JP7223245B2 - 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7223245B2
JP7223245B2 JP2018136578A JP2018136578A JP7223245B2 JP 7223245 B2 JP7223245 B2 JP 7223245B2 JP 2018136578 A JP2018136578 A JP 2018136578A JP 2018136578 A JP2018136578 A JP 2018136578A JP 7223245 B2 JP7223245 B2 JP 7223245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
holding member
rotation
encoder
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018136578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020012778A (ja
Inventor
直樹 山根
敏則 村岡
了 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018136578A priority Critical patent/JP7223245B2/ja
Publication of JP2020012778A publication Critical patent/JP2020012778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223245B2 publication Critical patent/JP7223245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、回転体の回転軸回りの回転を検知する回転検知装置、及びこれを備えた画像形成装置に関する。
プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置は、シートを給紙する給紙部と、当該給紙部により給紙されたシートを搬送するシート搬送部と、当該シート搬送部により搬送されるシートに画像を形成する画像形成部とを備えている。
このような画像形成装置は、例えばシート搬送部などに種々の回転体を備えている。シート搬送部としては、シートを搬送する搬送ベルトと、吸引部とを備えたものが知られている(例えば特許文献1参照)。このシート搬送部では、吸引部がシートと搬送ベルトとの間に吸引力を発生させることにより、シートが搬送ベルトに密着され、このように密着された状態でシートが搬送ベルトにより搬送される。搬送ベルトは、回転体としての複数のローラーにより張架されており、これらの回転体が回転することによって搬送ベルトが周回移動してシートを搬送する。
シート搬送部は、画像形成部による画像形成処理のタイミングに合わせてシートを搬送する必要があるため、ローラー等の回転体の回転が検知されて搬送ベルトの周回速度などが測定される。回転体の回転を検知する回転検知装置としては、回転体の回転軸に取り付けられて回転体と一体に回転するエンコーダシートと、エンコーダシートを介して回転体の回転を検知するセンサとを備えたものが知られている。
ところで、エンコーダシートとしては、樹脂部材に放射状のスリットを形成したものが知られているが、より高分解能に回転体の回転を検知するために、厚みの薄い樹脂シートに放射状のラインが印刷されてなるエンコーダシートが採用される場合がある。しかしながら、厚みの薄いエンコーダシートは、回転体と一体回転するときに、波打ち等の変形が発生してしまうことがある。波打ち等の変形が発生した状態でエンコーダシートが回転体と一体回転すると、センサによるエンコーダシートのラインの検出精度が低下したり、センサと擦れてエンコーダシートのラインが剥がれたりなどして、回転体の回転検知精度の低下や、誤検知が生じる虞がある。
特開2008-222418号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、回転体の回転検知精度の低下や誤検知を可及的に防止することができる回転検知装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る回転検知装置は、回転軸を有する回転体の前記回転軸回りの回転を検知する装置である。この回転検知装置は、円板状に形成され、中心付近から所定間隔で放射状のラインが形成されたエンコーダシートと、前記回転体と一体に回転可能に前記回転軸に取り付けられ、前記エンコーダシートを保持する保持部と、前記エンコーダシートの前記ラインを検出することにより、前記回転体の回転を検知する回転検知センサと、を備える。前記保持部は、前記回転軸に嵌着される第1保持部材であって、前記回転軸が挿通される中空部を規定する内周面と、雄ねじ部が形成された外周面とを有する第1ボス部と、前記第1ボス部の前記外周面に形成された第1フランジ部と、を含む第1保持部材と、前記第1保持部材との間に前記エンコーダシートを挟み込むようにして、前記第1保持部材に装着される第2保持部材であって、内周面に前記雄ねじ部と螺合する雌ねじ部が形成された第2ボス部と、前記第2ボス部の外周面に形成された第2フランジ部と、を含む第2保持部材と、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との間に配置され、弾性変形可能な弾性部材と、を含む。前記エンコーダシートは、前記第1ボス部に挿通されるシート開口を有する。前記第1保持部材及び前記第2保持部材は、前記第1ボス部に挿通された前記エンコーダシートを、前記雄ねじ部と前記雌ねじ部との螺合による、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との挟み込みで保持する。前記弾性部材は、前記雄ねじ部と前記雌ねじ部とが螺合された状態で圧縮され、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との間に挟み込まれた前記エンコーダシートを、圧縮による弾性力で押圧することにより、当該エンコーダシートの変位を規制する。
この回転検知装置によれば、エンコーダシートは、回転体の回転軸に嵌着される第1保持部材と、当該第1保持部材に装着される第2保持部材との間に挟み込まれるようにして保持される。これにより、エンコーダシートが回転体と一体的に回転するときに、波打ち等の変形の発生が可及的に抑止される。このため、回転検知センサによるエンコーダシートのラインの検出精度が低下することを防止することができるとともに、回転検知センサとの接触によるラインの剥がれが抑止される。この結果、回転体の回転検知精度の低下や誤検知を可及的に防止することができる。
また、上記の回転検知装置において、前記保持部は、前記回転軸に取り付けられると共に、前記第1保持部材の前記第1フランジ部に形成された溝に嵌め込まれ、前記第1保持部材の前記回転軸回りの回転を規制する回転規制部材を、更に含む。
また、本発明の一の局面に係る回転検知装置は、回転軸を有する回転体の前記回転軸回りの回転を検知する装置である。この回転検知装置は、円板状に形成され、中心付近から所定間隔で放射状のラインが形成されたエンコーダシートと、前記回転体と一体に回転可能に前記回転軸に取り付けられ、前記エンコーダシートを保持する保持部と、前記エンコーダシートの前記ラインを検出することにより、前記回転体の回転を検知する回転検知センサと、を備える。前記保持部は、前記回転軸に嵌着される第1保持部材と、前記第1保持部材との間に前記エンコーダシートを挟み込むようにして、前記第1保持部材に装着される第2保持部材と、前記第1保持部材と前記第2保持部材との間に前記エンコーダシートが挟み込まれた状態において、前記第1保持部材と前記エンコーダシートとの間、若しくは、前記第2保持部材と前記エンコーダシートとの間に配置され、弾性変形可能な弾性部材と、を含む。前記弾性部材は、圧縮され、前記第1保持部材と前記第2保持部材との間に挟み込まれた前記エンコーダシートを、圧縮による弾性力で押圧することにより、当該エンコーダシートの変位を規制する。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、回転軸を有する回転体を含み、シートを搬送するシート搬送部と、前記シート搬送部によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成部と、前記回転体の前記回転軸回りの回転を検知する、上記の回転検知装置と、を備える。
この画像形成装置によれば、回転検知装置は、検知精度の低下や誤検知が可及的に防止された状態で、シート搬送部を構成する回転体の回転を検知することができる。これにより、回転検知装置の検知結果に基づきシート搬送部によるシートの搬送が行われるときに、画像形成部による画像形成処理のタイミングに好適に合わせることができる。このため、シートに形成される画像を高品質なものとすることができる。
本発明によれば、回転体の回転検知精度の低下や誤検知を可及的に防止することができる回転検知装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を概略的に示す図である。 画像形成装置に備えられるシート搬送部を示す斜視図である。 シート搬送部に取り付けられる回転検知装置を示す斜視図である。 回転検知装置のエンコーダ部を示す斜視図である。 エンコーダ部の分解斜視図である。 エンコーダ部の断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る回転検知装置及び画像形成装置について図面に基づいて説明する。なお、以下では、方向関係についてはXYZ直交座標軸を用いて説明する。X方向が前後方向(+Xが後、-Xが前)、Y方向が左右方向(+Yが左、-Yが右)、Z方向が上下方向(+Zが上、-Zが下)に各々相当する。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピー用紙、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパーや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。
<画像形成装置の全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1を概略的に示す図である。図1に示す画像形成装置1は、インク滴を吐出してシートSに画像を形成(記録)するインクジェット記録装置である。画像形成装置1は、装置本体10と、給紙部20と、シート反転部30と、シート搬送部40と、画像形成部50と、排紙部60とを備える。
装置本体10は、シートSに画像を形成するための各種の装置を収容する箱形の筐体である。この装置本体10には、シートSの搬送通路となる第1搬送路11、第2搬送路12及び第3搬送路13が形成されている。
給紙部20は、シートSを第1搬送路11へ給紙する。給紙部20は、給紙カセット21とピックアップローラー22とを備える。給紙カセット21は、装置本体10に対して着脱自在であり、内部にシートSを収容する。ピックアップローラー22は、給紙カセット21の-Y側であり且つ+Z側の端部に配置される。ピックアップローラー22は、給紙カセット21に収容されたシート束の最上層のシートSを1枚ずつ繰り出し、第1搬送路11へ送り出す。
第1搬送路11に給紙されたシートSは、その第1搬送路11に設けられた第1搬送ローラー対111によって、第1搬送路11の下流端に配置された、シート搬送部40のレジストローラー対44まで搬送される。また、装置本体10の-Y側の側面には給紙トレイ25が配置されており、給紙トレイ25の上面部にはシートSが載置可能とされる。給紙トレイ25上に載置されたシートSは、給紙ローラー24によってレジストローラー対44に向かって送り出される。
レジストローラー対44は、シート搬送部40において上流端に配置された搬送ローラー対である。レジストローラー対44は、シートSのスキュー矯正を行うとともに、画像形成部50による画像形成処理のタイミングに合わせてシートSを、シート導入ガイド部23を介して搬送ベルト41に向けて送り出す。このようにして、レジストローラー対44は、シートSを画像形成部50に向けて搬送する。
シート導入ガイド部23は、レジストローラー対44により送出されたシートSを、シート搬送部40における搬送ベルト41の外周面411に向けてガイドする。
シート導入ガイド部23によりガイドされたシートSは、その先端部が搬送ベルト41の外周面411に接すると、搬送ベルト41の駆動により外周面411上に保持された状態でシート搬送方向Aに搬送される。なお、シート搬送方向Aは、Y方向において-Y側から+Y側に向かう方向である。
シート搬送部40は、画像形成部50の-Z側において、ラインヘッド51と対向するように配置されている。このシート搬送部40について、図1に加えて図2を参照して説明する。シート搬送部40は、画像形成部50の-Z側をシートSが通過するように、シート導入ガイド部23によりガイドされて導入されたシートSを、シート搬送方向Aに搬送する。シート搬送部40は、レジストローラー対44に加えて、搬送ベルト41と吸引部43とを備える。
搬送ベルト41は、X方向に幅を有してY方向に延びる無端状のベルトである。搬送ベルト41は、画像形成部50と対向して配置され、外周面411上にてシートSをシート搬送方向Aに搬送する。より具体的には、搬送ベルト41は、画像形成部50のラインヘッド51と対向した所定の搬送領域内において外周面411上にシートSを保持して、シート搬送方向Aに搬送する。
搬送ベルト41は、第1ローラー421、第2ローラー422、第3ローラー423、及び一対の第4ローラー424に張架される。この張架された搬送ベルト41の内側において、内周面412に対向して吸引部43が配置されている。第1ローラー421は、搬送ベルト41の幅方向となるX方向に沿って延びる駆動ローラーであり、シート搬送方向Aにおいて吸引部43よりも下流側に配置される。第1ローラー421は、駆動モータ421M(図2)によって回転駆動され、所定の周回方向に搬送ベルト41を周回させる。搬送ベルト41が周回することにより、その外周面411上に保持されたシートSがシート搬送方向Aに搬送される。
第2ローラー422は、X方向に沿って延びるベルト速度検知ローラーであり、シート搬送方向Aにおいて吸引部43よりも上流側に配置される。第2ローラー422は、X方向に沿って延びる回転軸422A(図2)回りに回転可能である。第2ローラー422は、第1ローラー421と協働し、搬送ベルト41の外周面411におけるラインヘッド51と対向する領域と、搬送ベルト41の内周面412における吸引部43と対向する領域との平面性が維持されるように、配置される。ここで、搬送ベルト41の外周面411において、ラインヘッド51と対向する領域であって、第1ローラー421と第2ローラー422との間の領域が、シートSを保持して搬送するための前記所定の搬送領域となる。第2ローラー422は、搬送ベルト41の周回に連動して従動回転する。
第2ローラー422には回転検知装置70(図2)が取り付けられている。この回転検知装置70は、第2ローラー422の回転を検知する。回転検知装置70により検知された第2ローラー422の回転速度の検知結果に基づき、搬送ベルト41の回転速度が測定される。回転検知装置70の詳細については、後述する。
第3ローラー423は、X方向に沿って延びるテンションローラーであり、搬送ベルト41が撓まないように、搬送ベルト41に張力を与える。第3ローラー423は、搬送ベルト41の周回に連動して従動回転する。一対の第4ローラー424はそれぞれ、Y方向に沿って延びるガイドローラーであり、搬送ベルト41が吸引部43の-Z側を通過するように、搬送ベルト41を案内する。一対の第4ローラー424は、搬送ベルト41の周回に連動して従動回転する。
また、搬送ベルト41は、外周面411から内周面412にわたって厚み方向に貫通した複数の吸引孔を有している。
吸引部43は、画像形成部50と搬送ベルト41を介して対向して配置されている。より詳しくは、吸引部43は、第1ローラー421、第2ローラー422、第3ローラー423、及び一対の第4ローラー424によって張架された搬送ベルト41の内側において、内周面412に対向して配置されている。吸引部43は、搬送ベルト41の外周面411に保持されたシートSと搬送ベルト41との間に負圧を発生させることにより、シートSを搬送ベルト41の外周面411に密着させる。吸引部43は、ベルト案内部材431と、吸引筐体432と、吸引装置433と、排気ダクト434とを備える。
ベルト案内部材431は、搬送ベルト41の内周面412における、第1ローラー421と第2ローラー422との間の領域に対向して配置され、搬送ベルト41の幅方向(Y方向)の長さと略同一の幅寸法を有する板状の部材である。ベルト案内部材431は、吸引筐体432の上面部を構成し、+Z側から見たときに、吸引筐体432と略同一の形状を有している。ベルト案内部材431は、第1ローラー421と第2ローラー422との間において、第1ローラー421の回転に連動した搬送ベルト41の周回移動を案内する。
また、ベルト案内部材431は、搬送ベルト41の内周面412に対向したベルト案内面に形成された、複数の溝部を有している。各溝部は、搬送ベルト41の吸引孔に対応して形成される。更にベルト案内部材431は、各溝部に対応して設けられた貫通孔を有している。貫通孔は、各溝部内においてベルト案内部材431の厚み方向に貫通した孔部であり、各溝部を介して、搬送ベルト41の吸引孔と連通する。
以上のように構成されたベルト案内部材431を備えた吸引部43は、ベルト案内部材431の溝部並びに貫通孔と、搬送ベルト41の吸引孔とを介して、搬送ベルト41の+Z側の空間から空気を吸引することにより吸引力を発生させる。この吸引力により、搬送ベルト41の上方の空間に吸引部43へ向かう気流(吸引風)が発生する。シートSがシート導入ガイド部23により搬送ベルト41上にガイドされて搬送ベルト41の外周面411の一部を覆うと、シートSに吸引力(負圧)が作用して、シートSが搬送ベルト41の外周面411に密着される。
吸引部43において、吸引筐体432は、+Z側が開口した箱形の筐体であり、当該+Z側の開口が、吸引筐体432の上面部を構成するベルト案内部材431によって覆われるように、搬送ベルト41の-Z側に配置される。吸引筐体432は、その上面部を構成するベルト案内部材431と協働して吸引空間432Aを画定する。すなわち、吸引筐体432とベルト案内部材431とで囲まれた空間が、吸引空間432Aとなる。この吸引空間432Aは、ベルト案内部材431の溝部並びに貫通孔を介して、搬送ベルト41の吸引孔に連通する。
吸引筐体432の底壁部には開口部432Bが形成され、この開口部432Bに対応して吸引装置433が配置されている。この吸引装置433には、排気ダクト434が接続されている。この排気ダクト434は、装置本体10に設けられた不図示の排気口と連結されている。
シート搬送部40の+Z側には、画像形成部50が配置されている。具体的には、画像形成部50は、シート搬送部40の+Z側において、搬送ベルト41の外周面411と対向するように配置されている。画像形成部50は、搬送ベルト41の外周面411上に保持された状態でシート搬送方向Aに搬送されるシートSに、画像形成処理を施して画像を形成する。本実施形態では、画像形成部50は、画像形成方式がインクジェット式であり、インク滴を吐出してシートSに画像を形成する。
画像形成部50は、ラインヘッド51Bk、51C、51M、51Yを備える。ラインヘッド51Bkはブラック色のインク滴を吐出し、ラインヘッド51Cはシアン色のインク滴を吐出し、ラインヘッド51Mはマゼンタ色のインク滴を吐出し、ラインヘッド51Yはイエロー色のインク滴を吐出する。ラインヘッド51Bk、51C、51M、51Yは、シート搬送方向Aの上流側から下流側に向かって並設される。ラインヘッド51Bk、51C、51M、51Yは、吐出するインク滴の色が異なる以外は同一の構成を有するため、ラインヘッド51と総称することもある。
ラインヘッド51は、搬送ベルト41の外周面411上に保持された状態でシート搬送方向Aに搬送されるシートSにインク滴を吐出して、シートSに画像を形成する。詳しくは、ラインヘッド51は、搬送ベルト41により搬送されてラインヘッド51に対向する位置を通過するシートSへ向けて、インク滴を吐出する。これにより、シートSに画像が形成される。
ラインヘッド51からインク滴が吐出され、画像が形成されたシートSは、搬送ベルト41により搬送されて、当該搬送ベルト41のシート搬送方向Aの下流側に配置された搬送ユニット45に送出される。搬送ユニット45は、シート搬送部40から受け取ったシートSをシート搬送方向Aの下流側に更に搬送する。この搬送ユニット45の下流側にデカーラユニット46が配置されている。デカーラユニット46は、搬送ユニット45から受け取ったシートSのカールを矯正しながら、シートSをシート搬送方向Aの下流側に更に搬送する。デカーラユニット46により搬送されるシートSは、第2搬送路12に送出される。
第2搬送路12は、装置本体10の+Y側の側面に沿って延設されている。第2搬送路12に送出されたシートSは、その第2搬送路12に設けられた第2搬送ローラー対121によって、装置本体10の+Y側に形成された排紙口12Aに向けて搬送され、排紙口12Aから排紙部60上に排出される。
一方、第2搬送路12に送出されたシートSが、第1面(表面)の画像形成処理が完了した両面印刷用のものである場合には、当該シートSは、シート反転部30に送り出される。シート反転部30は、第2搬送路12の途中で分岐された搬送路であり、シートSが反転(スイッチバック)される部分である。シート反転部30によって表裏が反転されたシートSは、第3搬送路13に送出される。第3搬送路13に送出されたシートSは、その第3搬送路13に設けられた第3搬送ローラー対131によって逆送され、レジストローラー対44及びシート導入ガイド部23を介して、表裏が反転した状態で再び搬送ベルト41の外周面411上に供給される。このように表裏が反転した状態で搬送ベルト41の外周面411上に供給されたシートSは、搬送ベルト41により搬送されながら、画像形成部50によって、第1面とは反対側の第2面(裏面)に画像形成処理が施される。両面印刷が完了したシートSは、第2搬送路12を通過して排紙口12Aから排紙部60上に排出される。
<回転検知装置について>
次に、図2に加えて図3~図6を参照して、画像形成装置1に備えられる回転検知装置70について説明する。図3は回転検知装置70を示す斜視図であり、図4は回転検知装置70のエンコーダ部72を示す斜視図であり、図5はエンコーダ部72の分解斜視図であり、図6はエンコーダ部72の断面図である。
回転検知装置70は、シート搬送部40を構成する回転体としての、搬送ベルト41を張架する第2ローラー422の回転を検知するロータリーエンコーダである。回転検知装置70により検知された第2ローラー422の回転(回転速度)の検知結果に基づき、搬送ベルト41の回転速度が測定される。回転検知装置70は、ホルダ71と、エンコーダ部72と、回転検知センサ77とを備える。エンコーダ部72は、第2ローラー422の回転軸422Aに取り付けられる部分であって、エンコーダシート73、第1保持部材74、第2保持部材75、弾性部材76、及び回転規制部材78を含む。なお、図3では、第2保持部材75が取り外された状態の回転検知装置70が示されている。
ホルダ71は、エンコーダ部72を構成する各部材を収容するための収容空間を画定する収容部711を有するとともに、回転検知センサ77が取り付けられている。
エンコーダシート73は、PET(ポリエチレンテレフタレート)やPC(ポリカーボネート)などの樹脂からなる円板状に形成され、中心付近から所定間隔で放射状のライン73Lが形成されたシートである。エンコーダシート73の中央部には円形状のシート開口73A(図5)が形成されている。なお、エンコーダシート73の各ライン73Lは、エンコーダシート73の厚み方向一方側の第1面731とは反対側の第2面732に印刷されている。
第1保持部材74と第2保持部材75とは、エンコーダシート73を保持する保持部を構成し、エンコーダシート73を保持した状態で第2ローラー422と一体に回転可能に、回転軸422Aに取り付けられている。第1保持部材74は、回転軸422Aの一端部に嵌着される。第2保持部材75は、第1保持部材74との間にエンコーダシート73を挟み込むようにして、第1保持部材74に着脱自在に装着される。換言すると、エンコーダシート73は、第2ローラー422と一体に回転可能に回転軸422Aに取り付けられた第1保持部材74と第2保持部材75との間に挟み込まれるようにして、当該第1保持部材74と第2保持部材75とによって保持される。エンコーダシート73は、第1保持部材74と第2保持部材75との間に挟み込まれるようにして保持された状態で、第1保持部材74及び第2保持部材75と共に、第2ローラー422と一体的に回転する。
第1保持部材74は、図5に示すように、円筒状に形成された第1ボス部742と、第1ボス部742の外周面7422に形成された円環状の第1フランジ部741とを含む。第1ボス部742は、回転軸422Aの一端部が挿通される中空部を規定する内周面7421と、雄ねじ部が形成された外周面7422と、第1フランジ部741との境界部分に沿って設けられた円環状の段差部7423とを有する。第1保持部材74は、第1ボス部742の内周面7421に沿って回転軸422Aの一端部が挿通されることにより、当該回転軸422Aの一端部に嵌着される。第1ボス部742には、シート開口73Aを介してエンコーダシート73が外周面7422に沿って挿通される。第1ボス部742の外周面7422に沿って挿通されたエンコーダシート73は、シート開口73Aの開口端縁が段差部7423上に位置するように配置され、この状態において第1面731が第1フランジ部741の当接面7411に当接している。
ここで、図6に示すように、第1保持部材74において、第1フランジ部741の当接面7411とは反対側の面には、溝741Aが形成されている。また、回転軸422Aの一端部には、回転規制部材78が取り付けられている。回転規制部材78は、回転軸422Aに対して垂直に取り付けられる平行ピンであり、第1フランジ部741の溝741Aに嵌め込まれて、第1保持部材74の回転軸422A回りの回転を規制する。換言すると、第1保持部材74は、第1ボス部742の内周面7421に沿って回転軸422Aの一端部が挿通された状態において、回転規制部材78が第1フランジ部741の溝741Aに嵌め込まれることにより、回転軸422Aの一端部に嵌着される。これにより、第1保持部材74は、回転軸422Aに対して回転が規制された状態で嵌着される。
第2保持部材75は、図5に示すように、円筒状に形成された第2ボス部752と、第2ボス部752の外周面7522に形成された円環状の第2フランジ部751とを含む。第2ボス部752の内周面7521には、第1ボス部742の外周面7422に形成された雄ねじ部と螺合する雌ねじ部が形成されている。第2保持部材75は、第2ボス部752の内周面7521に沿って第1ボス部742が挿通されることにより、第1保持部材74に装着される。なお、第2ボス部752の外周面7522には、面取り部7522Aが形成されている。この面取り部7522Aは、第2保持部材75を第1保持部材74に装着するときに、スパナなどの締め付け工具によって締め付け力が付与される部分である。また、図6に示すように、第1保持部材74に装着された第2保持部材75は、ビスなどの締結部材79によって第1保持部材74に対して固定される。
第1保持部材74及び第2保持部材75は、第1ボス部742の外周面7422に沿って挿通されたエンコーダシート73を、第1ボス部742の外周面7422に形成された雄ねじ部と第2ボス部752の内周面7521に形成された雌ねじ部との螺合による、第1フランジ部741と第2フランジ部751との挟み込みで保持する。換言すると、エンコーダシート73は、シート開口73Aを介して第1ボス部742の外周面7422に沿って挿入された状態において、第1ボス部742の外周面7422の雄ねじ部と第2ボス部752の内周面7521の雌ねじ部とが螺合されて、第2保持部材75が第1保持部材74に装着されることにより、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれて保持される。第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれて保持された状態において、エンコーダシート73は、径方向外方側の周辺部分が露出した状態で、第1面731が第1フランジ部741の当接面7411に当接し、第2面732が第2フランジ部751の当接面7511に当接している。
弾性部材76は、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に配置され、弾性変形可能な部材である。弾性部材76は、例えばゴム材料によって構成される。弾性部材76は、円環状(リング状)の形状を有し、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれたエンコーダシート73におけるシート開口73Aを塞がないように当該シート開口73Aの周辺部分に接触するように、配置される。弾性部材76は、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間にエンコーダシート73が挟み込まれた状態において、第1フランジ部741とエンコーダシート73との間、若しくは、第2フランジ部751とエンコーダシート73との間に配置される。図5及び図6に示す例では、弾性部材76は、第2フランジ部751とエンコーダシート73との間に配置されている。なお、第2フランジ部751の当接面7511には、弾性部材76の厚み方向に一部が嵌め込まれる溝751Aが形成されている。
弾性部材76は、第1ボス部742の外周面7422の雄ねじ部と第2ボス部752の内周面7521の雌ねじ部とが螺合された状態で圧縮され、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれたエンコーダシート73を、圧縮による弾性力で押圧することにより、当該エンコーダシート73の変位を規制する。
回転検知センサ77は、ホルダ71の収容部711に収容されたエンコーダ部72のエンコーダシート73に対向するように、ホルダ71に取り付けられている。具体的には、回転検知センサ77は、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれて保持されたエンコーダシート73の、第1フランジ部741及び第2フランジ部751からの露出部分(径方向外方側の周辺部分)に対向するように、配置されている。回転検知センサ77は、第1保持部材74と第2保持部材75との間に挟み込まれるようにして保持され、第1保持部材74及び第2保持部材75と共に第2ローラー422と一体的に回転するエンコーダシート73のライン73Lを検出することにより、第2ローラー422の回転を検知する。より詳しく説明すると、回転検知センサ77は、エンコーダシート73のライン73Lに応じた光を検出し、その検出した光を電気信号(パルス信号)に変換して出力する。この回転検知センサ77から出力された電気信号に基づき、第2ローラー422の回転が検知される。
回転検知センサ77は、例えば発光部と受光部とを有するセンサであって、透過型のフォトセンサ又は反射型のフォトセンサである。以下では、透過型のフォトセンサをPI(Photo-interrupter)センサと称し、反射型のフォトセンサをPR(Photo-reflector)センサと称する。エンコーダシート73のライン73Lが光透過性の場合には、回転検知センサ77としてPIセンサが用いられ、回転検知センサ77において発光部と受光部とがエンコーダシート73を挟んで対向配置される。この場合、回転検知センサ77は、エンコーダシート73のライン73Lを透過した発光部からの光を受光部が受光することにより、第2ローラー422の回転を検知する。なお、回転検知センサ77としてPIセンサが用いられた場合には、エンコーダシート73においてライン73Lが印刷されている側の第2面732と対向して配置されるのは、発光部及び受光部の何れであってもよい。一方、エンコーダシート73のライン73Lが光反射性の場合には、回転検知センサ77としてPRセンサが用いられ、回転検知センサ77において発光部と受光部とがエンコーダシート73の第2面732と対向するように並んで配置される。この場合、回転検知センサ77は、エンコーダシート73のライン73Lによって反射された発光部からの光を受光部が受光することにより、第2ローラー422の回転を検知する。
上記のように、エンコーダシート73は、第2ローラー422の回転軸422Aに第1ボス部742を介して嵌着される第1保持部材74の第1フランジ部741と、当該第1保持部材74に第2ボス部752を介して装着される第2保持部材75の第2フランジ部751との間に挟み込まれるようにして保持される。これにより、エンコーダシート73が第1保持部材74及び第2保持部材75と共に第2ローラー422と一体的に回転するときに、波打ち等の変形の発生が可及的に抑止される。このため、回転検知センサ77によるエンコーダシート73のライン73Lの検出精度が低下することを防止することができるとともに、回転検知センサ77との接触によるライン73Lの剥がれが抑止される。この結果、第2ローラー422の回転検知精度の低下や誤検知を可及的に防止することができる。
また、エンコーダシート73は、第1フランジ部741と第2フランジ部751との間に挟み込まれて保持された状態において、弾性部材76の圧縮による弾性力で押圧されている。これにより、エンコーダシート73は、第1保持部材74及び第2保持部材75と共に第2ローラー422と一体的に回転するときに、回転方向に滑るように変位することが規制される。このため、回転検知センサ77によるエンコーダシート73のライン73Lの検出精度が低下することを防止することができる。
更に、第2保持部材75との間で挟み込むようにエンコーダシート73を保持した第1保持部材74は、回転軸422Aに取り付けられた回転規制部材78が第1フランジ部741の溝741Aに嵌め込まれるように、回転軸422Aの一端部に嵌着される。これにより、第1保持部材74の回転軸422Aに対する回転が規制されるので、第1保持部材74及び第2保持部材75によって保持されたエンコーダシート73も同様に、回転軸422Aに対する回転が規制されることになる。このため、回転検知センサ77によるエンコーダシート73のライン73Lの検出精度が低下することを防止することができる。
画像形成装置1において、回転検知装置70は、検知精度の低下や誤検知が可及的に防止された状態で、シート搬送部40の搬送ベルト41を張架する第2ローラー422の回転を検知することができる。これにより、回転検知装置70の検知結果に基づき搬送ベルト41によるシートSの搬送が行われるときに、画像形成部50による画像形成処理のタイミングに好適に合わせることができる。このため、シートSに形成される画像を高品質なものとすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変形実施形態を採ることができる。
上記の実施形態では、画像形成装置1としてインクジェット記録装置について説明したが、本発明の画像形成装置1はインクジェット記録装置に限定されるものではない。本発明の画像形成装置1は、回転体の回転を検知する回転検知装置70を備えた装置であればよく、インクジェット式以外でも、レーザービーム式、サーマル式、ワイヤドット式等の種々の画像形成方式(記録方式)の装置とすることができる。
1 画像形成装置
40 シート搬送部
41 搬送ベルト
422 第2ローラー(回転体)
422A 回転軸
50 画像形成部
70 回転検知装置
71 ホルダ
72 エンコーダ部
73 エンコーダシート
73L ライン
74 第1保持部材(保持部)
741 第1フランジ部
742 第1ボス部
75 第2保持部材(保持部)
751 第2フランジ部
752 第2ボス部
76 弾性部材
77 回転検知センサ
78 回転規制部材

Claims (3)

  1. 回転軸を有する回転体の前記回転軸回りの回転を検知する回転検知装置であって、
    円板状に形成され、中心付近から所定間隔で放射状のラインが形成されたエンコーダシートと、
    前記回転体と一体に回転可能に前記回転軸に取り付けられ、前記エンコーダシートを保持する保持部と、
    前記エンコーダシートの前記ラインを検出することにより、前記回転体の回転を検知する回転検知センサと、を備え、
    前記保持部は、
    前記回転軸に嵌着される第1保持部材であって、前記回転軸が挿通される中空部を規定する内周面と、雄ねじ部が形成された外周面とを有する第1ボス部と、前記第1ボス部の前記外周面に形成された第1フランジ部と、を含む第1保持部材と、
    前記第1保持部材との間に前記エンコーダシートを挟み込むようにして、前記第1保持部材に装着される第2保持部材であって、内周面に前記雄ねじ部と螺合する雌ねじ部が形成された第2ボス部と、前記第2ボス部の外周面に形成された第2フランジ部と、を含む第2保持部材と、
    前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との間に配置され、弾性変形可能な弾性部材と、を含み、
    前記エンコーダシートは、前記第1ボス部に挿通されるシート開口を有し、
    前記第1保持部材及び前記第2保持部材は、前記第1ボス部に挿通された前記エンコーダシートを、前記雄ねじ部と前記雌ねじ部との螺合による、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との挟み込みで保持し、
    前記弾性部材は、前記雄ねじ部と前記雌ねじ部とが螺合された状態で圧縮され、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部との間に挟み込まれた前記エンコーダシートを、圧縮による弾性力で押圧することにより、当該エンコーダシートの変位を規制する、回転検知装置。
  2. 前記保持部は、前記回転軸に取り付けられると共に、前記第1保持部材の前記第1フランジ部に形成された溝に嵌め込まれ、前記第1保持部材の前記回転軸回りの回転を規制する回転規制部材を、更に含む、請求項1に記載の回転検知装置。
  3. 回転軸を有する回転体を含み、シートを搬送するシート搬送部と、
    前記シート搬送部によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成部と、
    前記回転体の前記回転軸回りの回転を検知する、請求項1又は2に記載の回転検知装置と、を備える、画像形成装置。
JP2018136578A 2018-07-20 2018-07-20 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置 Active JP7223245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136578A JP7223245B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136578A JP7223245B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012778A JP2020012778A (ja) 2020-01-23
JP7223245B2 true JP7223245B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=69169753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136578A Active JP7223245B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7223245B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4097965A1 (en) 2020-01-29 2022-12-07 Ricoh Company, Ltd. Gain modification device, signal processing unit, imaging device, image reading device, image forming apparatus, and gain modifying method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121236A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd ロータリーエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、画像形成装置
JP2010156563A (ja) 2008-12-26 2010-07-15 Heidenhain Kk ユニット型エンコーダの取り付け方法およびユニット型エンコーダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434511U (ja) * 1987-08-26 1989-03-02
JPH01167615A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出装置
JPH07134047A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Nikon Corp 多回転エンコーダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121236A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd ロータリーエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、画像形成装置
JP2010156563A (ja) 2008-12-26 2010-07-15 Heidenhain Kk ユニット型エンコーダの取り付け方法およびユニット型エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020012778A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7549635B2 (en) Paper conveyance apparatus and image recording apparatus
JP4243864B2 (ja) 搬送装置及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP4449924B2 (ja) インクジェットプリンタ
US20130140764A1 (en) Image forming apparatus capable of duplex printing
US8336983B2 (en) Ink-jet recording apparatus for dealing with jams of recording media
JP7223245B2 (ja) 回転検知装置及びこれを備えた画像形成装置
US9085175B2 (en) Recording apparatus
US7600866B2 (en) Tray and recording apparatus
JP6194756B2 (ja) 画像形成装置
JP4484055B2 (ja) 搬送装置及びそれを備えた画像記録装置
JP4985616B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2019123084A (ja) 画像形成装置
JP7238364B2 (ja) 速度検知機構及びインクジェット記録装置
JP4066185B2 (ja) トレイ送り制御装置、記録装置、液体噴射装置
CN218197558U (zh) 介质输送装置、印刷装置
JP5056733B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7081362B2 (ja) 高さ調整機構及びこれを備えた画像形成装置
JP6571514B2 (ja) 媒体検知装置及び画像形成装置
JP2016204100A (ja) 画像形成装置
JP2009172859A (ja) インクジェット記録装置
JP6306328B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4831220B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2006016138A (ja) 媒体送り量検出手段、媒体搬送装置及び記録装置
JP2020066498A (ja) デカーラユニット及び画像形成装置
JP2020050516A (ja) シート供給装置およびプリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150