JP7233067B1 - 実装部品の位置決め固定構造及び製造方法 - Google Patents
実装部品の位置決め固定構造及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7233067B1 JP7233067B1 JP2023504344A JP2023504344A JP7233067B1 JP 7233067 B1 JP7233067 B1 JP 7233067B1 JP 2023504344 A JP2023504344 A JP 2023504344A JP 2023504344 A JP2023504344 A JP 2023504344A JP 7233067 B1 JP7233067 B1 JP 7233067B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- positioning
- fixing
- mounting component
- mounted component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 116
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層の一部が前記基材を厚み方向に貫通して前記基材上に突出し前記実装部品の前記端子部が高さ方向に露出しないように前記実装部品を囲うとともに前記実装部品の前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記実装部品に側方から接触して位置決め固定する固定部が形成されている、
ことを特徴とする。
前記固定部は、前記導電性パターンを跨いで前記基材上に突出している、
ことを特徴とする。
前記固定部は、挟み込む前記実装部品よりもその間隙が幅狭く形成されている 、
ことを特徴とする。
前記固定部は、前記実装部品の挿入側に向かって誘い込み形状を有する、
ことを特徴とする。
変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層に前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記実装部品の側面を挟み込むように受け入れて位置決め固定する凹部が形成されている、
ことを特徴とする。
変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
傾斜面として構成され厚み方向に屈曲して屈曲部が形成された前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層に前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記屈曲部に配置された前記実装部品を側方から挟み込んで位置決め固定する壁部が形成されている 、
ことを特徴とする。
前記壁部は、挟み込む前記実装部品よりもその間隙が幅狭く形成されている、
ことを特徴とする。
前記壁部は、前記実装部品の挿入側に向かって誘い込み形状を有する、
ことを特徴とする。
変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する実装部品の位置決め固定構造の製造方法であって、
前記基材を準備する工程と、
前記基材上に前記導電性パターンを配置する工程と、
前記基材に貫通孔を形成する工程と、
前記貫通孔が形成された前記基材を金型に載置して前記基材を支持する樹脂層と前記実装部品を挟み込んで固定する固定部を射出成形する工程と、
前記導電性パターンと前記実装部品の前記端子部とを接合手段で電気的に接合する工程と、を含む、
ことを特徴とする。
尚、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)実装部品の固定構造の全体構成
図1Aは第1実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1の一例を示す平面模式図、図1Bは第1実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1の一例を示す断面模式図、図2Aは第1実施形態に係る回路基板1における固定体6を説明する部分平面模式図、図2Bは第1実施形態に係る回路基板1における固定体6を説明する部分断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、第1実施形態に係る実装部品の固定構造の構成について説明する。
回路基板1は、図1に示すように、変形可能な基材2と、基材2の一面2aに配置された導電性パターン3と、基材2上に設けられ、導電性パターン3と電気的に接続された実装部品4と、基材2の一面2aとは反対側の他面2bを覆う樹脂層5と、基材2上に突出し実装部品4を挟み込んで固定する固定体6と、を備えて構成されている。
本実施形態における基材2は、合成樹脂材料からなり変形可能な絶縁性のフィルム状の基材である。ここで、「変形可能な基材」は、導電性パターン3を配置後に変形できる、すなわち、熱成形、真空成形または圧空成形によって実質的に平坦な2次元形状から実質的に立体的な3次元形状に変形することができる基材を意味する。
特にポリエステルがより好ましく、さらにその中でもポリエチレンテレフタレート(PET)が経済性、電気絶縁性、耐薬品性等のバランスが良く最も好ましい。
基材2の一面2aに導電性パターン3を配置する場合、さきに、金属めっき成長のきっかけとなる金属ナノ粒子等の触媒からなる下地層(不図示)を所定のパターン状に形成する。下地層は、基材2上に金属ナノ粒子等の触媒インクを塗布したあと、乾燥および焼成を行うことにより形成する。
導電性パターン3には、複数の実装部品4が取り付けられている。実装部品4は、図2に示すように、本体部4aと、導電性パターン3の接続パッド3aに電気的に接合される端子部4bからなる。
実装部品4としては、制御回路、歪み、抵抗、静電容量、TIRなどの接触感知、および光検出部品、圧電アクチュエータまたは振動モータなどの触知部品または振動部品、LEDなどの発光部品、マイクおよびスピーカーなどの発音または受音、メモリチップ、プログラマブルロジックチップおよびCPUなどのデバイス操作部品、外部素子と電気的に接続するためのコネクタ等が挙げられる。
樹脂層5は、図1B、図2Bに示すように、基材2の導電性パターン3が配置された一面2aとは反対側の他面2bに対して接着層ADを介して基材2の他面2bを覆って支持するように形成されている。接着層ADは、導電性パターン3を外部から不可視に覆い隠すように調色されてもよい。また、樹脂層5は接着層ADを透光性とした上で樹脂材料を透明樹脂材料とすることで、例えば回路基板1の内部に加飾が施された場合に、加飾を保護しながら視認可能とすることができる。
固定体6は、基材2の一面2a上で実装部品4を挟み込んで固定することで基材2の一面2aに配置された導電性パターン3の接続パッド3aに対して実装部品4の端子部4bを位置決めする固定部の一例である。
すなわち、樹脂層5を形成する熱可塑性樹脂の一部が基材2に設けられた貫通孔21から基材2の導電性パターン3が配置された一面2a上に流動して(図2B中 矢印で示す)基材2の一面2a側に突出して形成されている。
図3Aは変形例に係る回路基板1における固定体6Aを説明する平面模式図、図3Bは変形例に係る回路基板1における固定体6Aを説明する断面模式図である。
変形例1に係る回路基板1は、少なくとも実装部品4の端子部4bが高さ方向に露出しないように実装部品4を囲うとともに実装部品4の側面を挟み込んだ状態で基材2の導電性パターン3が配置された一面を覆うように形成されている固定体6Aを備えている。
図4は回路基板1の製造方法の概略の手順の一例を示すフローチャート図、図5は回路基板1の製造過程を説明するための回路基板1の部分断面模式図である。
回路基板1は、基材2の準備工程S11と、基材2上に導電性パターン3を配置する配線用めっき工程S12と、基材2に貫通孔21を形成する貫通孔形成工程S13と、基材2を金型Kに位置決めして樹脂層5と固定体6を形成する樹脂充填工程S14と、導電性パターン3と実装部品4の端子部4bとをはんだで電気的に接合する電気的接合工程S15と、を経て製造される。
基材の準備工程S11においては、まず、所定の形状及び大きさに形成された実質的に平坦なフィルム状の基材2に導電性パターン3を配置するために、基材2上に金属めっき成長のきっかけとなる金属ナノ粒子等の触媒粒子からなる下地層を所定のパターン状に形成する。尚、基材2には、金属ナノ粒子等の触媒粒子からなる触媒インクを均一に塗布するために、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、溶剤処理、プライマー処理等の表面処理を施すことが好ましい。
焼成温度は、100°C~300°Cが好ましく、150°C~200°Cがより好ましい。焼成温度が低すぎると、金属ナノ粒子同士の焼結が不十分となるとともに、金属ナノ粒子以外の成分が残ることで、密着性が得られない虞がある。また、焼成温度が高すぎると、基材2の劣化や歪みが発生する虞がある。
基材2上に形成された下地層に対し、電解めっきまたは無電解めっきを行うことにより、下地層の表面および内部にめっき金属を析出させ導電性パターン3を配置する(図5A 参照)。めっき方法は公知のめっき液およびめっき処理と同様であり、具体的に無電解銅めっき、電解銅めっきが挙げられる。
導電性パターン3が配置された基材2に、基材2の厚み方向に貫通する貫通孔21を形成する(図5B 参照)。貫通孔21は、樹脂層5を形成するキャビティCA1(図5C 参照)と固定体6を形成するキャビティCA2(図5C 参照)とを連通する孔であり、固定体6の形状及び大きさに合わせて、溶融樹脂が通過できる大きさで形成される。本実施形態においては、実装部品4ごとに、実装部品4を実装する近傍に2か所ずつ設けられる。
樹脂充填工程S14では、まず、基材2の導電性パターン3が配置された一面2aとは反対側の他面2b及び固定体6が形成され固定体6と接触する一面2aに基材2と樹脂層5の樹脂素材の組み合わせに応じてバインダーインクを塗布して接着層ADを形成する(図5C AD参照)。また、固定体6が導電性パターン3を跨ぐ領域の導電性パターン3にもバインダーインク(不図示)を塗布する。バインダーインクは、接着性樹脂を含み、スクリーン印刷、インクジェット印刷、スプレーコート、筆塗り等で塗布され、基材2と射出成形される樹脂層5及び導電性パターン3と固定体6との接着性を向上させる。
そして、キャビティCA1に充填される樹脂は、基材2に形成された貫通孔21から基材2の、導電性パターン3が配置された一面2a側に形成されたキャビティCA2に充填される。キャビティCA2に充填された樹脂により固定体6が形成される。
電気的接合工程S15では、まず、実装部品4を固定体6の間隙に挿入する(図5D 矢印参照)。固定体6の実装部品4が挿入される側の先端部には誘い込み形状として実装部品4の挿入側に向かって傾斜する傾斜面6aが形成され、実装部品4の挿入が容易となっている。また、固定体6は、実装部品4の挟み込まれる方向の厚みTよりも間隙Wが幅狭く形成され、実装部品4をガタつきなく固定することが可能となっている。
実装部品4の端子部4bと導電性パターン3の接続パッド3aとの接合には、レーザー光を用いたレーザーはんだ付けや光焼成はんだ付けを用いてもよい。
レーザーはんだ付けは、はんだ付け装置のはんだ付けヘッドからレーザー光を照射し、回路基板1の微細な部位に実装部品4を短時間で実装することができるという利点がある。また、電気的接合を行いたい部分に選択的にレーザー光を照射することができるため、フロー式やリフロー式と比較して、実装部品4の実装時に、部品全体に熱を加えずに実装を行うことが可能となる。
図6Aは第2実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Aの一例を示す平面模式図、図6Bは第2実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Aの一例を示す断面模式図、図7Aは第2実施形態に係る回路基板1Aにおける固定体6Aを説明する部分平面模式図、図7Bは第2実施形態に係る回路基板1Aにおける固定体6Aを説明する部分断面模式図である。
本実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Aは、変形可能な基材2と、基材2の一面2aに配置された導電性パターン3と、基材2上に設けられ、導電性パターン3と電気的に接続された実装部品4と、実装部品4の側面を挟み込むように受け入れて固定する凹部51が形成され基材2の一面2aとは反対側の他面2bを覆い基材2を支持する樹脂層5と、を備えて構成されている。
基材2には、図6Aに示すように、厚み方向に貫通する貫通孔22が形成されている。貫通孔22は、基材2の一面2a上に表面実装される実装部品4の本体部4aを貫通させる大きさに形成されている。
実装部品4は、本体部4aが貫通孔22に挿通された状態で、端子部4bが基材2の一面2a上に配置された導電性パターン3の接続パッド3aと電気的に接合される。また、実装部品としてのコネクタは、樹脂層5の一部が基材2を厚み方向に貫通して基材2の一面2a側に突出して形成された固定体6で位置決め固定されている。
樹脂層5は、基材2の導電性パターン3が配置された一面2aとは反対側の他面2bに対して接着層ADを介して基材2の他面2bを覆って支持するように形成されている。樹脂層5には、基材2に形成された貫通孔22に対して開口する凹部51が形成されている。
凹部51は、図6、図7に示すように、基材2の一面2aに表面実装される実装部品4の本体部4aを受け入れて、実装部品4の側面を挟み込んで固定するように、接触部51aが向かい合うように形成されている。
図8Aは第3実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Bの一例を示す平面模式図、図8Bは第3実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Bの一例を示す断面模式図、図9Aは第3実施形態に係る回路基板1Bにおける壁部52を説明する部分平面模式図、図9Bは第3実施形態に係る回路基板1Bにおける壁部52を説明する部分断面模式図である。
本実施形態に係る実装部品の位置決め固定構造としての回路基板1Bは、変形可能で傾斜面24として構成され厚み方向に屈曲して屈曲部23が形成された基材2と、基材2の傾斜面24に沿って配置された導電性パターン3と、基材2の屈曲部23に配置され、導電性パターン3と電気的に接続された実装部品4と、屈曲部23に配置された実装部品4を側方から挟み込んで固定する壁部52が形成され基材2の一面2aとは反対側の他面2bを覆い基材2を支持する樹脂層5と、を備えて構成されている。
基材2には、図8B、図9Bに示すように、傾斜面24として構成され厚み方向に屈曲して屈曲部23が形成されている。実装部品4は、屈曲部23に配置され、端子部4bが基材2の傾斜面24に沿って配置された導電性パターン3の接続パッド3a(図9A 参照)と電気的に接合される。
また、基材2には、厚み方向に貫通する貫通孔25(図9Aにおいて破線で示す)が形成されている。貫通孔25は、壁部52を射出成形により形成する際に、樹脂層5を形成するキャビティCA1(不図示)と壁部52を形成するキャビティCA2(不図示)とを連通する孔であり、射出成形される溶融樹脂の流路となる。貫通孔25は、形成される壁部52の形状及び大きさに合わせて、その形状、大きさ、数が適宜設定される。
樹脂層5は、基材2の導電性パターン3が配置された一面2aとは反対側の他面2bに対して接着層ADを介して基材2の他面2bを覆って支持するように形成されている。樹脂層5の一部は、基材2に形成された貫通孔25から基材2を厚み方向に貫通して基材2の一面2a側に突出して実装部品4を側方から挟み込んで固定する壁部52を形成している。
2・・・基材
2a・・・一面(導電性パターン3側)、2b・・・他面、21、22、25・・・貫通孔、23・・・屈曲部(基材)、24・・・傾斜面(基材)
3・・・導電性パターン
3a・・・接続パッド
4・・・実装部品
4a・・・本体部、4b・・・端子部
5・・・樹脂層
51・・・凹部(樹脂層)、51a・・・接触部、51b・・・傾斜面
52・・・壁部、52a・・・傾斜面(壁部)
6・・・固定体
6a・・・傾斜面(固定体)
AD・・・接着層
K・・・射出成形用金型
CA1、CA2・・・キャビティ
Claims (9)
- 変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層の一部が前記基材を厚み方向に貫通して前記基材上に突出し前記実装部品の前記端子部が高さ方向に露出しないように前記実装部品を囲うとともに前記実装部品の前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記実装部品に側方から接触して位置決め固定する固定部が形成されている、
ことを特徴とする実装部品の位置決め固定構造。 - 前記固定部は、前記導電性パターンを跨いで前記基材上に突出している、
ことを特徴とする請求項1に記載の実装部品の位置決め固定。 - 前記固定部は、前記実装部品よりもその間隙が幅狭く形成されている 、
ことを特徴とする請求項1に記載の実装部品の位置決め固定構造。 - 前記固定部は、前記実装部品の挿入側に向かって誘い込み形状を有する、
ことを特徴とする請求項3に記載の実装部品の位置決め固定構造。 - 変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層に前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記実装部品の側面を挟み込むように受け入れて位置決め固定する凹部が形成されている、
ことを特徴とする実装部品の位置決め固定構造。 - 変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する位置決め固定構造であって、
傾斜面として構成され厚み方向に屈曲して屈曲部が形成された前記基材の少なくとも一面を覆い前記基材を支持する樹脂層に前記端子部が前記接続パッド上に位置するように前記屈曲部に配置された前記実装部品を側方から挟み込んで位置決め固定する壁部が形成されている 、
ことを特徴とする実装部品の位置決め固定構造。 - 前記壁部は、挟み込む前記実装部品よりもその間隙が幅狭く形成されている、
ことを特徴とする請求項6に記載の実装部品の位置決め固定構造。 - 前記壁部は、前記実装部品の挿入側に向かって誘い込み形状を有する、
ことを特徴とする請求項7に記載の実装部品の位置決め固定構造。 - 変形可能な基材上に配置された導電性パターンの接続パッドと電気的に接合される端子部が少なくとも露出するように実装部品を回路基板に位置決め固定する実装部品の位置決め固定構造の製造方法であって、
前記基材を準備する工程と、
前記基材上に前記導電性パターンを配置する工程と、
前記基材に貫通孔を形成する工程と、
前記貫通孔が形成された前記基材を金型に載置して前記基材を支持する樹脂層と前記実装部品を挟み込んで固定する固定部を射出成形する工程と、
前記導電性パターンと前記実装部品の前記端子部とを接合手段で電気的に接合する工程と、を含む、
ことを特徴とする実装部品の位置決め固定構造の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/018565 WO2023203757A1 (ja) | 2022-04-22 | 2022-04-22 | 実装部品の位置決め固定構造及び製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7233067B1 true JP7233067B1 (ja) | 2023-03-06 |
JPWO2023203757A1 JPWO2023203757A1 (ja) | 2023-10-26 |
JPWO2023203757A5 JPWO2023203757A5 (ja) | 2024-03-29 |
Family
ID=85414474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023504344A Active JP7233067B1 (ja) | 2022-04-22 | 2022-04-22 | 実装部品の位置決め固定構造及び製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7233067B1 (ja) |
WO (1) | WO2023203757A1 (ja) |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54136968U (ja) * | 1978-03-16 | 1979-09-22 | ||
JPS5963464U (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | 松下電器産業株式会社 | スイツチ装置 |
JPS62179794A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-06 | 日本電気株式会社 | 電気回路配線板 |
US4688867A (en) * | 1985-01-19 | 1987-08-25 | Allied Corporation | Circuit board with integral positioning means |
JPS63246217A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Meiki Co Ltd | プリント回路基板用射出成形金型 |
JPH03183516A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 導電層付き成形体の製造方法 |
JP2001080412A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Koito Mfg Co Ltd | 自動車用灯具 |
JP3183516B2 (ja) | 1993-03-17 | 2001-07-09 | エービービー インダストリー オサケ ユキチュア | 非同期機の固定子磁束の見積りを決定する方法 |
JP5963464B2 (ja) | 2012-02-03 | 2016-08-03 | セーレン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2021077663A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | エレファンテック株式会社 | 電子装置 |
JP6963267B1 (ja) * | 2020-11-02 | 2021-11-05 | エレファンテック株式会社 | ウェルプレート |
JP6963268B1 (ja) * | 2020-10-24 | 2021-11-05 | エレファンテック株式会社 | フローセル |
WO2022004037A1 (ja) * | 2020-07-02 | 2022-01-06 | エレファンテック株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
WO2022038691A1 (ja) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | エレファンテック株式会社 | 電子装置 |
-
2022
- 2022-04-22 WO PCT/JP2022/018565 patent/WO2023203757A1/ja active Application Filing
- 2022-04-22 JP JP2023504344A patent/JP7233067B1/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54136968U (ja) * | 1978-03-16 | 1979-09-22 | ||
JPS5963464U (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | 松下電器産業株式会社 | スイツチ装置 |
US4688867A (en) * | 1985-01-19 | 1987-08-25 | Allied Corporation | Circuit board with integral positioning means |
JPS62179794A (ja) * | 1986-02-03 | 1987-08-06 | 日本電気株式会社 | 電気回路配線板 |
JPS63246217A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Meiki Co Ltd | プリント回路基板用射出成形金型 |
JPH03183516A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 導電層付き成形体の製造方法 |
JP3183516B2 (ja) | 1993-03-17 | 2001-07-09 | エービービー インダストリー オサケ ユキチュア | 非同期機の固定子磁束の見積りを決定する方法 |
JP2001080412A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Koito Mfg Co Ltd | 自動車用灯具 |
JP5963464B2 (ja) | 2012-02-03 | 2016-08-03 | セーレン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2021077663A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | エレファンテック株式会社 | 電子装置 |
WO2022004037A1 (ja) * | 2020-07-02 | 2022-01-06 | エレファンテック株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
WO2022038691A1 (ja) * | 2020-08-18 | 2022-02-24 | エレファンテック株式会社 | 電子装置 |
JP6963268B1 (ja) * | 2020-10-24 | 2021-11-05 | エレファンテック株式会社 | フローセル |
JP6963267B1 (ja) * | 2020-11-02 | 2021-11-05 | エレファンテック株式会社 | ウェルプレート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023203757A1 (ja) | 2023-10-26 |
WO2023203757A1 (ja) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121019B2 (ja) | 電気的接続装置 | |
US8053684B2 (en) | Mounting structure and method for mounting electronic component onto circuit board | |
WO2021090785A1 (ja) | 電子装置 | |
JP7117705B1 (ja) | 電子装置 | |
JP7233067B1 (ja) | 実装部品の位置決め固定構造及び製造方法 | |
WO2019098029A1 (ja) | 電子装置およびその製造方法 | |
TWI650056B (zh) | 電子裝置及其製造方法 | |
JP7212340B1 (ja) | コネクタ接続構造及びその製造方法 | |
JP7011235B1 (ja) | 電子装置 | |
JP7178682B1 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP6963267B1 (ja) | ウェルプレート | |
JP7288286B1 (ja) | 電子装置の製造方法 | |
JP7117706B1 (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
TWI735166B (zh) | 電子模組、電子裝置以及該些的製造方法 | |
WO2022224413A1 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP6903300B1 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP7165374B1 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP7026367B1 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JPH10321987A (ja) | プリント配線基板及びその製造方法 | |
JP7531193B1 (ja) | 回路構造体及びその製造方法 | |
JP7553929B1 (ja) | 回路構造体及びその製造方法 | |
WO2024218949A1 (ja) | 回路構造体及びその製造方法 | |
JP6963269B1 (ja) | 放熱基板及びその製造方法 | |
WO2023188242A1 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JPH09321427A (ja) | 射出成形プリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230120 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7233067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |