JP7228808B2 - 鏡装置及びカバー - Google Patents

鏡装置及びカバー Download PDF

Info

Publication number
JP7228808B2
JP7228808B2 JP2019016435A JP2019016435A JP7228808B2 JP 7228808 B2 JP7228808 B2 JP 7228808B2 JP 2019016435 A JP2019016435 A JP 2019016435A JP 2019016435 A JP2019016435 A JP 2019016435A JP 7228808 B2 JP7228808 B2 JP 7228808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sash
mirror
piece
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019016435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121061A (ja
Inventor
一夫 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019016435A priority Critical patent/JP7228808B2/ja
Publication of JP2020121061A publication Critical patent/JP2020121061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228808B2 publication Critical patent/JP7228808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

本開示は、鏡装置及びカバーに関するものである。
従来、ミラーキャビネットが知られている(例えば特許文献1参照)。ミラーキャビネットは、鏡板及びこの鏡板を把持するサッシュを有するミラー扉と、照明具と、を備えている。照明具は、ミラー扉の上方に配置されている。
特開2016-34355号公報
特許文献に示される従来例にあっては、照明具はサッシュの上側に配置されるため、ミラーキャビネットの上下方向の長さが長くなってしまうものであった。
本開示は上記従来の問題点に鑑み、上下長さが長くなりにくい鏡装置及びカバーを提供することを目的とするものである。
本開示に係る一形態の鏡装置は、鏡と、サッシと、照明部と、カバーと、を備える。前記サッシは、前片、中片及び後片を有し内部に前記鏡の端部が挿入される溝を有する。前記照明部は、電線を有し、前記サッシの前記前片の前面に取り付けられる。前記カバーは、前記サッシ及び前記照明部の前記溝方向の端部を覆う。前記照明部は前記サッシより左右方向に長く形成される。前記カバーは、前記サッシの左右方向の端部の位置と前記照明部の左右方向の端部の位置との間隔と同じ長さ突出するスペーサ部を有する。前記スペーサ部は、前記電線を通す電線通路となる電線溝を有する。前記電線通路の一端が前記カバーの後面に開口している。
また、本開示に係る他の形態は、前記鏡装置に用いられるカバーである。
本開示に係る鏡装置及びカバーにあっては、上下長さが長くなりにくく、かつ、電線が見えにくく見栄えがよい。
図1Aは、一実施形態に係る鏡装置の正面図である。図1Bは、同上の鏡装置の側面図である。 図2Aは、同上の鏡装置の斜視図である。図2Bは、同上の鏡装置の分解斜視図である。 図3Aは、同上の鏡装置が用いられる洗面化粧台の正面図である。図3Bは、同上の洗面化粧台の一部平面図である。 図4Aは、同上の鏡装置に用いられるカバーの一方向より見た斜視図である。図4Bは、同上のカバーの他方向より見た斜視図である。図4Cは、同上のカバーの下面図である。 図5は、同上の鏡装置のカバーを含む部分を拡大した平面図である。
本開示は、鏡装置に関し、更に詳しくは、鏡、サッシ、照明部及びカバーを備える鏡装置と、この鏡装置に用いられるカバーに関するするものである。以下、鏡装置及びカバーの一実施形態について図1~図5に基いて説明する。
図1A~図2Bに示すように、鏡装置1は、鏡2と、サッシ3と、照明部4と、カバー5と、を備える。本実施形態においては、鏡装置1は、洗面化粧台6に設けられる。まず、洗面化粧台6について説明する。
図3に示すように、洗面化粧台6は、洗面台61を有する。洗面台61には、上方に開口する洗面ボウル(不図示)が設けられている。洗面台61の上面の後端部には、上方に突出した立ち上がり壁部62が形成されている。立ち上がり壁部62の前面部に、洗面ボウルに水を供給する給水部63と、給水部63から水を吐出するか否かを切り替えるための操作部64が設けられている。立ち上がり壁部62の上側に、キャビネット65が配置される。洗面台61、立ち上がり壁部62及びキャビネット65により洗面化粧台6が構成されている。
キャビネット65は、キャビネット本体66と、照明装置67と、鏡扉68と、を備えている。キャビネット本体66は、前方に開口する箱状をしたもので、内部が収納空間となり、前開口を鏡扉68が開閉可能に閉塞するものである。鏡扉68が、本実施形態の鏡装置1を構成するもので、鏡装置1については後で詳述する。また、本実施形態では、キャビネット本体66は複数(図3に示す例では三個)配置されている。なお、キャビネット本体66は一つのみ設けられてもよい。鏡扉68の間に、照明装置67が配置されている。
照明装置67は、例えば複数のLED(Light Emitting Diode)等からなる発光源を有する基板を有する。なお、照明装置67は、複数のLED等の発光源を有するものに限定されない。
鏡装置1は、図2A及び図2Bに示すように、鏡2を備える。鏡2は、本実施形態では、板状をしたガラスにより形成され、ガラスの後面に反射層を有し、ガラスの前方より入射した光を前方へと反射させる。鏡2は、正面視矩形状をしている。ここで、図3に示す洗面化粧台6において、紙面の手前の方を前方とすると共にその反対を後方とする。また、図3の紙面に向かって左の方を左方とすると共に右の方を右方とする。
サッシ3は、図2A及び図2Bに示すように、前片31、中片32及び後片33を有する。サッシ3は、樹脂により形成される。サッシ3は、鏡2の上端部及び下端部に取り付けられる。サッシ3は、前片31、中片32及び後片33で囲まれた内部に、左右方向に伸びる溝30を有する。上側のサッシ3の溝30は下方に開口し、下側のサッシ3の溝30は上方に開口する。サッシ3の溝30に、鏡2の端部が挿入される。サッシ3の左右方向の長さは、鏡2の左右方向の長さより若干短く形成される。
前片31は、鏡2の前面21に対向して、鏡2の前面21の前方への移動を規制する。前片31は、鏡2の前面21に常に接触している必要はない。後片33は、鏡2の後面に対向して、鏡2の後面の後方への移動を規制する。後片33は、鏡2の後面に常に接触している必要はない。中片32は、前片31と後片33とを連結する。中片32は、鏡2の上端面又は下端面に対向して、鏡2の上端面の上方への移動又は鏡2の下端面の下方への移動を規制する。下側のサッシ3においては、中片32がサッシ3の荷重を支持する。
本実施形態では、上側のサッシ3と下側のサッシ3は、同じサッシ3である。すなわち、サッシ3の上下を反転させることで、鏡2の上端部と下端部とに同じサッシ3を取り付けることができる。サッシ3の後片33と鏡2の後面は、接着剤により接着される。なお、サッシ3の後片33の鏡2への取り付けは、接着ではなく、ビス止め等であってもよく、限定されない。これにより、サッシ3が鏡2に固定される。
本実施形態では、サッシ3の後面に蝶番11が取り付けられる。具体的には、蝶番11の一方の部材がサッシ3の後面に取り付けられ、蝶番11の他方の部材がキャビネット本体66に取り付けられる。蝶番11のサッシ3及びキャビネット本体66への取り付けは、接着剤による接着、ビス止め等により取り付けられ、限定されない。
照明部4は、サッシ3の前片31の前面311に取り付けられる。照明部4は、本実施形態では、面状発光装置により構成される。面状発光装置は、一又は複数のLED等からなる発光源と、導光部材と、を有している。面状発光装置では、発光源から発せられた光を導光部材の一端面より入射させ、導光部材の一側面から面状に発光させる。
照明部4の左右方向の長さは、鏡2の左右方向の長さと略同じに形成される。照明部4の左右方向の長さは、サッシ3の左右方向の長さより若干長く形成されている。照明部4は、電線41を有している。電線41は、照明部4の後面の端部(本実施形態では右端部)より伸びている。照明部4の後面と前片31の前面311は、接着剤により接着される。これにより、照明部4がサッシ3に固定される。
本実施形態では、照明部4は、上側のサッシ3にのみ取り付けられ、下側のサッシ3には取り付けられない。
カバー5は、サッシ3及び照明部4の溝30方向の端部を覆う。具体的には、カバー5は、サッシ3及び照明部4の左右方向の両端部をそれぞれ覆う。本実施形態では、カバー5はサッシ3及び照明部4の左右方向の両端部にそれぞれ配置されているが、カバー5はサッシ3及び照明部4の左右方向の一端部のみに配置されてもよい。
本実施形態では、図4A~図4Cに示すように、カバー5は、前覆い部51と、中覆い部52と、後覆い部53と、を有する。カバー5は、樹脂により形成される。前覆い部51は、照明部4の前面の溝30方向の端部を覆う。中覆い部52は、中片32及び照明部4の溝30方向の端部を覆う。上側のカバー5の中覆い部52は、照明部4の上面を覆い、下側のカバー5の中覆い部52は、照明部4の下面を覆う。後覆い部53は、後片33の後面の溝30方向の端部を覆う。カバー5は、サッシ3及び照明部4の左右方向の端面に対応する部分に、端覆い部54を有する。前覆い部51、中覆い部52、後覆い部53及び端覆い部54の厚みは特に限定されない。
また、本実施形態では、照明部4の左右方向の長さは、サッシ3の左右方向の長さより若干長く形成されている。カバー5における、サッシ3の左右方向の端部に対応する部分には、左右方向に見た形状が、サッシ3と同じ形状をなすスペーサ部55が形成されている。スペーサ部55は、端覆い部54の内面から左右方向に向けて、所定の長さ突出する。所定の長さは、照明部4の左右方向の端部の位置と、サッシ3の左右方向の端部の位置との間隔と同じに形成される。
カバー5は、電線41を通す電線通路50を有する。本実施形態では、カバー5は、前覆い部51、中覆い部52又は後覆い部53の内面に電線通路50となる電線溝501を有する。具体的には、前覆い部51、中覆い部52又は後覆い部53の一部となるスペーサ部55の表面に、電線溝501が形成されている。更に、電線溝501に連続して、後覆い部53に対応するスペーサ部55に貫通孔502が形成されている。電線溝501及び貫通孔502により、電線通路50が構成されている。電線通路50の一端(すなわち貫通孔502の一端)は、カバー5の後面に開口している。言い換えると、カバー5の後面に形成された開口500が電線通路50の一端を構成する。
本実施形態では、照明部4は下側のサッシ3には取り付けられないため、下側のサッシ3の溝30方向の端部は、別のカバー12に嵌め込まれる(図1A~図2B参照)。
以下に、鏡装置1の組み立て方法について説明する。図5に、カバー5にサッシ3及び照明部4の溝30方向の端部が嵌め込まれた状態の平面図を示す。
まず、図2Bに示す状態より、サッシ3の前片31の前面311に、照明部4が取り付けられる。照明部4の後面の端部より電線41が伸びているが、照明部4の左右方向の長さはサッシ3の左右方向の長さより若干長く形成されているため、図5に示すように、電線41が伸びている部分はサッシ3から突出し、電線41とサッシ3とは干渉しない。
次に、カバー5に、サッシ3及び照明部4の上端部の溝30方向の端部が嵌め込まれる。照明部4の左右方向の端部は、カバー5の端覆い部54(但しスペーサ部55が形成されていない部分)の内面に当たる。サッシ3の左右方向の端部は、カバー5の端覆い部54に形成されているスペーサ部55の内面に当たる。照明部4の後面より伸びている電線41は、電線通路50を通されて、カバー5の後面の開口500を介して導出される。
また、下側のカバー12に、下側のサッシ3の下端部の溝30方向の端部が嵌め込まれる。
次に、サッシ3の溝30及びカバー5に、鏡2の上端部が挿入される。サッシ3の後片33と鏡2の後面が接着剤による接着やビス止め等により取り付けられ、サッシ3が鏡2に固定される。
次に、蝶番11の一方の部材がサッシ3の後面に取り付けられ、蝶番11の他方の部材がキャビネット本体66に取り付けられる。これにより、鏡装置1からなる鏡扉68が、キャビネット本体66の前開口を開閉可能に閉塞する。
上述したように、本実施形態の鏡装置1にあっては、サッシ3の前片31の前面311に照明部4が取り付けられる。これにより、サッシ3の上面に照明部4が取り付けられるような場合と比較して、鏡装置1の上下長さが短くなる。このため、上下長さが長くなりにくい鏡装置1とすることができる。
また、カバー5は電線41を通す電線通路50を有し、電線通路50の一端はカバー5の後面に開口している。このため、サッシ3の前側に位置する照明部4から伸びる電線41を、カバー5の電線通路50を通してカバー5の外を通らずに、サッシ3の後側に導出することができ、電線41が見えにくく見栄えがよい鏡装置1とすることができる。
また、電線通路50が電線溝501を有するため、電線通路50が孔である場合と比較して電線41を通しやすい。
次に、変形例について説明する。
上述した実施形態では、鏡装置1は、洗面化粧台6に設けられていたが、特に洗面設備を有しない化粧台、浴室内に設けられる鏡装置1等、様々なものに設けられ得る。
上述した実施形態では、洗面化粧台6は洗面台61、立ち上がり壁部62及びキャビネット65により構成されていたが、洗面化粧台6は他の構成を備えてもよいし、立ち上がり壁部62を備えなくてもよい。
キャビネット本体66の形状、個数は限定されない。また、キャビネット本体66の間に照明装置67が配置されなくてもよい。
照明装置67は、例えば、一又は複数のLED等からなる発光源及び導光部材を有する面状発光装置であってもよい。また、照明装置67は、蛍光灯や白熱電球からなるものであってもよい。
鏡2の形状、大きさ、厚み、材質は特に限定されない。例えば、鏡2が板状の金属により形成されてもよい。
サッシ3は、鏡2の左端部及び右端部に更に取り付けられてもよい。サッシ3は、樹脂により形成されず、木質材や金属等、他の材料により形成されてもよく、サッシ3の材質は限定されない。
上述した実施形態では、サッシ3の左右方向の長さは、鏡2の左右方向の長さより若干短く形成されていたが、特に限定されない。例えば、鏡2の上端部の左端部及び右端部にそれぞれ、左右方向の長さが鏡2の左右方向の長さよりも短く形成されたサッシ3が取り付けられてもよい。鏡2の上端部及び下端部に取り付けられるサッシ3の個数も特に限定されない。また、サッシ3が、前片31、中片32及び後片33に加えて更に別の構成を有してもよい。
上側のサッシ3と下側のサッシ3として、それぞれ別々のサッシ3を用いるようにしてもよい。
上述した実施形態では、照明部4は、発光源及び導光部材を有する面状発光装置であっったが、蛍光灯や白熱電球からなるものであってもよく、特に限定されない。
上述した実施形態では、照明部4の左右方向の長さは、鏡2の左右方向の長さと略同じに形成されていたが、照明部4の左右方向の長さは特に限定されない。
上述した実施形態では、照明部4は、上側のサッシ3にのみ取り付けられ、下側のサッシ3には取り付けられていないが、照明部4は、下側のサッシ3に取り付けられてもよい。
カバー5は、樹脂により形成されず、木質材や金属等、他の材料により形成されてもよく、カバー5の材質は限定されない。
鏡装置1の組み立て方法は一例であり、途中の作業の順序が適宜変更されてもよい。
以上、上述した実施形態及び変形例から明らかなように、第1の態様の鏡装置1は、鏡2と、サッシ3と、照明部4と、カバー5と、を備える。サッシ3は、前片31、中片32及び後片33を有し内部に鏡2の端部が挿入される溝30を有する。照明部4は、電線41を有し、サッシ3の前片31の前面311に取り付けられる。カバー5は、サッシ3及び照明部4の溝30方向の端部を覆う。カバー5は、電線41を通す電線通路50を有し、電線通路50の一端がカバー5の後面に開口している。
第1の態様によれば、サッシ3の前片31の前面311に照明部4が取り付けられるため、上下長さが長くなりにくい鏡装置1とすることができる。また、カバー5は電線41を通す電線通路50を有し、電線通路50の一端はカバー5の後面に開口しているため、電線41が見えにくく見栄えがよい鏡装置1とすることができる。
第2の態様では、第1の態様との組み合わせにより実現され得る。第2の態様では、カバー5は、前覆い部51と、中覆い部52と、後覆い部53と、を有する。前覆い部51は、前片31の溝30方向の端部を覆う。中覆い部52は、中片32及び照明部4の溝30方向の端部を覆う。後覆い部53は、後片33の溝30方向の端部を覆う。カバー5は、前覆い部51、中覆い部52又は後覆い部53の内面に電線通路50となる電線溝501を有する。
第2の態様によれば、電線通路50が孔である場合と比較して電線41を通しやすい。
第3の態様では、第1又は第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第3の態様は、第1又は第2の態様の鏡装置1に用いられるカバー5である。
第3の態様によれば、サッシ3の前片31の前面311に照明部4が取り付けられるため、上下長さが長くなりにくい鏡装置1とすることができる。また、カバー5は電線41を通す電線通路50を有し、電線通路50の一端はカバー5の後面に開口しているため、電線41が見えにくく見栄えがよい鏡装置1とすることができる。
1 鏡装置
2 鏡
3 サッシ
30 溝
31 前片
311 前面
32 中片
33 後片
4 照明部
41 電線
5 カバー
50 電線通路
501 電線溝
51 前覆い部
52 中覆い部
53 後覆い部

Claims (3)

  1. 鏡と、
    前片、中片及び後片を有し内部に前記鏡の端部が挿入される溝を有するサッシと、
    電線を有し、前記サッシの前記前片の前面に取り付けられる照明部と、
    前記サッシ及び前記照明部の前記溝方向の端部を覆うカバーと、を備え、
    前記照明部は前記サッシより左右方向に長く形成され、
    前記カバーは、前記サッシの左右方向の端部の位置と前記照明部の左右方向の端部の位置との間隔と同じ長さ突出するスペーサ部を有し
    前記スペーサ部は、前記電線を通す電線通路となる電線溝を有し、
    前記電線通路の一端が前記カバーの後面に開口している
    鏡装置。
  2. 前記カバーは、前記前片の前記溝方向の端部を覆う前覆い部と、前記中片及び前記照明部の前記溝方向の端部を覆う中覆い部と、前記後片の前記溝方向の端部を覆う後覆い部と、を有し、
    前記スペーサ部は前記前覆い部、前記中覆い部又は前記後覆い部の一部である
    請求項1記載の鏡装置。
  3. 請求項1又は2記載の鏡装置に用いられるカバー。
JP2019016435A 2019-01-31 2019-01-31 鏡装置及びカバー Active JP7228808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016435A JP7228808B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 鏡装置及びカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016435A JP7228808B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 鏡装置及びカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121061A JP2020121061A (ja) 2020-08-13
JP7228808B2 true JP7228808B2 (ja) 2023-02-27

Family

ID=71991703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019016435A Active JP7228808B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 鏡装置及びカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7228808B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103058A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toto Ltd 鏡付き化粧棚
JP2007311112A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具取付構造
JP2009123545A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Sofuken:Kk 枠体
JP2014209991A (ja) 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 鏡板把持サッシ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103058A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toto Ltd 鏡付き化粧棚
JP2007311112A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具取付構造
JP2009123545A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Sofuken:Kk 枠体
JP2014209991A (ja) 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 鏡板把持サッシ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020121061A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415327B2 (ja) ミラーキャビネット用照明装置
JP4470852B2 (ja) Led付き鏡
JP5495815B2 (ja) ミラーキャビネット
JP2019088850A (ja) 照明付き鏡および洗面化粧台
JP6213811B2 (ja) 照明装置
JP6579327B2 (ja) 照明装置
JP2015069862A (ja) 照明装置
JP7228808B2 (ja) 鏡装置及びカバー
JP6558627B2 (ja) ミラーキャビネット及び洗面化粧台
JP6432835B2 (ja) 照明装置、および照明装置の設置構造
JP7285443B2 (ja) 鏡装置
JP5446594B2 (ja) 照明器具
JP5810322B2 (ja) ミラーキャビネット
JP2015027544A (ja) ミラーキャビネット
JP2007186943A (ja) ドアハンドル照光ユニット
JP6473637B2 (ja) 光源ユニット
JP6132192B2 (ja) キャビネット
JP2017080289A (ja) ミラーキャビネット
JP5385671B2 (ja) 照明付き家具
JP6663679B2 (ja) 照明器具を備えたドア
JP6661907B2 (ja) ミラーキャビネット
JP2019063258A (ja) キャビネット
JP6473636B2 (ja) 照明装置
WO2014141625A1 (ja) 照明装置及びキャビネット
JP5771784B2 (ja) 照明付き家具及び照明付き内装建材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7228808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151