JP7219206B2 - マフラー用バルブ及びマフラー - Google Patents

マフラー用バルブ及びマフラー Download PDF

Info

Publication number
JP7219206B2
JP7219206B2 JP2019238379A JP2019238379A JP7219206B2 JP 7219206 B2 JP7219206 B2 JP 7219206B2 JP 2019238379 A JP2019238379 A JP 2019238379A JP 2019238379 A JP2019238379 A JP 2019238379A JP 7219206 B2 JP7219206 B2 JP 7219206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
muffler
valve body
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019238379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021107692A (ja
JP2021107692A5 (ja
Inventor
尚矢 久保田
英駿 杉本
光児 鈴木
大 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019238379A priority Critical patent/JP7219206B2/ja
Priority to CN202080088786.0A priority patent/CN114867933A/zh
Priority to PCT/JP2020/042348 priority patent/WO2021131384A1/ja
Priority to US17/776,282 priority patent/US20220389849A1/en
Publication of JP2021107692A publication Critical patent/JP2021107692A/ja
Publication of JP2021107692A5 publication Critical patent/JP2021107692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219206B2 publication Critical patent/JP7219206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/161Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for adjusting resonance or dead chambers or passages to resonance or dead chambers
    • F01N1/163Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for adjusting resonance or dead chambers or passages to resonance or dead chambers by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/18Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts having rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/03Check valves with guided rigid valve members with a hinged closure member or with a pivoted closure member
    • F16K15/033Check valves with guided rigid valve members with a hinged closure member or with a pivoted closure member spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/03Check valves with guided rigid valve members with a hinged closure member or with a pivoted closure member
    • F16K15/034Check valves with guided rigid valve members with a hinged closure member or with a pivoted closure member weight-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/01Damping of valve members
    • F16K47/012Damping of valve members by means of a resilient damping element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、自動車の排気系統のマフラーに設置され、エンジンの排気の圧力に応じて排気路を開閉するマフラー用バルブ及びマフラーに関する。
従来、自動車の排気系統のマフラーに設置され、エンジンの排気の圧力に応じて排気路を開閉するマフラー用バルブとして、マフラーの内部を仕切るセパレータに取り付けられる特許文献1のマフラー用バルブがある。特許文献1には、第1実施例に、弁座に相当する弁体支持部材と、弁体を有するマフラー用バルブが記載されている。このマフラー用バルブの弁体支持部材には、本体の中央孔の内周縁から後方に延出されたテーパ部及び筒状部が設けられ、テーパ部の内周面にワイヤメッシュが固着されており、又、筒状部は、セパレータの開口で切り起こされたフランジに嵌合されるようになっている。弁体支持部材の本体の外周縁にはテーパ部と逆方向に起立する起立部が形成され、その上部の左右両側には起立部より更に突出するようにして一対のステーが形成されている。
弁体には、中央付近に略円錐台状の凸部が設けられ、その外周面はテーパ部に固着されたワイヤメッシュと重合・一致する形状に形成されていると共に、外周縁には凸部と逆方向に起立する起立部が形成され、その上部の左右両側には起立部より更に突出するようにして一対のステーが形成されている。弁体の一対のステーは弁体支持部材のステーに重ねるように配置され、ピンを介して弁体が弁体支持部材に揺動可能に取り付けられている。このピンに外挿されるコイルバネは、一方の腕部が弁体支持部材に固着され、他方の腕部が弁体を押さえ付けている。
また、特許文献1には、第2、第3実施例に、弁体支持部材を用いずに、セパレータの一部を切り起こして一対のステーを形成し、切り起こしたステーに弁体を取り付けるマフラー用バルブが記載されている。更に、特許文献1には、第4実施例に、弁体支持部材を用いずに、弁体にバネ性を有する取付部材がリベット接合され、取付部材がセパレータにリベット接合され、取付部材のバネ性でセパレータの開口の開閉を行う構成が記載され、又、第5実施例に、弁体支持部材を用いずに、バネ性を有する材料で形成され且つ屈曲部が形成された弁体がセパレータにピン結合され、屈曲部の屈曲でセパレータの開口の開閉を行う構成が記載されている。
特開平9-195749号公報
ところで、特許文献1の第1実施例のように、弁座に相当する弁体支持部材でテーパ部及び円筒部、起立部及びステーを前後方向にそれぞれ突出させ、弁体で凸部、起立部及びステーを前後に突出させると、セパレータに取り付けられるマフラー用バルブが厚みが大きい非常に嵩張った形状になるため、取回し性、特に狭いスペースでの取扱性に劣り、マフラー内での取付作業が困難となる。更に、マフラー用バルブを取り付けるために、セパレータの開口にフランジを追加工する必要があるため、製造コストや製造効率も低下する。
また、特許文献1の第2、第3実施例のように、セパレータの一部を切り起こして一対のステーをセパレータ板厚方向に突出させると、セパレータの強度が低下してマフラーの耐久性を低下させる要因となる。また、特許文献1の第4、第5実施例のように、弁体をリベットやピンでセパレータに沿うように固定し、バネ性の取付部材や屈曲部を介して開閉させる構造では、弁体の開閉時にセパレータや弁体に繰り返して曲げ応力が負荷されるため、損傷時期が早まり、同様に、マフラー用バルブやマフラーの耐久性が低下してしまう。
本発明は上記課題に鑑み提案するものであって、取付作業時の取扱性に優れ、製造コストを低減することができるマフラー用バルブ及びマフラーを提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、マフラーの製造コストの低減及び製造効率の向上を図ることができると共に、マフラーの高耐久性を維持することを可能にするマフラー用バルブ及びマフラーを提供することにある。
本発明のマフラー用バルブは、エンジンの排気の圧力に応じて排気路を開閉するマフラー用バルブであって、弁座に対して弁体が揺動可能に支軸を介して支持され、前記支軸に外挿されたバネ材で前記弁体が閉じる方向に付勢され、前記セパレータに沿うように配置される前記弁座の弁座基板が中央に開口を有する略平板リング形状で形成され、前記弁体の弁体基板が平縁を有する平皿形状で形成されていることを特徴とする。本発明のマフラー用バルブは、マフラーの内部を仕切るセパレータに取り付けられるマフラー用バルブとすると好適であるが、マフラーに設置される排気管の端部に取り付けることも可能である。
これによれば、マフラー用バルブの弁座の弁座基板を略平板リング形状で形成し、弁体の弁体基板を平縁を有する平皿形状で形成することにより、マフラー用バルブの嵩張りを無くして厚みを最小限に留め、コンパクト化することができる。従って、マフラー用バルブの取付作業時の取扱性を高めることができる。また、製造に使用する材料を減らし、製造コストを低減することができると共に、使用材料の減少に伴って軽量化することができ、自動車の燃費性能の向上にも寄与することができる。また、マフラー用バルブをマフラーの内部を仕切るセパレータに取り付ける場合には、平板リング形状の弁座基板をセパレータの開口の周縁近傍に配置して取り付けることができ、セパレータの開口にフランジを形成する等の追加工を不要にすることができる。かかる観点からも、マフラーの製造コストの低減及び製造効率の向上を図ることができる。更に、セパレータの一部を切り起こしてセパレータの強度を低下させたり、セパレータに繰り返し曲げ応力を負荷すること等も無いことから、マフラーの高耐久性を維持することが可能になる。
本発明のマフラー用バルブは、前記弁体基板の平縁がリング状に形成され、前記平縁の前記弁座側に略平板リング状のリング緩衝材が固着されていることを特徴とする。
これによれば、弁体基板の平縁はリング緩衝材を介して平板リング形状の弁座基板に当接し、弁体の閉動作時にはリング緩衝材を介して弁座基板に当たることになるから、弁体基板と弁座基板の双方の損傷を防止することができる。また、略平板リング状のリング緩衝材を弁体基板の平縁の弁座側に配置して固着することにより、緩衝材の設置によるマフラー用バルブの開閉領域の厚さの増加を抑制し、コンパクト性を確保することができる。
本発明のマフラー用バルブは、閉状態で前記弁体基板が前記弁座基板に積層される開閉領域の厚さが、前記弁体の平縁と前記リング緩衝材と前記弁座基板の閉状態での積層厚さ以下であることを特徴とする。
これによれば、緩衝材の設置によるマフラー用バルブの開閉領域の厚さの増加を最大限抑制し、より高いコンパクト性を確保することができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記支軸を前記弁座側から周方向に抱え込むようにして前記支軸に係合される弁座鉤部が前記弁座に設けられ、前記弁座鉤部が前記支軸に固着され、前記支軸を前記弁体側から周方向に抱え込むようにして前記支軸に係合される弁体鉤部が前記弁体に設けられていることを特徴とする。
これによれば、弁座基板から板厚方向に突出するステーや、弁体基板から板厚方向に突出するステーを形成せずに、弁座と弁体の揺動機構を構成することができ、弁座基板や弁体基板から板厚方向に突出して嵩張るステーを無くし、より高いコンパクト性を確保することができる。従って、マフラー用バルブの取付作業時の取扱性をより一層高め、例えばかなり狭いマフラー内のスペースでも容易に取り付けることが可能となる。
本発明のマフラー用バルブは、前記バネ材がコイルスプリングであり、前記コイルスプリングの一方の腕が前記弁体鉤部の根元近傍の前面側に導出して配置され、他方の腕が前記弁座鉤部の根元近傍の背面側に導出して配置され、前記コイルスプリングの一方の腕で前記弁体が閉じる方向に付勢されていることを特徴とする。
これによれば、コイルスプリングの一方の腕を弁体鉤部の根元近傍の前面側に導出して配置し、他方の腕を弁座鉤部の根元近傍の背面側に導出して配置し、一方の腕で弁体が閉じる方向に付勢することにより、バネ材、コイルスプリングによる嵩張りを最大限抑制しながら、弁体を閉じる方向に常時付勢することができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記コイルスプリングを前記弁座側から周方向に抱え込むようにして前記コイルスプリングに係合される位置決め鉤部が前記弁座に設けられていることを特徴とする。
これによれば、位置決め鉤部をコイルスプリングを弁座側から周方向に抱え込むようにして係合することにより、コイルスプリングの位置、配置状態をより安定させ、コイルスプリングの初期閉荷重による弁体の閉動作を高い安定性で確保することができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記支軸の一方の端部に鍔部が設けられ、前記鍔部で位置決めされた位置で前記弁座鉤部と前記弁体鉤部が前記支軸に係合されていることを特徴とする。
これによれば、支軸の鍔部で位置決めしながらマフラー用バルブを組み立てることができ、マフラー用バルブの製造作業を容易化し、製造効率を一層高めることができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記弁座鉤部が前記支軸の両端近傍にそれぞれ設けられ、両端の一方の前記弁座鉤部、若しくは両端の双方の前記弁座鉤部が前記支軸にカシメ固定で固着されていることを特徴とする。
これによれば、弁座鉤部と支軸を作業に労力を要する溶接等で固着する必要性を無くし或いは最小限に留め、マフラー用バルブの製造作業を容易化し、製造効率を一層高めることができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記弁体基板の前面に弁座側にへこむ位置決め凹部が設けられ、前記位置決め凹部で位置決めして錘が前記弁体基板に固着されていることを特徴とする。
これによれば、錘の設置位置を位置決め凹部で安定させ、錘の弁体基板に対する溶接等の固着の安定性を向上させることができる。
本発明のマフラー用バルブは、前記弁座基板に、前記弁体基板の外周縁より外側に突出する溶接領域が前記支軸側と前記支軸と逆側に設けられていることを特徴とする。
これによれば、例えばマフラー用バルブをマフラーの内部を仕切るセパレータに取り付ける場合に、弁座基板の弁体基板の外周縁より外側に突出する溶接領域で、弁座基板をセパレータの開口の周縁近傍に点状に溶接するだけでマフラー用バルブをセパレータに固着することができ、マフラー用バルブのセパレータへの固着作業を容易化することができる。
また、本発明のマフラーは、本発明のマフラー用バルブの前記弁座基板がマフラーの内部を仕切るセパレータの開口の周縁に固着されていることを特徴とする。
これによれば、本発明のマフラー用バルブの効果を有するマフラーを得ることができる。
本発明によれば、マフラー用バルブの取付作業時の取扱性を高め、製造コストを低減することができる。また、マフラー用バルブをマフラーの内部を仕切るセパレータに取り付ける場合には、マフラーの製造コストの低減及び製造効率の向上を図ることができると共に、マフラーの高耐久性を維持することができる。
本発明による第1実施形態のマフラー用バルブの閉状態を弁板側から視た斜視図。 第1実施形態のマフラー用バルブの開状態を弁座側から視た斜視図。 第1実施形態のマフラー用バルブの閉状態の縦断面図。 (a)は第1実施形態のマフラー用バルブの閉状態の正面斜視図、(b)はそのA-A断面図。 (a)は第1実施形態の第1変形例のマフラー用バルブの図4(b)に相当する断面図、(b)は第1実施形態の第2変形例のマフラー用バルブの図4(b)に相当する断面図、(c)は第1実施形態の第3変形例のマフラー用バルブの図4(b)に相当する断面図、(d)は第1実施形態の第4変形例のマフラー用バルブの図4(b)に相当する断面図。 第1実施形態のマフラー用バルブがセパレータに取り付けられているマフラーの説明図。 第1実施形態のマフラー用バルブがセパレータに取り付けられた状態の正面図。 第1実施形態のマフラー用バルブがセパレータに取り付けられた状態の縦断面図。 本発明による第2実施形態のマフラー用バルブの閉状態を弁板側から視た斜視図。 第2実施形態のマフラー用バルブの閉状態の縦断面図。
〔第1実施形態のマフラー用バルブ〕
本発明による第1実施形態のマフラー用バルブ1は、自動車の排気系統のマフラーに設置され、エンジンの排気の圧力に応じて排気路を開閉するものであり、特に、マフラーの内部を仕切るセパレータに取り付けられるものである。マフラー用バルブ1は、図1~図4に示すように、弁座2と、開閉する弁体3と、支軸4と、バネ材であるコイルスプリング5を備える。弁体3は、弁座2に対して揺動可能に支軸4を介して支持され、支軸4に外挿されたコイルスプリング5で閉じる方向に付勢されている。
弁座2は、セパレータに沿うように配置される略平板リング形状に形成された弁座基板21を有し、弁座基板21の中央に開閉される排気路を構成する開口22が設けられている。弁座2には、弁座基板21の支軸4側から突出して鉤状に形成された弁座鉤部23が設けられており、弁座鉤部23は弁座基板21の図示上方部分を屈曲して弁座基板21と一体的に形成されている。本実施形態の弁座鉤部23は、弁座基板21の幅方向の両端部に対応する位置に一対の弁座鉤部23・23として形成され、弁座鉤部23・23が支軸4の両端近傍にそれぞれ設けられている。
弁座鉤部23は、支軸4を弁座2側から或いは図示上側から周方向に抱え込むようにして支軸4に係合され、支軸4に固着されている。弁座鉤部23の先端部の内周面の形状と大きさは、支軸4の外周面の形状と大きさに略倣うように形成されている。図1~図4の例では、支軸4の一方の端部には鍔部41が一体的に設けられており、一対の弁座鉤部23・23に鍔部41を有しない端部側から支軸4が挿入されて、一方の弁座鉤部23の外側面に鍔部41が当接して位置決めされ、この位置決めされた位置で弁座鉤部23・23が支軸4に係合されていると共に、他方の弁座鉤部23に挿入、係合されて他方の弁座鉤部23から外側に若干突出した支軸4が、突出箇所周囲の溶接部6で他方の弁座鉤部23に溶接されて固着されている(図4(b)参照)。
弁座鉤部23と支軸4の固着の構成は、図4(b)の例の他、図5に示す第1~第4変形例の構成としても好適である。尚、支軸を鍔部のない棒状の支軸とし、一方の弁座鉤部23と他方の弁座鉤部23の双方に後述する溶接部6の溶接で固着する構成とすることも可能である。
図5(a)の第1変形例では、弁座鉤部23・23に係合された支軸4pの一方の端部が一方の弁座鉤部23よりも引っ込んだ位置に配置されている。そして、一方の弁座鉤部23に入り込んで穴埋めするようにして溶接部42pが形成され、溶接部42pで支軸4pの一方の端部が一方の弁座鉤部23に固着されている。他方の弁座鉤部23から外側に若干突出した支軸4pは他方の弁座鉤部23に溶接されておらず、溶接作業の低減が図られているが、他方の弁座鉤部23に、上記と同様に突出箇所周囲の溶接部6で溶接して固着することも可能である。第1変形例では、支軸4の一方の端部の鍔部41による位置決めはできないが、支軸4pに鍔部41に相当する部位を加工せずに済むため、支軸4pの加工費を低減することが可能である。第1変形例のその他の構成は、図1~図4のマフラー用バルブ1と同様である。
また、図5(b)の第2変形例では、弁座鉤部23・23に係合された支軸4qの一方の端部が一方の弁座鉤部23よりも若干長めに外側に突出した位置に配置されている。そして、一方の弁座鉤部23と支軸4qの一方の弁座鉤部23から突出した部分が隅肉溶接の溶接部42qで固着され、溶接部42qで支軸4qの一方の端部が一方の弁座鉤部23に固着されている。他方の弁座鉤部23から外側に若干突出した支軸4qは他方の弁座鉤部23に溶接されておらず、溶接作業の低減が図られているが、他方の弁座鉤部23に、上記と同様に突出箇所周囲の溶接部6で溶接して固着することも可能である。第2変形例では、支軸4の一方の端部の鍔部41による位置決めはできないが、支軸4qに鍔部41に相当する部位を加工せずに済むため、支軸4qの加工費を低減することが可能である。第2変形例のその他の構成は、図1~図4のマフラー用バルブ1と同様である。
また、図5(c)の第3変形例では、鍔部のない棒状の支軸4rが設けられ、一対の弁座鉤部23r・23に支軸4rが挿入されて、弁座鉤部23r・23が支軸4rに係合されている。そして、両端の一方の弁座鉤部23rが支軸4rにカシメ固定で固着されており、換言すれば支軸4rがカシメ固定で一方の弁座鉤部23rに固着されている。両端の他方の弁座鉤部23に挿入、係合されて他方の弁座鉤部23から外側に若干突出した支軸4rは、突出箇所周囲の溶接部6で他方の弁座鉤部23に溶接されて固着されている。第3変形例のその他の構成は、図1~図4のマフラー用バルブ1と同様である。
また、図5(d)の第4変形例では、鍔部のない棒状の支軸4sが設けられ、一対の弁座鉤部23s・23sに支軸4sが挿入されて、弁座鉤部23s・23sが支軸4sに係合されている。そして、両端の一方の弁座鉤部23sが支軸4sにカシメ固定で固着されており、換言すれば支軸4sがカシメ固定で一方の弁座鉤部23sに固着されている。また、両端の他方の弁座鉤部23sも支軸4sにカシメ固定で固着されており、換言すれば支軸4sがカシメ固定で他方の弁座鉤部23sに固着されている。即ち、第4変形例では、両端の双方の弁座鉤部23s・23sが支軸4sにカシメ固定で固着されている。第4変形例のその他の構成は、図1~図4のマフラー用バルブ1と同様である。
弁体3は、弁体基板31を有し、弁体基板31は平縁32を有する平皿形状で形成されている。平縁32はリング状に形成されており、平縁32の弁座2側に略平板リング状のリング緩衝材7が固着されている。リング緩衝材7には、弾性等で緩衝機能を有し且つ耐熱性を有する適宜の緩衝材を用いることが可能であり、例えば金属メッシュ材とすると良好である。
弁体基板31の前面には、弁座2側にへこむ平面視略円形の凹部33が設けられ、凹部33と平縁32で弁体基板31の平皿形状が形成されている。更に、凹部33の略中央には弁座2側にへこむ平面視略矩形の位置決め凹部34が形成され、弁体基板31には、凹部33、位置決め凹部34で多段凹部が形成されている。弁体基板31には、位置決め凹部34で位置決めされて錘8が弁体基板31に溶接等で固着されている。第1実施形態の錘8は、高さが低い略直方体形状になっており、平面視略矩形の位置決め凹部34に略直方体形状の錘8が係合されて位置決めされ、位置決め凹部34の縁部での溶接等で錘8が弁体基板31に固着されている。
凹部33と位置決め凹部34の弁体基板31の背面側への突出高さを、リング緩衝材7と弁座基板21を積層した厚さ以下とし、弁体基板31に固着された錘8の上面の高さが弁体基板31の平縁32の上面の高さ以下とすると、閉状態で弁体基板31が弁座基板21に積層される開閉領域の厚さを、弁体3の平縁32とリング緩衝材7と弁座基板21の閉状態での積層厚さ以下とすることが可能となって好適であり、これにより、リング緩衝材7の設置によるマフラー用バルブ1の開閉領域の厚さの増加を最大限抑制することができる。尚、閉状態で弁体基板31が弁座基板21に積層される開閉領域の厚さを、弁体3の平縁32とリング緩衝材7と弁座基板21の閉状態での積層厚さ以下とする場合、例えば弁体3の平縁32の板厚1.0~1.5mm、弁座基板21の板厚1.0~1.5mm、リング緩衝材7の厚さ2.0~3.0mmでは、その積層厚さを4.0~6.0mmとするとより好適である。
弁体3には、弁体基板31の支軸4側から突出して鉤状に形成された弁体鉤部35が設けられており、弁体鉤部35は弁体基板31の図示上方部分を屈曲して弁体基板31と一体的に形成されている。本実施形態の弁体鉤部35は、一対の弁座鉤部23・23より内側の位置に一対の弁体鉤部35・35として間隔を開けて形成され、一方の弁座鉤部23と一方の弁体鉤部35、他方の弁座鉤部23と他方の弁体鉤部35はそれぞれ近接して配置されている。
弁体鉤部35は、支軸4を弁体3側から或いは図示上側から周方向に抱え込むようにして支軸4に係合されて設けられている。本実施形態では、支軸4の一対の弁体鉤部35・35に対応する位置に筒緩衝材9・9がそれぞれ外嵌して固定され、弁体鉤部35・35は筒緩衝材9・9を介して支軸4に係合されている。弁座鉤部35の先端部の内周面の形状と大きさは、筒緩衝材9の外周面の形状と大きさに略倣うように形成されている。筒緩衝材9には、弾性等で緩衝機能を有し且つ耐熱性を有する適宜の緩衝材を用いることが可能であり、例えば金属メッシュ材とすると良好である。弁体鉤部35・35は、弁座鉤部23・23と同様に、支軸4が鍔部41で位置決めされた位置で、支軸4に係合されている。
コイルスプリング5の巻回された本体51は、一対の弁体鉤部35・35の間に配置されて支軸4に外挿されている。コイルスプリング5の一方の腕52は、一方の弁体鉤部35の根元近傍の前面側に導出して配置され、コイルスプリング5の他方の腕53は、他方の弁座鉤部23の根元近傍の背面側に導出して配置されており、コイルスプリング5の一方の腕52で弁体3が閉じる方向に付勢されている。
弁座2には、弁座基板21の支軸4側から突出して鉤状に形成された位置決め鉤部24が設けられており、位置決め鉤部24は弁座基板21の図示上方部分を屈曲して弁座基板21と一体的に形成されている。位置決め鉤部24は、一方の弁座鉤部23と他方の弁座鉤部23から離間した略中央位置に設けられていると共に、弁体3の一対の弁体鉤部35と他方の弁体鉤部35の間の位置に設けられ、コイルスプリング5の本体51に対応する位置に配置されている。
位置決め鉤部24は、コイルスプリング5を弁座2側から周方向に抱え込むようにしてコイルスプリング5に係合されている。位置決め鉤部24の内周面の形状と大きさは、コイルスプリング5の本体51の外周面の形状と大きさに略倣うように形成されており、位置決め鉤部24がコイルスプリング5の本体51を周方向に抱え込むようにして係合されている。
弁座2の弁座基板21には、閉状態の弁体3の弁体基板31の外周縁より外側に突出する溶接領域91、92が支軸4側と支軸4と逆側に設けられている。本実施形態では、支軸4側の溶接領域91、91の2カ所と、支軸4と逆側の溶接領域92、92の2カ所の計4カ所の溶接領域91、92が設けられており、支軸4と逆側の溶接領域92、92はそれぞれ舌片状で形成されている。
第1実施形態のマフラー用バルブ1は、例えば図6~図8に示すマフラー100のセパレータ102に取り付けられる。マフラー100は、筐体101の内部がそれぞれ平板状の第1のセパレータ102と第2のセパレータ103で仕切られて、膨張室104、共鳴室105、膨張室106が設けられている。膨張室104と共鳴室105を仕切る第2のセパレータ103には図示省略する多数の小孔が全面に亘って形成されている。
マフラー100は、エンジンの排気管と連通して筐体101に排気を導入する排気導入管107と、筐体101から排気を導出する排気導出管108を備える。排気導入管107は、膨張室106側の外壁から膨張室106を横切るようにして第1のセパレータ102を貫通するように設けられ、膨張室104が排気導入管107の排出口になっている。排気導出管108は、共鳴室105側の外壁を排出口とし、共鳴室105、膨張室104を横切るようにして第2のセパレータ103、第1のセパレータ102を貫通するように設けられ、膨張室106が排気導出管108の取入口になっている。
筐体101内には、略σ字状に屈曲する排気流通管109が設けられており、排気流通管109は、排気導入管107、排気導出管108よりも小径で形成されている。排気流通管109は取入口を膨張室104で開口し、第2のセパレータ103を導入側と導出側の2カ所で貫通して共鳴室105を略弧状に横切るように配置され、更に、膨張室104を横切って第1のセパレータ102を貫通して配置され、膨張室106内で折り返すように湾曲して排出口が排気導出管108の入口近傍に配置されている。
マフラー用バルブ1は、第1のセパレータ102の膨張室106側に設けられ、第1のセパレータ102の排気路となる開口1021に対応する位置に開口1021を閉塞するようにして配置されている。マフラー用バルブ1は、略平板リング形状の弁座基板21を第1のセパレータ102の開口1021の周縁に対応させて配置され、溶接領域91、92においてスポット溶接等の溶接部110で溶接され、弁座基板91が第1のセパレータ102の開口1021の周縁に固着されている。
マフラー100では、エンジンの排気の圧力が所定圧未満である場合には、図6の太線実線矢印で示すように排気が流れ、排気導入管107から膨張室104、膨張室104内の排気流通管109、共鳴室105内の排気流通管109、膨張室104内の排気流通管109、膨張室106内の排気流通管109、排気導出管108の順に排気が流れる。この際、マフラー用バルブ1の弁体3は、コイルスプリング5で閉じる方向に持続的に付勢され、弁体3が閉じた状態が維持され、高い消音効果を発揮する。
マフラー100でエンジンの排気の圧力が所定圧以上になった場合には、マフラー用バルブ1の弁体3は、コイルスプリング5の閉じる方向への付勢に抗して排気の圧力で開放され、図6の太線実線矢印の排気の流れに加えて太線二点鎖線矢印の排気の流れが生ずる。即ち、排気導入管107から膨張室104、開状態のマフラー用バルブ1の排気路、膨張室106、排気流通管109と排気導出管108の間の空隙、排気導出管108の順に流れる排気の流れが付加され、エンジンの排気の背圧が低減される。その後、エンジンの排気の圧力が所定圧未満に下降した際には、弁体3がリング緩衝材7で緩衝されながら閉じ、弁体基板31がリング緩衝材7を介して弁座基板21に当接する。
第1実施形態のマフラー用バルブ1によれば、弁座2の弁座基板21を略平板リング形状で形成し、弁体3の弁体基板31を平縁32を有する平皿形状で形成することにより、マフラー用バルブ1の嵩張りを無くして厚みを最小限に留め、コンパクト化することができる。従って、マフラー用バルブ1の取付作業時の取扱性を高めることができる。また、製造に使用する材料を減らし、製造コストを低減することができると共に、使用材料の減少に伴って軽量化することができ、自動車の燃費性能の向上にも寄与することができる。また、平板リング形状の弁座基板21をマフラー100のセパレータ102の開口1021の周縁近傍に配置して取り付けることができ、セパレータ102の開口にフランジを形成する等の追加工を不要にすることができる。かかる観点からも、マフラー100の製造コストの低減及び製造効率の向上を図ることができる。また、セパレータの一部を切り起こしてセパレータの強度を低下させたり、セパレータに繰り返し曲げ応力を負荷すること等も無いことから、マフラー100の高耐久性を維持することが可能になる。
また、弁体基板31の平縁32をリング状に形成し、平縁32の弁座2側に配置して略平板リング状のリング緩衝材7を固着することにより、弁体基板31の平縁32をリング緩衝材7を介して平板リング形状の弁座基板21に当接させ、弁体3の閉動作時にリング緩衝材7を介して弁座基板21に当てることができる。従って、弁体基板31と弁座基板21の双方の損傷を防止することができる。また、略平板リング状のリング緩衝材7により、緩衝材の設置によるマフラー用バルブ1の開閉領域の厚さの増加を抑制し、コンパクト性を確保することができる。
また、閉状態で弁体基板31が弁座基板21に積層される開閉領域の厚さを、弁体3の平縁32とリング緩衝材7と弁座基板21の閉状態での積層厚さ以下とすることにより、緩衝材の設置によるマフラー用バルブ1の開閉領域の厚さの増加を最大限抑制し、より高いコンパクト性を確保することができる。
また、支軸4を弁座2側から周方向に抱え込むようにして支軸4に係合される弁座鉤部23が弁座2に設け、弁座鉤部23を支軸4に固着し、支軸4を弁体3側から周方向に抱え込むようにして支軸4に係合される弁体鉤部35を弁体3に設けることにより、弁座基板から板厚方向に突出するステーや、弁体基板から板厚方向に突出するステーを形成せずに、弁座2と弁体3の揺動機構を構成することができ、弁座基板や弁体基板から板厚方向に突出して嵩張るステーを無くし、より高いコンパクト性を確保することができる。従って、マフラー用バルブ1の取付作業時の取扱性をより一層高め、例えばかなり狭いマフラー内のスペースでも容易に取り付けることが可能となる。
また、バネ材をコイルスプリング5とし、コイルスプリング5の一方の腕52を弁体鉤部35の根元近傍の前面側に導出して配置し、他方の腕53を他方の弁座鉤部23の根元近傍の背面側に導出して配置し、コイルスプリング5の一方の腕52で弁体3を閉じる方向に付勢することにより、バネ材のコイルスプリング5による嵩張りを最大限抑制しながら、弁体3を閉じる方向に常時付勢することができる。
また、弁座2の位置決め鉤部24をコイルスプリング5或いはその本体51を弁座3側から周方向に抱え込むようにして係合することにより、コイルスプリング5の位置、配置状態をより安定させ、コイルスプリング5の初期閉荷重による弁体3の閉動作を高い安定性で確保することができる。
また、支軸4の一方の端部に鍔部41を設け、鍔部41で位置決めされた位置で弁座鉤部23と弁体鉤部35を支軸4に係合することにより、支軸4の鍔部41で位置決めしながらマフラー用バルブ1を組み立てることができ、マフラー用バルブ1の製造作業を容易化し、製造効率を一層高めることができる。
また、弁座鉤部23、23r、23sを支軸4r、4sの両端近傍にそれぞれ設け、両端の一方の弁座鉤部23r、若しくは両端の双方の弁座鉤部23s・23sが支軸4r、4sにカシメ固定で固着することにより、弁座鉤部23r、23sと支軸4r、4sを作業に労力を要する溶接等で固着する必要性を無くし或いは最小限に留め、マフラー用バルブ1の製造作業を容易化し、製造効率を一層高めることができる。
また、弁体基板31の前面に弁座2側にへこむ位置決め凹部34を設け、位置決め凹部34で位置決めして錘8を弁体基板31に固着することにより、錘8の設置位置を位置決め凹部34で安定させ、錘8の弁体基板31に対する溶接等の固着の安定性を向上させることができる。
また、弁座基板21に、弁体基板31の外周縁より外側に突出する溶接領域91、92を支軸4側と支軸4と逆側に設けることにより、溶接領域91、92で、弁座基板21をセパレータ102の開口1021の周縁近傍の平面部に点状に溶接するだけでマフラー用バルブ1をセパレータ102に固着することができ、マフラー用バルブ1のセパレータ102への固着作業を容易化することができる。
〔第2実施形態のマフラー用バルブ〕
本発明による第2実施形態のマフラー用バルブ1aでは、図9及び図10に示すように、弁体3aの弁体基板31aの前面に弁座2側にへこむ平面視略円形の凹部33aが設けられ、凹部33aと平縁32aで弁体基板31aの平皿形状が形成されている。そして、凹部33aの支軸4と逆側の端部には、弁座2側にへこむ平面視略弧状の位置決め凹部34aが形成され、位置決め凹部34aは凹部33aの周縁に略倣うように形成されている。この位置決め凹部34aと凹部33aで弁体基板31aの支軸4と逆側の端部には多段凹部が形成されている。弁体基板31aには、略弧状円柱形の錘8aが位置決め凹部34aで位置決めされ、錘8aが弁体基板31aに位置決め凹部34aの縁部での溶接等で固着されている。弁体3aには、弁体鉤部35と同一構成の弁体鉤部35a・35aが設けられている。
第2実施形態のマフラー用バルブ1aのその他の構成は第1実施形態のマフラー用バルブ1と同様である。また、第2実施形態のマフラー用バルブ1aも、弁座基板21をセパレータ102の開口1021の周縁に固着してマフラー100等に設置して使用される。
第2実施形態によれば、第1実施形態と対応する構成から対応する効果を得ることができる。
〔本明細書開示発明の包含範囲〕
本明細書開示の発明は、発明として列記した各発明、各実施形態の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な内容を本明細書開示の他の内容に変更して特定したもの、或いはこれらの内容に本明細書開示の他の内容を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な内容を部分的な作用効果が得られる限度で削除して上位概念化して特定したものを包含する。そして、本明細書開示の発明には下記変形例や追記した内容も含まれる。
例えば上記実施形態では、弁体基板31、31aの平縁32の弁座2側に略平板リング状のリング緩衝材7を固着する構成としたが、リング緩衝材7を弁座基板21に固着し、平縁32の弁座2側にはリング緩衝材7を固着しない構成としても良好である。この場合にも、閉状態で弁体基板31が弁座基板21に積層される開閉領域の厚さを、弁体3の平縁32とリング緩衝材7と弁座基板21の閉状態での積層厚さ以下とすると好適である。また、リング緩衝材7は、略平板リング状ではなく、断面視略円形又は断面視略楕円形等のリング緩衝材とすることも可能であり、特に断面視略楕円形又は断面視略レーストラック形のリング緩衝材とする場合には、弁体3の平縁32とリング緩衝材7と弁座基板21の閉状態での積層厚さを低減することができて良好である。
また、本発明のマフラー用バルブには、セパレータに沿うように配置される弁座の弁座基板が中央に開口を有する略平板リング形状で形成され、弁体の弁体基板が平縁を有する平皿形状で形成されている適宜の構成のマフラー用バルブが包含され、弁座鉤部23、弁体鉤部35が設けられるものに限定されない。また、本発明のマフラー用バルブにおけるバネ材には、コイルスプリング5以外にも、本発明の趣旨の範囲内で適宜のものを用いることが可能である。また、本発明のマフラー用バルブには、弁体基板に錘が設けられないマフラー用バルブも含まれる。また、本発明のマフラー用バルブの弁座基板をマフラーのセパレータの開口の周縁に固着する固着の構成は、上記溶接領域91、92の溶接部110での溶接以外にも、本発明の趣旨の範囲内で適宜の固着構成を用いることが可能である。また、本発明のマフラー用バルブは、マフラーの内部を仕切るセパレータに取り付けられるマフラー用バルブとすると好適であるが、マフラーに設置される排気管の端部に取り付けることも可能である。
また、本明細書開示の発明には、弁座の弁座基板が略平板リング形状以外の形状で形成され、又は、弁体の弁体基板が平縁を有する平皿形状以外の形状で形成され、又は、弁座の弁座基板が略平板リング形状以外の形状で形成され、弁体の弁体基板が平縁を有する平皿形状以外の形状で形成されていると共に、支軸を弁座側から周方向に抱え込むようにして支軸に係合される弁座鉤部が弁座に設けられ、弁座鉤部が支軸に固着され、且つ支軸を弁体側から周方向に抱え込むようにして支軸に係合される弁体鉤部が弁体に設けられているマフラー用バルブも含まれる。
本発明は、自動車の排気系統のマフラーの内部を仕切るセパレータに取り付けられるマフラー用バルブとして利用することができる。
1、1a…マフラー用バルブ 2…弁座 21…弁座基板 22…開口 23、23r、23s…弁座鉤部 24…位置決め鉤部 3、3a…弁体 31、31a…弁体基板 32、32a…平縁 33、33a…凹部 34、34a…位置決め凹部 35、35a…弁体鉤部 4、4p、4q、4r、4s…支軸 41…鍔部 42p、42q…溶接部 5…コイルスプリング 51…本体 52…一方の腕 53…他方の腕 6…溶接部 7…リング緩衝材 8、8a…錘 9…筒緩衝材 91、92…溶接領域 100…マフラー 101…筐体 102…第1のセパレータ 1021…開口 103…第2のセパレータ 104…膨張室 105…共鳴室 106…膨張室 107…排気導入管 108…排気導出管 109…排気流通管 110…溶接部

Claims (10)

  1. エンジンの排気の圧力に応じて排気路を開閉するマフラー用バルブであって、
    弁座に対して弁体が揺動可能に支軸を介して支持され、
    前記支軸に外挿されたバネ材で前記弁体が閉じる方向に付勢され、
    前記セパレータに沿うように配置される前記弁座の弁座基板が中央に開口を有する略平板リング形状で形成され、
    前記弁体の弁体基板が平縁を有する平皿形状で形成され
    前記支軸を前記弁座側から周方向に抱え込むようにして前記支軸に係合される弁座鉤部が前記弁座に設けられ、
    前記弁座鉤部が前記支軸に固着され、
    前記支軸を前記弁体側から周方向に抱え込むようにして前記支軸に係合される弁体鉤部が前記弁体に設けられていることを特徴とするマフラー用バルブ。
  2. 前記弁体基板の平縁がリング状に形成され、
    前記平縁の前記弁座側に略平板リング状のリング緩衝材が固着されていることを特徴とする請求項1記載のマフラー用バルブ。
  3. 閉状態で前記弁体基板が前記弁座基板に積層される開閉領域の厚さが、前記弁体の平縁と前記リング緩衝材と前記弁座基板の閉状態での積層厚さ以下であることを特徴とする請求項2記載のマフラー用バルブ。
  4. 前記バネ材がコイルスプリングであり、
    前記コイルスプリングの一方の腕が前記弁体鉤部の根元近傍の前面側に導出して配置され、他方の腕が前記弁座鉤部の根元近傍の背面側に導出して配置され、
    前記コイルスプリングの一方の腕で前記弁体が閉じる方向に付勢されていることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  5. 前記コイルスプリングを前記弁座側から周方向に抱え込むようにして前記コイルスプリングに係合される位置決め鉤部が前記弁座に設けられていることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  6. 前記支軸の一方の端部に鍔部が設けられ、
    前記鍔部で位置決めされた位置で前記弁座鉤部と前記弁体鉤部が前記支軸に係合されていることを特徴とする請求項1~5の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  7. 前記弁座鉤部が前記支軸の両端近傍にそれぞれ設けられ、
    両端の一方の前記弁座鉤部、若しくは両端の双方の前記弁座鉤部が前記支軸にカシメ固定で固着されていることを特徴とする請求項1~5の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  8. 前記弁体基板の前面に弁座側にへこむ位置決め凹部が設けられ、
    前記位置決め凹部で位置決めして錘が前記弁体基板に固着されていることを特徴とする請求項1~の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  9. 前記弁座基板に、前記弁体基板の外周縁より外側に突出する溶接領域が前記支軸側と前記支軸と逆側に設けられていることを特徴とする請求項1~の何れかに記載のマフラー用バルブ。
  10. 請求項1~の何れかに記載のマフラー用バルブの前記弁座基板がマフラーの内部を仕切るセパレータの開口の周縁に固着されていることを特徴とするマフラー。
JP2019238379A 2019-12-27 2019-12-27 マフラー用バルブ及びマフラー Active JP7219206B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238379A JP7219206B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 マフラー用バルブ及びマフラー
CN202080088786.0A CN114867933A (zh) 2019-12-27 2020-11-12 消声器用阀及消声器
PCT/JP2020/042348 WO2021131384A1 (ja) 2019-12-27 2020-11-12 マフラー用バルブ及びマフラー
US17/776,282 US20220389849A1 (en) 2019-12-27 2020-11-12 Muffler valve and muffler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238379A JP7219206B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 マフラー用バルブ及びマフラー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021107692A JP2021107692A (ja) 2021-07-29
JP2021107692A5 JP2021107692A5 (ja) 2022-11-16
JP7219206B2 true JP7219206B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=76575332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238379A Active JP7219206B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 マフラー用バルブ及びマフラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220389849A1 (ja)
JP (1) JP7219206B2 (ja)
CN (1) CN114867933A (ja)
WO (1) WO2021131384A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7359817B2 (ja) * 2021-10-06 2023-10-11 フタバ産業株式会社 バルブの取り付け構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303120A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Dijon Cars Co Ltd 自動車用排気マフラー
JP2014234802A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 開閉バルブ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809738A (en) * 1987-03-09 1989-03-07 Scaramucci John P Swing check valve
WO1995013460A1 (fr) * 1993-11-09 1995-05-18 Futaba Industrial Co., Ltd. Silencieux pour moteur a combustion interne
JPH09195749A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Futaba Sangyo Kk 内燃機関用マフラ
US5984045A (en) * 1997-02-14 1999-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust noise suppressor
KR100311156B1 (ko) * 1999-01-15 2001-11-02 이계안 내연기관용 머플러의 밸브
DE60205959T2 (de) * 2001-02-07 2006-01-12 Calsonic Kansei Corp. Ventilanordnung für Motor-Abgasanlage
KR20140077039A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 현대자동차주식회사 가변 밸브 장치 및 이를 구비한 소음기
US10465590B2 (en) * 2014-11-10 2019-11-05 Futaba Industrial Co., Ltd. Changeover valve
JP6596394B2 (ja) * 2016-08-02 2019-10-23 株式会社三五 消音器
WO2019017437A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 カルソニックカンセイ株式会社 排気バルブ装置
US10788136B1 (en) * 2019-03-29 2020-09-29 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper valve assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303120A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Dijon Cars Co Ltd 自動車用排気マフラー
JP2014234802A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 開閉バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021131384A1 (ja) 2021-07-01
CN114867933A (zh) 2022-08-05
US20220389849A1 (en) 2022-12-08
JP2021107692A (ja) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10233814B2 (en) Component of an exhaust system
US20170107875A1 (en) Exhaust valve for muffler and muffler including the same
JP3738000B2 (ja) 消音器用バルブ装置
CN109695491B (zh) 消声器插入件、包括其的消声器和用于制造消声器插入件的方法
JP4760287B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP7219206B2 (ja) マフラー用バルブ及びマフラー
US20050115764A1 (en) Muffler
JP4127694B2 (ja) 多目的弁
JP2015014210A (ja) 消音器
US20230193796A1 (en) Muffler valve and muffler
JP2006316753A (ja) 内燃機関の吸気管構造
US20150090070A1 (en) Securing device for an actuating lever
US20190211737A1 (en) Muffler system
US20180347440A1 (en) Exhaust system support structure
US11698020B2 (en) Valve mounting structure
US10626770B2 (en) Heat cover device of catalytic converter for vehicle
EP3514367A1 (en) Intake system of internal combustion engine
JP7568596B2 (ja) 取付装置
JP4157490B2 (ja) 消音器用バルブ装置
JP7513559B2 (ja) 消音器
JP2023165321A (ja) 管支持構造体
US20240102407A1 (en) Sound damper
JPH08260937A (ja) 自動車用排気消音装置
JP4073859B2 (ja) 消音器
JP2023141017A (ja) 排気管の遮熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150