JP7233940B2 - 油入変圧器、及び水分除去装置 - Google Patents

油入変圧器、及び水分除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7233940B2
JP7233940B2 JP2019015113A JP2019015113A JP7233940B2 JP 7233940 B2 JP7233940 B2 JP 7233940B2 JP 2019015113 A JP2019015113 A JP 2019015113A JP 2019015113 A JP2019015113 A JP 2019015113A JP 7233940 B2 JP7233940 B2 JP 7233940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
insulating
cooler
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019015113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123681A (ja
Inventor
寿至 師岡
憲一 河村
明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019015113A priority Critical patent/JP7233940B2/ja
Publication of JP2020123681A publication Critical patent/JP2020123681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233940B2 publication Critical patent/JP7233940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

本発明は、鉄心と巻線とが絶縁油に浸漬されている油入変圧器と、絶縁油から水分を除去する水分除去装置に関する。
一般に、油入変圧器は、鉄心と、鉄心に巻かれた電線からなる巻線とが、タンク内の絶縁冷却媒体中に浸漬されている。巻線を構成する電線は、絶縁体で被覆されている。絶縁冷却媒体には、絶縁特性の優れた鉱油が広く用いられる。近年は、絶縁冷却媒体として、鉱油に代わり、生分解性のエステル油が用いられている。
巻線には、絶縁体として、良質の木材パルプからなる紙が大量に用いられている。例えば、巻線リード線の絶縁被覆として、クラフト紙やクレープ紙が用いられている。この他に、巻線内の絶縁冷却媒体の流路を確保するための各種スペーサ、主絶縁を構成する絶縁体、巻線を支持するために巻線の上下に配置された支持絶縁体、リード線バリヤを構成する絶縁筒、及びスペーサとリード線を支持するための腕木の材料として、紙を強圧縮したプレスボードが用いられている。巻線の絶縁は、これらの絶縁紙と絶縁冷却媒体として用いられる鉱油との複合絶縁になっている。
このような油入変圧器に使用されている材料のなかで、鉱油などの絶縁冷却媒体や絶縁紙などの絶縁体は、経年劣化により特性が低下することが知られている。これらの経年劣化による特性低下が、変圧器の経年劣化の要因であり、変圧器の寿命を左右すると考えられている。
電力流通の重要なコンポーネントである油入変圧器には、高い信頼性が要求される。絶縁冷却媒体である鉱油は、酸素や水などが関与して経年劣化を起こすが、その絶縁破壊電圧の低下が小さいことが知られている。鉱油は、変圧器の製造時に適切な脱水処理が行われ、タンク外部からの空気と水分の侵入がなければ、通常は長期間使用することが可能である。また、経年劣化により特性が低下しても、新油と交換する、または脱気ろ過処理などを行うことで、変圧器の運転に支障のない特性を維持することが可能である。
一方、巻線に設けられた絶縁紙は、経年劣化によって、絶縁破壊電圧はほとんど低下しないが、引張強度が低下する。絶縁紙の引張強度の低下は、変圧器の運転の継続に悪影響を与える場合もある。例えば、巻線に雷撃や外部短絡などによりサージ電流が流れると、この際に発生する電磁機械力によって巻線の被覆に引張り力が働く。この巻線の被覆に発生する引張り力よりも絶縁紙の引張強度が低いと、絶縁紙は破壊されて寿命となる。一般には、絶縁紙の巻き替えや巻線の交換が不可能であるため、この絶縁紙の寿命により、変圧器の寿命が決まると考えられている。
絶縁紙は、セルロースを主成分として含む。セルロースは、経年劣化により分解反応を起こす。この分解反応は、(1)酸化反応、(2)加水分解反応、及び(3)熱分解反応の3種類に大別される。酸素が存在するとセルロース中の水酸基が酸化され、カルボニル基やカルボキシル基が生成すると考えられる。一方、水が存在するとセルロース中のエーテル結合が加水分解されると考えられる。加水分解反応でセルロースの主鎖が切断されると、セルロース分子の重合度が低下することから、絶縁紙の引張強度が低下すると考えられる。また、(1)の酸化反応などで生成したカルボキシル基が、この酸化反応に対して触媒作用を示すと考えられる。(3)の熱分解反応は、熱によって化学結合が切断されるものであり、(1)の酸化反応や(2)の加水分解反応に比べて高い温度で起こると考えられる。以上より、セルロースの加水分解反応は、絶縁紙の経年劣化による引張強度の低下に与える影響が大きいと考えられる。
絶縁紙の主成分であるセルロースは、経年劣化による分解により、CO、CO、水(HO)、及びフラン化合物等の低分子量の化合物を生成することが知られている。これらの化合物の生成量を評価することで、変圧器中の絶縁紙の劣化状態を推定し、機器の予防保全を実施することが行われている。変圧器のタンク内の水の量を分析して絶縁紙の劣化状態を推定するのは難しいため、従来は、主にCO、CO、及びフラン化合物等がセルロースの主な劣化指標として用いられる。
変圧器は、製造時に絶縁紙の乾燥処理と絶縁油の脱水処理が行われ、さらにタンクを密閉することで、外部からの水分の侵入を防いでいる。しかし、変圧器の運転時間の増加とともに、絶縁紙の経年劣化が進んで水が生成されることで、密閉されたタンク内の水の総量が増えると考えられる。
変圧器タンク内では、通常、水は、親和性の高い絶縁紙(例えば、クラフト紙)に吸着しており、親和性の低い鉱油にはわずかに溶解している。このため、絶縁紙の経年劣化による水の生成は、鉱油の絶縁特性に対しては影響が小さいと考えられるが、セルロースの加水分解に大きな影響を与えることが考えられる。また、近年、変圧器への適用が増えているエステル油は、水との親和性が非常に高く、エステル油中のエステル結合が加水分解反応によって切断されると、酸とアルコールを生成することが知られている。
特許文献1には、絶縁油の循環を行う配管系統上に高分子系のフィルム材料を介して吸着剤ケースを着脱自在に取り付け、吸着剤ケース内に水分吸湿用の吸着剤を設けることにより、絶縁油から水分を除去する変圧器が記載されている。
特開2007-221047号公報
水を良く吸着するゼオライトやシリカのような吸着剤を絶縁油中に配置することによって、絶縁油中の水を除去することは可能である。これらの吸着剤は、水以外の化合物も吸着することから、吸着剤を直接、絶縁油中に配置すると、十分に水を吸着するのが難しいという課題がある。
また、これらの吸着剤は、単位重量当たり、一定の量の水しか吸着できない。このため、長期間にわたって変圧器を運転した場合、吸着剤の種類と量で決まる一定の期間が経過すると、その吸着性能が失われるという課題がある。この課題を解決するため、特許文献1に記載の変圧器では、吸着剤を着脱可能としており、吸着剤を定期的に交換することができる。しかし、通常、変圧器の運転中に吸着剤の交換作業を実施するのは難しく、安全に交換作業をするためには変圧器の運転を停止するのが望ましい。
変圧器タンク内では、通常、水は、親和性の高い絶縁紙(例えば、クラフト紙)に吸着しており、親和性の低い鉱油にわずかに溶解している。水が絶縁紙に吸着するか鉱油中に溶解するかの吸着平衡は、温度によって異なり、温度が低いと絶縁紙に吸着しやすく、温度が高いと鉱油に溶解しやすくなると考えられる。すなわち、変圧器タンク内の水は、温度の高い巻線の上部では油に溶解しやすく、温度の低い巻線の下部では絶縁紙に吸着しやすい。変圧器タンク内の水は、絶縁紙に吸着される方が安定だと考えられるので、巻線の下部に位置する絶縁紙に多く存在すると考えられる。
変圧器のタンク内の水分の総量を少なくするためには、温度が低い巻線の下部に位置する絶縁紙に多く存在していると考えられる水分を除去する必要がある。しかし、巻線の下部に位置する絶縁紙に吸着した水を除去するのは難しいという課題がある。
本発明の目的は、タンク内において、巻線の下部に位置する絶縁紙に吸着した水を除去できる油入変圧器と、油入変圧器に設置可能な水分除去装置を提供することである。
本発明による油入変圧器は、鉄心と、前記鉄心に巻かれた巻線と、前記鉄心と前記巻線とを収容したタンクと、前記タンクに収容された絶縁油と、前記タンクに接続され、前記タンクから前記絶縁油が流入し、前記絶縁油を冷却する冷却器と、前記絶縁油に含まれる水を吸着する吸着剤を備え、前記冷却器と前記タンクとに接続され、前記冷却器から前記絶縁油が流入し、前記タンクに前記絶縁油が流出する水吸着部と、前記タンクに設置され、前記絶縁油に含まれる水分の量を測定する水分センサと、前記水分センサが測定した前記水分の量を取得するとともに、前記冷却器と前記水吸着部についての前記絶縁油の流れを制御する制御装置とを備える。前記制御装置は、油入変圧器の運転開始時には、前記絶縁油が前記冷却器に流れないようにし、前記水分の量が予め定めた閾値以上になったら、前記絶縁油が前記冷却器と前記水吸着部に流れるようにする。
本発明によると、タンク内において、巻線の下部に位置する絶縁紙に吸着した水を除去できる油入変圧器と、油入変圧器に設置可能な水分除去装置を提供することができる。
本発明の実施例による油入変圧器の構成を示す模式図。
従来の油入変圧器では、タンク内の絶縁紙は、水分が存在すると、主成分のセルロースが加水分解され、経年劣化を起こす。セルロースは、経年劣化による分解により水を生成する。このため、タンク内の水分、特に絶縁紙に吸着した水を除去することが望まれている。
本発明による油入変圧器と水分除去装置は、油入変圧器の絶縁材料として使用される絶縁体(特に、絶縁紙)に吸着した水を除去し、油入変圧器の絶縁油中の水分を除去することで、絶縁体と絶縁油(特に、エステル油)の経年劣化を抑制することができる。本発明による油入変圧器と水分除去装置は、特に巻線の下部(巻線の下部の周囲も含む)に位置する絶縁紙に吸着した水を除去することで、油入変圧器のタンク内の水分の総量を減らすことができる。
さらに、本発明による油入変圧器と水分除去装置では、絶縁油から除去した水の量から、油入変圧器の劣化状態を診断することができる。
また、本発明による油入変圧器と水分除去装置は、油入変圧器の運転を停止することなく、油入変圧器の運転中に、水分を除去するための吸着剤を交換することができる。
以下、本発明の実施例による油入変圧器と水分除去装置について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例による油入変圧器の構成を示す模式図である。本実施例による油入変圧器は、タンク1と、鉄心2と、鉄心2に巻かれた巻線である内側巻線3及び外側巻線4と、絶縁筒5と、絶縁油6と、窒素ガス7と、冷却器8と、本発明の実施例による水分除去装置とを備える。本実施例による水分除去装置については、後述する。
タンク1は、鉄心2と内側巻線3と外側巻線4と絶縁筒5と絶縁油6と窒素ガス7を収容している。
鉄心2は、その上部と下部にそれぞれ取り付けられた締付金具10a、10bによって締め付けられて保持されている。鉄心2は、その中心部に、絶縁油6が流入して鉄心2を冷却するための空洞部である油導入部15を備える。
内側巻線3と外側巻線4は、絶縁体で被覆された電線で構成されている。鉄心2と内側巻線3との間、内側巻線3と外側巻線4との間、及び外側巻線4とタンク1との間には、絶縁体で構成された絶縁筒5が設けられている。また、内側巻線3と外側巻線4には、巻線3、4を構成する電線の間に挟まって絶縁体が設置されている。内側巻線3と外側巻線4に設けられたこれらの絶縁体や絶縁筒5を構成する絶縁体は、絶縁紙(例えば、クラフト紙、クレープ紙、及びプレスボード)、絶縁木、及びプラスチックのいずれか1つまたは複数を用いて構成することができる。以下では、内側巻線3と外側巻線4に設けられた絶縁体と絶縁筒5を構成する絶縁体は、絶縁紙で構成されているものとする。
絶縁油6は、鉄心2と内側巻線3と外側巻線4を絶縁し冷却する。絶縁油6には、油入変圧器で広く用いられている鉱油の他に、シリコーン液やエステル油などを用いることができる。
窒素ガス7は、タンク1の内部で絶縁油6の上方に存在する。
冷却器8は、タンク1の外部に設置され、タンク1の上部と下部にそれぞれ設置された配管9a、9bによってタンク1に接続されている。冷却器8は、フィンやファンを用いた空冷方式、または水冷方式により、タンク1の内部に収容されている絶縁油6を冷却する。配管9aは、タンク1の絶縁油6を冷却器8に流す。配管9bは、冷却器8で冷却された絶縁油6をタンク1に流す。
絶縁油6は、タンク1の内部に備えられた鉄心2と内側巻線3と外側巻線4から発生するジュール熱を奪って鉄心2と内側巻線3と外側巻線4を冷却し、図1の矢印で示すように、上部の配管9aを通ってタンク1の内部から冷却器8の内部に流れる。冷却器8に流入した絶縁油6は、冷却器8で冷却された後に、冷却器8からタンク1に流れる。絶縁油6は、対流により、またはポンプに駆動されて、タンク1と冷却器8とを循環する。
内側巻線3と外側巻線4の上方には、絶縁体11、12が設置されており、内側巻線3と外側巻線4の下方には、絶縁体13、14が設置されている。絶縁体11、12、13、14は、絶縁紙(例えば、クラフト紙、クレープ紙、及びプレスボード)、絶縁木、及びプラスチックで構成することができる。以下では、絶縁体11、12、13、14は、絶縁紙で構成されているものとする。
本実施例による油入変圧器は、水吸着部17と、水分センサ18と、制御装置19を備える。水吸着部17と水分センサ18と制御装置19は、本実施例による水分除去装置を構成する。
水吸着部17は、水の吸着剤16と、水の吸着剤16を収容する容器を備え、冷却器8で冷却された絶縁油6に含まれる水を除去する。
水の吸着剤16は、絶縁油6に含まれる水を吸着して除去する。水の吸着剤16には、水との親和性が高い絶縁紙(例えば、クラフト紙、クレープ紙、及びプレスボード)、無機物質(例えば、ゼオライト、及びシリカゲル)を用いることができる。
水吸着部17は、配管9cによって冷却器8に接続され、冷却器8で冷却された絶縁油6が冷却器8から流入する。また、水吸着部17は、配管9dによってタンク1に接続され、水の吸着剤16で水が除去された絶縁油6が矢印で示すようにタンク1に流出する。配管9cは、冷却器8で冷却された絶縁油6を水吸着部17に流す。配管9dは、タンク1の下部に接続し、水の吸着剤16で水が除去された絶縁油6をタンク1に流す。絶縁油6は、対流により、またはポンプに駆動されて、冷却器8と水吸着部17とタンク1とを循環する。
水分センサ18は、タンク1に設置され、絶縁油6に含まれる水分の量、例えば水分の濃度を測定する。水分センサ18には、任意のものを用いることができ、例えば、油中の水分を測る装置や、窒素ガス7の湿度を測る湿度計を用いることができる。
水分センサ18は、タンク1の上部に位置するのが好ましく、内側巻線3と外側巻線4よりも上方に位置するのがより好ましい。タンク1内の絶縁紙から油中に溶出した水は、油入変圧器の運転による温度上昇で上部に移動すると考えられる。このため、水分センサ18は、内側巻線3と外側巻線4の位置よりも上方に位置するのがより好ましい。
制御装置19は、例えばコンピュータで構成され、水分センサ18が測定した絶縁油6の水分量を水分センサ18から取得するとともに、配管9a、9b、9c、9dに設けられたバルブの開閉を制御して、冷却器8と水吸着部17についての絶縁油6の流れを制御する。
以下、本実施例による油入変圧器において、絶縁油6の流れを制御して、絶縁油6に含まれる水分を除去する手順を説明する。
油入変圧器の運転開始時(特に、運転停止後の運転再開始時)に、制御装置19は、配管9a、9b、9c、9dに設けられたバルブを閉じて、絶縁油6が冷却器8に流れないようにする。絶縁油6が冷却器8に流れず冷却されないので、油入変圧器が運転を開始すると、内側巻線3と外側巻線4は、冷却されず温度が上昇する。このため、タンク1内の絶縁紙、特に、内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙に吸着している水が絶縁油6に溶出する。内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙は、水分を多く吸着していると考えられる。
先に述べたように、タンク1内の水は、内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙に多く存在すると考えられる。このため、内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙に吸着した水を除去すると、タンク1内の水(絶縁油6に含まれている水)を効果的に除去できる。
制御装置19は、絶縁油6に含まれる水が多くならないように、水分センサ18が測定した絶縁油6に含まれる水分量(水分濃度)を監視する。絶縁油6の水分量が多くなると、絶縁紙は、主成分のセルロースが加水分解されて経年劣化を起こしやすくなる。
制御装置19は、絶縁油6の水分量が予め定めた閾値以上になったら、配管9a、9c、9dに設けられたバルブを開け、絶縁油6が冷却器8と水吸着部17に流れるようにし、絶縁油6を冷却するとともに、絶縁油6に含まれる水を除去する。配管9bに設けられたバルブは閉じたままにし、絶縁油6が冷却器8から配管9bを通ってタンク1に流れないようにする。絶縁油6は、タンク1から配管9aを通って冷却器8に流れ、冷却器8で冷却された後、冷却器8から配管9cを通って水吸着部17に流れる。なお、絶縁油6の水分量の閾値は、絶縁油6の特性や油入変圧器に要求される性能に応じて定めることができる。
水吸着部17に備えられている水の吸着剤16は、水吸着部17に流入した絶縁油6に含まれる水を吸着して除去する。冷却器8で冷却され水の吸着剤16で水が除去された絶縁油6は、水吸着部17から配管9dを通ってタンク1に流れ、内側巻線3と外側巻線4を冷却する。
このようにして、内側巻線3と外側巻線4を冷却して温度が上昇した絶縁油6は、タンク1から配管9aを通って冷却器8に流れ、冷却器8で冷却され、冷却器8から配管9cを通って水吸着部17に流れ、水吸着部17で水分が除去される。
制御装置19は、絶縁油6の水分量が予め定めた閾値以下になったら、配管9bに設けられたバルブを開け、配管9c、9dに設けられたバルブを閉め、絶縁油6が冷却器8に流れるようにして、絶縁油6を冷却し、絶縁油6が冷却器8から配管9bを通ってタンク1に流れるようにする。なお、絶縁油6の水分量の閾値は、絶縁油6の特性や油入変圧器に要求される性能に応じて定めることができる。
本実施例による油入変圧器は、このようにして、内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙に吸着した水を除去することができる。
本実施例による油入変圧器は、水吸着部17が備える水の吸着剤16を、油入変圧器の運転を停止することなく、交換することができる。油入変圧器の運転中に水の吸着剤16を交換するときには、制御装置19は、配管9c、9dに設けられたバルブを閉じ、配管9bに設けられたバルブを開けた状態にする(配管9aに設けられたバルブは、開いているものとする)。絶縁油6は、タンク1から配管9aを通って冷却器8に流れ、冷却器8で冷却された後、冷却器8から配管9bを通ってタンク1に流れる。このようにすると、絶縁油6が水吸着部17に流れずにタンク1と冷却器8とを循環するので、水吸着部17に備えられている水の吸着剤16を、油入変圧器の運転を停止せずに、交換することができる。
絶縁紙、特に内側巻線3と外側巻線4の下部20に位置する絶縁紙は、耐熱紙で構成されるのが好ましい。絶縁紙が耐熱紙で構成されると、配管9a、9b、9c、9dに設けられたバルブが閉じて絶縁油6が冷却器8に流れず内側巻線3と外側巻線4の温度が上昇することによって絶縁紙が劣化するのを防ぐことができる。耐熱紙には、任意のものを用いることができ、例えば、アミン添加紙やアラミド紙などを用いることができる。
本実施例による油入変圧器を用いると、絶縁油6から除去した水の量、すなわち水の吸着剤16に吸着した水の量から、タンク1内の絶縁紙が経年劣化により分解して生成した水の量を推定できる。タンク1内の絶縁紙の経年劣化で生成された水の量は、例えば、次の方法で求めることができる。絶縁紙が経年劣化により生成する標準的な水の量を、実験により、または過去のデータを利用することにより、求めておく。水の吸着剤16に吸着した水の量を既存の方法を用いて求め、求めた水の量と上記の標準的な水の量とから、タンク1内の絶縁紙の経年劣化で生成された水の量を推定することができる。
また、本実施例による油入変圧器を用いると、タンク1内の絶縁紙が経年劣化により分解して生成した水の量を推定することで、タンク1内の絶縁紙の劣化状態を従来の方法よりも正確に診断することができ、油入変圧器の劣化状態の診断精度を向上することができる。従来の方法では、絶縁油6に溶解している水の量を測定することは可能である。しかし、タンク1内の水分は、主に絶縁紙に吸着されており、絶縁紙の劣化で水が生成しても、絶縁紙中の水の量はほとんど変化せず、低いままである。このため、絶縁紙の劣化で生成された水の量を求めるのが困難である。本実施例による油入変圧器を用いると、タンク1内の絶縁紙の劣化で生成されて絶縁紙に吸着した水の量も含めたタンク1内の水の量を求めることができるので、より正確にタンク1内の水の量を求め、油入変圧器の劣化状態をより高精度に診断することができる。
タンク1内の絶縁紙の経年劣化で生成された水の量の推定と油入変圧器の劣化状態の診断は、制御装置19などのコンピュータが実行してもよく、作業員が実行してもよい。
本実施例による油入変圧器が備える水分除去装置、すなわち水吸着部17と水分センサ18と制御装置19は、既存の油入変圧器(鉄心と巻線と絶縁油を収容したタンクと、絶縁油を冷却する冷却器とを備える油入変圧器)に設置することができる。本実施例による水分除去装置を用いると、既存の油入変圧器でも、巻線の下部に位置する絶縁紙に吸着した水を除去でき、絶縁紙が経年劣化により分解して生成した水の量を推定でき、油入変圧器の劣化状態をより高精度に診断することができる。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記の実施例は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、本発明は、必ずしも説明した全ての構成を備える態様に限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能である。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、削除したり、他の構成を追加・置換したりすることが可能である。
1…タンク、2…鉄心、3…内側巻線、4…外側巻線、5…絶縁筒、6…絶縁油、7…窒素ガス、8…冷却器、9a、9b、9c、9d…配管、10a、10b…締付金具、11、12、13、14…絶縁体、15…油導入部、16…水の吸着剤、17…水吸着部、18…水分センサ、19…制御装置、20…内側巻線と外側巻線の下部。

Claims (3)

  1. 鉄心と、
    前記鉄心に巻かれた巻線と、
    前記鉄心と前記巻線とを収容したタンクと、
    前記タンクに収容された絶縁油と、
    前記タンクに接続され、前記タンクから前記絶縁油が流入し、前記絶縁油を冷却する冷却器と、
    前記絶縁油に含まれる水を吸着する吸着剤を備え、前記冷却器と前記タンクとに接続され、前記冷却器から前記絶縁油が流入し、前記タンクに前記絶縁油が流出する水吸着部と、
    前記タンクに設置され、前記絶縁油に含まれる水分の量を測定する水分センサと、
    前記水分センサが測定した前記水分の量を取得するとともに、前記冷却器と前記水吸着部についての前記絶縁油の流れを制御する制御装置と、
    を備え、
    前記巻線には、絶縁紙が設けられており、
    前記制御装置は、
    油入変圧器の運転停止後の運転開始時には、前記絶縁油が前記冷却器に流れないようにして前記絶縁紙に吸着している水を前記絶縁油に溶出させ
    前記水分の量が予め定めた第1の閾値以上になったら、前記絶縁油が前記冷却器と前記水吸着部に流れるようにし、
    前記水分の量が予め定めた第2の閾値以下になったら、前記絶縁油が前記冷却器に流れて前記水吸着部に流れないようにする、
    ことを特徴とする油入変圧器。
  2. 記絶縁紙は、耐熱紙で構成されている、
    請求項1に記載の油入変圧器。
  3. 鉄心と巻線と絶縁油を収容したタンクと、前記絶縁油を冷却する冷却器とを備える油入変圧器に設置可能であり、
    前記絶縁油に含まれる水を吸着する吸着剤を備え、前記冷却器と前記タンクとに接続され、前記冷却器から前記絶縁油が流入し、前記タンクに前記絶縁油が流出する水吸着部と、
    前記タンクに設置され、前記絶縁油に含まれる水分の量を測定する水分センサと、
    前記水分センサが測定した前記水分の量を取得するとともに、前記冷却器と前記水吸着部についての前記絶縁油の流れを制御する制御装置と、
    を備え、
    前記巻線には、絶縁紙が設けられており、
    前記制御装置は、
    前記油入変圧器の運転停止後の運転開始時には、前記絶縁油が前記冷却器に流れないようにして前記絶縁紙に吸着している水を前記絶縁油に溶出させ
    前記水分の量が予め定めた第1の閾値以上になったら、前記絶縁油が前記冷却器と前記水吸着部に流れるようにし、
    前記水分の量が予め定めた第2の閾値以下になったら、前記絶縁油が前記冷却器に流れて前記水吸着部に流れないようにする、
    ことを特徴とする水分除去装置。
JP2019015113A 2019-01-31 2019-01-31 油入変圧器、及び水分除去装置 Active JP7233940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015113A JP7233940B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 油入変圧器、及び水分除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015113A JP7233940B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 油入変圧器、及び水分除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123681A JP2020123681A (ja) 2020-08-13
JP7233940B2 true JP7233940B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=71993644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015113A Active JP7233940B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 油入変圧器、及び水分除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7233940B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7481954B2 (ja) 2020-08-21 2024-05-13 東芝産業機器システム株式会社 液体シリコーン変圧器及びその製造方法
CN114121429B (zh) * 2021-11-12 2023-07-07 国网江苏省电力有限公司盐城供电分公司 一种高智能油浸式电力变压器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290109A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器の冷却制御方法及び装置
JP2011082275A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Tohoku Electric Power Co Inc 電気機器管理システム
KR101943804B1 (ko) 2018-11-14 2019-01-29 김형수 운전 중인 변압기의 유동대전 현상을 제거하는 무인 절연유 여과장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161625A (ja) * 1974-06-19 1975-12-27
JPS5446327A (en) * 1977-09-21 1979-04-12 Hitachi Ltd Remover for dust in oil of oil-immersed transformer
JPS5741631U (ja) * 1980-08-23 1982-03-06
JPS61216414A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fuji Electric Co Ltd 誘導電器の活線浄油装置
JPH03106712U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JPH0682827U (ja) * 1993-04-30 1994-11-25 株式会社明電舎 ガス絶縁変圧器
JPH07235425A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Toshiba Corp ガス絶縁変圧器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290109A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器の冷却制御方法及び装置
JP2011082275A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Tohoku Electric Power Co Inc 電気機器管理システム
KR101943804B1 (ko) 2018-11-14 2019-01-29 김형수 운전 중인 변압기의 유동대전 현상을 제거하는 무인 절연유 여과장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020123681A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7233940B2 (ja) 油入変圧器、及び水分除去装置
Lelekakis et al. A field study of aging in paper-oil insulation systems
Fofana et al. Aging of transformer insulating materials under selective conditions
Fofana et al. Fundamental investigations on some transformer liquids under various outdoor conditions
Rao et al. Performance analysis of transformer oil/paper insulation with ester and mixed dielectric fluids
Rao et al. Condition monitoring of in-service oil-filled transformers: Case studies and experience
US20060208843A1 (en) Method and apparatus for decreasing gassing and decay of insulating oil in transformers
JP6416504B2 (ja) モールド形静止誘導機器およびその製造方法
JP7152960B2 (ja) 油入変圧器、及び水分除去装置
JP2010141019A (ja) 隔膜式コンサベータを有する油入変圧器
JP4623334B1 (ja) 油入電気機器における異常発生の可能性を予測する方法
Wang et al. Detailed procedures of retrofilling transformers with FR3 natural ester and residual mineral oil content testing
Ranga et al. Performance analysis of cellulose and nomex-910 impregnated oil filled power transformers
Ibrahim et al. Thermal ageing study of ZnO nanofluid–cellulose insulation
JP2010256208A (ja) 電気機器中絶縁油に対する経年劣化診断方法
JP2008227268A (ja) 隔膜式コンサベータおよび油入変圧器
JP4852186B1 (ja) 硫化銅生成の抑制方法
Yamagata et al. Diagnosis of thermal degradation for thermally upgraded paper in mineral oil
JP2010256207A (ja) 絶縁油中の累積劣化物による油入電気機器の劣化診断方法
US4472700A (en) Transformer with copper windings, liquid insulation material and supply depot containing solid copper deactivator to prevent dissolution of the copper
Girlanda et al. Experimental evaluation and simulations of X-wax in transformer bushings
JP5516601B2 (ja) 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法
US20150192559A1 (en) Diagnosis method and maintenance method for oil-filled electrical equipment
Russek Drying and impregnation of paper-insulated power cables
CN110808152A (zh) 一种非晶油浸式变压器的降噪结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150