JP7227155B2 - バッテリーカバー - Google Patents

バッテリーカバー Download PDF

Info

Publication number
JP7227155B2
JP7227155B2 JP2019554252A JP2019554252A JP7227155B2 JP 7227155 B2 JP7227155 B2 JP 7227155B2 JP 2019554252 A JP2019554252 A JP 2019554252A JP 2019554252 A JP2019554252 A JP 2019554252A JP 7227155 B2 JP7227155 B2 JP 7227155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
battery
porous layer
thickness
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019554252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019098231A1 (ja
Inventor
雅史 西野
貴嗣 小泉
和昌 ▲高▼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JPWO2019098231A1 publication Critical patent/JPWO2019098231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227155B2 publication Critical patent/JP7227155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/276Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/282Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バッテリーカバー、詳しくは、車両に使用されるバッテリーを熱から保護するために使用されるバッテリーカバーに関する。
車両用バッテリーは、一般的に、エンジンルーム内に設置されている。車両用バッテリーでは、エンジンからの熱などによりバッテリーの表面が熱せられ、バッテリー内部にあるバッテリー液が高温に上昇する。その結果、バッテリーの寿命が減少する。
そこで、バッテリーを熱から保護するために、バッテリーの側面を被覆するバッテリーカバーが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、バッテリーの側面を覆うポリウレタン樹脂発泡体からなる壁材を備えるバッテリーカバーが開示されている。
特開2016-84836号公報
しかるに、特許文献1に記載のバッテリーカバーは断熱性が良好であるが、近年、バッテリーカバーに求められる断熱性は、より一層高くなっている。
本発明は、断熱性が優れたバッテリーカバーを提供することにある。
本発明[1]は、バッテリーを囲む側壁を備え、前記側壁が、多孔層と、前記多孔層の厚み方向一方側および他方側に配置される保護層とを備え、前記多孔層の熱伝導率が、0.033W/(m・K)以下である、バッテリーカバーを含む。
本発明[2]は、前記保護層は、前記バッテリーと対向配置される起毛部を有し、前記起毛部の厚みは、400μm以上である、[1]に記載のバッテリーカバーを含む。
本発明[3]は、前記多孔層が、フェノール樹脂発泡体またはシリカエアロゲル含有不織布である、[1]または[2]に記載のバッテリーカバーを含む。
本発明[4]は、前記多孔層の厚みが、15.0mm以下である、[1]~[3]のいずれか一項に記載のバッテリーカバーを含む。
本発明のバッテリーカバーは、熱伝導率が0.033W/(m・K)以下である多孔層と、多孔層の両側に配置される保護層とを備える。そのため、従来のバッテリーカバーに比べて、断熱性が優れる。
図1は、本発明のバッテリーカバーの一実施形態の斜視図を示す。 図2は、図1に示すバッテリーカバーの側断面図を示す。 図3は、図2に示すバッテリーカバーの側断面図の起毛部における拡大図を示す。 図4は、図1に示すバッテリーカバーをバッテリーに装着した状態における斜視図を示す。 図5は、実施例において、断熱性試験の状態における側面図を示す。 図6は、起毛部の厚みを測定する際に用いるヒストグラムの参考図を示す。
(一実施形態)
本発明の一実施形態のバッテリーカバー1について、図を参照しながら以下に説明する。図2において、紙面上下方向は、上下方向(第1方向)であって、紙面上側が、上側(第1方向一方側)、紙面下側が、下側(第1方向他方側)である。また、図2において、紙面左右方向は、左右方向(第1方向に直交する第2方向)であり、紙面左側が左側(第2方向一方側)、紙面右側が右側(第2方向他方側)である。また、図2において、紙厚方向は、前後方向(第1方向および第2方向に直交する第3方向)であり、紙面手前側が前側(第3方向一方側)、紙面奥側が後側(第3方向他方側)である。具体的には、各図の方向矢印に準拠する。
バッテリーカバー1は、図1が参照されるように、上下方向に延びる角筒形状であり、平面視略矩形の枠形状に形成されている。バッテリーカバー1は、複数(4つ)の側壁2を備える。
4つの側壁2は、左右方向に互いに間隔を隔てて対向配置される第1壁3および第2壁4と、前後方向に互いに間隔を隔てて対向配置される第3壁5および第4壁6とを備える。
第1壁3は、左右方向から視認した場合に、側面視略矩形状の平板形状を有する。具体的には、第1壁3は、上下方向長さが左右方向長さより長い略矩形状(長方形状)に形成されている。第1壁3の前端部は、第3壁5の左端部と連結し、第1壁3の後端部は、第4壁6の左端部と連結している。
第2壁4は、第1壁3と略同一形状を有する。すなわち、第2壁4は、左右方向から視認した場合に、側面視略矩形状の平板形状を有する。具体的には、第2壁4は、上下方向長さが左右方向長さより長い略矩形状(長方形状)に形成されている。第2壁4の前端部は、第3壁5の右端部と連結し、第2壁4の後端部は、第4壁6の右端部と連結している。
第3壁5は、前後方向から視認した場合に、側面視略矩形状の平板形状を有する。具体的には、第3壁5は、左右方向長さが上下方向長さより長い略矩形状(長方形状)に形成されている。第3壁5の左端部は、第1壁3の前端部と連結し、第3壁5の右端部は、第2壁4の前端部と連結している。
第4壁6は、第3壁5と略同一形状を有する。すなわち、第4壁6は、前後方向から視認した場合に、側面視略矩形状の平板形状を有する。具体的には、第4壁6は、左右方向長さが上下方向長さより長い略矩形状(長方形状)に形成されている。第4壁6の左端部は、第1壁3の後端部と連結し、第4壁6の右端部は、第2壁4の後端部と連結している。
側壁2(第1壁3、第2壁4、第3壁5および第4壁6)は、互いに同一の構造および材料から構成されており、図1の仮想線および図2に示すように、それぞれ、多孔層7と、多孔層7の厚み方向両面(厚み方向一方面および他方面)に積層される保護層8とを備える。すなわち、第1壁3、第2壁4、第3壁5および第4壁6は、保護層8、多孔層7および保護層8を厚み方向(平板形状の面方向と直交する直交方向;すなわち、図1では、第1壁3および第2壁4においては左右方向、第3壁5および第4壁6においては前後方向)に順に備える。
また、側壁2の上面(厚み方向と直交する直交方向一方面)および下面(直交方向他方面)には、保護層8が配置されている。すなわち、多孔層7の上面または下面は、保護層8によって被覆されている。
多孔層7は、その熱伝導率が、0.033W/(m・K)以下、好ましくは、0.030W/(m・K)以下、より好ましくは、0.025W/(m・K)以下であり、また、例えば、0.001W/(m・K)以上である。熱伝導率は、例えば、JIS R2616またはASTM D5930に準拠した熱線プローブ法によって測定することができ、具体的には、室温で、迅速熱伝導率計(京都電子工業社製、商品名「QTM-500」)を用いる。
多孔層7の密度は、例えば、100kg/m以下、好ましくは、50kg/m以下であり、例えば、1kg/m以上、好ましくは、10kg/m以上である。密度は、JIS A9521またはJIS K6767に準拠して測定することができる。密度を上記上限以下とすることにより、熱伝導率をより確実に低減できる。
多孔層7の材料としては、例えば、フェノール樹脂発泡体、ポリエチレン樹脂発泡体などの発泡体、シリカエアロゲル含有不織布などの非発泡体などが挙げられる。熱伝導率をより確実に低減できる観点から、好ましくは、フェノール樹脂発泡体、シリカエアロゲル含有不織布が挙げられ、より好ましくは、フェノール樹脂発泡体が挙げられる。
フェノール樹脂発泡体(フェノールフォーム)は、フェノール樹脂が発泡したものであり、具体的には、旭化成社製のネオマフォーム(商品名)などが挙げられる。
ポリエチレン樹脂発泡体(ポリエチレンフォーム)は、ポリエチレン樹脂が発泡したものであり、具体的には、東レ社製のトーレペフ(商品名)などが挙げられる。
多孔層7が発泡体(発泡層)である場合、その独立気泡の存在率(個数)は、全気泡に対して、例えば、50%以上、好ましくは、80%以上であり、また、例えば、100%以下である。
気泡の平均孔径は、例えば、100μm未満であり、また、例えば、10μm以上である。平均孔径は、例えば、多孔層7の断面図を顕微鏡で拡大して、各気泡の最大径を測定することにより算出することができる。
シリカエアロゲル含有不織布は、不織布と、不織布の内部に含まれるシリカエアロゲル(ジェル)とを備える。シリカエアロゲルは、ゲル状のシリカに含まれる溶媒を気体に置換することにより得られる多孔性の物質である。不織布は、例えば、保護層8で後述する不織布などが挙げられる。シリカエアロゲル含有不織布としては、具体的には、キャボット社のサーマルラップ(商品名)などが挙げられる。
多孔層7の厚み(第1壁3および第2壁4は左右方向長さ、第3壁5および第4壁6は前後方向長さ)は、例えば、20.0mm以下、好ましくは、15.0mm以下、より好ましくは、12.0mm以下、さらに好ましくは、10.0mm以下であり、また、例えば、2.0mm以上、好ましくは、5.0mm以上である。多孔層7の厚みを上記上限以下とすることにより、バッテリーカバー1の小型化を図ることができる。多孔層7の厚みを上記下限以上とすることにより、バッテリーカバー1の断熱性をより確実に向上させることができる。
多孔層7の厚みは、例えば、ノギスを用いて測定することができる。
保護層8は、多孔層7を外部からの衝撃や薬品などによって多孔層7が破損および欠落を抑制する層であり、また、多孔層7の断熱性を補助して、バッテリーカバー1全体の断熱性を向上する層でもある。
保護層8は、多孔層7に対してバッテリー10側に配置される内側保護層8Aと、多孔層7に対してバッテリー10の反対側に配置される外側保護層8Bとを備える。すなわち、多孔層7の内側面に内側保護層8Aが接触し、多孔層7の外側面に外側保護層8Bが接触し、内側保護層8Aと外側保護層8Bとの間に多孔層7が配置される。
保護層8としては、例えば、プラスチックフィルム(プラスチックシートを含む)、織物、不織布(フェルトを含む)などが挙げられる。
保護層8の材料としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル、スチレンブタジエンゴム(SBS)などの熱可塑性樹脂などが挙げられる。
保護層8としては、好ましくは、不織布を含み、より好ましくは、樹脂含浸不織布、プラスチックフィルム積層不織布が挙げられ、さらに好ましくは、プラスチックフィルム積層不織布が挙げられる。樹脂含浸不織布は、不織布と、不織布に含浸される樹脂とを備える。プラスチックフィルム積層不織布は、プラスチックフィルムを裏打ちした不織布であって、不織布と、不織布の厚み方向表面に積層されるプラスチックフィルムとを備える。
不織布は、例えば、綿、羊毛、麻、パルプ、絹、鉱物繊維などの天然繊維、例えば、ポリエステル繊維(例えば、ポリエチレンテレフタレートなど)、レーヨン、ナイロン繊維、ビニロン繊維、アクリル繊維、アラミド繊維、ポリプロピレン繊維などの化学繊維、例えば、ガラス繊維などの繊維から形成されている。これらの中でも、耐熱性、耐薬品性、取扱い性などの観点から、好ましくは、化学繊維が挙げられ、より好ましくは、ポリエステル繊維が挙げられる。
不織布の製法としては、例えば、乾式法、湿式法、スパンボンド法、サーマルボンド法、ケミカルボンド法、ステッチボンド法、ニードルパンチ法、メルトブロー法、スパンレース法、スチームジェット法などが挙げられる。
不織布の目付量は、例えば、5g/m以上、好ましくは、50g/m以上であり、また、例えば、1200g/m以下、好ましくは、500g/m以下、より好ましくは、200g/m以下である。
樹脂含浸不織布に含まれる樹脂としては、熱硬化性樹脂、または、熱可塑性樹脂(具体的には、上述した熱可塑性樹脂)のいずれであってもよく、好ましくは、熱硬化性樹脂が挙げられる。
熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、レジルシン樹脂(レゾンシノール樹脂)などが挙げられ、断熱性、耐薬品性などの観点から、好ましくは、レゾルシン樹脂が挙げられる。
保護層8は、図3に示すように、厚み方向表面(多孔層7と接触する面と反対側の面)に、起毛部9を備える。具体的には、内側保護層8Aのバッテリー側表面(内側面)、および、外側保護層8Bのバッテリーの反対側表面(外側面)に、起毛部9が配置されている。
起毛部9は、保護層8の表面を構成する繊維が毛羽立っている部分であり、ふわっとした感触を有する。
起毛部9の厚み(高さ)は、例えば、50μm以上、好ましくは、400μm以上、より好ましくは、500μm以上であり、また、例えば、2000μm以下、好ましくは、1000μm以下、より好ましくは、600μm以下である。より具体的には、保護層8の厚み方向表面(厚み方向から目視した場合の保護層8の表面積)の80%以上(好ましくは、90%以上、より好ましくは、100%)の割合において、起毛部9は、上記の厚みを有する。起毛部9の厚みを上記下限以上とすることにより、側壁2の厚み方向一方面と他方面との温度差をさらに向上させることができ、断熱性がより一層優れる。
起毛部9の厚みは、例えば、レーザー顕微鏡を用いて、保護層8の表面の凹凸の高さを測定し、凹凸の最大高さ(Hmax)と凹凸の平均高さ(Havg)との差を算出することにより算出することができる。詳細は実施例にて後述する。
保護層8としては、具体的には、例えば、名古屋油化社製「NE8-80EU」などのレゾルシン樹脂含浸ポリエステル不織布、例えば、日東電工社製「No.2100」などのポリオレフィンフィルム、例えば、日東電工社製「No.2100FRTV」などのポリ塩化ビニルフィルム、例えば、大倉工業社製「シルクロン」などのポリウレタンフィルム、例えば、宇部エクシモ社製「ダンプレート」などのポリプロピレンシート、例えば、HOF社製「ZETAFELT」などのポリエステル/レーヨン複合不織布、例えば、前田工繊社製のポリプロピレンフィルム積層ポリエチレンテレフタレート系不織布などが挙げられる。
保護層8の厚みは、それぞれ、例えば、0.01mm以上、好ましくは、0.1mm以上であり、また、例えば、10.0mm以下、好ましくは、5.0mm以下である。保護層8の厚みは、例えば、ノギスを用いて測定することができる。
保護層8の目付量は、それぞれ、例えば、10g/m以上、好ましくは、50g/m以上であり、また、例えば、1200g/m以下、好ましくは、500g/m以下、より好ましくは、200g/m以下である。
側壁2の厚みは、例えば、5.0mm以上、好ましくは、8.0mm以上であり、また、例えば、20.0mm以下、好ましくは、15.0mm以下である。側壁2の厚みは、例えば、ノギスを用いて測定することができる。
なお、多孔層7の厚み方向一方側および他方側に配置される2つの保護層8は、互いに同一材料から構成されていてもよく、また、異なる材料から構成されていてもよい。
バッテリーカバー1は、例えば、多孔層7および保護層8を用意し、多孔層7の厚み方向両面に保護層8を順に配置し、続いて外形加工することにより製造される。
具体的には、多孔層7とそれよりも僅かに大きい2枚の保護層8とを用意して、これらを、多孔層7の厚み方向両面に保護層8が配置されるように、積層する。続いて、2枚の保護層8の端部(多孔層7からはみ出る部分)同士を熱などにより接着して、壁材(多孔層7と保護層8との積層体)を作製する。この際、バッテリーカバー1の展開図の外形形状となるように、壁材を作製する。例えば、第1壁3、第3壁5、第2壁4および第4壁6が長手方向に連続した形状となるように、壁材を成形する。最後に、壁材の端部同士(例えば、第1壁3の端部(後端部)と第4壁6の端部(左端部))を連結して、角筒形状に加工する。
このバッテリーカバー1は、例えば、車両、船舶などに搭載される二次電池などのバッテリーを外部からの熱から保護する断熱材として用いることができ、好ましくは、車両のエンジン部に搭載されるバッテリーを保護する断熱材として用いられる。
バッテリーカバー1は、図4に示すように、バッテリーカバー1をバッテリー10に装着することにより使用される。具体的には、4つの側壁2がバッテリー10の側面全面を囲むように、バッテリー10をバッテリーカバー1の内側に配置する。このとき、バッテリー10の4つの側面全面は、4つの側壁2の内側面に接触する。すなわち、各側壁2の内側保護層8Aの起毛部9は、バッテリー10と接触するように、対向配置される。また、バッテリー10の上面(端子面)および下面は、バッテリーカバー1から露出する。
バッテリー10は、車両、船舶などに搭載される二次電池であり、好ましくは、車両に搭載される二次電池である。バッテリー10は、略直方体形状に形成されており、上面には、2つの端子11が設けられている。
これにより、車両のエンジンなどからの熱が、バッテリー10の側面に直接当たることを防止して、バッテリー10を熱から保護することができる。
このバッテリーカバー1は、バッテリー10を囲む4つの側壁2(第1壁3、第2壁4、第3壁5および第4壁6)を備え、4つの側壁2のそれぞれが、多孔層7と、多孔層7の厚み方向両面に配置される保護層8とを備える。また、多孔層7の熱伝導率が、0.033W/(m・K)以下である。そのため、バッテリーカバー1の断熱性が優れる。
すなわち、多孔層7の熱伝導率が、0.033W/(m・K)以下と非常に小さいため、外部(例えば、エンジン部)から側壁2を通過してバッテリー10の側面に到達する熱を低減することができる。また、側壁2は、多孔層7の厚み方向両面に配置される保護層8を備えており、厚み方向に材料が異なる2つの境界(多孔層/保護層の界面)が存在するため、側壁2において厚み方向に熱が伝導することを抑制することができる。これらによって、バッテリーカバー1は、従来のバッテリーカバーに比べて、顕著に断熱性が優れる。
また、このバッテリーカバー1は、多孔層7の厚み方向両面に保護層8が配置されているため、耐薬品、耐水性、耐摩耗性、難燃性などの諸機能が良好である。
また、このバッテリーカバー1は、バッテリー側に配置される内側保護層8Aの内側面に、好ましくは、厚み400μm以上の起毛部9を有する。このため、バッテリー10と接触する起毛部9に、より多くの空気を内包させることができる。したがって、側壁2の厚み方向一方面と他方面との温度差をさらに向上させることができ、断熱性がより一層優れる。
(変形例)
(1)図1に示す実施形態では、各側壁2(第1壁3、第3壁5、第2壁4および第4壁6)は、多孔層7および保護層8からなるが、例えば、図示しないが、各側壁2は、さらに断熱層を備えることもできる。
断熱層は、外側(バッテリー10が配置される側とは反対側)に配置される保護層8の外側に、粘着剤層を介して、配置される。
断熱層としては、例えば、ダンボールプラスチックなどが挙げられる。ダンボールプラスチックは、例えば、ポリプロピレンシートなどのポリオレフィンシートから形成されている。ダンボールプラスチックは、具体的には、特開2016-11112号公報などに記載されている。
この実施形態では、バッテリーカバー1の断熱性をさらに向上させることができる。
(2)図1に示す実施形態では、各側壁2の上面および下面には、保護層8が配置されているが、例えば、図示しないが、各側壁2の上面および下面に保護層8が配置されずに、多孔層7の上面および下面が露出していてもよい。
各側壁2の上面および下面において、水分の侵入による多孔層7の劣化(例えば、断熱性や機械的強度の低下)を抑制することができる観点から、好ましくは、図1に示す実施形態が挙げられる。
(3)図1に示す実施形態では、各側壁2(第1壁3、第2壁4、第3壁5および第4壁6)の全てが、多孔層7および保護層8を備えるが、例えば、図示しないが、1つの側壁2のみが多孔層7および保護層8を備えることもできる。また、第1壁3、第3壁5、第2壁4および第4壁6のうち、2つおよび3つが多孔層7および保護層8を備えてもよい。全側方からの熱を断熱でき、バッテリー10を確実に熱から保護できる観点から、好ましくは、図1に示す実施形態が挙げられる。
(4)図1および図3に示す実施形態では、多孔層7の両側に配置される各保護層8(内側保護層8A、外側保護層8B)は、それぞれ、起毛部9を備えているが、図示しないが、内側保護層8Aおよび外側保護層8Bの少なくとも一方または両方が起毛部9を備えてなくもよい。
より優れた断熱性を発揮できる観点から、好ましくも、少なくとも内側保護層8Aが起毛部9を備え、より好ましくは、図3に示すように、内側保護層8Aおよび外側保護層8Bの両方が起毛部9を備える。
(5)図1に示す実施形態のバッテリーカバー1および側壁2の形状などは、例えば、適宜変更することができる。一例として、特開2016-84836号公報に記載の形状などが挙げられる。
具体的には、図1に示す側壁2は、側面視略矩形状に形成されているが、その形状は限定されず、例えば、図示しないが、側壁2は、その一部が略U字形状に切り欠かれた形状にすることできる。これにより、バッテリー10の側面(例えば、バッテリー液検知部)を露出し、バッテリーカバー1をバッテリー10に装着しまま、側面を視認することができる。また、第1壁3などの側壁2は、厚み方向に貫通する貫通孔を有することもできる。
また、側壁2は、その内側に、バッテリー10の側面と接触する1または2以上のスペーサーを備えることもできる。例えば、このスペーサーは、側壁2の内側であって側壁2の上端部全周に設けられている。または、これに加えて、側壁2の内側であって下端部全周に設けられていてもよい。さらには、下端部全周のみに設けられていてもよい。これにより、側壁2とバッテリー10の側面との間に空気層を存在させることができ、断熱性を向上させることができる。
また、側壁2は、多孔層7が厚み方向に圧縮される肉薄部を備えることもできる。肉薄部は、側壁2の上端部および下端部に形成される。これにより、側壁2の上端部および下端部の強度を向上させるとともに、上端面および下端面から水などの不純物の侵入を抑制することができる。
また、4つの側壁2の内側面の一部が、バッテリー10の側面に接触し、4つの側壁2の内側面のその他の部分が、バッテリー10の側面と間隔を隔てるように、バッテリーカバー1を成形することができる。
また、バッテリーカバー1は、平面視において、略矩形状の枠形状を有するが、すなわち、バッテリーカバー1の角部は、平面視において、直角形状に形成されているが、例えば、図示しないが、バッテリーカバー1の角部は、平面視において、鋭角または鈍角に可変可能な構成にすることもできる。これにより、バッテリーカバー1において、例えば、第1壁3および第3壁5の内側面を、第4壁6および第2壁4の側面と接触させて、折り畳み構造とすることができる。
また、各側壁2(第1壁3、第3壁5、第2壁4および第4壁6)は、互いに直接連結しているが、例えば、図示しないが、各側壁2は、連結部を介して、間接的に連結することもできる。また、バッテリーカバー1は、バッテリーカバー1の上端縁から下端縁まで上下方向に連続し、厚み方向に貫通する開閉部を備えることもできる。
以下に実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、何ら実施例および比較例に限定されない。以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。
実施例1
多孔層として、フェノール樹脂発泡体(熱伝導率0.024W/(m・k)、密度34kg/m、独立気泡率95%、厚み7.0mm、旭化成社製、「ネオマフォームA75」)1枚と、保護層として、レゾルシンを含浸したポリエステル系不織布(PET繊維含有、目付115g/m、厚み1.0mm、名古屋油化社製、「NE8-80EU」)2枚とを用意した。多孔層の厚み方向一方面および他方面に、保護層を積層し、保護層の周端部を熱圧着させた。これにより、多孔層の厚み方向両面に保護層が積層された側壁(壁材、厚み9.0mm)を製造した。
実施例2
フェノール樹脂発泡体の代わりに、シリカエアロゲル含有不織布(熱伝導率0.030W/(m・k)、密度70kg/m、厚み8.0mm、キャボット社製、「サーマルラップTW800」)を用いた以外は、実施例1と同様にして、側壁を製造した。
実施例3
シリカエアロゲル含有不織布1枚の代わりに、シリカエアロゲル含有不織布2枚の積層体(厚み16.0mm)を用いた以外は、実施例2と同様にして、側壁を製造した。
実施例4
実施例2の側壁の一方面に、アクリル系両面粘着テープ(厚み0.17mm、日東電工社製、「TW-Y01」)を介してプラスチックダンボール(ポリプロピレンシート、厚み2.5mm、宇部エクシモ社製、「E-2.5-55-BK」)を積層して、側壁を製造した。
実施例5
多孔層として、フェノール樹脂発泡体(熱伝導率0.024W/(m・k)、密度34kg/m、独立気泡率95%、厚み9.0mm、旭化成社製、「ネオマフォーム9-H6)1枚と、保護層として、ポリプロピレンフィルムを裏打ちしたポリエチレンテレフタレート系不織布(目付105g/m、厚み1.0mm、前田工繊社製)2枚とを用意した以外は、実施例1と同様にして、側壁を製造した。なお、不織布の起毛部が、外側(多孔層と反対側)に位置するように保護層を多孔層に配置した。
実施例6
起毛部の厚みが表2に記載の厚みである保護層(前田工繊社製)を用いた以外は、実施例5と同様にして、側壁を製造した。
実施例7
