JP7217125B2 - 熱力学システム、熱力学システムを備える装置及び熱処理方法 - Google Patents

熱力学システム、熱力学システムを備える装置及び熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7217125B2
JP7217125B2 JP2018190572A JP2018190572A JP7217125B2 JP 7217125 B2 JP7217125 B2 JP 7217125B2 JP 2018190572 A JP2018190572 A JP 2018190572A JP 2018190572 A JP2018190572 A JP 2018190572A JP 7217125 B2 JP7217125 B2 JP 7217125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
heat exchange
exchange fluid
heat exchanger
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018190572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019074304A (ja
Inventor
コッキ アンドレア
ラッザリーニ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ali Group SRL
Original Assignee
Ali Group SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ali Group SRL filed Critical Ali Group SRL
Publication of JP2019074304A publication Critical patent/JP2019074304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217125B2 publication Critical patent/JP7217125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/045Production of frozen sweets, e.g. ice-cream of slush-ice, e.g. semi-frozen beverage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/08Batch production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/08Batch production
    • A23G9/12Batch production using means for stirring the contents in a non-moving container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • F25B31/008Cooling of compressor or motor by injecting a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/22Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves between evaporator and compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/06Damage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、液体状又は半液体状食品製造用の装置の分野を扱う。
より詳細には、本発明は、熱力学システム、このシステムを備える液体状及び半液体状の製品を製造するための装置、及び熱処理方法に関する。
アイスクリーム、ケーキ及び焼き菓子の詰め物(pastry filling)等の液体状及び半液体状の製品を製造する装置の分野において、所定の調理法とするために製品を(加熱及び/又は冷却することによって)熱処理することは通常の作業である。
容器内で製品を熱処理(加熱又は冷却)可能として製品の食品/官能特性を変化させるための熱力学的な複数の熱システムが従来より知られている。
冷却用の熱力学システムの大半は、逆カルノーサイクル(飽和蒸気圧縮サイクルとしても知られる)に基づく。このようなシステムは、熱交換流体で稼働する熱力学回路によって容器を冷却することができ、一対の交換器(蒸発器と凝縮器)と圧縮機と絞り要素とを備えており、熱交換流体がこれら全てを流れる。
一般的に、このようなシステムは、「密閉」圧縮機として知られる種類の圧縮機を使用しており、冷却流体に作用する圧縮部品と電気モータとを密閉するケースからなる。
より正確には、この種類の圧縮機は通常、溶接によって密閉された格納ケースを有し、修理や交換の目的で内部の全ての部品にアクセスすることはできない。特に、流体を圧縮するためのモータがケースの内部に収容されているが、このモータは、取り入れ用空洞(intake cavity)内で冷却流体の流れと接触するよう露出している。
モータ特にその巻線更にはモータオイルが流入する熱交換流体によって生まれる物理的な温度および圧力条件に晒されると、特に、高温ガスサイクルとして知られるような、圧縮機が実際には熱交換流体を加熱する加熱要素として作用するサイクルに応じて熱力学システムが動作可能である場合に、圧縮機の動作に関する顕著な問題やシステムの寸法に関する制限につながる。
圧縮機が特に高温の熱交換流体に晒されると、(圧縮機オイルを含む機械的及び電気的な部品に影響を及ぼして)圧縮機の使用寿命が大きく縮まることになる。
実際、システムの稼働中、圧縮機内部の温度は上昇し、時にはかなり上昇して130°C以上にまで上がることがあり、部品、特に電気モータとオイルが急速に消耗したり、その使用寿命が縮まったりする。
以上に鑑みて、本発明の基礎をなす技術的目的は、上述のような従来技術の問題を克服する熱力学システムを提案することである。
特に、本発明は、液体状又は半液体状食品を熱処理する熱力学システムであって、最適な条件下での動作を保証可能であって(特に圧縮機の)消耗を低減し使用寿命を最大にすることができるような熱力学システムを提供することを目的とする。
このような技術的目標及び目的は、添付の請求項の一以上に記載の技術的特徴を備える熱力学システム及び液体状又は半液体状食品を熱処理する方法によって実質的に達成される。
本発明の更なる目的は、液体状又は半液体状食品製造用の装置である。
本発明の更なる目的は、添付の請求項に記載の液体状又は半液体状食品を熱処理する方法である。
本発明の更なる特徴及び利点は、以下の添付の図面に例示した熱力学システムの好適であるが非限定的な実施形態を参照して、以下の詳細な説明によってより明らかとなるであろう。
本発明に記載の熱力学システムの第一の可能な実施形態の概略図である。 本発明に記載の熱力学システムの第二の可能な実施形態の概略図である。 本発明に記載の熱力学システムの第三の可能な実施形態の概略図である。 本発明に記載の熱力学システムの第四の可能な実施形態の概略図である。 上述の図面に示した熱力学システムを適用可能である、液体状又は半液体状製品を製造するための装置の概略図である。
図1から図4の参照符号1によって、本発明に記載の熱力学システムを表す。
熱力学システム1は、ジェラート、ソフトアイスクリーム、ヨーグルト、チョコレート、ソルベ、セイボリースープ(savoury soups)等の高温又は低温の液体状又は半液体状の食品を熱処理する装置20に適用可能である。
より詳細には、本発明は、液体状又は半液体状の食品を収容する第一容器22を少なくとも冷却又は加熱するための熱力学システム1に関する。
本発明によれば、液体状又は半液体状の食品を収容する第一容器22を少なくとも冷却又は加熱するための熱力学システムは、熱交換流体を用いた回路を備え、この回路は、
熱交換流体用の一つの導入口Iと熱交換流体用の一つの導出口Uとを少なくとも有する圧縮機2と、
圧縮機2の導出口Uに接続される第一熱交換器3と、
第一熱交換器3の導出口に接続される少なくとも一つの膨張要素4a(より一般的には膨張手段又は部材4a)と、
第一容器22と連結可能であって、少なくとも一つの第一膨張要素4aの導出口に接続される導入口5a’を有する第二熱交換器5aと、
第二熱交換器5aの導出口に接続される導入部6’と圧縮機2の導入口Iに接続される導出部とを有する戻りダクト(return duct)6と、を少なくとも有する。
なお、第一容器22は、シリンダー、槽等の任意の種類の容器であってよい。
本発明によれば、システム1は更に、熱交換流体の温度を下げるための装置70を備え、この装置は、熱交換流体の少なくとも一部を受け入れる回路と連結され、導入口70Aと導出口70Bとを有し、この導入口70Aと導出口70Bとの間を流れる熱交換流体の温度を下げるよう構成され、導出口70Bは、圧縮機2の熱交換流体の導入口Iに近接して又は圧縮機2の内部に接続される。
システム1は更に、降温装置70を横切る熱交換流体の流量を制御する手段71を備えることが好ましく、熱交換流体の温度を下げる装置70を通過する熱交換流体の流量に作用して、(零又は零より大きい値であってよい)最小流量構成(minimum flow configuration)と(零より大きい値の)最大流量構成(maximum flow configuration)との間で流量を制御する。
システム1は更に、(最小流量構成と最大流量構成との間で流量を制御するために)流量制御手段71に作用してこれを駆動する駆動制御ユニット8を備えることが好ましい。
最小流量が零であることが好ましく、即ち、降温装置70を横切る熱交換流体の流量を制御する手段71を最小流量構成に設定すると、降温装置70を横切る流量は零である(流れない)。
従って、このような条件下では、降温装置70を通過する流量を制御する手段71によって、降温装置70を流れる流体の流量を(「全か無か」で)オンとオフとに切り替えることができる。
以下に図1に全てまとめて図示した降温装置70を実施する幾つかの態様について述べるが、各実施態様は(必ずしも他の態様と組み合わせたり連結したりすることなく)個々に使用可能である。
これに関連して、図2から図4はそれぞれ、降温装置70を個々に実施する態様を示す図である。
一態様によれば、熱交換流体を用いた回路は、第一容器22を加熱するための高温ガス熱力学サイクルを実施する構成と第一容器22を冷却するための熱力学的逆カルノーサイクル(飽和蒸気圧縮サイクル)を実施する構成との間で、切り替えられるよう構成される。
実際には図1の熱システムは可逆性であって、第一容器22を加熱する第一の構成(高温ガス)及び第一容器22を冷却する第二の構成(飽和圧縮サイクル)で動作可能である。
一態様によれば、熱システム1は更に、
高温ガス熱力学サイクルを行うためのダクト11であって、圧縮機2の導出口Uに接続可能で熱交換流体を受け入れる導入部11’と第二熱交換器5aの導入口に接続可能な導出部とを有するダクト11と、
高温ガス熱力学サイクルを行うためのダクト11に動作可能に連結され、ダクト11を閉じたり開いたりしてその内部での熱交換流体の循環を阻止したりこれを可能とするよう構成された、少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12a、12b)と、を備え、駆動制御ユニット8が選択的閉鎖要素(12a、12b)に作用してダクト11の閉鎖構成及びダクト11の開放構成との間で選択的閉鎖要素を駆動するよう構成される。
このようなダクト11があることによって、高温ガスサイクルを実施することが可能となり、このような選択的閉鎖要素(12a、12b)があることによって、熱力学システムのこのような(高温ガス)モードの動作が可能となる。
より正確には、ダクト11が閉じると、高温ガス動作モードがオンになる。
圧縮機2に流れ込む熱交換流体の温度を下げるための装置70を実施する第一の態様について以下に説明する。この態様は図1に示されており、上述のように、熱システム内で個別に実施可能でもある(この場合、分岐部7a、7b、7cのうちの一以上はなくてもよい)。
この第一の実施形態について図4に個別に示す。
この実施形態において、熱交換流体の温度を下げるための装置70は、減圧要素72(即ち膨張要素72)を備え、降温装置70内の流量を制御するための手段71は、減圧要素72に並列な回路の分岐部73に作用する弁13を備え、減圧要素72に並列な回路の分岐部73を閉じたり開いたりする。
減圧要素72が絞り要素(例えば、細管(capillary)即ち狭窄菅装置(narrow section tubular device))であることが好ましい。
減圧要素72は、戻りダクト6に沿って圧縮機2の上流に配置される。
同様に、減圧要素72に並列に接続される回路の分岐部73に作用する弁13は、戻りダクト6に沿って圧縮機2の上流に配置される。
弁13が開いた構成にあると、分岐部73での負荷損が減圧要素72の負荷損より小さいために、熱交換流体の大半が分岐部73を流れる。
当然、弁13が閉じた構成にあると、分岐部73を流れることができないので、戻りダクト6に沿って流れる熱交換流体は減圧要素72を流れることになる。
このように、システム1が高温ガス熱力学サイクルで動作している場合、弁13を閉じて、圧縮機2に流れ込む熱交換流体を冷却することができる。弁13を閉じることによって、熱交換流体の一部が減圧要素72を流れて膨張及び冷却され、圧縮機2の導入口Iに到達したときには、低温(圧縮機2の部品の温度よりは確実に低温)となる。
このように、弁13を閉じることによって圧縮機2を冷却サイクルで動作させることができる。
この態様によれば、駆動制御ユニット8は、減圧要素72に並列な回路の分岐部73を閉じる構成へと弁13を駆動し圧縮機2を冷却するよう構成される。
本開示の目的のために、弁をオン又はオフにするとは、駆動制御ユニット8が弁を開いたり閉じたりするよう弁に作用するように構成されることを意味する。
図2及び図3並びに図1にも示す、降温装置70を実施する第二の態様について以下に説明する。
降温装置70を実施するこのような態様は(図2及び図3に示すように)個別、即ち第一実施形態を用いずに実施可能でもある。但し、図1には第一実施形態と組み合わせたものを示している。
本実施態様によれば、降温装置70は、第一熱交換器3の導出口に接続され、第一熱交換器3から熱交換流体を受け入れる導入部と、圧縮機2の熱交換流体の導入口I又は圧縮機2の内部に(直接)接続される少なくとも一つの導出部7a、7bとを有するバイパスダクト7を備える。
実際には、バイパスダクト7は、第一熱交換器3の導出口と圧縮機の導入口Iとを接続する。
流体を膨張可能とするよう構成された膨張要素4a’をバイパスダクト7が収容することが好ましい。
降温装置70を通る流量を制御する手段71は弁9を備える。弁9は、バイパスダクト7を閉じたり開いたりして、ダクト内の流体を循環させたりこれを阻止したりするように構成される。
更なる態様によれば、バイパスダクト7は、圧縮機2の内部に接続され圧縮機2の内部でバイパスダクト7から流出する熱交換流体の少なくとも一部を放出する第一(導出)部7aと、戻りダクト6の端部に接続され圧縮機2の熱交換流体の導入口Iにてバイパスダクト7から流出する熱交換流体の一部を放出する第二導出部7bとを有する。
なお、バイパスダクト7の部分7aと7bとは略並列に配置されており、即ち、バイパスダクト7の二つの並列な分岐部を形成する。
実際には、バイパスダクト7によってそこを通過する熱交換流体が二か所で、即ち圧縮機2の導入口Iにて戻りダクト6内へと及び直接圧縮機2の内部へと放出可能である。
バイパスダクト7が放出する熱交換流体は、(液体成分を有する)蒸気であっても液体であってもよい。熱交換流体が(飽和)蒸気であることが好ましい。
尚、バイパスダクト7を介して導入口にて及び/又は直接圧縮機2の内部に低温の流体を注入することによって圧縮機が冷却される。つまり、バイパスダクト7からの流体によって圧縮機2の部品から熱が除去される。
このような冷却は、圧縮機2が強い熱ストレスを受ける高温ガスサイクルでシステムが動作している場合に特に有利である。
特に好適な方法において、バイパスダクト7によって圧縮機2へと低温の流体を運んで放出可能であって、その流体によって圧縮機2の部品から熱を除去することができることが以下に続く本明細書によってより明らかとなるであろう。
以下により詳細に説明するように、バイパス分岐部7の工夫により、圧縮機2の部品の温度が常に制限された状態となり、(高温ガスサイクルの場合であっても)好ましくは100°C未満である。
高温ガス熱力学サイクルでシステムが動作していても、飽和蒸気熱力学サイクル(逆カルノーサイクル)でシステムが動作していても、バイパスダクト7をオン及び/又はオフに切り替えて圧縮機2を冷却することができる。
バイパスダクト7は、熱交換器3から流出する(高圧の液体状態にある)熱交換流体の少なくとも一部を回収して(その圧力/温度を下げた後に)これを圧縮機2の導入口「I」へと運ぶ及び/又は圧縮機2の取り入れ用空洞内へと運ぶよう構成される。(相対的に低温であるために)熱交換流体が圧縮機2のより高温の部品から熱エネルギーを吸収し、これによって圧縮機2の温度が下がる、即ち圧縮機を冷却する。
これによって圧縮機2が受ける熱ストレスが低減され、従ってその使用寿命が延びる。
圧縮機2を正しく機能させるために、バイパスダクト7はその導入部に少なくとも一つの膨張要素4a’を有し、これによって熱交換流体が膨張してその温度が下がり、熱交換流体による圧縮機2の冷却プロセスを実行可能となる。
より詳細には、バイパスダクト7は導入部7cを有する。
導入部7cは、第一熱交換器3の導出口に接続され、熱交換流体を受け入れる。
導出部7aは、圧縮機2の内部に直接接続されており、より正確には圧縮機2内部の(取り入れ用)空洞に接続する。
バイパスダクト7の部分7bは追加的な膨張要素4a”に連結され、戻りダクト6の(端部)部分に接続されており、そこで熱交換流体が圧縮機2内へと流入する。
バイパスダクト7の部分7bによって、(低温の)熱交換流体が圧縮機2の吸入流(intake flow)へと運ばれるので、更に圧縮機2の導入部を最適に冷却することができる。
更なる態様によれば、バイパスダクト7内に配置されたバイパス弁9は駆動制御ユニット8に接続されているのでオン又はオフに切り替え可能であって、バイパスダクト7を開放又は閉鎖してバイパスダクト7内の熱交換流体の流量を変化させる。
バイパスダクト7を完全に閉鎖又は完全に開放するようバイパス弁9を駆動することが好ましく、これによってバイパスダクト7内での熱交換流体の循環を阻止したりこれを可能としたりする。
従って、システムが高温ガスサイクルで動作していてもシステムが飽和圧縮サイクル(逆カルノーサイクル)で動作していても、バイパスダクト7内の熱交換流体の流量を増加させて圧縮機2を冷却することができる。
より詳細には、システムが高温ガスサイクルで動作していてもシステムが飽和圧縮サイクル(逆カルノーサイクル)で動作していても、バイパスダクト7を開放してダクト内に熱交換流体を循環させて圧縮機を冷却することができる。
バイパスダクト7内で、(膨張要素4a’及び追加の膨張要素4a”があるために)熱交換流体が膨張するので、その温度が下がり、冷却に最適な温度での流体が圧縮機2に到着可能である。
バイパスダクト7が第一導出部7aのみを備えてもよく、第二導出部7bのみを備えてもよく、又は図1に示すようにその両方を備えてもよい。
熱力学システムが(容器22内部の製品を加熱する)高温ガスサイクルで動作していても、システムが飽和圧縮熱力学サイクルとして知られる(製品を冷却する)サイクルで動作していても、バイパスダクトを開放して圧縮機を冷却できるという利点を有する。
実際に、有利なことに、圧縮機2の導入口又は内部に低温の流体を注入することによってその流体により圧縮機2から熱を除去できる。
降温装置70についてのすべての実施形態に共通する幾つかの態様について以下に示す。
一態様によれば、駆動制御ユニット8は、起動パラメータ(triggering parameter)を検出するよう構成された測定装置8aを備えており、駆動制御ユニット8は、測定装置8aが捕らえた起動パラメータの値に応じて降温装置70を横切る熱交換流体の流量を制御する手段71を制御するよう構成される。
起動パラメータは、任意の物理量(圧力、温度)又は物理量の組み合わせであってよい。
駆動制御ユニット8の測定装置8aが、所定の起動パラメータに到達したこと又はこれを超えたことを検出した場合、駆動制御ユニット8がバイパス弁9をオンにし(開放構成へと駆動)、バイパス回路が作動するようにする。この動作は進行中の熱力学サイクル(高温ガスサイクル又は逆カルノーサイクル)と同時に行ってもよく又はその代わりに行ってもよい。
更なる態様によれば、測定装置8aは温度センサを備え、起動パラメータは圧縮機2の近傍又は圧縮機2の内部で検出された温度値である。
この態様によれば、温度センサが検出した温度に基づいて、バイパス分岐部7を開放する、即ちより一般的に言えば、バイパス分岐部7の流量を最大値に設定することが好ましい。
非限定的な態様によれば、その温度が第一閾値より大きい値であれば、バイパス分岐部7を開放し、(第一閾値と一致してもしなくてもよい)第二閾値未満であれば、バイパス分岐部7を閉鎖する。
更なる態様によれば、測定装置8aは温度センサを備え、起動パラメータは圧縮機2の導入口Iに接続される戻りダクト6の導出部での熱交換流体の温度の値である。
更なる態様によれば、測定装置8aはタイマーを備え、起動パラメータは時間間隔を含む。
この態様によれば、測定装置8aはタイマーであって起動パラメータは時間間隔又は時間帯であって、即ち、熱力学システム1の動作ニーズに応じた所定の時間である。
これらによってバイパスダクト7の開閉を自動で行うことができる。
添付の図面を参照して、他の態様について以下に述べる。
一態様によれば、システムは、第二熱交換器5aと第一熱交換器3との間に介挿され、駆動制御ユニット8に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって第二熱交換器5aの導入部5a’を開放又は閉鎖して熱力学的逆カルノーサイクルを行うことができる第一冷却弁10aを備える。
この第一冷却弁10aは、容器22(その内部の製品)を冷却する必要がある場合にオン(開放構成)に切り替えられる。つまり、第一冷却弁10aを開放することによって、圧縮機2、第一交換器3、減圧要素4a、及び第二交換器5a間で熱力学的逆カルノーサイクルが実行される(このサイクルには戻りダクト6も含まれる)。
更なる態様によれば、少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12a、12b)は、高温ガス熱力学サイクルを行うためのダクト11と動作可能に連結されており、圧縮機2の下流に配置された第一加熱弁12aを備える。第一加熱弁12aは駆動制御ユニット8に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって第二熱交換器5aの導入口に接続可能である高温ガスダクト11の導出部を開放又は閉鎖する。
実際には、第一加熱弁12aを開放することによって、高温ガス熱力学サイクルが実行されるが、このサイクルには圧縮機2と第二交換器5aとが含まれる(このサイクルには戻りダクト6も含まれる)。
更なる態様によれば、回路は更に、液体状又は半液体状の製品を収容するための少なくとも一つの第二容器62と連結可能である第三熱交換器5bを備え、この第三熱交換器5bは、第一熱交換器3と圧縮機2との間で第二熱交換器5aと略並列に配置される。
第三熱交換器5bと第二容器62(第一容器が容器22である)とは随意であることを強調しておく。
それぞれの容器と連結可能である二以上の熱交換器5a、5bがあることによって、特別な温度要件を有するサイクルを用いて異なる製品についての異なるプロセスを同時に実行可能であり、又は単一の熱力学システム1を用いて、異なるプロセス温度が必要となる同じ製品についての一連のプロセスの工程を行うことができるという利点を有する。
更なる態様によれば、システムは、第一熱交換器3の導出口に配置された少なくとも一つの第二膨張要素4bを備え、第三熱交換器5bは、この少なくとも一つの第二膨張要素4bの導出口に接続される導入部5b’を有する。
更なる態様によれば、システムは、第三熱交換器5bと第一熱交換器3との間に介挿された第二冷却弁10bを備える。
この第二冷却弁10bは、第二容器62(その内部の製品)を冷却する必要がある場合にオン(開放構成)に切り替えられる。つまり、第二冷却弁10bを開放することによって、圧縮機2、第一交換器3、第二減圧要素(第二膨張要素)4b、及び第三交換器5b間で熱力学的逆カルノーサイクルが実行される(このサイクルには戻りダクト6も含まれる)。
更なる態様によれば、少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12b、12b)は、圧縮機2の下流に配置された第二加熱弁12bを備える。第二加熱弁は駆動制御ユニット8に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって第三熱交換器5bの導入口に接続可能である高温ガスダクト11の導出部を開放又は閉鎖する。
実際には、第二加熱弁12bを開放することによって、高温ガス熱力学サイクルが実行されるが、このサイクルには圧縮機2と第三交換器5bとが含まれる(このサイクルには戻りダクト6も含まれる)。このサイクルの目的は、第三熱交換器5bに熱を放出することである。
システム1の更なる態様及びその詳細について以下に説明する。
戻りダクト6は、その経路に沿って熱交換器6aを備え、この熱交換器は、内部を流れる熱交換流体の(対向する)二つの流れ間で(混合することのない)熱交換部を形成するよう構成される。
より正確には、第一の流れは、(第二交換器5aから圧縮機2へと)戻りダクト6に沿って移動し、第二の流れは、熱交換器3から第二交換器5aへと(更に第一膨張要素4aへも向かって)移動する。
言い換えると、第一熱交換器3から流出する(高温の)熱交換流体は、第一膨張要素4aを通過する前に、第二熱交換器5aから流出する熱交換流体の流れと熱を交換するので、第一熱交換器3から流出する熱交換流体の流れよりは低温となる。
このような熱交換部があることによって、第一熱交換器3から流出する熱交換流体の流れがより温度の低い流体と接触して初期冷却プロセスを経るような中間的な熱交換を行うことができる。
従って、熱交換流体が第一膨張要素4aに入る前に熱交換流体を冷却し始めることによって、熱力学システム1の全体効率が上がる。このことは、容器22がアイスクリーム等のアイス製品(iced products)を加工するよう意図された容器である場合に特に重要である。
好ましい実施形態において、熱力学システム1は更にフィルター14a、14bを備え、フィルター14a、14bによって、冷却又は加熱サイクルの間、特に流体が圧縮機2を流れる場合に流体に堆積する可能性がある不純物を除去することによって熱交換流体を清浄に保つことができる。
図1に詳細に示すように、第一熱交換器3の下流であって第一冷却弁10aとバイパス弁9との上流に第一のフィルター14aは配置される。
同様に、第一熱交換器3の下流であって第二冷却弁10bの上流に第二のフィルター14bは配置される。
完全を期すために、熱力学システムが容器22に関して蒸気圧縮サイクル(逆カルノーサイクル)で動作する場合の熱力学システムの動作について以下に説明する。
熱交換流体は圧縮機2内で圧縮され、流体の圧力を上昇させる。
圧縮された熱交換流体が第一熱交換器3に到達すると、熱交換器は凝縮器として作用し、外部雰囲気と(加熱された)熱交換流体との間での熱エネルギーの交換が可能となる。
このように、熱交換流体が第一熱交換器3に流入すると、流体は冷却されて凝縮し、気体から液体状態へと変わる。
このように、交換器3から流れ出る流体は高圧の液体である。
第一熱交換器3の下流で、液体状態の熱交換流体は絞り弁等からなる膨張要素4a(即ち、より一般的に言うと減圧要素4a)を通過する。この膨張要素4aによって熱交換流体は膨張-その圧力が低下-する(従って流体の温度がより低温となる)。
最後に、熱交換流体は第二熱交換器5aを通過する。この場合、熱交換器は蒸発器として作用する。第二熱交換器5aの内部において、熱交換流体は液体から蒸気状態へと変わることによって、第二熱交換器5aが連結される容器22等から(即ち、容器22内部の製品から)熱エネルギー即ち熱を吸収する。
第二熱交換器5a内で、熱交換流体は液体から蒸気状態へと変わる。
第二熱交換器5aの後、熱交換流体は、参照符号200で示す液体-蒸気相分離器である要素を通過する。
相分離器200の下流において、熱交換流体は、更に戻りダクト6に沿って参照符号6aで示す交換器を流れるが、そこで第一熱交換器3から第二熱交換器5aへと向かう熱交換流体の流れと熱を交換する。
この時点で、熱交換流体は戻りダクト6を通って弁13及び分岐部73に到達するが、弁13が開放構成にあれば熱交換流体は分岐部73を通過する。
弁13が閉鎖構成にある場合には、熱交換流体は分岐部73ではなく要素72を流れる。
同様に、装置20が第二容器62及びこれに関連付けられる第三交換器5bを有する場合には、第一膨張要素4a、第二交換器5a、ヒータ200及び熱交換器6aを通る熱交換流体の流れを参照して上述したようなことが、第一熱交換器3から流れ出て第三熱交換器5bに向かう熱交換流体の一部にも行われる。
上述した熱力学サイクルは、交換器5a及び5bを用いて熱力学逆カルノーサイクルによって製品を冷却する場合に関する。
一方、交換器5a及び5bを用いて高温ガスサイクルによって製品を加熱する必要がある場合には、弁10a及び10bを閉じ、弁12a及び12bを開放する。
この場合、圧縮機2内で気体状態の熱交換流体を循環させることによって気体状態の熱交換流体を圧縮機2内で加熱し、その後交換器5a及び5b内で熱を放出させる。
本発明によれば、液体状又は半液体状の食品を製造するための装置20が更に記載され、この装置は、以下のものを組み合わせて備える。
即ち、装置は、
液体状又は半液体状の食品を製造するための加工ユニット21であって、少なくとも一つの容器22とこの少なくとも一つの容器22の内部に搭載され容器22内部で回転する撹拌機23とを備える加工ユニットと、
添付の請求項のいずれかに記載の熱力学システムであって、加工ユニット21と動作可能に連結される熱力学システムと、を備え、第二熱交換器5aが少なくとも一つの容器22と連結されて少なくとも一つの容器22内に収容した製品と熱を交換する。
更なる態様によれば、装置はアイスクリームを製造するための装置であって、加工ユニット21はバッチフリーザーユニット(batch freezing unit)である。
更なる態様によれば、装置は、第二容器62と、この第二容器62と連結されており第二容器62に収容する製品と熱を交換する第三熱交換器5bとを備え、第三熱交換器5bは、添付の請求項のいずれかに記載の熱力学システムの回路の一部を形成する。
本発明によれば、液体状又は半液体状の製品を熱処理するよう設計された任意の種類の装置に熱力学システムを適用可能であることを強調しておく。
より正確には、図1の装置において(弁を開放するか閉鎖するかに応じて)、製品を第一容器22内のみで処理したり、第二容器62内のみで処理したり、第一容器22と第二容器62の両方で同時に処理したりすることが可能である。
より一般的に言うと、装置1は単一の容器(22又は62)を備えうるが、この場合、熱力学システムは、第二熱交換器5aと第三熱交換器5bとのうちの一つのみ、減圧要素(膨張要素)4aと4bとのうちの一つのみ、弁10aと10bとのうちの一つのみ、弁12aと12bのうちの一つのみを備えることになる。
本発明によれば更に、液体状又は半液体状の製品を熱処理する方法が記載され、以下の工程を備える。
即ち、この方法は、A)添付の請求項のいずれかに記載の液体状又は半液体状の食品を製造するための装置20を準備し、少なくとも一つの容器(22)の内部に液体状又は半液体状の製品を配置する工程と、
B)圧縮機2をオンにして装置の熱力学システムの回路に沿って熱交換流体を搬送し、少なくとも一つの容器(22)内部の液体状又は半液体状の製品に熱を放出する(高温ガス熱力学サイクル)ための又はこのような製品から熱を吸収する(蒸気圧縮熱力学サイクル)ための熱力学サイクルを行う工程と、
C)降温装置70内の流量を零より大きい値に制御して圧縮機2を冷却する工程と、を備える。
更なる態様によれば、降温装置70内の流量を零より大きい値に制御(設定)して圧縮機2を冷却する工程C)は、第一熱交換器3から圧縮機2の熱交換流体導入口Iへと又は圧縮機2の内部へと直接に熱交換流体の少なくとも一部を搬送し放出して圧縮機2を冷却するバイパスダクト7を開放することを含む。
更なる態様によれば、装置の熱力学システムの回路に沿って熱交換流体を搬送し熱力学サイクルを行う工程B)は、熱力学的逆カルノーサイクルを行って、熱交換流体によって少なくとも一つの容器22内に収容した製品から熱を奪うことを含む。
更なる態様によれば、装置の熱力学システムの回路に沿って熱交換流体を搬送し熱力学サイクルを行う工程B)は、熱力学的高温ガスサイクルを行って、熱交換流体によって少なくとも一つの容器22内に収容した製品に熱を放出することを含む。
更なる態様によれば、この方法は起動パラメータを取得する工程を備え、降温装置70内の流量を零より大きい値に制御して圧縮機2を冷却する工程C)は、起動パラメータの値に応じて行われる。
起動パラメータが、時間間隔、熱力学システム1の圧縮機2の温度値、又は圧縮機2に流れ込む熱交換流体の温度値のうちの少なくとも一つであることが好ましい。
本発明に記載の熱力学システム1によって先に述べたような従来技術の欠点を克服可能であって、使用時の熱力学システム1(より正確には圧縮機の)所定の部品の温度を効率よく且つ効果的に下げることができる。
本発明の方法及びシステムによれば、特に高温ガスサイクルとして知られるサイクルでの熱力学システムの動作中の圧縮機の温度を特定の低いレベルに制限可能であるという利点を有する。
これによって、圧縮機の消耗を抑え、熱力学サイクルの信頼性や効率を改善することができる。

Claims (16)

  1. 液体状又は半液体状の食品を収容する第一容器(22)を少なくとも冷却又は加熱するための熱力学システムであって、熱交換流体を用いた回路を備え、前記回路は、
    前記熱交換流体用の一つの導入口(I)と前記熱交換流体用の一つの導出口(U)とを少なくとも有する圧縮機(2)と、
    前記圧縮機(2)の前記導出口(U)に接続される第一熱交換器(3)と、
    前記第一熱交換器(3)の導出口に接続される少なくとも一つの膨張要素(4a)と、
    前記第一容器(22)と連結可能であって、前記少なくとも一つの第一膨張要素(4a)の導出口に接続される導入口(5a’)を有する第二熱交換器(5a)と、
    前記第二熱交換器(5a)の導出口に接続される導入部(6’)と前記圧縮機(2)の前記導入口(I)に接続される導出部とを有する戻りダクト(6)と、を少なくとも有し、
    前記熱力学システムは更に、前記熱交換流体の温度を下げるための降温装置(70)を備え、
    前記降温装置(70)は、前記熱交換流体の少なくとも一部を受け入れる前記回路と連結され、導入口(70A)と導出口(70B)とを有し、前記導入口(70A)と導出口(70B)との間を流れる前記熱交換流体の前記温度を下げるよう構成され、前記導出口(70B)は、前記圧縮機(2)の前記熱交換流体の前記導入口(I)に近接して又は前記圧縮機(2)の内部に接続され、前記熱力学システムは、
    前記降温装置(70)を横切る前記熱交換流体の流量を制御する流量制御手段(71)であって、前記熱交換流体の温度を下げる前記降温装置(70)を通過する前記熱交換流体の流れに作用して、最小流量構成と最大流量構成との間で流量を制御する流量制御手段(71)と、
    前記流量制御手段(71)に作用して駆動する駆動制御ユニット(8)と、を更に備え、
    前記熱交換流体の前記温度を下げるための前記降温装置(70)が減圧要素(72)を備え、前記降温装置(70)内の前記流量を制御するための前記流量制御手段(71)が前記減圧要素(72)に並列な前記回路の分岐部(73)に作用する弁(13)を備え、前記減圧要素(72)に並列な前記回路の前記分岐部(73)を閉じたり開いたりし、
    前記減圧要素(72)は、前記戻りダクト(6)に沿って前記圧縮機(2)の上流に配置され、降温装置(70)に並列な前記回路の分岐部(73)及び前記弁(13)は、更に前記戻りダクト(6)に沿って前記圧縮機(2)の上流に配置され、
    前記駆動制御ユニット(8)は、起動パラメータを検出するよう構成された測定装置(8a)を備え、前記駆動制御ユニット(8)は、前記測定装置(8a)が検出した前記起動パラメータの値に応じて前記降温装置(70)を横切る前記熱交換流体の流量を制御する前記流量制御手段(71)を制御するよう構成され、
    前記測定装置(8a)は温度センサを備え、前記起動パラメータは前記圧縮機(2)の近傍又は前記圧縮機の内部で検出された温度値である、ことを特徴とする、熱力学システム。
  2. 熱交換流体を用いた前記回路は、前記第一容器(22)を加熱するための高温ガス熱力学サイクルを実行する構成と前記第一容器(22)を冷却するための熱力学的逆カルノーサイクルを実行する構成との間で切り替えられるよう構成される、請求項に記載の熱力学システム。
  3. 高温ガス熱力学サイクルを行うためのダクト(11)であって、前記圧縮機(2)の導出口(U)に接続可能で前記熱交換流体を受け入れる導入部(11’)と前記第二熱交換器(5a)の前記導入口に接続可能な導出部とを有するダクトと、
    高温ガス熱力学サイクルを行うための前記ダクト(11)に動作可能に連結され、前記ダクト(11)を閉じたり開いたりしてその内部での前記熱交換流体の循環を阻止したり可能とするよう構成された、少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12a)と、を備え、
    前記駆動制御ユニット(8)が前記選択的閉鎖要素(12a)に作用してダクト(11)閉鎖構成及びダクト(11)開放構成との間で前記選択的閉鎖要素を駆動するよう構成される、請求項1または2に記載の熱力学システム。
  4. 前記駆動制御ユニット(8)は、前記圧縮機(2)を冷却するために、前記減圧要素(72)に並列な前記回路の前記分岐部(73)を閉じる構成となるよう前記弁(13)を駆動するよう構成される、請求項1から3のいずれか一つに記載の熱力学システム。
  5. 前記降温装置(70)が、前記第一熱交換器(3)の導出口に接続されて前記第一熱交換器(3)から前記熱交換流体を受け入れる導入部と、前記圧縮機(2)の前記熱交換流体の導入口(I)又は前記圧縮機(2)の内部に接続される少なくとも一つの導出部(7a、7b)とを有するバイパスダクト(7)を備える、請求項1からのいずれか一つに記載の熱力学システム。
  6. 前記バイパスダクト(7)は、前記圧縮機(2)の内部に接続されて前記圧縮機(2)の内部で前記バイパスダクト(7)から流出する前記熱交換流体の少なくとも一部を放出する第一導出部(7a)と、前記戻りダクト(6)の端部に接続されて前記圧縮機(2)の前記熱交換流体の導入口(I)にて前記バイパスダクト(7)から流出する前記熱交換流体の一部を放出する第二導出部(7b)とを有する、請求項に記載の熱力学システム。
  7. 前記降温装置(70)を横切る前記熱交換流体の流量を制御する前記流量制御手段(71)は、前記バイパスダクト(7)内に配置された少なくとも一つのバイパス弁(9)を備え、前記バイパス弁(9)は前記駆動制御ユニット(8)に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって、前記バイパスダクト(7)を開放又は閉鎖して前記バイパスダクト(7)内の前記熱交換流体の流量を変化させる、請求項又はに記載の熱力学システム。
  8. 前記測定装置(8a)は温度センサを備え、前記起動パラメータは前記圧縮機(2)の前記導入口(I)に接続される前記戻りダクト(6)の前記導出部での前記熱交換流体の温度の値である、請求項1から7のいずれか一つに記載の熱力学システム。
  9. 前記第二熱交換器(5a)と前記第一熱交換器(3)との間に介挿された第一冷却弁(10a)を備え、前記第一冷却弁(10a)は前記駆動制御ユニット(8)に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって前記第二熱交換器(5a)の前記導入部(5a’)を開放又は閉鎖して熱力学的逆カルノーサイクルを行えるようにする、請求項1からいずれか一つに記載の熱力学システム。
  10. 前記少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12a、12b)が前記圧縮機(2)の下流に配置された第一加熱弁(12a)を備え、前記第一加熱弁(12a)は前記駆動制御ユニット(8)に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって前記第二熱交換器(5a)の前記導入口に接続可能である前記ダクト(11)の前記導出部を開放又は閉鎖する、請求項3に記載の熱力学システム。
  11. 前記回路は更に、液体状又は半液体状の製品の少なくとも一つの第二容器(62)と連結可能である第三熱交換器(5b)を備え、前記第三熱交換器(5b)は、前記第一熱交換器(3)と前記圧縮機(2)との間で前記第二熱交換器(5a)と略並列に配置される、請求項3または10に記載の熱力学システム。
  12. 前記第一熱交換器(3)の前記導出口に配置された少なくとも一つの第二膨張要素(4b)を備え、前記第三熱交換器(5b)は前記少なくとも一つの第二膨張要素(4b)の導出口に接続される導入部(5b’)を有する、請求項11に記載の熱力学システム。
  13. 前記第三熱交換器(5b)と前記第一熱交換器(3)との間に介挿された第二冷却弁(10b)を備える、請求項11又は12に記載の熱力学システム。
  14. 前記少なくとも一つの選択的閉鎖要素(12a、12b)が前記圧縮機(2)の下流に配置された第二加熱弁(12b)を備え、前記第二加熱弁(12b)は前記駆動制御ユニット(8)に接続されておりオン又はオフに切り替え可能であって前記第三熱交換器(5b)の前記導入口に接続可能である前記ダクト(11)の前記導出部を開放又は閉鎖する、請求項11から13のいずれか一つに記載の熱力学システム。
  15. 液体状又は半液体状の食品を製造するための装置(20)であって、
    液体状又は半液体状の食品を製造するための加工ユニット(21)であって、少なくとも一つの第一容器(22)と前記少なくとも一つの第一容器(22)の内部に前記第一容器(22)内部で回転するよう搭載される撹拌機(23)とを備える加工ユニットと、
    前記加工ユニット(21)と動作可能に連結される、請求項1から14のいずれか一つに記載の熱力学システムと、を組み合わせて備え、前記第二熱交換器(5a)が前記少なくとも一つの第一容器(22)と連結されて前記少なくとも一つの第一容器(22)内に収容した前記製品と熱を交換することを特徴とする装置。
  16. 液体状又は半液体状の食品を熱処理する方法であって、
    A)請求項15に記載の液体状又は半液体状の食品を製造するための装置(20)を準備し、前記少なくとも一つの第一容器(22)の内部に液体状又は半液体状の製品を配置する工程と、
    B)前記圧縮機(2)をオンにして前記装置の前記熱力学システムの回路に沿って前記熱交換流体を搬送し、前記少なくとも一つの第一容器(22)内部の前記液体状又は半液体状の製品へと又は前記製品から熱を移動させる熱力学サイクルを行う工程と、
    C)前記降温装置(70)内の流量を零より大きい値に制御して前記圧縮機(2)を冷却する工程と、を備える方法。
JP2018190572A 2017-10-17 2018-10-09 熱力学システム、熱力学システムを備える装置及び熱処理方法 Active JP7217125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000117130 2017-10-17
IT102017000117130A IT201700117130A1 (it) 2017-10-17 2017-10-17 Impianto termodinamico, macchina comprendente detto impianto termodinamico e metodo di trattamento termico.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019074304A JP2019074304A (ja) 2019-05-16
JP7217125B2 true JP7217125B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=61224352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018190572A Active JP7217125B2 (ja) 2017-10-17 2018-10-09 熱力学システム、熱力学システムを備える装置及び熱処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3473950B1 (ja)
JP (1) JP7217125B2 (ja)
KR (1) KR20190043101A (ja)
CN (1) CN109668345B (ja)
IT (1) IT201700117130A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11470855B2 (en) * 2018-08-17 2022-10-18 Coldsnap, Corp. Providing single servings of cooled foods and drinks
US11871765B2 (en) 2020-12-31 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Micro puree machine
US20220202247A1 (en) 2020-12-31 2022-06-30 Sharkninja Operating Llc Micro puree machine
USD983603S1 (en) 2020-12-31 2023-04-18 Sharkninja Operating Llc Blade for a micro puree machine
US11925298B2 (en) 2020-12-31 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Micro puree machine
US11154163B1 (en) 2020-12-31 2021-10-26 Sharkninja Operating Llc Micro puree machine
USD985334S1 (en) 2020-12-31 2023-05-09 Sharkninja Operating Llc Nested bowl for a micro puree machine
US11641978B2 (en) 2020-12-31 2023-05-09 Sharkninja Operating Llc Micro puree machine
USD985331S1 (en) 2020-12-31 2023-05-09 Sharkninja Operating Llc Housing for a micro puree machine
USD1021533S1 (en) 2022-05-09 2024-04-09 Sharkninja Operating Llc User interface for a micro puree machine
USD1021520S1 (en) 2022-05-09 2024-04-09 Sharkninja Operating Llc Housing for a micro puree machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000274838A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Tgk Co Ltd バイパス管路付冷凍サイクル
JP2016003815A (ja) 2014-06-17 2016-01-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2016128743A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 エイエルアイ エス.ピイ.エイ. カルピジャーニ グループALI S.p.A. CARPIGIANI GROUP 二つの液状又は半液状食品を製造するための機械及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768497B1 (fr) * 1997-09-16 2000-01-14 Francois Galian Dispositif frigorifique en conditions de fonctionnement variables
US6708510B2 (en) * 2001-08-10 2004-03-23 Thermo King Corporation Advanced refrigeration system
CN200993509Y (zh) * 2006-12-16 2007-12-19 青岛海信空调有限公司 可控节流装置及具有所述节流装置的空调器
CN101731428B (zh) * 2009-12-29 2012-07-25 中山东菱威力电器有限公司 带酸奶功能的冰淇淋机
CN102997514A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 常州晶冷工业制冷设备有限公司 带有经济器和消音器的水冷式低温制冷压缩机组
ITUB20155289A1 (it) * 2015-10-19 2017-04-19 Carpigiani Group Ali Spa Impianto termodinamico di trattamento termico e macchina per prodotti liquidi e semiliquidi comprendente detto impianto.
CN206269436U (zh) * 2016-09-18 2017-06-20 华南理工大学 一种适应低温快速冷冻的节流器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000274838A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Tgk Co Ltd バイパス管路付冷凍サイクル
JP2016003815A (ja) 2014-06-17 2016-01-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2016128743A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 エイエルアイ エス.ピイ.エイ. カルピジャーニ グループALI S.p.A. CARPIGIANI GROUP 二つの液状又は半液状食品を製造するための機械及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190043101A (ko) 2019-04-25
IT201700117130A1 (it) 2019-04-17
CN109668345B (zh) 2022-05-24
EP3473950B1 (en) 2023-03-22
CN109668345A (zh) 2019-04-23
EP3473950A1 (en) 2019-04-24
JP2019074304A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7217125B2 (ja) 熱力学システム、熱力学システムを備える装置及び熱処理方法
US11882849B2 (en) Thermodynamic system, machine comprising the thermodynamic system and thermal treatment method
JP6866105B2 (ja) 熱処理用熱力学システム、および、そのシステムを備え、液状製品および半液状製品を製造するための装置
JP4053540B2 (ja) ミックスを冷却するための冷凍システム
KR200497319Y1 (ko) 액체 또는 반액체 제품의 제조 및 분배 기계
EP2541165B1 (en) Natural coolant refrigerating plant
RU2459159C2 (ru) Холодильная машина и способ эксплуатации для нее
JP2007538223A (ja) 高温ガス熱処理システム
EP3015804A1 (en) Freeze-drying system and freeze-drying method
JP2008508495A (ja) 熱抽出機および熱抽出機を作動する方法
JP2009144951A (ja) 冷凍冷蔵装置のデフロスト運転制御装置及び方法
EP1980156B1 (en) A method for pasteurising and restoring the refrigerant cycle in a freezing machine for making crushed-ice drinks and the like and a machine for implementing the method
JP5316973B2 (ja) 二酸化炭素冷媒による冷却および除霜システム、およびその運転方法
AU2013227989B1 (en) Refrigerating Machine
JP4248726B2 (ja) ホットガス除霜式の冷凍冷蔵装置
JP7002281B2 (ja) 製氷機
JP2011112316A (ja) 冷却装置
KR20100045199A (ko) 냉장고의 증발기 제상장치
JP2014112002A (ja) ショーケースの温度制御装置及び温度制御方法
JP7223319B2 (ja) 真空冷却装置
JPH0712439A (ja) 二元冷凍装置
KR100445255B1 (ko) 냉동기를 이용한 냉·온유체 공급장치
JP4240904B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP5463874B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
KR200275700Y1 (ko) 냉·온유체 공급장치용 냉동기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150