JP7239024B2 - 車両の冷却装置 - Google Patents

車両の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7239024B2
JP7239024B2 JP2021572711A JP2021572711A JP7239024B2 JP 7239024 B2 JP7239024 B2 JP 7239024B2 JP 2021572711 A JP2021572711 A JP 2021572711A JP 2021572711 A JP2021572711 A JP 2021572711A JP 7239024 B2 JP7239024 B2 JP 7239024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
cooling water
cooled
vehicle
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021148829A1 (ja
JPWO2021148829A5 (ja
Inventor
高行 濱本
博文 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021148829A1 publication Critical patent/JPWO2021148829A1/ja
Publication of JPWO2021148829A5 publication Critical patent/JPWO2021148829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7239024B2 publication Critical patent/JP7239024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0025Oilsumps with heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0066Oilsumps with passages in the wall, e.g. for axles or fluid passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

この発明は、車両に搭載されたエンジンに複数の熱交換器が配置された車両の冷却装置の改良に関する。
近年、エンジン(内燃機関)の燃費や出力の向上を図るために、冷却水の通流で何らかの被冷却媒体の冷却を行う熱交換器の個数が増える傾向にある。例えば、水冷式インタークーラや水冷式EGRガスクーラ、水冷式コンデンサ、等の水冷式の熱交換器が知られている。
このような水冷式の熱交換器を冷却水回路上で直列となるように配置すると、上流側の熱交換器によって温度上昇した冷却水が下流側の熱交換器に供給されることから、下流側の熱交換器において冷却水の沸騰(気泡の発生)を生じる可能性が高くなる。
特許文献1は、オイルパン内にオイル冷却用パイプを設け、該オイル冷却用パイプに冷却水を通流させる構成を開示しているが、この特許文献1は、複数の熱交換器の配置を開示するものではない。
特開2003-343267号公報
この発明に係る車両の冷却装置は、第1熱交換器と第2熱交換器とを備えている。上記第1熱交換器および上記第2熱交換器は、上記第1熱交換器から流出した冷却水が上記第2熱交換器に流入するように冷却水回路上で直列に配置されており、車載状態において、上記第2熱交換器は、上記第1熱交換器の高さ位置よりも相対的に低い位置に配置されている。
上記第1熱交換器は、過給吸気を冷却する水冷式インタークーラであり、上記第2熱交換器は、EGRガスを冷却する水冷式EGRガスクーラである。
このような構成では、第1熱交換器と第2熱交換器との高低差による位置エネルギでもって、下流側に位置する第2熱交換器における冷却水圧力が上昇する。従って、それだけ下流側の第2熱交換器における冷却水の沸騰が抑制される。また、エンジンルーム内では、上方ほど雰囲気温度が高いが、冷却水温度が高くなる下流側の第2熱交換器が低い位置にあることで、雰囲気温度に関して有利となる。
この発明の一実施例の冷却装置の構成を車両側方から見たものとして概略的に示した説明図。 エンジンを側方から見たものとして2つの熱交換器と中間冷却水通路とを示した説明図。 オイルパンにおける中間冷却水通路の構成を示した説明図。 オイルパン底壁に中間冷却水通路を一体に形成した例を示す要部断面図。 オイルパン底壁に中間冷却水通路を一体に形成した他の例を示す要部断面図。 オイルパン底壁に中間冷却水通路を一体に形成したさらに他の例を示す要部断面図。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、一実施例の冷却装置を車両側方から見たものとして概略的に示した説明図である。ガソリン機関やディーゼル機関等の内燃機関であるエンジン1は、車両のフード2で覆われたエンジンルーム3内に搭載されている。図示例では、エンジン1は、クランクシャフト軸方向が車両の幅方向に沿ったものとなるいわゆる横置き形式に搭載されている。そして、図示を省略した吸気マニホルド等の吸気系が位置する吸気側が車両前方へ向かい、排気マニホルド等の排気系が位置する排気側が車両後方へ向かう配置となっている。また、簡略化して示したように、エンジン1は、シリンダブロック4と、このシリンダブロック4の頂面に取り付けられたシリンダヘッド5と、シリンダブロック4の下面に取り付けられたオイルパン6と、から大略構成されている。シリンダブロック4およびシリンダヘッド5は、内部に図示しないウォータジャケットを有し、このウォータジャケットを通して冷却水が通流する構成となっている。なお、エンジン1は、図示しない過給機詳しくはターボチャージャを備えている。
車両の前端部には、冷却水を外気により冷却するためのラジエータ7が配置されている。ラジエータ7での熱交換により低温となった冷却水は、流量制御可能な電動ポンプからなる冷却水ポンプ8へと矢印W1で示すように流れ、該冷却水ポンプ8によって矢印W2で示すようにエンジン1内のウォータジャケットへと供給される。
ここで、車両の冷却装置として、エンジン1の吸気側および排気側のいずれか一方の側に第1熱交換器が配置され、他方の側に第2熱交換器が配置されており、各熱交換器において冷却水と被冷却媒体との間で熱交換を行うようになっている。なお、「吸気側」とは吸気ポートや吸気マニホルド等の吸気系が位置する側をいい、「排気側」とは排気ポートや排気マニホルド等の排気系が位置する側をいう。詳しくは、エンジン1の吸気側つまり車両前方側には、ターボチャージャで高温高圧となった過給吸気を冷却水でもって冷却する水冷式インタークーラ11が配置されている。エンジン1の排気側つまり車両後方側には、排気系から吸気系へと還流するEGRガスを冷却水でもって冷却する水冷式EGRガスクーラ12が配置されている。水冷式インタークーラ11は請求項における「第1熱交換器」に相当し、被冷却媒体となる過給吸気は、例えば200℃程度の温度でもって水冷式インタークーラ11に入流する。水冷式EGRガスクーラ12は請求項における「第2熱交換器」に相当し、被冷却媒体となるEGRガスは、例えば600~800℃程度の温度でもって水冷式EGRガスクーラ12に流入する。つまり、水冷式EGRガスクーラ12の被冷却媒体の温度は、水冷式インタークーラ11の被冷却媒体の温度よりも相対的に高い。
図示しないターボチャージャは、エンジン1の排気側つまり排気マニホルドの出口付近に位置しているが、水冷式インタークーラ11は、ターボチャージャのコンプレッサから吐出された過給吸気を冷却した上で吸気系に導入するために、エンジン1の吸気側に位置し、シリンダヘッド5と前後に並ぶ程度の高さ位置に配置されている。図2は、エンジン1を側方から見た説明図であり、この図2に示すように、水冷式インタークーラ11は、気筒列方向に細長く延びた箱状をなしている。
また、排気の一部をEGRガスとして排気系から吸気系へ還流する排気還流装置は、この実施例では、過給機の低圧側つまりターボチャージャのコンプレッサの入口側へEGRガスを導入する、いわゆる低圧排気還流装置として構成されている。そのため、水冷式EGRガスクーラ12は、エンジン1の排気側に位置することが配管取り回しの上で有利である。そして、この水冷式EGRガスクーラ12は、図1および図2に示すように、水冷式インタークーラ11に比較して小型の熱交換器であり、シリンダブロック4の中間付近の高さ位置に配置されている。また、図2に示すように、エンジン1の長手方向におけるエンジン1の後端部寄りに位置し、上下に細長く延びた箱状をなしている。
水冷式インタークーラ11と水冷式EGRガスクーラ12とは、冷却水回路上では直列に並んだ位置関係となっており、水冷式インタークーラ11が相対的に上流側に位置し、水冷式インタークーラ11から流出した冷却水が水冷式EGRガスクーラ12に流入する。
冷却水の流れを具体的に説明すると、先ず、ラジエータ7での冷却を経て冷却水ポンプ8によって吐出された低温の冷却水が矢印W3で示すように、上流側の水冷式インタークーラ11に供給される。図示例では、水冷式インタークーラ11の下面に冷却水入口があり、この冷却水入口を通して低温の冷却水が導入される。冷却水ポンプ8は、上述したウォータジャケットへの矢印W2で示す経路と水冷式インタークーラ11への矢印W3で示す経路との2系統へ冷却水を供給する。
水冷式インタークーラ11で熱交換を行って温度が上昇した冷却水は、やはり水冷式インタークーラ11の下面に位置する冷却水出口から流出し、矢印W4で示すようにエンジン1のオイルパン6へ向かう。オイルパン6には、吸気側と排気側との間で該オイルパン6を横切るように中間冷却水通路13が設けられており、冷却水は、この中間冷却水通路13を通過して吸気側から排気側へ達し、さらに矢印W5で示すように水冷式EGRガスクーラ12へ導入される。中間冷却水通路13ではオイルパン6内のオイルの熱を冷却水が受けるので、冷却水の温度はさらに上昇する。水冷式EGRガスクーラ12は、下端に冷却水入口を有し、かつ上端に冷却水出口を有しており、冷却水は、水冷式EGRガスクーラ12下端の冷却水入口から水冷式EGRガスクーラ12に流入し、熱交換後に上端の冷却水出口が流出する。この水冷式EGRガスクーラ12を出た高温の冷却水は、矢印W6で示すようにラジエータ7へと循環し、ラジエータ7において放熱する。
なお、矢印W1~W6で示す経路は、エンジン1の内部通路となる矢印W2を除き、基本的には配管類で構成された冷却水通路である。
上記のような冷却水の流れにおいては、上流側の水冷式インタークーラ11に流入する冷却水の温度に比較して下流側の水冷式EGRガスクーラ12に流入する冷却水の温度が高くなる。また、各熱交換器における被冷却媒体の温度も上述したように水冷式EGRガスクーラ12の方が相対的に高い。さらに、エンジンルーム3内の雰囲気温度も排気側の方が相対的に高く、しかも排気側に位置する水冷式EGRガスクーラ12は排気系からの輻射熱を受けやすい。従って、水冷式EGRガスクーラ12では、冷却水の沸騰の懸念が高くなる。
しかし、上記実施例の構成では、上流側の水冷式インタークーラ11と下流側の水冷式EGRガスクーラ12との間に、水頭差となる上下方向の高低差を積極的に与えてあり、水冷式EGRガスクーラ12を相対的に低い位置に配置してある。そのため、水冷式EGRガスクーラ12に流入する冷却水の圧力が水頭差ないし高低差分だけ高くなり、水冷式EGRガスクーラ12内部での冷却水の沸騰(気泡の発生)が抑制される。また、エンジンルーム3内の雰囲気温度は、フード2に近い上方ほど高くなるので、水冷式EGRガスクーラ12が下方に位置することは、この雰囲気温度の点でも有利となる。
ここで、本発明においては、上流側の第1熱交換器(水冷式インタークーラ11)と下流側の第2熱交換器(水冷式EGRガスクーラ12)との高低差は、詳しくは、車載状態における第1熱交換器(水冷式インタークーラ11)の冷却水出口と第2熱交換器(水冷式EGRガスクーラ12)の冷却水入口との鉛直方向の高低差(図1にΔHとして示す)として定義される。すなわち、下流側の第2熱交換器の冷却水入口が上流側の第1熱交換器の冷却水出口よりも低い位置にあることで、両者間で圧力差が生じる。
望ましくは、図2に示すようにエンジン1の側方から投影して見たときに、第1熱交換器(水冷式インタークーラ11)と第2熱交換器(水冷式EGRガスクーラ12)とが互いに重ならないように配置される。このことは、第2熱交換器の全体が第1熱交換器の冷却水出口よりも下方に位置していることを意味し、従って、第2熱交換器の全体に亘って第1熱交換器に対し水頭差が得られることとなる。
このように、上記実施例の構成では、エンジン1の吸気側と排気側にそれぞれ水冷式インタークーラ11および水冷式EGRガスクーラ12を配置し、オイルパン6を通る中間冷却水通路13を介して両者を接続するようにしたので、冷却装置全体として小型のパッケージとすることができ、かつ上述のように高低差を与えることで、熱的に不利となる下流側の水冷式EGRガスクーラ12での冷却水の沸騰を抑制できる。そして、このように沸騰が抑制されることから、冷却要求が比較的低い条件下では電動ポンプからなる冷却水ポンプ8によって流量を少なく制御することが可能であり、それだけ燃費向上が図れる。また、中間冷却水通路13においてオイルの熱を冷却水が受熱するので、オイルの冷却作用が得られ、例えば、図示しないオイルクーラの小型化が可能である。
中間冷却水通路13としては、オイルパン6を貫通する金属管によって構成することもでき、オイルパン6と一体に形成された通路として構成することもできる。
図2および図3に示す例では、中間冷却水通路13は、オイルパン6の底部付近に配置された金属管13Aから構成されている。なお、図3は、オイルパン6をクランクシャフト軸方向に沿って投影して見た説明図である。金属管13Aは、クランクシャフト軸方向に対し直交する方向に沿って延び、かつ車載状態でほぼ水平となるように配置されている。また、この金属管13A(つまり中間冷却水通路13)は、運転中におけるオイルパン6内の油面よりも低い位置にあり、オイルとの間で熱交換がなされるようにオイルに没している。
図4~図6は、オイルパン6の底壁6aに中間冷却水通路13を一体に形成した例を示している。図4の例では、それぞれ断面半円形の下側管路壁13Bおよび上側管路壁13Cによって円形断面の中間冷却水通路13が形成されている。下側管路壁13Bおよび上側管路壁13Cは、周囲の底壁6aと一体の部材であってもよく、他の部材を底壁6aに接合したものであってもよい。
図5の例では、下側管路壁13Dおよび上側管路壁13Eによって矩形断面の中間冷却水通路13が形成されている。
図6の例では、下側管路壁13Fおよび上側管路壁13Gによって円形断面の中間冷却水通路13が形成されており、さらに上側管路壁13Gに、放射状に複数のフィン14が設けられている。このフィン14は、やはりオイルに没した状態となり、オイルとの接触面積(熱交換面積)がこのフィン14によって拡大する。
なお、中間冷却水通路13の構成は、これらの図示例に限定されず、必要な等価直径を確保できる限りは、どのような形状のものであってもよい。例えば、より偏平化した断面形状の通路などが可能である。
以上、この発明の一実施例を詳細に説明したが、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、中間冷却水通路13をオイルパン6を通らない外部通路としてもよい。

Claims (7)

  1. 第1熱交換器と第2熱交換器とを備え、
    上記第1熱交換器および上記第2熱交換器は、上記第1熱交換器から流出した冷却水が上記第2熱交換器に流入するように冷却水回路上で直列に配置されており、
    車載状態において、上記第2熱交換器は、上記第1熱交換器の高さ位置よりも相対的に低い位置に配置されており、
    上記第1熱交換器は、過給吸気を冷却する水冷式インタークーラであり、上記第2熱交換器は、EGRガスを冷却する水冷式EGRガスクーラである、車両の冷却装置。
  2. 上記第2熱交換器に流入する被冷却媒体の温度は、上記第1熱交換器に流入する被冷却媒体の温度よりも相対的に高い、請求項1に記載の車両の冷却装置。
  3. エンジンのオイルパン内部を横切る中間冷却水通路を有し、上記第1熱交換器から流出した冷却水が上記中間冷却水通路を通って上記第2熱交換器に流入する、請求項1または2に記載の車両の冷却装置。
  4. 上記中間冷却水通路が上記オイルパンの底壁に一体に形成されている、請求項3に記載の車両の冷却装置。
  5. 上記第1熱交換器の上流に冷却水ポンプを備えており、ラジエータで冷却された冷却水が上記冷却水ポンプによって上記第1熱交換器へ供給される、請求項1~4のいずれかに記載の車両の冷却装置。
  6. 上記冷却水ポンプは、流量制御可能な電動ポンプからなる、請求項5に記載の車両の冷却装置。
  7. 上記中間冷却水通路を形成するオイルパン内側の管路壁に、オイルとの接触面積を増加させるためのフィンが設けられている、請求項4に記載の車両の冷却装置。
JP2021572711A 2020-01-23 2020-01-23 車両の冷却装置 Active JP7239024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2020/000032 WO2021148829A1 (ja) 2020-01-23 2020-01-23 車両の冷却装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021148829A1 JPWO2021148829A1 (ja) 2021-07-29
JPWO2021148829A5 JPWO2021148829A5 (ja) 2022-08-30
JP7239024B2 true JP7239024B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=76992846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572711A Active JP7239024B2 (ja) 2020-01-23 2020-01-23 車両の冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230056691A1 (ja)
EP (1) EP4095366B1 (ja)
JP (1) JP7239024B2 (ja)
CN (1) CN114901932B (ja)
WO (1) WO2021148829A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343267A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジンの冷却装置
JP2004092960A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Ebara Corp 冷却水設備
JP2010059880A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2017101639A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 いすゞ自動車株式会社 エンジンユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280118A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジン用egr装置
JP5393375B2 (ja) * 2009-09-24 2014-01-22 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
JP2013108379A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Calsonic Kansei Corp 排気ガス再循環システム
JP5664586B2 (ja) * 2012-04-05 2015-02-04 株式会社デンソー 内燃機関の吸気システム
JP2013256936A (ja) * 2012-05-16 2013-12-26 Denso Corp 排気還流装置
JP6026825B2 (ja) * 2012-09-06 2016-11-16 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置
KR101534744B1 (ko) * 2013-12-16 2015-07-24 현대자동차 주식회사 터보차저를 갖는 디젤엔진의 냉각 시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343267A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジンの冷却装置
JP2004092960A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Ebara Corp 冷却水設備
JP2010059880A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2017101639A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 いすゞ自動車株式会社 エンジンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20230056691A1 (en) 2023-02-23
CN114901932B (zh) 2023-07-28
JPWO2021148829A1 (ja) 2021-07-29
CN114901932A (zh) 2022-08-12
WO2021148829A1 (ja) 2021-07-29
EP4095366B1 (en) 2024-05-15
EP4095366A4 (en) 2023-01-25
EP4095366A1 (en) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101341469B1 (ko) 이중 냉각제 루프를 가지는 배기가스 재순환 쿨러
US20130206364A1 (en) Heat exchanger arrangement
US7594536B2 (en) EGR cooler
JP2011190744A (ja) 内燃機関用吸気冷却装置
JP2010249129A (ja) チャージエアクーラ及び冷却システム
JP2015155692A (ja) インタークーラ
JPS6189926A (ja) 空冷式インタ−ク−ラ構造
WO2013073553A1 (ja) 排気ガス再循環システム
WO2012115799A1 (en) Egr cooler and method
JP2002188526A (ja) Egr装置
US6976530B2 (en) Exhaust heat exchanger
JP2009097340A (ja) Egr装置
JP5898174B2 (ja) エンジン排気ガス再循環回路の冷却装置
US9470187B2 (en) EGR heat exchanger with continuous deaeration
JP7239024B2 (ja) 車両の冷却装置
JP2021161979A (ja) エンジンのegrシステム
JP2001221106A (ja) 還流ガスの冷却機構
WO2022022119A1 (zh) 一种egr系统及汽车
KR20160009409A (ko) 통합형 열교환기
JP2016023550A (ja) コルゲートフィン式熱交換器
JP6160527B2 (ja) 内燃機関のための冷却装置および内燃機関用吸入ガス冷却装置
JP2003278544A (ja) 車両用水冷系統のエア抜き構造
JP5381394B2 (ja) 内燃機関のegrクーラー
JP5282003B2 (ja) 排気ガス再循環装置
KR20140076218A (ko) 엔진커버를 이용한 냉각시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7239024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151