起毛部の厚みが表2に記載の厚みである保護層(前田工繊社製)を用いた以外は、実施例5と同様にして、側壁を製造した。
実施例8
保護層として、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂の混合体を焼結したポリエステルおよびレーヨン複合不織布(目付115g/m、厚み1.5mm、HOF社製、「ZETAFELT G9/4201/100 K81」)を用いた以外は、実施例5と同様にして、側壁を製造した。
実施例9
熱プレスにして、起毛部の厚みを表2に記載の厚みに変更した以外は、実施例5と同様にして、側壁を製造した。
実施例10
保護層として、レゾルシンを含浸したポリエステル系不織布(上記と同一)を用いた以外は、実施例5と同様にして、側壁を製造した。
比較例1
多孔層として、ポリウレタン樹脂発泡体(熱伝導率0.039W/(m・k)、厚み15.0mm、イノアック社製、「ESR」)1枚と、保護層として、レゾルシンを含浸したポリエステル系不織布(上記と同一)2枚とを用意した。多孔層の厚み方向一方面および他方面に、粉状のホットメルト接着剤点を点在するように付着し、保護層を積層した後、側壁の総厚みが10.8mmとなるように、熱圧着させた。なお、熱圧着後の多孔層の厚みは、9.0mmであった。これにより、比較例の側壁を製造した。
比較例2
プラスチックダンボール(ポリプロピレンシート、厚み2.5mm、宇部エクシモ社製、「E-2.5-55-BK」)を、側壁とした。
比較例3
プラスチックダンボール(上記と同一)2枚を、アクリル系両面粘着テープ(上記と同一)を介して積層して、側壁を製造した。
(熱伝導率の測定)
各多孔層の熱伝導率は、室温(23℃)で、迅速熱伝導率計(京都電子工業社製、「QTM-500」、電流値0.25A)を用いることにより、測定した。
(起毛部の厚みの測定)
実施例5~10の側壁の保護層が上側となるように載置し、上側からレーザーを照射することにより、起毛部の厚みを測定した。具体的には、レーザーを保護層に照射することにより、保護層表面の凹凸の高さを測定して、高さと頻度とを示したグラフ(ヒストグラム)を作成した。続いて、ヒストグラムにおいて、全体平均値(平均高さ)Havgおよび最大測定値(最大高さ)Hmaxを求め、全体平均値と最大測定値との差を起毛部の厚みHとして算出した(参考例を図6に示す)。結果を表2に示す。
なお、測定条件は、下記の通りとした。
装置:3D測定レーザー顕微鏡、オリンパス社製、「LEXT OLS4100」
対物レンズ:「MPLFLN10X」
観察倍率:10倍
画像サイズ:1024×1024画素
撮影方法:高速モード
Z方向の撮影範囲:2mm(レーザー観察モードでサンプル表面の焦点位置から対物レンズを上昇させ、画面全体が暗くなった箇所を上限として設定)
画像平均枚数:2枚
レーザー強度:手動調整(70%)
データ処理:曲面ノイズ除去フィルターを使用。全画像データ(1024×1024=1048576)をCSVファイルで出力。
(断熱性試験1)
実施例1~4および比較例1~3の側壁に対して、95℃に熱した熱源ヒーター20の上に平面視矩形枠状の木枠スペーサー21(厚み20mm)を載置し、さらに、そのスペーサー21の上に各実施例および各比較例の側壁2を載置した(図5参照)。載置してから60分後、側壁の上面中央部(A点;熱源ヒーター側と反対側の表面の中央部)の温度を測定した。なお、実施例4においては、プラスチックダンボール側が下側(熱源側)となるように、側壁を配置した。結果を表1に示す。
Figure 0007227155000001
(断熱性試験2)
実施例5~10の側壁に対して、95℃に熱した熱源ヒーター20の上に平面視矩形枠状の木枠スペーサー21(厚み20mm)を載置し、さらに、そのスペーサー21の上に各実施例および各比較例の側壁2を載置した(図5参照)。載置直後(0分)から60分後まで、毎分、側壁の上面中央部(A点;熱源ヒーター側と反対側の表面の中央部)と、側壁下面中央部(B点;熱源ヒーター側の表面の中央部)との温度差を測定し、続いて、これら温度差の合算値を算出した。結果を表2に示す。
Figure 0007227155000002
表2から明らかなように、起毛部の厚みが特に400μm以上(ことさら、500μm以上)では、側壁の上面と下面との温度差がより大幅に増大しているため、断熱性がより顕著に優れていることが分かった。
なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記請求の範囲に含まれる。
本発明のバッテリーカバーは、各種の工業製品に適用することができ、例えば、車両、船舶などに搭載される二次電池のカバーなどに好適に用いられる。
1 バッテリーカバー
2 側壁
7 多孔層
8 保護層
9 起毛部
10 バッテリー

Claims (4)

  1. バッテリーを囲む側壁を備え、
    前記側壁が、多孔層と、前記多孔層の厚み方向一方側および他方側に配置される保護層とを備え、
    前記多孔層の熱伝導率が、0.033W/(m・K)以下であり、
    前記保護層は、前記バッテリーと対向配置される起毛部を有することを特徴とする、バッテリーカバー。
  2. 前記起毛部の厚みは、400μm以上であることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリーカバー。
  3. 前記多孔層は、フェノール樹脂発泡体またはシリカエアロゲル含有不織布であることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリーカバー。
  4. 前記多孔層の厚みは、15.0mm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリーカバー。
JP2019554252A 2017-11-17 2018-11-14 バッテリーカバー Active JP7227155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222190 2017-11-17
JP2017222190 2017-11-17
PCT/JP2018/042111 WO2019098231A1 (ja) 2017-11-17 2018-11-14 バッテリーカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019098231A1 JPWO2019098231A1 (ja) 2020-12-03
JP7227155B2 true JP7227155B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=66540264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554252A Active JP7227155B2 (ja) 2017-11-17 2018-11-14 バッテリーカバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210175570A1 (ja)
JP (1) JP7227155B2 (ja)
CN (1) CN111316465B (ja)
WO (1) WO2019098231A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210004189A (ko) * 2019-07-03 2021-01-13 주식회사 엘지화학 방염 플레이트를 구비한 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 랙 및 전력 저장 장치
JP7445418B2 (ja) * 2019-12-13 2024-03-07 日東電工株式会社 バッテリーカバー
JP7274443B2 (ja) * 2020-04-03 2023-05-16 旭化成株式会社 構造体
JP2022057619A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 日東電工株式会社 バッテリーカバー
CN113500830B (zh) * 2021-07-09 2022-12-20 广东汇天航空航天科技有限公司 电池箱和用于电池箱的复合材料
CN114709462A (zh) * 2022-04-11 2022-07-05 江苏正力新能电池技术有限公司 一种电池模组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016084836A (ja) 2014-10-23 2016-05-19 日東電工株式会社 断熱材およびバッテリーカバー
WO2016152988A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体及びフェノール樹脂発泡体の製造方法
JP2017141913A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱体とその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000079137A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Akira Matsuo 使い捨てかいろ
JP2005247172A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Takayasu Co Ltd 車両騒音低減部材
JP2009101635A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Asuka:Kk 断熱シートとその製造方法および被覆材とその製造方法ならびに被覆材の施工方法
JP2009263809A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Teijin Techno Products Ltd 耐熱性積層構造体およびそれからなる耐熱性防護服
JP5643648B2 (ja) * 2008-09-22 2014-12-17 パナソニック株式会社 携帯電子機器
KR20110126714A (ko) * 2010-03-30 2011-11-23 파나소닉 주식회사 전지 팩
CN202062767U (zh) * 2010-12-31 2011-12-07 哈尔滨塑四塑胶有限责任公司 环保增强型五层蜂窝状汽车复合棚板
CN202145470U (zh) * 2011-06-28 2012-02-15 三河三友汽车部件有限公司 一种蓄电池的保护套
WO2013108511A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 ソニー株式会社 セパレータ、非水電解質電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
JP5972665B2 (ja) * 2012-05-17 2016-08-17 名古屋油化株式会社 保温保冷吸音材
WO2014192723A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社イノアックコーポレーション 断熱カバーおよびその製造方法
JP6311111B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
WO2016092839A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
KR101536565B1 (ko) * 2015-03-02 2015-07-14 주식회사 대원솔라 아라미드섬유, 유리섬유 및 에어로겔로 적층되어 내충격성이 개선된 단열매트의 제조방법 및 이로부터 제조되는 내충격성이 개선된 단열매트
CN104960307A (zh) * 2015-06-08 2015-10-07 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 汽车蓄电池保护罩的制造工艺
JP6600808B2 (ja) * 2015-07-03 2019-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材およびその製造方法、その断熱材を使用した電子機器
CN205416624U (zh) * 2016-02-01 2016-08-03 廊坊市全振汽车配件有限公司 一种汽车机舱隔热垫

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016084836A (ja) 2014-10-23 2016-05-19 日東電工株式会社 断熱材およびバッテリーカバー
WO2016152988A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体及びフェノール樹脂発泡体の製造方法
JP2017141913A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019098231A1 (ja) 2019-05-23
US20210175570A1 (en) 2021-06-10
JPWO2019098231A1 (ja) 2020-12-03
CN111316465B (zh) 2023-11-24
CN111316465A (zh) 2020-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7227155B2 (ja) バッテリーカバー
JP6506942B2 (ja) 断熱材およびバッテリーカバー
CN109790951B (zh) 绝热片及其制造方法以及使用该绝热片的二次电池
WO2019244971A1 (ja) 金属端子用接着性フィルム、接着性フィルム付き金属端子、及び電池
JP3942189B2 (ja) 真空断熱材の製造方法
US10948120B2 (en) Heat insulating sheet
JP2010060048A (ja) 真空断熱材用芯材とそれを用いた真空断熱材及び真空断熱材用芯材の製造方法
JP2011005693A (ja) 真空断熱材用ガスバリア性積層フィルムおよび難燃性真空断熱材
CN110562156A (zh) 车辆隔音材料和线束组件
JP2022023815A (ja) 能動的および/または受動的に冷却される通電システム内で液体を吸収および/または分配するための吸収体材料の使用
JP2008062413A (ja) 断熱材製造方法と断熱材
WO2022071425A1 (ja) バッテリーカバー
JP2007155135A (ja) 真空断熱材及びその製造方法
JP7445418B2 (ja) バッテリーカバー
WO2023058689A1 (ja) 断熱材及び断熱材の製造方法
JP2012092870A (ja) 真空断熱材及びそれを用いた断熱箱
JP6114913B2 (ja) 真空断熱材
WO2023190569A1 (ja) 断熱シート
TW202427844A (zh) 絕熱構件
US20240278531A1 (en) Fire spread prevention material, method for producing same, laminate, assembled battery, and automobile
JP2004060712A (ja) 真空断熱体
WO2024095867A1 (ja) 断熱部材
US20230422355A1 (en) Heating structure and manufacturing method therefor
CN216005747U (zh) 一种抗拉伸易模切的环保胶带
JP6276640B2 (ja) 真空断熱材及び真空断熱材ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150