JP7216005B2 - 焦点可変レンズを用いた粒子特性評価装置 - Google Patents
焦点可変レンズを用いた粒子特性評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7216005B2 JP7216005B2 JP2019548925A JP2019548925A JP7216005B2 JP 7216005 B2 JP7216005 B2 JP 7216005B2 JP 2019548925 A JP2019548925 A JP 2019548925A JP 2019548925 A JP2019548925 A JP 2019548925A JP 7216005 B2 JP7216005 B2 JP 7216005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- variable focus
- focus lens
- illumination
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011192 particle characterization Methods 0.000 title claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 302
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 211
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 182
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 102
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 48
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 14
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 12
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 12
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000001370 static light scattering Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000000733 zeta-potential measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/02—Investigating particle size or size distribution
- G01N15/0205—Investigating particle size or size distribution by optical means
- G01N15/0211—Investigating a scatter or diffraction pattern
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/49—Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
- G01N21/51—Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/075—Investigating concentration of particle suspensions by optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N2015/0042—Investigating dispersion of solids
- G01N2015/0046—Investigating dispersion of solids in gas, e.g. smoke
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/02—Investigating particle size or size distribution
- G01N15/0205—Investigating particle size or size distribution by optical means
- G01N15/0211—Investigating a scatter or diffraction pattern
- G01N2015/0222—Investigating a scatter or diffraction pattern from dynamic light scattering, e.g. photon correlation spectroscopy
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N2015/03—Electro-optical investigation of a plurality of particles, the analyser being characterised by the optical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N2021/4704—Angular selective
- G01N2021/4728—Optical definition of scattering volume
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
- G01N27/44721—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
光子相関分光法(又は、動的光散乱法、DLS)は、粒子懸濁液から散乱される時間分解信号を測定する。試料の緩和時間は、粒径分布が推定され得る散乱信号の相関関数を用いて特定される。この方法は、懸濁液中の各粒子が、照射光ビーム(例えば、レーザ)からの光のみを散乱し、すでに他の粒子から散乱された光を散乱しない場合に、最も効果的に作用する。高濃度での多重散乱は、この方法の質を低下させる傾向にある。
従来技術(非接触後方散乱、又は、NIBSと呼ばれる場合がある)では、図1及び2に示されるように、照射レーザ光路及び後方散乱検出光路を、試料セル/キュベット内の変動する位置に配置するために可動レンズを用いる。照射光路と検出光路との交点は、検出領域又は散乱体積と呼ばれ得る。
粒子濃度が低い場合、検出領域は、セルの中心に向かって、又は、少なくとも壁からの静的散乱の寄与を避けて移動されてもよい。壁からの静的散乱の寄与は、高濃度試料においては、粒子からの散乱の寄与に比べて無視できる一方で、このような壁からの静的散乱は、低濃度試料については、相関関係のないノイズの原因に(又は、静的参照信号にさえ)なり得る。壁からの静的散乱の寄与は、それゆえに、信号対雑音比を低下させ得る。静的散乱は、コレログラムのベースラインを上昇させ、それゆえに、測定の信号対雑音の大きさであるその切片を低下させる。検出領域をセル壁から離れるように移動させることは、それゆえに、信号対雑音比を改善する。
国際公開第2016/034902号は、試料を保持するための試料セル、試料セル内の試料を照射するために光ビームを発生させ、それにより、光ビームと試料との相互作用による散乱光を発生させるための光源、試料内で光ビームを集束するための集束レンズ、及び、試料内で集束された光ビームと交差する検出光路に沿って散乱光を検出するための検出器、を備える粒子特性評価装置であって、試料内の集束された光ビームと検出光路との交点が検出領域を規定し、装置は、検出領域の体積を変化させるための光学構成を備え、試料内の検出領域の位置を変化させるように集束レンズが移動することにより試料内の光ビームの焦点面と検出光路との位置を変化させるように、集束レンズが可動である、粒子特性評価装置を開示する。
集束レンズは、試料セル(又は、試料)内に、さらなる焦点を有していてもよい。この構成は、集束レンズが、焦点可変レンズに散乱体積を映し出すことを意味する。
装置は、散乱光を検出器に到達させるための検出光路、及び、光ビームを光源から試料に到達させるための照射光路を備えていてもよい。検出光路及び照射光路は、共に焦点可変レンズを通過してもよい。いくつかの実施形態において、検出光路のみ、又は、検出光路のみが焦点可変レンズを通過してもよい。
装置は、(照射及び/又は検出光路の空間光変調による)変調光ヘテロダイン検出を容易にするために、照射光路及び/又は検出光路において少なくとも1つの光学素子を移動/振動させるためのアクチュエータをさらに備えてもよい。
検出光路は、平面反射器を備えていてもよく、アクチュエータは、検出光路を空間的に変調するために、平面反射器を、反射器の平面に対して実質的に直交する方向に移動させるように構成されてもよい。
焦点可変レンズは、変形可能なレンズを備えていてもよい。焦点可変レンズは、刺激を与えることにより屈折率が変化し得る材料を含んでいてもよい。焦点可変レンズは、2つ以上のレンズ素子のうちの少なくとも1つが可動である2つ以上のレンズ素子を有する光学サブアセンブリを備えていてもよい。
前方散乱光とは、散乱体積における、光ビームの伝播方向の成分を有する伝播方向の散乱光として定義されてもよい。後方散乱光とは、散乱体積における、光ビームの伝播方向とは反対の方向に成分を有する伝播方向の散乱光として定義されてもよい。側方散乱光とは、光ビームの伝播方向に対して実質的に直交する方向に伝播する散乱光として定義されてもよい。
「可動レンズ」という語は、(例えば、リードスクリューの回転により)レンズを制御可能に再配置するための並進構成(又はステージ)上に取り付けられるレンズを指してもよい。
照射及び/又は検出光路は、光ファイバを備えていてもよい。
光ファイバは、単一モードファイバを備えていてもよい。
結合レンズは、屈折率分布型レンズを備えていてもよい。
装置は、動的光散乱測定を実行するための処理装置を備えていてもよい。動的光散乱法を実行することは、検出器から取得される時系列散乱強度データについて相関演算を実行すること、及び、その後、平均粒径(Zaverage)、多分散指数(pdi)、及び、粒径分布のうちの少なくとも1つを特定するために、相関演算の結果として得られたコレログラムを処理すること、を含んでもよい。コレログラムを処理することは、公知のキュムラント法を用いることを含んでもよく、あるいは、CONTINのようないくつかの他の方法もしくは非負制約付き最小二乗法を含んでもよい。
集束レンズが、焦点可変レンズと試料との間に(例えば、照射及び/又は検出光路に沿って)設けられてもよい。集束レンズは、少なくとも1つの固定焦点距離レンズを備えていてもよい。
散乱角は、レンズ又はレンズ素子を並進させることなく調整可能としてもよく、このことは、装置の信頼性をより向上させ得る、かつ/あるいは、散乱角の高速調整を可能にし得る。
装置は、散乱光を検出器に到達させるための検出光路、及び、光ビームを光源から試料に到達させるための照射光路を備えていてもよい。検出光路及び照射光路は、共に焦点可変レンズを通過してもよい。いくつかの実施形態においては、検出光路のみ、又は、検出光路のみが、焦点可変レンズを通過してもよい。
装置は、(照射及び/又は検出光路の空間光変調による)変調光ヘテロダイン検出を容易にするために、照射光路及び/又は検出光路において少なくとも1つの光学素子を移動/振動させるためのアクチュエータをさらに備えてもよい。
検出光路は、平面反射器を備えていてもよく、アクチュエータは、検出光路を空間的に変調するために、平面反射器を反射器の平面に対して実質的に直交する方向に移動させるように構成されてもよい。
焦点可変レンズは、変形可能なレンズを備えていてもよい。焦点可変レンズは、刺激を与えることにより屈折率が変化し得る材料を含んでいてもよい。焦点可変レンズは、2つ以上のレンズ素子のうちの少なくとも1つが可動である2つ以上のレンズ素子を有する光学サブアセンブリを備えていてもよい。
焦点可変レンズは、集束反射器上に入射する光ビーム位置(及び/又は光ビーム幅)を変化させるように構成されてもよい。
照射及び/又は検出光路は、光ファイバを備えていてもよい。光ファイバは、単一モードファイバを備えていてもよい。装置は、検出光路と光ファイバとを結合するように構成される結合レンズをさらに備えてもよい。結合レンズは、屈折率分布型レンズを備えていてもよい。
集束レンズは、焦点可変レンズと試料との間に(例えば、照射及び/又は検出光路に沿って)設けられてもよい。集束レンズは、少なくとも1つの固定焦点距離レンズを備えていてもよい。
集束レンズは、試料セル(又は試料)内に、さらなる焦点を有していてもよい。この構成は、集束レンズが、焦点可変レンズに散乱体積を映し出すことを意味する。
焦点可変レンズは、光軸を有していてもよい。(検出焦点可変レンズの、試料とは反対側において)検出光路は、光軸に対して(非ゼロの)第1角度をなしていてもよい。照射光路は、(照射焦点可変レンズの、試料とは反対側において)光軸に対して(非ゼロの)第2角度をなしていてもよい。第1角度及び第2角度は、実質的に等しくてもよい。
照射及び検出光路は、異なる平面上に位置していてもよい。照射及び検出光路の異なる平面の間の角度が、散乱角を規定してもよい。
検出光路及び照射光路は、試料セル内で集束されてもよく、又は、試料セル内でコリメートされてもよく、又は、これらの状態の間(例えば、収束していく照射及び検出路を試料セル内に有するが、試料セル内では集束しない)であってもよい。
検出光路は、平面反射器を備えていてもよく、アクチュエータは、検出光路を空間的に変調するために、平面反射器を検出器の平面に対して実質的に直交する方向に移動させるように構成されてもよい。
焦点可変レンズは、変形可能なレンズを備えていてもよい。焦点可変レンズは、刺激を与えることにより屈折率が変化し得る材料を含んでいてもよい。焦点可変レンズは、2つ以上のレンズ素子のうちの少なくとも1つが可動である2つ以上のレンズ素子を有する光学サブアセンブリを備えていてもよい。
焦点可変レンズは、集束レンズに入射する光ビーム幅を変化させるように構成されてもよい。
照射及び/又は検出光路は、光ファイバを備えていてもよい。光ファイバは、単一モードファイバを備えていてもよい。装置は、検出光路と光ファイバとを結合するように構成される結合レンズをさらに備えてもよい。結合レンズは、屈折率分布型レンズを備えていてもよい。
装置は、動的光散乱測定を実行するための処理装置を備えていてもよい。動的光散乱法を実行することは、検出器から取得される時系列散乱強度データについて相関演算を実行すること、及び、その後、平均粒径(Zaverage)、多分散指数(pdi)、及び、粒径分布のうちの少なくとも1つを特定するために、相関演算の結果として得られたコレログラムを処理すること、を含んでもよい。コレログラムを処理することは、周知のキュムラント法を用いることを含んでもよく、又は、CONTINのようないくつかの他の方法又は非負制約付き最小二乗法を含んでもよい。
推定濃度は、濃度の定性的な指標を含んでもよい。
当該方法は、試料内の粒子濃度を測定することをさらに含んでもよい。
検出光路108は、試料150内に分散された粒子により照射ビーム106から散乱された光を受け取る。検出光路108は、散乱光を検出するための検出器の視野(図示なし)を規定する。検出光路108は、検出軸109に沿って、特定の散乱角103上に中心をおく狭い範囲の角度で散乱される光を受け取ってもよい。検出光路108もまた、集束レンズ130により試料150内で集束される。
国際公開第WO2016/0349902号は、集束レンズに入射する照射光ビームの幅を変化させるためにビーム拡大器を備える構成を開示している。集束レンズに入射する拡大されたビーム直径は、試料内の焦点面において焦点のより狭いビームウエストをもたらす。逆に、集束レンズに入射するより小さなビーム直径は、試料内の焦点面において焦点のより広いビームウエストをもたらす。焦点のより狭いビームウエストは、より小さな検出領域と等しいと考えられ、より広いビームウエストは、より大きな検出領域と等しいと考えられる。
・スタンドオフの可能な限りの短縮、及び、より「線形の」光学構成を可能にすること。照射ビーム106を効果的に取り除くことができる場合、照射軸により近い位置(減少した散乱角)での検出が可能となり得る。
・また、調整に関してそれほど気にすることなく様々なセルの向き(例えば90度で再現されるが、傾けられたセル構成)に関する可能性を開くために、様々な屈折率が連続的に調整され得る。
・焦点可変レンズ125及びセル110の特性評価は、屈折率が、焦点可変レンズを制御するために与えられる駆動電流に基づいて逆算することができることを意味し得る。
・(前方及び後方散乱において共通部品を利用する)対称的な構成は有利となり得る。焦点可変レンズ125は広い焦点範囲を有していてもよく、一般的なタイプの焦点可変レンズを前方及び後方散乱光の集光に使用することができる。
・システムのある程度の「自動アライメント」が可能にされ得る。
好適な焦点可変レンズの例は、http://www.optotune.com/publications-2において見ることができる。
光源302は、照射光路106に沿って、試料セル110の内部を光ビームで照射するように構成される。試料中の粒子は、照射光ビームを散乱させ、散乱光を生じさせる。検出器306は、検出路108に沿ってこの散乱光を受光するように構成される。
図15は、対称的な検出及び照射光路108,106を備える後方散乱検出構成を示す。図示される検出構成は、光源302、検出器306、焦点可変レンズ125、集束レンズ130、集束反射器/ミラー133、及び、試料セル110を備える。検出及び照射光路108,106のそれぞれは、焦点可変レンズ125への入射時に焦点可変レンズ125の軸に対して同一の角度αをなす。好適には、検出及び照射光路は、同一平面(例えば、水平又は垂直面)上にあってもよい。本実施形態において、集束レンズ130は、照射集束レンズ130a及び検出集束レンズ130bを備える。集束レンズ130は、照射及び検出光路106,108を、(湾曲した)集束ミラー133に向け、集束ミラー133は、照射及び検出光路106,108を試料セル110内の検出領域に(例えば、コリメートビーム又は集束ビームで)向かうように方向転換する。本実施形態においては、焦点可変レンズ125の焦点距離が変化しても、検出領域の位置は変化しない。代わりに、試料内の照射光路106と検出光路108との間の角度が変化する。焦点可変レンズ125の焦点距離が増加すると、試料セル110内の照射光路106と検出光路108との間の角度が増加する(そして、逆もまた成り立つ)。
散乱角(つまり、散乱体積における照射光路と検出光路との間の角度)の調整を可能にする実施形態が、複数の測定角にて静的光散乱測定を実行するために用いられてもよい。いくつかの実施形態において、可変波長光源が用いられて、波長及び散乱角Θの両方が変化し得る(それにより、「q」ベクトルのより広範囲の調整が可能となる)ようにしてもよい。
図19は、本開示の実施形態に従い、試料セル110の様々なサイズ及び位置を補償するために、かつ/あるいは、様々な試料壁の屈折率及び/又は厚さを補償するために、焦点可変レンズ125がどのように用いられ得るかの例を示している。本例は、前方散乱検出構成であり、照射光路106は、明確さを向上するために輪郭のみで示されている。任意の照射光路が、本明細書で説明される補正と併せて用いられてもよい。
検出領域が調整されると、検出領域が照射され、照射ビームの試料との相互作用により散乱された光が(例えば、検出器にて)検出される403。照射は、上述したものと同様に、光路に沿って行われ得る。同様にして、検出は、上述したもののように、光路に沿って行われ得る。
Claims (15)
- 光ビームで試料を照射するための光源と、
前記光ビームと前記試料との相互作用により生じる散乱光を検出するように構成される検出器と、
前記散乱光を前記検出器に到達させるための検出光路と、
前記光ビームを前記光源から前記試料に到達させるための照射光路と、
前記散乱光を散乱体積から前記検出器へ集光するように、かつ/あるいは、前記光ビームを前記試料に向けるように構成される焦点可変レンズと、
前記照射及び/又は検出光路に沿って前記焦点可変レンズと前記試料との間に設けられる集束レンズと、
を備える粒子特性評価装置であって、前記焦点可変レンズの焦点距離の調整が、前記照射光路及び前記検出光路が前記集束レンズに入射する位置を変化させて、前記照射及び検出光路の間の角度を変更することなく前記散乱体積の位置の変更をもたらすように構成される、粒子特性評価装置。 - 前記集束レンズが前記焦点可変レンズの主面上に焦点を有する、請求項1に記載の装置。
- 前記集束レンズが試料内に焦点を有する、請求項1又は2に記載の装置。
- 前記焦点可変レンズが、前記集束レンズに入射する光ビーム幅を変化させるように構成される、請求項1~3のいずれか一項に記載の装置。
- 前記検出光路及び前記照射光路のうちの少なくとも1つは前記焦点可変レンズを通過する、請求項1~4のいずれか一項に記載の装置。
- 前記焦点可変レンズが光軸を有し、前記検出光路は、前記光軸に対して非ゼロの第1角度をなし、前記照射光路は、前記光軸に対して非ゼロの第2角度をなす、請求項1~5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記検出光路及び前記照射光路は、前記焦点可変レンズから離れた第1位置にて交差する、請求項5又は6に記載の装置。
- 前記焦点可変レンズは、前記焦点可変レンズの焦点を前記第1位置と同一位置に配置する焦点距離を有するように動作可能である、請求項7に記載の装置。
- 前記焦点可変レンズの焦点距離を変更することにより、前記試料内の前記散乱体積の位置を前記光源に接近させることで、前記散乱体積の減少をもたらすように構成される、請求項1~8のいずれか一項に記載の装置。
- 前記検出光路からの散乱光と重ね合わせるために、前記光ビームの一部を前記検出器に向けるように構成されるビームスプリッタをさらに備える、請求項1~9のいずれか一項に記載の装置。
- 前記照射及び/又は検出光路の空間光変調による変調光ヘテロダイン検出を容易にするために、前記照射光路及び/又は前記検出光路において少なくとも1つの光学素子を移動/振動させるためのアクチュエータをさらに備える、請求項10に記載の装置。
- 前記焦点可変レンズは、変形可能レンズ、及び/又は、刺激を与えることにより屈折率が変化し得る材料を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の装置。
- 動的光散乱測定を実行する方法であって、
試料を光ビームで照射光路に沿って照射するステップであって、それにより、前記光ビームと前記試料との相互作用による散乱光を発生させる、照射するステップと、
前記試料内の検出領域において前記光ビームと交差する検出光路に沿って、前記散乱光を検出するステップであって、それによりデータを取得する、検出するステップと、
前記照射及び検出光路のうちの少なくとも1つにある焦点可変レンズの焦点距離を変更して、前記照射光路及び前記検出光路が集束レンズに入射する位置を変化させ、前記照射及び検出光路の間の角度を変更することなく散乱体積の位置の変更をもたらすことにより、前記検出領域の位置又は前記検出領域の体積のうちの少なくとも1つを調整するステップと、
前記焦点可変レンズの焦点距離を変更することにより対応する調整するステップを少なくとも1回実行した後に、前記散乱光を検出するステップを少なくとも1回繰り返すステップと、
前記焦点可変レンズの少なくとも1つの焦点距離から取得したデータを用いて、動的光散乱測定を実行するステップと、
を含み、各調整するステップが少なくとも前記検出領域の位置を変更し、各調整するステップが、先行する調整するステップに対応する測定データに応答する、方法。 - 動的光散乱測定に関する最適な測定位置を判定するステップを含む、請求項13に記載の方法。
- 請求項1~12のいずれか一項に記載の装置を用いることを含む、請求項13又は14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB201606918 | 2016-04-21 | ||
US15/454,814 | 2017-03-09 | ||
US15/454,814 US10365198B2 (en) | 2016-04-21 | 2017-03-09 | Particle characterization |
PCT/GB2017/053204 WO2018162869A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-10-24 | Particle characterisation with a focus tuneable lens |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020510838A JP2020510838A (ja) | 2020-04-09 |
JP2020510838A5 JP2020510838A5 (ja) | 2020-12-03 |
JP7216005B2 true JP7216005B2 (ja) | 2023-01-31 |
Family
ID=60088999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019548925A Active JP7216005B2 (ja) | 2016-04-21 | 2017-10-24 | 焦点可変レンズを用いた粒子特性評価装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10365198B2 (ja) |
EP (2) | EP4372361A1 (ja) |
JP (1) | JP7216005B2 (ja) |
CN (2) | CN110402380B (ja) |
WO (1) | WO2018162869A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6936229B2 (ja) | 2015-09-23 | 2021-09-15 | マルバーン パナリティカル リミテッド | 粒子特性評価 |
US11002655B2 (en) | 2015-09-23 | 2021-05-11 | Malvern Panalytical Limited | Cuvette carrier |
GB201604460D0 (en) * | 2016-03-16 | 2016-04-27 | Malvern Instr Ltd | Dynamic light scattering |
US10365198B2 (en) | 2016-04-21 | 2019-07-30 | Malvern Panalytical Limited | Particle characterization |
EP3379232A1 (en) | 2017-03-23 | 2018-09-26 | Malvern Panalytical Limited | Particle characterisation |
WO2020011360A1 (de) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | Robert Bosch Gmbh | Partikelsensor |
WO2020026704A1 (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 株式会社島津製作所 | 光散乱検出装置 |
GB201816607D0 (en) * | 2018-10-11 | 2018-11-28 | Univ Court Univ St Andrews | Light-sheet imaging |
CN109030298B (zh) * | 2018-11-01 | 2020-08-21 | 山东理工大学 | 一种利用后向散射纳米颗粒粒度测量装置实现的测量方法 |
CN109030299B (zh) * | 2018-11-01 | 2020-08-21 | 山东理工大学 | 高浓度样品的后向散射纳米颗粒粒度测量装置的测量方法 |
US11841311B2 (en) * | 2018-11-19 | 2023-12-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multimodal dust sensor |
WO2021236735A1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | Ysi, Inc. | Spatial gradient-based fluorometer |
CN113029958B (zh) * | 2021-04-01 | 2023-07-25 | 温州大学 | 一种用于检测dna变性的动态光散射检测装置 |
AT525224A1 (de) * | 2021-06-21 | 2023-01-15 | Engel Austria Gmbh | Verfahren, System und Computerprogrammprodukt zum Überwachen eines Formgebungsprozesses |
KR102655295B1 (ko) * | 2021-12-30 | 2024-04-05 | (주)인프라칩 | 유체렌즈를 이용한 미세먼지센서 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069494A (ja) | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 噴流速度計測装置 |
JP2006047064A (ja) | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 粒子径分布測定方法および粒子径分布測定装置 |
WO2016034902A1 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Malvern Instruments Limited | A particle characterization method and apparatus |
DE202016006846U1 (de) | 2016-11-07 | 2016-12-23 | Particle Metrix Gmbh | Vorrichtung zum Messen der Konzentration und der Größe von Nanopartikeln in Flüssigkeiten im Streulichtmodus und im Fluoreszenzmodus |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3000033A1 (de) * | 1979-01-02 | 1980-07-31 | Coulter Electronics | Verfahren und vorrichtung zum messen der richtungsverteilung der von einem teilchen zurueckgestrahlten strahlungsenergie zur teilchencharakterisierung |
US4273443A (en) * | 1979-11-21 | 1981-06-16 | Coulter Electronics, Inc. | Method and apparatus for measurement of reradiation in particle flow cell systems |
US4690561A (en) * | 1985-01-18 | 1987-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Particle analyzing apparatus |
CN87214585U (zh) * | 1987-10-20 | 1988-06-29 | 地质矿产部海洋地质综合研究大队 | 显微镜光度计 |
ATE298084T1 (de) * | 1997-01-31 | 2005-07-15 | Horticulture & Food Res Inst | Optische vorrichtung und methode |
DE19725211C1 (de) * | 1997-06-15 | 1998-06-04 | Alv Laser Vertriebsgesellschaf | Faserdetektor zur Detektion des Streulichtes oder des Fluoreszenzlichtes einer flüssigen Suspension |
US6178346B1 (en) * | 1998-10-23 | 2001-01-23 | David C. Amundson | Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus |
US7202953B1 (en) * | 1998-12-21 | 2007-04-10 | Evotec Biosystems Ag | Scanning microscopic method having high axial resolution |
US20090075391A1 (en) * | 2003-01-17 | 2009-03-19 | Newton Laboratories, Inc. | Spectroscopic diagnostic method and system based on scattering of polarized light |
US10620105B2 (en) * | 2004-03-06 | 2020-04-14 | Michael Trainer | Methods and apparatus for determining characteristics of particles from scattered light |
US9297737B2 (en) | 2004-03-06 | 2016-03-29 | Michael Trainer | Methods and apparatus for determining characteristics of particles |
US20140226158A1 (en) * | 2004-03-06 | 2014-08-14 | Michael Trainer | Methods and apparatus for determining particle characteristics |
US20070242269A1 (en) * | 2004-03-06 | 2007-10-18 | Michael Trainer | Methods and apparatus for determining characteristics of particles |
KR100817854B1 (ko) * | 2006-09-19 | 2008-03-31 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 라만 산란광 및 광산란의 동시 검출 장치 |
JP5350810B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-11-27 | 株式会社東芝 | 自動分析装置及び自動分析方法 |
KR100968352B1 (ko) * | 2008-01-31 | 2010-07-08 | 정철우 | 수중 조명등 제어장치 |
US7999936B1 (en) * | 2008-04-03 | 2011-08-16 | N&K Technology, Inc. | Combined transmittance and angle selective scattering measurement of fluid suspended particles for simultaneous determination of refractive index, extinction coefficient, particle size and particle density |
US8427641B2 (en) * | 2008-12-18 | 2013-04-23 | Azbil BioVigilant, Inc. | Compact detector for simultaneous particle size and fluorescence detection |
KR101545419B1 (ko) * | 2011-02-10 | 2015-08-18 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 이물 검출 장치 및 이물 검출 방법 |
CN105891304B (zh) | 2011-06-15 | 2018-10-23 | 马尔文仪器有限公司 | 表面电荷测量 |
WO2013022971A1 (en) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Tsi, Incorporated | System and method for converting optical diameters of aerosol particles to mobility and aerodynamic diameters |
US9746412B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-08-29 | Iris International, Inc. | Flow cytometer |
CN102818759B (zh) * | 2012-07-19 | 2015-04-15 | 华中科技大学 | 一种基于光散射的湿性颗粒形状参数在线测量系统及方法 |
JP6396305B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2018-09-26 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California | 粒子の変形及び分析システム及び方法 |
KR102101350B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2020-04-17 | 삼성전자주식회사 | 파티클 카운터 및 그를 구비한 임멀젼 노광 설비 |
EP2808669B1 (de) * | 2013-05-31 | 2015-03-04 | Durag GmbH | Vorrichtung zur Messung von Streulicht aus einem Messvolumen unter Kompensation von Hintergrundsignalen |
DE102013211885A1 (de) * | 2013-06-24 | 2014-12-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Partikeldetektor und Verfahren zur Detektion von Partikeln |
US9933351B2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-04-03 | Scanit Technologies, Inc. | Personal airborne particle monitor with quantum dots |
FR3048240B1 (fr) * | 2016-02-29 | 2018-04-13 | Cordouan Tech | Dispositif de caracterisation de particules dispersees dans un milieu liquide |
US10365198B2 (en) | 2016-04-21 | 2019-07-30 | Malvern Panalytical Limited | Particle characterization |
CN106333650B (zh) * | 2016-09-26 | 2019-05-07 | 华南师范大学 | 一种多尺度光声显微成像装置及其方法 |
-
2017
- 2017-03-09 US US15/454,814 patent/US10365198B2/en active Active
- 2017-10-24 CN CN201780087992.8A patent/CN110402380B/zh active Active
- 2017-10-24 EP EP23201298.9A patent/EP4372361A1/en active Pending
- 2017-10-24 JP JP2019548925A patent/JP7216005B2/ja active Active
- 2017-10-24 EP EP17794045.9A patent/EP3593110B1/en active Active
- 2017-10-24 US US16/492,329 patent/US11054356B2/en active Active
- 2017-10-24 CN CN202210330431.9A patent/CN114778393A/zh active Pending
- 2017-10-24 WO PCT/GB2017/053204 patent/WO2018162869A1/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069494A (ja) | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 噴流速度計測装置 |
JP2006047064A (ja) | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 粒子径分布測定方法および粒子径分布測定装置 |
WO2016034902A1 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Malvern Instruments Limited | A particle characterization method and apparatus |
DE202016006846U1 (de) | 2016-11-07 | 2016-12-23 | Particle Metrix Gmbh | Vorrichtung zum Messen der Konzentration und der Größe von Nanopartikeln in Flüssigkeiten im Streulichtmodus und im Fluoreszenzmodus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170307495A1 (en) | 2017-10-26 |
CN110402380B (zh) | 2022-06-10 |
JP2020510838A (ja) | 2020-04-09 |
US10365198B2 (en) | 2019-07-30 |
US11054356B2 (en) | 2021-07-06 |
CN110402380A (zh) | 2019-11-01 |
US20200166446A1 (en) | 2020-05-28 |
WO2018162869A1 (en) | 2018-09-13 |
EP3593110B1 (en) | 2023-10-04 |
EP4372361A1 (en) | 2024-05-22 |
CN114778393A (zh) | 2022-07-22 |
EP3593110A1 (en) | 2020-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7216005B2 (ja) | 焦点可変レンズを用いた粒子特性評価装置 | |
US9435726B2 (en) | Dynamic and depolarized dynamic light scattering colloid analyzer | |
US11112342B2 (en) | Particle characterisation instrument | |
JP7444941B2 (ja) | 粒子特性評価 | |
JP6936144B2 (ja) | 粒子特性評価方法及び装置 | |
JP2020510838A5 (ja) | ||
JP7241764B2 (ja) | 光回折により改良された粒子サイジング | |
EP3023770B1 (en) | Determination of a refractive index of a sample and of a particle size of particles in said sample by means of an apparatus for measuring light scattering | |
JPH0843292A (ja) | コロイド状の媒体の薄層による散乱光の光度を測定する検知器 | |
JP4016328B2 (ja) | 粘度測定方法および測定装置 | |
RU2183828C1 (ru) | Способ определения малоугловой индикатрисы рассеяния | |
JPS63182547A (ja) | 粒子解析装置 | |
Angelsky et al. | Interference measurement of erythrocyte size and concentration | |
JPH0552897B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7216005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |