JP7244635B2 - 並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システム - Google Patents

並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP7244635B2
JP7244635B2 JP2021517969A JP2021517969A JP7244635B2 JP 7244635 B2 JP7244635 B2 JP 7244635B2 JP 2021517969 A JP2021517969 A JP 2021517969A JP 2021517969 A JP2021517969 A JP 2021517969A JP 7244635 B2 JP7244635 B2 JP 7244635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
battery
power bus
battery set
sets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022530291A (ja
Inventor
弟 鍾
思 曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan Poweramp Technology Ltd
Original Assignee
Dongguan Poweramp Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202010230929.9A external-priority patent/CN111431228B/zh
Application filed by Dongguan Poweramp Technology Ltd filed Critical Dongguan Poweramp Technology Ltd
Publication of JP2022530291A publication Critical patent/JP2022530291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244635B2 publication Critical patent/JP7244635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本出願は電源技術分野に関し、特に並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システムに関する。
蓄電池のパワーおよび航続時間に対するユーザ需要の高まりに従って、シングル電池セットの方式を採用すると、必ず電池セットの電池セルのエネルギー密度及び容量を増加させ、電池セットの体積および重量を増加させ、電池セットの開発、製造、輸送および実装コストを増加させる。一方、電池セットの並列方式を採用すると、開発の観点から、一セットの低容量方案を設計するだけでよく、開発者の開発と安全基準認証のコストを削減した。
電池セットの並列接続の肝心なところは、親機電池セットが子機電池セットの状態情報をリアルタイムに監視する必要があり、電池セットの故障時に、親機電池セットがエネルギー蓄積インバータ(PCS)に故障情報を適時にフィードバックし、そこで、PCSがすぐにパワーを下げるか、または負荷を遮断して、並列に接続した電池セットの安全運行を確保する。
従来のエネルギー貯蔵システムの並列技術には、以下のような問題がある。
1.電池セットは、静置、電圧が一致している場合に並列に接続しなければならず、充放電の時に、電池セットの電圧を人工的に調整しなければならず、実装デバッグの複雑さやコストを増やした。
2、電池セットが充放電の場合に並列を行うため、電圧のみを並列の唯一の根拠とするしかなく、電池セットの並列接続時に、ループの流れが大きいことによるパワー回路焼失のリスクが増加した。
上記の課題を解決するための解決手段として、以下の解決策が提出された。
1、並列接続された各電池セットが並列に先立って、手動で電池セットの総電圧の調整を行い、各々の電池セットの総電圧を一つの固定電圧値まで充電または放電し、全ての電池セットの総電圧の調整が完了すると、各電池セットを並列接続して使用する。
2、並列の各電池セットが充放電過程において並列に接続されるが、並列の参考基準は電池セットの電圧だけであり、且つ並列過程の充放電電流は後段負荷に依存するが、充放電過程では、パワー回路に先に合併される電池セットの電圧が上昇又は低下し、合併されていない電池セットの電圧が一致すると、前記合併されていない電池セットをパワー回路に並列的に接続する。
しかしながら、従来技術における解決策には、以下の欠点がある。
1、解決策1において、電池セットの電圧を手動で調整する必要があり、電池セットの並列接続はスマートではなく、実装デバッグの複雑さやコストが増加する。
2、解決策2において、電池セットが並列接続する時の参考基準が単一であり、充放電電流は制限されず、並列の電池セット間の電圧が一致するが実際の容量の差が大きく、並列後の電池セットの間のループ電流が大きすぎて、電池セットのセル、パワー回路、及び素子もループ大電流によって、ダメージされる。
<先行技術文献>
<特許文献>
[特許文献1]CN105814768A
[特許文献2]CN108206560A
これに鑑みて、電池セットのコンビネーションの自動化度を高め、コンビネーションシステムの適応性を強化し、コンビネーションの実行効率を高め、運営維持コストをさらに低減し、ユーザの体験度を向上させることができる並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システムを提供する必要がある。
本発明の一実施形態は、並列接続電池セットの充放電管理方法を開示する。前記並列接続電池セットの充放電管理方法は、複数の電池セットの電圧値及び荷電状態を取得するステップと、前記電池セットの電圧値及び荷電状態を、それぞれ基準電圧値及び基準荷電状態とを比較するステップと、比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップと、を含む。
本願の幾つかの態様によれば、前記基準電圧値は、以下の方法で取得可能である。前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしアクセスしていない場合には、前記複数の電池セットの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする。
本願の幾つかの態様によれば、前記基準荷電状態は、以下の方法で取得可能である。前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていない場合には、前記複数の電池セットの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする。
本願の幾つかの態様によれば、前記基準電圧値は、以下の方法で取得されてもよい。前記電池セットがパワーバスに既にアクセスしている場合、パワーバスに既にアクセスしている前記電池セットの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする。
本願の幾つかの態様によれば、前記基準荷電状態は、以下の方法で取得されてもよい。前記電池セットがパワーバスに既にアクセスしている場合、パワーバスに既にアクセスしている前記電池セットの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする。
本願の幾つかの態様によれば、前記並列接続電池セットの充放電管理方法は、さらに、パワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数を取得することと、エネルギー蓄積インバータの充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeを決定することと、を含む。
本願の幾つかの態様によれば、前記充電限流値Ichargeは、以下の式を満たす。
Icharge=a×k1×Pm。
ここで、aは電池セットのIC電流であり、k1は充電限流係数であり、Pmはパワーバスにアクセスした前記電池セットの数である。
本願の幾つかの態様によれば、前記放電限流値Idischargeは、以下の式を満たす。
Idischarge=a×k2×Pm。
ここで、aは電池セットのIC電流であり、k2は放電限流係数であり、Pmはパワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数である。
本願の幾つかの態様によれば、前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしアクセスしていない場合、前記複数の電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値よりも小さいか否か、及び、前記複数の電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分がいずれも第2の閾値よりも小さいか否か、を判断することと、前記複数の電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値より小さく、且つ前記複数の電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分がいずれも第2の閾値より小さいであれば、前記複数の電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することと、をさらに含む。
本願の幾つかの態様によれば、前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、少なくとも1つの電池セットが既にパワーバスにアクセスし、且つ電池セットが充電状態にある場合、パワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分が第1の区間内にあるか否か、且つパワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分が第2の区間内にあるか否かを判断し、パワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の区間内にあり、且つパワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの荷電状態と基準荷電状態との差分が第2の区間内にあれば、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することをさらに含む。
本願の幾つかの態様によれば、前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、少なくとも1つの電池セットがパワーバスにアクセスし、且つパワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットが放電状態にある場合、前記基準電圧値と前記パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分が第3の区間内にあるか否か、且つ前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分が第4の区間内にあるか否かを判断し、前記基準電圧値とパワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分がいずれも第3の区間内にあり、且つ、前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分がいずれも第4の区間内にあれば、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することをさらに含む。
本願の幾つかの態様によれば、前記並列接続電池セットの充放電管理方法は、電池セットに故障警告が発生する場合には、この故障警告情報を受信することと、全ての電池セットがパワーバスから切断するか又は故障した電池セットが単独でパワーバスから切断するように制御することと、をさらに含む。
また、本発明の一実施形態は、電子装置を開示する。前記電子装置は、複数の電池セットと、上述のような充放電管理方法を実行する電池管理ユニットと、を備える。
本発明の幾つかの態様によれば、前記電子装置は、前記複数の電池セットと一々対応する複数のスイッチをさらに備え、各スイッチは、電池セットとエネルギー蓄積インバータとの間に接続されている。本願の一実施形態は、電気システムをさらに開示する。前記電気システムは、エネルギー蓄積インバータと、上記の電子装置と、を備え、前記電子装置は、前記複数の電池セットと一々対応する複数のスイッチをさらに備え、各スイッチは、電池セットと前記エネルギー蓄積インバータとの間に接続されている。
本願の実施形態に係る並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システムは、複数の電池セットの電圧値及び荷電状態を取得し、且つ前記電池セットの電圧値及び荷電状態を、それぞれ基準電圧値及び基準荷電状態と比較して、比較結果に基づいて前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なう。このように、本願発明が提供する技術提案は、電池セットのコンビネーションの自動化度を高め、コンビネーションシステムの適応性を強化し、コンビネーションの実行効率を高め、運営維持コストをさらに低減し、ユーザの体験度を向上させることができる。
本発明の一実施形態による並列接続電池セットのコンビネーションシステムの構成図である。 本発明の一実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法のフローチャートである。 本発明の他の実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法のフローチャートである。 本発明の他の実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法のフローチャートである。 本発明の他の実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法のフローチャートである。 本発明の他の実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による並列接続電池セットの充放電管理システムのブロック図である。
以下、本願実施形態の図面を参照しながら、本願実施形態における技術提案を明確且つ完全に説明する。説明した実施形態は、全ての実施形態ではなく、本願の一部の実施形態であることは明らかである。
図1に示すように、図1は、本発明の一実施形態に係る並列接続電池セット10のコンビネーションシステムの構成図である。
本願の実施形態に係る電気システムは、電子装置100と、エネルギー蓄積インバータ20とを含む。本願実施形態における電子装置100は、エネルギー蓄積インバータ20に電気的に接続されており、並列接続電池セット10を備えていてもよい。
具体的には、前記並列接続電池セット10は、複数の並列接続された電池セット(図1は3つの電池セット10a、10b、10cのみを例として説明し、3つよりも多くまたは少なくてもよい)を含むことができる。
各電池セット10a、10b、10cは、正極B+および負極B-を含み、電池セット10a~10cの各々の正極B+は、一体に連結して並列接続電池セット10の正極を構成し、電池セット10a~10cの各々の負極B-は、一体に連結して並列接続電池セット10の負極を構成する。並列接続電池セット10の出力は、エネルギー蓄積インバータ20の直流入力側に合流する。具体的には、各電池セット10a、10b、10cの負極B-は、前記エネルギー蓄積インバータ20のパワーバスラインP-に電気的に接続され、各電池セット10a、10b、10cの正極B+は、スイッチKを介して前記エネルギー蓄積インバータ20のパワーバスラインP+に電気的に接続されている。本願の実施形態において、前記スイッチの数は、前記電池セットの数と同じであり且つ一々対応している。即ち、各電池セットのパワーラインは、対応するスイッチKを介してパワーバスラインP+、P-に並列的に接続されることが可能である。
本願一実施形態では、各電池セット10a、10b、10cは、内部バスインタフェースおよび外部バスインタフェースをさらに備え、内部バスインタフェースは内部バス通信機能を実現し、外部バスインタフェースは外部バス通信機能を実現することができる。また、内部バス通信機能は各電池セット10a~10cの間の内部通信を実現するために用いられ、外部バス通信機能は親機とエネルギー蓄積インバータ20との間の通信を実現するために用いられる。
好ましい一実施形態において、前記内部バス及び外部バスは、CAN通信バス又はRS485通信バスであってもよい。
本発明の一実施形態において、並列接続電池セット10のうちの一つの電池セットは親機であってもよく、残りの電池セットは子機であってもよい。
また、いずれの電池セットにも、電池管理ユニットが設置されており、この中で、各電池セットの電池セルは対応する電源管理ユニットによって管理される。つまり、本願の実施形態では、複数のスイッチKは、それぞれ対応する電池管理ユニットによってスイッチ状態が制御されることができる。具体的には、本願の実施形態では、電池セット10aは親機であり、電池セット10b、10cは子機である。電池セット10aには、電池管理ユニットBMU1が設けられており、電池セット10b、10cには、電池管理ユニットBMU2、BMU3がそれぞれ設けられている。
次に、子機における電池管理ユニットは、対応する電池セットのデータ情報及び状態を、内部バスを介して親機における電池管理ユニットに送信する。これにより、親機における電池管理ユニットは、各電池管理ユニット(親機の電池管理ユニットを含む)のデータ情報および状態をまとめて分析し、且つ対応する制御パラメータを算出し、内部バスを介して各電池管理ユニットをそれぞれ制御するとともに、外部バスを介してエネルギー蓄積インバータ20とデータのやり取りと運転スケジュールを行うこともできる。
図2に示すように、図2は本願の一実施形態による並列接続電池セットの充放電管理方法の手順のフローチャートである。前記並列接続電池セットの充放電管理方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップS21では、複数の電池セットの電圧値及び荷電状態を取得する。
本願の実施形態では、各子機の電池管理ユニットは、対応する電池セットのデータ情報及び状態を、内部バスを介して親機の電池管理ユニットに送信する。例えば、上記の電池セット10aにおける電池管理ユニットBMU1は、電池管理ユニットBMU2、BMU3により、電池セット10b、10cの電圧値及び充電状態を取得してもよい。
荷電状態(State of Charge,SOC)とは、電池の残容量と、当該電池のフル容量との比を意味する。
ステップS22では、前記電池セットの電圧値及び荷電状態を、それぞれ基準電圧値及び基準荷電状態と比較する。
具体的には、パワーを動的に合併する際に、各電池セットの総電圧値と基準電圧値とを比較するとともに、各電池セットの荷電状態と基準荷電状態とを比較する必要がある。
ここで、パワーを動的に合併する際の基準電圧値と基準荷電状態は、いずれも親機の電池管理ユニットによって算出される。
好ましい一実施形態において、前記基準電圧値は、以下の方法により取得可能である。前記複数の電池セット10a~10cがいずれもパワーバスにアクセスしていなければ、前記複数の電池セット10a~10cの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする。
好ましい一実施形態において、前記基準荷電状態は、以下の方法で取得可能である。前記複数の電池セット10a~10cがいずれもパワーバスにアクセスしていなければ、前記複数の電池セット10a~10cの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする。
他の好ましい実施形態において、前記基準電圧値は、以下の方法で取得されてもよい。前記複数の電池セット10a~10cの中にパワーがパワーバスにアクセスした電池セットが存在していれば、パワーバスに既にアクセスした前記電池セットの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする。
さらに他の好ましい実施形態において、前記基準荷電状態は、以下の方法で取得されてもよい。前記複数の電池セット10a~10cの中にパワーがパワーバスにアクセスした電池セットが存在していれば、パワーバスに既にアクセスした前記電池セットの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする。
ステップS23では、比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なう。
本願の実施形態では、前記親機の電池管理ユニットは、前記基準電圧値および前記基準荷電状態が特定された後に、前記電池セットの電圧値および荷電状態を、それぞれ基準電圧値および基準荷電状態と比較して、比較結果に基づいて前記複数の電池セットを充放電管理することができる。
パワーを動的に合併することは、エネルギー蓄積インバータ20の協力を必要とする。即ち、電池セットを動的に合併する過程では、エネルギー蓄積インバータは、親機の電池管理ユニットで算出された限流値に従って充電または放電を行う必要がある。
好ましい一実施形態において、図3に示すように、親機の電池管理ユニットは、充電限流値及び放電限流値を計算し、具体的には、以下のステップで行ってもよい。
ステップS31では、パワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数を取得する。
本願の実施形態では、前記親機の電池管理ユニットは、パワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数を取得する。
ステップS32では、エネルギー蓄積インバータの充電限流値及び放電限流値を決定する。
本願の実施形態では、エネルギー蓄積インバータの充電限流値をIchargeと表記し、前記放電限流値をIdischargeと表記する。
具体的には、前記充電電流値Ichargeは、以下の式を満たす。
charge=a×k×P(1)
ここで、aは電池セットのIC電流であり、kは充電限流係数であり、Pはパワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数である。
さらに、前記放電限流値Idischargeは、以下の式を満たす。
discharge=a×k×P(2)
ここで、aは電池セットのIC電流であり、kは放電限流係数であり、Pはパワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数である。
本願の実施形態では、パワーバスに電池セットのパワーがアクセスしていない場合、即ち、P=0であり、上記の式から分かるように、エネルギー蓄積インバータの充電限流値Ichargeと放電限流値Idischargeも0に等しい。
好ましい一実施形態では、図4に示すように、前記電池管理ユニットは、前記電池セットの電圧値及び荷電状態と、基準電圧値及び基準荷電状態との比較結果に基づいて、前記複数の電池セットの充放電管理方式を特定する。具体的には、以下のステップによって実現される。
ステップS41では、前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていないことが決定される。
本願の実施形態では、前記親機の電池管理ユニットは、各子機の電池管理ユニットからフィードバックされる電池セットのデータ情報及び状態に基づいて、前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていないか否かを判断してもよい。
具体的には、各電池セットのパワーがいずれもパワーバスにアクセスしていなく、即ち、本願の実施形態における電池セット10a、10b、10cがいずれもパワーバスにアクセスしていないか場合、電池セット10aの電池管理ユニットBMU1が外部バスを通じてエネルギー蓄積インバータに送信する充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeはいずれも0である。このとき、パワーを動的に合併する際の基準電圧値を複数の電池セットの電圧値のうちの最小値に決定し、且つパワーを動的に合併する際の基準荷電状態を複数の電池セットの荷電状態のうちの最小値に決定する。
ステップS42では、前記複数の電池セット10a~10cの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値よりも小さく、且つ、前記複数の電池セット10a~10cの荷電状態と前記基準荷電状態との差分がいずれも第2の閾値よりも小さいか否かを判断する。「はい」であれば、ステップS43に進む。
本願の実施形態では、前記電池セット10aの電池管理ユニットBMU1は、収集した電池セット毎の総電圧と基準電圧値とを比較するとともに、収集した電池セット毎の荷電状態と基準荷電状態とを比較する。
次に、電池セット10aの電池管理ユニットBMU1は、前記複数の電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値より小さいか否か、且つ、前記複数の電池セットの荷電状態と基準荷電状態との差分がいずれもが第2の閾値より小さいか否かを判断する。
ステップS43では、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御する。
本願の実施形態では、前記複数の電池セット10a~10cの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値より小さく、且つ、前記複数の電池セット10a~10cの荷電状態と前記基準荷電状態との差分もいずれも第2の閾値より小さい場合、前記電池セット10aの電池管理ユニットBMU1は、各電池セットのパワーを合併させるための命令を送信し、次に、各電池管理ユニットBMU1、BMU2、BMU3はスイッチKを切り、前記複数の電池セット10a~10cは順次にパワーバスにアクセスする。これにより、各電池セットのパワーがパワーバスにアクセスするように合併して、パワー合併完成の標識が設定される。
他の好ましい実施の形態では、図5に示すように、前記電池管理ユニットは、前記電池セットの電圧値及び荷電状態と、基準電圧値及び基準荷電状態との比較結果に基づいて、前記複数の電池セットの充放電管理方式を特定する。具体的には、以下のステップで実現される。
ステップS51では、少なくとも1つの電池セットがパワーバスにアクセスし、且つ電池セットが充電状態にあることが特定される。
本願の実施形態では、少なくとも1つの電池セットがパワーバスに既にアクセスし且つ電池セットが充電状態にあると特定された場合、親機の電池管理ユニットは、外部バスを通じて、充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeをエネルギー蓄積インバータ20に送信する。これにより、エネルギー蓄積インバータ20は、それなりの充電限流値及び放電限流値に従って充放電電流を出力する。
ステップS52では、パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分が第1の区間内にあるか否か、かつ、荷電状態と前記基準荷電状態との差分が第2の区間内にあるか否かを判断する。「はい」であれば、ステップS53に進む。
例えば、本願の実施形態では、前記電池セット10aが既にパワーバスにアクセスしていたが、電池セット10b、10cがパワーバスにアクセスしていない場合、前記電池管理ユニットBMU1は、電池セット10b、10cの電圧値と基準電圧値との差分が第1の区間内にあるか否かを判断する。また、前記電池管理ユニットBMU1は、電池セット10b、10cの荷電状態と基準荷電状態との差分が第2の区間内にあるか否かを判断する。
ステップS53では、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御する。
本願の実施形態では、パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分が第1の区間内にあり、且つ、荷電状態と前記基準荷電状態との差分も第2の区間内にある場合、前記親機の電池管理ユニットBMU1は、各電池セットのパワーを合併させるための命令を送信し、次に電池管理ユニットはスイッチKを切り、パワーバスにアクセスしていない電池セットが順次にパワーバスにアクセスする。これにより、各電池セットのパワーがパワーバスにアクセスするように合併して、パワー合併完成の標識が設定される。他の好ましい実施形態では、図6に示すように、前記電池管理ユニットは、前記電池セットの電圧値及び荷電状態と、基準電圧値及び基準荷電状態との比較結果に基づいて、前記複数の電池セットの充放電管理方式を特定する。具体的には、以下のステップで実現される。
ステップS61では、少なくとも1つの電池セットがパワーバスに既にアクセスし、且つ電池セットが放電状態にあることが特定される。
本願の実施形態では、少なくとも1つの電池セットがパワーバスに既にアクセスし、且つ電池セットが放電状態にある場合、親機の電池管理ユニットは、外部バスを通じて、充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeをエネルギー蓄積インバータ20に送信する。これにより、エネルギー蓄積インバータ20は、それなりの充電限流値及び放電限流値に従って充放電電流を出力する。
ステップS62では、前記基準電圧値とパワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分が第3の区間内にあるか否か、且つ、前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分が第4の区間内にあるか否かを判断する。「はい」であれば、ステップS63に進む。
例えば、本願の実施形態では、電池セット10aがパワーバスに既にアクセスしていたが、電池セット10b、10cがパワーバスにアクセスしていない場合、前記電池管理ユニットBMU1は、基準電圧値と電池セット10b、10cの電圧値との差分が第3の区間内にあるか否かを判断する。また、前記電池管理ユニットBMU1は、基準荷電状態と電池セット10b、10cの荷電状態との差分が第4の区間内にあるか否かを判断する。
ステップS63では、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御する。
本願の実施形態では、前記基準電圧値とパワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分が第3の区間内にあり、且つ、前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分も第4の区間内にある場合には、前記親機の電池管理ユニットBMU1は、各電池セットのパワーを合併させるための命令を送信し、次に電池管理ユニットはスイッチKを切り、パワーバスにアクセスしていない電池セットが順次にパワーバスにアクセスする。これにより、各電池セットのパワーがパワーバスにアクセスするように合併して、パワー合併完成の標識が設定される。
また、エネルギー蓄積インバータ20の充電や放電の継続に伴い、前記親機の電池管理ユニットは、基準電圧値と基準荷電状態とをリアルタイムに算出して更新する。パワーが合併されていない電池セットは、充電または放電中に電圧値と荷電状態とが1つずつパワー合併条件を満たして、パワーバスにアクセスし、電池セットのパワー合併完成の標識は1つずつ設定される。合併される電池セットの数が1つずつ増えるにつれて、充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeも、全ての電池セットがパワー合併を完成し、全ての電池セットのパワー合併完成標識が設定され、親機がパワー合併完成の総標識を設定し、基準電圧値及び基準荷電状態の計算から退出し、充電限流値Ichargeおよび放電限流値Idischargeの計算方法がパワー合併モード限流方法からエネルギー蓄積システムの通常運転モードの充放電限流方法に変更され、即ち、エネルギー蓄積システムの全ての電池セットがパワー合併モードを終了するまでリアルタイムに計算して更新する。エネルギー蓄積インバータは、親機電池管理ユニットからのパワー合併完成総標識及び通常運転モードの充放電限流値を受信すると、エネルギー蓄積システムと同期して通常運転モードに移行する。
本願の実施形態では、各電池セットの電池管理ユニット(例えば、電池セット10b内のBMU2)に故障警告が発生する場合、親機の電池管理ユニット(例えば、電池セット10a内のBMU1)は、各電池セットの故障警告情報を受信すると、全ての電池セットがパワーバスから切断するか又は障害した電池セットを単独でパワーバスから切断する。パワーが切断された電池セットは、パワー合併完成標識の設定をクリアして、親機における電池管理ユニットBMU1は、パワー合併完成総標識をクリアして、エネルギー蓄積システムは、通常運転モードから退出し、再びパワー合併判断モードに入る。
図7は、本発明の一実施形態による並列接続電池セットの充放電管理システム30の模式図である。本実施形態において、前記並列接続電池セットの充放電管理システム30は、前記電池管理ユニットBMU1に格納され、且つ前記電池管理ユニットBMU1によって実行される1つ又は複数のモジュールに分割される。前記電池管理ユニットBMU1が前記コンピュータプログラムを実行する際に、前記並列接続電池セットの充放電管理方法の実施形態におけるステップを実現して、本願発明を完成する。前記1つ又は複数のモジュールは、特定の機能を達成することができる一連のコンピュータプログラム命令セグメントであってもよく、これらの命令セグメントは、前記並列接続電池セットの充放電管理システム30の電子装置100での実行過程を説明するために使用される。例えば、前記並列接続電池セットの充放電管理システム30は、図7に示される取得モジュール301と、比較モジュール302と、制御モジュール303とに分割されてもよい。
前記取得モジュール301は、複数の電池セットの電圧値および荷電状態を取得する。
前記比較モジュール302は、前記電池セットの電圧値および荷電状態を、それぞれ基準電圧値および基準荷電状態と比較する。
前記制御モジュール303は、比較結果に基づいて前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なう。
前記並列接続電池セットの充放電管理システム30により、電池セット10a~10cを充放電管理することができ、電池セットのコンビネーションの自動化の程度を向上させ、コンビネーションシステムの適応性を向上させ、コンビネーションの実行効率を高め、運営維持コストをさらに低減し、ユーザの体験度を向上させることができる。詳細は、上述した並列接続電池セットの充放電管理方法の実施例を参照でき、ここでは説明を省略する。
なお、以上説明したモジュール分割は、論理的な機能分割であり、実際に実現される際に他の分割方式があり得る。また、本願の各実施形態における各機能モジュールは同一の処理ユニットに統合されてもよいし、各モジュールが単独で物理的に存在してもよいし、2つ又は2つ以上のモジュールが同一のユニットに統合されてもよい。上記統合されたモジュールは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ハードウェアプラスソフトウェア機能モジュールの形態で実現されてもよい。
以上の実施形態が本願を説明するためのものに過ぎず、本願を限定するものではなく、本出願の実質的精神範囲内において、以上の実施形態に対して行った適切な変更と変化も本出願の保護範囲内に属される。
100 電子装置
10 並列接続電池セット
10a、10b、10c 電池セット
20 エネルギー蓄積インバータ
30 並列接続電池セットの充放電管理システム
K スイッチ
BMU1、BMU2、BMU3 電池管理ユニット
301 取得モジュール
302 比較モジュール
303 制御モジュール

Claims (13)

  1. 並列接続電池セットの充放電管理方法であって、
    複数の電池セットの電圧値及び荷電状態を取得するステップと、
    前記電池セットの電圧値及び荷電状態を、それぞれ基準電圧値及び基準荷電状態と比較するステップと、
    比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップと、
    パワーバスにアクセスした前記電池セットの数を取得するステップと、
    エネルギー蓄積インバータの充電限流値I charge および放電限流値I discharge を決定するステップとを含み、
    電池セットを動的に合併する過程では、前記エネルギー蓄積インバータは、前記充電限流値I charge および前記放電限流値I discharge に従って充電または放電を行うことを特徴とする並列接続電池セットの充放電管理方法。
  2. 前記基準電圧値は、前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていない場合には、前記複数の電池セットの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする方法で取得可能であることを特徴とする請求項1に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  3. 前記基準荷電状態は、前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていない場合には、前記複数の電池セットの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする方法で取得可能であることを特徴とする請求項1に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  4. 前記基準電圧値は、さらに、前記電池セットがパワーバスに既にアクセスしているときに、パワーバスに既にアクセスしている前記電池セットの電圧値のうちの最小値を前記基準電圧値とする方法で取得可能であることを特徴とする請求項1に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  5. 前記基準荷電状態は、さらに、前記電池セットがパワーバスに既にアクセスしているときに、パワーバスに既にアクセスしている前記電池セットの荷電状態のうちの最小値を前記基準荷電状態とする方法で取得可能であることを特徴とする請求項1に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  6. 前記充電限流値Ichargeは、以下の式を満たし、
    charge=a×k×P
    ここで、aは電池セットのIC電流であり、kは充電限流係数であり、Pはパワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数であることを特徴とする請求項に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  7. 前記放電限流値Idischargeは、以下の式を満たし、
    discharge=a×k×P
    ここで、aは電池セットのIC電流であり、kは放電限流係数であり、Pはパワーバスに既にアクセスした前記電池セットの数であることを特徴とする請求項に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  8. 前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、さらに、
    前記複数の電池セットがいずれもパワーバスにアクセスしていない場合、前記複数の電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値よりも小さいか否か、及び、前記複数の電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分がいずれも第2の閾値よりも小さいか否か、を判断することと、
    前記複数の電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の閾値より小さく、且つ、前記複数の電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分がいずれも第2の閾値より小さいであれば、前記複数の電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  9. 前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、さらに、
    少なくとも1つの電池セットが既にパワーバスにアクセスし、且つ電池セットが充電状態にある場合、パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分が第1の区間内にあるか否か、且つパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態と前記基準荷電状態との差分が第2の区間内にあるか否かを判断し、
    パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値と基準電圧値との差分がいずれも第1の区間内にあり、且つパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態と基準荷電状態との差分が第2の区間内にあれば、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することを含むことを特徴とする請求項に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  10. 前記比較結果に基づいて、前記複数の電池セットに対して充放電管理を行なうステップは、さらに、
    少なくとも1つの電池セットがパワーバスにアクセスし、且つパワーバスにアクセスしていない電池セットが放電状態にある場合、前記基準電圧値と前記パワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分が第3の区間内にあるか否か、且つ前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分が第4の区間内にあるか否かを判断し、
    前記基準電圧値とパワーバスにアクセスしていない電池セットの電圧値との差分がいずれも第3の区間内にあり、且つ、前記基準荷電状態とパワーバスにアクセスしていない電池セットの荷電状態との差分がいずれも第4の区間内にあれば、電池セットが順次にパワーバスにアクセスするように制御することを含むことを特徴とする請求項に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  11. 前記並列接続電池セットの充放電管理方法は、さらに、
    電池セットに故障警告が発生する場合には、この故障警告情報を受信することと、
    全ての電池セットがパワーバスから切断するか又は故障した電池セットが単独でパワーバスから切断するように制御することと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の並列接続電池セットの充放電管理方法。
  12. 複数の電池セットと、
    請求項1~11の何れか一項に記載の充放電管理方法を実行するための電池管理ユニットと、を備えることを特徴とする電子装置。
  13. 電気システムであって、
    エネルギー蓄積インバータと、請求項12に記載する電子装置と、を備え、
    前記電子装置は、前記複数の電池セットと一々対応する複数のスイッチをさらに備え、各スイッチは、前記電池セットと前記エネルギー蓄積インバータとの間に接続されていることを特徴とする電気システム。
JP2021517969A 2020-03-27 2021-02-09 並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システム Active JP7244635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010230929.9 2020-03-27
CN202010230929.9A CN111431228B (zh) 2020-03-27 2020-03-27 并联电池组充放电管理方法及电子装置
PCT/CN2021/076382 WO2021190196A1 (zh) 2020-03-27 2021-02-09 并联电池组充放电管理方法、电子装置及电气系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530291A JP2022530291A (ja) 2022-06-29
JP7244635B2 true JP7244635B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=75723124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517969A Active JP7244635B2 (ja) 2020-03-27 2021-02-09 並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11949273B2 (ja)
JP (1) JP7244635B2 (ja)
KR (1) KR102659479B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191873B2 (ja) * 2020-01-17 2022-12-19 株式会社東芝 充放電制御装置、充放電システム、充放電制御方法及び充放電制御プログラム
JP7377860B2 (ja) * 2020-06-17 2023-11-10 東莞新能安科技有限公司 電池保護回路、電池管理システム、電池装置及びその制御方法
US20220029431A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Aurora Flight Sciences Corporation, a subsidiary of The Boeing Company Switchable Battery Management System
KR20230152210A (ko) 2022-04-26 2023-11-03 부산외국어대학교 산학협력단 Knn 기계학습 알고리즘을 이용한 배터리팩 운용 관리 시스템
CN115954976A (zh) * 2022-12-29 2023-04-11 中国铁塔股份有限公司 多路双向、独立分路控制的电源系统及充放电控制方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553081A (en) 1982-06-07 1985-11-12 Norand Corporation Portable battery powered system
JP2010521947A (ja) 2007-03-26 2010-06-24 ザ ジレット カンパニー 携帯用エネルギー貯蔵及び充電装置
JP2010271286A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池劣化判定装置、電池劣化判定方法、及びプログラム
WO2012049965A1 (ja) 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム
CN202260493U (zh) 2011-07-07 2012-05-30 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种兼容多种电池的电池管理系统
CN103414224A (zh) 2013-08-14 2013-11-27 惠州市亿能电子有限公司 一种大容量高电压的集成电池组系统及其控制方法
JP2015080334A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US20150194707A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack, energy storage system including the battery pack, and method of operating the battery pack
CN105098920A (zh) 2015-08-25 2015-11-25 哈尔滨工业大学(威海) 开关电源及其控制方法
US20160336767A1 (en) 2014-01-07 2016-11-17 Utah State University Autonomous battery control and optimization
WO2018056263A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電源システム
CN108206560A (zh) 2016-12-20 2018-06-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池均衡方法
CN110266066A (zh) 2019-05-05 2019-09-20 江苏苏美达机电有限公司 多锂电池组并联的充电控制装置及充电控制方法
CN110281811A (zh) 2019-04-29 2019-09-27 山东沂星电动汽车有限公司 一种电动汽车的电池的限流保护方法及系统
JP2019532605A (ja) 2017-09-01 2019-11-07 スーチョウ ディーエスエム グリーン パワー リミテッド 電気自動車の給電システム、制御方法及び電気自動車
CN110783989A (zh) 2019-11-08 2020-02-11 海宁昱能电子有限公司 一种电池组并联工作的控制方法及相关装置
US20200055405A1 (en) 2018-08-16 2020-02-20 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle dc power conversion with balancing of battery states
CN110838737A (zh) 2018-08-15 2020-02-25 中国长城科技集团股份有限公司 退役动力电池组的充放电控制方法及充放电控制装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102082307B (zh) * 2010-12-31 2013-08-07 华为技术有限公司 锂电模块并联使用方法及系统
JP5469625B2 (ja) * 2011-03-01 2014-04-16 株式会社日立製作所 電池システム
JP5967378B2 (ja) * 2011-06-03 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池の制御システム及びそれを備える電力供給システム
JP5748689B2 (ja) 2012-02-28 2015-07-15 三菱重工業株式会社 電池システム
US9568557B2 (en) * 2012-04-27 2017-02-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery monitoring device and battery system monitoring device
EP2843432B1 (en) * 2012-04-27 2020-06-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery monitoring device and battery system monitoring device
US9991723B2 (en) * 2012-09-17 2018-06-05 The Boeing Company Virtual cell method for battery management
KR101973054B1 (ko) * 2012-10-16 2019-04-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법
WO2015041249A1 (ja) 2013-09-20 2015-03-26 新神戸電機株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの保全方法
KR102332337B1 (ko) 2015-01-30 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
JP6665826B2 (ja) * 2016-07-22 2020-03-13 株式会社村田製作所 電池装置
US11820218B2 (en) * 2016-08-10 2023-11-21 Briggs & Stratton, Llc User-scalable power unit including removable battery packs
KR20180049545A (ko) * 2016-11-03 2018-05-11 주식회사 로코스 멀티 충전이 가능한 배터리팩과 배터리팩 확장성을 고려한 에너지 저장 시스템
CN206313501U (zh) 2016-12-31 2017-07-07 深圳市沃特玛电池有限公司 一种并联电池的充放电管理装置
US10110033B1 (en) * 2018-01-31 2018-10-23 Kitty Hawk Corporation Multi-battery charging station which selectively connects battery sub-modules to a common power bus for charging
KR102361334B1 (ko) 2018-05-09 2022-02-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 장치 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
US11336111B2 (en) * 2018-06-08 2022-05-17 Powin, Llc Microgrid power system
WO2020025024A1 (zh) * 2018-08-01 2020-02-06 南京德朔实业有限公司 骑乘式割草机及其限流保护方法
EP3784516A4 (en) * 2018-10-26 2022-04-27 Cummins, Inc. BATTERY CHARGING AND DISCHARGE OF MULTIPLE PACKS AT DIFFERENT STATE OF CHARGE (SOCS)
EP3853969A4 (en) * 2018-11-02 2022-06-15 Gbatteries Energy Canada Inc. BALANCING A BATTERY PACK WITH IMPULSE CHARGING
US10854933B2 (en) * 2019-01-18 2020-12-01 GM Global Technology Operations LLC Battery pack voltage-switching systems and control logic for multi-pack electric-drive motor vehicles
US11543458B2 (en) * 2019-04-18 2023-01-03 Briggs & Stratton, Llc Power unit including multiple battery packs for use with outdoor power equipment
US11515712B2 (en) * 2019-05-22 2022-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery including battery sub packs for increasing battery capacity
US11398734B2 (en) * 2019-06-27 2022-07-26 International Business Machines Corporation Dynamic adjustment of hold-up time between battery packs
US11165265B2 (en) * 2019-06-28 2021-11-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery discharge management
US11101680B2 (en) * 2019-06-28 2021-08-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery charge management
US20220311067A1 (en) * 2019-07-04 2022-09-29 Volvo Construction Equipment Ab Method that consists to give a second life to used electric vehicle battery packs by reusing them as a power source for a battery charger
KR20220103696A (ko) * 2019-08-28 2022-07-22 스파크차지 인코포레이티드 스마트 전자 절연 시스템을 가진 배터리 모듈
EP4022705A4 (en) * 2019-08-28 2023-09-06 Briggs & Stratton, LLC BATTERY SYSTEM WITH PARALLEL CONNECTION PROTECTION
US11214171B2 (en) * 2019-09-13 2022-01-04 Ford Global Technologies, Llc Mixed battery pack control
KR102335019B1 (ko) * 2019-11-04 2021-12-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어방법
US11605839B2 (en) * 2020-02-10 2023-03-14 Anduril Industries, Inc. Battery system
WO2021178196A2 (en) * 2020-03-02 2021-09-10 The Toro Company Modular battery system for power equipment
CN111431228B (zh) 2020-03-27 2023-06-20 东莞新能安科技有限公司 并联电池组充放电管理方法及电子装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553081A (en) 1982-06-07 1985-11-12 Norand Corporation Portable battery powered system
JP2010521947A (ja) 2007-03-26 2010-06-24 ザ ジレット カンパニー 携帯用エネルギー貯蔵及び充電装置
JP2010271286A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池劣化判定装置、電池劣化判定方法、及びプログラム
WO2012049965A1 (ja) 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム
CN202260493U (zh) 2011-07-07 2012-05-30 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种兼容多种电池的电池管理系统
CN103414224A (zh) 2013-08-14 2013-11-27 惠州市亿能电子有限公司 一种大容量高电压的集成电池组系统及其控制方法
JP2015080334A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US20150194707A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack, energy storage system including the battery pack, and method of operating the battery pack
US20160336767A1 (en) 2014-01-07 2016-11-17 Utah State University Autonomous battery control and optimization
CN105098920A (zh) 2015-08-25 2015-11-25 哈尔滨工业大学(威海) 开关电源及其控制方法
WO2018056263A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電源システム
CN108206560A (zh) 2016-12-20 2018-06-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池均衡方法
JP2019532605A (ja) 2017-09-01 2019-11-07 スーチョウ ディーエスエム グリーン パワー リミテッド 電気自動車の給電システム、制御方法及び電気自動車
CN110838737A (zh) 2018-08-15 2020-02-25 中国长城科技集团股份有限公司 退役动力电池组的充放电控制方法及充放电控制装置
US20200055405A1 (en) 2018-08-16 2020-02-20 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle dc power conversion with balancing of battery states
CN110281811A (zh) 2019-04-29 2019-09-27 山东沂星电动汽车有限公司 一种电动汽车的电池的限流保护方法及系统
CN110266066A (zh) 2019-05-05 2019-09-20 江苏苏美达机电有限公司 多锂电池组并联的充电控制装置及充电控制方法
CN110783989A (zh) 2019-11-08 2020-02-11 海宁昱能电子有限公司 一种电池组并联工作的控制方法及相关装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210042402A (ko) 2021-04-19
US20220123576A1 (en) 2022-04-21
KR102659479B1 (ko) 2024-04-23
JP2022530291A (ja) 2022-06-29
US11949273B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244635B2 (ja) 並列接続電池セットの充放電管理方法、電子装置及び電気システム
AU2021202731B2 (en) Method for managing charging and discharging of parallel-connected battery pack, electronic device, and electrical system
KR102572526B1 (ko) 에너지 스토리지 배터리 구획을 위한 온도 제어 방법 및 에너지 스토리지 시스템을 위한 방전 제어 방법 및 에너지 스토리지 애플리케이션 시스템
WO2011157116A1 (zh) 锂电模块并联使用方法及系统
WO2023173962A1 (zh) 电池管理方法及装置、电池系统、计算机可读存储介质
WO2023125709A1 (zh) 双向充电机、供电系统、电源管理方法及装置
JP2021506207A (ja) Bms間の通信システム及び方法
CN112865261B (zh) 一种储能电池及其应用装置和充放电控制方法
CN113224813A (zh) 离网光伏储能系统控制方法、装置、计算机及存储介质
CN206892797U (zh) 基于bbu冗电备份的模块化电源模组
CN115566758A (zh) 电池能量管理系统及方法
CN111009929A (zh) 一种储能系统的蓄电池组串直流汇流及组串均衡管控装置
CN114243789A (zh) 微电网控制方法、装置、微电网主控制器及存储介质
JP2023552788A (ja) 動力電池の充電方法、充電装置と充電システム
CN113285130A (zh) 一种可充电分散式控制电池系统及其工作方法
CN111490555A (zh) 一种双向变流器控制方法及装置
US20240106247A1 (en) Power Storage System
CN117048435B (zh) 一种多燃料电池供电的协调控制方法及相关装置
WO2023236169A1 (zh) 一种储能系统的启动方法、储能系统及启动装置
WO2024060062A1 (zh) 电力系统的功率均衡方法、装置、计算机设备和存储介质
CN220732407U (zh) 储能单元
CN116760170A (zh) 电源系统的切换方法及存储介质
CN116647002A (zh) 多电池包系统的控制方法、储能设备及电池包
CN115663778A (zh) 一种储能簇级高压箱
JP2002315229A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150