JP7222851B2 - 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 - Google Patents
光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7222851B2 JP7222851B2 JP2019157217A JP2019157217A JP7222851B2 JP 7222851 B2 JP7222851 B2 JP 7222851B2 JP 2019157217 A JP2019157217 A JP 2019157217A JP 2019157217 A JP2019157217 A JP 2019157217A JP 7222851 B2 JP7222851 B2 JP 7222851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- conductive
- insulating
- conductivity type
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 264
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 68
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4861—Circuits for detection, sampling, integration or read-out
- G01S7/4863—Detector arrays, e.g. charge-transfer gates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/1443—Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1463—Pixel isolation structures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4816—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4861—Circuits for detection, sampling, integration or read-out
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4865—Time delay measurement, e.g. time-of-flight measurement, time of arrival measurement or determining the exact position of a peak
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/491—Details of non-pulse systems
- G01S7/4912—Receivers
- G01S7/4913—Circuits for detection, sampling, integration or read-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/1446—Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/02002—Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
- H01L31/02005—Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、第1実施形態に係る光検出器を例示する模式的平面図である。
図2(a)及び図2(b)は、第1実施形態に係る光検出器を例示する模式的断面図である。
図2(a)は、図1のA1-A2断面を示す。図2(b)は、図1のB1-B2断面を示す。
ここでは、「囲む」とは、ある構成要素が、別の構成要素を途切れること無く連続的に囲んでいる場合だけで無く、互いに離れて設けられた複数の前記構成要素が、前記別の構成要素の周りに並んで設けられる場合も含む。例えば、前記複数の構成要素を辿って得られる軌跡の内側に前記別の構成要素が位置する場合、前記別の構成要素は、前記複数の構成要素によって囲まれていると見なすことができる。
第2絶縁部32は、X方向において第2素子22と第1部材40aとの間に設けられる。例えば、第2絶縁部32は、X-Y面に沿って第2素子22の周りに設けられる。すなわち、第2絶縁部32は、第2素子22を囲んでいる。第2素子22の周りに複数の第2絶縁部32が並び、複数の第2絶縁部32によって第2素子22が囲まれていても良い。
例えば、第1絶縁部31及び第2絶縁部32は、導電層10に接する。第1絶縁部31及び第2絶縁部32が導電層10に接することで、導体40と各素子との間のリーク電流の低減、及びクロストークの低減が可能となる。
第1素子21~第4素子24は、シリコンを含む。第1素子21~第4素子24がシリコンを含むときには、ヒ素、リン、及びアンチモンからなる群より選択された少なくとも1つが、第1導電形の不純物として用いられる。ボロンが、第2導電形の不純物として用いられる。
半導体部25a、25b、及び25cは、例えばシリコン及びボロンを含む。半導体部25a、25b、及び25cの材料は、同じでも良いし、互いに異なっていても良い。
第1半導体層21a、第4半導体層22d、及び第7半導体層23gのそれぞれの第1導電形の不純物濃度は、1.0×1018atom/cm3以上、1.0×1021atom/cm3以下である。この濃度範囲に設定することで、第1半導体層21a、第4半導体層22d、及び第7半導体層23gにおける電気抵抗を低減し、これらの半導体層におけるキャリアの損失を低減できる。
第2半導体層21b、第5半導体層22e、及び第8半導体層23hのそれぞれの第2導電形の不純物濃度は、1.0×1016atom/cm3以上、1.0×1018atom/cm3以下である。この濃度範囲に設定することで、第2半導体層21b、第5半導体層22e、及び第8半導体層23hを、第1半導体層21a、第4半導体層22d、及び第7半導体層23gとそれぞれpn接合させ、且つ第2半導体層21b、第5半導体層22e、及び第8半導体層23hにおいて空乏層を広がり易くできる。
第3半導体層21c、第6半導体層22f、及び第9半導体層23iのそれぞれの第2導電形の不純物濃度は、1.0×1013atom/cm3以上、1.0×1016atom/cm3以下である。この濃度範囲に設定することで、第3半導体層21c、第6半導体層22f、及び第9半導体層23iにおいて空乏層を十分に広げ、光検出効率又は受光感度を高めることができる。
第1配線部51a~第4配線部51d、第1接続配線部52a、第2接続配線部52b、及び配線部54は、アルミニウム及び銅からなる群より選択された少なくとも1つを含む。第1配線部51a~第4配線部51d、第1接続配線部52a、第2接続配線部52b、及び配線部54は、アルミニウム化合物を含んでも良い。
第1導電部53a~第4導電部53dは、ポリシリコンを含む。第1導電部53a~第4導電部53dは、第1導電形又は第2導電形の不純物をさらに含んでも良い。
第1絶縁領域61~第3絶縁領域63は、シリコンと、酸素及び窒素からなる群より選択された少なくとも1つと、を含む。第1絶縁領域61~第3絶縁領域63のそれぞれは、複数の層を含んでも良い。例えば、第1絶縁領域61~第3絶縁領域63のそれぞれは、酸化シリコンを含む層と、酸化シリコン、ボロン、及びリンを含む層と、酸化シリコンを含む層と、を含む。
又は、導体40は、タングステン、アルミニウム、銅、ニッケル、チタン、及びクロムからなる群より選択された少なくとも1つを含む。これにより、導体40の光透過率を、第3半導体層21cの光透過率よりも低く、且つ第6半導体層22fの光透過率よりも低くできる。
好ましくは、導体40は、タングステン、アルミニウム、及び銅からなる群より選択された少なくとも1つを含む。これにより、導体40に導電性を付与し、且つ導体40の光透過率を各半導体層の光透過率よりも低くできる。
第1半導体層21a、第4半導体層22d、及び第7半導体層23gのそれぞれのZ方向における厚さは、10nm以上、2000nm以下である。
第2半導体層21b、第5半導体層22e、及び第8半導体層23hは、第1半導体層21a、第4半導体層22d、及び第7半導体層23gのそれぞれの下部に位置する。第2半導体層21b、第5半導体層22e、及び第8半導体層23hのそれぞれのZ方向における厚さは、10nm以上、5000nm以下である。
第2絶縁部32のZ方向における長さは、第4半導体層22dのZ方向における厚さと第5半導体層22eのZ方向における厚さとの合計よりも長く、20μm以下である。
第3絶縁部33のZ方向における長さは、第7半導体層23gのZ方向における厚さと第8半導体層23hのZ方向における厚さとの合計よりも長く、20μm以下である。
T1+1.1×T2<L1 ・・・(1)
L1<T1+T2+1.1×T3 ・・・(2)
T1+1.1×T2<L1 ・・・(3)
T1+T2+1.1×T3<L1 ・・・(4)
式(3)及び式(4)を満たすように長さL1が設定されることで、各pn接合面で発生したキャリアが導体40へ流れることを抑制しつつ、光検出器110の歩留まりを向上させることができる。
第2導電形の半導体層10Lの上に、第2導電形の半導体層20Lを形成する。半導体層20Lは、例えば、シリコンのエピタキシャル成長により形成される。半導体層20Lを貫通する複数のトレンチを形成する。トレンチは、例えば、反応性イオンエッチング(RIE)により形成される。各トレンチは、半導体層20Lの一部を囲む。各トレンチの内部に、絶縁層を形成する。絶縁層は、例えば、テトラエトキシシランを用いた化学気相堆積(CVD)により形成される。これにより、図3(a)に示すように、絶縁層31L及び絶縁層32Lが形成される。絶縁層を形成する際、半導体層20Lを熱処理しても良い。これにより、トレンチを形成する際に発生した半導体層20Lの欠陥を修復できる。
第1実施形態において、導体40は、導電性であり、導電層10と電気的に接続される。例えば、第1部材40aの一部が、第1導電部分11と第2導電部分12との間に設けられる。これにより、導体40を介して、導電層10の電位を制御できる。導電層10の電位の制御が容易となる。さらに、第1絶縁部31及び第2絶縁部32が設けられることで、導体40と第1素子21との間のリーク電流の発生、及び導体40と第2素子22との間のリーク電流の発生を抑制できる。
図5(a)及び図5(b)は、第2実施形態に係る光検出器を例示する模式的断面図である。
図5(a)及び図5(b)に示す第2実施形態に係る光検出器120では、第1絶縁部31及び第2絶縁部32が、導体40の第1部材40aに接している。第1絶縁部31及び第3絶縁部33が、導体40の第2部材40bに接している。
導体40が導電性である場合、導体40の電気抵抗を低減できる。これにより、導体40を介して導電層10の電位を制御する際、導電層10の電位の変動を抑制できる。又は、導体40の光透過率が各半導体層の光透過率よりも低い場合、二次光子が導体40を透過し難くなる。これにより、クロストークを低減できる。
また、第2実施形態によれば、図3(b)及び図4(a)に示した金属層40Lを形成する際、第1実施形態に比べて、絶縁層31Lと32Lとの間に形成されるトレンチの幅を広くできる。すなわち、トレンチの深さに対するトレンチの幅の比が、第1実施形態に比べて大きくなる。これにより、トレンチ及び金属層40Lの形成が容易となる。この結果、例えば、光検出器120の歩留まりを向上できる。
図6は、第3実施形態に係る光検出器を例示する模式的平面図である。
図6に示す第3実施形態に係る光検出器130では、第1接続配線部52a及び第2接続配線部52bが、Z方向において導体40と重ならない。
図7は、第4実施形態に係る光検出器を例示する模式的平面図である。
図7に示す第4実施形態に係る光検出器140は、第1部材41及び第2部材42を含む。
図8は、第5実施形態に係る光検出器を例示する模式的平面図である。
図9(a)及び図9(b)は、第5実施形態に係る光検出器を例示する模式的断面図である。
図9(a)は、図8のA1-A2断面を示す。図9(b)は、図8のB1-B2断面を示す。
図8、図9(a)、及び図9(b)に示す光検出器150は、絶縁層45及び第1接続部55a~第4接続部55dを含む。
図10(a)及び図10(b)は、第6実施形態に係る光検出器を例示する模式的断面図である。
図10(a)及び図10(b)に示す第6実施形態に係る光検出器160では、第1部材40aが第1絶縁部31及び第2絶縁部32と接している。第2部材40bが第1絶縁部31及び第3絶縁部33と接している。
導体40が導電性である場合、導体40の電気抵抗を低減できる。又は、導体40の光透過率が各半導体層の光透過率よりも低い場合、二次光子が導体40を透過し難くなる。これにより、クロストークを低減できる。
図11(a)及び図11(b)は、第7実施形態に係る光検出器を例示する模式的断面図である。
図11(a)及び図11(b)に示す第7実施形態に係る光検出器170では、第1半導体層21a及び第2半導体層21bが第1絶縁部31と接している。第4半導体層22d及び第5半導体層22eが第2絶縁部32と接している。第7半導体層23g及び第8半導体層23hが第3絶縁部33と接している。各半導体層が第1絶縁部31~第3絶縁部33と接する点以外の光検出器170の構成は、例えば光検出器110と同様である。
また、第2実施形態~第6実施形態のいずれかに係る光検出器についても、同様に、各半導体層が第1絶縁部31~第3絶縁部33と接していても良い。
図12は、第8実施形態に係るライダー(Laser Imaging Detection and Ranging:LIDAR)装置を例示する模式図である。
この実施形態は、ライン光源、レンズと構成され長距離被写体検知システム(LIDAR)などに応用できる。ライダー装置5001は、対象物411に対してレーザ光を投光する投光ユニットTと、対象物411からのレーザ光を受光しレーザ光が対象物411までを往復してくる時間を計測し距離に換算する受光ユニットR(光検出システムともいう)と、を備えている。
光源3000は、検出対象となる物体600に光412を発する。光検出器3001は、物体600を透過あるいは反射、拡散した光413を検出する。
本実施形態に係る車両700は、車体710の4つの隅にライダー装置5001を備えている。本実施形態に係る車両は、車体の4つの隅にライダー装置を備えることで、車両の全方向の環境をライダー装置によって検出することができる。
Claims (19)
- 第1導電部分及び第2導電部分を含む導電層と、
第1導電形の第1半導体層、及び前記第1導電部分から前記第2導電部分に向かう第1方向と交差する第2方向において前記第1導電部分と前記第1半導体層との間に設けられた第2導電形の第2半導体層を含む第1素子と、
前記第1導電形の第4半導体層、及び前記第2方向において前記第2導電部分と前記第4半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第5半導体層を含む第2素子と、
前記第1素子と前記第2素子との間に設けられ、前記導電層と電気的に接続された導電性の第1部材と、
前記第1素子と前記第1部材との間に設けられた第1絶縁部と、
前記第2素子と前記第1部材との間に設けられた第2絶縁部と、
前記第1半導体層と電気的に接続された第1配線部であって、前記第1素子の一部及び前記第1絶縁部の一部が前記第2方向において前記導電層と前記第1配線部との間に位置する、前記第1配線部と、
第1接続配線部と、
前記第1配線部と前記第1接続配線部との間に接続され、前記第1配線部及び前記第1接続配線部よりも高い電気抵抗を有し、前記第2方向において前記第1絶縁部と重なる第1導電部と、
を備えた光検出器。 - 第1導電部分及び第2導電部分を含む導電層と、
第1導電形の第1半導体層、前記第1導電部分から前記第2導電部分に向かう第1方向と交差する第2方向において前記第1導電部分と前記第1半導体層との間に設けられた第2導電形の第2半導体層、及び前記第1導電部分と前記第2半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第3半導体層を含む、第1素子と、
前記第1導電形の第4半導体層、前記第2方向において前記第2導電部分と前記第4半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第5半導体層、及び前記第2導電部分と前記第5半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第6半導体層を含む、第2素子と、
前記第1素子と前記第2素子との間に設けられた第1絶縁部と、
前記第1絶縁部と前記第2素子との間に設けられた第2絶縁部と、
前記第1絶縁部と前記第2絶縁部との間に設けられ、光透過率が前記第3半導体層の光透過率よりも低く且つ前記第6半導体層の光透過率よりも低い第1部材と、
前記第1半導体層と電気的に接続された第1配線部であって、前記第1素子の一部及び前記第1絶縁部の一部が前記第2方向において前記導電層と前記第1配線部との間に位置する、前記第1配線部と、
第1接続配線部と、
前記第1配線部と前記第1接続配線部との間に接続され、前記第1配線部及び前記第1接続配線部よりも高い電気抵抗を有し、前記第2方向において前記第1絶縁部と重なる第1導電部と、
を備えた光検出器。 - 前記第1部材は、前記導電層と接する請求項1又は2に記載の光検出器。
- 前記第1素子の一部及び前記第1絶縁部の一部は、前記第2方向において、前記第1導電部分と前記第1接続配線部との間に位置し、
前記第2方向から見たときに、前記第1接続配線部の位置は、前記第1部材の位置と異なる請求項1~3のいずれか1つに記載の光検出器。 - 第1導電部分及び第2導電部分を含む導電層と、
第1導電形の第1半導体層、及び前記第1導電部分から前記第2導電部分に向かう第1方向と交差する第2方向において前記第1導電部分と前記第1半導体層との間に設けられた第2導電形の第2半導体層を含む、第1素子と、
前記第1導電形の第4半導体層、及び前記第2方向において前記第2導電部分と前記第4半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第5半導体層を含む、第2素子と、
前記第1素子と前記第2素子との間及び前記第1導電部分と前記第2導電部分との間に設けられた導電性の第1部材と、
前記導電層と前記第1部材との間に設けられた絶縁層と、
前記第1素子と前記第1部材との間に設けられた第1絶縁部と、
前記第2素子と前記第1部材との間に設けられた第2絶縁部と、
前記第1半導体層と電気的に接続された第1配線部であって、前記第1素子の一部及び前記第1絶縁部の一部が前記第2方向において前記導電層と前記第1配線部との間に位置する、前記第1配線部と、
第1接続配線部と、
前記第1配線部と前記第1接続配線部との間に接続され、前記第1配線部及び前記第1接続配線部よりも高い電気抵抗を有し、前記第2方向において前記第1絶縁部と重なる第1導電部と、
を備えた光検出器。 - 前記第1素子は、前記第1導電部分と前記第2半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第3半導体層をさらに含み、
前記第2素子は、前記第2導電部分と前記第5半導体層との間に設けられた前記第2導電形の第6半導体層をさらに含む請求項1又は5に記載の光検出器。 - 前記第3半導体層における前記第2導電形の不純物濃度は前記第2半導体層における前記第2導電形の不純物濃度よりも低く、
