JP7236330B2 - 扉用錠装置 - Google Patents

扉用錠装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7236330B2
JP7236330B2 JP2019106922A JP2019106922A JP7236330B2 JP 7236330 B2 JP7236330 B2 JP 7236330B2 JP 2019106922 A JP2019106922 A JP 2019106922A JP 2019106922 A JP2019106922 A JP 2019106922A JP 7236330 B2 JP7236330 B2 JP 7236330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
terminal
door
holding portion
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019106922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020060088A (ja
Inventor
祐樹 渡邊
希礼 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Publication of JP2020060088A publication Critical patent/JP2020060088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7236330B2 publication Critical patent/JP7236330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は扉用錠装置に関するものである。
電気錠により施解錠操作が行われる扉用錠装置としては特許文献1に記載のものが知られている。
この従来例において、扉用錠装置は、扉に固定される電気錠を制御する電子回路から引き出されるケーブルを備える。ケーブルの先端には9V乾電池に接続する補助電力端子と赤外線信号を受けるための受光素子が配置されており、電気錠が故障した際には、ケーブルの補助電力端子に乾電池を接続するとともに、電子キーを操作することにより受光素子から解錠信号を出力させて電気錠を解錠駆動させることができる。
特開2006-63530号公報
しかし、上述した従来例において、ケーブルは扉の外壁に両面テープ等で貼り付けられて固定され、補助電力端子は暴露状態となっているために、長期の使用による発錆等により導通性能が劣化し、緊急時操作が不可能になってしまうという問題がある。
本発明は以上の欠点を解消すべくなされたものであって、接続端子を長期にわたって清浄に保持することにより緊急時の操作信頼性を高めることのできる扉用錠装置の提供を目的とする。
本発明によれば、上記目的は、
扉1の室外側表面に固定される室外装置2と、
扉1に固定される電気錠3と、
電気錠3を駆動する駆動回路4と、
前記駆動回路4から前記室外装置2の外部に引き出され、先端に外部回路要素5への接続端子6を備えた接続部7が連結された外部引き出し配線8と、
前記室外装置2に形成され、前記接続端子6を基端部壁面に向けた姿勢で前記接続部7を嵌合して保持する保持部9とを有する扉用錠装置を提供することにより達成される。
扉1の室外側表面には電気錠3を操作するための室外装置2が固定されており電気錠3を駆動するための駆動回路4に接続される外部引き出し配線8が室外装置2の表面部に引き出される。
外部引き出し配線8の先端には接続端子6を備えた接続部7が固定されており、この接続部7に適宜の外部回路要素5を接続することができる。外部回路要素5は駆動回路4への電源であったり、駆動回路4に設けられた緊急操作回路へのアクセス回路であってもよい。
接続部7が室外装置2に連結、保持される本発明において接続部7を確実に所定位置に保持することが可能になり、外部引き出し配線8の断線、接続部7の破損等を防止することができる。また、接続部7は接続端子6を保持部9の付け根部、すなわち、保持部9の基端部壁面に向けた姿勢で保持されるために、外部への接続端子6の露出を防止することができ、接続端子6を清浄に保つことができる。この結果、接続部7の良好な接続性能を長期にわたって維持することができる。
上記接続端子6は、接続端子6を保持するベース部をスナップフィットさせて保持部9に連結することもできるが、接続端子6を直接保持部9に圧入させて連結することもできる。
また、本発明の他の態様として、
前記接続部7は電池のスナップ端子に外嵌合する外嵌合端子10と、内嵌合する内嵌合端子11を備えた電池スナップ端子であり、
保持部9は、前記外嵌合端子10に内嵌合するボス部12と、前記内嵌合端子11に外嵌合する筒状部13とを有する扉用錠装置を構成することができる。
本態様において接続端子6は、例えば外部回路要素5としての9ボルト角形乾電池に連結される電池スナップとして形成される。電池スナップ端子は、電池のプラス極に被さるようにして外嵌合する外嵌合端子10と、電池のマイナス極に差し込むようにして内嵌合する内嵌合端子11とを有しており、保持部9への保持は、外嵌合端子10にボス部12を内嵌合させるとともに、内嵌合端子11に筒状部13を外嵌合して行われる。
この結果、接続端子6のコンタクト部は外部に露出することが防がれて清浄に維持されるために、長期にわたって良好な接続性能を維持することが可能になる。
さらに、
前記室外装置2は、前記扉1を開放操作する際の手掛けとなり、下端面が下方を向く室外ハンドル25を備えるとともに、
前記保持部9は前記室外ハンドル25の下端面に配置される扉用錠装置を構成した場合には、接続部7への雨水の浸入を防ぐことができる。
さらに、
前記室外装置2の保持部9は室外装置2に着脱自在なケースカバー14により覆われるとともに、
前記には、前記保持部9を上方から覆う庇部15が設けられる扉用錠装置を構成した場合には、接続部7への雨水の浸入を防ぐことができる。
また、
前記室外装置2には電気錠3を手動操作するシリンダ錠16が、室外装置2の外表面に開設したシリンダアクセス開口17から操作可能に配置されるとともに、
前記外部引き出し配線8は、シリンダアクセス開口17に形成したスリット状の配線引き出し部18から室外装置2の外部に引き出される扉用錠装置を構成した場合には、先端に連結された接続部7をシリンダアクセス開口17を利用して室外装置2表面に引き出すことができるために、大きな引き出し用開口を別途設ける必要がなくなる。
本発明によれば、接続部の良好な接続性能を長期にわたって維持することができる。
本発明を示す図である。 室外装置の正面図で、(a)は通常状態を示す図、(b)は認証装置の入力部を起動させた状態を示す図である。 図2(a)の3A-3A線断面図である。 本発明の分解図である。 下部ハンドルベースの外表面を示す斜視図である。 保持部を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)の6B-6B線断面図、(c)は(b)の要部拡大図である。 接続部を示す図で、(a)は側面図、(b)は(a)の7B方向矢視図である。 角型乾電池を示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。 本発明の変形例を示す図で、(a)は要部を示す図、(b)は保持部に接続部を保持した状態を示す室外ハンドルの下端部を拡大して示す図である。
図1以下に示すように、扉用錠装置は、扉1の室外側表面に固定される室外装置2と、扉1内に固定される電気錠3とを有する。
電気錠3は、後述する下部ハンドルベース19に対応する主錠3Aと、上部ハンドルベース20に対応する副錠3Bとから構成され、各々に図外のモータにより進退駆動されるデッドボルト21が配置され、さらに、副錠3Bには、扉1の閉塞状態を維持するためのラッチ22が装着される。
また、主錠3Aと副錠3Bには緊急時に各々のデッドボルト21を図外の解錠キーを使用して操作し、施解錠するためのシリンダ錠16が固定されており、先端部が後述する上下部ハンドルベース20、19に形成された保持筒部23内に嵌合する。
さらに、本例において、扉1の屋内の表面には扉1を操作する際の手掛けとなる室内ハンドル24aと、電気錠3に駆動電力を供給するためのバッテリーパック24bとを含む室内装置24が固定される。室内ハンドル24aには、電気錠3のデッドボルト21を手動操作するためのサムターン装置24cが組み込まれる。
上記室外装置2は、扉1を開放操作する際の手掛けとなる室外ハンドル25と、扉1表面に固定され、室外ハンドル25の下端部を回転自在に支持する下部ハンドルベース19と、室外ハンドル25の上端部を移動自在に保持する上部ハンドルベース20とを有する。
室外ハンドル25の上端部には認証装置の入力部26が組み込まれており、入力部26から取得した認証情報に対する認証が成立すると、主錠3A、および副錠3Bが解錠状態に移行し、次いで、室外ハンドル25を手前に引くことにより副錠3Bのラッチ22が解除されて扉1を開くことができる。
図3に示すように、室外ハンドル25は、中央部にグリップ部25aを備えるとともに、上端部にラッチ操作部25bを、下端部に下部ハンドルベース19に連結されて回転ヒンジを提供するヒンジ突部25cを備える。
上下部ハンドルベース20、19に取り付けた状態で室外ハンドル25をヒンジ突部25c周りに図3において時計回りに回転操作すると、ラッチ操作部25bが右側に移動し、上述したように、副錠3Bのラッチ22が解除される。
さらに、上述したように、主副錠3Bに固定されるシリンダ錠16は上下部ハンドルベース20、19のシリンダ保持筒部23内に嵌合されるとともに、先端のキー挿入端は上下部ハンドルベース20、19に開設されたシリンダアクセス開口17から外部に露出しており、非常時以外の通常運用モードにおけるシリンダ錠16の外部への露出を防ぐために、上下部ハンドルベース20、19の室外側表面には、ケースカバー14が着脱自在に装着される。
本例において認証装置には入力された番号と予め登録しておいた番号との一致を認証成立条件とする暗証番号認証装置と、居住者が所持するカードに記憶された認証コードの一致を認証成立の条件とするカード認証装置としての機能を備えており、入力部26に配置されたボタン26aを押下すると、図2(b)に示すように、入力部26に数字、図柄等が現れる。
図4に示すように、主錠3A内には、この主錠3A、および錠間接続配線27aを介して接続される副錠3Bを駆動するための駆動回路4が収容されており、給電配線27bを使用して接続される上記室内装置24のバッテリパック24bから給電されて動作する。
駆動回路4には図外の認証判定回路が含まれており、室外ハンドル25に組み込まれた入力部26から入力された認証用情報に対する認証判定回路による認証が成立すると、主錠3A、および副錠3B内のモータを駆動してデッドボルト21を解錠方向に駆動する。
さらに、駆動回路4には外部回路要素5を接続するための外部引き出し配線8が接続され、下部ハンドルベース19の外表面に引き出される。
外部引き出し配線8は駆動回路4の電源入力端子に連結されて、外部回路要素5として乾電池を接続することが可能であり、外部引き出し配線8の先端には、乾電池5の電極に接続可能な接続部7が連結される。
本例において接続部7は、図8に示すいわゆる9V角型電池に接続するための電池スナップであり、図7に示すように、ベース体7aに一対の接続端子6を保持して形成される。接続端子6は、乾電池5のプラス極5aに圧接状に外嵌合する外嵌合端子10と、乾電池5のマイナス極5bに挿入されて圧接状に内嵌合する内嵌合端子11とから構成される。
一方、図5、図6(a)に示すように、シリンダアクセス開口17には放射方向に延びるスリット形状の配線引き出し部18が切り欠かれており、上記接続部7は、図3に示すように、シリンダ保持筒部23内を挿通した後、シリンダアクセス開口17から外表面に引き出される。
以上のようにして、下部ハンドルベース19の外表面に引き出された接続部7を保持するために、下部ハンドルベース19には保持部9が形成される。
図6(c)に示すように、保持部9は、外嵌合端子10に挿入し、外嵌合端子10のコンタクト部、すなわち、内周壁面に外周壁面が対峙するボス形状のボス部12と、内嵌合端子11に外嵌合し、内周壁面が内嵌合端子11の外周壁面に対峙する円筒状の筒状部13とから構成される。保持部9からの接続部7の脱落を防止するために、ボス部12、あるいは筒状部13の少なくとも一方は対応する端子に圧接するように寸法が設定される。
したがって本例において、接続部7を外表面に引き出した後、接続端子6をボス部12、および筒状部13に嵌合させることにより保持部9上に不用意な脱離を効果的に防止して保持することができる。保持状態において端子部の円柱面により形成されるコンタクト面は外部に露出することがないために、長期にわたって清浄さが維持される。
また、外部引き出し配線8は、図6(a)に示すように、配線引き出し部18の終端部に寄せられており、シリンダアクセス開口17から露出、あるいは突出するシリンダ錠16の頭部との干渉が防止される。
さらに、下部ハンドルベース19には、図5、6に示すように、保持部9を上方から覆うような庇部15が突設されており雨水等の保持部9への流入が防がれる。
以上により、通常の運用モードにおいて、バッテリーパック24bのバッテリー上がりが発生したときには、ケースカバー14を取り外した後、接続部7を保持部9から取り外し、さらに、接続端子6を9V角型乾電池5の電極5a、5bに連結すると、駆動回路4への給電が開始される。
この結果、認証装置の入力部26から暗証番号、あるいはカードを翳すことにより取得されるカード情報の入力を含む認証動作、および認証成立時のモータの駆動等が可能になるために、一時的な解錠操作が可能になる。
なお、以上においては、外部回路要素5として非常用の乾電池を接続するように構成した場合を示したが、例えば、入居者が不正に施錠操作をして退去した場合、認証装置に対する強制的な認証成立信号を生成する等、駆動回路4の動作を制御するように構成することができる。
このように接続端子6部の極数が多くなる場合、接続部7には通常のコネクタを使用することが可能であり、保持部9は、コネクタのハウジングにスナップフィットするように形成すれば足りる。
図9に本発明の変形例を示す。なお、本例の説明において、上述した実施の形態と同一の構成要素は図中に同一符号を付して説明を省略する。
上述した実施の形態において、保持部9は、下部ハンドルベース19に形成され、接続部7は室外ハンドル25から扉1内を経由し、下部ハンドルベース19に開口された配線引き出し部18から外部に引き出される。
これに対し、本変形例において、保持部9は室外ハンドル25の下端面25dに配置される。図9に示すように、室外ハンドル25の下端面25dは、下方、すなわち床面方向を向いて、ケースカバー14の天井壁面14aに面しており、この室外ハンドル25の下端面25dに凹部25eが形成される。
上記保持部9は凹部25eの天井壁面に形成されており、保持部9に接続部7を保持した状態で、接続部7は凹部25e内に収容される状態となって、ケースカバー14の天井壁面14aとの干渉が防止される。
このように、保持部9を室外ハンドル25の下端面25dに保持すると、室外ハンドル25自体が庇の役割を果たすために、特別な庇部15を設けることなく雨水等に対して接続部7を保護することができる。
1 扉
2 室外装置
3 電気錠
4 駆動回路
5 外部回路要素
6 接続端子
7 接続部
8 外部引き出し配線
9 保持部
10 外嵌合端子
11 内嵌合端子
12 ボス部
13 筒状部
14 ケースカバー
15 庇部
16 シリンダ錠
17 シリンダアクセス開口
18 配線引き出し部


Claims (6)

  1. 扉の室外側表面に固定される室外装置と、
    扉に固定される電気錠と、
    電気錠を駆動する駆動回路と、
    前記駆動回路から前記室外装置の外部に引き出され、
    先端に外部回路要素への接続端子を備えた接続部が連結された外部引き出し配線と、
    前記室外装置に形成され、前記接続端子を基端部壁面に向けた姿勢で前記接続部を嵌合して保持する保持部とを有する扉用錠装置。
  2. 前記接続部は、接続端子を保持部に圧入して該保持部に保持される請求項1記載の扉用錠装置。
  3. 前記接続部は電池のスナップ端子に外嵌合する外嵌合端子と、内嵌合する内嵌合端子を備えた電池スナップであり、
    保持部は、前記外嵌合端子に内嵌合するボス部と、前記内嵌合端子に外嵌合する筒状部とを有する請求項1または2記載の扉用錠装置。
  4. 前記室外装置は、前記扉を開放操作する際の手掛けとなり、下端面が下方を向く室外ハンドルを備えるとともに、
    前記保持部は前記室外ハンドルの下端面に配置される請求項1、2または3記載の扉用錠装置。
  5. 前記室外装置の保持部は室外装置に着脱自在なケースカバーにより覆われるとともに、
    前記室外装置には、前記保持部を上方から覆う庇部が設けられる請求項1、2または3記載の扉用錠装置。
  6. 前記室外装置には電気錠を手動操作するシリンダ錠が、室外装置の外表面に開設したシリンダアクセス開口から操作可能に配置されるとともに、
    前記外部引き出し配線は、シリンダアクセス開口に形成したスリット状の配線引き出し部から室外装置の外部に引き出される請求項1から5のいずれかに記載の扉用錠装置。
JP2019106922A 2018-10-09 2019-06-07 扉用錠装置 Active JP7236330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190888 2018-10-09
JP2018190888 2018-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020060088A JP2020060088A (ja) 2020-04-16
JP7236330B2 true JP7236330B2 (ja) 2023-03-09

Family

ID=70219495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106922A Active JP7236330B2 (ja) 2018-10-09 2019-06-07 扉用錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7236330B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7493757B2 (ja) 2020-05-14 2024-06-03 株式会社WEST inx 錠開閉装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220801A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Toto Ltd 局部洗浄装置
JP2014211027A (ja) 2013-04-18 2014-11-13 株式会社 ユーシン・ショウワ 電池電源式の電気錠装置
JP2015183416A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 美和ロック株式会社 電気錠システム
JP2015203235A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 株式会社東海理化電機製作所 エマージェンシーキーシステム
JP2017223037A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 日本電産サンキョー株式会社 電気錠システム
JP2018150756A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 美和ロック株式会社 施解錠装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063530A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Noa:Kk 電子錠の緊急開錠装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220801A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Toto Ltd 局部洗浄装置
JP2014211027A (ja) 2013-04-18 2014-11-13 株式会社 ユーシン・ショウワ 電池電源式の電気錠装置
JP2015183416A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 美和ロック株式会社 電気錠システム
JP2015203235A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 株式会社東海理化電機製作所 エマージェンシーキーシステム
JP2017223037A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 日本電産サンキョー株式会社 電気錠システム
JP2018150756A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 美和ロック株式会社 施解錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020060088A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950418B2 (ja) 指紋認識機能を有するドアロック取っ手
DE50302931D1 (de) Steckdose für elektrische Steckverbindungen
JP7236330B2 (ja) 扉用錠装置
JP2004027689A (ja) 施錠装置
CN112895930A (zh) 一种新能源汽车自清洁充电口及使用方法
CN206617052U (zh) 一种指纹防盗门
GB2563836A (en) Electrical plug security cover
CN210105504U (zh) 一种具有防撬报警功能的智能锁
CN210105511U (zh) 一种防随意初始化的智能锁
KR100473888B1 (ko) 도어록 장치
KR200329646Y1 (ko) 전자 도어록 장치
US6403254B1 (en) Battery means for hand held electronic devices
KR100879019B1 (ko) 화상 비디오 도어폰
KR200425563Y1 (ko) 핸들형 전자식 도어록
JP6166553B2 (ja) 電池収容構造
JP2007308943A (ja) 建物の施解錠システム
KR200295657Y1 (ko) 도어록 장치
JP3893940B2 (ja) コントローラ
CN218888788U (zh) 一种新能源风力发电工业控制系统用加密装置
JP5819079B2 (ja) 電気錠の防滴構造
JPH08184233A (ja) 電子錠および電子キー
CN108999490A (zh) 一种基于物联网的智能指纹锁
CN212428361U (zh) 一种多功能可远程控制智能电子锁
CN213584315U (zh) 自锁装置
KR200337616Y1 (ko) 디지털 도어록 시스템의 모티스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150