JP7227375B2 - 機能性香料で感染症を制御する組成と方法 - Google Patents

機能性香料で感染症を制御する組成と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7227375B2
JP7227375B2 JP2021532322A JP2021532322A JP7227375B2 JP 7227375 B2 JP7227375 B2 JP 7227375B2 JP 2021532322 A JP2021532322 A JP 2021532322A JP 2021532322 A JP2021532322 A JP 2021532322A JP 7227375 B2 JP7227375 B2 JP 7227375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infections
composition
eugenol
linalool
limonene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020117819A5 (ja
JP2022511558A (ja
Inventor
トンプソン,ダリル,エル.
リース,ニコラス,エー. ヴァン
メイヤー,トーマス,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Biolife Inc
Original Assignee
Global Biolife Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global Biolife Inc filed Critical Global Biolife Inc
Publication of JP2022511558A publication Critical patent/JP2022511558A/ja
Publication of JPWO2020117819A5 publication Critical patent/JPWO2020117819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227375B2 publication Critical patent/JP7227375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/11Aldehydes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、感染症を制御するための組成物及び方法、特に、いくつかの異なる機能的成分を含む組成物及び方法に関する。
感染症は、広範かつ増大する問題である。バクテリア、ウイルス、真菌、及び寄生生物は、触れるもの、飲んだり食べたりするもの、呼吸したりするものをも含む環境に蔓延している。多くは無害又は有益でさえあるが、非常に有害で感染症を引き起こし、病気や死に至るものもある。感染症は、世界中の全死亡の3分の1を引き起こす。
感染症は、世界中のすべての人々に影響を及ぼし、発展途上国の、非常に若い、高齢な、及び他の病状の治療を受けている人々を含む脆弱な集団の間で特に危険である。感染症は病院で特に懸念されており、高齢者介護施設で一般的であり、生活の質の低下、他の病気への感染性、既存の状態の合併症、及び死亡につながる。
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、抗生物質耐性緑膿菌、及び大腸菌、クレブシエラ・ニューモニエなどの腸内細菌科は、世界保健機関によって新しい治療法の開発における優先事項として示されている最も危険なバクテリアである。バクテリアが原因の感染症の現在の標準治療である抗生物質は、抗生物質を分解する分泌物の生成や抗生物質の侵入や付着を妨げる構造の変化などの進化的変異を通じてバクテリアが治療に対する耐性を発達させるため、効果が低下しつつある。
バクテリアを打ち負かす方法には、複製の阻害、バイオフィルム形成の阻害、及びクオラムセンシングの阻害が含まれる。バクテリアの複製を阻害するために、抗菌剤はバクテリアが成長し繁殖するプロセスを妨害し得る。バクテリアのバイオフィルムの形成を阻害するために、抗菌剤は、バクテリアがそれら同士又は他の表面に付着するプロセスを妨害し得る。クオラムセンシングを阻害するために、抗菌剤は、バクテリアが情報を伝え、受け、及び応答するプロセスを妨害し得る。
ノロウイルス、ヘルペス、及び多くの種類のインフルエンザ及びライノウイルスなどのウイルスは、現在のすべての予防措置にもかかわらず、持続する世界的な健康上の懸念である。インフルエンザだけでも、年間300万から500万の感染症を引き起こし、30万から65万人の死者を出すと推定されている。
ウイルスを打ち負かす方法には、ウイルス侵入の阻害、複製の阻害、及び出芽及び放出の阻害が含まれる。ウイルスの侵入を阻害するために、抗ウイルス剤は、ICAM-1又はヘリカーゼの破壊を介してウイルスが宿主細胞に感染する能力を妨げ得る。ウイルス複製を減少又は防止するために、抗ウイルス剤は、ポリメラーゼ又はプロテアーゼの産生又は使用を妨害し得る。ウイルスの子孫の放出を防ぐために、抗ウイルス剤はノイラミニダーゼの産生又は使用を妨害し得る
真菌は、複数の病原性感染症の原因である。人々を病気にする約300の真菌が存在する。真菌感染症は、他の病気の治療を受けている患者に合併症を引き起こし、深刻な病気となり、死を引き起こす可能性がある。
真菌を打ち負かすか、又は真菌感染を制御する方法は、アポトーシスを誘導すること、及び有害な毒素の放出を防止又は低減することを含む。アポトーシスを誘発するために、抗真菌剤はメタカスパーゼを活性化し、活性酸素種の生成に拍車をかけ、細胞の超微細構造の崩壊を引き起こし、DNA断片化を引き起こし、ホスファチジルセリンの表出化を引き起こし得る。有害な毒素の生合成を低減又は防止するために、抗真菌剤は、aflR、aflT、aflD、aflM、及びaflP生合成毒素遺伝子の発現をダウンレギュレートし得る。
熱帯熱マラリア原虫などの寄生生物は非常に危険であり、マラリアを引き起こす。マラリアは、年間2億1,200万人以上の感染及び40万人以上の死亡を引き起こすと推定される疾患である。
熱帯熱マラリア原虫などの寄生生物を打ち負かす方法には、栄養素をエネルギーに代謝するために使用されるシステムの中断及び酵素機能への干渉が含まれる。代謝を中断するために、駆虫剤はイソプレノイドの生合成を阻害し得る。酵素機能に干渉するために、駆虫剤はプラスメプシンII酵素などの阻害のための重要な酵素を標的にし得る。
結核は、単一の感染性病原体による死亡の主要な原因である。結核菌は、この病気の原因となる細菌で、現在感染している人が咳やくしゃみをしたり、感染した体液を空気中に放出したりすると、空気伝播する。結核は2016年に160万人以上の死者と、1,000万人以上の病気を引き起こし、世界で9番目に多い死因となっている。
結核菌を打ち負かす方法には、病原体の直接阻害、ならびにバイオフィルム及びクオラムセンシング機能の阻害が含まれる。結核菌を直接阻害するために、抗菌剤は病原体の細胞壁を分解し得る。バイオフィルム及びクオラムセンシング機能を阻害するために、抗菌剤はこれらの機能で使用される遺伝子とタンパク質を標的にし得る。
本発明は、香料を介した微生物病原体の負の効果に対処するための組成物及び方法に関する。意図されているのは、人間への使用に一般に安全と認められる(GRAS)ことが知られている特定の物質を、バクテリア、ウイルス、真菌、及び寄生生物などの微生物に対する相乗効果のための香料と組み合わせる手段である。これらの特性を持つ芳香性化学物質を使用すると、石鹸、ローション、洗剤、シャンプー、香料、ボディスプレー、柔軟剤、乾燥シートなどを含む、広く使用される多くの製品を効果的で安全な抗菌送達剤として使用できる。
本発明は、その一形態において、
0.25~7%のβ-ピネン、
0.25~25%のボルネオール、
5~30%の桂皮アルデヒド、
0.25~25%のシトラール、
0.25~5%のd-リモネン、
1~10%のユーカリプトール、
1~15%のオイゲノール、
10~30%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~7%のチモール、及び
2~7%のバニリン
を含む組成物に関する。
組成物の1つの特定の形態において、成分は以下の通りである:
0.25~3%のβ-ピネン、
0.25~25%のボルネオール、
10~25%の桂皮アルデヒド、
0.25~5%のシトラール、
0.25~5%のd-リモネン、
1~8%のユーカリプトール、
5~15%のオイゲノール、
20~30%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~7%のチモール、及び
5~20%のバニリン。
別の形態では、組成物は、
3~7%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
5~20%の桂皮アルデヒド、
1~5%のシトラール、
1~5%のd-リモネン、
5~10%のユーカリプトール、
10~15%のオイゲノール、
10~20%のファルネソール、
30~50%のリナロール、
2~7%のチモール、及び
5~20%のバニリン
を含む。
さらに別の形態では、組成物は、
0.5~5%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
10~30%の桂皮アルデヒド、
1~5%のシトラール、
1~5%のd-リモネン、
1~5%のユーカリプトール、
1~7%のオイゲノール、
20~25%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~2%のチモール、及び
2~7%のバニリン
を含む。
さらに別の形態では、組成物は、
1~3%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
15~25%の桂皮アルデヒド、
1~3%のd-リモネン、
5~10%のユーカリプトール、
5~15%のオイゲノール、
25~50%のリナロール、
0.5~2%のチモール、及び
5~10%のバニリン
を含む。
本発明は、別の形態において、
0.25~7%のβ-ピネン、
0.25~25%のボルネオール、
5~30%の桂皮アルデヒド、
0.25~25%のシトラール、
0.25~5%のd-リモネン、
1~10%のユーカリプトール、
1~15%のオイゲノール、
10~30%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~7%のチモール、及び
2~7%のバニリン
を含む治療有効量の組成物を投与することにより、感染症を治療又はその発生を制限する方法に関する。
1つの有利な形態において、この方法は、大腸菌、MRSA、インフルエンザ及びライノウイルスなどの感染症を治療する。
様々な代替形態において、限定された感染症を治療又はその発生を制限するための方法は、前述の組成物のいずれかを投与することを含む。
本組成物は、患者への局所適用のために、又は表面消毒剤として使用できることが想定されている。さらに、組成物は、嗅覚器系及び呼吸器系に投与するための成分(すなわち、香料)の微生物特性を利用するように処方すること、例えば液体又はミストとして処方することができる。鼻腔及び気道におけるこれらの抗菌性香料の存在は、抗菌性香料による病原体との相互作用のための十分な部位がもたらし、そのことにより感染症を制御又は排除する。
さらに、本明細書に開示されている組成物は、スプレー、ミスト、又はそうでなければこれらの香料を空気中に放出して、微生物との空気対空気接触により微生物が引き起こす感染症からの保護層となり、有益な効果及び安全性の向上をもたらすように処方することができる。
さらに、本明細書に開示されている組成物は、プロテアーゼ、ヘリカーゼ、及びノイラミニダーゼの阻害を介してエボラやマールブルグなどの病原体によって引き起こされる深刻な流行の蔓延と戦うために、空港、病院、トリアージ施設、即応施設、及び生物防御(bio-defense)対応場所の広く開放された領域での使用を含む様々な用途での展開のために処方することができる。
さらに、組成物は、結核の蔓延を防止又は低減するために、空港、飛行機、クルーズ船、入国港、検問所、及び出国港などの移動の集中する空間などで、様々な用途に使用することができる。
詳細な説明
本発明は、いくつかの異なる成分を含む特有の組成物を対象とし、その成分の多くは「香料」として分類される。一形態では、組成物は以下の成分とその量
0.25~7%のβ-ピネン、
0.25~25%のボルネオール、
5~30%の桂皮アルデヒド、
0.25~25%のシトラール、
0.25~5%のd-リモネン、
1~10%のユーカリプトール、
1~15%のオイゲノール、
10~30%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~7%のチモール、及び
2~7%のバニリン
を含む。
別の形態では、組成物は以下の成分
0.25~3%のβ-ピネン、
0.25~25%のボルネオール、
10~25%の桂皮アルデヒド、
0.25~5%のシトラール、
0.25~5%のd-リモネン、
1~8%のユーカリプトール、
5~15%のオイゲノール、
20~30%のファルネソール
25~50%のリナロール、
0.5~7%のチモール、及び
5~20%のバニリン
を有する。
さらに別の形態では、組成物は以下の成分
3~7%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
5~20%の桂皮アルデヒド、
1~5%のシトラール、
1~5%のd-リモネン、
5~10%のユーカリプトール、
10~15%のオイゲノール、
10~20%のファルネソール、
30~50%のリナロール、
2~7%のチモール、及び
5~20%のバニリン
を有する。
さらに別の形態では、組成物は以下の成分
0.5~5%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
10~30%の桂皮アルデヒド、
1~5%のシトラール、
1~5%のd-リモネン、
1~5%のユーカリプトール、
1~7%のオイゲノール、
20~25%のファルネソール、
25~50%のリナロール、
0.5~2%のチモール、及び
2~7%のバニリン
を有する。
さらに別の形態では、組成物は以下の成分
1~3%のβ-ピネン、
1~5%のボルネオール、
15~25%の桂皮アルデヒド、
1~3%のd-リモネン、
5~10%のユーカリプトール、
5~15%のオイゲノール、
25~50%のリナロール、
0.5~2%のチモール、及び
5~10%のバニリン
を有する。
これらの組成物は、特有の抗菌性及び抗ウイルス性を有する。組成物は、様々な疾患の治療又はその発生を制限し、そして様々な微生物、病原体などを殺すように及び/又はそれらに対する消毒剤として使用するように処方することができる。例えば、組成物は、消毒剤として微生物を殺すために、及びそれぞれの疾患又は病的状態を治療するために患者に投与されるために使用することができる。組成物は、大腸菌、MRSAインフルエンザ、ライノウイルス、及び結核菌を含むがこれらに限定されない様々な病原体に対して有効である。
組成物は、患者による使用のための様々な形態で処方することができ、表面消毒剤として使用することができる。したがって、組成物は、表面への適用のためのスプレー又はミストとして処方することができる。さらに、組成物は、患者の局所使用のために処方することができる。さらに別の形態では、製剤は、嗅覚器系又は呼吸器系用の液体又はミストの形態であり得る。
実施例
以下の実施例は、本組成物及びそれらの使用の追加の理解を提供する。これらの実施例は、いかなる開示の範囲を制限するものではない。
実施例1
バクテリアのクオラムセンシングの阻害は、β-ピネン、シトラール、d-リモネンなどのテルペンによって、大腸菌やシュードモナス・プチダなどのバクテリア種に対して観察されるようにAHLシステムの阻害のなどの方法でバニリンなどのフェノール類によって、及びシュードモナス・フルオレッセンス、ビブリオ・ハーベイ、及び緑膿菌などのバクテリア種に対して観察されるようにRpfF、LuxS、LasR、ExpL、及びExpRなどのクオラムセンシング受容体に結合することで桂皮アルデヒドやオイゲノールなどのフェノール類によって達成される。
実施例2
バクテリア複製の阻害は、エンテロバクター・サカザキなどのバクテリア種に対して観察されるように、シトラールなどのテルペンによって達成される。
実施例3
バクテリアのバイオフィルム形成の阻害は、桂皮アルデヒド、オイゲノール、チモール、及びバニリンなどのフェノール類によって、ならびにエンテロバクター・サカザキ、化膿レンサ球菌、黄色ブドウ球菌(メシチリン耐性系を含む)、アシネトバクター・バウマニ、サルモネラ・セントポール、サルモネラ・エンテリティディス、大腸菌、ビブリオ・アンギララム、ビブリオ属、及びビブリオ・ベルニフィカスなどのバクテリア種に対して観察されるようにシトラール、ファルネソール、及びリナロールなどのテルペンによっても達成される。
実施例4
さらに、β-ピネン、ボルネオール、シトラール、d-リモネン、ファルネソール、及びリナロールなどのテルペン、ならびにオイゲノール、チモール及びバニリンなどのフェノール類は、大腸菌、緑膿菌、ミラビリス変形菌、クレブシエラ・ニューモニエ、アシネトバクター・バウマニ、黄色ブドウ球菌、エンテロコッカス・フェカリス、及び枯草菌などのバクテリア種に対して効能を有する。
実施例5
ウイルス侵入の阻害は、インフルエンザウイルス誘発性肺炎に対して観察されるようにICAM-1分子を阻害するユーカリプトールなどのテルペンによって達成することができる。
実施例6
ウイルス複製の阻害は、HSV-1、インフルエンザA/PR/8、インフルエンザA、黄熱、MNV-1(ヒトノロウイルスの代替)などのウイルス病原体に対して観察されるように、β-ピネン、ボルネオール、シトラール、d-リモネンなどのテルペンによって、ならびに桂皮アルデヒド及びオイゲノールなどのフェノール類によって達成される。
実施例7
ウイルスの子孫放出の阻害は、ノイラミニダーゼ酵素を阻害するバニリンなどのフェノール類によって達成される。
実施例8
真菌アポトーシスの誘導は、メタカスパーゼの活性化、活性酸素種の生成、細胞超微細構造の崩壊を引き起こすこと、DNA断片化を引き起こすこと、及びリンゴ青かび病菌などの真菌に対して観察されるようにファルネソール及びリナロールなどのテルペンによるホスファチジルセリンの表出化を誘発することによって達成される。
実施例9
真菌による有害な毒素の生合成の阻害は、黄色麹菌などの真菌に対して桂皮アルデヒド及びオイゲノールなどのフェノール類によって、ならびにシトラール及びファルネソールなどのテルペンによって、aflR、aflT、aflD、aflM、及びaflP生合成毒素遺伝子の発現をダウンレギュレートすることによって達成される。
実施例10
イソプレノイドの生合成を防止又は低減することによって寄生生物の代謝系を遮断することは、寄生生物熱帯熱マラリア原虫に対して観察されるように、d-リモネン、ファルネソール、及びリナロールなどのテルペンによって達成される。
実施例11
プラスメプシンII酵素などの酵素を標的とすることによる寄生生物の酵素機能への干渉は、寄生生物熱帯熱マラリア原虫に対するチモールなどのフェノール類によって達成される。
実施例12
結核菌の細胞壁を分解することによって結核菌を直接阻害することは、β-ピネン、d-リモネン、及びリナロールなどのテルペン、ならびに桂皮アルデヒド、オイゲノール及びチモールなどのフェノール類によって達成される。
実施例12
結核菌のLuxR様遺伝子及びタンパク質を標的とすることによるバイオフィルム及びクオラムセンシング機能の阻害は、β-ピネン、d-リモネン及びリナロールなどのテルペン、ならびに桂皮アルデヒド、オイゲノール、及びチモールなどのフェノール類によって達成することができる。
好ましい実施形態
以下の好ましい実施形態の例は、本組成物のさらなる理解のために提供される。
以下F1として参照される1つの好ましい実施形態では、組成物は、5%以下及び0.5%以上のβ-ピネン、5%以下及び1%以上のボルネオール、30%以下及び10%以上の桂皮アルデヒド、5%以下及び1%以上のシトラール、5%以下及び1%以上のd-リモネン、5%以下及び1%以上のユーカリプトール、7%以下及び1%以上のオイゲノール、25%以下及び20%以上のファルネソール、50%以下及び25%以上のリナロール、2%以下及び0.5%以上のチモール、及び7%以下及び2%以上のバニリンからなる。
以下F2として参照される組成物において、3%以下及び0.025%以上のβ-ピネン、3%以下及び0.25%以上のボルネオール、25%以下及び10%以上の桂皮アルデヒド、5%以下及び0.25%以上のシトラール、5%以下及び0.25%以上のd-リモネン、8%以下及び1%以上のユーカリプトール、15%以下及び5%以上のオイゲノール、30%以下及び20%以上のファルネソール、50%以下及び25%以上のリナロール、2%以下及び0.5%以上のチモール、及び10%以下及び5%以上のバニリンからなる。
以下F3として参照されるさらに別の組成物において、7%以下及び3%以上のβ-ピネン、5%以下及び1%以上のボルネオール、20%以下及び5%以上の桂皮アルデヒド、5%以下及び1%以上のシトラール、5%以下及び1%以上のd-リモネン、10%以下及び5%以上のユーカリプトール、15%以下及び10%以上のオイゲノール、20%以下及び10%以上のファルネソール、50%以下及び30%以上のリナロール、7%以下及び2%以上のチモール、及び20%以下及び5%以上のバニリンからなる。
好ましい実施形態F1、F2、及びF3の独立したアッセイは、以下の結果となる:
Figure 0007227375000001
MIC99は、病原体の99%を除去するために観察された試験品の最小阻害濃度である。
本発明の原理の理解を促進する目的で、本発明は様々な実施形態に関して説明されており、その様々な修正は、本明細書を読むと当業者には明らかであることを理解されたい。本明細書に記載の物品の様々な実施形態の特徴は、物品内で組み合わせることができる。したがって、本明細書に記載の発明は、添付の特許請求の範囲に含まれるような変更をカバーすることを意図していることを理解されたい。

Claims (23)

  1. 0.25~7%のβ-ピネン、
    0.25~25%のボルネオール、
    5~30%の桂皮アルデヒド、
    0.25~25%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~10%のユーカリプトール、
    1~15%のオイゲノール、
    10~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~7%のチモール、及び
    2~7%のバニリン
    を含む抗微生物用組成物。
  2. 0.25~3%のβ-ピネン、
    0.25~25%のボルネオール、
    10~25%の桂皮アルデヒド、
    0.25~5%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~8%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    20~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~7%のチモール、及び
    5~20%のバニリン
    を含む抗微生物用組成物。
  3. 0.25~3%のβ-ピネン、
    0.25~3%のボルネオール、
    10~25%の桂皮アルデヒド、
    0.25~5%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~8%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    20~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    5~10%のバニリン
    を含む請求項2の組成物。
  4. 3~7%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    5~20%の桂皮アルデヒド、
    1~5%のシトラール、
    1~5%のd-リモネン、
    5~10%のユーカリプトール、
    10~15%のオイゲノール、
    10~20%のファルネソール、
    30~50%のリナロール、
    2~7%のチモール、及び
    5~20%のバニリン
    を含む抗微生物用組成物。
  5. 0.5~5%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    10~30%の桂皮アルデヒド、
    1~5%のシトラール、
    1~5%のd-リモネン、
    1~5%のユーカリプトール、
    1~7%のオイゲノール、
    20~25%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    2~7%のバニリン
    を含む請求項1の組成物。
  6. 1~3%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    15~25%の桂皮アルデヒド、
    1~3%のd-リモネン、
    5~10%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    5~10%のバニリン
    を含む抗微生物用組成物。
  7. 前記微生物がバクテリア、ウイルス、真菌及び寄生生物からなる群から選択される請求項1~5のいずれか1項の組成物。
  8. 前記微生物がバクテリア及びウイルスからなる群から選択される請求項1~5のいずれか1項の組成物。
  9. 前記微生物が大腸菌、MRSA、インフルエンザウイルス、ライノウイルス及び結核菌からなる群から選択される請求項1~5のいずれか1項の組成物。
  10. 0.25~7%のβ-ピネン、
    0.25~25%のボルネオール、
    5~30%の桂皮アルデヒド、
    0.25~25%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~10%のユーカリプトール、
    1~15%のオイゲノール、
    10~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~7%のチモール、及び
    2~7%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物。
  11. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザ、ライノウイルス及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項10の組成物。
  12. 0.25~3%のβ-ピネン、
    0.25~25%のボルネオール、
    10~25%の桂皮アルデヒド、
    0.25~5%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~8%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    20~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~7%のチモール、及び
    5~20%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物。
  13. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザ、ライノウイルス及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項12の組成物。
  14. 0.25~3%のβ-ピネン、
    0.25~3%のボルネオール、
    10~25%の桂皮アルデヒド、
    0.25~5%のシトラール、
    0.25~5%のd-リモネン、
    1~8%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    20~30%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    5~10%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物
  15. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザ、ライノウイルス及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項14の組成物。
  16. 3~7%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    5~20%の桂皮アルデヒド、
    1~5%のシトラール、
    1~5%のd-リモネン、
    5~10%のユーカリプトール、
    10~15%のオイゲノール、
    10~20%のファルネソール、
    30~50%のリナロール、
    2~7%のチモール、及び
    5~20%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物。
  17. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザライノウイルス及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項16の組成物。
  18. 0.5~5%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    10~30%の桂皮アルデヒド、
    1~5%のシトラール、
    1~5%のd-リモネン、
    1~5%のユーカリプトール、
    1~7%のオイゲノール、
    20~25%のファルネソール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    2~7%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物。
  19. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザ、ライノウイルス、及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項18の組成物。
  20. 1~3%のβ-ピネン、
    1~5%のボルネオール、
    15~25%の桂皮アルデヒド、
    1~3%のd-リモネン、
    5~10%のユーカリプトール、
    5~15%のオイゲノール、
    25~50%のリナロール、
    0.5~2%のチモール、及び
    5~10%のバニリン
    を含む、バクテリア及びウイルスによる感染からなる群から選択される感染症を治療又は感染症の発生を制限するための組成物。
  21. 前記感染症が、大腸菌、MRSA、インフルエンザ、ライノウイルス及び結核菌による感染からなる群から選択される、請求項20の組成物。
  22. 石鹸、ローション、洗剤、シャンプー、香料、ボディスプレー、柔軟剤及び乾燥シートからなる群から選択される処方に配合するための請求項1~21のいずれか1項の組成物。
  23. スプレー又はミストとして適用するための溶液として処方される、請求項1~21のいずれか1項の組成物。
JP2021532322A 2018-12-07 2019-12-03 機能性香料で感染症を制御する組成と方法 Active JP7227375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/212,966 US20200179299A1 (en) 2018-12-07 2018-12-07 Composition and method of controlling infectious diseases with functional fragrances
US16/212,966 2018-12-07
PCT/US2019/064254 WO2020117819A1 (en) 2018-12-07 2019-12-03 Composition and method of controlling infectious diseases with functional fragrances

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022511558A JP2022511558A (ja) 2022-01-31
JPWO2020117819A5 JPWO2020117819A5 (ja) 2022-04-12
JP7227375B2 true JP7227375B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=70972303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532322A Active JP7227375B2 (ja) 2018-12-07 2019-12-03 機能性香料で感染症を制御する組成と方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200179299A1 (ja)
EP (1) EP3890712A4 (ja)
JP (1) JP7227375B2 (ja)
KR (1) KR102553521B1 (ja)
CN (1) CN113473976A (ja)
AU (1) AU2019393789B2 (ja)
BR (1) BR112021010949B1 (ja)
CA (1) CA3122360C (ja)
WO (1) WO2020117819A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022049420A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 WEBB, Clive, Alan Method of plant-based inhalation for the treatment of respiratory viruses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060024393A1 (en) 1996-02-12 2006-02-02 Squires Meryl J Antimicrobial prevention and treatment of human immunodeficiency virus and other infectious diseases
WO2008003007A2 (en) 2006-06-27 2008-01-03 Tyratech, Inc. Compositions and methods for treating parasitic infections
WO2018148152A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Wayne Green Terpene-based compositions, methods of preparations and uses thereof
WO2018222924A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Northern Arizona University Antibiofilm formulations

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53358A (en) * 1976-06-23 1978-01-05 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Pin-type retainer for roller bearing
DK2368547T3 (da) * 2010-03-26 2013-01-02 Cesa Alliance Sa Antivirale sammensætninger, som omfatter geraniol og carvon
BR112012029747A2 (pt) * 2010-05-31 2016-08-09 Unilever Nv composição de tratamento da pele, método para fornecer um efeito antimicrobiano para a pele e utilização de uma composição
BR112012029746A2 (pt) * 2010-05-31 2016-08-09 Unilever Nv composição para tratamento da pele, método para fornecer um efeito microbicida para pele e uso de uma combinação
WO2011151169A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Unilever Nv Hard surface treatment composition
US20130324597A1 (en) * 2010-12-09 2013-12-05 Septeos Pharmaceutical composition comprising trans-cinnamaldehyde and its use in the treatment of infections
CN103384519B (zh) * 2010-12-09 2019-06-14 Septeos公司 抗微生物的组合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060024393A1 (en) 1996-02-12 2006-02-02 Squires Meryl J Antimicrobial prevention and treatment of human immunodeficiency virus and other infectious diseases
WO2008003007A2 (en) 2006-06-27 2008-01-03 Tyratech, Inc. Compositions and methods for treating parasitic infections
WO2018148152A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Wayne Green Terpene-based compositions, methods of preparations and uses thereof
WO2018222924A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Northern Arizona University Antibiofilm formulations

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019393789B2 (en) 2021-10-07
CA3122360A1 (en) 2020-06-11
JP2022511558A (ja) 2022-01-31
BR112021010949B1 (pt) 2022-08-23
EP3890712A4 (en) 2022-08-31
BR112021010949A2 (pt) 2021-08-24
EP3890712A1 (en) 2021-10-13
KR20210101263A (ko) 2021-08-18
CA3122360C (en) 2022-08-02
AU2019393789A1 (en) 2021-06-24
WO2020117819A1 (en) 2020-06-11
US20200179299A1 (en) 2020-06-11
CN113473976A (zh) 2021-10-01
KR102553521B1 (ko) 2023-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cortes et al. The use of copper to help prevent transmission of SARS-coronavirus and influenza viruses. A general review
Falk Surfactants as antimicrobials: a brief overview of microbial interfacial chemistry and surfactant antimicrobial activity
Lin et al. Sanitizing agents for virus inactivation and disinfection
US20140011766A1 (en) Antimicrobial compositions and methods
JP7227375B2 (ja) 機能性香料で感染症を制御する組成と方法
US20090232748A1 (en) Virucidal activities of cetylpyridinium chloride
EP1686993B1 (en) Virucidal activities of a composition comprising cetylpyridinium chloride and citric acid
US20050100601A1 (en) Virucidal activities of cetylpyridinium chloride
RU2790054C2 (ru) Композиция и способ осуществления контроля инфекционных заболеваний функциональными ароматизирующими веществами
KR102420201B1 (ko) 인지질 외피 보유 바이러스 사멸기능을 가지는 친환경 방역 조성물
US20220022453A1 (en) Compositions and treatments for microbial persister cells
WO2004088029B1 (en) Disposable, paper-based hospital and operating theater products
US20100291246A1 (en) Anti-infection P-compound™
JP2023522424A (ja) 抗ウイルス及び抗菌組成物
Mitovski et al. Antimicrobial properties of copper and its alloys through the prism of the current SARS CoV-2 pandemic
Ali et al. Evaluation of laboratory formulated hand sanitizing gel in riyadh municipality central area labs
US11266145B2 (en) Compositions comprising protocatechuic acid and methods of use
Hsue et al. Topical oral and intranasal antiviral agents for coronavirus disease 2019 (COVID-19)
WO2014049370A1 (en) Disinfectant formulation - ms71
Lai et al. SmartCoat: Tackling COVID-19 Pandemic Through Advanced Nanocoating
US20240043618A1 (en) Antimicrobial compositions
WO2023063247A1 (ja) 抗ウイルス剤、抗ウイルス性を付与する方法、抗ウイルス性を有する物品、抗菌剤、抗菌性を有する物品、抗真菌剤、及び抗真菌性を有する物品
Guggenbichler et al. The Soaring Increase of Resistant Microorganisms Demands Immediate Action. Solutions are Available
Soni et al. A systematic overview of metal nanoparticles as alternative disinfectants for emerging SARS-CoV-2 variants
CN117562077A (zh) 一种新型天然消毒剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220404

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150