JP7210200B2 - 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置 - Google Patents

厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7210200B2
JP7210200B2 JP2018177684A JP2018177684A JP7210200B2 JP 7210200 B2 JP7210200 B2 JP 7210200B2 JP 2018177684 A JP2018177684 A JP 2018177684A JP 2018177684 A JP2018177684 A JP 2018177684A JP 7210200 B2 JP7210200 B2 JP 7210200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
layer
wafer
grinding
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018177684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020046410A (ja
Inventor
展之 木村
大樹 沢辺
圭司 能丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2018177684A priority Critical patent/JP7210200B2/ja
Priority to KR1020190106384A priority patent/KR20200034592A/ko
Priority to CN201910846517.5A priority patent/CN110940279B/zh
Priority to US16/567,109 priority patent/US20200096318A1/en
Priority to DE102019214275.3A priority patent/DE102019214275A1/de
Priority to TW108133945A priority patent/TWI834725B/zh
Publication of JP2020046410A publication Critical patent/JP2020046410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210200B2 publication Critical patent/JP7210200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0675Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0069Other grinding machines or devices with means for feeding the work-pieces to the grinding tool, e.g. turntables, transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0625Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating with measurement of absorption or reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/40Caliper-like sensors
    • G01B2210/48Caliper-like sensors for measurement of a wafer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/56Measuring geometric parameters of semiconductor structures, e.g. profile, critical dimensions or trench depth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ウエーハの厚みを計測する厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハは、研削装置によって裏面が研削され薄化された後、ダイシング装置、レーザー加工装置によって個々のデバイスに分割され携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
ウエーハの裏面を研削する研削装置は、ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハを研削する研削ホイールを回転可能に備えた研削手段と、該チャックテーブルに保持されたウエーハの厚みを計測する厚み計測手段と、から概ね構成されていて、ウエーハを所望の厚みに加工することができる。
上記計測手段は、プローバをウエーハの研削面に接触させてウエーハの厚みを計測する接触タイプのものを用いると研削面に傷を付けてしまうことから、ウエーハの研削面に対して光を照射して、該研削面から反射した光と、ウエーハを透過して反対面から反射した光との分光干渉波形によって厚みを計測する非接触タイプの計測手段が知られている(特許文献1乃至3を参照。)。
特開2012-021916号公報 特開2018-036212号公報 特開2018-063148号公報
上記した特許文献1乃至3に記載されたような分光干渉波形を利用する非接触タイプの厚み計測手段を用い、例えばチャックテーブルに保持された状態で上層を形成するLN基板(700μm)の下面(デバイス形成面)に、LN基板に比して相対的に極めて薄いSiO膜(3μm以下)が積層されている2層構造のウエーハの厚みを計測する場合に基づいて説明する。まず、該2層構造のウエーハの裏面、すなわち上面から該ウエーハに対して透過性を有する波長の光を照射して反射させ、計測手段を構成する回析格子によって波長毎に分光し、この反射光によって得られる分光干渉波形W0を生成する(図6(a)を参照。)。ついで、該分光干渉波形W0に対して、フーリエ変換理論等による波形解析を実行して、図6(b)に示す信号強度波形X(a)、X(b)、X(a+b)を求め、各波形のピーク値に基づき光路長差、すなわち厚み情報を得る。より具体的には、LN基板の上面から反射した反射光と、LN基板の下面から反射した反射光との干渉光によって生成されるLN基板の厚みaと、LN基板の下面から反射した反射光とSiO膜の下面から反射した反射光との干渉光によって生成されるSiO膜の厚みbと、LN基板の上面から反射した反射光と、SiO膜の下面から反射した反射光との干渉光によって生成されるLN基板厚み+SiO膜の厚み(a+b)と、を得る。しかし、SiO膜の厚みbが、例えば3μmで、LN基板に比して極めて薄いような場合、該LN基板の厚みaを示す信号強度の波形X(a)と、LN基板厚み+SiO膜の厚み(a+b)を示す波形X(a+b)とが重なり合成されてX(S)となってしまい、LN基板のみの厚みaを正確に検出することができないという問題が生じる。
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、複数の層で構成されるウエーハの厚みを高精度に計測できる計測装置、及び該計測装置を備える研削装置を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、ウエーハを保持する保持手段と、該保持手段に保持されたウエーハに対して透過性を有する波長域の光を照射してウエーハの厚みを計測する厚み計測装置であって、ウエーハに対して透過性を有する波長域の光を発する光源と、該保持手段に保持されたウエーハに対して該光源が発した光を照射する集光器と、該光源と該集光器とを連通する第一の光路と、該第一の光路に配設され該保持手段に保持されたウエーハから反射した反射光を第二の光路に分岐する光分岐部と、該第二の光路に配設された回析格子と該回析格子によって波長毎に分光された光の強度を検出し分光干渉波形を生成するイメージセンサーと、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形を演算して厚み情報を出力する厚み演算手段と、を少なくとも含み、該厚み演算手段は、少なくともウエーハを構成する上層のA層と、下層のB層とを光が透過して形成される理論上の分光干渉波形を該A層と該B層の厚みを変化させた複数の領域に理論上の分光干渉波形を記録した理論波形テーブルを備え、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形と該理論波形テーブルに記憶された複数の理論上の分光干渉波形とを比較して波形が一致した際の理論上の一つの分光干渉波形に対応する該A層と該B層の厚みを適正厚みとして決定する厚み決定部を備える厚み計測装置が提供される。
該厚み演算手段は、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形をフーリエ変換して少なくともウエーハを構成する該A層及び該B層のそれぞれの厚みと、該A層と該B層とが合体した厚みを算出する厚み算出部を含むことが好ましい。また、該厚み演算手段は、該厚み算出部で算出される該A層の厚みが、該厚み決定部の該理論波形テーブルに記憶された理論上の分光干渉波形のA層の厚みの領域に含まれると判定される場合、該厚み決定部によって適正厚みとして決定される該A層の厚み値を該A層の厚みとすることができる。
また、本発明によれば、上記した厚み計測装置を備え、該保持手段に保持されたウエーハの該A層を研削する研削工程を実施して該ウエーハの厚みを減ずる研削装置であって、該A層の目標仕上げ厚みを設定する仕上げ厚み設定部を備え、該厚み演算手段は、該厚み算出部が算出した該A層の厚みが、該厚み決定部の該理論波形テーブルに記録された該A層の厚みの領域に到達した後、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形と該仕上げ厚み設定部に設定された該A層の目標仕上げ厚みに対応する該理論波形テーブルに記憶された理論上の分光干渉波形と、を比較して両者が一致したと判定された際に該研削を終了させる研削装置が提供される。
本発明の厚み計測装置によれば、A層(上層)の下面に比較的薄いB層(下層)が積層されている2層構造のウエーハを計測する際に、厚み算出手段を構成する回析格子によって複数の干渉光が生成され、A層の上面から反射した反射光と、A層の下面から反射した反射光との干渉波によって生成されるA層の厚み情報と、A層の上面から反射した反射光と、B層の下面から反射した反射光との干渉波によって生成される「A層+B層」の厚み情報と、が合成されてA層の厚みのみを検出できないという問題があったとしても、厚み決定部によってA層の厚みを決定することで、このような問題が解消され、A層のみの厚みを計測することができる。
また、本発明の厚み計測装置を備えた研削装置によれば、厚み演算手段が、研削加工により厚みが減じられたA層の厚みが、厚み決定部が備える理論波形テーブルに記録されたA層の厚みの領域に到達した際、イメージセンサーによって生成される分光干渉波形と、仕上げ厚み設定部に設定されたA層の目標仕上げ厚みに対応する理論波形テーブルに記憶された理論上の分光干渉波形とを比較して一致した際に、A層が目標仕上げ厚み到達したと判定して、研削加工を終了させるように構成されているので、2層構造からなるウエーハであっても、ウエーハを構成するA層を研削して所望の厚みに仕上げることができる。そして、本発明においては、非接触式の厚み計測装置によってウエーハの厚みを計測しているので、ウエーハの被研削面に傷がつくことはない。
本実施形態の研削装置の全体斜視図、及びウエーハの斜視図である。 図1に示す研削装置に備えられた厚み計測装置の光学系の概略を示す概念図である。 (a)図2に示す厚み計測装置の厚み算出部によって生成される分光干渉波形、及び(b)分光干渉波形を波形解析して光路長差を得るための信号強度の波形を示す図である。 (a)図2に示す厚み計測装置の厚み決定部に記憶される理論波形テーブル、及び(b)イメージセンサーにより検出される信号に基づき生成される分光干渉波形を示す図である。 図1に示す研削装置によってウエーハが研削される態様を示す図である。 従来の問題を説明するための(a)イメージセンサーによって生成される分光干渉波形、及び(b)分光干渉波形を波形解析して光路長差を得るための信号強度の波形を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置について添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本実施形態に係る厚み計測装置8を備えた研削装置1の全体斜視図、及び本実施形態の計測装置1により厚みが計測される被加工物としてのウエーハ10が示されている。ウエーハ10は、例えば、LN(リチウムナイオベート)基板11aと、LN基板11aのデバイス12が形成される面に絶縁膜として機能するSiO(酸化ケイ素)膜11bを積層した2層構造で構成される。ウエーハ10において、デバイス12が形成され絶縁膜としてSiO膜11bが積層された側をウエーハ10の表面とし、研削装置1によって研削されるLN基板11a側を裏面とする。なお、本実施形態における、ウエーハ10の研削前の厚みは、LN基板11aが概ね100μm程度であり、SiO膜11bが概ね0.3μm程度であることが把握されているものとする。
図に示す研削装置1は、装置ハウジング2を備えている。この装置ハウジング2は、略直方体形状の主部21と、主部21の後端部(図1において右上端)に設けられ上方に延びる直立壁22とを有している。直立壁22の前面には、研削手段としての研削ユニット3が上下方向に移動可能に装着されている。
研削ユニット3は、移動基台31と移動基台31に装着されたスピンドルユニット4を備えている。移動基台31は、直立壁22に配設された一対の案内レールと摺動可能に係合するように構成されている。このように直立壁22に設けられた一対の該案内レールに摺動可能に装着された移動基台31の前面には、前方に突出した支持部を介して研削手段としてのスピンドルユニット4が取り付けられる。
スピンドルユニット4は、スピンドルハウジング41と、スピンドルハウジング41に回転自在に配設された回転スピンドル42と、回転スピンドル42を回転駆動するための駆動源としてのサーボモータ43とを備えている。スピンドルハウジング41に回転可能に支持された回転スピンドル42は、一端部(図1において下端部)がスピンドルハウジング41の下端から突出して配設されており、下端部にはホイールマウント44が設けられている。そして、このホイールマウント44の下面に研削ホイール5が取り付けられる。この研削ホイール5の下面には複数のセグメントから構成された研削砥石51が配設されている。
図示の研削装置1は、研削ユニット3を該一対の案内レールに沿って上下方向に移動させる研削ユニット送り機構6を備えている。この研削ユニット送り機構6は、直立壁22の前側に配設され実質上鉛直に延びる雄ねじロッド61、雄ねじロッド61を回転駆動するための駆動源としてのパルスモータ62を備え、移動基台31の背面に備えられた図示しない雄ねじロッド61の軸受部材等から構成される。このパルスモータ62が正転すると移動基台31即ち研磨ユニット3が下降させられ、パルスモータ62が逆転すると移動基台31即ち研削ユニット3が上昇させられる。
上記装置ハウジング2の主部21にウエーハ10を保持する保持手段としてのチャックテーブル機構7が配設されている。チャックテーブル機構7は、チャックテーブル71と、チャックテーブル71の周囲を覆うカバー部材72と、カバー部材72の前後に配設された蛇腹手段73、74を備えている。チャックテーブル71は、その上面(保持面)にウエーハ10を図示しない吸引手段を作動することにより吸引保持するように構成されている。さらに、チャックテーブル71は、図示しない回転駆動手段によって回転可能に構成されると共に、図示しないチャックテーブル移動手段によって図1に示す被加工物載置域70aと研削ホイール5と対向する研削域70bとの間(矢印Xで示すX軸方向)で移動させられる。
なお、上述したサーボモータ43、パルスモータ62、図示しないチャックテーブル移動手段等は、後述する制御手段100により制御される。また、ウエーハ10は、図示の実施形態においては外周部に結晶方位を表すノッチが形成されており、ウエーハ10の表面側に保護部材としての保護テープ14が貼着され、この保護テープ12側がチャックテーブル71の上面(保持面)に保持される。
図示の研削装置1は、チャックテーブル71に保持されるウエーハ10の厚みを計測する厚み計測装置8を備えている。この厚み計測装置8は、計測ハウジング80を備えており、図に示すように装置ハウジング2を構成する直方体形状の主部21の上面において、チャックテーブル71が被加工物載置領域70aから研削域70b間を移動させられる経路途中の側方に配設され、チャックテーブル71が被加工物載置領域70aと研削域70b間を移動する領域において、チャックテーブル71上に保持されるウエーハ10を上方から計測可能に配置されている。該計測ハウジング80の先端部の下面には、直下に位置付けられるチャックテーブル71を望む集光器81が備えられており、図中矢印Yで示す方向(Y軸方向)に図示しない駆動手段により往復動可能に構成されている。さらに、厚み計測装置8を構成する光学系について、図2を参照しながら更に詳細に説明する。
図2に示すように、厚み計測装置8を構成する光学系は、チャックテーブル71に保持されるウエーハ10に対して透過性を有する所定の波長領域を備えた光を発する光源82と、光源82からの光を第1の経路8aに導くとともに第1の経路8aを逆行する反射光を第2の経路8bに導く光分岐部83と、第1の経路8aに導かれた光をチャックテーブル71に保持されたウエーハ10に導く集光器81を備える。集光器81は、第1の経路8aから導かれた光を平行光に形成するコリメーションレンズ84と、コリメーションレンズ84によって平行光に形成された光を集光してウエーハ10に導く対物レンズ85とを備えている。
光源82は、例えば波長が400~1200nm領域の光を発光するハロゲンランプを用いることができる。光分岐部83は、偏波保持ファイバーカプラ、偏波保持ファイバーサーキュレーター、シングルモードファイバーカプラ、シングルモードファイバーカプラサーキュレーターなどを用いることができる。なお、光源82から光分岐部83までの経路および第1の経路8aは、光ファイバーによって構成されている。また、光源82は、上記したハロゲンランプに限定されるものではなく、研削加工を施すウエーハの素材により選択されるものであり、ウエーハを透過する波長の光を発する周知の光源から適宜選択される。
第2の経路8bには、コリメーションレンズ86、回折格子87、集光レンズ88、及びイメージセンサー89が配設されている。コリメーションレンズ86は、チャックテーブル71に保持されたウエーハ10のLN基板11aの上面、下面、及びSiO膜11bの下面で反射し、対物レンズ85とコリメーションレンズ84および第1の経路8aを逆行して光分岐部83から第2の経路8bに導かれた反射光を平行光に形成する。回折格子87は、コリメーションレンズ86によって平行光に形成された上記反射光を回折し、各波長に対応する回折光を、集光レンズ88を介してイメージセンサー89に送る。イメージセンサー89は、受光素子を直線状に配列した、いわゆるラインイメージセンサーであり、回折格子87によって回折された反射光の波長毎の光強度を検出し、検出信号を制御手段100に送る。
制御手段100は、コンピュータにより構成され、制御プログラムに従って演算処理する中央演算処理装置(CPU)と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)と、検出した検出値、演算結果等を一時的に格納するための読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)と、入力インターフェース、及び出力インターフェースとを備えている(詳細についての図示は省略する。)。上記したイメージセンサー89から送られた検出信号は、制御手段100において、分光干渉波形に変換され一旦RAMに記憶される。制御手段100には、図に示すように、該分光干渉波形に基づいてLN基板11a、及びSiO膜11bの厚み情報を出力する厚み演算手段110、及び研削加工を施す際のLN基板11aの目標仕上げ厚みを設定する仕上げ厚み設定部120が備えられている。さらに、厚み演算手段110には、厚み算出部112、及び厚み決定部114が備えられる。なお、本実施形態の制御手段100は、厚み計測装置8を制御するのみならず、研削装置1の各駆動部、撮像手段等の制御全般を行うが、厚み計測装置8を制御する専用の制御手段として備えていてもよい。
厚み算出部112は、イメージセンサー89から送られた検出信号に基づき生成された分光干渉波形W0(図3(a)を参照。)をフーリエ変換等することにより波形解析を実行する。より具体的には、チャックテーブル71に保持された状態でみたときの2層構造のウエーハ10の上層(以下「A層」という。)を構成するLN基板11aの上面、下面、及び、ウエーハ10の下層(以下「B層」という。)を構成するSiO膜11bの下面で反射し、集光器81の対物レンズ85、コリメーションレンズ84、及び第1の経路8aを逆行して光分岐部83から第2の経路8bに導かれた反射光の分光干渉波形W0から、図3(b)に示すA層、B層、及びA層+B層の各厚みを示す信号強度の波形を出力し、該波形のピークを示す位置により、反射位置に対応する光路長差を求め、該光路長差に基づいてA層(LN基板11a)、及びB層(SiO膜11b)、A層+B層(LN基板11a+SiO膜11b)の厚み情報を求める。
厚み決定部114は、図4(a)に示すように、ウエーハ10を構成するA層と、B層とを光が透過して形成される理論上の分光干渉波形の形状を、A層の厚みA(横軸に示す)と、B層の厚みB(縦軸に示す)とを変化させた複数の領域に記録した理論波形テーブルTを備えている(説明の都合上、理論上の分光干渉波形は一部のみ表示している。)。そして、図5(b)に示すような、イメージセンサー89によって実際に検出された信号により生成された分光干渉波形W1を得たならば、分光干渉波形W1と、該理論波形テーブルTに記憶された複数の理論上の分光干渉波形と、を比較する。該比較の結果、理論波形テーブルTに記憶された理論上の分光干渉波形と一致すること(又は一致度が最も高いこと)が判定されたならば、理論波形テーブルTの分光干渉波形に対応する横軸の値、及び縦軸の値を参照し、各値を分光干渉波形に対応するA層とB層の適正厚みとして決定し出力する。これにより、ウエーハ10を構成するA層、及びB層の厚みを求めることができる。なお、理論波形テーブルTの各領域に記憶される理論上の分光干渉波形は、コンピュータのシミュレーションによって得ることができる。
本実施形態に係る研削装置1、及び厚み計測装置8は概ね上記したとおりの構成を備えており、以下に、上記した厚み計測装置8を備えた研削装置1を用いてウエーハ10の厚みを計測しながら、ウエーハ10のLN基板11aを目標仕上げ厚みになるように研削する研削加工の実施態様について説明する。
まず、研削加工を実施するに際し、オペレータは、研削装置1の操作パネルを利用して、ウエーハ10を構成するLN基板11aの目標仕上げ厚みを、仕上げ厚み設定部120に対し設定する。本実施形態におけるA層の目標仕上げ厚みは、4.00μmとする。図1に示すように、ウエーハ10のデバイス12が形成され、B層が積層された表面側に保護テープ14を貼着し、被加工物載置域70aに位置付けられたチャックテーブル71上に保護テープ14側を下にして、研削されるA層側を上にして載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することによってウエーハ10をチャックテーブル71上に吸引保持する。チャックテーブル71上にウエーハ10を吸引保持したならば、図示しない移動手段を作動して、チャックテーブル71を、被加工物載置域70a側から、X軸方向における矢印X1で示す方向に移動して研削域70bに位置付け、図5に示すように研削ホイール5の複数の研削砥石51の外周縁が、チャックテーブル71の回転中心を通過するように位置付ける。そして、厚み計測装置8を矢印X1で示す方向に移動し、チャックテーブル71に保持されたウエーハ10の上方である厚み計測位置に位置付ける。
上記したように研削ホイール5とチャックテーブル71に保持されたウエーハ10とを、所定の位置関係にセットし、厚み計測装置8を厚み計測位置に位置付けたならば、図示しない回転駆動手段を駆動して、チャックテーブル71を、図5において矢印R1で示す方向に例えば300rpmの回転速度で回転するとともに、研削ホイール5を矢印R2で示す方向に例えば6000rpmの回転速度で回転する。そして、研削ユニット送り機構6のパルスモータ64を正転駆動し研削ホイール5を下降(研削送り)して複数の研削砥石51を、ウエーハ10のLN基板11a側に所定の圧力で押圧する。この結果、LN基板11aの裏面である被研削面が研削される(研削工程)。
上記研削工程においては、まず、制御手段100の厚み算出部112により、チャックテーブル71に保持された状態でウエーハ10の上層を構成するA層、及び、下層を構成するB層の厚みを計測する。より具体的には、イメージセンサー89からの検出信号に基づいて、図3(a)に示す分光干渉波形W0を得る。そして、厚み算出部110によって、該分光干渉波形W0に対しフーリエ変換等を実施して波形解析を行い、図3(b)に示すように、左方側に信号強度の波形X(B)、及び右方側に波形X(S)を得る。図3(b)を参照すると、左方側の波形X(B)のピーク位置により把握される最も小さい光路長差は、0.27μmであることが理解され、この0.27μmがB層、すなわち、SiO膜11bの厚みBであることが分かる。さらに、図中右方をみると、100μm近辺にピーク値を示す波形X(S)が示されている。この信号は、B層の厚みが、A層に比して極めて薄いために、A層の厚み情報を示す波形X(A)(点線で示す。)と、A層+B層の厚み情報を示す波形X(A+B)(点線で示す。)と、が合成されたものである。すなわち、波形X(S)のピーク位置から把握される光路長差Sは、厳密に言えばA層の厚みを示すものではなく、A層の厚みAよりも若干大きい値で、A層+B層よりも若干小さい値となる。しかし、B層の厚みはA層の厚みに比して極めて小さい値であるため、実際のA層の厚みよりも僅かに大きいだけのA層の概略厚みSである。
研削加工を施している最中は、常に、上記厚み算出部112によって把握されるA層よりも僅かだけ大きい上記したA層の概略厚みSが、厚み決定部114に備えられた理論波形テーブルTの横軸として設定され記憶されているA層の厚みの領域に到達したか否かを判定する。具体的には、図4(a)に示すように、理論波形テーブルTのA層の厚みの領域は0.50μm~10.00μmであるため、上記した厚み算出部112によって算出されるA層の概略厚みSが、研削加工を施されることによって10μmに到達したか否かを判定する。そして、図3(b)に示されているように、A層が研削によって減じられ、右方側の信号強度を示す波形X(S)が左方に移動して波形X(S’)となり、波形X(S’)のピーク位置によって把握されるA層の概略厚みS’が10μmに到達した場合は、少なくとも研削加工によって減じられたA層の実際の厚みAが理論波形テーブルTの横軸として設定されているA層の厚みの領域に到達したものと判定する。なお、厚み算出部112によって算出されるA層の概略厚みS’が10μmに到達していない場合は、そのまま研削加工を継続する。
上記したように、A層の厚みAが、理論波形テーブルTの横軸として設定されているA層の厚みの領域に到達したと判定がなされたならば、厚み演算手段110における分光干渉波形W1の生成を継続しながら、該分光干渉波形W1(図4(b)を参照。)の形状と、厚み決定部114の理論波形テーブルTの各領域に記憶されている分光干渉波形の形状とを比較して一致するか否か検証する。すなわち、両者の波形の位相が一致しているかを検証する。そして、厚み算出部112において検出される分光干渉波形W1の形状と、理論波形テーブルTのいずれかの領域に記憶された分光は形形状とが一致すると判断した場合は、理論波形テーブルTにおいて、その波形が記憶された位置に対応する厚みA及び厚みBを適正厚みとして決定する。さらに、適正厚みとして決定されたA層の厚みAが、A層の目標仕上げ厚み(4.00μm)に達したか否かを判定して、達していないと判定された場合は、さらに、研削加工を継続する。
そして、該厚み演算手段100は、イメージセンサー89によって検出された信号により生成された分光干渉波形W1と、仕上げ厚み設定部120に設定されたA層の目標仕上げ厚み(4.00μm)に対応する理論波形テーブルTに記憶された理論上の分光干渉波形W2と、を比較して両者が一致したと判定された際には、A層を構成するLN基板11aの厚みAが、目標仕上げ厚み4.00μmになったと判定して、研削工程を終了させる。
上記した実施形態によれば、上記した厚み決定部114を備えていることにより、上層を構成するLN基板11a(A層)の下面に比較的薄いSiO基板(B層)が積層されている2層構造のウエーハを計測する際に、厚み算出手段112を構成する回析格子によって複数の干渉光が生成され、LN基板の上面から反射した反射光と、LN基板の下面から反射した反射光との干渉波によって生成されるLN基板の厚み情報と、LN基板の上面から反射した反射光と、SiO膜の下面から反射した反射光との干渉波によって生成される「LN基板+SiO膜」の厚み情報と、が合成されてLN基板の厚みのみを検出できないという問題があったとしても、厚み決定部114によってLN基板の厚みを決定することでこのような問題が解消され、LN基板11aのみの厚みを計測することができる。
また、上記した厚み計測装置8を備えた研削装置1によれば、厚み演算手段110が、研削加工により厚みが減じられたA層の厚みが、厚み決定部114が備える理論波形テーブルTに記録されたA層の厚みの領域に到達した際、イメージセンサー89によって生成される分光干渉波形W1と、仕上げ厚み設定部120に設定されたA層の目標仕上げ厚みに対応する理論波形テーブルTに記憶された理論上の分光干渉波形W2とを比較して一致した際に、A層が目標仕上げ厚み到達したと判定して、研削加工を終了させるように構成されているので、2層構造からなるウエーハ10であっても、ウエーハ10を構成するLN基板11aを研削して所望の厚みに仕上げることができる。そして、上述した実施形態においては非接触式の厚み計測装置8によってウエーハ1の厚みを計測しているので、ウエーハの被研削面に傷がつくことはない。
さらに、上記した実施形態では、厚み決定部114が備える理論波形テーブルTにおけるA層の厚み領域を0.5μm~10μmの範囲で設定し、ウエーハ10のA層、及びB層の厚みを、厚み算出部112と、厚み決定部114とを用いて計測したが、本発明はこれに限定されず、厚み決定部114が備える理論波形テーブルTにおけるA層の厚み領域の範囲を、想定されるA層の厚みをカバーする範囲、例えば0.5μm~300μmまで拡大して設定すれば、厚み算出部112を使用することなく、厚み決定部114のみによってウエーハ10のA層、及びB層の厚みを計測することができる。
1:研削装置
3:研削ユニット
4:スピンドルユニット
5:研削ホイール
7:チャックテーブル機構
71:チャックテーブル
8:厚み計測装置
8a:第一の経路
8b:第二の経路
80:計測ハウジング
81:集光器
82:光源
83:光分岐部
84、86:コリメーションレンズ
85:対物レンズ
87:回析格子
88:集光レンズ
89:イメージセンサー
10:ウエーハ
11a:LN基板
11b:SiO
12:デバイス
14:保護テープ
100:制御手段
110:厚み演算手段
112:厚み算出部
114:厚み決定部
120:仕上げ厚み設定部

Claims (4)

  1. ウエーハを保持する保持手段と、該保持手段に保持されたウエーハに対して透過性を有する波長域の光を照射してウエーハの厚みを計測する厚み計測装置であって、
    ウエーハに対して透過性を有する波長域の光を発する光源と、該保持手段に保持されたウエーハに対して該光源が発した光を照射する集光器と、該光源と該集光器とを連通する第一の光路と、該第一の光路に配設され該保持手段に保持されたウエーハから反射した反射光を第二の光路に分岐する光分岐部と、該第二の光路に配設された回析格子と、該回析格子によって波長毎に分光された光の強度を検出し分光干渉波形を生成するイメージセンサーと、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形を演算して厚み情報を出力する厚み演算手段と、を少なくとも含み、
    該厚み演算手段は、
    少なくともウエーハを構成する上層のA層と、下層のB層とを光が透過して形成される理論上の分光干渉波形を該A層と該B層の厚みを変化させた複数の領域に理論上の分光干渉波形を記録した理論波形テーブルを備え、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形と該理論波形テーブルに記憶された複数の理論上の分光干渉波形とを比較して波形が一致した際の理論上の一つの分光干渉波形に対応する該A層と該B層の厚みを適正厚みとして決定する厚み決定部を備える厚み計測装置。
  2. 該厚み演算手段は、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形をフーリエ変換して少なくともウエーハを構成する該A層及び該B層のそれぞれの厚みと、該A層と該B層とが合体した厚みを算出する厚み算出部を含む請求項1に記載の厚み計測装置。
  3. 該厚み演算手段は、
    該厚み算出部で算出される該A層の厚みが、該厚み決定部の該理論波形テーブルに記憶された理論上の分光干渉波形のA層の厚みの領域に含まれると判定される場合、該厚み決定部によって適正厚みとして決定される該A層の厚み値を該A層の厚みとする、請求項2に記載の厚み計測装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された厚み計測装置を備え、該保持手段に保持されたウエーハの該A層を研削する研削工程を実施して該ウエーハの厚みを減ずる研削装置であって、
    該A層の目標仕上げ厚みを設定する仕上げ厚み設定部を備え、
    該厚み演算手段は、該厚み算出部が算出した該A層の厚みが、該厚み決定部の該理論波形テーブルに記録された該A層の厚みの領域に到達した後、該イメージセンサーが生成した分光干渉波形と該仕上げ厚み設定部に設定された該A層の目標仕上げ厚みに対応する該理論波形テーブルに記憶された理論上の分光干渉波形と、を比較して両者が一致したと判定された際に該研削を終了させる研削装置。
JP2018177684A 2018-09-21 2018-09-21 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置 Active JP7210200B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177684A JP7210200B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置
KR1020190106384A KR20200034592A (ko) 2018-09-21 2019-08-29 두께 계측 장치, 및 두께 계측 장치를 구비한 연삭 장치
CN201910846517.5A CN110940279B (zh) 2018-09-21 2019-09-09 厚度测量装置和具有厚度测量装置的磨削装置
US16/567,109 US20200096318A1 (en) 2018-09-21 2019-09-11 Thickness measuring apparatus and grinding apparatus including the same
DE102019214275.3A DE102019214275A1 (de) 2018-09-21 2019-09-19 Dickenmessvorrichtung und Schleifvorrichtung, welche diese beinhaltet
TW108133945A TWI834725B (zh) 2018-09-21 2019-09-20 厚度計測裝置、及具備厚度計測裝置之研削裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177684A JP7210200B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020046410A JP2020046410A (ja) 2020-03-26
JP7210200B2 true JP7210200B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=69725666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177684A Active JP7210200B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200096318A1 (ja)
JP (1) JP7210200B2 (ja)
KR (1) KR20200034592A (ja)
CN (1) CN110940279B (ja)
DE (1) DE102019214275A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106277A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社ディスコ 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた加工装置
JP7477433B2 (ja) 2020-11-24 2024-05-01 株式会社荏原製作所 研磨方法
CN113305571B (zh) * 2021-06-24 2023-04-14 长春理工大学 超声振动辅助激光调控磨削与在线修整装置及方法
CN117207056B (zh) * 2023-11-07 2024-01-23 苏州博宏源机械制造有限公司 一种高精度晶片激光测厚装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216854A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 膜厚測定装置
JP2011133249A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Yokogawa Electric Corp 多層膜の膜厚測定方法およびその装置
JP5443180B2 (ja) 2010-01-13 2014-03-19 株式会社ディスコ 厚み検出装置および研削機
US20140273296A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Metric for recognizing correct library spectrum
JP2016200459A (ja) 2015-04-08 2016-12-01 株式会社荏原製作所 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074922A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Jasco Corp 半導体多層薄膜膜厚測定装置およびその測定方法
US6665078B1 (en) * 1997-09-22 2003-12-16 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern in thin film magnetic disks and silicon wafers
JP2008170366A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブルに保持された被加工物の計測装置およびレーザー加工機
JP2012021916A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Disco Abrasive Syst Ltd 厚み検出装置および研削機
TWI521625B (zh) * 2010-07-30 2016-02-11 應用材料股份有限公司 使用光譜監測來偵測層級清除
JP6730124B2 (ja) * 2016-08-01 2020-07-29 株式会社ディスコ 厚み計測装置
JP6802011B2 (ja) * 2016-09-02 2020-12-16 株式会社ディスコ 厚み計測装置
US10215693B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-26 Kla-Tencor Corporation Infrared spectroscopic reflectometer for measurement of high aspect ratio structures
JP6762834B2 (ja) * 2016-10-12 2020-09-30 株式会社ディスコ 計測装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216854A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 膜厚測定装置
JP2011133249A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Yokogawa Electric Corp 多層膜の膜厚測定方法およびその装置
JP5443180B2 (ja) 2010-01-13 2014-03-19 株式会社ディスコ 厚み検出装置および研削機
US20140273296A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Metric for recognizing correct library spectrum
JP2016200459A (ja) 2015-04-08 2016-12-01 株式会社荏原製作所 膜厚測定方法、膜厚測定装置、研磨方法、および研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110940279B (zh) 2023-08-18
KR20200034592A (ko) 2020-03-31
CN110940279A (zh) 2020-03-31
DE102019214275A1 (de) 2020-03-26
JP2020046410A (ja) 2020-03-26
US20200096318A1 (en) 2020-03-26
TW202012876A (zh) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7210200B2 (ja) 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた研削装置
JP7210367B2 (ja) 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた加工装置
JP5443180B2 (ja) 厚み検出装置および研削機
JP5752961B2 (ja) 計測装置
CN107796313B (zh) 厚度测量装置
CN107796314B (zh) 测量装置
TWI830782B (zh) 厚度測量裝置
JP7235500B2 (ja) 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた加工装置
JP2018063148A (ja) 計測装置
TW201816358A (zh) 厚度測量裝置
TWI808288B (zh) 厚度量測裝置
TWI731993B (zh) 測量裝置
TWI834725B (zh) 厚度計測裝置、及具備厚度計測裝置之研削裝置
JP7358185B2 (ja) 厚み計測装置、及び厚み計測装置を備えた加工装置
JP2012132776A (ja) 計測装置
TW202333893A (zh) 研磨裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150