前記第6半導体層における前記第2導電形の不純物濃度は前記第5半導体層における前記第2導電形の不純物濃度よりも低い請求項2又は6に記載の光検出器。 - 前記第1絶縁部及び前記第2絶縁部のそれぞれの前記第2方向における長さL1、前記第1半導体層の前記第2方向における厚さT1、前記第2半導体層の前記第2方向における厚さT2、及び前記第3半導体層の前記第2方向における厚さT3は、厚さT2が厚さT3の10倍以下のとき、
T1+1.1×T2<L1
L1<T1+T2+1.1×T3
をそれぞれ満たし、
厚さT2が厚さT3の10倍よりも大きいとき、
T1+1.1×T2<L1
T1+T2+1.1×T3<L1
を満たす請求項2、6、及び7のいずれか1つに記載の光検出器。 - 前記第1部材の前記第2方向における長さは、前記第3半導体層の前記第2方向における厚さよりも長く、20μm以下である請求項2及び6~8のいずれか1つに記載の光検出器。
- 前記第1絶縁部と前記第1部材との間及び前記第2絶縁部と前記第1部材との間の少なくとも一方に設けられた半導体部をさらに備えた請求項1~9のいずれか1つに記載の光検出器。
- 前記第1絶縁部及び前記第2絶縁部の少なくとも一方は、前記第1部材と接する請求項1~10のいずれか1つに記載の光検出器。
- 前記第1絶縁部と前記第2絶縁部との間の前記第1方向における距離は、0.5μm以上、10μm以下である請求項1~11のいずれか1つに記載の光検出器。
- 前記第1部材は、タングステン、アルミニウム、及びアルミニウムと銅を含む合金からなる群より選択された少なくとも1つを含む請求項1~12のいずれか1つに記載の光検出器。
- 前記第1導電部は、ポリシリコンと、前記第1導電形又は前記第2導電形の不純物と、を含む、請求項1~13のいずれか1つに記載の光検出器。
- 請求項1から14のいずれか1つに記載の光検出器と、
前記光検出器の出力信号から光の飛行時間を算出する距離計測回路と、
を備えた光検出システム。 - 物体に光を照射する光源と、
前記物体に反射された光を検出する請求項15記載の光検出システムと、
を備えたライダー装置。 - 前記光源と前記光検出器の配置関係に基づいて、三次元画像を生成する画像認識システムと、を備える請求項16記載のライダー装置。
- 請求項16又は17に記載のライダー装置を備えた車。
- 車体の4つの隅に請求項16又は17に記載のライダー装置を備えた車。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157217A JP7222851B2 (ja) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
EP20161772.7A EP3787025B1 (en) | 2019-08-29 | 2020-03-09 | Light detector, light detection system, lidar device, and vehicle |
US16/812,435 US11598858B2 (en) | 2019-08-29 | 2020-03-09 | Light detector, light detection system, lidar device, and vehicle |
CN202010160103.XA CN112447774B (zh) | 2019-08-29 | 2020-03-10 | 光检测器、光检测系统、激光雷达装置及车 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157217A JP7222851B2 (ja) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021034698A JP2021034698A (ja) | 2021-03-01 |
JP7222851B2 true JP7222851B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=69784146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019157217A Active JP7222851B2 (ja) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11598858B2 (ja) |
EP (1) | EP3787025B1 (ja) |
JP (1) | JP7222851B2 (ja) |
CN (1) | CN112447774B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7153001B2 (ja) | 2019-09-18 | 2022-10-13 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
JP7431699B2 (ja) * | 2020-08-20 | 2024-02-15 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
JP7466493B2 (ja) * | 2021-04-28 | 2024-04-12 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び移動体 |
CN113299787B (zh) * | 2021-05-21 | 2022-04-29 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 半导体器件及其制造方法 |
JP7414776B2 (ja) * | 2021-08-11 | 2024-01-16 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び移動体 |
KR102653478B1 (ko) * | 2022-10-06 | 2024-04-01 | 주식회사 트루픽셀 | 단일 광자 검출 소자, 전자 장치, 및 라이다 장치 |
CN115172394A (zh) * | 2022-07-12 | 2022-10-11 | 厦门市三安集成电路有限公司 | 一种半导体器件及其制作方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006179828A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hamamatsu Photonics Kk | ホトダイオードアレイ |
WO2008004547A1 (fr) | 2006-07-03 | 2008-01-10 | Hamamatsu Photonics K.K. | Ensemble photodiode |
US20110272561A1 (en) | 2010-03-23 | 2011-11-10 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method of detecting impinging position of photons on a geiger-mode avalanche photodiode, related geiger-mode avalanche photodiode and fabrication process |
JP2011258691A (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Kyosemi Corp | 受光素子アレイ |
JP2013187527A (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 半導体デバイスおよび撮像装置 |
JP2017033962A (ja) | 2015-07-28 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | 光検出器およびこれを用いたライダー装置 |
JP2017163046A (ja) | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 光検出器およびこれを用いたライダー装置 |
JP2018201005A (ja) | 2016-10-18 | 2018-12-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光検出器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01205566A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US6133615A (en) * | 1998-04-13 | 2000-10-17 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Photodiode arrays having minimized cross-talk between diodes |
US20040190377A1 (en) | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Lewandowski Robert Stephen | Method and means for isolating elements of a sensor array |
US7851860B2 (en) | 2004-03-26 | 2010-12-14 | Honeywell International Inc. | Techniques to reduce substrate cross talk on mixed signal and RF circuit design |
JP4618064B2 (ja) | 2005-09-12 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US7652257B2 (en) | 2007-06-15 | 2010-01-26 | General Electric Company | Structure of a solid state photomultiplier |
ITTO20080045A1 (it) * | 2008-01-18 | 2009-07-19 | St Microelectronics Srl | Schiera di fotodiodi operanti in modalita' geiger reciprocamente isolati e relativo procedimento di fabbricazione |
JP2010103316A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Sharp Corp | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子情報機器 |
JP2014120656A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2015084392A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光検出器 |
JP2016039265A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 株式会社リコー | 光検出素子 |
JP2016174047A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子 |
JP2016174018A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子 |
JP6704699B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2020-06-03 | アルパッド株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
KR101982779B1 (ko) * | 2017-06-21 | 2019-05-27 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 램프 및 차량 |
JP7039411B2 (ja) | 2018-07-20 | 2022-03-22 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置及び車 |
CN109659374B (zh) * | 2018-11-12 | 2024-09-24 | 深圳市灵明光子科技有限公司 | 光电探测器、光电探测器的制备方法、光电探测器阵列和光电探测终端 |
JP7328868B2 (ja) | 2019-10-30 | 2023-08-17 | 株式会社東芝 | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 |
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019157217A patent/JP7222851B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-09 US US16/812,435 patent/US11598858B2/en active Active
- 2020-03-09 EP EP20161772.7A patent/EP3787025B1/en active Active
- 2020-03-10 CN CN202010160103.XA patent/CN112447774B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006179828A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hamamatsu Photonics Kk | ホトダイオードアレイ |
WO2008004547A1 (fr) | 2006-07-03 | 2008-01-10 | Hamamatsu Photonics K.K. | Ensemble photodiode |
US20110272561A1 (en) | 2010-03-23 | 2011-11-10 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method of detecting impinging position of photons on a geiger-mode avalanche photodiode, related geiger-mode avalanche photodiode and fabrication process |
JP2011258691A (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Kyosemi Corp | 受光素子アレイ |
JP2013187527A (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 半導体デバイスおよび撮像装置 |
JP2017033962A (ja) | 2015-07-28 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | 光検出器およびこれを用いたライダー装置 |
JP2017163046A (ja) | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 光検出器およびこれを用いたライダー装置 |
JP2018201005A (ja) | 2016-10-18 | 2018-12-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光検出器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021034698A (ja) | 2021-03-01 |
CN112447774A (zh) | 2021-03-05 |
CN112447774B (zh) | 2024-04-26 |
US20210063545A1 (en) | 2021-03-04 |
US11598858B2 (en) | 2023-03-07 |
EP3787025A1 (en) | 2021-03-03 |
EP3787025B1 (en) | 2022-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7222851B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 | |
JP7328868B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 | |
JP7039411B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置及び車 | |
KR20120099115A (ko) | 거리 센서 및 거리 화상 센서 | |
US9219177B2 (en) | Photo detector and integrated circuit | |
US8754502B2 (en) | Photodiode array | |
US20220352219A1 (en) | Light detector, light detection system, lidar device, and mobile body | |
JP7431699B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 | |
US11398544B2 (en) | Light detector, light detection system, lidar device, and vehicle | |
JP7379230B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車 | |
JP6381477B2 (ja) | 光検出装置 | |
KR20210059290A (ko) | 이미지 센싱 장치 | |
JP7515422B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び移動体 | |
JP7414776B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び移動体 | |
EP4328983A1 (en) | Light detector, light detection system, lidar device, and mobile body | |
JP7531408B2 (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、移動体及び車 | |
US20230299103A1 (en) | Light detector, light detection system, lidar device, and mobile body | |
JP6237803B2 (ja) | 光センサー及び分光センサー | |
JP5900585B2 (ja) | 光センサー及び分光センサー | |
JP2023043130A (ja) | 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7222851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |