユーザのスキャン行動を監視するために使用される。セルフサービス・チェックアウト端末は、例えば、スキャン漏れ行動が行われる、または、スキャン漏れの数が一定の値より大きいといった一定の条件を、ユーザのスキャン漏れ行動が満たしたときに、現場監視端末に警告情報を送信することができる。現場監視端末は、現場監視人に携行されてもよい。警告情報を受信した後、現場監視人は、セルフサービス・チェックアウト端末に行って、スキャンおよび精算をユーザが完了させるのを補助することができる。
本出願の本実施形態は、ユーザのセルフサービス精算中に、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を処理して、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得するための方法を提供する。検出結果は、精算など、その後のステップのために使用することができる。図1は、本出願の1つの実施形態による応用シナリオを示す。特定のハードウェア・アーキテクチャは、映像情報を通じてユーザのスキャン漏れ行動を検出できる限り、実際の要件に従って調節できることを当業者は理解できるであろう。
例えば、セルフサービス・チェックアウト端末は、映像情報を直接処理し、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得するために、画像サーバの機能を提供することができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、精算サーバの機能をさらに提供することができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、品物の識別子と品物価格との間の対応関係を記憶し、スキャンした品物の識別子に従って、対応する価格を決定することができる。代替として、画像サーバの機能と精算サーバの機能は、1つのサーバに統合することができる。代替として、画像サーバの機能と精算サーバの機能は、バックエンド監視端末によって実行することができる。
本出願の実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法の実行処理を、以下の方法の実施形態および添付の図面を参照しながら以下で説明する。さらに、以下における各方法の実施形態におけるステップのシーケンスは、例にすぎず、限定とはみなされない。
図2は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態1の概略流れ図である。本実施形態では、方法は、セルフサービス・チェックアウト端末によって実施することができる。図2に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ201:ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得する。
ステップ202:映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得する。
本出願の本実施形態におけるユーザは、小売店にいる顧客であってもよい。品物は、ユーザによって購入されることになる品物であってもよい。一般に、品物にはバーコードまたは2次元コードなどの識別子がついている。品物は、識別子をスキャンすることによって精算することができる。
図3は、本出願の1つの実施形態によるセルフサービス・チェックアウト端末の外観の概略図である。図3に示したように、セルフサービス・チェックアウト端末は、セルフサービス・チェックアウトに必要なカメラ、表示画面、スキャナ、および台などの機能装置を含むことができる。代替として、セルフサービス・チェックアウト端末は、このような機能装置を含まなくてもよいが、代わりに、セルフサービス・チェックアウト端末は、セルフサービス・チェックアウト機に組み込むことができる。セルフサービス・チェックアウト機は、カメラ、表示画面、スキャナ、および台などの機能装置を含むことができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、機能装置との対話を通じてスキャン漏れ識別方法を実行する。
表示画面は、例えば、品物の名前および価格といった、ユーザによってスキャンされた品物についての情報を表示することができる。台は、品物を置くために使用され、スキャン予定の品物を置くためのスキャン準備領域A、品物をスキャンするためのスキャン領域B、および、スキャンした品物を置くためのスキャン済領域Cを含むことができる。
台の上には、ユーザが品物をスキャンするためのコード・スキャン領域がある。ユーザは、コード・スキャン領域にあるスキャナに品物の識別子を並べて、品物をスキャンすることができる。
コード・スキャン領域の既定の範囲には、例えば、図2に示したカメラといった、画像キャプチャ装置を設置することができる。既定の範囲は、実際の要件に応じてセットすることができ、例えば、1メートルにセットすることができる。
これに対応して、ステップ201における、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することは、画像キャプチャ装置によって獲得されたコード・スキャン領域の映像情報を取得することを含むことができる。
ユーザが品物をスキャンするとき、セルフサービス・チェックアウト端末は、カメラを通じてユーザの映像情報をリアル・タイムに獲得することができる。カメラは、ユーザの品物スキャン行動をキャプチャできる位置に配置することができる。例えば、カメラは、セルフサービス・チェックアウト端末の最上部に配置される。
ユーザ行動は、リアル・タイムに取得された映像情報に従って検出することができる。検出結果は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうか、ユーザのスキャン漏れの数、ユーザのスキャン漏れ行動が検出される毎の瞬間、または同様のものを含むことができる。映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することについての複数の実装形態があるが、本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択の実装形態では、ユーザ行動は、機械学習を通じて解析することができる。例えば、機械学習を通じてユーザの手のモデルおよび品物のモデルを学習し、モデルは、リアル・タイムのスキャン漏れ検出のために使用される。例えば、複数のサンプルを最初に取得することができる。各サンプルは、例えば、手の動作の軌跡および手の格好といった、ユーザの行動データを含み、例えば、サンプルが、スキャン漏れ行動、およびスキャン漏れの数に伴うものであるかどうかといった、対応する行動タグを含む。次に、例えばニューラル・ネットワークといった、機械学習を通じてユーザ行動モデルが取得される。店の正式な開店中、ユーザに対応する行動データは、リアル・タイムに獲得された映像情報に従って直接判定することができる。行動データは、ユーザ行動モデルに入力される。行動が、スキャン漏れ行動、またはスキャン漏れの数に伴うものであるかどうかは、モデルに従って判定することができる。
映像情報に従ってユーザに対応する行動データを判定することについての複数の実装形態がある。例えば、ユーザ行動データは、3Dたたみ込み、オプティカル・フロー・アルゴリズム、運動分割アルゴリズム、または同様のものを通じて取得することができる。3Dたたみ込みを通じて、複数の連続フレームが、立方体を形成するためにスタックされる。次に、3Dたたみ込みカーネルが、立方体に使用される。このような構造では、たたみ込み層内の各特徴マップは、上層にある隣接した複数の連続フレームにつなげられる。したがって、運動情報をキャプチャすることができる。現在、オプティカル・フロー・アルゴリズムは、動画解析における重要な方法である。オブジェクトが動くとき、画像内のオブジェクトに対応する点の明るさのパターンも動く。画像内の明るさのパターンの明らかな動きが、オプティカル・フローである。運動分割は、シーケンス特徴の動きの複数のタイプにおけるそれぞれの独立した動きに関連付けられたピクセルに印をつけ、ピクセルのそれぞれが属するメディア・オブジェクトに応じて、ピクセルをかたまりにすることである。主な目的は、静的な背景から前景として、動いているオブジェクトを抽出することである。さらに、ユーザの手の複数の主要な点を、OpenPoseなどのアルゴリズムを通じて取得することができる。ユーザの手の格好は、主要な点に従って判定される。
別の任意選択の実装形態では、ユーザによる各品物のピックアップは、各完全アクション中にコード・スキャン行動があるかどうかを判定するための完全アクションとみなすことができる。完全アクションにコード・スキャン行動がない場合、スキャン漏れがあるとみなされる。
ステップ202における、映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することは、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションが行われた期間を判定することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、期間内にユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することとを含むことができる。
完全スキャン・アクションをどのようにキャプチャするかについての複数の実装形態がある。例えば、セルフサービス・チェックアウト端末の左側は、スキャン予定の品物を置くために使用され、右側は、スキャンした品物を置くために使用される。ユーザの手が右に動くことは、スキャンのために品物をピックアップする動作とみなされ、左に動くことは、戻す動作とみなされる。右に動き、次に左に動くことは、完全アクションとみなされる。代替として、スキャン領域の左の境界からスキャン領域の右の境界にユーザの手が動くことは、完全アクションとみなされる。品物のコード・スキャンには、このアクションが伴う。そうでなければ、スキャン漏れ行動がある。代替として、ユーザのアクションの軌道に従って、ユーザが品物をピックアップした瞬間、およびユーザが品物を降ろした瞬間を判定することができる。完全アクションは、品物をピックアップした瞬間、および品物を降ろした瞬間に従って判定することができる。
セルフサービス・チェックアウト端末、ポイント・オブ・セールス(POS:point of sale)機、または別の類似のデバイスのコード・スキャン装置によって取得された信号を通じてコード・スキャン行動があるかどうかを判定することができる。POS機は、品物のバーコードまたは2次元コードを識別し、対応する名前、価格などを判定することができる。
アクションが行われた期間に、POS機または別のスキャン装置によって品物の識別子がスキャンされなかった場合、期間内にユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定される。代替として、品物の識別子がスキャンされたが、スキャンした品物についての情報が、映像情報を通じて判定された品物についての情報と一致しない場合、偽造した識別子を本当の識別子の代わりに用いることによってユーザが欺き、店の経済損失の原因になるのを防ぐために、スキャン漏れ行動があるとみなすことができる。
任意選択として、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、期間内にユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することは、期間内の映像情報の画像の1つまたは複数のフレームに従って品物の属性情報を識別することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って品物の属性情報を判定することと、映像情報に従って識別された属性情報が、識別子に従って判定された属性情報と一致しない場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを含むことができる。
品物の属性情報は、品物の名前、価格、種類、大きさ、色などのうちの少なくとも1つを含むことができる。
任意選択として、品物の種類は、映像情報に従って判定することができる。品物の価格範囲は、種類に従って判定することができる。スキャンした品物の価格がこの範囲内でないとき、スキャン漏れ行動があるとみなされる。例えば、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、期間内にユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することは、
期間内の映像情報の画像の1つまたは複数のフレームに従って品物の種類を識別することと、種類に従って対応する最低価格を判定することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って品物の価格を判定することと、品物の価格が最低価格より低い場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することと
を含むことができる。
例えば、映像情報を処理することによって、ユーザが第1の品物をスキャンした開始時刻が19:00:00であり、終了時刻が19:00:05であることがわかる。19:00:00から19:00:05までの期間が、スキャン・アクションを行った期間である。このような期間内に、品物の識別子がスキャンされない場合、スキャン漏れ行動があるとみなされる。品物の識別子がスキャンされたが、品物が、識別子を通じてチューインガムであると判定された一方で、品物が、映像情報を通じて飲料の大瓶であると判定された場合、または、品物の価格が、識別子を通じて1RMBであると判定された一方で、品物の最低価格が、映像情報を通じて10RMBであると判定された場合、識別子を通じて判定された品物情報が、映像情報を通じて検出された品物情報と一致しないことを示す。結果として、スキャン漏れ行動があるとみなすことができる。
品物の属性情報は、ビッグ・データ解析、機械学習などを通じて、映像情報に従って識別することができる。
このようにして、映像情報の解析を通じて、映像内の品物情報だけでなく、完全アクション・シーケンスの期間を判定することができる。期間内に、品物がスキャンされたかどうか、およびスキャンした品物についての情報を、POS機または同様のものを通じて判定し、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することができる。
映像情報を検出した後、ユーザによってスキャンされた品物は、検出結果に従ってさらに精算することができる。検出結果が既定の条件を満たした場合、ユーザによってスキャンされた品物は、精算することができる。ユーザは、いつものように支払いを済ませた後、品物を持って離れることができる。既定の条件を満たさなかった場合、品物の精算は禁止される。既定の条件は、実際の要件に従ってセットすることができる。
任意選択の実装形態では、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出される限り、品物の精算は禁止される。スキャン処理全体の中でスキャン漏れ行動が発生しなかったときだけ、ユーザは、精算を普通に実施することができる。
別の任意選択の実装形態では、ユーザのスキャン漏れの数が一定の値未満であれば、ユーザは、ユーザによってスキャンされた品物の精算を許可され、これにより、映像検出アルゴリズムが障害耐性のあるものになり、これにより、誤判断が、ユーザのショッピング体験に影響を及ぼすのを防ぎ、ショッピング工程を短縮する。
任意選択として、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算することは、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、検出結果に従って、ユーザのスキャン漏れの数を判定することと、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満である場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算することとを含むことができる。
品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントは、画面上でのクリック/タップ、キーの押下、または音声入力などの手法で、品物全てをスキャンしたことを確認する操作を指すことができる。例えば、セルフサービス・チェックアウト端末に「完了」ボタンを表示することができる。品物全てをスキャンした後、ユーザは、「完了」ボタンをクリック/タップすることができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザのクリック/タップ動作に応答して、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算する。
ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上である場合、品物の精算は禁止される。第1の既定の閾値は、実際の要件に従ってセットすることができ、例えば、4であってもよい。
品物の精算が禁止されると、例えば、精算禁止インターフェースを表示することといった、対応措置を、ユーザに知らせるためにとることができる。精算禁止インターフェースは、精算が禁止されたことをユーザに知らせるために使用される。任意選択として、精算禁止インターフェースは、「スキャン漏れ行動を行ったことが検出されました。精算を禁止します」と表示すること、または、「スキャン漏れ行動を行いました。状況に対処するよう、店員に依頼してください。」と表示すること、または同様のことを行うことができる。
実際の利用では、セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザが品物をスキャンするときのユーザの映像情報を獲得し、映像情報に従ってユーザ行動を検出して、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定する。ユーザ行動が一定の条件を満たしたとき、例えば、スキャン漏れ行動が発生しなかったとき、または、ユーザのスキャン漏れの数が既定の頻度未満であるときだけ、ユーザは、普通に支払うことを許可される。そうでなければ、ユーザのスキャン漏れが店の損失の原因になるのを防ぐために、ユーザの支払行動を遮ることができる。
さらに、本出願の本実施形態における映像情報を通じてユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを検出するための方法は、既存技術における計量装置に基づいて精算する方法と比べると、明らかに革新的である。
既存技術では、重力センサを通じて計量による損失を防ぐための計量機械を、セルフサービス・チェックアウト端末に設置する。コード・スキャンした品物に対応する重量は、計量機械上の品物の重量と比較される。2つの重量が異なる場合、計量による損失防止を実現するために、警報が発せられる。この機械は、大きい空間を占め、それぞれの品物を計量する必要があり、ユーザ体験を悪くする。本出願の本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法では、損失防止の機能は、映像処理を通じて実現され、ユーザによって知覚されず、ユーザへの干渉を減らす。したがって、ユーザは、チェックアウト中に干渉されず、これにより、ユーザ体験を改善し、店の空間を節約することができる。方法には、より広い応用範囲、および、より良い柔軟性がある。
上記に基づき、本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法では、ユーザが品物をスキャンしたとき、ユーザの映像情報が獲得され、ユーザのスキャン漏れ行動が、映像情報を通じて検出される。取得された検出結果は、精算補助および警報などの機能を実行するために使用することができ、セルフサービス・チェックアウト端末の使用中のユーザのスキャン漏れ行動をなくすか、減らし、小売店の経済損失を減らし、これにより、人的資源および物的資源を節約し、セルフサービス・チェックアウト端末を使用するのにかかるコストを効果的に減らし、セルフサービス・チェックアウト端末の促進および利用を容易にする。さらに、損失防止は、映像処理によって実現され、ユーザがチェックアウト処理で混乱するのを防ぎ、これにより、ユーザ体験を効果的に改善する。
図4は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態2の概略流れ図である。本実施形態は、前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づく。ユーザがスキャン漏れ行動を行ったとき、店にいる現場監視人に、状況に対処するよう、促すことができる。図4に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ401:ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得する。
ステップ402:映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得する。
ステップ403:品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、検出結果に従って、ユーザのスキャン漏れの数を判定する。
任意選択として、ユーザによってスキャンされた品物は、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満である場合、精算される。
ステップ404:ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上である場合、精算禁止インターフェースを表示し、現場監視端末に警告情報を送信する。
ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上である場合、ユーザの精算を遮ることができる。精算禁止インターフェースを表示し、現場監視人に注意喚起するために、現場監視端末に警告情報をさらに送信することができる。
現場監視端末は、例えば、現場監視人によって携行される携帯電話、または、腕時計もしくはスマート・バンドなどのウェアラブル・デバイスといった、任意の端末であってもよい。現場監視人は、セルフサービス・チェックアウトをユーザが完了させるのを現場で補助するための店の店員などの人物であってもよい。
警告情報を受信した後、現場監視端末は、状況に対処するよう、現場監視人に促すために、警告情報に従って現場監視人に注意喚起情報をプッシュすることができる。例えば,「チェックアウト番号xxが、スキャン漏れ行動を検出した。これに対処するために行ってください」と表示または再生することができる。
別の任意選択の実装形態では、精算禁止インターフェースだけが表示され、警告情報は、送信されない。ユーザは能動的に、現場監視人に助けを求める。
ステップ405:現場監視人の操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算する。
警告情報を受信した後、現場監視人は、ユーザが精算するのを補助するために、ユーザがいるセルフサービス・チェックアウト端末に行くことができる。
例えば、ユーザによって購入されることになる品物が、ユーザによってスキャンされ、セルフサービス・チェックアウト端末に表示された品物と完全に一致することを現場監視人が知った場合、現場監視人は、遮断を解除して、ユーザが普通に支払えるようにすることができる。ユーザによって購入されることになる品物が、ユーザによってスキャンされ、セルフサービス・チェックアウト端末に表示された品物と一致しないことを現場監視人が知った場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを示す。この場合、現場監視人は、ユーザがスキャンを完了させるのを補助することができる。品物全てが正しくスキャンされた後、現場監視人は、遮断を解除して、ユーザが普通に支払えるようにする。
遮断を解除するための複数の手法がある。例えば、現場監視人は、セルフサービス・チェックアウト端末にパスワードを入力して遮断を解除することができる。
任意選択として、ステップ405における、現場監視人の操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することは、現場監視人によって入力されたパスワードを取得し、パスワードが、精算禁止を解除するために使用されるパスワードである場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算することを含むことができる。
代替として、現場監視人によって携行される現場監視端末には、2次元コードをつけることができる。品物全てをユーザが正しくスキャンしたことを現場監視人が確認すると、現場監視人は、セルフサービス・チェックアウト端末を使用することによって2次元コードをスキャンして遮断を解除することができる。
これに対応して、ステップ405における、現場監視人の操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することは、現場監視人によって示された2次元コードをスキャンし、2次元コードが、精算禁止を解除するための2次元コードである場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算することを含むことができる。
他の任意選択の実装形態では、遮断は、代替として、セルフサービス・チェックアウト端末が、現場監視人の特定の表情をキャプチャすること、現場監視人が、音声入力で特定のキーワードを入力すること、現場監視端末とセルフサービス・チェックアウト端末との間で他の対話を実施することという手法で解除することができるが、本実施形態では限定されない。
上記に基づき、本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法では、ユーザが全ての品物をスキャンした後、検出結果に従って、スキャン漏れの数を判定する。ユーザのスキャン漏れの数が一定の条件を満たした場合、精算禁止インターフェースを表示することができ、現場監視端末に警告情報を送信して、状況に対処するよう、現場監視人に知らせることができる。ユーザがスキャンを完了させるのを現場監視人が補助した後、セルフサービス・チェックアウト端末は、現場監視人の操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算する。したがって、ユーザのスキャン中の問題について、ユーザを補助するように、現場監視人にタイムリに知らせることができ、これにより、ユーザのセルフサービス・チェックアウトの効率を改善し、店の経済損失を効果的になくす。
図5は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態3の概略流れ図である。本実施形態は、前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づく。セルフサービス・チェックアウト端末を通じてユーザ行動を監視するとき、ユーザ行動は、バックエンド監視端末でも監視される。図5に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ501:ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得し、バックエンド監視端末に映像情報を送信する。
ユーザが品物をスキャンしている映像情報は、リアル・タイムに獲得し、バックエンド監視端末にリアル・タイムに送信することができる。映像情報は、バックエンド監視人が、映像情報に従ってユーザ行動を監視するために、バックエンド監視端末によって再生される。
バックエンド監視人は、店内の映像監視のためのスタッフの一員であってもよい。バックエンド監視端末は、携帯電話、タブレット・デバイス、コンピュータ、スマートTV、またはディスプレイなど、映像再生機能を有する任意の端末であってもよい。
ステップ502:映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得する。
ステップ503:バックエンド監視人の操作イベントに応答してバックエンド監視端末によって送信され、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを示すために使用されるスキャン漏れ指示情報を取得する。
ステップ502において、映像情報は、ユーザのスキャン漏れ行動を検出するために、アルゴリズムを通じて処理することができるが、これは、機械検出行動である。ステップ503において、バックエンド監視人は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを見つけたときに、これに対応して操作することができるが、これは、手動監視手法である。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、品物をスキャンしているユーザの映像情報を、バックエンド監視端末が受信した後、映像情報は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して表示することができる。ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、バックエンド監視端末は、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザによってスキャンされた品物を、セルフサービス・チェックアウト端末が精算するためのスキャン漏れ指示情報を、セルフサービス・チェックアウト端末に送信することができる。
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントについての複数の実装形態がある。例えば、バックエンド監視端末の映像再生インターフェースに「問題」ボタンを表示することができる。見張り画像(ユーザの映像情報)に従って、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が見つけると、バックエンド監視人は、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報をバックエンド監視端末が送信するように、「問題」ボタンを押すことができる。代替として、バックエンド監視人は、音声、またはキー押下などの手法で、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを確認することができる。
ステップ504:映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満であることが検出され、および/または、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満であることが判定された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算する。
本実施形態では、セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザのスキャン漏れ行動を2つの方式で検出することができる。一方は、ユーザのスキャン漏れの数を判定するために、アルゴリズムを通じて映像情報を処理することである。他方は、ユーザのスキャン漏れの数を判定するために、バックエンド監視人が映像を通じてユーザ行動を監視することである。
品物全てをスキャンしたことをユーザが確認すると、アルゴリズムによって取得されたスキャン漏れの数、および/または、手動監視を通じて取得されたスキャン漏れの数に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算することが許可されるかどうかを判定することができる。
任意選択の実装形態では、ステップ504は、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満であることが検出された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することと、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上である場合、遮断を実施することとを含むことができる。
任意選択の実装形態では、ステップ504は、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満であることが判定された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することと、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値以上である場合、遮断を実施することとを含むことができる。
任意選択として、バックエンド監視人は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを見つけるたびに、「問題」を一回クリック/タップして、セルフサービス・チェックアウト端末に1つのスキャン漏れ指示情報を送信することができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザのスキャン中に受信されたスキャン漏れ指示情報の受信の量に従って、ユーザのスキャン漏れの数を判定することができる。
バックエンド監視人によって判定されたユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満である場合、ユーザは、普通に精算することを許可される。第2の既定の閾値は、実際の要件に従ってセットすることができ、例えば、2であってもよい。
別の任意選択の実装形態では、ステップ504は、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満であることが検出され、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満であることが判定された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することと、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上であることが検出されるか、または、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値以上であることが判定された場合、遮断を実施することとを含むことができる。
例えば、ユーザは、映像情報を処理することによって取得されたスキャン漏れの数が4回未満であり、バックエンド監視人によって判定されたユーザのスキャン漏れの数が2回未満であるときだけ、普通に精算することを許可される。精算は、映像情報を処理することによって取得されたスキャン漏れの数が4回以上であるか、またはバックエンド監視人によって判定されたユーザのスキャン漏れの数が2回以上である場合、禁止される。
別の任意選択の実装形態では、ステップ504は、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満であることが検出されるか、またはスキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満であることが判定された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することと、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上であることが検出され、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値以上であることが判定された場合、遮断を実施することとを含むことができる。
前述の実装形態では、遮断を実行する手法について、前述の実施形態を参照することができ、例えば、精算禁止インターフェースを表示すること、および現場監視端末に警告情報を送信することを含むことができる。
上記に基づき、本出願の本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法では、セルフサービス・チェックアウト端末は、獲得した映像情報を処理し、ユーザのスキャン漏れ行動を検出することができ、獲得した映像情報をバックエンド監視端末に送信することができる。映像情報は、リアル・タイムに獲得した映像情報に従って、バックエンド監視人がユーザ行動を監視し、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを見つけたときに、セルフサービス・チェックアウト端末にフィードバックを提供するために、バックエンド監視端末で再生される。品物全てをスキャンしたことをユーザが確認した後、セルフサービス・チェックアウト端末は、映像情報を通じて検出されたスキャン漏れの数、または、バックエンド監視人によってフィードバックされた情報に従って判定されたスキャン漏れの数に従って、正常な精算処理が実施されることになるかどうかを判定することができる。方法は、手動監視およびアルゴリズム・ベースの監視を実行することができ、これにより、損失防止の効果を改善することができる。
任意選択として、店内に複数のセルフサービス・チェックアウト端末があるとき、バックエンド監視端末は、複数のセルフサービス・チェックアウト端末によってキャプチャされた映像情報を取得し、バックエンド監視人に対して映像情報を表示するために、複数のセルフサービス・チェックアウト端末と通信することができる。
さらに、セルフサービス・チェックアウト端末は、映像情報を通じて、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出された場合、ユーザの映像情報を強調するようにバックエンド監視端末を制御するための警告命令を、バックエンド監視端末に送信することができる。
セルフサービス・チェックアウト端末は、映像情報を処理して、ユーザのスキャン漏れ行動をリアル・タイムに検出し、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出された場合、バックエンド監視端末に警告命令を送信することができる。警告命令を受信した後、バックエンド監視端末は、警告命令に従ってユーザの映像情報を強調することができる。
例えば、複数の映像情報が、バックエンド監視端末のディスプレイ・インターフェースに表示される。ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをセルフサービス・チェックアウト端末が検出したとき、セルフサービス・チェックアウト端末は、バックエンド監視端末に警告情報を送信することができる。バックエンド監視端末は、セルフサービス・チェックアウト端末によって獲得された映像情報を強調することができる。
問題を抱えている可能性のあるユーザにバックエンド監視人が焦点を当てやすくするために、スキャン漏れ行動の映像情報を他の映像情報と区別できる限り、複数の強調手法がある。任意選択として、映像情報の名前、番号、地域を強調することができ、または、赤点もしくは感嘆符などの警告識別子を映像情報に追加することができる。
このように、映像情報を通じて、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出されたとき、監視ターゲットを2回確認するよう、バックエンド監視人に促すために、疑われているユーザの動作をバックエンド監視端末上で強調することができ、これにより、監視効率を改善し、小売業の消耗を減らす。
さらに、バックエンド監視端末は、強調された映像情報をバックエンド監視人がチェックする操作イベントに応答して、映像情報の強調をさらに取り消すことができる。例えば、バックエンド監視人は、マウスをクリックすることによって映像情報をチェックすることができる。バックエンド監視端末は、映像情報の長時間の強調状態が、バックエンド監視人の監視効率に影響を及ぼさないように、バックエンド監視人が映像情報をチェックしたことを検出したとき、映像情報の強調を取り消すことができる。
前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づき、任意選択として、ステップ502は、バックエンド監視端末によって映像情報を処理することによって取得したユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することを含むことができる。
例えば、映像情報は、セルフサービス・チェックアウト端末の負担を軽くするために、バックエンド監視端末によって検出することができる。バックエンド監視端末は、ユーザのスキャン漏れ行動を検出するために映像情報を処理することと、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果をセルフサービス・チェックアウト端末に送信することとを行うことができ、検出結果を使用することによって、セルフサービス・チェックアウト端末が精算するのを簡単にする。
バックエンド監視端末によって映像情報が検出されたとき、映像情報を通じて、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを検出したとき、バックエンド監視端末は、セルフサービス・チェックアウト端末がなくても、対応する映像情報を直接強調することができ、システム処理効率を改善することが理解されよう。
図6は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態4の概略流れ図である。前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づいて、精算案内画像およびブラックリスト・メカニズムなどの機能を本実施形態に追加する。ユーザがブラックリストに載っている場合、ユーザは、セルフサービス・チェックアウト端末を使用して精算することができない。図6に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ601:精算案内画像を再生する。
ユーザが品物をスキャンし始める前に、セルフサービス・チェックアウト端末は、精算案内画像を再生して、セルフサービスのコード・スキャンおよび精算を実施することをユーザに知らせることができる。精算案内画像は、静止画像、映像、またはアニメーションであってもよい。精算案内画像は、例えば、どのように品物を正しくピックアップし、どのようにコード・スキャン動作を実施するかなど、精算動作を正しく実施するようにユーザを案内するための内容を含むことができる。
ステップ602:ユーザが品物をスキャンし始める操作イベントに応答して、品物をスキャンしているユーザの映像情報を獲得する。
本実施形態では、映像獲得の機能は、ユーザが品物をスキャンし始めるまで無効にすることができる。ユーザが品物をスキャンし始めたときだけ、品物をスキャンしているユーザの映像情報を獲得するために、映像獲得の機能が有効になる。映像情報を獲得し始めた後、アルゴリズムに従って、スキャン漏れ識別をリアル・タイムに実施することができる。
実際の利用では、ユーザは、複数の手法で、品物のスキャンの開始を確認することができる。任意選択として、開始操作のオプション、キー、または同様のものを、選択のためにユーザに提供することができる。例えば、「開始」ボタンが精算案内画像に表示される。ユーザが「開始」ボタンをクリック/タップする操作イベントに応答して、品物をスキャンしているユーザの映像情報を獲得し始めることができる。代替として、ユーザが品物を成功裏にピックアップし、スキャンした後、品物をスキャンしているユーザの映像情報を獲得し始める。
ステップ603:映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得する。
ステップ604:ユーザがカードをスワイプする操作情報に応答して、ユーザのアイデンティティ情報を取得する。
品物全てをスキャンした後、ユーザは、カードをスワイプすることによって精算することができる。本明細書におけるカードは、店の会員カード、またはユーザを識別できる任意のカードを指すことができる。ユーザのアイデンティティ情報は、ユーザの名前、会員番号、電話番号、アイデンティティ・カード番号などを指すことができる。
他の実装形態では、ユーザのアイデンティティ情報は、顔認識、ユーザ端末上の2次元コードのスキャン、または同様のものなどの手法で取得することができる。
ステップ605:ユーザのアイデンティティ情報がブラックリストに載っていない場合、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算する。
ブラックリストは、セルフサービス・チェックアウト端末に格納することができる。代替として、ブラックリストは、サーバまたはバックエンド監視端末などの別のデバイスに格納し、別のデバイスとの通信を通じて取得することができる。
ユーザのアイデンティティ情報がブラックリストに載っている場合、ユーザは、セルフサービス・チェックアウト端末で精算するのを禁止される。例えば、「異常。精算のためにスタッフのいるカウンタに行ってください。」とユーザに知らせるために、精算禁止インターフェースを表示することができる。
別の任意選択の実装形態では、ユーザのアイデンティティ情報を予め取得できる場合、ユーザのスキャン行動をタイムリに遮ることができる。例えば、ユーザのアイデンティティ情報は、顔認識技術を通じて取得することができる。ユーザのアイデンティティ情報がブラックリストに載っている場合、ユーザが品物をスキャンし始める前、またはユーザが品物をスキャンするときに、「異常。精算のためにスタッフのいるカウンタに行ってください」とユーザに知らせることができる。
さらに、バックエンド監視端末は、ブラックリストに追加する機能を実行するように構成することができる。任意選択として、バックエンド監視端末は、バックエンド監視人の操作イベントに応答して、疑わしい人のブラックリストにユーザのアイデンティティ情報を追加することと、疑わしい人のブラックリスト上のアイデンティティ情報、および対応する映像情報をマネージャに対して表示することと、マネージャの操作イベントに応答して、ユーザのアイデンティティ情報をブラックリストに追加することとを行うことができる。
映像を監視しているとき、バックエンド監視人は、ユーザ行動に従って、疑わしい人のブラックリストにユーザのアイデンティティ情報を追加する。例えば、バックエンド監視端末は、ユーザの映像情報を再生しているインターフェースにボタン「ブラックリストに追加」を表示することができる。バックエンド監視人がボタンをクリック/タップする操作に応答して、疑わしい人のブラックリストにユーザのアイデンティティ情報を追加することができる。
次に、店のマネージャは、疑わしい人のブラックリスト上のユーザをチェックすることができる。バックエンド監視端末は、疑わしい人のブラックリスト上のユーザの映像情報をマネージャに対して再生することができる。マネージャは、ブラックリストにユーザを追加するべきかどうかを判定する。ユーザが異常行動をしたことをマネージャが確認すると、マネージャは、映像再生インターフェース内の対応するボタンをクリック/タップすることができる。バックエンド監視端末は、ユーザのアイデンティティ情報をブラックリストに追加することができる。
ブラックリストに追加されたアイデンティティ情報は、チェーン店のいずれにおいてもセルフサービス精算および支払いをユーザが実施できないように、ネットワーク全体に公開のものであるか、全てのチェーン店に公開のものである。
上記に基づき、本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法では、ブラックリスト機能を追加する。ユーザが全ての品物をスキャンした後、ユーザがブラックリストに載っておらず、ユーザのスキャン漏れ行動が既定の条件を満たした場合、支払いを普通に実施することができる。ユーザがブラックリストに載っている場合、ユーザは、セルフサービス精算または支払いの実施を許可されず、これにより、店の経済利益を効果的に確実にする。
前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づいて、任意選択として、ユーザのスキャン漏れの検出数に従って、対応する促進情報をユーザにさらにプッシュすることができる。
ユーザが品物をスキャンするとき、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出されたとき、スキャン漏れの現在の数に対応する促進情報をプッシュすることができる。例えば、0より多く3未満であるスキャン漏れの数が、第1クラスの促進情報に対応し、3以上のスキャン漏れの数が、第2クラスの促進情報に対応する。第1クラスの促進情報は、弱い促進であってもよい。第2クラスの促進情報は、ユーザへの促進効果を強化するための強い促進であってもよい。
例えば、第1クラスの促進情報は、「スキャンした品物の数が実際の品物の数に一致することを確認してください」であってもよい。第2クラスの促進情報は、「スキャンに問題がありますか?店員に助けを求めてください」であってもよい。
さらに、「ヘルプ」ボタンをさらに表示することができる。ユーザが「ヘルプ」ボタンを押す操作に応答して、補助を提供すること、および状況に対処することを現場監視人に促すために、現場監視端末に促進情報を送信することができる。
前述の実施形態で提供された技術的解決策に基づいて、任意選択として、映像情報およびデータ・ログに従って、アルゴリズムを最適化すること、統計情報をレポートすることなどをサーバが行うために、映像情報およびデータ・ログをサーバにさらにアップロードすることができる。
図7は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態5の概略流れ図である。本実施形態では、方法は、セルフサービス・チェックアウト端末によって実施することができる。本実施形態と前述の実施形態との間の差は、映像情報が画像サーバによって処理されることである。図7に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ701:ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得する。
ステップ702:画像サーバに映像情報を送信する。
ステップ703:画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信する。
任意選択として、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン・アクションに対応する時間情報を含む。時間情報は、アクションが行われる開始時刻、終了時刻、および期間のうちの少なくとも1つを含む。セルフサービス・チェックアウト端末は、ユーザのスキャン・アクションの検出結果に従って、スキャン漏れ行動があるかどうかを判定する。
これに対応して、画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信した後、方法は、スキャン・アクションが行われた期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することをさらに含む。
代替として、ユーザ行動検出結果は、映像情報および品物のスキャン結果に従って取得されたユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を含むことができ、例えば、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうか、スキャン漏れ行動の回数などを含むことができる。
方法は、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を画像サーバが取得するために、品物のスキャン結果を画像サーバに送信することをさらに含むことができる。これに対応して、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を含む。
スキャン結果は、品物の識別子、品物の属性情報、品物をスキャンした時刻などのうちの少なくとも1つを含む。
図8は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態6の概略流れ図である。本実施形態では、方法は、画像サーバによって実施することができる。図8に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ801:セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得する。
ステップ802:映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得する。
ステップ803:セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信する。
任意選択として、映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得することは、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションに対応する時間情報を判定することとを含むことができ、時間情報は、アクションが行われる開始時刻、終了時刻、および時間のうちの少なくとも1つを含む。ユーザ行動検出結果は、時間情報を含む。
任意選択として、方法は、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された品物のスキャン結果を受信することと、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することとをさらに含むことができ、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を含む。
任意選択として、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することは、映像情報に従って品物の属性情報を識別することと、品物のスキャン結果に従って品物の属性情報を判定することと、映像情報に従って識別された品物の属性情報が、スキャン結果に従って判定された品物の属性情報と一致しない場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを含むことができる。
任意選択として、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することは、映像情報に従って品物の種類を識別することと、種類に従って対応する最低価格を判定することと、品物のスキャン結果に従って品物の価格を判定することと、品物の価格が最低価格より低い場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを含むことができる。
実施形態5および6と前述の実施形態の間の唯一の差は、映像情報が画像サーバで処理されるという点にある。特定の実装形態の原理、処理、および効果については、前述の実施形態を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
図9は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別方法の実施形態7の概略流れ図である。本実施形態では、方法は、バックエンド監視端末によって実施することができる。図9に示したように、本実施形態におけるスキャン漏れ識別方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ901:セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得する。
ステップ902:ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示する。
ステップ903:ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信する。
任意選択として、方法は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをセルフサービス・チェックアウト端末が検出したときにセルフサービス・チェックアウト端末によって送信された警告命令を取得することと、警告命令に従ってユーザの映像情報を強調することとをさらに含むことができる。
任意選択として、方法は、ユーザのスキャン漏れ行動を検出するために映像情報を処理することと、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果をセルフサービス・チェックアウト端末に送信することとをさらに含むことができる。
任意選択として、方法は、バックエンド監視人の操作イベントに応答して、疑わしい人のブラックリストにユーザのアイデンティティ情報を追加することと、疑わしい人のブラックリスト上のアイデンティティ情報、および対応する映像情報をマネージャに対して表示することと、マネージャの操作イベントに応答して、ユーザのアイデンティティ情報をブラックリストに追加することとをさらに含むことができる。
本実施形態で提供されるスキャン漏れ識別方法の特定の実装形態の原理および処理は、前述の実施形態のものに類似している。本実施形態で詳細に説明されていない部分については、前述の実施形態を参照することができる。本技術的解決策の実行処理および技術的効果については、前述の実施形態の説明を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
本出願のスキャン漏れ識別装置の1つまたは複数の実施形態を以下で詳細に説明する。本解決策で命令されるステップを通じて、市販のハードウェア構成要素を構成することによって、スキャン漏れ識別装置全てを形成できることを当業者は理解するであろう。
図10は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態1の概略構造図である。図10に示したように、装置は、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得するように構成された第1の獲得モジュール11と、
映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得するように構成された第1の検出モジュール12と
を含むことができる。
任意選択として、装置は、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算するように構成された精算モジュールをさらに含むことができる。
任意選択として、画像キャプチャ装置は、ユーザが品物をスキャンするためのコード・スキャン領域の既定の範囲に配置され、これに対応して、第1の獲得モジュール11は、画像キャプチャ装置によって獲得されたコード・スキャン領域の映像情報を取得するように構成することができる。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションが行われた期間を判定することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、期間内にユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定することとを行うように構成することができる。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションが行われた期間を判定することと、期間内の映像情報の画像の1つまたは複数のフレームに従って品物の属性情報を識別することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って品物の属性情報を判定することと、映像情報に従って識別された属性情報が、識別子に従って判定された属性情報と一致しない場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを行うように構成することができる。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションが行われた期間を判定することと、期間内の映像情報の画像の1つまたは複数のフレームに従って品物の種類を識別することと、種類に従って対応する最低価格を判定することと、期間内にスキャンされた品物の識別子に従って品物の価格を判定することと、品物の価格が最低価格より低い場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを行うように構成することができる。
任意選択として、精算モジュールは、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、検出結果に従って、ユーザのスキャン漏れの数を判定することと、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満である場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算することとを行うように構成することができる。
任意選択として、精算モジュールは、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上である場合、精算禁止インターフェースを表示すること、および/または、現場監視端末に警告情報を送信することを行うようにさらに構成することができる。
任意選択として、精算モジュールは、精算禁止インターフェースが表示された後、現場監視人の操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算するようにさらに構成することができる。
任意選択として、精算は、精算禁止インターフェースが表示された後、現場監視人によって入力されたパスワードを取得し、パスワードが、精算禁止を解除するために使用されるパスワードである場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算すること、または現場監視人によって示された2次元コードをスキャンし、2次元コードが、精算禁止を解除するための2次元コードである場合、ユーザによってスキャンされた品物を精算することを行うようにさらに構成される。
任意選択として、第1の獲得モジュール11は、獲得した映像情報をバックエンド監視端末に送信するようにさらに構成することができ、映像情報は、バックエンド監視端末によって再生される。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、映像情報を通じて、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことが検出された場合、ユーザの映像情報を強調するようにバックエンド監視端末を制御するための警告命令をバックエンド監視端末に送信することを行うようにさらに構成することができる。
任意選択として、精算モジュール13は、バックエンド監視人の操作イベントに応答してバックエンド監視端末によって送信され、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことを示すために使用されるスキャン漏れ指示情報を取得することと、映像情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値未満であることが検出され、および/または、スキャン漏れ指示情報に従って、ユーザのスキャン漏れの数が第2の既定の閾値未満であることが判定された場合、品物全てをスキャンしたことをユーザが確認する操作イベントに応答して、ユーザによってスキャンされた品物を精算することとを行うように構成することができる。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、ユーザのスキャン漏れ行動を検出するために映像情報を処理すること、またはバックエンド監視端末によって映像情報を処理することによって取得したユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することを行うように構成することができる。
任意選択として、精算モジュール13は、ユーザのアイデンティティ情報を取得することと、ユーザのアイデンティティ情報がブラックリストに載っているかどうかを判定することと、ユーザのアイデンティティ情報がブラックリストに載っていない場合、検出結果に従って、ユーザによってスキャンされた品物を精算することとを行うように構成することができる。
任意選択として、第1の検出モジュール12は、ユーザのスキャン漏れの検出数に従って、対応する促進情報をユーザにプッシュするようにさらに構成することができる。
図10に示した装置は、前述の実施形態1から4で提供されたスキャン漏れ識別方法を実施することができる。本実施形態で詳細に説明されていない部分については、前述の実施形態を参照することができる。本技術的解決策の実行処理および技術的効果については、前述の実施形態の説明を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
図11は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態2の概略構造図である。図11に示したように、装置は、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得するように構成された第2の獲得モジュール14と、
画像サーバに映像情報を送信するように構成された第1の送信モジュール15と、
画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信するように構成された第1の受信モジュール16と
を含むことができる。
任意選択として、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン・アクションに対応する時間情報を含み、時間情報は、アクションが行われる開始時刻、終了時刻、および時間のうちの少なくとも1つを含む。
これに対応して、第1の受信モジュール16は、画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信した後、スキャン・アクションが行われた期間内にスキャンされた品物の識別子に従って、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかを判定するようにさらに構成することができる。
任意選択として、第1の受信モジュール16は、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を画像サーバが取得するために、品物のスキャン結果を画像サーバに送信するようにさらに構成することができる。これに対応して、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を含む。
図11に示した装置は、前述の実施形態5で提供されたスキャン漏れ識別方法を実施することができる。本実施形態で詳細に説明されていない部分については、前述の実施形態を参照することができる。本技術的解決策の実行処理および技術的効果については、前述の実施形態の説明を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
図12は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態3の概略構造図である。図12に示したように、装置は、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得するように構成された第1の取得モジュール17と、
映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得するように構成された第2の検出モジュール18と、
セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信するように構成された第2の送信モジュール19と
を含むことができる。
任意選択として、第2の検出モジュール18は、映像情報に従ってユーザの姿勢データを判定することと、ユーザの姿勢データに従って、スキャン・アクションに対応する時間情報を判定することとを行うように構成することができ、時間情報は、アクションが行われる開始時刻、終了時刻、および時間のうちの少なくとも1つを含む。ユーザ行動検出結果は、時間情報を含む。
任意選択として、第2の検出モジュール18は、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された品物のスキャン結果を受信することと、映像情報およびスキャン結果に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することとを行うように構成することができ、ユーザ行動検出結果は、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を含む。
任意選択として、第2の検出モジュール18は、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された品物のスキャン結果を受信することと、映像情報に従って品物の属性情報を識別することと、品物のスキャン結果に従って品物の属性情報を判定することと、映像情報に従って識別された品物の属性情報が、スキャン結果に従って判定された品物の属性情報と一致しない場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを行うように構成することができる。
任意選択として、第2の検出モジュール18は、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された品物のスキャン結果を受信することと、映像情報に従って品物の種類を識別することと、種類に従って対応する最低価格を判定することと、品物のスキャン結果に従って品物の価格を判定することと、品物の価格が最低価格より低い場合、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったと判定することとを行うように構成することができる。
図12に示した装置は、前述の実施形態6で提供されたスキャン漏れ識別方法を実施することができる。本実施形態で詳細に説明されていない部分については、前述の実施形態を参照することができる。本技術的解決策の実行処理および技術的効果については、前述の実施形態の説明を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
図13は、本出願の1つの実施形態によるスキャン漏れ識別装置の実施形態4の概略構造図である。図13に示したように、装置は、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得するように構成された第2の取得モジュール110と、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示するように構成された表示モジュール111と、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信するように構成された第3の送信モジュール112と
を含むことができる。
任意選択として、第3の送信モジュール112は、ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをセルフサービス・チェックアウト端末が検出したときにセルフサービス・チェックアウト端末によって送信された警告命令を取得することと、警告命令に従ってユーザの映像情報を強調することとを行うようにさらに構成することができる。
任意選択として、第3の送信モジュール112は、ユーザのスキャン漏れ行動を検出するために映像情報を処理することと、ユーザのスキャン漏れ行動の検出結果をセルフサービス・チェックアウト端末に送信することとを行うようにさらに構成することができる。
任意選択として、第3の送信モジュール112は、バックエンド監視人の操作イベントに応答して、疑わしい人のブラックリストにユーザのアイデンティティ情報を追加することと、疑わしい人のブラックリスト上のアイデンティティ情報、および対応する映像情報をマネージャに対して表示することと、マネージャの操作イベントに応答して、ユーザのアイデンティティ情報をブラックリストに追加することとを行うようにさらに構成することができる。
図13に示した装置は、前述の実施形態7で提供されたスキャン漏れ識別方法を実施することができる。本実施形態で詳細に説明されていない部分については、前述の実施形態を参照することができる。本技術的解決策の実行処理および技術的効果については、前述の実施形態の説明を参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
図14は、本出願の1つの実施形態によるセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。図14に示したように、セルフサービス・チェックアウト端末は、第1のプロセッサ21および第1のメモリ22を含むことができる。第1のメモリ22は、前述の実施形態で提供されたスキャン漏れ識別方法のいずれかをセルフサービス・チェックアウト端末が実施するのをサポートするプログラムを格納するように構成される。第1のプロセッサ21は、第1のメモリ22に格納されたプログラムを実行するように構成される。
プログラムは、1つまたは複数のコンピュータ命令を含み、1つまたは複数のコンピュータ命令は、第1のプロセッサ21によって実行されると、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得すること、
映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得すること
を行うステップを実行することができる。
任意選択として、第1のプロセッサ21は、図1から図4に示した前述の実施形態のステップのうちの全てまたはいくつかを実施するようにさらに構成することができる。
セルフサービス・チェックアウト端末の構造は、セルフサービス・チェックアウト端末が別のデバイスまたは通信ネットワークと通信するための第1の通信インターフェース23をさらに含むことができる。
本実施形態におけるセルフサービス・チェックアウト端末は、店内のセルフサービス・チェックアウト機の一部として使用することができ、例えば、店内のセルフサービス・チェックアウト機の内部に統合し、対応する機能を実装するために、セルフサービス・チェックアウト機の表示装置、POS機などに接続することができる。
代替として、セルフサービス・チェックアウト端末は、表示装置、POS機などを含むことができる。このような装置を提供されたセルフサービス・チェックアウト端末は、別のデバイスを接続せずに、セルフサービス・チェックアウト機能を独立して実装することができる。
図15は、本出願の1つの実施形態による別のセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。図14に示したセルフサービス・チェックアウト端末に基づいて、第1のプロセッサ21が作動するのを補助するように構成された装置が、図15に示したセルフサービス・チェックアウト端末に追加される。
任意選択として、第1のプロセッサ21および第1のメモリ22に加えて、セルフサービス・チェックアウト端末は、第1のプロセッサに接続された画像キャプチャ装置24をさらに含むことができる。画像キャプチャ装置24は、カメラまたは同様のものであってもよい。画像キャプチャ装置24は、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得し、第1のプロセッサ21に映像情報を送信するように構成される。言い換えれば、第1のプロセッサ21は、画像キャプチャ装置24を通じて、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することができる。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト端末は、台(図示せず)をさらに含むことができる。台は、スキャン予定の品物を置くためのスキャン準備領域、品物をスキャンするためのスキャン領域、およびスキャンした品物を置くためのスキャン済領域を含む。スキャン準備領域、スキャン領域、およびスキャン済領域は全て、画像キャプチャ装置24の画像キャプチャ領域内にある。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト端末は、POS機25および表示装置26をさらに含むことができる。POS機25と表示装置26の両方が、第1のプロセッサ21に接続される。POS機25は、品物のスキャンおよび精算を行うように構成される。
表示装置26は、ユーザが品物をスキャンし始める前に、精算案内画像を表示することと、ユーザが品物をスキャンしているときに、スキャンした品物についての情報を表示することと、ユーザがスキャンを完了した後、精算インターフェースまたは精算禁止インターフェースを表示することとを行うように構成される。表示装置26は、第1のプロセッサ21の制御下で、対応する画像または情報を表示することができる。
これに対応して、第1のプロセッサ21は、POS機25、表示装置26などを通じて、スキャン、精算、表示等などの動作を実行することができる。例えば、第1のプロセッサ21が品物を精算することは、POS機25を通じて第1のプロセッサ21が品物を精算することを含むことができ、第1のプロセッサ21が精算禁止インターフェースを表示することは、表示装置26を通じて第1のプロセッサ21が精算禁止インターフェースを表示することを含むことができる。
他の任意選択の実装形態では、第1のプロセッサ21は、代替として、他の手法でスキャンおよび精算を実行することができる。例えば、品物は、バーコード・スキャン装置または2次元コード・スキャン装置を通じてスキャンすることができる。スキャンした品物の価格は、品物を精算するために、データベースとの通信を通じて判定することができる。支払機能は、Alipayなどの支払インターフェースを通じて実行することができる。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト端末は、警報装置27をさらに含むことができる。警報装置27は、第1のプロセッサ21に接続され、ユーザのスキャン漏れ行動が既定の条件を満たしていないことを第1のプロセッサ21が検出したときに、第1のプロセッサ21によって送信された警報指示情報を取得し、警報指示情報に従って警報信号を送信するように構成される。既定の条件は、実際の要件に従ってセットすることができ、例えば、スキャン漏れの数が一定の値未満であることであってもよい。
警報装置27は、表示灯、振動器、スピーカなどのうちの少なくとも1つを含むことができる。警報装置によって送信された警報信号は、表示灯の明滅、振動器の振動、および、スピーカによって再生された警報信号のうちの少なくとも1つを含むことができる。
画像キャプチャ装置24、台、POS機25、表示装置26、警報装置27などは、図15に示したセルフサービス・チェックアウト端末に統合され、第1のプロセッサ21がセルフサービス精算動作を完了させるのを補助することができる。セルフサービス・チェックアウト端末の構造は、単純で、操作しやすく、促進および利用に適している。
図16は、本出願の1つの実施形態によるさらに別のセルフサービス・チェックアウト端末の概略構造図である。図16に示したように、セルフサービス・チェックアウト端末は、第2のプロセッサ28および第2のメモリ29を含むことができる。第2のメモリ29は、前述の実施形態で提供されたスキャン漏れ識別方法のいずれかをセルフサービス・チェックアウト端末が実施するのをサポートするプログラムを格納するように構成される。第2のプロセッサ28は、第2のメモリ29に格納されたプログラムを実行するように構成される。
プログラムは、1つまたは複数のコンピュータ命令を含み、1つまたは複数のコンピュータ命令は、第2のプロセッサ28によって実行されると、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することと、
画像サーバに映像情報を送信することと、
画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信することと
を行うステップを実行することができる。
セルフサービス・チェックアウト端末の構造は、セルフサービス・チェックアウト端末が別のデバイスまたは通信ネットワークと通信するための第2の通信インターフェース210をさらに含むことができる。
図17は、本出願の1つの実施形態による画像サーバの概略構造図である。図17に示したように、画像サーバは、第3のプロセッサ211および第3のメモリ212を含むことができる。第3のメモリ212は、前述の実施形態で提供されたスキャン漏れ識別方法のいずれかを画像サーバが実施するのをサポートするプログラムを格納するように構成される。第3のプロセッサ211は、第3のメモリ212に格納されたプログラムを実行するように構成される。
プログラムは、1つまたは複数のコンピュータ命令を含み、1つまたは複数のコンピュータ命令は、第3のプロセッサ211によって実行されると、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得することと、
セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信することと
を行うステップを実行することができる。
画像サーバの構造は、画像サーバが別のデバイスまたは通信ネットワークと通信するための第3の通信インターフェース213をさらに含むことができる。
図18は、本出願の1つの実施形態によるバックエンド監視端末の概略構造図である。図18に示したように、バックエンド監視端末は、第4のプロセッサ214および第4のメモリ215を含むことができる。第4のメモリ214は、前述の実施形態で提供されたスキャン漏れ識別方法のいずれかをバックエンド監視端末が実施するのをサポートするプログラムを格納するように構成される。第4のプロセッサ214は、第4のメモリ215に格納されたプログラムを実行するように構成される。
プログラムは、1つまたは複数のコンピュータ命令を含み、1つまたは複数のコンピュータ命令は、第4のプロセッサ214によって実行されると、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信することと
を行うステップを実行することができる。
バックエンド監視端末の構造は、バックエンド監視端末が別のデバイスまたは通信ネットワークと通信するための第4の通信インターフェース216をさらに含むことができる。
本出願の実施形態は、セルフサービス・チェックアウト・システムをさらに提供する。セルフサービス・チェックアウト・システムは、前述の実施形態のいずれかで説明したセルフサービス・チェックアウト端末、および、前述の実施形態のいずれかで説明したバックエンド監視端末を含むことができ、前述の実施形態のいずれかで説明した画像サーバをさらに含むことができる。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト・システムは、現場監視端末をさらに含むことができる。現場監視端末は、ユーザのスキャン漏れの数が第1の既定の閾値以上であることをセルフサービス・チェックアウト端末が検出したときに、セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された警告情報を取得し、警告情報に従って、現場監視人に注意喚起情報をプッシュするように構成される。
任意選択として、現場監視端末は、ウェアラブル・デバイスであってもよい。現場監視端末は、精算禁止を解除し、セルフサービス・チェックアウト端末でスキャンするための2次元コードを設置することができる。
任意選択として、セルフサービス・チェックアウト・システムは、バックエンド・サーバをさらに含むことができる。セルフサービス・チェックアウト端末は、バックエンド・サーバがアルゴリズムを最適化するために、映像情報、データ・ログなどをバックエンド・サーバにアップロードすることができる。
本出願の本実施形態で提供されるシステムの作動原理、実行処理、および技術的効果については、前述の実施形態のいずれかを参照することができる。詳細は、ここでは繰り返さない。
さらに、本出願の実施形態は、コンピュータ命令を格納するコンピュータ可読ストレージ媒体を提供する。プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することと、
映像情報に従ってユーザのスキャン漏れ行動の検出結果を取得することと
を行うアクションをプロセッサに実施させる。
プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、前述の実施形態1から4で提供されたスキャン漏れ識別方法に含まれるステップの全てまたはいくつかをプロセッサにさらに実施させることができる。
さらに、本出願の実施形態は、コンピュータ命令を格納する別のコンピュータ可読ストレージ媒体を提供する。プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、
ユーザが品物をスキャンしている映像情報を獲得することと、
画像サーバに映像情報を送信することと、
画像サーバによって映像情報を処理することによって取得されたユーザ行動検出結果を受信することと
を行うアクションをプロセッサに実施させる。
プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、前述の実施形態5で提供されたスキャン漏れ識別方法に含まれるステップの全てまたはいくつかをプロセッサにさらに実施させることができる。
さらに、本出願の実施形態は、コンピュータ命令を格納する別のコンピュータ可読ストレージ媒体を提供する。プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
映像情報に従ってユーザ行動検出結果を取得することと、
セルフサービス・チェックアウト端末にユーザ行動検出結果を送信することと
を行うアクションをプロセッサに実施させる。
プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、前述の実施形態6で提供されたスキャン漏れ識別方法に含まれるステップの全てまたはいくつかをプロセッサにさらに実施させることができる。
さらに、本出願の実施形態は、コンピュータ命令を格納するさらに別のコンピュータ可読ストレージ媒体を提供する。プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、
セルフサービス・チェックアウト端末によって送信された、ユーザが品物をスキャンしている映像情報を取得することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったかどうかをバックエンド監視人が映像情報に従って判定するために、バックエンド監視人に対して映像情報を表示することと、
ユーザがスキャン漏れ行動を行ったことをバックエンド監視人が確認する操作イベントに応答して、セルフサービス・チェックアウト端末にスキャン漏れ指示情報を送信することと
を行うアクションをプロセッサに実施させる。
さらに、プロセッサによって実行されると、コンピュータ命令は、前述の実施形態7で提供されたスキャン漏れ識別方法に含まれるステップの全てまたはいくつかをプロセッサにさらに実施させることができる。
前述のデバイスの実施形態は、例にすぎない。別個の部品として説明されたユニットは、物理的に別個であっても、そうでなくてもよく、ユニットとして表示された部品は、物理的なユニットであっても、そうでなくてもよく、1つの位置にあってもよく、または複数のネットワーク・ユニット上に分散させてもよい。モジュールのいくつかまたは全ては、実施形態の解決策の目的を実行する実際の必要性に従って選択することができる。当業者は、創造的努力をすることなく解決策を理解し、実行することができる。
前述の実装形態の説明を通じて、必要な汎用ハードウェア・プラットフォームで、または、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせることによる手法で、実装形態を実装できることを当業者は明確に理解するであろう。このような理解に基づいて、既存技術に本質的にまたは部分的に貢献する前述の技術的解決策は、コンピュータ製品の形で実装することができる。本出願は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含んだ(ディスク・メモリ、CD-ROM、光メモリなどを含むがこれらに限定されない)1つまたは複数のコンピュータ使用可能ストレージ媒体上に実装されたコンピュータ・プログラム製品の形式を使用することができる。
本出願は、本出願の実施形態による方法、デバイス(システム)、およびコンピュータ・プログラム製品の流れ図および/またはブロック図を参照しながら説明される。コンピュータ・プログラム命令は、流れ図および/またはブロック図における各手順および/またはブロック、ならびに、流れ図および/またはブロック図における手順および/またはブロックの組合せを実行できることを理解されたい。これらのコンピュータ・プログラム命令は、流れ図における1つもしくは複数の手順、および/または、ブロック図における1つもしくは複数のブロックで指定された機能を実行するように構成された装置が、汎用コンピュータ、または別のプログラム可能ネットワーク接続デバイスのプロセッサによって実行される命令を使用することによって生成されるべく、機械を生成するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込みプロセッサ、または別のプログラム可能ネットワーク接続デバイスのプロセッサに提供することができる。
これらのコンピュータ・プログラム命令は、コンピュータ可読メモリに格納された命令が、命令装置を含む製品を生成するべく、特定の手法で機能するように、コンピュータまたは別のプログラム可能ネットワーク接続デバイスを誘導することができるコンピュータ可読メモリにも格納することができ、ここで、命令装置は、流れ図における1つもしくは複数の手順、および/または、ブロック図における1つもしくは複数のブロックで指定された機能を実行する。
これらのコンピュータ・プログラム命令は、一連の動作ステップが、コンピュータによって実行される処理を生成するために、コンピュータまたは別のプログラム可能データ処理デバイス上で実施され、コンピュータまたは別のプログラム可能データ処理デバイス上で実行される命令が、流れ図における1つもしくは複数の手順、および/または、ブロック図における1つもしくは複数のブロックで指定された機能を実行するためのステップを提供するべく、コンピュータまたは別のプログラム可能ネットワーク接続デバイスにロードすることもできる。
典型的な構成では、コンピュータ・デバイスは、1つまたは複数のプロセッサ(CPU)、入出力インターフェース、ネットワーク・インターフェース、およびメモリを含む。
内部メモリは、非持続メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および/または、例えば、リード・オンリ・メモリ(ROM)もしくはフラッシュ・メモリ(フラッシュRAM)といった、不揮発性内部メモリといったコンピュータ可読媒体の形式を含むことができる。内部メモリは、コンピュータ可読媒体の例である。
コンピュータ可読媒体は、持続媒体および非持続媒体、取外し可能媒体および取外し不能媒体を含み、任意の方法または技術を使用することによって情報の保存を実行することができる。情報は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムのモジュール、または他のデータであってもよい。コンピュータのストレージ媒体の例は、位相変化メモリ(PRAM)、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)もしくは他のタイプのランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリ・メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル・リード・オンリ・メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリもしくは別のストレージ技術、コンパクト・ディスク・リード・オンリ・メモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは別の光学ストレージ、またはカートリッジ・テープを含むがこれらに限定されない。磁気テープもしくはディスクの磁気ストレージ、別の磁気ストレージ・デバイス、または他の任意の非伝送媒体を、コンピューティング・デバイスによってアクセスできる情報を格納するように構成することができる。本明細書における定義に基づき、コンピュータ可読媒体は、変調されたデータ信号およびキャリアなどの一時的なコンピュータ可読媒体(一時的媒体)を含まない。
最後に、前述の実施形態は、本出願の技術的解決策を説明するために使用されるにすぎず、本出願を限定することを意図するものではないことに留意されたい。本出願は、前述の実施形態を参照しながら詳細に説明してきたが、前述の実施形態で説明した技術的解決策を修正できるか、または、技術的解決策におけるいくつかの技術的特徴を同様に置換できることを当業者は理解するであろう。このような修正または置換が、対応する技術的解決策の本質を、本出願の実施形態の技術的解決策の精神および範囲から逸脱させない限り。

Claims (19)

  1. スキャンのスキップを識別するためのコンピュータ実装された方法であって、
    品物をスキャンするユーザのビデオを取得することと、
    前記取得されたビデオに基づいて前記ユーザの姿勢データを判定することと、
    前記ユーザの前記姿勢データに従って、前記ユーザのスキャン動作が行われる期間を判定することと、
    前記品物のスキャン結果を受信することと、
    前記スキャン結果と前記期間に基づいて、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを判定することと、
    前記品物のスキャンが終了したことを前記ユーザが確認する操作に応答して、前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量を判定することと、
    前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量がしきい値未満であることに応じて、前記ユーザがスキャンした1つ又は複数の品物を精算すること、
    を含む方法。
  2. 品物をスキャンするユーザのビデオを前記取得することは、
    前記ユーザが前記品物をスキャンできるようになっているコード・スキャン領域のビデオを取得すること、を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザの前記姿勢データを判定することは、
    前記コード・スキャン領域の第1境界に手を動かすという前記ユーザの第1動作を判定することと、
    前記コード・スキャン領域の第2境界から手を動かすという前記ユーザの第2動作を判定すること、を含み、
    前記ユーザのスキャン動作が行われる前記期間を判定することは、
    前記ユーザの前記第1動作のタイムスタンプと前記ユーザの前記第2動作のタイムスタンプに基づいて前記期間を判定すること、を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを前記判定することは、
    前記スキャン結果に基づいて、前記品物の識別子が前記期間内にスキャンされたかどうかを判定することと、
    前記品物の前記識別子が前記期間内にスキャンされていないと判定したときに、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたと判定すること、を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを前記判定することは、
    前記スキャン結果から前記品物の識別子を取得することと、
    前記取得した識別子に基づいて前記品物の第1属性情報を検索することと、
    前記期間内のビデオ画像の1つ又は複数のフレームに従って前記品物の第2属性情報を識別することと、
    前記品物の前記第1属性情報が前記品物の前記第2属性情報と一致しないことに応答して、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたと判定すること、を含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを前記判定することは、
    前記スキャン結果から前記品物の識別子を取得することと、
    前記期間内にスキャンされた前記品物の前記識別子に従って前記品物の価格を検索することと、
    前記期間内のビデオ画像の1つ又は複数のフレームに従って前記品物の種類を識別することと、
    前記種類に応じて最低価格を判定することと、
    前記品物の前記価格が前記最低価格よりも低いことに応じて、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたと判定すること、を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記数量が前記しきい値以上であることに応じて、精算が禁止されていることを示すインターフェースを表示すること、及び/又は、オンサイト監視端末に警告情報を送信すること、をさらに含む請求項に記載の方法。
  8. 精算が禁止されていることを示すインターフェースを前記表示した後、
    前記オンサイト監視端末に関連付けられたオンサイト監視担当者の操作に応じて、前記ユーザがスキャンした前記1つ又は複数の品物を精算すること、をさらに含む請求項に記載の方法。
  9. 前記ユーザの前記姿勢データを判定することは
    前記品物をピックアップする動作として、前記ビデオ内の第1方向に向かって移動する前記ユーザの手を識別することと、
    前記品物をスキャンする動作として、前記ビデオ内の第2方向に向かって移動する前記ユーザの手を識別すること、を含み、
    前記ユーザのスキャン動作が行われる前記期間の決定は、
    前記品物をピックアップする前記動作のタイムスタンプと前記品物をスキャンする動作のタイムスタンプに基づいて前記期間を判定すること、を含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記取得されたビデオをバックエンド監視端末に送信し、前記ビデオは前記バックエンド監視端末によって再生されること、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたと判定したときに、前記ユーザの前記取得されたビデオを強調表示するように前記バックエンド監視端末を制御するための警告命令を前記バックエンド監視端末に送信すること、をさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記ユーザのアイデンティティ情報を取得することと、
    前記ユーザの前記アイデンティティ情報がブラックリストに載っているかどうかを判定することと、
    前記ブラックリストに載っている前記ユーザの前記アイデンティティ情報に応答して、 精算が禁止されていることを示すインターフェースを表示すること、及び/又は、オンサイト監視端末に警告情報を送信すること、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  13. 1つ又は複数のプロセッサと、前記1つ又は複数のプロセッサに結合された1つ又は複数の非一時的なコンピュータ可読メモリとを備えるシステムであって、前記1つ又は複数の非一時的なコンピュータ可読メモリに記憶された命令が前記1つ又は複数のプロセッサによって実行されたときに、
    品物をスキャンするユーザのビデオを取得することと、
    前記取得されたビデオに基づいて前記ユーザの姿勢データを判定することと、
    前記ユーザの前記姿勢データに従って、前記ユーザのスキャン動作が行われる期間を判定することと、
    前記品物のスキャン結果を受信することと、
    前記スキャン結果と前記期間に基づいて、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを判定することと、
    前記品物のスキャンが終了したことを前記ユーザが確認する操作に応答して、前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量を判定することと、
    前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量がしきい値未満であることに応じて、前記ユーザがスキャンした1つ又は複数の品物を精算すること、
    を実行するシステム。
  14. 品物をスキャンするユーザのビデオを前記取得することは、
    前記ユーザが前記品物をスキャンできるようになっているコード・スキャン領域のビデオを取得すること、を含む請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ユーザの前記姿勢データを判定することは、
    前記コード・スキャン領域の第1境界に手を動かすという前記ユーザの第1動作を判定することと、
    前記コード・スキャン領域の第2境界から手を動かすという前記ユーザの第2動作を判定すること、を含み、
    前記ユーザのスキャン動作が行われる前記期間を判定することは、
    前記ユーザの前記第1動作のタイムスタンプと前記ユーザの前記第2動作のタイムスタンプに基づいて前記期間を判定すること、を含む請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを前記判定することは、
    前記スキャン結果に基づいて、前記品物の識別子が前記期間内にスキャンされたかどうかを判定することと、
    前記品物の前記識別子が前記期間内にスキャンされていないと判定したときに、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたと判定すること、を含む請求項13に記載のシステム。
  17. 1つまたは複数のプロセッサに、
    品物をスキャンするユーザのビデオを取得することと、
    前記取得されたビデオに基づいて前記ユーザの姿勢データを判定することと、
    前記ユーザの前記姿勢データに従って、前記ユーザのスキャン動作が行われる期間を判定することと、
    前記品物のスキャン結果を受信することと、
    前記スキャン結果と前記期間に基づいて、前記ユーザが前記品物のスキャンをスキップしたかどうかを判定することと、
    前記品物のスキャンが終了したことを前記ユーザが確認する操作に応答して、前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量を判定することと、
    前記ユーザがスキャンをスキップした前記品物の数量がしきい値未満であることに応じて、前記ユーザがスキャンした1つ又は複数の品物を精算すること、
    を含む動作を実行させるために前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能な命令で構成された非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  18. 品物をスキャンするユーザのビデオを前記取得することは、
    前記ユーザが前記品物をスキャンできるようになっているコード・スキャン領域のビデオを取得すること、を含む請求項17に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  19. 前記ユーザの前記姿勢データを判定することは、
    コード・スキャン領域の第1境界に手を動かすという前記ユーザの第1動作を判定することと、
    前記コード・スキャン領域の第2境界から手を動かすという前記ユーザの第2動作を判定すること、を含み、
    前記ユーザのスキャン動作が行われる前記期間を判定することは、
    前記ユーザの前記第1動作のタイムスタンプと前記ユーザの前記第2動作のタイムスタンプに基づいて前記期間を判定すること、を含む請求項17に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
JP2021510931A 2018-08-28 2019-08-20 スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム Active JP7245321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810987941.7A CN110866429B (zh) 2018-08-28 2018-08-28 漏扫识别方法、装置、自助收银终端及系统
CN201810987941.7 2018-08-28
PCT/CN2019/101520 WO2020042966A1 (zh) 2018-08-28 2019-08-20 漏扫识别方法、装置、自助收银终端及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536619A JP2021536619A (ja) 2021-12-27
JP7245321B2 true JP7245321B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=69643823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510931A Active JP7245321B2 (ja) 2018-08-28 2019-08-20 スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11501614B2 (ja)
JP (1) JP7245321B2 (ja)
CN (1) CN110866429B (ja)
WO (1) WO2020042966A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10769896B1 (en) * 2019-05-01 2020-09-08 Capital One Services, Llc Counter-fraud measures for an ATM device
US11462083B2 (en) * 2019-06-25 2022-10-04 Ncr Corporation Display with integrated cameras
CN111723702B (zh) * 2020-06-08 2024-02-27 苏州工业职业技术学院 数据监控方法、装置以及支付系统
JP2022011666A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN111967321B (zh) * 2020-07-15 2024-04-05 菜鸟智能物流控股有限公司 视频数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP2022127013A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 東芝テック株式会社 セルフチェックアウトシステム及びプログラム
US20240054470A1 (en) * 2021-03-30 2024-02-15 Nec Corporation Detection system, detection method, and storage medium
JP7318753B2 (ja) * 2021-06-30 2023-08-01 富士通株式会社 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
CN113591589B (zh) * 2021-07-02 2022-09-27 北京百度网讯科技有限公司 产品漏检的识别方法、装置、电子设备及存储介质
US11308775B1 (en) 2021-08-13 2022-04-19 Sai Group Limited Monitoring and tracking interactions with inventory in a retail environment
US11302161B1 (en) * 2021-08-13 2022-04-12 Sai Group Limited Monitoring and tracking checkout activity in a retail environment
JP2023065267A (ja) * 2021-10-27 2023-05-12 富士通株式会社 行動判定プログラム、行動判定方法及び行動判定装置
JP7199586B1 (ja) 2022-05-27 2023-01-05 株式会社Retail SHIFT チェック装置及びチェックシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206996A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Nippon Signal Co Ltd:The バーコード読取装置及びそれを用いたセルフチェックアウトレジシステム
JP4038232B1 (ja) 2006-09-13 2008-01-23 ホームネットカーズ株式会社 顧客情報処理システム及び方法
JP2008027427A (ja) 2006-06-20 2008-02-07 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP2008538030A (ja) 2005-03-29 2008-10-02 ストップリフト インコーポレイテッド ビデオ分析を使用して不審挙動を検出する方法及び装置
US20100059589A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Luis Goncalves System and method for preventing cashier and customer fraud at retail checkout
JP2011054127A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末およびその制御プログラム

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856964B1 (en) 1999-03-22 2005-02-15 Ncr Corporation System and methods for integrating a self-checkout system into an existing store system
US7845554B2 (en) 2000-10-30 2010-12-07 Fujitsu Frontech North America, Inc. Self-checkout method and apparatus
US8448858B1 (en) * 2004-06-21 2013-05-28 Stoplift, Inc. Method and apparatus for detecting suspicious activity using video analysis from alternative camera viewpoint
US7631808B2 (en) * 2004-06-21 2009-12-15 Stoplift, Inc. Method and apparatus for detecting suspicious activity using video analysis
JP4542186B2 (ja) 2005-04-07 2010-09-08 フリーダム ショッピング、インコーポレイテッド セルフチェックアウトキオスクおよび小売セキュリティシステム
US8239268B2 (en) 2006-06-20 2012-08-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Self-checkout terminal
US8570375B1 (en) * 2007-12-04 2013-10-29 Stoplift, Inc. Method and apparatus for random-access review of point of sale transactional video
US8086497B1 (en) 2008-03-05 2011-12-27 United Services Automobile Association Systems and methods for price searching and customer self-checkout using a mobile device
US7448542B1 (en) * 2008-05-05 2008-11-11 International Business Machines Corporation Method for detecting a non-scan at a retail checkout station
US9956412B2 (en) 2008-07-11 2018-05-01 Medtronic, Inc. Linking posture states for posture responsive therapy
US8403215B2 (en) 2009-05-11 2013-03-26 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Self shopping support by getting contents from electronic shelf labels
CN101615014A (zh) * 2009-07-14 2009-12-30 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种监控电子收银机操作的方法及系统
US9357949B2 (en) 2010-01-08 2016-06-07 Medtronic, Inc. User interface that displays medical therapy and posture data
US9053473B2 (en) 2010-05-28 2015-06-09 Ncr Corporation Techniques for assisted self checkout
US9218580B2 (en) * 2010-12-30 2015-12-22 Honeywell International Inc. Detecting retail shrinkage using behavioral analytics
WO2012161364A1 (ko) * 2011-05-26 2012-11-29 (주) 웨이브링크 스캔 누락 방지 장치 및 시스템, 및 스캔 누락 방지 방법
US20130054395A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Michael Cyr Methods and systems for self-service checkout
WO2013134865A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 In Situ Media Corporation System and method for scanning, tracking and collating customer shopping selections
US9396621B2 (en) * 2012-03-23 2016-07-19 International Business Machines Corporation Systems and methods for false alarm reduction during event detection
US9536236B2 (en) 2012-06-08 2017-01-03 Ronny Hay Computer-controlled, unattended, automated checkout store outlet and related method
US20140222603A1 (en) 2012-06-08 2014-08-07 Ronny Hay Computer-controlled, unattended, automated checkout store outlet
CN104094588B (zh) 2012-06-12 2018-03-13 奥林巴斯株式会社 摄像装置
US20140052548A1 (en) * 2012-07-18 2014-02-20 Maynard L. Dokken, JR. System and method for automated advocate marketing with digital rights registration
US9564031B2 (en) * 2012-12-21 2017-02-07 Joshua Migdal Verification of fraudulent activities at a self-checkout terminal
EP3005281A4 (en) 2013-06-04 2017-06-28 Proteus Digital Health, Inc. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
JP6298772B2 (ja) 2015-01-14 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用制御装置、自車位置姿勢特定装置、車載用表示装置
CN106169135A (zh) * 2016-02-01 2016-11-30 唐超(北京)科技有限公司 自助结账防损校验方法及系统
CN105915857A (zh) * 2016-06-13 2016-08-31 南京亿猫信息技术有限公司 超市购物车监控系统及其监控方法
CN106251520A (zh) * 2016-07-20 2016-12-21 深圳巧思科技有限公司 一种超市收银系统
CN106340143B (zh) * 2016-08-26 2018-07-27 北京中盛益华科技有限公司 商超收银过程防盗监控方法
US11482082B2 (en) * 2016-09-18 2022-10-25 Ncr Corporation Non-scan loss verification at self-checkout terminal
CN206179134U (zh) * 2016-09-21 2017-05-17 深圳市泛海三江科技发展有限公司 一种商超智能防盗系统
CN106683294A (zh) * 2016-12-14 2017-05-17 深圳市易捷通科技股份有限公司 一种零售收银防盗防损的收银设备及方案
CN107038822A (zh) * 2017-03-27 2017-08-11 杭州赛狐科技有限公司 一种自助收银系统及方法
US11080976B2 (en) * 2017-06-15 2021-08-03 Ncr Corporation Real time bypass detection in scanner
CN207517142U (zh) * 2017-12-04 2018-06-19 浙江捷洋科技有限公司 一种自助超市收银机
US11726210B2 (en) * 2018-08-05 2023-08-15 COM-IoT Technologies Individual identification and tracking via combined video and lidar systems
US11756389B2 (en) * 2020-01-10 2023-09-12 Everseen Limited System and method for detecting scan and non-scan events in a self check out process

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538030A (ja) 2005-03-29 2008-10-02 ストップリフト インコーポレイテッド ビデオ分析を使用して不審挙動を検出する方法及び装置
JP2007206996A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Nippon Signal Co Ltd:The バーコード読取装置及びそれを用いたセルフチェックアウトレジシステム
JP2008027427A (ja) 2006-06-20 2008-02-07 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP4038232B1 (ja) 2006-09-13 2008-01-23 ホームネットカーズ株式会社 顧客情報処理システム及び方法
US20100059589A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Luis Goncalves System and method for preventing cashier and customer fraud at retail checkout
JP2011054127A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末およびその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110866429B (zh) 2024-03-08
CN110866429A (zh) 2020-03-06
US20210183212A1 (en) 2021-06-17
JP2021536619A (ja) 2021-12-27
US11501614B2 (en) 2022-11-15
WO2020042966A1 (zh) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245321B2 (ja) スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム
US10592944B2 (en) Notification system and methods for use in retail environments
JP6204491B2 (ja) セルフチェックアウト端末における不正行為の検証
CN108416902B (zh) 基于差异识别的实时物体识别方法和装置
CN111263224B (zh) 视频处理方法、装置及电子设备
US20190108551A1 (en) Method and apparatus for customer identification and tracking system
US20150269549A1 (en) Synchronizing scan activity with loss prevention cameras
JP5673888B1 (ja) 情報通知プログラム及び情報処理装置
JPWO2019171573A1 (ja) セルフレジシステム、購入商品管理方法および購入商品管理プログラム
CN111161486A (zh) 基于结算箱的商品防盗方法及系统
JP7040596B2 (ja) セルフレジシステム、購入商品管理方法および購入商品管理プログラム
CN111260685B (zh) 视频处理方法、装置及电子设备
US20230005348A1 (en) Fraud detection system and method
KR102349793B1 (ko) 물품 비용 무인 결제 방법
WO2021176840A1 (ja) 登録確認装置、制御方法、およびプログラム
JP2022036983A (ja) セルフレジシステム、購入商品管理方法および購入商品管理プログラム
JP7010030B2 (ja) 店内監視装置、店内監視方法、および店内監視プログラム
JP2022127013A (ja) セルフチェックアウトシステム及びプログラム
CN115546703B (zh) 自助收银的风险识别方法、装置、设备及存储介质
US20240029069A1 (en) Computer-vision based detection of scams at physical point of sale terminals
US20230140194A1 (en) Augmented reality (ar) self checkout attendant
WO2019151068A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、および記録媒体
Lozynskyi et al. AN ALTERNATIVE TO VENDING MACHINES
TWI621076B (zh) 結帳管理系統
JP2022069468A (ja) セルフレジシステム、購入商品管理方法および購入商品管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150