JP7213126B2 - 気泡含有液体製造装置 - Google Patents

気泡含有液体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7213126B2
JP7213126B2 JP2019076419A JP2019076419A JP7213126B2 JP 7213126 B2 JP7213126 B2 JP 7213126B2 JP 2019076419 A JP2019076419 A JP 2019076419A JP 2019076419 A JP2019076419 A JP 2019076419A JP 7213126 B2 JP7213126 B2 JP 7213126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
bubble
section
containing liquid
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020171899A (ja
Inventor
晶久 太田
恵伸 野口
輝海 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2019076419A priority Critical patent/JP7213126B2/ja
Priority to US17/594,050 priority patent/US20220203312A1/en
Priority to CN202080023801.3A priority patent/CN113613766B/zh
Priority to PCT/JP2020/012726 priority patent/WO2020209042A1/ja
Publication of JP2020171899A publication Critical patent/JP2020171899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213126B2 publication Critical patent/JP7213126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3121Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • B01F23/23231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3124Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow
    • B01F25/31242Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow the main flow being injected in the central area of the venturi, creating an aspiration in the circumferential part of the conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3125Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characteristics of the Venturi parts
    • B01F25/31251Throats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7544Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/356Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/913Vortex flow, i.e. flow spiraling in a tangential direction and moving in an axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/39Mixing of ingredients for grease or lubricating compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2220/00Application
    • F04C2220/50Pumps with means for introducing gas under pressure for ballasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、液体中にウルトラファインバブル等の気泡を発生させる気泡含有液体製造装置に関する。
近年、水等の液体に微小な気泡を含有させた気泡含有液体の普及が進んでいる。微小な気泡には、直径1μm以下のウルトラファインバブル(UFB:ultra fine bubble)や直径10μm以下のマイクロバブル、直径1mm以下のミリバブル等がある。特にUFBを含有するUFB水は、魚介類の鮮度維持や微生物培養、滅菌医療、各種洗浄等の分野での利用が検討されている。
微小な気泡を生成する装置としては、例えば、液体が流れる主流路と、主流路に気体を導入する給気路と、を備え、給気路の給気孔が、液体の流れる方向に向かって角度をつけて主流路の吸い込み室と接続され、且つ気体の導入により主流路においてらせん状の旋回流を生成するように給気孔の中心軸と主流路の中心軸とが交わらないように配置されたものが知られている(特許文献1)。
特開2017-189733号公報
しかしながら、上記構成の装置では、気泡の微小化と高密度化に限界があった。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、微小な気泡を高密度で生成することが可能な気泡含有液体製造装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る気泡含有液体製造装置は、ケーシングと、ポンプ部と、気泡混合部と、を具備する。
上記ケーシングは、液体流入口と液体流出口とを有する液体の主流路が設けられる。
上記ポンプ部は、上記主流路に配置され上記ケーシングに回転可能に支持されたロータを有し、上記液体流入口から上記液体流出口へ上記液体を圧送する。
上記気泡混合部は、上記主流路に配置され内径が絞られた第1の絞り部と、上記第1の絞り部に気体を供給する給気路と、を有する。
上記ポンプ部と上記気泡混合部が上記ケーシング内に配置される。
この構成では、ケーシングの主流路に配置されたポンプ部によって多量の液体を吸入できるため、絞りによって流速を十分に高めることができる。これにより、多量の気体を導入でき、高密度の気泡を生成することができる。
上記ポンプ部は、
上記ケーシングの外部に配置され、上記ロータを回転させる駆動部と、
上記ロータの径方向に往復動可能に設けられた複数のベーンと、
上記ロータの回転に伴って上記複数のベーンの先端部が接するカム面を有し、上記ロータ及び上記複数のベーンとともにポンプ室を画定するように上記ケーシングに取り付けられたカムリングと、
上記液体流入口と連通し上記液体を上記ポンプ室に吸入する吸入ポートと、
上記液体流出口と連通し上記液体を上記ポンプ室から吐出する吐出ポートと、
さらに有していてもよい。
ポンプ部をベーンポンプとして構成することで、気体の混合等による動作不良を防止しつつ、液体の吐出圧力を高めることができる。また、ポンプ部の機構を主流路に組み込むことができる。これにより、省スペース及び低コスト化を実現することができる。さらに、吐出圧力の高い上記ポンプ部により、過飽和の状態で気体を液体中に溶解させることができる。これにより、圧力が解放される液体流出口近傍において、溶解していた気体を再気泡化させることができ、高密度の気泡混合液体を生成することができる。


上記気泡含有液体製造装置は、
上記主流路の内径が絞られた第2の絞り部を有し、上記ポンプ部と上記液体流出口との間に配置され、上記気体を含む上記液体の流速を制御する流速制御部をさらに具備し、
上記気泡混合部は、上記液体流入口と上記ポンプ部との間に配置されてもよい。
上記流速制御部では、気体を含む液体の流速を高めるように制御することで、液体の静圧を低下させ、ポンプ部で過溶解させた気体を再気泡化させることができる。また、流速を高めることで、液体中の気泡に対してせん断力を作用させ、気泡を微細化させることができる。さらに、静圧の低下によりキャビテーションを発生させ、そのエネルギーによっても気泡にせん断力を作用させ、発生した気泡をより微細化させることができる。換言すると、キャビテーションにより発生した水蒸気気泡が消滅(圧潰)し、その際に発生するエネルギーにより、周囲の再気泡化した気体を粉砕(微細化)することができる。加えて、気泡混合部をポンプ部の上流側に配置することで、気体の導入をより容易に行うことができる。
また、上記第2の絞り部は、
上記主流路の内径が極小となる小径部と、
上記小径部と上記液体流出口とに接続され上記主流路の内径が漸増する拡径部と、を含んでいてもよい。
これにより、拡径部によって徐々に気泡含有液体の静圧を高め、液体流出部から円滑に気泡含有液体を流出させることができる。
上記気泡混合部は、上記液体流入口と上記第1の絞り部とに接続され、上記液体に上記主流路の軸まわりの旋回流を発生させる旋回流発生部を有していてもよい。
旋回流を発生させることで、より液体の動圧を高め、静圧を低下させることができる。これにより、気体の導入を容易にすることができる。
以上のように、本発明によれば、微小な気泡を高密度で生成することが可能な気泡含有液体製造装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る気泡含有液体製造装置の構成を示す模式的な縦断面図である。 図1のII-II線で切断した断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る気泡含有液体貯留容器の構成を示す模式的な図である。 気泡含有液体製造装置の主流路内の各部位における液体の静圧分布を例示する模式的なグラフである。 本発明の第2の実施形態に係る気泡含有液体製造装置の構成を示す模式的な縦断面図である。 上記気泡含有液体製造装置の旋回流生成部の構成を示す模式的な図である。 本発明の第3の実施形態に係る旋回流生成部の構成例を示す模式的な図である。 本発明の第3の実施形態に係る旋回流生成部の他の構成例を示す模式的な図である。 本発明の第4の実施形態に係る気泡含有液体製造装置の構成を示す模式的な縦断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る気泡含有液体製造装置の構成を示す模式的な縦断面図である。 本発明の第6の実施形態に係る気泡含有液体供給システムの構成を示す模式的な図である。
以下、本発明の各実施形態について説明する。
<第1の実施形態>
[気泡含有液体製造装置の構成]
図1は、本実施形態に係る気泡含有液体製造装置100の構成を示す模式的な縦断面図である。気泡含有液体製造装置100は、微小な気泡を含有する液体(以下、気泡含有液体)を製造する装置である。気泡には、大きさによって直径1μm以下のウルトラファインバブル(UFB:ultra fine bubble)、直径10μm以下のマイクロバブル、直径1mm以下のミリバブル等の種類がある。気泡含有液体が含有する気泡はいずれの大きさのものであってもよいが、典型的にはUFBである。
気泡を形成する気体は特に限定されず、例えば、空気、窒素、酸素又はオゾン等とすることができる。気泡含有液体を構成する液体は特に限定されず、用途に応じて適宜選択可能である。用途例については後述する。
図1に示すように、気泡含有液体製造装置100は、ケーシング10と、ポンプ部20と、気泡混合部30と、流速制御部40と、を備える。気泡含有液体製造装置100は、詳細を後述するように、ケーシング10にベーンポンプが組み込まれた構成を有する。
ケーシング10は、液体流入口12と液体流出口13とを有する液体の主流路11が設けられる。液体流入口12と液体流出口13の位置は図示の例に限定されない。ケーシング10は、後述するように、液体に浸漬されることが可能に構成される。ケーシング10は、液体による錆や腐食等の影響を防止する観点、及び軽量化等の観点から、アルミニウムやステンレス等の金属材料、樹脂材料等で形成される。
ケーシング10は、例えば、主流路11が設けられた本体14と、本体14の主流路11を封止するカバー(図示せず)と、を有する。本体14は、後述するポンプ部20のポンプ機構を収容するポンプ収容凹部15を有する。カバーは、本体14に例えば複数のボルト等を介して締結される。ケーシング10は、上記の構成に限定されず、3以上の部材により構成されていてもよい。
ポンプ部20は、主流路11に配置され、液体流入口12から液体流出口13へ液体を圧送する。ポンプ部20は、例えばベーンポンプとして構成される。ベーンポンプは、液体の圧送に用いられる容積式ポンプであり、比較的簡易な構成でベーンの変形や摩耗が少なく、高い吐出圧力が得られるという特徴を有する。これにより、気泡含有液体によるポンプ部20の動作不良を防止しつつ、高密度の気泡含有液体を得ることができる。
具体的に、ポンプ部20は、ロータ21と、駆動部27mと、複数のベーン22と、カムリング23と、吸入ポート24と、吐出ポート25と、高圧室26と、を有する。
ロータ21は、ケーシング10に回転可能に支持される。具体的に、ロータ21は、ケーシング10に回転可能に取り付けられたシャフト27に連結される。シャフト27の端部には、モータ等の駆動部27mが接続される。駆動部27mは、ケーシング10の外部に配置され、シャフト27を介してロータ21を回転させる。ロータ21は、液体による錆や腐食等の影響を防止する観点から、アルミニウムやステンレス等の金属材料、樹脂材料等で形成される。
図2は、ポンプ部20の要部を示す図であり、図1のII-II線で切断した断面図である。
同図のポンプ部20は、ロータ21にかかる半径方向の圧力が釣り合っている平衡型ベーンポンプとして構成される。
複数のベーン22は、ロータ21の径方向に往復動可能に設けられる。ロータ21には、上部が開口し放射状に相互に離間して設けられた複数のスリット28が形成されている。各ベーン22は、矩形の板状に構成され、各スリット28に摺動自在に挿入されている。ベーン22は、例えば樹脂材料、アルミニウムやステンレス等の金属材料で形成される。
カムリング23は、ロータ21の回転に伴って複数のベーン22の先端部が接するカム面23aを有する。カムリング23は、カム面23aが略長円形状をした環状の部材である。カムリング23は、ケーシング10に取り付けられ、かつ、ロータ21及び複数のベーン22とともに複数のポンプ室Pを画定する。カムリング23も、液体による錆や腐食等の影響を防止する観点から、アルミニウムやステンレス等の金属材料、樹脂材料等で形成される。
ベーン22は、ロータ21の回転に伴って先端部をカム面23aに摺接させながら回転する。これにより、各ベーン22間のポンプ室Pの容積が変動し、液体の吸入及び吐出が可能となる。本実施形態では、カムリング23は、2つの吸入領域Sと2つの吐出領域Tとを有する。
吐出ポート25は、液体を吐出領域Tのポンプ室Pから吐出させるポートであり、後述する流速制御部40を介して液体流出口13と連通する。吐出ポート25は、例えばカムリング23に隣接してポンプ収容凹部15に配置されたサイドプレート29に設けられる。本実施形態では、2つの吐出領域Tに対応して2つの吐出ポート25が設けられる。吐出ポート25は、高圧室26に接続される。高圧室26は、ポンプ収容凹部15の底部に設けられ、例えば環状に形成される。
吸入ポート24は、液体を吸入領域Sのポンプ室Pに吸入するポートであり、後述する気泡混合部30を介して液体流入口12と連通する。吸入ポート24も、例えば2つの吸入領域Sに対応して2つ設けられる。これらの吸入ポート24は、分流路11dにそれぞれ接続されている。分流路11dは、液体流入口12側の主流路11から液体を分流させ、ポンプ部20の2つの吸入ポート24に導く流路である。
図1に示すように、ポンプ部20の上流側の気泡混合部30は、主流路11に配置され、液体に気体(気泡)を導入する。気泡混合部30は、本実施形態において、液体流入口12とポンプ部20との間、より詳細には液体流入口12と分流路11dとの間に配置されている。
気泡混合部30は、主流路11に配置され内径が絞られた第1の絞り部31と、第1の絞り部31に気体を供給する給気路32と、を有する。気泡混合部30は、主流路11の第1の流路11aを介して液体流入口12と接続され、主流路11の第2の流路11b及び分流路11dを介してポンプ部20と接続されている。
第1の絞り部31は、例えば、ベンチュリ管として構成される。具体的に、第1の絞り部31は、内径が極小となる第1の小径部33と、第1の小径部33の上流側に接続された縮径部34と、第1の小径部33の下流側に接続された第1の拡径部35と、を含む。縮径部34は、第1の流路11aから第1の小径部33に向かって内径が漸減する部分である。第1の拡径部35は、第1の小径部33から第2の流路11bに向かって内径が漸増する部分である。
給気路32は、図示しない気体源から第1の絞り部31に気体を導入する管である。給気路32は、例えば第1の絞り部31の第1の小径部33に接続される。給気路32と第1の絞り部31の接続構造については特に限定されない。例えば給気路32は、第1の絞り部31の中心軸に対してほぼ垂直に交わるように接続されていてもよいし、あるいは当該中心軸に対して鋭角をなすように接続されていてもよい。また、給気路32は、第1の拡径部35に接続されていてもよい。
図1に示すように、流速制御部40は、ポンプ部20と液体流出口13との間に配置され、気体を含む液体の流速を制御して液体内で微細気泡(例えばUFB)を生成する。流速制御部40は、本実施形態において、第3の流路11cを介して高圧室26と接続されている。
流速制御部40は、主流路11の内径が絞られた第2の絞り部41を有する。第2の絞り部41は、内径が極小となる第2の小径部42と、第2の小径部42から液体流出口13に向かって内径が漸増する第2の拡径部43と、を有する。第2の拡径部43は、例えば円錐台状に構成され、静圧を徐々に高めながら気泡含有液体を液体流出口13へと導くディフューザとして機能する。
上記構成の気泡含有液体製造装置100は、例えば、液体が貯留するタンク等に取り付けることが可能に構成される。
[気泡含有液体貯留容器の構成]
図3は、本実施形態の気泡含有液体貯留容器200の構成を示す模式的な図である。
気泡含有液体貯留容器200は、液体Lを収容可能な収容部50と、収容部50に配置された気泡含有液体製造装置100と、を備え、気泡含有液体製造装置100を内蔵する容器として構成される。
収容部50は、例えば、壁部51と、底部52と、を有し、液体Lを貯留可能なタンク等として構成される。
気泡含有液体製造装置100は、例えば、ケーシング10を収容部50に取り付けるための取付部(図示せず)を有しており、収容部50の壁部51の内面に取り付けられる。気泡含有液体製造装置100は、本実施形態において、ケーシング10の液体流入口12及び液体流出口13を含む全体が収容部50の液体Lに浸漬されることが可能に構成される。この場合、気泡混合部30の給気路32は、ケーシング10から収容部50の外部まで延び、図示しない気体源と接続される。また、ポンプ部20の駆動部27mは、典型的には収容部50の外部に配置される。これに限られず、駆動部27mは、ケーシング10とともに液体Lに浸漬可能に構成されてもよい。
収容部50の壁部51の外面には、気泡含有液体製造装置100の図示しない入力操作部が設けられていてもよい。これにより、ユーザによる気泡含有液体製造装置100の起動及び停止等の入力操作が可能となる。
気泡含有液体貯留容器200では、気泡含有液体製造装置100が収容部50の液体Lを吸入して高密度の微細気泡含有液体を生成し、収容部50の液体L中に吐出することができる。さらに液体Lが気泡含有液体製造装置100を複数回通過することで、収容部50における液体の微細気泡の密度を高めることができる。
[気泡含有液体貯留容器(気泡含有液体製造装置)の動作及び作用]
以下、上記構成の気泡含有液体貯留容器200及び気泡含有液体製造装置100の動作及び作用について説明する。気泡含有液体貯留容器200の収容部50内には、気泡含有液体製造装置100のケーシング10全体が浸漬する程度の液体Lが収容されているものとする。
まず、ポンプ部20に接続された駆動部27mが起動し、ロータ21が回転する。これに伴い、ロータ21に設けられたベーン22がカム面23aに接しながら摺動する。吸入ポート24付近の隣り合うベーン22によって画定されたポンプ室Pの容積が拡張することで、液体が液体流入口12及び気泡混合部30を介してポンプ室Pに吸入される。
図4は、主流路11内の各部位における液体の静圧分布を例示する模式的なグラフであり、各部位において液体が取り得る静圧の範囲の例を示す。一点鎖線は、大気圧を示し、二点鎖線は、液体における気体の飽和蒸気圧を示す。
液体流入口12から流入した液体は、第1の流路11aを通って第1の絞り部31へと流入する。第1の絞り部31では、ベンチュリ効果により、流速が高まるとともに静圧が低下し、図4に示すように負圧が生じる。これにより、給気路32から気体が吸入され、液体に気泡が混合される。
また、第1の絞り部31における流速の急激な変化により、液体にせん断力が生じ、気泡を生成及び微細化することができる。
ポンプ室Pに吸入された気泡含有液体は、ポンプ室Pの容積の拡張及び縮小に伴って加圧される。ポンプ部20において、吸入行程から吐出行程に移行する際に、ポンプ室Pを一定時間密閉させ、予圧縮を行ってもよい。
加圧された気泡含有液体は、吐出ポート25から吐出され、高圧室26に収容される。図4に示すように、高圧室26では、気泡含有液体が加圧されて静圧が高い状態である。本実施形態において、高圧室26の圧力(ポンプ部20の吐出圧力)は、例えば5MPa以上である。このため、高圧室26では、気体の溶解度が高まり、気体が過飽和の状態で液体に溶解している。
流速制御部40の第2の絞り部41によって、気泡含有液体は、吐出ポート25から第3の流路11cまで静圧が高い状態で維持される。
加圧された状態の気泡含有液体が流速制御部40の第2の絞り部41に流入すると、ベンチュリ効果によって流速が高まり、静圧が急激に低下する。これにより、図4に示すように、液体の静圧が大気圧以下となり、ポンプ部の作用によって過飽和の状態で溶解していた気体が再気泡化する。
さらに、流速が高まった液体は、第2の絞り部41から第2の拡径部43に向かって噴流を生じる。このせん断力によって気泡がさらに粉砕され、微細化される。これにより、高密度のUFBが生成される。
加えて、第2の絞り部41によって液体の静圧が気体の飽和蒸気圧以下となると、液体中の気泡を核としてキャビテーションが発生する。つまり、液体の沸騰及び溶存気体の遊離等によって多数の微細な気泡が生成される。このキャビテーションによって発生した水蒸気気泡が急激に消滅(圧潰)し、その際に生じたエネルギーによって周囲の再気泡化した気体を粉砕(微細化)する。これにより、さらに高密度のUFBが生成される。
流速制御部40の第2の絞り部41の内径を調整することで、流速及び液体の静圧を制御し、気泡のサイズを制御することができる。具体的には、第3の流路11cに対する第2の絞り部41の径の比が小さいほど、流速を高め、静圧を低下させることができ、気泡をより微細化することができる。
生成された気泡含有液体は、第2の拡径部43から液体流出口13に向かって噴出する。これにより、収容部50内の液体Lが気泡含有液体に置換され、気泡含有液体が収容部50内に貯留し、利用可能となる。
[本実施形態の作用効果]
以上により、本実施形態の気泡含有液体製造装置100では、ポンプ部20により液体を吸入し圧送することができる。これにより、第1の絞り部31における流速を十分に高めることができ、多量の気体を液体中に供給することができる。また気泡混合部30が第1の絞り部31を有することで、単純な構成で気体を効率よく吸引することができる。
ポンプ部20の上流側に気泡混合部30を配置することで、負圧を生じさせやすくし、気体の吸引が容易になるとともに、気泡混合後の気泡含有液体をポンプ部20によって加圧することができる。これにより、液体に気体を過飽和の状態で溶解させることができる。そして流速制御部40において静圧を大気圧以下に低下させることで、過溶解していた気体を再気泡化できる。また、流速制御部40において噴流を発生させ、その衝撃で気泡を十分に微細化することができる。さらに、液体の静圧を飽和蒸気圧以下まで急激に低下させることで、キャビテーションを発生させて気泡をさらに微細化し、高密度の気泡含有液体を生成することができる。換言すると、キャビテーションにより発生した水蒸気気泡が消滅(圧潰)し、その際に発生するエネルギーにより、周囲の再気泡化した気体を粉砕(微細化)することができる。
また、ポンプ部20がベーンポンプとして構成されることで、気泡含有液体による腐食や損傷、動作不良の起きにくい構造の気泡含有液体製造装置100となる。また、上記ポンプ部20により、吐出圧力を例えば5MPa以上に高めることができ、キャビテーション及び気泡の微細化を確実に導くことができる。
さらに、ベーンポンプの構造を基礎として気泡含有液体製造装置100を製造することができ、配管等の部品数を低減できる。これにより、気泡含有液体製造装置100の製造コストを抑制できるとともに、装置を小型化することができる。加えて、気泡含有液体製造装置100は、取り扱い及びメンテナンスの容易な構成となる。
さらに、気泡含有液体貯留容器200は、気泡含有液体製造装置100のケーシング10を収容部50内に配置することができる。これにより、タンク等の収容部50と気泡含有液体製造装置100とを接続するための配管も不要となり、製造コストを低減できる。また、気泡含有液体貯留容器200を省スペースに構成できる。
<第2の実施形態>
気泡含有液体製造装100Aは、第1の実施形態の構成に加え、気泡混合部30Aが旋回流を発生させるように構成されてもよい。以下の説明では、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
図5は、本実施形態に係る気泡含有液体製造装100Aの構成を示す模式的な縦断面図である。
気泡含有液体製造装100Aは、第1の実施形態と同様の構成のケーシング10と、ポンプ部20と、流速制御部40と、を備え、第1の実施形態と異なる構成の気泡混合部30Aを備える。
気泡混合部30Aは、本実施形態において、主流路11の内径が絞られた第1の絞り部31と、給気路32と、さらに旋回流生成部36と、を有する。
図6は、旋回流生成部36の構成を示す図であり、主流路11の中心軸方向から見た模式的な断面図である。
旋回流生成部36は、旋回導入路37と、旋回流路38と、を有する。
旋回導入路37は、ケーシング10の液体流入口12と旋回流路38とに接続される。旋回導入路37は、旋回流路38の接線方向に接続されるように形成される。旋回導入路37は、例えば図6に示すように複数形成される。
旋回流路38は、主流路11の中心軸まわりに周回するように設けられた流路である。旋回流路38の長さは特に限定されず、上記軸まわりに1~数回転するように構成される。
第1の絞り部31は、第1の実施形態と同様に、内径が極小となる第1の小径部33と、第1の小径部33の上流側に接続された第1の縮径部34と、第1の小径部33の下流側に接続された第1の拡径部35と、を含む。第1の縮径部34は、旋回流生成部36の旋回流路38の下流側に接続される。
上記構成により、第1の絞り部31の上流側で旋回流が発生し、液体の流速が高まる。これにより、第1の絞り部31において静圧を大きく低下させることができる。したがって、第1の絞り部31において高い負圧を発生させ、給気路32からの気体の吸入量を高めることができる。
さらに、第1の縮径部34において内径が漸減することで、旋回流の回転速度を高め、気体の吸引量をさらに高めることができる。
さらに、第1の絞り部31では、旋回流の遠心力によって液体は外周で旋回し、気体は外周から負圧の高い中心部に向かって吸引される。これにより、液体中の気泡に強いせん断力が作用し、気泡の微細化が促進され、効率よくUFBを製造することができる。
以上より、本実施形態によれば、より多量の気体を液体に混合させ、流速制御部においてより高密度の気泡を生成することができる。
<第3の実施形態>
旋回流生成部36の構成は、図6の構成に限定されない。
例えば、図7に示すように、旋回流生成部36Aの旋回導入路37Aは、螺旋状の突起を有するガイド37aを含んでいてもよい。これにより、旋回流路38で流速の速い旋回流を発生させることができる。
また、旋回流生成部36Bは、図8に示すように、主流路11内の第1の絞り部31の上流側に設けられた案内翼39を有していてもよい。案内翼39は、主流路11の中心軸から放射状に延びる複数の翼状突起39aを含み、当該中心軸まわりに回転可能に構成される。これにより、第1の絞り部31の上流側において旋回流を発生させることができる。
<第4の実施形態>
気泡含有液体製造装置100Bは、気泡混合部30Bがポンプ部20の下流に配置されていてもよい。以下の説明では、上述の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
図9は、本実施形態に係る気泡含有液体製造装置100Bの構成を示す模式的な縦断面図である。
気泡含有液体製造装置100Bは、第1の実施形態と同様の構成のケーシング10と、ポンプ部20と、を備え、第1の実施形態と異なる構成の気泡混合部30Bを備える。
気泡混合部30Bは、ポンプ部20と液体流出口13との間に配置される。ポンプ部20は、第1の流路11a及び分流路11dを介して液体流入口12と接続される。
気泡混合部30Bは、旋回流生成部36と、第1の絞り部31と、第1の絞り部31に接続された給気路32と、を有する。
旋回流生成部36は、第2の実施形態と同様に、旋回導入路37と、旋回流路38と、を有する。旋回導入路37は、本実施形態において、ポンプ部20の高圧室26に接続された第2の流路11eから液体を導入する。旋回流路38は、主流路11の中心軸まわりに周回するように設けられる。
旋回流路38は、給気路32が開口する第1の絞り部31に接続される。第1の絞り部31と給気路32との接続構造は限定されず、例えば給気路32が第1の絞り部31の外縁を周回するように環状に設けられ、その環状部から複数の管路が第1の絞り部31に向かって延びていてもよい。これにより、気体の導入効率を高めることができる。
気泡混合部30Bでは、第1の絞り部31において静圧が低下した液体と気体とが混合するとともに、飽和蒸気圧以下まで静圧が急激に低下し、キャビテーションが発生する。これにより、微細気泡が生成される。
また、第1の絞り部31が旋回流生成部36に接続されているため、第1の絞り部31における液体が旋回流を形成する。これにより、負圧をより高めることができ、気体が効率良く吸引される。
さらに、液体は旋回流の遠心力によって外周で旋回し、かつ、気体は外周から負圧の高い中心部に向かって吸引される。これにより、液体中の気泡に強いせん断力が作用し、気泡の微細化が促進され、効率よくUFBを製造することができる。
<第5の実施形態>
気泡含有液体製造装置100Cは、ポンプ部の上流と下流に2つの気泡混合部30C,30Dを有していてもよい。以下の説明では、上述の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
図10は、本実施形態に係る気泡含有液体製造装置100Cの構成を示す模式的な縦断面図である。
気泡含有液体製造装置100Cは、第1の実施形態と同様の構成のケーシング10と、ポンプ部20と、を備え、さらにポンプ部20の上流の第1の気泡混合部30Cと、ポンプ部20の下流の第2の気泡混合部30Dと、を備える。
第1の気泡混合部30Cは、液体流入口12とポンプ部20との間に配置される。
第1の気泡混合部30Cは、第2の実施形態の気泡混合部30Aと同様に、第1の旋回流生成部36Cと、第1の絞り部31Cと、第1の絞り部31Cに接続された第1の給気路32Cと、を有する。
第1の旋回流生成部36Cは、液体流入口12に接続される。
第1の絞り部31Cは、内径が極小となる第1の小径部33Cと、第1の小径部33Cの上流側に接続された第1の縮径部34Cと、第1の小径部33Cの下流側に接続された第1の拡径部35Cと、を含む。第1の縮径部34Cは、第1の旋回流生成部36Cに接続されている。
第1の給気路32Cは、例えば第1の小径部33Cに接続される。
第2の気泡混合部30Dは、ポンプ部20と液体流出口13との間に配置される。
第2の気泡混合部30Dは、第3の実施形態の気泡混合部30Bと同様に、第2の旋回流生成部36Dと、第2の絞り部31Dと、第2の絞り部31Dに接続された第2の給気路32Dと、を有する。
第2の旋回流生成部36Dは、ポンプ部20の高圧室26に接続される。
第2の絞り部31Dは、内径が極小となる第2の小径部33Dと、第2の小径部33Dの上流側に接続された第2の縮径部34Dと、第2の小径部42の下流側に接続された第2の拡径部35Dと、を含む。第2の縮径部34Dは、第2の旋回流生成部36Dに接続されており、第2の拡径部35Dは、液体流出口13に接続されている。
第2の給気路32Dは、例えば第2の小径部33Dに接続される。
上記構成により、第1の気泡混合部30Cで気泡を導入し、ポンプ部20によって気泡含有液体を圧送した後、さらに第2の気泡混合部30Dで気泡を追加導入することができる。したがって、より高密度の気泡を生成することができる。
<第6の実施形態>
第1乃至第5の実施形態で説明した気泡含有液体製造装置100,100A,100B,100C及び気泡含有液体貯留容器200は、例えば以下のような気泡含有液体供給システム300に用いることができる。なお以下では、気泡含有液体供給システム300が気泡含有液体製造装置100を備える例を挙げて説明するが、気泡含有液体供給システム300が気泡含有液体製造装置100A,100B,100Cを備えていてもよい。
図11は、気泡含有液体供給システム300の一例を示す模式的な図である。気泡含有液体供給システム300は、研削装置に用いられる研削液(クーラント液)を供給する研削液供給システムとして構成される。本実施形態の気泡含有液体は、研削に用いられる削液がUFB等の微細気泡を含有したものであり、以下、気泡含有研削液とも称する。
UFB等の微細気泡は、研削液の汚染の原因物質に対する界面活性作用や静菌作用、研削液の臭気の抑制作用等を有する。また、気泡含有研削液により、研削加工時の研削粉の目詰まりが防止でき、砥石等の工具の交換頻度の低減や被加工品の品位向上等が可能となる。
気泡含有液体供給システム300は、気泡含有液体貯留容器200と、液体供給ライン310と、液体供給部320と、廃液回収部330と、廃液回収ライン340と、を備える。
気泡含有液体貯留容器200は、液体(気泡含有研削液)Lを収容可能な収容部50と、収容部50に配置された気泡含有液体製造装置100と、を備える。収容部50は、例えば、壁部51と、底部52と、を有し、気泡含有研削液Lを貯留可能なリザーバタンクとして構成される。上述のように、気泡含有液体製造装置100のケーシング10は、収容部50の壁部51の内面に取り付けられる。
液体供給ライン310は、例えば、第1の配管311と、送液ポンプ312と、第2の配管313と、を有する。
第1の配管311は、気泡含有液体貯留容器200と送液ポンプ312とを接続する。図11の例では、第1の配管311は、収容部50の底部52に接続されている。第1の配管311には、給液弁314及び排液弁315と、フィルタ316とが接続されている。フィルタ316は、第1の配管311を流れる気泡含有研削液Lから不純物を除去するために用いられる。
送液ポンプ312は、第1の配管311と第2の配管313とに接続される。送液ポンプ312は、気泡含有液体貯留容器200から第1の配管311を介して供給される気泡含有研削液Lを第2の配管313へ送液する。
第2の配管313には、例えば、圧力計317a及び流量計317bと、圧力・流量調整弁318と、液体供給弁319と、が接続されている。圧力・流量調整弁318は、圧力計317a及び流量計317bの測定結果に基づいて、第2の配管313における気体含有研削液Lの圧力及び流量を調整する。第2の配管313は、液体供給弁319を介して液体供給部320に接続されている。
液体供給部320は、研削装置400に気泡含有研削液を供給する。研削装置400は、例えばワークWを研削加工する砥石等の工具410と、ワークWを保持する保持テーブル420と、を備える。液体供給部320は、例えば、工具410とワークWとの間に気泡含有液体Lを供給する。
廃液回収部330は、研削装置400に供給した気泡含有研削液Lを廃液として回収するための構成である。廃液回収部330は、例えば保持テーブル420の下部に配置された図示しない容器及び排水口等を含む。
廃液回収ライン340は、廃液回収部330に接続され、回収された気泡含有研削液Lを収容部50に供給する。廃液回収ライン340は、第3の配管341と、第3の配管341に接続された圧力・流量調整弁342及びフィルタ343とを有する。フィルタ343は、廃液回収ライン340の第3の配管341を流れる研削液から不純物を除去するために用いられる。
以上の構成の気泡含有液体供給システム300では、まず、研削液の原液が収容部50に充填される。そして、気泡含有液体製造装置100が起動される。これにより、収容部50内の研削液原液が気泡含有研削液Lに置換される。
収容部50内で生成された気泡含有研削液Lは、液体供給ライン310を通って液体供給部320から研削装置400に供給される。これにより、ワークWが気泡含有研削液Lを用いて研削加工される。
保持テーブル420から流出した使用後の気泡含有研削液Lは、廃液回収部330を介して廃液回収ライン340に供給される。そして、廃液回収ライン340のフィルタ343において研削屑等の不純物が除去され、再び収容部50に供給される。
気泡含有液体製造装置100は、UFB等の微細気泡を高密度に生成することができる。これにより、収容部50内に充填された研削液を短時間で気泡含有研削液Lに置換することができる。したがって、気泡含有研削液Lを準備するための時間を短縮し、研削加工の生産性を高めることができる。
また、高密度の微細気泡により、上記洗浄作用や目詰まり防止作用等を十分に発揮することができる。したがって、研削液や工具、配管等の交換頻度を低減させ、研削加工に係るコストを抑制することができる。
さらに、気泡含有液体製造装置100が収容部50内に配置されていることにより、システム全体の小型化を実現することができる。また、気泡含有液体製造装置100及び気泡含有液体貯留容器200を既存の研削液供給システムへ容易に導入することができ、導入コストを抑制することができる。
また、気泡含有液体製造装置100は小型かつ低コストであるため、求める微細気泡の密度等に応じて、気泡含有液体供給システム300をフレキシブルに構成することができる。例えば、気泡含有液体貯留容器200は、一の収容部50に対し、複数の気泡含有液体製造装置100を備えた構成としてもよい。これにより、例えば収容部50が大きい場合でも、高密度の気泡含有液体を短時間で大量に製造することができる。
<他の実施形態>
例えば、UFBは、上述の洗浄作用の他、酸化抑制作用、気体供給作用等、多様な作用を有する。そこで、本発明の気泡含有液体製造装置と、収容部と、液体供給部と、を備えた気泡含有液体供給システムは、以下のような用途にも用いることができる。
例えば、本発明の気泡含有液体供給システムは、液体として例えば精製水、気体として例えば空気やオゾンを用いて、食品や精密機器等を洗浄する洗浄水供給システムとして構成することもできる。
また、本発明の気泡含有液体供給システムは、液体として例えば精製水、気体として例えば窒素を用いて、魚肉等の酸化を防止する酸化防止水供給システムとして構成することもできる。
あるいは、本発明の気泡含有液体供給システムは、液体として例えば水、気体として例えば二酸化酸素や空気を用いて、浴槽用の気泡含有液体供給システムとして構成することもできる。この気泡含有液体供給システムは、給湯システム内に組み込まれていてもよいし、給湯システムに接続されていてもよい。あるいは、浴槽本体を「収容部」とし、浴槽の一部に気泡含有液体製造装置を取り付けて、浴槽を、気泡含有液体製造装置を備えた気泡含有液体貯留容器として構成してもよい。
また、本発明の気泡含有液体供給システムは、液体として例えば水又は海水、気体として例えば酸素を用いて、魚等の水生動物の養殖用水供給システムとして構成することができる。これにより、養殖に用いる水に酸素を十分に混合することができ、水性動物の成長を促進させることができる。
また、本発明の気泡含有液体供給システムは、液体として例えば水又は液体肥料、気体として例えば二酸化炭素又は窒素を用いて、植物の潅水システムとして構成することができる。これにより、所望の気体を混合させた気泡含有液体を植物に供給することができ、植物の生長等を促すことができる。
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば本発明の実施形態は各実施形態を組み合わせた実施形態とすることができる。
流速制御部は、第2の絞り部を有すると説明したが、これに限定されず、例えば流量を制御可能な弁機構を有していてもよい。これによっても気泡含有液体の流速を制御でき、キャビテーションを発生させることができる。
気泡含有液体貯留容器は、気泡含有液体製造装置と収容部の他、例えば収容部内に配置される攪拌装置を備えていてもよい。これにより、収容部内の液体における微細気泡の密度が均一化される。
また、ポンプ部の構成はベーンポンプに限定されず、気泡含有液体を圧潰可能で所望の吐出圧力が得られるその他のポンプ機構により構成されてもよい。
100,100A,100B,100C…気泡含有液体製造装置
10…ケーシング
11…主流路
12…液体流入口
13…液体流出口
20…ポンプ部
30,30A,30B,30C,30D…気泡混合部
31…第1の絞り部
32…給気路
40…流速制御部
200…気泡含有液体貯留容器
50…収容部
300…気泡含有液体供給システム

Claims (5)

  1. 液体流入口と液体流出口とを有する液体の主流路が設けられたケーシングと、
    前記主流路に配置され前記ケーシングに回転可能に支持されたロータを有し、前記液体流入口から前記液体流出口へ前記液体を圧送するポンプ部と、
    前記主流路に配置され内径が絞られた第1の絞り部と、前記第1の絞り部に気体を供給する給気路と、を有する気泡混合部と、
    を具備し、
    前記ポンプ部と前記気泡混合部が前記ケーシング内に配置される
    気泡含有液体製造装置。
  2. 請求項1に記載の気泡含有液体製造装置であって、
    前記ポンプ部は、
    前記ケーシングの外部に配置され、前記ロータを回転させる駆動部と、
    前記ロータの径方向に往復動可能に設けられた複数のベーンと、
    前記ロータの回転に伴って前記複数のベーンの先端部が接するカム面を有し、前記ロータ及び前記複数のベーンとともにポンプ室を画定するように前記ケーシングに取り付けられたカムリングと、
    前記液体流入口と連通し前記液体を前記ポンプ室に吸入する吸入ポートと、
    前記液体流出口と連通し前記液体を前記ポンプ室から吐出する吐出ポートと、
    さらに有する
    気泡含有液体製造装置。
  3. 請求項1に記載の気泡含有液体製造装置であって、
    前記主流路の内径が絞られた第2の絞り部を有し、前記ポンプ部と前記液体流出口との間に配置され、前記気体を含む前記液体の流速を制御する流速制御部をさらに具備し、
    前記気泡混合部は、前記液体流入口と前記ポンプ部との間に配置される
    気泡含有液体製造装置。
  4. 請求項3に記載の気泡含有液体製造装置であって、
    前記第2の絞り部は、
    前記主流路の内径が極小となる小径部と、
    前記小径部と前記液体流出口とに接続され前記主流路の内径が漸増する拡径部と、を含む
    気泡含有液体製造装置。
  5. 請求項1に記載の気泡含有液体製造装置であって、
    前記気泡混合部は、前記液体流入口と前記第1の絞り部とに接続され、前記液体に前記主流路の軸まわりの旋回流を発生させる旋回流発生部を有する
    気泡含有液体製造装置。
JP2019076419A 2019-04-12 2019-04-12 気泡含有液体製造装置 Active JP7213126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076419A JP7213126B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 気泡含有液体製造装置
US17/594,050 US20220203312A1 (en) 2019-04-12 2020-03-23 Liquid containing gas bubbles production apparatus
CN202080023801.3A CN113613766B (zh) 2019-04-12 2020-03-23 含气泡液体制造装置
PCT/JP2020/012726 WO2020209042A1 (ja) 2019-04-12 2020-03-23 気泡含有液体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076419A JP7213126B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 気泡含有液体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020171899A JP2020171899A (ja) 2020-10-22
JP7213126B2 true JP7213126B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=72751594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076419A Active JP7213126B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 気泡含有液体製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220203312A1 (ja)
JP (1) JP7213126B2 (ja)
CN (1) CN113613766B (ja)
WO (1) WO2020209042A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7399528B1 (ja) 2023-07-31 2023-12-18 株式会社ナノバブル研究所 微細気泡発生装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095942A (ja) 2000-09-22 2002-04-02 Yoshiyuki Sawada 気体溶解装置
JP2002153741A (ja) 2000-11-21 2002-05-28 Masao Ukisho 流体混合具及びそれを用いた流体混合ポンプ
JP2002317783A (ja) 2001-04-23 2002-10-31 Masamitsu Miyamukai ベーンポンプ
JP2007021343A (ja) 2005-07-14 2007-02-01 Kansai Automation Kiki Kk マイクロバブル発生装置
JP2013215634A (ja) 2012-04-04 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 微細気泡発生装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4802154B2 (ja) * 2007-08-06 2011-10-26 株式会社Reo研究所 超微細気泡生成装置
JP5395713B2 (ja) * 2010-01-05 2014-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 ベーンポンプ
JP6128397B2 (ja) * 2014-08-27 2017-05-17 有限会社 開商 ガス混合装置
JP6746298B2 (ja) * 2015-11-26 2020-08-26 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 微小気泡生成システム
JP6169749B1 (ja) * 2016-04-12 2017-07-26 大生工業株式会社 微細気泡生成装置
CN108144465A (zh) * 2018-01-19 2018-06-12 济南上华科技有限公司 一种基于水中大量产生纳米微泡的装置
CN109200839A (zh) * 2018-10-16 2019-01-15 江苏大学 一种文丘里式微气泡发生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095942A (ja) 2000-09-22 2002-04-02 Yoshiyuki Sawada 気体溶解装置
JP2002153741A (ja) 2000-11-21 2002-05-28 Masao Ukisho 流体混合具及びそれを用いた流体混合ポンプ
JP2002317783A (ja) 2001-04-23 2002-10-31 Masamitsu Miyamukai ベーンポンプ
JP2007021343A (ja) 2005-07-14 2007-02-01 Kansai Automation Kiki Kk マイクロバブル発生装置
JP2013215634A (ja) 2012-04-04 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 微細気泡発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020209042A1 (ja) 2020-10-15
CN113613766B (zh) 2023-09-29
JP2020171899A (ja) 2020-10-22
CN113613766A (zh) 2021-11-05
US20220203312A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8939436B2 (en) Microbubble-generating apparatus
US8186653B2 (en) Fine bubble generating apparatus
JP3682286B2 (ja) 微細気泡発生器及びそれを備えた微細気泡発生装置
JP5002480B2 (ja) ループ流式バブル発生ノズル
JPWO2005115596A1 (ja) 微細気泡含有液生成方法及び装置並びにこれに組み込まれる微細気泡発生器
JP2000000447A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
JP6533988B1 (ja) 微細気泡発生装置及び微細気泡発生方法並びに前記微細気泡発生装置を有するシャワー装置及び油水分離装置
JP2018069213A (ja) 微細気泡発生装置
JP7213126B2 (ja) 気泡含有液体製造装置
KR20110088355A (ko) 기액 혼합 순환류 발생 장치
JP6449531B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2008119677A (ja) 水処理システム
JP4124956B2 (ja) 微細気泡供給方法および微細気泡供給装置
JP6968405B2 (ja) 気液混合ノズル
JPH11333491A (ja) マイクロバブル噴流浄水装置
JP7150408B2 (ja) ウルトラファインバブル製造器及びウルトラファインバブル水製造装置
JP2011052638A (ja) 流体分散ポンプ
US20240198300A1 (en) Device and method for dispersing gases into liquids
WO2020203413A1 (ja) 気泡含有液体製造装置及び気泡含有液体製造システム
JP4338427B2 (ja) 水耕栽培装置
JP2005034747A (ja) 微細気泡発生装置
WO2002002216A1 (fr) Procede et dispositif d'alimentation de petites bulles
KR100680133B1 (ko) 미세 산소기포 발생장치
JP6593610B2 (ja) 混気用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350