JP7228696B2 - オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物 - Google Patents

オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP7228696B2
JP7228696B2 JP2021530258A JP2021530258A JP7228696B2 JP 7228696 B2 JP7228696 B2 JP 7228696B2 JP 2021530258 A JP2021530258 A JP 2021530258A JP 2021530258 A JP2021530258 A JP 2021530258A JP 7228696 B2 JP7228696 B2 JP 7228696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
formula
group
antifoam
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021530258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509232A (ja
Inventor
マルクス、グランドル
クリストフ、デッカート
エリーザベト、ヘルツルビンマー
コリーナ、セイジ
ヨーゼフ、ビィンマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2022509232A publication Critical patent/JP2022509232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228696B2 publication Critical patent/JP7228696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0409Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing Si-atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0418Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing P-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3734Cyclic silicones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C3/00Pulping cellulose-containing materials
    • D21C3/22Other features of pulping processes
    • D21C3/28Prevention of foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/59Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/12Defoamers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は、オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物、及びその消泡剤としての使用、特に水性界面活性剤系における消泡剤としての使用に関する。
所望の又は所望でない成分として界面活性化合物を含む多くの液体(特に水性液体)系では、例えば、廃水のガス処理中、液体の激しい撹拌中、蒸留工程、スクラビング工程若しくは染色工程、又は充填方法において、ガス状物質と多少激しく接触する際に、発泡が問題となり得る。
この泡は、機械的手段又は消泡剤の添加により制御することができる。シロキサン系消泡剤が特に有用であることが分かっている。
シロキサン系消泡剤の性能は、一定の方法で向上する。多数の科学論文(例えば、Denkovら著Langmuir,1999,15,8514,Langmuir,1999,15,8530、又は概説では、P.Garrett著The science of defoaming,CRC Press,2014,Chapter 4.5“Oil Bridges and Antifoam Mechanism”,v.a.pp.152 ff.)が消泡機構と関係しており、シロキサン系消泡剤の場合は、いわゆる架橋-伸長機構(bridging-stretching mechanism)が支持されている。この機構は、シロキサン系消泡剤が先ず泡膜に架橋を形成し、それが引き裂かれることで泡膜が破壊されることに基づいている。従って、泡膜に架橋を形成するためには、消泡剤が十分に低粘度であり、且つ分散性が良好であることが必要である。
シロキサン系消泡剤の改善方法の経過において、多くの論文が、この消泡剤架橋の形成速度を高め、ひいては消泡剤の瞬時の性能(泡ノックダウンとしても知られている)を高めることに注目してきた。ここでは、疎水性フィラー(特にシリカ)を導入することで、効率の顕著な向上が達成されている。例えば、独国特許出願公開DE 29 25 722 Aによれば、(プレ)疎水化シリカをポリジメチルシロキサン中に分布させることで上記の導入を達成することができる。また、例えば、親水性シリカをポリジメチルシロキサン中に分布させて加熱することで、或いは塩基性触媒(米国特許第3,560,401 A)を使用して(例えば米国特許第3,383,327 A)、(in situ)疎水化を行うこともできる。
シロキサン系消泡剤がポリジオルガノシロキサン及びシリカだけでなく、例えば米国特許第4,145,308 Aに記載のような(CHSiO1/2構成要素とSiO構成要素とからなる共重合体も含む場合は、更なる性能の向上が達成され得る。
シリコーン系消泡剤の性能の向上は、ポリエーテル-ポリシロキサン共重合体の添加によっても可能である。米国特許第7,105,581 B1には、ポリエーテル-ポリシロキサン共重合体系消泡剤が記載されている。これらの添加された共重合体は、界面活性剤である。
従って、典型的なシリコーン系消泡剤組成物は、ポリシロキサン、疎水化シリカ等のフィラー、(CHSiO1/2単位とSiO単位とからなる共重合体、及びポリエーテル-ポリシロキサン共重合体を含み得る。
近年の主な焦点は、シロキサン系消泡剤の長期性能を向上させることである。この側面は、一連の科学論文(例えば、Denkovら著Langmuir,2000,16,2515、又はMarinovaら著及びLangmuir,2003,19,3084)で検討されている。一定の使用期間後における性能低下は、論文中では「消泡の消耗」又は「消泡の非活性化」として記載されており、例えば消泡剤の小滴の粒子径の減少、表面に存在する消泡剤の乳化、又はポリジメチルシロキサンとシリカとが2つの異なる消泡剤の小滴の集団(シリカが枯渇した集団及びシリカが濃縮した集団)に分離することといった、一連の影響に起因するとされている。
これらの影響に対抗して、長期性能を向上させるために、初期架橋された又は場合によっては既にゴム状のポリジメチルシロキサンを消泡剤の一部として使用し、消泡剤に弾性モーメントを付与することが、この数十年間で提案されてきた。
このような、初期架橋された又は既にゴム状のポリジメチルシロキサンは、例えばシルセスキオキサン単位をポリジメチルシロキサンに(共加水分解により)導入することによって(米国特許第2,632,736 A)、アルコキシシラン若しくは(CHSiO1/2単位とSiO単位とからなる共重合体をポリジメチルシロキサンに(平衡化及び/又は縮合により)導入することによって(欧州特許出願公開EP 163 541 A2及び同EP 217 501 A2)、又はポリジメチルシロキサンのフリーラジカル架橋により(例えば独国特許出願公開DE 3805661 A1及び欧州特許出願公開EP 273 448 A2)、製造されてきた。ヒドロシリル化の観点から、末端ビニル含有シロキサンとSi-H-官能基のシロキサンとの反応による、初期架橋された分枝シロキサンの製造が選択肢として提案されてきた(例えば欧州特許出願公開EP 434 060 A2、同EP 516 109 A1、独国特許出願公開DE 44 44 175 A1及び英国特許出願公開GB 2257709 A1)。
しかしながら、これらの方法は極めて非特異的であり、しばしば再現性に乏しく、ゲル化点付近で作用するために取り扱いが難しい生成物が得られることが多い。そのため、これらの方法は、不活性ポリシロキサン中か、溶媒として大過剰の1つの反応相手(一般的にはビニル含有成分)の存在下の、いずれかで行われる。意図的に高度に架橋された又はさらにはゲル化された生成物も製造されているが、取り扱い性のために、当該生成物は比較的大過剰の直鎖ポリシロキサンと混合されている(例えば欧州特許出願公開EP 499 364 A1)。
初期架橋された又は場合によっては既にゴム状のポリジメチルシロキサンの特性評価は、例えば侵入の深さ(欧州特許出願公開EP 434 060 A2)、ワイセンベルグ効果(独国特許出願公開DE 38 05 661)などのレオロジー特性評価といったエラストマー評価から知られる方法により実施されることが多い。例えば欧州特許出願公開EP 499 364 A1では、消泡剤をゲル化させたり、エマルジョン中でゲル化させたりして、損失係数(損失正接)及び周波数10Hzで25℃且つ振幅2%未満における動的弾性率(G’)により、エラストマー特性を評価している。国際公開WO 2011/069868 A2によれば、極めて高い粘度(100万mPas超)のポリシロキサンの導入により、シロキサン系消泡剤に、1Hzで振幅1%における損失係数(損失正接)の測定によって記述される弾性モーメントが付与されている。
初期架橋された又はゴム状のポリジメチルシロキサンを使用した場合の不利益は、消泡剤化合物の貯蔵時間が長くなると、そのような処方物の粘度が大きく増加することである。ポリエーテル-ポリシロキサン共重合体含有消泡剤処方物では、それが添加されていない処方物と比べて、粘度上昇が著しく急速になる。このことは、取り扱い性、特に流動性、計量性及び乳化性に不利益な影響を及ぼす。
その目的は、調製直後だけでなく貯蔵後においても、良好な貯蔵安定性、特に数週間に亘ってほぼ一定の粘度を有し、且つ高い消泡効率を有するシロキサン系消泡剤処方物を提供することにある。
本発明は、
(1)一分子あたり、一般式(I)を少なくとも1構造単位と、一般式(II)を少なくとも2単位と、一般式(III)の単位とを含むオルガノポリシロキサン、
1/2Si-Y-SiRO2/2 (I)
SiO1/2 (II)
SiO2/2 (III)
(式中、
Rは、同一であっても異なっていてもよく、1以上の非隣接の酸素原子を含んでいてもよい炭化水素基であって、脂肪族炭素-炭素多重結合から遊離しており、炭素数1~30の、1価のSiC-結合炭化水素基を示す;
は、R又は炭素数2~30のアルケニル基であり、好ましくはメチル基又はビニル基であり、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基が存在する;
Yは、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す。)
但し、前記オルガノポリシロキサンは式(IV)の構造要素を含む;
SiO-(SiRO)x1-SiRYO-(SiRO)x2-SiR (IV)
(式中、
R及びRは上記定義の通りである;
は、SiR1/2の構造を有する基と結合した、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す;
は、SiRO2/2の構造を有する基と結合した、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す;
x1及びx2は0又は整数である;
但し、x1+x2はxであり、ここでxは、平均して5超、好ましくは10超であり、100未満、好適には80未満であり、好ましくは60未満である。)
(2)フィラー、
(3)一般式(V)の単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂、
(RO)SiO(4-e-f)/2 (V)
(式中、
は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は所望により置換された、炭素数1~30の、1価のSiC-結合炭化水素基を示す;
は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は所望により置換された、炭素数1~4の、1価の炭化水素基を示す;
eは0、1、2又は3である;
fは0、1、2又は3である;
但し、e+fは3以下であり、かつ前記オルガノポリシロキサン樹脂中の式(V)の全単位の50%未満においてe+fは2である。)
(4)ポリエチレンオキシド含有界面活性剤、
並びに
(5)無機又は有機の酸
を含む、消泡剤処方物に関する。
本発明の消泡剤処方物は、更なる成分として、
所望により、
(6)一般式(VIIa)又は一般式(VIIb)のポリオルガノシロキサン、
SiO(SiRO)SiR (VIIa)
Figure 0007228696000001
(式中、
Rは、同一であっても異なっていてもよく、上記定義の通りである;
は、同一であっても異なっていてもよく、R又は-ORでもよい;
は、水素原子、又は炭素数1~25の、所望により置換された、1価の炭化水素基を示す;
mは整数であり、好ましくは1~2500であり、式(VIIa)のポリオルガノシロキサンが25℃且つ101.425kPaで粘度10~1000000mPa・sを有するように好ましくは選ばれる;
nは整数であり、好ましくは2~20であり、式(VIIb)のポリオルガノシロキサンが25℃且つ101.425kPaで粘度2~15mPa・sを有するように好ましくは選ばれる;
前記ポリオルガノシロキサンは、小比率で分枝を含んでもよく、好ましくはT単位(RSiO3/2)及びQ単位(SiO)を含んでもよい。)
所望により、
(7)水不溶性の有機化合物、
所望により、
(8)直鎖であっても分枝であってもよく、少なくとも1つのポリエーテル基を有するポリエーテル修飾ポリシロキサン、
並びに、所望により、
(9)アルカリ性若しくは酸性の触媒又はこれらと前記成分(1)~(8)との反応生成物
を含んでもよい。
オルガノポリシロキサン(1)は本発明の消泡剤処方物において主要な成分であるため、他の更なる成分(2)~(9)よりも多くの量で存在する。
消泡剤処方物は、それぞれの場合において、消泡剤処方物の総重量に対して、
(1)少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも40重量%、特に好ましくは少なくとも50重量%、好ましくは多くとも97重量%、好ましくは多くとも90重量%、特に好ましくは多くとも85重量%のオルガノポリシロキサン、
(2)少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも2重量%、特に好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは多くとも15重量%、好ましくは多くとも12重量%、特に好ましくは多くとも10重量%のフィラー、
(3)少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも2重量%、特に好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは多くとも15重量%、好ましくは多くとも12重量%、特に好ましくは多くとも10重量%の式(V)の単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂、
(4)少なくとも0.01重量%、好ましくは多くとも10重量%、特に好ましくは多くとも5重量%のポリエチレンオキシド含有界面活性剤、
(5)少なくとも0.01重量%、好ましくは多くとも3重量%、特に好ましくは多くとも1重量%の無機又は有機の酸、
(6)少なくとも0重量%、好ましくは少なくとも3重量%、特に好ましくは少なくとも5重量%、好ましくは多くとも40重量%、好ましくは多くとも30重量%、特に好ましくは多くとも20重量%の一般式(VIIa)又は一般式(VIIb)のポリオルガノシロキサン、
(7)少なくとも0重量%、好ましくは多くとも15重量%、好ましくは多くとも10重量%、特に好ましくは多くとも7.5重量%の水不溶性の有機化合物、
(8)少なくとも0重量%、好ましくは多くとも15重量%、好ましくは多くとも10重量%、特に好ましくは多くとも7.5重量%の、直鎖であっても分枝であってもよく、少なくとも1つのポリエーテル基を有するポリエーテル修飾ポリシロキサン、及び
(9)少なくとも0重量%、好ましくは少なくとも0.05重量%、特に好ましくは少なくとも0.1重量%、好ましくは多くとも1重量%、好ましくは多くとも0.5重量%、特に好ましくは多くとも0.3重量%のアルカリ性若しくは酸性の触媒又はこれらと成分(1)~(8)との反応生成物
を含む場合が好ましい。
消泡剤処方物は、成分(1)~(5)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)及び所望により(9)からなる場合が好ましい。
消泡剤処方物に使用するオルガノポリシロキサン(1)は、
(A)一般式(II)の単位、一般式(III)の単位、及び一般式(VIII)の単位を含む、オリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物、
SiO1/2 (II)
SiO2/2 (III)
HRSiO2/2 (VIII)
(式中、
R及びRは上記定義の通りである;
但し、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基Rが存在し、HRSiO2/2及びRSiO1/2の単位の合計が平均して2.0より大きく、アルケニル基Rの数が平均して、Si-結合水素原子の数よりも大きい。)
及び、所望により、
(B)一般式(IX)の単位、及び一般式(III)の単位を含む、オリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物、
SiO1/2 (IX)
SiO2/2 (III)
(式中、
Rは上記定義の通りである;
は炭素数2~30のアルケニル基であり、好ましくはビニル基である。)
を、
(C)脂肪族二重結合に、Si-結合水素の付加を促進する触媒
の存在下で反応させて製造されるものであり、
成分(A)中におけるSi-結合水素に対する、成分(A)及び所望により含む(B)中における脂肪族二重結合の使用率が1.2~10であり、好適には1.5~5.0であり、好ましくは1.7~3.0である、オルガノポリシロキサンである場合が好ましい。
消泡剤処方物に用いられるオルガノポリシロキサン(1)の製造に使用するオリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物(A)は、式(X)の化合物である場合が好ましい。
SiO-(SiRO)-(HSiR)-O-SiR (X)
(式中、
R、R及びxは上記定義の通りである;
yは平均して少なくとも0.5であり、好ましくは少なくとも0.6であり、特に好ましくは少なくとも0.7であり、平均して多くとも1.5であり、好ましくは多くとも1.2であり、特に好ましくは多くとも1.0である;
但し、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基Rが存在し、HRSiO2/2及びRSiO1/2の単位の合計が平均して2.0より大きく、アルケニル基Rの数が平均して、Si-結合水素原子の数よりも大きい。)
消泡剤処方物に用いられるオルガノポリシロキサン(1)の製造に所望により使用するオリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物(B)は、式(XI)の化合物である場合が好ましい。
SiO-(SiRO)-O-SiR (XI)
(式中、
R及びRは上記定義の通りである;
zは平均して5より大きく、好ましくは10より大きく、1000より小さく、好ましくは500より小さく、特に好ましくは250より小さい。)
炭化水素基Rの例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、1-n-ブチル基、2-n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、ヘキシル基(n-ヘキシル基等)、ヘプチル基(n-ヘプチル基等)、オクチル基(n-オクチル基等)、イソオクチル基(2,2,4-トリメチルペンチル基、2-エチルヘキシル基等)、ノニル基(n-ノニル基等)、デシル基(n-デシル基等)、ドデシル基(n-ドデシル基等)、テトラデシル基(n-テトラデシル基等)、ヘキサデシル基(n-ヘキサデシル基等)、オクタデシル基(n-オクタデシル基等)等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、メチルシクロヘキシル基、4-エチルシクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基等のアリール基;o-,m-,p-トリル基、キシリル基、エチルフェニル基等のアルカリル基;並びにベンジル基、α-及びβ-フェニルエチル基等のアラルキル基が挙げられる。
炭化水素基Rはエーテル又はポリエーテル基を含んでもよい。
Rの好ましい例としては、メチル基、エチル基及びフェニル基が挙げられる。特に好ましい例としては、メチル基が挙げられる。
がRの定義を有する場合、上記のRで与えられる例に加えて、Rで規定される好ましい例も、Rに適用する。
がアルケニル基である場合、アルケニル基Rの例としては、ビニル基、アリル基、3-ブテニル基、5-ヘキセニル基、7-オクテニル基、9-デセニル基、及び11-ドデセニル基が挙げられ、ビニル基及び5-ヘキセニル基が好ましく、ビニル基が特に好ましい。
オルガノポリシロキサン(1)は平均して2超のアルケニル基Rを含む場合が好ましい。
Yは炭素数1~12の、2価の炭化水素基である場合が好ましく、特に好ましくは炭素数2であり、式-CHCH-の基が特に好ましい。
及びYはそれぞれの場合で炭素数1~12の、2価の炭化水素基である場合が好ましく、特に好ましくは炭素数2であり、式-CHCH-の基が特に好ましい。
構造単位(I)におけるY、並びに構造単位(IV)におけるY及びYの例としては、式-CHCH-、-CH(CH)-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH10-及び-(CH12-の基が挙げられ、式-CHCH-、-CH(CH)-、-(CH-及び-(CH-の基が好ましく、式-CHCH-の基が特に好ましい。
Y、Y及びYは不飽和でもよい。それらの例としては、式-CH=CH-(シス又はトランス)及び-C(=CH)-の基が挙げられる。
本発明におけるオルガノポリシロキサン(1)において、式(II)の単位の好ましい例としては、トリメチルシロキサン単位又はビニルジメチルシロキサン単位が挙げられ、特に1分子あたり少なくとも1つのビニルジメチルシロキサン単位が存在する。
式(III)の単位の好ましい例としては、ジメチルシロキサン単位が挙げられる。
は炭素数1~30の炭化水素基を表すことが好ましい。
炭化水素基Rの例は、炭化水素基R全体に適用する。
基Rの好ましい例としては、メチル基、エチル基及びフェニル基が挙げられる。
基Rの例としては、水素原子並びにメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基及びn-ブチル基等のアルキル基が挙げられる。
基Rは、水素原子又はメチル基若しくはエチル基である場合が好ましい。
基Rの例としては、水素原子及びメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、並びにイソトリデシル基、n-オクチル基、ステアリル基、4-エチルヘキサデシル基、2-オクチル-1-ドデシル基又はエイコサニル基等のアルキル基が挙げられる。
基Rは、水素原子又はメチル基、エチル基若しくは2-オクチル-1-ドデシル基等のC-C25-アルキル基である場合が好ましい。
基Rの好ましい例としては、メチル基、エチル基及びフェニル基並びにヒドロキシル基、メトキシ基、エトキシ基及び2-オクチル-1-ドデシルオキシ基が挙げられる。
が基-ORである場合の、所望により使用する式(VIIa)のポリオルガノシロキサンは、例えばシラノール末端ポリジメチルシロキサンと、イソトリデシルアルコール、n-オクタノール、ステアリルアルコール、4-エチルヘキサデカノール、2-オクチル-1-ドデカノール又はエイコサノール等の脂肪族アルコールとのアルカリ触媒縮合によって得ることができる。
基Rの例としては、ビニル基、アリル基、3-ブテニル基、5-ヘキセニル基、7-オクテニル基、9-デセニル基及び11-ドデセニル基が挙げられ、ビニル基及び5-ヘキセニル基が好ましく、ビニル基が特に好ましい。
本発明の消泡剤処方物に使用するオルガノポリシロキサン(1)の25℃且つ101.425kPaにおける粘度は、それぞれの場合において、少なくとも50mPa・sが好ましく、少なくとも500mPa・sが好ましく、多くとも10000mPa・sが好ましく、多くとも5000mPa・sが好ましい。
オルガノポリシロキサン(1)は、全シロキサン単位の合計に対して、少量、好ましくは0~1モル%、特に0~0.02モル%のRSiO3/2(T)単位又はSiO(Q)単位(Rは上記定義の通りである)等の他のシロキサン単位も含んでよい。
オルガノポリシロキサン(1)及びその製造方法は、例えば米国特許第6,258,913 B1、特に11欄6行~12欄50行(この文献は参照されることにより本明細書の開示の一部とされる)に記載されている。
1種類のオルガノポリシロキサン(1)又は少なくとも2種類のオルガノポリシロキサン(1)の混合物を使用することができる。
本発明の消泡剤処方物に使用するオルガノポリシロキサン(1)の製造に用いられるオルガノシリコン化合物(A)の場合、式(II)の単位の好ましい例としては、トリメチルシロキサン単位又はビニルジメチルシロキサン単位が挙げられ、特に1分子あたり少なくとも1つのビニルジメチルシロキサン単位が存在する。
式(III)の単位の好ましい例としては、ジメチルシロキサン単位が挙げられる。
式(VIII)の単位の好ましい例としては、水素メチルシロキサン単位が挙げられる。
式(X)の化合物等のオルガノシリコン化合物(A)は、例えば式RSiO1/2の末端単位を有するオルガノポリシロキサンと、HRSiO2/2単位中にSi-結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンとの平衡化により製造され、ここでR及びRは上記定義の通りである。
オルガノシリコン化合物(A)は、25℃において5~150mPasの粘度を有することが好ましい。
本発明の消泡剤処方物に使用するオルガノポリシロキサン(1)の製造に所望により用いるオルガノシリコン化合物(B)の場合、式(IX)の単位の好ましい例としては、ビニルジメチルシロキサン単位が挙げられる。
式(III)の単位の好ましい例としては、ジメチルシロキサン単位が挙げられる。
オルガノシリコン化合物(B)は、特に式(XI)の化合物が知られており、式RSiO1/2の末端単位を有するオルガノポリシロキサンと、環状オルガノポリシロキサン又は式RSiOの単位を有するHO若しくはアルコキシ末端オルガノポリシロキサンとの平衡化によって製造される。ここで、R及びRは上記定義の通りである。
オルガノシリコン化合物(B)は、25℃において5~100000mPa・sの粘度を有することが好ましい。
本発明の方法において、脂肪族二重結合にSi-結合水素の付加を促進する、使用可能な触媒(C)としては、Si-結合水素の脂肪族二重結合への付加の促進に従来から用いることができた同じ触媒が挙げられる。
触媒(C)は、白金族の群からの金属又は白金族の群からの化合物若しくは錯体から選ばれることが好ましい。このような触媒の例としては、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、活性炭等の担体上に存在してよい微粉化された金属白金、例えば、ハロゲン化白金(PtCl、HPtCl・6HO、NaPtCl・4HO等)、白金-オレフィン錯体、白金-アルコール錯体、白金-アルコキシド錯体、白金-エーテル錯体、白金-アルデヒド錯体、白金-ケトン錯体(HPtCl・6HOとシクロヘキサノンとの反応生成物等)、白金-ビニル-シロキサン錯体(無機結合ハロゲンの検出可能量を有する又は有しない白金-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体等)、二塩化ビス(γ-ピコリン)白金、二塩化トリメチレンジピリジン白金、二塩化ジシクロペンタジエン白金、二塩化ジメチルスルホキシドエチレン白金(II)、二塩化シクロオクタジエン白金、二塩化ノルボルナジエン白金、二塩化γ-ピコリン-白金、二塩化シクロペンタジエン白金、米国特許US-A 4,292,434に従った、四塩化白金とオレフィンと第1級アミン、若しくは第2級アミン、又は第1級アミン及び第2級アミンとの反応生成物(1-オクテンに溶解している四塩化白金と第2級ブチルアミンとの反応生成物等)、欧州特許EP-B 110 370のアンモニウム-白金錯体、といった白金の化合物又は錯体が挙げられる。
触媒(C)は、1~100ppmw(重量百万分率)の量を用いることが好ましく、4~20ppmwの量が好ましく、いずれの場合でも成分(A)及び所望により含む(B)の全重量に対する白金元素として計算される。
本発明の消泡剤処方物に用いるオルガノポリシロキサン(1)の製造方法は、環境大気圧(すなわち約1020hPa(絶対圧))で行うことが好ましく、より高圧又はより低圧で行ってもよい。
また、本方法は50℃~180℃の温度で行うことが好ましく、60℃~140℃が好ましい。
不活性有機溶媒の併用は好ましくないが、本製造方法において不活性有機溶媒を併用してもよい。不活性有機溶媒の例としては、トルエン、キシレン、オクタン異性体、酢酸ブチル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン及びシクロヘキサンが挙げられる。
所望により併用する不活性有機溶媒は、蒸留により後に取り除かれる。高分子製品は不活性溶媒に溶解したままであることが好ましい。
本発明の消泡剤処方物に使用するフィラー(2)は、20~1000m/gのBET表面積を有することが好ましい。フィラー(2)は粒子径10μm未満且つ凝集サイズ100μm未満であることが好ましい。
フィラー(2)の例としては、二酸化ケイ素(シリカ)、二酸化チタン、酸化アルミニウム、金属石鹸、石英粉、PTFE粉末、脂肪酸アミド(例えばエチレンビスステアリン酸アミド)及び微粉化疎水ポリウレタンが挙げられる。
フィラー(2)として好ましく使用するものは、BET表面積が20~1000m/gの二酸化ケイ素(シリカ)、二酸化チタン又は酸化アルミニウムである。これらのフィラーは粒子径10μm未満且つ凝集サイズ100μm未満であることが好ましい。
フィラー(2)として好ましいのは、シリカ特にBET表面積が50~800m/gのものである。これらのシリカは発熱性シリカでも沈降シリカでもよい。前処理されたシリカすなわち疎水シリカも親水シリカも、フィラー(2)として使用できる。本発明に従って利用してもよい市販の疎水シリカの例としては、HDK(登録商標) H2000、ヘキサメチルジシラザンで処理されBET表面積が140m/gの発熱性シリカ(ドイツのワッカーケミー社から商業的に利用できる)及びポリジメチルシロキサンで処理されBET表面積が90m/gの沈降シリカ(「Sipernat D10」という名称でドイツのデグサ社から商業的に利用できる)が挙げられる。
消泡剤処方物の所望の性能に有利であれば、親水性シリカをin situで疎水化してもよい。シリカを疎水化する方法は周知である。親水性シリカのin situでの疎水化は、例えば成分(1)若しくは(6)中、又は成分(1)、(3)、所望により(6)、及び所望により(7)の混合物中に分散させたシリカの100℃~200℃の温度までの数時間の加熱によって引き起こされてもよい。触媒(KOH等)及び疎水化剤(短鎖OH末端ポリジメチルシロキサン、シラン又はシラザン等)の添加により、反応を補助することができる。
本発明の消泡剤処方物に用いる成分(3)は式(V)の単位からなるシリコーン樹脂の形態を取り、樹脂中の単位の好ましくは30%未満、好ましくは5%未満でe+fが2に等しい。
式(V)の単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂(3)は、SiO(Q単位)及びR SiO1/2(M単位)の式の単位からなるMQ樹脂であることが好ましく、Rは上記定義の通りである。
Q単位に対するM単位のモル比は、0.5~2.0の範囲にあることが好ましく、0.6~1.0の範囲にあることが好ましい。MQ樹脂は、M単位及びQ単位に加え、所望により、少量のRSiO3/2若しくは(RO)SiO3/2(T)単位又はR SiO2/2(D)単位を、全シロキサン単位の合計に対して好ましくは0.01~20モル%、好ましくは0.01~5モル%の量で含んでもよく、Rは上記定義の通りである。これらのMQ樹脂は、遊離のSi-結合ヒドロキシル基又はアルコキシ基(メトキシ又はエトキシ基等)も10重量%まで含んでもよい。
これらのオルガノポリシロキサン樹脂(3)は、25℃且つ101.425kPaにおいて、1000mPa・s超の粘度であるか固体であることが好ましい。ゲル濾過クロマトグラフィー(ポリスチレン標準に基づく)により決定される、これらの樹脂の重量平均分子量は、200~200000g/モルが好ましく、特に1000~20000g/モルである。
本発明の消泡剤処方物に所望により使用するポリオルガノシロキサン(6)の例としては、粘度10~1000000mPa・sの式(VIIa)のポリジメチルシロキサン又は粘度2~15mPa・sの式(VIIb)の環状ポリジメチルシロキサンが挙げられ、いずれの場合でも25℃且つ101.425kPaにおける粘度である。
式(VIIa)に示していないが、これらのポリオルガノシロキサン(6)は全シロキサン単位の合計に対して、RSiO3/2(T)単位又はSiO(Q)単位(Rは上記定義の通りである)等の他のシロキサン単位を0~1モル%、好ましくは0~0.02モル%含んでもよい。
非イオン性のポリエチレンオキシド含有界面活性剤(4)の例としては、
- アルキルポリグリコールエーテルで、steareth-100(9005-00-9)、talloweth-50、talloweth-80(61791-28-4)、trideceth-50(24938-91-8)、isotrideceth-5、isotrideceth-6、isotrideceth-8(69011-36-5)、isotrideceth-16等の、好ましくは炭素数8~20のアルキル基を有するもの;
- カルボン酸ポリグリコールエステル、特に脂肪酸ポリグリコールエステルで、オレイン酸PEG-75、オレイン酸PEG-200、モノオレイン酸PEG-300、オレイン酸PEG-400、ラウリン酸PEG-150、ラウリン酸PEG-400、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸PEG-100、ステアリン酸PEG-600、ジステアリン酸PEG-150等の、好ましくは炭素数8~20のカルボン酸のエステル;
- オレイン酸PEG-40ソルビタン、ラウリン酸PEG-80ソルビタン等の、エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル;
- (INCI命名法に従った名称)PEG 75ヒマシ油若しくはPEG200ヒマシ油又はPEG-80水添ヒマシ油、PEG-100水添ヒマシ油、PEG-200水添ヒマシ油等の、エトキシ化ヒマシ油又は水添変異体;
- PEG-100獣脂アルキルアミン(61791-44-4)、PEG-40ステアリルアミン等の、エトキシ化脂肪族アミン;
- ラウリン酸PEG-40グリセリル、ステアリン酸PEG-200グリセリル、牛脂脂肪酸PEG-200グリセリル、水添パーム油脂肪酸PEG-200グリセリル等の、エトキシ化カルボン酸グリセリル脂肪酸
- PEG-PPG-PEGブロックポリマー プルロニック(登録商標)F-108(HLB24超;Mおよそ14600)(シグマアルドリッチから入手可能)等の、エチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド単位からなるブロック共重合体(いわゆるポロクサマー等のポリアルキレンブロックポリマー);
- テトロニック1107(HLB値24;Mおよそ15000)(シグマアルドリッチから入手可能)等の、エチレンジアミン核で架橋されたエチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド単位からなる共重合体(いわゆるポロキサミン)
が挙げられる。
用いるポリエチレンオキシド含有界面活性剤(4)は、アルキルポリグリコールエーテルが好ましい。
消泡剤処方物の粘度を試験するための動的粘度は、式(VI)のアルキルポリグリコールエーテルにて定められることが好ましい。
-[O-CH-CH-OH (VI)
(式中、
は、炭素数1~30の、1価の炭化水素基であり、好ましくは炭素数4~30、特に炭素数10~20である;
nは、1~100の整数値であり、好ましくは3~20の整数値、好ましくは3~10の整数値である。)
炭化水素基Rの例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、1-n-ブチル基、2-n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、ヘキシル基(n-ヘキシル基等)、ヘプチル基(n-ヘプチル基等)、オクチル基(n-オクチル基等)、イソオクチル基(2,2,4-トリメチルペンチル基、2-エチルヘキシル基等)、ノニル基(n-ノニル基等)、デシル基(n-デシル基等)、ドデシル基(n-ドデシル基等)、トリデシル基(n-トリデシル基、イソトリデシル基等)、テトラデシル基(n-テトラデシル基等)、ヘキサデシル基(n-ヘキサデシル基等)、オクタデシル基(n-オクタデシル基等)等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、メチルシクロヘキシル基、4-エチルシクロヘキシル基等のシクロアルキル基が挙げられる。
の好ましい例としては、n-ドデシル基等のドデシル基、イソトリデシル基等のトリデシル基が挙げられる。
本発明に関する非イオン性のポリエチレンオキシド含有界面活性剤(4)は、前述の界面活性剤の1種か、前述の界面活性剤の2種以上の混合物からなるものでもよく、これらを純粋な形態又は水若しくは有機溶媒中の1種以上の乳化剤の溶液で用いることができる。
本発明に用いる酸(5)は、純粋な形態の又は水溶液若しくは有機溶液で希釈された、無機又は有機の酸であってもよい。「有機酸」は、カルボン酸、スルホン酸、リン酸の群から選ばれる1以上の酸官能基を有し、炭素数1以上の全有機化合物として定義される。
「無機酸」は、鉱酸の群から選ばれる。例えば、ハロゲン化水素酸、非金属オキソ酸が挙げられる。
無機酸の例としては、シアン化水素酸、リン酸、亜リン酸、ホスフィン酸、硫酸、亜硫酸、チオ硫酸、ポリ硫酸、塩酸、硝酸、亜硝酸、ホウ酸、クロロスルホン酸、ジオキソホウ酸、二リン酸、二硫酸、ケイ酸が挙げられ、リン酸が好ましい。
有機酸は、飽和及び不飽和のカルボン酸、スルホン酸、並びにホスホン酸を含む。
飽和で一塩基の有機酸の例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、グルコン酸、グルクロン酸、タウリン、アルギニン、グリシン、グリコール酸が挙げられる。飽和で二塩基及び多塩基の有機酸の例としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、タルトロン酸、酒石酸、リンゴ酸、α-ケトグルタル酸、フマル酸、マレイン酸、ヒドロキシフマル酸、タルトロン酸、オキソマロン酸、オキサルプロピオン酸、オキサル酢酸塩、乳酸、オキサロ酢酸、クエン酸が挙げられ、ギ酸、酢酸、プロピオン酸が好ましく、酢酸が特に好ましい。
不飽和又は芳香族の有機酸の例としては、安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸が挙げられる。
有機スルホン酸は、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリクロロメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、フェノールスルホン酸、4-アルキルスルホン酸等のアルキル及びアリールスルホン酸を含む。
有機アミンの基は、例えばモノ、ジ若しくはトリアルキルアミン、又はアリール若しくはアルキルアリールアミンを含む。例としては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ブチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、モノエタノールアミン、アニリン、o-、m-、-p-アルキルアニリンが挙げられる。
酸及び塩は、任意の濃度で、水又は有機溶媒のいずれかへの溶解により添加することができる。
本発明の消泡剤処方物には、水不溶性の有機化合物(7)を使用してもよい。
本発明の文脈において、用語「水不溶性」は、25℃且つ圧力101.425kPaにおいて、水への3重量%超でない溶解度を意味するものとして理解される。
所望により使用する成分(7)は、周囲雰囲気の圧力すなわち900~1100hPaにおいて沸点100℃超の水不溶性の有機化合物から選ばれることが好ましく、特に鉱油、天然油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、オキソアルコール合成からの残渣、低分子量の合成カルボン酸のエステル(例えばジイソ酪酸-1,3-ペンタンジオール)、脂肪酸エステル(例えばステアリン酸オクチル、パルミチン酸ドデシル又はミリスチン酸イソプロピル)、脂肪アルコール、低分子量アルコールのエーテル、フタル酸エステル、リン酸エステル、ワックスから選ばれる。
本発明の消泡剤処方物には、直鎖であっても分枝であってもよく、少なくとも1つのポリエーテル基を有するポリエーテル修飾ポリシロキサン(8)を使用してもよい。このようなポリエーテル修飾ポリシロキサンは知られており、例えば欧州特許出願公開EP 1076073 A1、特に2頁35行目~4頁46行目(この文献は参照されることにより本明細書の開示の一部とされる)に記載されている。
アルカリ性触媒(9)の例としては、NaOH、KOH、CsOH、LiOH、Ca(OH)等の、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の水酸化物が挙げられる。酸性触媒(9)の例としては、塩酸、硫酸、塩化ホスホニトリルが挙げられる。
(9)と成分(1)~(8)との反応生成物は、例えばフィラー(2)として好ましいシリカと、アルカリ金属の水酸化物、例えばケイ酸カリウム又はケイ酸ナトリウムとの生成物である。
触媒の計量添加は、アルコール(すなわちメタノール、エタノール、イソプロパノール)又はエステル(すなわち酢酸エチル)等の典型的な有機溶媒に行ってよい。
本発明の消泡剤処方物に使用する成分(2)~(9)は、それぞれの場合において、1種類の成分でもよく、又は少なくとも2種類の各成分の混合物でもよい。
本発明の消泡剤処方物は、調製の1日後において、好ましくは25℃における粘度が5000~150000mPa・sであり、好ましくは25℃における粘度が25000mPa・s未満であり、25℃且つ101.425kPaで12週間貯蔵後においては、好ましくは粘度が200000mPa・s未満であり、好ましくは35000mPa・s未満である。
本発明の消泡剤処方物の製造は、例えばコロイドミル、溶解機、回転子-固定子ホモジナイザー中で高い剪断力を用いて全成分を混合する等、既知の方法で行ってもよい。混合手順は、例えば高度に分散したフィラー中に存在する空気の取り込みを防止するため、減圧下にて行ってもよい。必要であれば、フィラーのin situでの疎水化は続いて行ってもよい。
成分(1)を最初に装入し、所望により加熱した後、連続的に成分(2)、(3)、(4)、(5)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)、及び所望により(9)を添加することも可能である。
好ましい実施形態において、成分(6)の溶液として若しくは成分(6)の一部として溶解した形態又は成分(7)の溶液として若しくは成分(7)の一部として溶解した形態に、成分(3)を添加する。
本発明は更に、本発明の消泡剤処方物、乳化剤、及び水を含有するエマルジョンを提供する。
本発明の消泡剤処方物がエマルジョンである場合、シリコーンエマルジョンを製造するために当業者に知られている全ての乳化剤、例えば非イオン性、アニオン性又はカチオン性乳化剤を使用してもよい。
乳化剤混合物を使用することが好ましく、少なくとも1種の非イオン性乳化剤が存在すべきである。
使用する非イオン性乳化剤の例(限定されない)としては、
1.アルキルポリグリコールエーテル、好ましくは3~30のEO単位及び炭素数8~20のアルキル基を有するもの;
2.カルボン酸ポリグリコールエステル、特に脂肪酸ポリグリコールエステル、好ましくは6超のEO単位及び炭素数8~20のカルボン酸基を有するもの;
3.エトキシ化又は非エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル;
4.エトキシ化ヒマシ油又は水添変異体;
5.ポリグリセリンカルボン酸エステル;
6.一般式R-O-Zのアルキルポリグリコシド、ここで、Rは直鎖又は分枝の、平均して炭素数8~24の飽和又は不飽和アルキル基を示し、Zは平均して酸素数1~10の六炭糖若しくは五炭糖単位を有するオリゴグリコシド基又はそれらの混合物を示す;
7.アルキルアリールポリグリコールエーテル、好ましくは5~30のEO単位及び炭素数8~20をアルキル及びアリール基に有するもの;
8.エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)ブロック共重合体、好ましくは8~30のEO/PO単位を有するもの;
9.重合度500~3000の酢酸ビニル単位を更に5~50%、好ましくは8~20%有するポリビニルアルコール;
10.炭素数8~22のアルキル基を有するアルキルアミンと、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドとの付加生成物;
11.レシチン、ラノリン、サポニン、セルロース、各アルキル基が炭素数4までのセルロースアルキルエーテル及びカルボキシアルキルセルロース等の、天然物質及びその誘導体;
12.特にO、N、C、S、P、Si元素を含み、直鎖オルガノ(ポリ)シロキサンを含む極性基で、特に炭素数24までのアルコキシ基並びに/又は40までのEO及び/若しくはPO基を有するもの
が挙げられる。
好ましい非イオン性乳化剤は、
1.アルキルポリグリコールエーテル、好ましくは3~30のEO単位及び炭素数8~20のアルキル基を有するもの、例えばセテアレス-20、オレス-10、オレス-20、ラウレス-3、ラウレス-4、ラウレス-20、ラウレス-23、トリデセス-5、トリデセス-6、トリデセス-8、トリデセス-10、トリデセス-12、トリデセス-16、トリデセス-20、ステアレス-20又はステアレス-21(INCIによる);
2.カルボン酸ポリグリコールエステル、特に脂肪酸ポリグリコールエステル、好ましくは6超のEO単位及び炭素数8~20のカルボン酸基を有するもの、例えばステアリン酸PEG-20、ラウリン酸PEG-20、オリーブ油脂肪酸PEG-7、オレイン酸PEG-8、ラウリン酸PEG-8ステアリン酸HLB PEG-6、ステアリン酸-PEG-20又はステアリン酸PEG-100(INCIによる);
3.エトキシ化又は非エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル、例えばラウリン酸ソルビタン、ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート80又はポリソルベート85(INCIによる);
4.エトキシ化ヒマシ油又は水添変異体、例えばPEG 200ヒマシ油又はPEG-60水添ヒマシ油(INCI命名法による);
5.ポリグリセリンカルボン酸エステル、例えばオレイン酸ポリグリセリン-10、ラウリン酸ポリグリセリン-10又はステアリン酸ポリグリセリン-10;
6.一般式R-O-Zのアルキルポリグリコシド、ここで、Rは直鎖又は分枝の、平均して炭素数8~24の、飽和又は不飽和アルキル基を示し、Zは平均して酸素数1~10の六炭糖若しくは五炭糖単位を有するオリゴグリコシド基又はそれらの混合物を示し、例えばグルコポン215、グルコポン225、グルコポン600(商品名)
である。
アニオン性乳化剤の例(限定されない)としては、
1.硫酸アルキル、特に炭素数8~18の鎖長を有するもの、炭素数8~18を疎水基中に有し且つ1~30のエチレンオキシド(EO)/プロピレンオキシド(PO)単位を有するアルキル及びアルカリルエーテルの硫酸エステル;
2.スルホン酸エステル、特に炭素数8~18のスルホン酸アルキル、炭素数8~18のスルホン酸アルキルアリール;
3.アルキル基、アリール基、アルカリル基又はアラルキル基中に炭素数8~20を有するカルボン酸のアルカリ金属及びアンモニウム塩、特に脂肪酸のアルカリ金属及びアンモニウム塩、好ましくは炭素数8~20のカルボン酸基を有するもの
が挙げられる。
好ましいアニオン性乳化剤は、アルキル基、アリール基、アルカリール基又はアラルキル基中に炭素数8~20を有するカルボン酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩であり、特に好ましいアニオン性乳化剤は、脂肪酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩であり、好ましくは炭素数8~20のカルボン酸基を有するもの、例えばナトリウム塩、カリウム塩、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又は他にオレイン酸のトリエタノールアンモニウム塩である。
カチオン性乳化剤の例(限定されない)としては、
1.8~24の炭素数を有する第1級、第2級及び第3級脂肪族アミンと、酢酸、硫酸、塩酸及びリン酸との塩;
2.アルキルピリジニウム塩、アルキルイミダゾリニウム塩及びアルキルオキサゾリニウム塩、特にアルキル鎖が炭素数18までのもの、具体的にはハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩;
3.第4級アルキルアンモニウム塩及びアルキルベンゼンアンモニウム塩、特にアルキル基が炭素数6~24のもの、特にハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩及び酢酸塩
が挙げられる。
ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、セルロースエーテル(カルボキシメチルセルロース及びヒドロキシエチルセルロース等)、ポリウレタン、天然増粘剤(例えばキサンタンゴム)等の増粘剤、保存料及び当業者に知られる他の通例の添加剤として知られる化合物を添加することもできる。
本発明のエマルジョンの連続相は、水相が好ましい。しかしながら、連続相が成分(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、所望により(6)、所望により(8)、及び所望により(9)により形成されているか、又は成分(7)により形成されているエマルジョンの形態で、本発明の消泡剤処方物を製造することもできる。
複数のエマルジョンも考えられる。
シリコーンエマルジョンの製造方法は既知である。典型的には、全成分を単純に撹拌し、所望により続くジェットディスペンサー、回転子-固定子ホモジナイザー、コロイドミル又は高圧ホモジナイザーを用いた均質化により、製造される。
本発明における組成物がエマルジョンから選ばれる場合、成分(1)~(5)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)、及び所望により(9)を含む本発明の消泡剤処方物を5~50重量%、乳化剤を1重量%~20重量%、所望により増粘剤、及び水を30重量%~94重量%含有する、水中油型エマルジョンが好ましい。
本発明における組成物は、流動性粉末として製剤化してもよい。この組成物は、例えば粉末洗浄組成物に好ましく用いられる。噴霧乾燥又は集積造粒等の当業者に知られている方法及び当業者に知られている添加剤を用いて、成分(1)~(5)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)、及び所望により(9)を含む本発明の消泡剤処方物からこの粉末を製造する。
本発明は更に、本発明の消泡剤処方物及び担持材料を含む粉末を提供する。
本発明の粉末は、成分(1)~(5)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)、及び所望により(9)を含む本発明の消泡剤処方物を、2~20重量%含むことが好ましい。
使用する担体は、例えばゼオライト、硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、セルロース誘導体、尿素及び尿素誘導体、糖質である。
本発明の粉末は、80重量%~98重量%の担持材料を含むことが好ましい。本発明の粉末のさらなる可能な構成物質は、例えば欧州特許EP-A 887097及び同EP-A 1060778に記載されているようなワックス又は有機ポリマーである。
本発明の消泡剤処方物及びそのエマルジョン又は粉末は、今までにオルガノシリコン化合物に基づく消泡剤処方物が使用されてきたあらゆる場合に使用してもよい。
これは特に、洗濯及び洗浄組成物での使用のため、廃水工場、織物の染色工程、天然ガス洗浄、ポリマー分散液での泡の制御のため、及び化学パルプの製造で発生する水溶媒の消泡のため、水溶性界面活性剤の系における泡の制御に適用される。
タール蒸留又は原油加工等の非水系において、本発明の消泡剤処方物の使用は除外される。
このようにして、本発明は更に、本発明の消泡剤処方物又はそのエマルジョン若しくは粉末を媒体と混ぜることにより、媒体の泡立ちを消泡及び/又は防止する方法を提供する。
本発明の消泡剤処方物は、化学パルプの製造で発生する水性媒体における泡立ちの消泡及び/又は防止に用いることが好ましい。
本発明の消泡剤処方物はまた、洗濯及び洗浄組成物並びにケア組成物、例えば織物の調整剤に利用でき、本発明の消泡剤処方物は物質又はエマルジョン若しくは粉末の形態で使用することができる。
本発明は更に、消泡剤処方物又はエマルジョンの形態若しくは粉末の形態の本発明による消泡剤処方物を含有する、洗濯及び洗浄組成物を提供する。
本発明の消泡剤処方物は起泡性媒質に直接添加してもよく、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン又はtert-ブタノール等の適切な溶媒に粉末又はエマルジョンとして溶解させてもよい。所望の消泡性能の達成に必要な量は、例えば媒質の性質、温度及び生じる乱流に依存する。
本発明の消泡剤処方物は、消泡されるべき媒質の全重量に対して、発泡媒体に対して好ましくは0.1ppmw~1重量%、特に1~100ppmwの量で添加される。
驚くべきことに、本発明の消泡剤処方物の性能及び取り扱い性は、本発明の方法によって実質的に改善されることが見出された。本発明の消泡剤処方物は特に、極めて優れた取り扱い性及び計量性を特徴とし、また瞬間的な泡の崩壊と長期間の性能との両方に関して高い性能を特徴とする。
本発明の消泡剤処方物は、少ない添加量でも、極めて広い範囲の媒質において、高い長期持続性能を特徴とするという利点を有する。これは、経済的及び生態学的の両方に非常に有利である。
本発明の消泡剤処方物は、良好な貯蔵安定性を備える、すなわち、室温(25℃且つ101.425kPa)での12週間の貯蔵後といった数週間の貯蔵後でも、粘度がほとんど変わらないという利点を有する。このようにして、本発明の消泡剤処方物は、即時の泡の破壊と長期間の効果との両方という点に関して、貯蔵後であっても流動性を維持し、また高度に効果的であるため、貯蔵後であっても極めて優れた操作性及び計量性を有する。
続く実施例において、部及び百分率の全情報は他に述べられない限り重量基準である。他に述べられない限り、以下に記載の実施例は、周囲圧力すなわち約101.425kPa且つ室温すなわち約20℃又は追加で加熱若しくは冷却することなく室温で反応物が結合する際に達する温度にて行われる。
表3中の消泡化合物の粘度を調べるための動的粘度は、ブルックフィールドアメテック社からのブルックフィールドDV3Tレオメータ(型:RVDV3TX)で、測定温度25℃、2.5回転/分で測定した。回転開始の2分後に測定値を読み取る。測定範囲に応じ、異なるスピンドルを用いる。
Figure 0007228696000002
ブルックフィールド粘度計(ブルックフィールド工場較正手順LSP-17)の仕様書に従い機器を較正する。LSP-17には、製造業者の仕様書に従った、参照機器(目標値)と顧客機器(実測値)との間の比較測定が記載されている。液体は、検証可能な形で国際標準(米国国立標準技術研究所;NIST)に関連付けられた較正に用いる。参照機器:RVT-MAS、シリーズ番号:109194、参照粘度の標準:NIST液R1260(25C)、ロット番号:160711、参照温度センサー:モデルHART1504、シリーズ番号:A48438。
測定の不確実性は1%である。
動粘度は、DIN 51562-パート1又はISO/DIS 3105(較正を含む)に従った定数を有するウベローデ粘度計管(例えばウィンダウス社又はVWR社から)を用いた、Schott社からのViscoSystem(登録商標)AVS 350粘度測定システムの方法により測定される。25.0℃(±0.1℃)の温度で測定が行われる。報告される粘度(mm/sで報告される)は、3回独立して行われた個々の測定値の算術平均である。動粘度における測定の不確実性は1.05%である。測定範囲に応じ、対応した方向性定数(directional constant)を有する異なる粘度計管を用いる。
Figure 0007228696000003
H-NMRスペクトルは、ブルカーアバンセIII HD NMR分光計(ATMA及びZ勾配がある5mm広域帯プローブ)において、測定周波数500.13MHzでCDCl中の溶液として記録される。
29Si-NMRスペクトルは、ブルカーアバンセIII HD NMR分光計(ATMA及びZ勾配がある5mm広域帯プローブ)において、測定周波数90.34MHzでC-トルエン中の溶液として記録される。
スペクトルは当業者に知られている方法で評価され、以下の文献に記載されている。「H-、13C-及び29Si-NMRにおける直鎖、分枝及び環状メチルシロキサン化合物の化学シフト」、G.Engelhardt、H.Jancke;J.Organometal.Chem.28(1971)、293-300;「第8章-オルガノシリコン化合物のNMR分光法」、Elizabeth A.Williams、有機シリコン化合物の化学、1989 John Wiley and Sons Ltd、511-533。
ウィスのヨウ素価の決定はDIN 53241-1:1995-05に従って行われる。ヨウ素価は、100gの物質と結合するヨウ素のグラム量で定義される。物質内に存在する二重結合のヨウ素価、及びチオ硫酸ナトリウム溶液を用いた消費されていないヨウ素の逆滴定は、オレフィン含有量の程度を計量する余裕がある。この決定法は、シリコンに結合した水素も捕捉することに注意しなければならない。
実施例1:
オルガノシリコン化合物(A)の調製:
a)オルガノシリコン化合物A1
500mLの三つ口フラスコにて、ヨウ素価が22.0で、ジメチルシロキシ単位及びビニルジメチルシロキシ単位の平衡物101.0gと、トリメチルシロキシ単位が末端で約55Si単位の鎖長を有する水素メチルジクロロシランの加水分解物2.7g、OH末端で粘度が62mm/s(25.0℃、毛細管番号II)のポリジメチルシロキサン120.0g及び粘度が35mm/s(25.0℃、毛細管番号II)でジメチルシロキシ単位及びトリメチルシロキシ単位の平衡物28.6gとを、250ppmのPNClとともに120℃且つ20mbarの減圧下で2時間平衡化する。触媒はNaHCOの添加で不活性化する。濾過及び160℃且つ40mbarの減圧下での揮発性成分の除去の後、粘度が81mm/s(25.0℃、毛細管番号II)、ヨウ素価が13.3及びH含有量が0.016重量%のポリシロキサンA1を得る。29Si-NMR同定は、ジメチルシロキシ単位(指標xに相当)の量が52と明らかにする。
b)オルガノシリコン化合物A2
4リットルの三つ口フラスコにて、1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン197gと、トリメチルシロキシ単位が末端で約55Si単位の鎖長を有する水素メチルジクロロシランの加水分解物75g、オクタメチルシクロテトラシロキサン2745g及びヘキサメチルジシロキサン55gとを、200ppmのPNClとともに120℃で2.5時間平衡化する。触媒はMgOの添加で不活性化する。濾過及び135℃且つ10mbarの減圧下での揮発性成分の除去の後、粘度が23mm/s(25.0℃、毛細管番号II)、ヨウ素価が26.6及びH含有量が0.038重量%のポリシロキサンA2を得る。29Si-NMR同定は、ジメチルシロキシ単位(指標xに相当)の量が26と明らかにする。
c)オルガノシリコン化合物A3
1000mLの三つ口フラスコにて、ヨウ素価が24.7で、ジメチルシロキシ単位及びビニルジメチルシロキシ単位の平衡物497.4gと、トリメチルシロキシ単位が末端で約55Si単位の鎖長を有する水素メチルジクロロシランの加水分解物17.1g及び粘度が34mm/s(25.0℃、毛細管番号II)でジメチルシロキシ単位及びトリメチルシロキシ単位の平衡物192.0gとを、200ppmのPNClとともに120℃で2時間平衡化する。触媒はMgOの添加で不活性化する。濾過の後、粘度が24mm/s(25.0℃、毛細管番号II)、ヨウ素価が25.7及びH含有量が0.037重量%のポリシロキサンA3を得る。揮発性成分は生成物中に残る。分析目的のため、135℃且つ10mbarの減圧下で、少量の得られた生成物を揮発性成分から取り除く。この分析試料の29Si-NMR同定は、ジメチルシロキシ単位(指標xに相当)の量が27と明らかにする。
実施例2:
オルガノポリシロキサン(1)の調製:
a)オルガノポリシロキサン(1-1)
250mLの三つ口フラスコにて、50mLのキシレンに溶解したポリシロキサンA1 100.0gを、カールシュテットのPt触媒のトルエン系溶液(Pt含有量:0.3重量%)0.2gとともに、90℃で3.5時間加熱する。最後の冷却の間にマレイン酸ジアリル0.3gを加える。90℃且つ32mbarの減圧下でキシレンを取り除く。粘度が425mPas(25℃で測定、剪断率1 1/秒)のポリシロキサン(1-1)を得る。
オルガノポリシロキサン(1-1)の調製はこのようにしてポリシロキサンA1を専ら利用するため、存在する主成分はx=52の構造要素(IV)である。(1-1)はゲル化する傾向にない流動性化合物の形態にある。故に不活性溶媒を用いる必要がない。
b)オルガノポリシロキサン(1-2)
250mLの三つ口フラスコにて、ポリシロキサンA2 100.0gを、ヨウ素価1.99の直鎖ビニルジメチルシリル末端ポリジメチルシロキサン55.0g及び直鎖ビニルジメチルシロキサン末端ポリジメチルシロキサン中のカールシュテットのPt触媒の溶液(Pt含有量:1.0重量%)0.08gとともに135℃までゆっくり加熱し、この温度を1時間保持する。粘度が2020mPa・s(25℃で測定、剪断率1 1/秒)のオルガノポリシロキサン(1-2)を冷却後に得る。
オルガノポリシロキサン(1-2)の調製はポリシロキサンA2を大過剰に使用するため、x=26の構造要素(IV)が支配的な範囲で存在する。Si-Hに対するビニルの割合は2.37である。こうして直鎖ビニルジメチルシリル末端ポリジメチルシロキサン(成分(B))は、支配的な範囲との反応により取り込まれるため、最小の範囲で存在する。にもかかわらず、(1-2)はゲル化する傾向にない流動性化合物の形態にある。
c)オルガノポリシロキサン(1-3)
500mLの三つ口フラスコにて、ポリシロキサンA3 150.0gを、ヨウ素価が6.6で、ジメチルシロキシ単位及びビニルジメチルシロキシ単位の平衡物30.0g並びに直鎖ビニルジメチルシリル末端ポリジメチルシロキサン中のカールシュテットのPt触媒の溶液(Pt含有量:1.0重量%)0.09gとともに90℃までゆっくり加熱し、この温度を2時間保持する。冷却後、揮発性成分を130℃且つ10mbarの減圧下で取り除き、粘度が1692mPa・s(25℃で測定、剪断率1 1/秒)のオルガノポリシロキサン(1-3)を得る。
オルガノポリシロキサン(1-3)の調製もポリシロキサンA3を大過剰に使用するため、x=27の構造要素(IV)が支配的な範囲で存在する。Si-Hに対するビニルの割合は1.87である。こうして直鎖ビニルジメチルシリル末端ポリジメチルシロキサン(成分(B))は、同様に支配的な範囲との反応により取り込まれるため、同様に最小の範囲で存在する。にもかかわらず、(1-3)はゲル化する傾向にない流動性化合物の形態にある。
d)オルガノポリシロキサン(V1)
欧州特許出願公開EP 434 060 A2に従い構造単位O2/2RSi-Y-SiR1/2で架橋されたオルガノポリシロキサン(V1)の調製(本発明によらない):
2リットルの三つ口フラスコにて、MeSi-(OSiMe-(OSiHMe)-OSiMeの組成のオルガノシリコン化合物7.3gを、ビニル含有量が1.23モル%の、ジメチルシロキシ単位及びビニルジメチルシロキシ単位の平衡物900.0gとともに、最初に装入する。Si-H基に対するビニル基の割合は3.4:1である。直鎖ビニルジメチルシリル末端ポリジメチルシロキサン中のカールシュテットのPt触媒の溶液(Pt含有量:1.0重量%)0.28gを加え、反応混合物を80℃までゆっくり加熱し、この温度を1時間保持する。粘度が7000mm/s(25.0℃、毛細管番号IV)のポリシロキサンV1を冷却後に得る。
実施例3:
オルガノポリシロキサン(1-2)又はV1を有する本発明によらない消泡剤処方物VC1及びVC2の調製:
消泡剤処方物を調製するため、表1に記載の物質(1)、(2)、(3)、所望により(6)、所望により(7)、所望により(8)、及び所望により(9)を溶解機で混合し、150℃で4時間加熱する。冷却後、混合物を再度均質化する。
本発明に関するオルガノポリシロキサンを有する本発明による消泡剤処方物C1の一般的な調製方法:
消泡剤処方物を調製するため、表2に記載の物質(1)、(2)、(3)、(4)、所望により(6)、所望により(7)、及び所望により(9)を溶解機で混合し、150℃で4時間加熱する。冷却後、成分(5)及び所望により(8)を取り込ませ、再度溶解機を用いて均質化する。
用いた物質:
(1-2):実施例2bに従って調製したオルガノポリシロキサン
(V1):実施例2dに従って調製したオルガノポリシロキサン
(2-1):BET表面積が300m/gの親水性の発熱性シリカ(HDK(登録商標)T30という名称でドイツのワッカーケミー社から入手できる)
(3-1):室温で固体であり、(29Si-NMR及びIR分光法によれば)40モル%の(CHSiO1/2、50モル%のSiO4/2、8モル%のCOSiO3/2及び2モル%のHOSiO3/2単位からなり、重量平均モル質量が7900g/モル(ポリスチレン標準に対して)であるシリコーン樹脂
(4-1):平均式がイソ-(C1327)-[O-C-OHの非イオン性界面活性剤
(5-1):85%オルトリン酸水溶液
(6-1):トリメチルシロキサン基が末端で、25℃での粘度が100mPa・sのポリジメチルシロキサン(Wacker(登録商標)AK100シリコーンオイルという名称でワッカーケミー社から入手できる)
(8-1):構造(HC)Si-[Si(CHO]-[GSi(CH)O)-Si(CHのポリエーテル修飾シリコーン共重合体
G=(CH-(O-CHCH-(O-CH(CH)-CH-OH
(式中、
U、v、w及びxは、ポリマーが粘度1100mPa・s且つ曇り点(DIN EN 1890に従う)が25℃となるように選ばれる。)
(9-1):KOHの20%メタノール溶液
Figure 0007228696000004
Figure 0007228696000005
表1及び2における成分の番号付けは、明細書で用いた成分(1)~(9)の番号付けに対応する。
実施例4:
Figure 0007228696000006
本発明によらない処方物VC2が、測定可能な範囲である400000mPa・sよりも上の粘度に9週間貯蔵後(25℃且つ101.425kPaで)で既に達した一方で、本発明の処方物C1が、同条件(25℃且つ101.425kPa)で12週間という一層長い貯蔵時間の後でも、28000mPa・sという相対的に低い粘度を有することを、表3は示している。消泡剤処方物が50℃且つ101.425kPaという一層厳しい条件で貯蔵されると、本発明によらない処方物VC2が400000mPa・s超の粘度に3週間後で既に達した一方で、本発明の処方物が、12週間後でも189000mPa・sという相対的に低い粘度を有するに過ぎないことを、表3は示している。
これらの結果は、貯蔵後の操作性で重大な不都合を有する本発明によらない処方物VCよりも、本発明による処方物C1が明確に優れた操作性を12週間後で有することを示している。
実施例5:
黒液消泡における本発明の消泡剤処方物C1並びに本発明によらない消泡剤処方物VC1及びVC2の消泡活性の試験:
こうして得られた本発明による消泡剤処方物及び本発明によらない消泡剤処方物を、黒液(広葉樹及び針葉樹)の試験で調べた。これらの試験結果を表4及び5に要約する。
より良い(より正確な)計量のため、表1~9で規定の消泡剤処方物40重量部と、粘度が3mm/sで引火点が100℃超の脂肪族炭化水素の混合物60重量部との混合物を、1000分-1の実験用溶解機を用いて製造した。
温度を80℃に制御した1000mL再循環装置で、化学パルプ加工からの黒液400mLを、再循環速度1.5L/分で再循環させる。泡立ち高さが75mmに達したら、すぐに消泡剤処方物を計量し、泡の崩壊時間と、消泡剤処方物の添加後に達した最低の泡立ち高さ及び泡崩壊の開始とを記録する。
泡の崩壊時間t1が短く、泡立ち高さが低いほど、消泡剤処方物の反応がより優れている。
次いで、消泡剤処方物の長期間の性能の決定を行い、最低の泡立ち高さから元の泡立ち高さ(75mm)に戻るまでに必要な時間t2で表す。
Figure 0007228696000007
Figure 0007228696000008
広葉樹黒液の消泡に関して、本発明による処方物C1及び本発明によらない処方物VC2(添加剤(4)及び(5)なし)が、従来技術の比較処方物VC1と比較して、泡の崩壊時間t1について同等の効果と、同等の泡立ち高さとを有することを、表4は示す。しかしながら、本発明による処方物C1は、特に従来技術で調製した処方物VC1(添加剤なし)及び本発明によらない処方物VC2(添加剤(4)及び(5)なし)と比較して、より良い長期間の性能t2で特徴付けられる。これは、新たに調製した消泡剤処方物へ添加剤を更に添加しても、長期間の性能(t2)が増加し得ることを示した。
針葉樹黒液の消泡に関して、本発明によらない消泡剤処方物VC2及び本発明による消泡剤処方物C1において、従来技術VC1と比較して、泡の崩壊時間(t1)、泡立ち高さ及び長期間の性能(t2)で同様の傾向が見られる。針葉樹黒液の消泡において、本発明によらない処方物VC2及び本発明による消泡剤処方物C1の間で長期間の性能に違いは見られないが、長期間の性能(t2)は従来技術の消泡剤処方物VC1と比較して有意に良い(表5参照)。
50℃で5週間貯蔵後、広葉樹黒液及び針葉樹黒液の消泡において、本発明による消泡剤処方物C1は - 貯蔵されない消泡剤処方物C1と比較して - 同等の泡の崩壊時間t1及び泡立ち高さ並びに連続した良好な長期間の性能(t2)を示す。

Claims (14)

  1. (1)一分子あたり、一般式(I)を少なくとも1構造単位と、一般式(II)を少なくとも2単位と、一般式(III)の単位とを含むオルガノポリシロキサン、
    1/2Si-Y-SiRO2/2 (I)
    SiO1/2 (II)
    SiO2/2 (III)
    (式中、
    Rは、同一であっても異なっていてもよく、1以上の非隣接の酸素原子を含んでいてもよい炭化水素基であって、脂肪族炭素-炭素多重結合から遊離しており、炭素数1~30の、1価のSiC-結合炭化水素基を示す;
    は、R又は炭素数2~30のアルケニル基であり、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基が存在する;
    Yは、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す。)
    但し、前記オルガノポリシロキサンは式(IV)の構造要素を含む;
    SiO-(SiRO)x1-SiRYO-(SiRO)x2-SiR (IV)
    (式中、
    R及びRは上記定義の通りである;
    は、SiR1/2の構造を有する基と結合した、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す;
    は、SiRO2/2の構造を有する基と結合した、炭素数2~30の、2価の炭化水素基を示す;
    x1及びx2は0又は整数である;
    但し、x1+x2はxであり、ここでxは平均して5超100未満である。)
    (2)フィラー、
    (3)一般式(V)の単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂、
    (RO)SiO(4-e-f)/2 (V)
    (式中、
    は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は、炭素数1~30の1価のSiC-結合炭化水素基(但し、該SiC-結合炭化水素基は置換されていてもよい。)を示す;
    は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は、炭素数1~4の1価の炭化水素基(但し、該炭化水素基は置換されていてもよい。)を示す;
    eは0、1、2又は3である;
    fは0、1、2又は3である;
    但し、e+fは3以下であり、かつ前記オルガノポリシロキサン樹脂中の式(V)の全単位の50%未満においてe+fは2である。)
    (4)一般式(VI)のアルキルポリグリコールエーテル
    -[O-CH -CH -OH (VI)
    (式中、
    は、炭素数1~30の1価の炭化水素基である;
    nは、1~100の整数値である。)
    並びに
    (5)カルボン酸、スルホン酸及びリン酸の群から選ばれる1以上の酸
    を含む、消泡剤処方物。
  2. Y、Y及びYが、それぞれ式-CHCH-の基である、請求項1に記載の消泡剤処方物。
  3. 用いる前記酸(5)がリン酸である、請求項1又は2に記載の消泡剤処方物。
  4. 更なる成分として
    6)一般式(VIIa)又は一般式(VIIb)のポリオルガノシロキサン、
    SiO(SiRO)SiR (VIIa)
    Figure 0007228696000009
    (式中、
    Rは、同一であっても異なっていてもよく、上記定義の通りである;
    は、同一であっても異なっていてもよく、R又は-ORでもよい;
    は、水素原子、又は炭素数1~25の1価の炭化水素基(但し、該炭化水素基は置換されていてもよい。)を示す;
    mは整数である
    nは整数である
    前記ポリオルガノシロキサンは、小比率で分枝を含んでもよい
    7)水不溶性の有機化合物
    8)直鎖であっても分枝であってもよく、少なくとも1つのポリエーテル基を有するポリエーテル修飾ポリシロキサン、
    並びに
    9)アルカリ性若しくは酸性の触媒又はこれらと前記成分(1)~(8)との反応生成物
    から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物。
  5. 使用する前記オルガノポリシロキサン樹脂(3)が、SiO(Q単位)及びR SiO1/2(M単位)の式の単位からなるMQ樹脂である、請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物。
    (式中、
    請求項1で定義の通りであ。)
  6. 用いる水不溶性の有機化合物(7)は、900~1100hPaにおける沸点が100℃よりも高く、特に鉱油、天然油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、オキソアルコール合成からの残渣、低分子量の合成カルボン酸のエステル、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、低分子量アルコールのエーテル、フタル酸、リン酸のエステル、及びワックスから選ばれるものである、請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の消泡剤処方物の製造方法であって
    (A)一般式(II)の単位、一般式(III)の単位、及び一般式(VIII)の単位を含む、オリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物、
    SiO1/2 (II)
    SiO2/2 (III)
    HRSiO2/2 (VIII)
    (式中、
    R及びRは請求項1で定義の通りである;
    但し、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基Rが存在し、HRSiO2/2及びRSiO1/2の単位の合計が平均して2.0より大きく、アルケニル基Rの数が平均して、Si-結合水素原子の数よりも大きい。)
    と、
    所望により(B)一般式(IX)の単位、及び一般式(III)の単位を含む、オリゴマー又はポリマーのオルガノシリコン化合物、
    SiO1/2 (IX)
    SiO2/2 (III)
    (式中、
    Rは請求項1で定義の通りである;
    は炭素数2~30のアルケニル基である。)
    を、
    所望により(C)脂肪族二重結合に、Si-結合水素の付加を促進する触媒
    の存在下で反応させて、前記オルガノポリシロキサン(1)を製造する工程を含み
    前記成分(A)中におけるSi-結合水素に対する、前記成分(A)中又は前記成分(A)及び前成分(B)中における脂肪族二重結合の使用率が1.2~10である、消泡剤処方物の製造方法
  8. 使用する前記オルガノシリコン化合物(A)が式(X)の化合物である、請求項に記載の消泡剤処方物の製造方法
    SiO-(SiRO)-(HSiR)-O-SiR (X)
    (式中、
    R、R及びxは請求項1で定義の通りである;
    yは平均して少なくとも0.5であり、平均して多くとも1.5である
    但し、1分子あたり少なくとも1つのアルケニル基Rが存在し、HRSiO2/2及びRSiO1/2の単位の合計が平均して2.0より大きく、アルケニル基Rの数が平均して、Si-結合水素原子の数よりも大きい。)
  9. 使用する前記オルガノシリコン化合物(B)が式(XI)の化合物である、請求項又はに記載の消泡剤処方物の製造方法
    SiO-(SiRO)-O-SiR (XI)
    (式中、
    R及びRは請求項で定義の通りである;
    zは平均して5より大きく、1000より小さい。)
  10. 請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物、乳化剤、及び水を含む、消泡剤のエマルジョン。
  11. 請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物、及び担持材料を含む、粉末。
  12. 請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物、請求項10に記載の消泡剤のエマルジョン、又は請求項11に記載の粉末を含む、洗濯又は洗浄組成物。
  13. 請求項1~のいずれか一項に記載の消泡剤処方物、請求項10に記載の消泡剤のエマルジョン、又は請求項11に記載の粉末を媒質と混ぜることにより、前記媒質の泡立ちを消泡及び/又は防止する方法。
  14. 化学パルプの製造で発生する水性媒体が用いられる、請求項13に記載の方法。
JP2021530258A 2018-11-28 2018-11-28 オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物 Active JP7228696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2018/082902 WO2020108752A1 (de) 2018-11-28 2018-11-28 Entschäumerformulierungen enthaltend organopolysiloxane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509232A JP2022509232A (ja) 2022-01-20
JP7228696B2 true JP7228696B2 (ja) 2023-02-24

Family

ID=64606959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021530258A Active JP7228696B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11925883B2 (ja)
EP (1) EP3887016B1 (ja)
JP (1) JP7228696B2 (ja)
KR (1) KR102643940B1 (ja)
CN (1) CN112312987B (ja)
WO (1) WO2020108752A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024017471A1 (de) * 2022-07-20 2024-01-25 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen für waschmittel
CN115595160B (zh) * 2022-08-22 2023-06-02 佛山市南海大田化学有限公司 一种脂肪醇乳液中用的润湿剂和脂肪醇乳液及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3188905B2 (ja) 1997-04-30 2001-07-16 経済産業省産業技術総合研究所長 ポリエステル樹脂組成物
JP2007181767A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 固形消泡剤組成物およびその製造方法
JP2015522401A (ja) 2012-05-07 2015-08-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG オルガノポリシロキサンを含有する消泡剤調合物
JP2021531954A (ja) 2018-11-28 2021-11-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG オルガノポリシロキサンを含む消泡配合物
JP2022507990A (ja) 2018-11-28 2022-01-18 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オルガノポリシロキサンを含む消泡性配合物

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2632736A (en) 1946-08-22 1953-03-24 Dow Chemical Co Antifoaming composition
GB1051687A (ja) 1963-05-06
US3560401A (en) 1967-08-11 1971-02-02 Union Carbide Corp Persistent antifoam compositions and methods of making same utilizing basic materials
BE819399A (fr) * 1973-09-07 1974-12-16 Produit anti-mousse
US4145308A (en) 1977-07-07 1979-03-20 General Electric Company Anti-foam silicone emulsion, and preparation and use thereof
DE2909758A1 (de) 1978-03-17 1979-09-20 Ciba Geigy Ag Schaumdaempfende neutralisationsmittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE2925722A1 (de) 1979-06-26 1981-02-05 Goldschmidt Ag Th Mittel zum entschaeumen fluessiger medien
DE3000768A1 (de) 1980-01-10 1981-07-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung
AU1910783A (en) 1982-11-29 1984-06-07 Sws Silicones Corp. Organopolysiloxane composition
JPS60251906A (ja) 1984-05-30 1985-12-12 Dow Corning Kk シリコ−ン消泡剤組成物の製造方法
GB8524118D0 (en) 1985-10-01 1985-11-06 Dow Corning Ltd Silicone foam-control agent
JPS63185411A (ja) 1986-12-30 1988-08-01 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン シリコーン消泡剤
DE3805661A1 (de) 1988-02-24 1989-09-07 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von schauminhibitoren
JP2538308B2 (ja) 1988-04-22 1996-09-25 チッソ株式会社 オルガノシロキサン
JPH0779930B2 (ja) 1989-12-20 1995-08-30 ダウコーニングアジア株式会社 シリコーン消泡剤組成物
US5262088A (en) 1991-01-24 1993-11-16 Dow Corning Corporation Emulsion gelled silicone antifoams
DE4116014A1 (de) 1991-05-16 1992-11-26 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von organo(poly)siloxanen
DE69202620T2 (de) 1991-05-27 1995-10-26 Dow Corning Toray Silicone Silikon-Entschäumerzusammensetzung.
GB9115590D0 (en) 1991-07-18 1991-09-04 Dow Corning Sa Improved silicone antifoam
US6043225A (en) * 1992-06-12 2000-03-28 Board Of Regents Of The University Of Washington Diagnosis and treatment of arterial chlamydial granuloma
JP3368005B2 (ja) 1993-08-26 2003-01-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 消泡剤組成物
DE4444175A1 (de) 1994-12-12 1996-06-13 Huels Silicone Gmbh Entschäumerzubereitungen auf der Basis von Siloxanen
JPH08196811A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 消泡剤用オイルコンパウンドの製造方法及びそれを含有する消泡剤組成物
DE19701393A1 (de) 1997-01-16 1998-07-23 Wacker Chemie Gmbh Polymere Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19726777A1 (de) 1997-06-24 1999-01-07 Huels Silicone Gmbh Entschäumerpulver
DE19918361A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Wacker Chemie Gmbh Flüssige Polyether-Polysiloxan-Copolymere, deren Herstellung und Verwendung
DE19923432A1 (de) 1999-05-21 2000-11-23 Wacker Chemie Gmbh Entschäumerpulver
DE19936289A1 (de) 1999-08-02 2001-02-15 Wacker Chemie Gmbh Entschäumerformulierung
EP1167502B1 (en) 2000-06-30 2004-04-28 Dow Corning Corporation Silicone based foam control compositions stable in detergents
WO2003029338A1 (de) 2001-09-26 2003-04-10 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Zusammensetzungen auf basis von polyorganosiloxanen, verfahren zur herstellung davon und ihre verwendung
DE50300002D1 (de) 2002-06-06 2004-03-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polydiorganosiloxanen
DE10255649A1 (de) 2002-11-28 2004-06-17 Wacker-Chemie Gmbh Entschäumerformulierungen
DE102004035709A1 (de) * 2004-07-23 2006-03-16 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
DE102004040263A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Wacker-Chemie Gmbh Entschäumerzusammensetzungen
DE102005002163A1 (de) * 2005-01-17 2006-07-27 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
DE102005022856A1 (de) 2005-05-18 2006-11-23 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Diorganopolysiloxanen
DE102007037292A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von verzweigten Polyorganosiloxanen
DE102007047211A1 (de) 2007-10-02 2009-04-09 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
GB0901662D0 (en) * 2009-02-04 2009-03-11 Dow Corning Foam control composition
DE102009028041A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Wacker Chemie Ag Entschäumerformulierungen
DE102009047638A1 (de) 2009-12-08 2011-06-09 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
US20140364515A1 (en) 2011-09-19 2014-12-11 Dow Corning Corporation Silicone Foam Control Compositions And Process For Making Thereof
JP2014077218A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Dow Corning Toray Co Ltd 消泡剤及びパルプ製造方法
CN103272411B (zh) * 2013-06-07 2015-03-18 南京四新科技应用研究所有限公司 一种泡沫抑制剂及其制备方法
US9815003B2 (en) * 2015-09-28 2017-11-14 Wacker Chemical Corporation Silicone defoamer compositions
DE102016203346A1 (de) 2016-03-01 2017-09-07 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen für Waschmittel
CN106474777A (zh) 2016-10-18 2017-03-08 合肥新万成环保科技有限公司 一种高耐酸碱性超支化聚醚改性有机硅消泡剂及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3188905B2 (ja) 1997-04-30 2001-07-16 経済産業省産業技術総合研究所長 ポリエステル樹脂組成物
JP2007181767A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 固形消泡剤組成物およびその製造方法
JP2015522401A (ja) 2012-05-07 2015-08-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG オルガノポリシロキサンを含有する消泡剤調合物
JP2021531954A (ja) 2018-11-28 2021-11-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG オルガノポリシロキサンを含む消泡配合物
JP2022507990A (ja) 2018-11-28 2022-01-18 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オルガノポリシロキサンを含む消泡性配合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020108752A1 (de) 2020-06-04
US20220001303A1 (en) 2022-01-06
KR102643940B1 (ko) 2024-03-05
CN112312987B (zh) 2022-06-17
JP2022509232A (ja) 2022-01-20
KR20210055775A (ko) 2021-05-17
EP3887016A1 (de) 2021-10-06
CN112312987A (zh) 2021-02-02
US11925883B2 (en) 2024-03-12
EP3887016B1 (de) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6605183B1 (en) Antifoam formulation
US8222303B2 (en) Defoamer formulations
US9120035B2 (en) Defoamer formulations comprising organopolysiloxanes
KR102245981B1 (ko) 오르가노폴리실록산을 함유하는 소포제 제제
KR100895251B1 (ko) 소포제 조성물
JP6816159B2 (ja) 洗剤用の消泡剤組成物
JP7274508B2 (ja) オルガノポリシロキサンを含む消泡配合物
JP7228696B2 (ja) オルガノポリシロキサン含有消泡剤処方物
JP7203219B2 (ja) オルガノポリシロキサンを含む消泡性配合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7228696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150