JP7201619B2 - 広角レンズ - Google Patents
広角レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7201619B2 JP7201619B2 JP2019561567A JP2019561567A JP7201619B2 JP 7201619 B2 JP7201619 B2 JP 7201619B2 JP 2019561567 A JP2019561567 A JP 2019561567A JP 2019561567 A JP2019561567 A JP 2019561567A JP 7201619 B2 JP7201619 B2 JP 7201619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- image
- wide
- angle
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 59
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/06—Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lenses (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Description
0<|Sag21/(D21/2)|<0.125
を満たすことを特徴とする。
のレンズ面の半径(D21/2)との比(Sag21/(D21/2))の絶対値が下限(0)を超えるため、第2レンズの物体側のレンズ面が平面にならない。従って、各種収差を適正に補正することができる。また、比(Sag21/(D21/2))の絶対値に上限(0.125)を設けたため、第1レンズと第2レンズとの間で、サグ量が大きな凹面とサグ量が大きな凸面とが対向することを回避することができる。従って、第1レンズの像側のレンズ面と第2レンズの物体側のレンズ面との間での多重反射を抑制することができる。それ故、第1レンズの像側のレンズ面と第2レンズの物体側のレンズ面との間での多重反射に起因するリング状のゴーストの発生を抑制することができる。また、かかる態様によれば、絞りに対して像側で、第5レンズの像側の凹面と第6レンズの物体側の凸面とが接合されているため、色収差を適切に補正することができる。また、第2レンズ、第3レンズ、第5レンズ、および第6レンズがプラスチックレンズであるため、低コスト化を図ることができる。この場合でも、第4レンズがガラスレンズであり、温度変化に伴う屈折率変化が小さい。従って、広角レンズの温度特性を向上することができる。それ故、広い温度範囲にわたって、さらなる高解像度化を実現することができる。
0.577<Sag12/(D12/2)<1.733
を満たす態様を採用することができる。かかる態様では、第1レンズの像側のレンズ面のサグ量Sag12と第1レンズの像側のレンズ面の半径(D12/2)との比(Sag12/(D12/2))に下限(0.577)を設けたため、十分な負のパワーを確保することができる。従って、広画角化に対応した場合でも、各種収差を適正に補正することができる。また、比(Sag12/(D12/2))に上限(1.733)を設けたため、第1レンズの像側のレンズ面の周辺部が接線となす角度が過度に小さくなることを抑制することができる。従って、第1レンズの像側のレンズ面に反射防止層を設けた際に周辺部において、反射防止層を構成する膜の膜厚が薄くなることを抑制することができる。また、第1レンズを製作しやすいので、コストの低減を図ることができる。
0<|Sag31/(D31/2)|<0.125
を満たす態様を採用することができる。かかる態様では、第3レンズの物体側のレンズ面のサグ量Sag31と第3レンズの物体側のレンズ面の半径(D31/2)との比(Sag31/(D31/2))の絶対値が下限(0)を超えるため、第3レンズの物体側のレンズ面が平面にならない。従って、各種収差を適正に補正することができる。また、比(Sag31/(D31/2))の絶対値に上限(0.125)を設けたため、第2レンズと第3レンズとの間で、サグ量が大きな凹面同士が対向することを回避することができる。従って、第2レンズと第3レンズとの間で、サグ量が大きな凹面の間での多重反射を抑制することができるので、第2レンズの像側のレンズ面と第3レンズの物体側のレンズ面との間での多重反射に起因するスポット状のゴーストの発生を抑制することができる。
0.400<Sag22/(D22/2)<1.733
を満たす態様を採用することができる。かかる態様では、第2レンズの像側のレンズ面のサグ量Sag22と第2レンズの像側のレンズ面の半径(D22/2)との比(Sag22/(D22/2))に下限(0.400)を設けたため、十分な負のパワーを確保することができる。従って、各種収差を適正に補正することができる。また、比(Sag22/(D22/2))に上限(1.733)を設けたため、第2レンズの像側のレンズ面の周辺部が接線となす角度が過度に小さくなることを抑制することができる。従って、第2レンズを製作しやすいので、コストの低減を図ることができる。
図1は、本発明の実施形態1に係る広角レンズ100の説明図である。なお、図1に面番号を表すにあたって、非球面には「*」を付してある。図1に示すように、本形態の広角レンズ100は、物体側Laから像側Lbに向けて順に配置された前群110、絞り80、後群120、および赤外線カットフィルタ81を有している。前群110は、最も物体側Laから像側Lbに向けて配置された第1レンズ10、第2レンズ20、および第3レンズ30からなる。後群120は、物体側Laから像側Lbに向けて配置された第4レンズ40、第5レンズ50、および第6レンズ60からなる。第6レンズ60に対して像側Lbには、平板状の赤外線カットフィルタ81、透光性のカバー82、および撮像素子85が順に配置されている。
本形態の広角レンズ100の各レンズの構成等は、表1に示す通りであり、表1には、広角レンズ100の特性として以下の特性を示してある。
レンズ系全体の焦点距離f0(Effective Focal Length)
全長d0(Total Track)
レンズ系全体のF値(Image Space)
最大画角(Max. Field Angle)
曲率半径(Radius)
厚さ(Thickness)
屈折率Nd
アッベ数νd
焦点距離f
図2は、図1に示す広角レンズ100の球面収差を示す説明図である。図3は、図1に示す広角レンズ100の倍率色収差を示す説明図であり、最大画角(107.3998deg/半角)における倍率色収差を示してある。図4は、図1に示す広角レンズ100の非点収差およびディストーションを示す説明図である。
表2には、以下に説明する条件式に対応する各数値を示してあり、図2には、後述する実施例1の変形例、および実施例2、3の数値も示してある。なお、表2に示す値は、四捨五入による端数処理を行ってある。
0.577<Sag12/(D12/2)<1.733 ・・条件式(1)
を満たしている。より具体的には、Sag12は1.547mmであり、D12は4.793mmである。従って、比(Sag12/(D12/2))は、0.646であり、条件式(1)を満たしている。
0<|Sag21/(D21/2)|<0.125 ・・条件式(2)
を満たしている。より具体的には、Sag21は0.199mmであり、D21は4.793mmである。従って、比(Sag21/(D21/2))の絶対値は、0.083であり、条件式(2)を満たしている。
0<|Sag31/(D31/2)|<0.125 ・・条件式(3)
を満たしている。より具体的には、サグ量Sag31は、-0.097mmであり、D21は2.354mmである。従って、比(Sag31/(D31/2))の絶対値は、0.082であり、条件式(3)を満たしている。
0.400<Sag22/(D22/2)<1.733 ・・・条件式(4)
を満たしている。より具体的には、サグ量Sag22は0.837mmであり、直径D22は2.495mmである。従って、比(Sag22/(D22/2))は、0.671であり、条件式(4)を満たしている。
0.1<|f12/f3456|<1 ・・条件式(5)
を満たしている。より具体的には、合成焦点距離f12、f3456は各々、-1.283mm、および2.440mmである。従って、比f12/f3456の絶対値は0.526であり、条件(5)を満たしている。
0.5<|f12/f0|<2.5 ・・条件式(6)
を満たしている。より具体的には、合成焦点距離f12、およびレンズ系全体の焦点距離f0は各々、-1.283mm、および0.914mmである。従って、比f12/f0の絶対値は1.40であり、条件式(6)を満たしている。
2<f456/f0<4 ・・条件式(7)
を満たしている。より具体的には、合成焦点距離f456、およびレンズ系全体の焦点距離f0は各々、3.456mm、および0.914mmである。従って、比f456/f0は3.78であり、条件式(7)を満たしている。
10<d0/f0<18 ・・条件式(8)
を満たしている。より具体的には、全長d0、およびレンズ系全体の焦点距離f0は各々、12.302mm、および0.914mmである。従って、d0/f0は13.46であり、条件式(8)を満たしている。
1.7<n1 ・・条件式(9)
を満たしている。より具体的には、第1レンズ10の屈折率n1は、1.876である。従って、条件式(9)を満たしている。
図5は、図1に示す第1レンズ10の像側Lbのレンズ面102に設ける反射防止層の反射率特性を示す説明図である。本形態では、少なくとも、第1レンズ10の像側Lbのレンズ12面に反射防止層19が形成されており、反射防止層19は、図5に点線L2で示す反射率特性を有している。このため、第1レンズ10のレンズ面102と第2レンズ20のレンズ面21との間での多重反射を抑制することができ、多重反射に起因するリング状のゴーストの発生を抑制することができる。
実施形態1の変形例では、広角レンズ100の基本的な構成が、図1に示す実施形態1と略同様である。このため、本例のレンズ構成については、実施形態1で参照した図1に基づいて説明する。
図6は、本発明の実施形態2に係る広角レンズ100の説明図である。図7は、図6に示す広角レンズ100の球面収差を示す説明図である。図8は、図6に示す広角レンズ100の倍率色収差を示す説明図であり、最大画角(106.0000deg/半角)における倍率色収差を示してある。図9は、図6に示す広角レンズ100の非点収差およびディストーションを示す説明図である。
図10は、本発明の実施形態3に係る広角レンズ100の説明図である。図11は、図10に示す広角レンズ100の球面収差を示す説明図である。図12は、図10に示す広角レンズ100の倍率色収差を示す説明図であり、最大画角(106.5000deg/半角)における倍率色収差を示してある。図13は、図10に示す広角レンズ100の非点収差およびディストーションを示す説明図である。
上記実施の形態では、第1レンズ10がガラスレンズであったが、プラスチックレンズであってもよい。この場合、第1レンズ10の像側Lbのレンズ面102を非球面とすることができる。
Claims (6)
- 物体側から像側へ順に、前群、絞り、および後群からなり、
前記前群は、物体側から像側に向けて順に配置された前記第1レンズ、前記第2レンズ、および前記第3レンズからなり、
前記後群は、物体側から像側に向けて順に配置された第4レンズ、第5レンズ、および第6レンズからなり、
前記第3レンズは、像側のレンズ面が凸曲面である正レンズであり、
前記第4レンズは、像側のレンズ面が凸曲面である正レンズであり、
前記第5レンズは、像側のレンズ面が凹曲面である負レンズであり、
前記第6レンズは、物体側のレンズ面および像側のレンズ面が凸曲面である両凸レンズであり、
前記第2レンズ、前記第3レンズ、前記第5レンズ、および前記第6レンズは、プラスチックレンズであり、
前記第4レンズは、ガラスレンズであり、
前記第5レンズと前記第6レンズは、前記第5レンズの像側のレンズ面と前記第6レンズの物体側のレンズ面が接合された接合レンズを構成し、
前記第1レンズは、像側のレンズ面が凹曲面である負メニスカスレンズであり、
前記第2レンズは、像側のレンズ面が凹曲面である負レンズであり、
前記第2レンズの物体側のレンズ面のサグ量をSag21(mm)とし、前記第2レンズの物体側のレンズ面の直径をD21(mm)としたとき、サグ量Sag21および直径D21は、以下の条件式
0<|Sag21/(D21/2)|<0.125
を満たすことを特徴とする広角レンズ。 - 少なくとも前記第1レンズの像側のレンズ面には反射防止層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の広角レンズ。
- 前記第1レンズの像側のレンズ面には、前記反射防止層として、430nmから850nmまでの波長域における反射率を1.5%以下とする反射防止層が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の広角レンズ。
- 前記第1レンズの像側のレンズ面のサグ量をSag12(mm)とし、前記第1レンズの像側のレンズ面の直径をD12(mm)としたとき、サグ量Sag12および直径D12は、以下の条件式
0.577<Sag12/(D12/2)<1.733
を満たすことを特徴とする請求項2に記載の広角レンズ。 - 前記第3レンズは、像側のレンズ面が凸曲面である正レンズであり、
前記第3レンズの物体側のレンズ面のサグ量をSag31(mm)とし、前記第3レンズの物体側のレンズ面の直径をD31(mm)としたとき、サグ量Sag31および直径D31は、以下の条件式
0<|Sag31/(D31/2)|<0.125
を満たすことを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載の広角レンズ。 - 前記第2レンズの像側のレンズ面のサグ量をSag22(mm)とし、前記第2レンズの像側のレンズ面の直径をD22(mm)としたとき、サグ量Sag22および直径D22は、以下の条件式
0.400<Sag22/(D22/2)<1.733
を満たすことを特徴とする請求項5に記載の広角レンズ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248894 | 2017-12-26 | ||
JP2017248894 | 2017-12-26 | ||
PCT/JP2018/046710 WO2019131369A1 (ja) | 2017-12-26 | 2018-12-19 | 広角レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019131369A1 JPWO2019131369A1 (ja) | 2020-12-17 |
JP7201619B2 true JP7201619B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=67063622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019561567A Active JP7201619B2 (ja) | 2017-12-26 | 2018-12-19 | 広角レンズ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11567306B2 (ja) |
JP (1) | JP7201619B2 (ja) |
CN (1) | CN111492290B (ja) |
WO (1) | WO2019131369A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11579420B2 (en) * | 2017-12-26 | 2023-02-14 | Nidec Sankyo Corporation | Wide-angle lens |
WO2021022500A1 (zh) * | 2019-08-07 | 2021-02-11 | 南昌欧菲精密光学制品有限公司 | 光学系统、摄像模组及汽车 |
CN110426826B (zh) * | 2019-08-12 | 2024-06-04 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009092798A (ja) | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Fujinon Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2013073156A (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4625711B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-02-02 | 日本電産ニッシン株式会社 | 広角レンズ |
JP4949871B2 (ja) | 2007-01-22 | 2012-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ、および該撮像レンズを備えた撮像装置 |
WO2013046566A1 (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP6385214B2 (ja) | 2014-09-12 | 2018-09-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | 広角レンズ |
JP6549458B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-07-24 | 株式会社トプコン | 反射防止膜、光学素子、及び眼科装置 |
KR102580826B1 (ko) | 2016-01-26 | 2023-09-20 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
JP6646262B2 (ja) * | 2016-04-12 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2017223755A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系 |
-
2018
- 2018-12-19 WO PCT/JP2018/046710 patent/WO2019131369A1/ja active Application Filing
- 2018-12-19 US US16/955,779 patent/US11567306B2/en active Active
- 2018-12-19 JP JP2019561567A patent/JP7201619B2/ja active Active
- 2018-12-19 CN CN201880081425.6A patent/CN111492290B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009092798A (ja) | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Fujinon Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2013073156A (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111492290A (zh) | 2020-08-04 |
JPWO2019131369A1 (ja) | 2020-12-17 |
CN111492290B (zh) | 2022-04-01 |
US20200371322A1 (en) | 2020-11-26 |
US11567306B2 (en) | 2023-01-31 |
WO2019131369A1 (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7166290B2 (ja) | 広角レンズ | |
WO2018021205A1 (ja) | 広角レンズ | |
JP2019066645A (ja) | 広角レンズ | |
JP7319049B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7396788B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7201619B2 (ja) | 広角レンズ | |
JP2019028201A (ja) | 広角レンズ | |
JP7269801B2 (ja) | 広角レンズ | |
JP6587293B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN110174744B (zh) | 广角镜头 | |
JP7166289B2 (ja) | 広角レンズ | |
JP2019040121A (ja) | 広角レンズ | |
JP5713555B2 (ja) | 複合型レンズ、それを有する光学系及び光学機器 | |
JP7409859B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7512276B2 (ja) | 広角レンズ | |
JP7269800B2 (ja) | 広角レンズ | |
WO2020162094A1 (ja) | 広角レンズ | |
JP2021107892A (ja) | 広角レンズ | |
JP2023075468A (ja) | 広角レンズ | |
JP2023075469A (ja) | 広角レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7201619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |