JP7209748B2 - 車両の遠隔操作方法、車両用遠隔操作システム、サーバ、車載用制御装置、車両及び端末装置 - Google Patents
車両の遠隔操作方法、車両用遠隔操作システム、サーバ、車載用制御装置、車両及び端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7209748B2 JP7209748B2 JP2020569303A JP2020569303A JP7209748B2 JP 7209748 B2 JP7209748 B2 JP 7209748B2 JP 2020569303 A JP2020569303 A JP 2020569303A JP 2020569303 A JP2020569303 A JP 2020569303A JP 7209748 B2 JP7209748 B2 JP 7209748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- notification
- opening information
- control signal
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 62
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 117
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 13
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H5/00—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
- B62H5/08—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing the drive
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/01—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
- B60R25/04—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/20—Cycle computers as cycle accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/22—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/03—Credit; Loans; Processing thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
車両の遠隔操作方法であって、
端末装置に対する通知を行う通知ステップと、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得ステップと、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御ステップと、を含み、
前記送信制御ステップは、前記通知についての前記開封情報を前記取得ステップにおいて取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、ことを特徴とする遠隔操作方法が提供される。
図1は、第1実施形態にかかる車両利用サービス用システムSY(車両用遠隔操作システム)の構成の一例を示す。システムSYは、1以上の車両1と、それ/それらのユーザ(例えばユーザA及びB)の端末装置3と、それらとネットワークNを介して相互に通信可能な管理会社のサーバ2と、を具備する。
第2実施形態では、サーバ2がユーザに対して段階的な通知を行う構成について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成及びその作用効果については説明を省略する場合があり、以下では第1実施形態と異なる構成及びその作用効果を中心に説明する。
第1及び第2実施形態では、サーバ2からの通知が開封された上で車両1の使用が制限されるので、車両1の使用を制限され得ることをユーザが認識したうえで車両1の使用を制限することができる。しかしながら、通知が開封されるまで車両1の使用の制限を全く行わない場合、ユーザAが通知を放置してしまったり意図的に通知を開封しなかったりすると支払いを行わなくても車両1を継続的に使用できてしまう。そこで、第3実施形態では、ユーザAによる通知の開封がない場合であっても、所定の期間の経過後にサーバ2が遠隔操作により車両1の使用を制限する。以下、図5を用いて説明する。なお、第1実施形態と同様の構成及びその作用効果については説明を省略する場合があり、以下では第1実施形態と異なる構成及びその作用効果を中心に説明する。
上記実施形態は以下の車載装置を少なくとも開示する。
前記端末装置に対する通知を行う通知ステップ(例えばS32)と、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得ステップ(例えばS33)と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御ステップ(例えば26)と、を備え、
前記送信制御ステップは、前記通知についての前記開封情報を前記取得ステップが取得したことに基づいて前記制御信号を送信する(例えばS33,S36)。
前記送信制御ステップは、前記取得ステップが前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS34,S36)。
前記送信制御ステップは、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わない(例えばS55)。
前記送信制御ステップは、前記取得ステップが前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信する(例えばS53,S56,S57)。
前記通知は最終通知(例えばS410)であり、
前記通知ステップは、前記最終通知の前に所定回数の事前通知(S402,S406)を行う。
前記取得ステップは、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知ステップは、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得したことに基づいて前記最終通知を行う。
前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知(例えばS402)と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知(例えばS406)と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知(例えばS410)であり、
前記通知ステップは、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い(例えばS403-S406)、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い(例えばS407-S410)、
前記送信制御ステップは、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS411-S414)。
前記通知ステップは、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わない。
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である。
前記制御信号は、前記車両の動力源の出力を制限する信号である。
前記車両は鞍乗型車両である。
前記通知ステップはさらに、前記車両に対して前記通知を行い、
前記取得ステップはさらに、前記車両から前記開封情報を取得する。
サーバ(例えば2)と、車両(例えば1)と、端末装置(例えば3)と、を備える車両用遠隔操作システムであって、
前記サーバは、
前記端末装置に対する通知(例えばS32)を行う通知手段(例えば24)と、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得手段(例えば25)と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段(例えば26)と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知についての前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信する(例えばS33,S36)。
前記送信制御手段は、前記取得手段が前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS34,S36)。
前記送信制御手段は、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わない(例えばS55)。
前記送信制御手段は、前記取得手段が前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信する(例えばS53,S56,S57)。
前記通知は最終通知(例えばS410)であり、
前記通知手段は、前記最終通知の前に所定回数の事前通知(S402,S406)を行う。
前記取得手段は、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知手段は、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記最終通知を行う。
前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知(例えばS402)と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知(例えばS406)と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知(例えばS410)であり、
前記通知手段は、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い(例えばS403-S406)、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い(例えばS407-S410)、
前記送信制御手段は、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS411-S414)。
前記通知手段は、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わない。
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である。
前記制御信号は、前記車両の動力源の出力を制限する信号である。
前記車両は鞍乗型車両である。
前記車両は、前記制御信号を受信可能であり、受信した前記制御信号に基づいて前記車両の作動を制御可能な車載用制御装置(例えば15)を備える。
前記通知手段はさらに、前記車両に対して前記通知を行い、
前記取得手段はさらに、前記車両から前記開封情報を取得する。
車両を遠隔操作するための制御信号を送信可能なサーバであって、
前記サーバは、
前記端末装置に対する通知(例えばS32)を行う通知手段(例えば24)と、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得手段(例えば25)と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段(例えば26)と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知についての前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信する(例えばS33,S36)。
前記送信制御手段は、前記取得手段が前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS34,S36)。
前記送信制御手段は、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わない(例えばS55)。
前記送信制御手段は、前記取得手段が前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信する(例えばS53,S56,S57)。
前記通知は最終通知(例えばS410)であり、
前記通知手段は、前記最終通知の前に所定回数の事前通知(S402,S406)を行う。
前記取得手段は、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知手段は、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記最終通知を行う。
前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知(例えばS402)と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知(例えばS406)と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知(例えばS410)であり、
前記通知手段は、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い(例えばS403-S406)、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い(例えばS407-S410)、
前記送信制御手段は、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する(例えばS411-S414)。
前記通知手段は、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わない。
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である。
前記制御信号は、前記車両の動力源の出力を制限する信号である。
上記実施形態のサーバ(例えば2)からの前記制御信号を受信可能であり、受信した前記制御信号に基づいて車両(例えば1)の作動を制御可能である。
上記実施形態の車載用制御装置(例えば15)を備える。
上記実施形態のサーバから前記通知を受信可能な端末装置であって、
前記サーバからの前記通知を受信する受信手段(例えば31)と、
前記通知を表示可能な表示手段(例えば34)と、
前記表示手段が前記通知を表示した場合に、前記通知が開封されたことを示す開封情報を前記サーバに送信する送信手段(例えば31)と、
を備えることを特徴とする端末装置。
Claims (35)
- 車両の遠隔操作方法であって、
端末装置に対する通知を行う通知ステップと、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得ステップと、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御ステップと、を含み、
前記送信制御ステップは、前記通知についての前記開封情報を前記取得ステップにおいて取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、
ことを特徴とする遠隔操作方法。 - 前記送信制御ステップは、前記取得ステップが前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作方法。
- 前記送信制御ステップは、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わないことを特徴とする請求項2に記載の遠隔操作方法。
- 前記送信制御ステップは、前記取得ステップが前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信することを特徴とする請求項2に記載の遠隔操作方法。
- 前記通知は最終通知であり、
前記通知ステップは、前記最終通知の前に所定回数の事前通知を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作方法。 - 前記取得ステップは、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知ステップは、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得したことに基づいて前記最終通知を行う、
ことを特徴とする請求項5に記載の遠隔操作方法。 - 前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知であり、
前記通知ステップは、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い、
前記送信制御ステップは、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得ステップが取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する、
ことを特徴とする請求項6に記載の遠隔操作方法。 - 前記通知ステップは、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わないことを特徴とする請求項7に記載の遠隔操作方法。
- 前記車両は鞍乗型車両であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の遠隔操作方法。
- 前記通知ステップはさらに、前記車両に対して前記通知を行い、
前記取得ステップはさらに、前記車両から前記開封情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の遠隔操作方法。 - サーバと、車両と、端末装置と、を備える車両用遠隔操作システムであって、
前記サーバは、
前記端末装置に対する通知を行う通知手段と、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得手段と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知についての前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である
ことを特徴とする車両用遠隔操作システム。 - 前記送信制御手段は、前記取得手段が前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信することを特徴とする請求項11に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記送信制御手段は、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わないことを特徴とする請求項12に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記送信制御手段は、前記取得手段が前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信する、請求項13に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記通知は最終通知であり、
前記通知手段は、前記最終通知の前に所定回数の事前通知を行う、
ことを特徴とする請求項11に記載の車両用遠隔操作システム。 - 前記取得手段は、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知手段は、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記最終通知を行う、
ことを特徴とする請求項15に記載の車両用遠隔操作システム。 - 前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知であり、
前記通知手段は、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い、
前記送信制御手段は、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する、
ことを特徴とする請求項16に記載の車両用遠隔操作システム。 - 前記通知手段は、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わないことを特徴とする請求項17に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記車両は鞍乗型車両であることを特徴とする請求項11ないし18のいずれか1項に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記車両は、前記制御信号を受信可能であり、受信した前記制御信号に基づいて前記車両の作動を制御可能な車載用制御装置を備えることを特徴とする請求項11ないし19のいずれか1項に記載の車両用遠隔操作システム。
- 前記通知手段はさらに、前記車両に対して前記通知を行い、
前記取得手段はさらに、前記車両から前記開封情報を取得する、
ことを特徴とする請求項11ないし20のいずれか1項に記載の車両用遠隔操作システム。 - 車両を遠隔操作するための制御信号を送信可能なサーバであって、
前記サーバは、
端末装置に対する通知を行う通知手段と、
前記端末装置において前記通知が開封されたことを示す開封情報を取得する取得手段と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知についての前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、
ことを特徴とするサーバ。 - 前記送信制御手段は、前記取得手段が前記開封情報を取得してから第1の期間の経過後に前記制御信号を送信することを特徴とする請求項22に記載のサーバ。
- 前記送信制御手段は、前記第1の期間の経過前に所定の条件が満たされた場合には前記制御信号の送信を行わないことを特徴とする請求項23に記載のサーバ。
- 前記送信制御手段は、前記取得手段が前記通知に対する前記開封情報を取得しない場合であっても、第2の期間の経過後に制御信号を送信する、請求項22に記載のサーバ。
- 前記通知は最終通知であり、
前記通知手段は、前記最終通知の前に所定回数の事前通知を行う、
ことを特徴とする請求項22に記載のサーバ。 - 前記取得手段は、前記事前通知に対する前記開封情報を取得し、
前記通知手段は、前記所定回数の前記事前通知のうちの一の前記事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて次回の前記事前通知を行い、前記所定回数の前記事前通知のうちの最後の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記最終通知を行う、
ことを特徴とする請求項26に記載のサーバ。 - 前記所定回数の前記事前通知は、前記車両の利用者に対して前記車両を利用するための所定の条件が満たされていないことを連絡する第1の事前通知と、前記所定の条件を満たさない場合に前記車両の利用を制限する旨を予告する第2の事前通知と、を含み、
前記最終通知は、前記利用者に対して前記所定の条件を満たすよう勧告する通知であり、
前記通知手段は、
前記第1の事前通知に対する前記開封情報を取得してから第3の期間の経過後に前記第2の事前通知を行い、
前記第2の事前通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第4の期間の経過後に前記最終通知を行い、
前記送信制御手段は、前記最終通知に対する前記開封情報を前記取得手段が取得してから第5の期間の経過後に前記制御信号を送信する、
ことを特徴とする請求項27に記載のサーバ。 - 前記通知手段は、前記所定の条件が満たされた場合には、次回以降の前記事前通知及び前記最終通知を行わないことを特徴とする請求項28に記載のサーバ。
- 請求項22ないし29のいずれか1項に記載のサーバからの前記制御信号を受信可能であり、受信した前記制御信号に基づいて車両の作動を制御可能であることを特徴とする車載用制御装置。
- 請求項30に記載の車載用制御装置を備える車両。
- 請求項22ないし29のいずれか1項に記載のサーバから前記通知を受信可能な端末装置であって、
前記サーバからの前記通知を受信する受信手段と、
前記通知を表示可能な表示手段と、
前記表示手段が前記通知を表示した場合に、前記通知が開封されたことを示す開封情報を前記サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする端末装置。 - 車両の遠隔操作方法であって、
端末装置に対する通知を行う通知ステップと、
前記端末装置の表示部に前記通知が表示されたことを示す情報を取得する取得ステップと、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御ステップと、を含み、
前記送信制御ステップは、前記通知が表示されたことを示す前記情報が前記取得ステップにおいて取得されたことに基づいて、前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、
ことを特徴とする遠隔操作方法。 - サーバと、車両と、端末装置と、を備える車両用遠隔操作システムであって、
前記サーバは、
前記端末装置に対する通知を行う通知手段と、
前記端末装置の表示部に前記通知が表示されたことを示す情報を取得する取得手段と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知が表示されたことを示す前記情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、
ことを特徴とする車両用遠隔操作システム。 - 車両を遠隔操作するための制御信号を送信可能なサーバであって、
前記サーバは、
端末装置に対する通知を行う通知手段と、
前記端末装置の表示部に前記通知が表示されたことを示す情報を取得する取得手段と、
前記車両の作動を制御するための制御信号の、前記車両への送信を制御する送信制御手段と、を備え、
前記送信制御手段は、前記通知が表示されたことを示す前記情報を前記取得手段が取得したことに基づいて前記制御信号を送信し、
前記制御信号は、前記車両の動力源の始動を制限する信号である、
ことを特徴とするサーバ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/003519 WO2020157944A1 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 車両の遠隔操作方法、車両用遠隔操作システム、サーバ、車載用制御装置、車両及び端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020157944A1 JPWO2020157944A1 (ja) | 2020-08-06 |
JP7209748B2 true JP7209748B2 (ja) | 2023-01-20 |
Family
ID=71841992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020569303A Active JP7209748B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 車両の遠隔操作方法、車両用遠隔操作システム、サーバ、車載用制御装置、車両及び端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210347424A1 (ja) |
JP (1) | JP7209748B2 (ja) |
CN (1) | CN113302093B (ja) |
DE (1) | DE112019006806T5 (ja) |
WO (1) | WO2020157944A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115457683B (zh) * | 2022-07-29 | 2024-08-30 | 地上铁租车(深圳)有限公司 | 锁车方法、装置、系统和存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005220635A (ja) | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Tokai Rika Co Ltd | 車両盗難防止システム |
JP2014085758A (ja) | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Itako Auto Service Co Ltd | エンジン始動更新制御装置付きリースシステム及びリース方法 |
JP2015515656A (ja) | 2012-01-27 | 2015-05-28 | ダンレイブン ファイナンス リミテッドDunraven Finance Limited | 制御方法、システムおよび機器 |
JP2015106190A (ja) | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 富士通株式会社 | 通知データ生成装置、コンピュータプログラム、通知データ生成方法、通知システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916582A (ja) | 1982-07-17 | 1984-01-27 | 株式会社モルテン | 管内洗浄具 |
CA2130507A1 (en) * | 1993-11-19 | 1995-05-20 | Bernard M. Snyder | System and method for remotely tripping a switch |
US20070194881A1 (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Schwarz Stanley G | Enforcing payment schedules |
CN200974524Y (zh) * | 2006-12-01 | 2007-11-14 | 启明信息技术股份有限公司 | 主动安全防范型车载终端 |
US10051104B2 (en) * | 2012-05-14 | 2018-08-14 | Apple Inc. | Delivery/read receipts for electronic messaging |
CN103569042B (zh) * | 2013-11-12 | 2016-03-16 | 沈阳工学院 | 车辆或者机械设备发动机远程监控系统及方法 |
JP6496896B1 (ja) * | 2018-07-10 | 2019-04-10 | Global Mobility Service株式会社 | 車両遠隔制御システム、通信モジュール、車両、サーバ、車両遠隔制御方法、車両遠隔制御プログラム及び記憶媒体 |
-
2019
- 2019-01-31 DE DE112019006806.7T patent/DE112019006806T5/de active Pending
- 2019-01-31 CN CN201980089108.3A patent/CN113302093B/zh active Active
- 2019-01-31 WO PCT/JP2019/003519 patent/WO2020157944A1/ja active Application Filing
- 2019-01-31 JP JP2020569303A patent/JP7209748B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-22 US US17/382,545 patent/US20210347424A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005220635A (ja) | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Tokai Rika Co Ltd | 車両盗難防止システム |
JP2015515656A (ja) | 2012-01-27 | 2015-05-28 | ダンレイブン ファイナンス リミテッドDunraven Finance Limited | 制御方法、システムおよび機器 |
JP2014085758A (ja) | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Itako Auto Service Co Ltd | エンジン始動更新制御装置付きリースシステム及びリース方法 |
JP2015106190A (ja) | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 富士通株式会社 | 通知データ生成装置、コンピュータプログラム、通知データ生成方法、通知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113302093B (zh) | 2023-05-02 |
US20210347424A1 (en) | 2021-11-11 |
DE112019006806T5 (de) | 2021-11-18 |
WO2020157944A1 (ja) | 2020-08-06 |
JPWO2020157944A1 (ja) | 2020-08-06 |
CN113302093A (zh) | 2021-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020119295A1 (zh) | 服务费用的支付方法及装置、电子设备 | |
CN108416855A (zh) | 停车场收费方法、系统及计算机可读存储介质 | |
KR102689413B1 (ko) | 차량 서비스를 제공하고 차량 서비스에 대한 비용 결제 과정을 트리거하기 위한 컴퓨터 구현 방법, 소프트웨어 프로그램 및 시스템 | |
TW200910193A (en) | Device with IC, SOC or SIP having one or more remotely enabled module and methods for selling the device | |
US10019771B2 (en) | Method and system for enabling after-hours vehicle pick up | |
EP4146493A1 (en) | Transport battery recharging via virtual power plant | |
CN107038598B (zh) | 跟踪和报告车辆使用及关联燃料费用的车辆处理器和方法 | |
US11511702B2 (en) | Vehicle remote control system, vehicle remote control method, server, terminal device, and communication device | |
US20180308185A1 (en) | System and method for charging an electric vehicle | |
JP7209748B2 (ja) | 車両の遠隔操作方法、車両用遠隔操作システム、サーバ、車載用制御装置、車両及び端末装置 | |
TWI677229B (zh) | 用於即時行動付款的方法、系統及裝置 | |
CN118575184A (zh) | 用于制造和使用与车辆相关的非可替代代币的方法及信息技术系统 | |
US9380158B2 (en) | Method and apparatus for do not disturb message delivery | |
WO2020066169A1 (ja) | 充電システム | |
JP7184930B2 (ja) | 車載用制御装置及び車両、車両制御方法及び車両制御システム | |
JP7104741B2 (ja) | 機能制限装置、車両および車両管理システム | |
TW201929562A (zh) | 車載即時通訊方法以及車載即時通訊系統 | |
CN108416933A (zh) | 共享单车的使用方法、系统及计算机可读存储介质 | |
US20210291697A1 (en) | Power trading system for electrically driven vehicle and charging and discharging apparatus | |
US20130042176A1 (en) | Methods systems and computer program products for managing sound files of a vehicle | |
US20200118151A1 (en) | System and method for providing incentives for data transfer from vehicle | |
US20130096768A1 (en) | Method and Apparatus for Do Not Disturb Message Delivery | |
JP7013518B2 (ja) | 通信装置、車両および車両管理システム | |
JP2023049829A (ja) | プラン推奨装置、システム、プログラム、及びプラン推奨方法 | |
JP7549058B2 (ja) | 機能管理システム及び機能管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20210726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |