JP7200968B2 - 車両制御装置および車両制御方法 - Google Patents

車両制御装置および車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7200968B2
JP7200968B2 JP2020064550A JP2020064550A JP7200968B2 JP 7200968 B2 JP7200968 B2 JP 7200968B2 JP 2020064550 A JP2020064550 A JP 2020064550A JP 2020064550 A JP2020064550 A JP 2020064550A JP 7200968 B2 JP7200968 B2 JP 7200968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
driving
driver
condition
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020064550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021160577A (ja
Inventor
隆比古 ▲桑▼原
淑敏 関根
俊一郎 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020064550A priority Critical patent/JP7200968B2/ja
Priority to CN202110311073.2A priority patent/CN113525399A/zh
Priority to US17/215,174 priority patent/US20210300403A1/en
Publication of JP2021160577A publication Critical patent/JP2021160577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200968B2 publication Critical patent/JP7200968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0057Estimation of the time available or required for the handover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0072Controller asks driver to take over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means

Description

本発明は、自動運転から手動運転への運転交代の要求を運転者に通知する車両制御装置および車両制御方法に関する。
車両に搭載されたカメラにより取得された、車両の周辺状況を示す画像を用いて車両制御装置が車両の走行を制御する技術が知られている。車両制御装置による車両の走行の制御(以下、「自動運転」ともいう)が開始されると、運転者は、各種運転操作を行う必要がなくなる。
車両の周辺状況、運転者の状態等に基づいて定められる運転交代要求状況を満たした場合、車両制御装置は、自動運転を終了して手動運転に移行するため運転者に注意を喚起する運転交代要求を実行する。運転交代要求による注意喚起を受けた運転者は、余裕を持って手動運転を開始することができる。
特許文献1には、運転者に安全かつ安心して手動運転開始の準備をしてもらうための警報装置が記載されている。特許文献1に記載の警報装置は、自動運転終了までの残り時間と運転者が手動運転を開始するまでに要する準備時間との比較結果に基づいて決定されるタイミングで、警報を出力する。
特開2017-123054号公報
運転交代要求は、運転交代が要求されていることを運転者が確実に認識できる態様によって行われる。一方、運転交代が要求される原因として、様々な状況が想定される。状況によっては、運転者は時間的な余裕をもって運転交代が要求されることを認識することができる。そのような状況では、運転者は、運転者が確実に認識できる態様による運転交代要求を煩わしく感じることがある。
本発明は、運転交代が要求される状況に応じた態様で運転者に運転交代の要求を通知することができる車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる車両制御装置は、第1の条件を満たした場合、走行中に運転者の操作を必要としない自動運転モードから走行中に運転者の操作を必要とする手動運転モードへの運転交代の要求を第1の態様で前記運転者に通知し、第1の条件よりも緊急性の低い第2の条件を満たした場合、運転交代の要求を第1の態様よりも強度の低い第2の態様で運転者に通知するとともに、第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、運転交代が行われていない場合、運転交代の要求を第1の態様で通知する交代要求通知部を備える。
本発明にかかる車両制御装置において、交代要求通知部は、第2の態様での通知から第2態様通知期間が経過するまでに運転交代が行われた場合、第2の態様での通知を終了することが好ましい。
本発明にかかる車両制御装置において、交代要求通知部は、第1の態様による通知後に運転交代が行われた場合、第1の態様による通知を終了することが好ましい。
本発明にかかる車両制御装置において、第1の態様は、第2の態様よりも強く運転者の注意を喚起する態様であることが好ましい。
本発明にかかる車両制御装置において、第1の態様での通知、または、第2の態様での通知が行われているときに、運転者の運転操作が検出された場合に自動運転モードから手動運転モードへの運転交代を実行する運転交代制御部をさらに備えることが好ましい。
本発明にかかる車両制御方法は、第1の条件を満たした場合、走行中に運転者の操作を必要としない自動運転モードから走行中に運転者の操作を必要とする手動運転モードへの運転交代の要求を第1の態様で前記運転者に通知し、第1の条件よりも緊急性の低い第2の条件を満たした場合、運転交代の要求を第1の態様よりも強度の低い第2の態様で運転者に通知するとともに、第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、運転交代が行われていない場合、運転交代の要求を第1の態様で通知することを含む。
本発明にかかる車両制御装置によれば、運転交代が要求される状況に応じた態様で運転者に運転交代の要求を通知することができる。
車両制御装置が実装される車両の概略構成図である。 (a)は運転交代の通知の第1の例を説明する図であり、(b)は運転交代の通知の第2の例を説明する図である。 ECUのハードウェア模式図である。 ECUが有するプロセッサの機能ブロック図である。 運転交代要求処理のフローチャートである。
以下、図面を参照して、運転交代が要求される状況に応じた態様で運転者に運転交代の要求を通知可能な車両制御装置について詳細に説明する。ただし、本発明は図面または以下に記載される実施形態に限定されないことを理解されたい。
車両制御装置は、第1の条件を満たした場合、自動運転モードから手動運転モードへの運転交代の要求を第1の態様で運転者に通知する。第1の条件よりも緊急性の低い第2の条件を満たした場合、車両制御装置は、運転交代の要求を第1の態様よりも強度の低い第2の態様で運転者に通知する。第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、運転交代が行われていない場合、車両制御装置は、運転交代の要求を第1の態様で通知する。これにより、車両制御装置は、運転交代が要求される状況に応じた態様で運転者に運転交代の要求を通知することができる。
以下では、自動運転から手動運転への運転交代の要求を運転者に通知する車両制御装置の実施形態について説明する。
図1は、車両制御装置が実装される車両の概略構成図である。
車両Vは、走行部1と、カメラ2と、ECU3(Electronic Control Unit)と、ステアリングホイール4と、自動運転終了スイッチ5と、SC6(Steering Controller)と、車内ネットワーク7とを有する。
走行部1は、車両Vの走行速度の増減および操舵を行う。走行部1は、例えば車両Vに動力を供給するエンジン、車両Vの走行速度を減少させるブレーキ、および車両Vを操舵するステアリング機構を有する。
カメラ2は、車両近傍の状況を検出するためのセンサの一例である。カメラ2は、車室内の前方上部に、前方を向けて配置され、フロントガラスを介して車両Vの周辺の状況を撮影し、周辺の状況に対応した画像を出力する。
ECU3は、車両制御装置の一例であり、入力された信号に基づいて演算を実行し、演算結果を出力する電子制御装置である。ECU3の構成は後述する。
ステアリングホイール4は、運転操作受付部の一例であり、ステアリング機構の動作を要求する運転者の操作を受け付ける。ステアリング機構の動作を要求する操作は、例えば、ステアリングホイール4を右回りまたは左回りに回転させる操作である。車両Vは、他の運転操作受付部として、不図示のアクセルペダルおよびブレーキペダルを有する。
自動運転終了スイッチ5は、例えばステアリングホイール4の近傍に設けられるスイッチである。自動運転終了スイッチ5は、自動運転モードの終了および手動運転の開始を希望する運転者の操作を受け付けて、その操作に応じた操作信号を生成する。
SC6は、ステアリングホイール4および自動運転終了スイッチ5の状態に応じた信号を生成してECU3へ出力する。
走行部1、カメラ2、ECU3、SC6は、車内ネットワーク7を介して通信可能に接続される。車内ネットワーク7は、例えばCAN(Controller Area Network)に準拠した通信ネットワークである。
図2は、運転交代の通知の例を説明する図である。
図2(a)に示す第1の例において、時刻t11において第1の条件を満たした場合、車両制御装置は、運転交代の要求を第1の態様で運転者に通知する。そして、時刻t12において運転交代が行われた場合、第1の態様での通知を終了する。
図2(b)に示す第2の例において、時刻t21において第2の条件を満たした場合、車両制御装置は、運転交代の要求を第2の態様で運転者に通知する。次に、時刻t22において、第2の態様による通知を開始した時刻t21から第2態様通知期間が経過した後、運転交代の要求を第1の態様で運転者に通知する。そして、時刻t23において運転交代が行われた場合、第1の態様での通知を終了する。
第2の条件は、第1の条件よりも緊急性が低い。例えば、車両Vの自動運転システムの不具合や、車両Vが走行している道路での工事の検出などの環境要因が第1の条件として設定される。このとき、運転者による自動運転終了スイッチの操作、車両Vの位置が自動運転に用いられる地図の終端に到来したことなどが、第1の条件よりも緊急性が低い第2の条件として設定される。
第2の態様は、第1の態様よりも強度の低い態様である。例えば、色温度の低い色(赤、黄など)による表示、ビープ音の断続鳴動、大音量の音声、シートベルトによる体感警報の作動などが第1の態様として用いられる。このとき、色温度の高い色(青、白など)による表示、ビープ音の単発鳴動、小音量の音声などが、第1の態様よりも強度の低い態様として第2の態様として用いられる。第1の態様は、第2の態様よりも強く運転者の注意を喚起する態様である。
図3は、ECU3のハードウェア模式図である。
ECU3は、カメラ2の出力する画像に基づいて走行部1を制御することにより車両Vを自動運転モードで自律的に走行させる。また、ECU3は、車両Vに搭載された機器の出力する信号に基づいて、第1の条件および第2の条件を満たしたか否かを判定する。そして、ECU3は、第1の条件または第2の条件を満たした場合、運転交代の要求を運転者に通知する。そのために、ECU3は、入出力インタフェース31と、メモリ32と、プロセッサ33とを備える。
入出力インタフェース31は、通信部の一例であり、ECU3と他の装置とのデータの入出力を行うためのインタフェース回路を有する。入出力インタフェース31は、受信したデータをプロセッサ33に供給する。また、入出力インタフェース31は、プロセッサ33から供給されたデータを外部に出力する。入出力インタフェース31は、例えばCANに準拠した通信を行うための回路である。
メモリ32は、記憶部の一例であり、揮発性の半導体メモリおよび不揮発性の半導体メモリを有する。メモリ32は、プロセッサ33による処理に用いられる各種データ、例えば第1の条件、第2の条件および第2態様通知期間、および、各種アプリケーションプログラム、例えば自動運転制御を実行する自動運転制御プログラム等を記憶する。
プロセッサ33は、制御部の一例であり、1以上のプロセッサおよびその周辺回路を有する。プロセッサ33は、論理演算ユニット、数値演算ユニット、またはグラフィック処理ユニットといった他の演算回路をさらに有していてもよい。
図4は、ECU3が有するプロセッサ33の機能ブロック図である。
ECU3のプロセッサ33は、機能ブロックとして、自動運転制御部331と、交代要求通知部332と、運転交代制御部333とを有する。プロセッサ33が有するこれらの各部は、プロセッサ33上で実行されるプログラムによって実装される機能モジュールである。あるいは、プロセッサ33が有するこれらの各部は、独立した集積回路、マイクロプロセッサ、またはファームウェアとしてECU3に実装されてもよい。
自動運転制御部331は、入出力インタフェース31を介して、車内ネットワーク7に接続されたカメラ2が出力する画像を受信する。自動運転制御部331は、受信した画像を、画像に表された地物を検出するように予め学習された識別器に入力することにより、車両Vの周辺の地物を特定する。地物とは、道路の周辺に存在する物体または表示であり、例えば道路上で車線を区分するために表示される車線区画線および車両V以外の走行車両が含まれる。
識別器は、例えば、入力側から出力側に向けて直列に接続された複数の層を有する畳み込みニューラルネットワーク(CNN)とすることができる。予め検出対象の地物を含む画像を教師データとして用いてCNNに入力し、学習を行うことにより、CNNは検出対象の地物を含む画像を検出する識別器として動作する。
自動運転制御部331は、受信した画像から特定された地物に基づいて、車両Vが目的地に向かう経路において車線を適切に走行するよう、車内ネットワーク7を介して走行部1に制御信号を出力する。例えば、自動運転制御部331は、車線区画線との距離を一定に保つように、走行部1に制御信号を出力する。また、自動運転制御部331は、前を走行する他の車両との距離を一定に保つように、走行部1に制御信号を出力する。
交代要求通知部332は、自動運転制御部331の制御による走行中に、入出力インタフェース31を介して受信した信号等に基づいて、第1の条件を満たしたか否かを判定する。第1の条件を満たしたと判定した場合、交代要求通知部332は、運転交代の要求を第1の態様で運転者に通知する。
第1の条件は、自動運転が不能になったときに自動運転制御部331が出力する信号の受信、またはカメラ2により撮影された画像からの道路工事を示す特徴の検出である。第1の条件は、緊急性が比較的高い事象に対応している。第1の条件は、予めメモリ32に記憶される。なお、第1の条件は、上記以外の緊急性が高い事象に対応した信号の受信であってもよい。また、第1の条件は、これらのうち複数の組み合わせであってもよい。
第1の態様による通知は、車室内に設けられた不図示のメーターディスプレイまたはヘッドアップディスプレイへの色温度の低い色による表示、不図示のスピーカからのビープ音の断続鳴動または音声の大音量での発話、不図示のシートベルトの振動等により行われる。第1の態様は、強度が比較的高い態様である。第1の態様は、予めメモリ32に記憶される。なお、第1の態様は、上記以外の強度が高い態様であってもよい。また、第1の態様は、これらのうち複数の組み合わせであってもよい。
また、交代要求通知部332は、自動運転制御部331の制御による走行中に、入出力インタフェース31を介して受信した信号等に基づいて、第2の条件を満たしたか否かを判定する。第2の条件を満たしたと判定した場合、交代要求通知部332は、運転交代の要求を第2の態様で運転者に通知する。そして、第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、運転交代が行われていない場合、運転交代の要求を第1の態様で通知する。
第2の条件は、運転者による自動運転終了スイッチ5が操作されたときにSC6が出力する信号の受信、または、車両Vの位置がメモリ32に記憶された自動運転制御部331が自動運転制御に用いる地図の終端に到来したこと検出である。第2の条件は、緊急性が比較的低い事象に対応している。第2の条件は、予めメモリ32に記憶される。なお、第2の条件は、上記以外の緊急性が低い事象に対応した信号の受信であってもよい。また、第2の条件は、これらのうち複数の組み合わせであってもよい。
第2の態様は、車室内に設けられた不図示のメーターディスプレイまたはヘッドアップディスプレイへの色温度の高い色による表示、不図示のスピーカからのビープ音の単発鳴動または音声の小音量での発話等により行われる。第2の態様は、強度が比較的低い態様である。第2の態様は、予めメモリ32に記憶される。なお、第2の態様は、上記以外の強度が高い態様であってもよい。また、第2の態様は、これらのうち複数の組み合わせであってもよい。
第2態様通知期間は、運転交代要求を認識した運転者が手動運転を開始するまでに確保すべき期間(例えば4秒間)であり、予めメモリ32に記憶される。
運転交代制御部333は、第1の態様での運転交代の要求、または第2の態様での運転交代の要求が行われているときに運転者の運転操作が検出されている場合、自動運転モードから手動運転モードへの運転交代を実行する。具体的には、運転交代制御部333は、自動運転制御部331による走行部1の制御を終了させる。手動運転モードにおいて、走行部1は、ステアリングホイール4等が受け付ける運転者の操作に基づいて動作する。
運転交代制御部333は、運転交代を実行した場合、交代要求通知部332による運転交代の通知を終了させる。具体的には、運転交代制御部333は、運転交代を実行した場合、メモリ32の所定領域に交代済みフラグを書き込む。交代要求通知部332は、定期的にメモリ32の所定領域にアクセスし、交代済みフラグを検出すると運転交代の要求を終了する。
図5は、運転交代要求処理のフローチャートである。ECU3は、車両Vが自動運転モードでの走行を行う間、運転交代要求処理を所定の周期で繰り返し実行する。
まず、交代要求通知部332は、第1の条件を満たしているか否かを判定する(ステップS1)。第1の条件を満たしていると判定された場合(ステップS1:Y)、交代要求通知部332は、運転交代の要求を第1の態様で通知し(ステップS2)、プロセッサ33は運転交代要求処理を終了する。
第1の条件を満たしていないと判定した場合(ステップS1:N)、交代要求通知部332は、第2の条件を満たしているか否かを判定する(ステップS3)。第2の条件を満たしていないと判定した場合(ステップS3:N)、プロセッサ33は運転交代要求処理を終了する。
第2の条件を満たしていると判定した場合(ステップS3:Y)、交代要求通知部332は、運転交代の要求を第2の態様で運転者に通知する(ステップS4)。
次に、交代要求通知部332は、運転交代がまだ行われていないか否かを判定し(ステップS5)、運転交代が行われていると判定された場合(ステップS5:N)、プロセッサ33は運転交代要求処理を終了する。
運転交代がまた行われていないと判定された場合(ステップS5:Y)、交代要求通知部332は、第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過したか否かを判定する(ステップS6)。
第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過していないと判定された場合(ステップS6:N)、交代要求通知部332の処理はステップS5に戻る。
第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過したと判定された場合(ステップS6:Y)、交代要求通知部332は、運転交代の要求を第1の態様で通知し(ステップS7)、プロセッサ33は運転交代要求処理を終了する。
なお、ステップS2またはステップS7における第1の態様での通知は、運転交代が行われたと判定されるまで連続的に行われる。プロセッサ33は、第1の態様での通知から所定期間が経過しても運転交代が行われたと判定されない場合、運転者が異常な状態にあると判断されたときに実行するよう定められた処理(例えば車両Vを路肩に停車させる制御など)を実行してもよい。
また、ステップS4における第2の態様での通知は、運転交代が行われたと判定される(ステップS5:N)まで、または、第2の態様での通知から第2態様通知期間が経過する(ステップS6:Y)まで、連続的に行われる。
以上のようにECU3が運転交代要求処理を実行することにより、ECU3は、運転交代が要求される状況に応じた態様で運転者に運転交代の要求を通知することができる。
変形例によれば、カメラ2は、車両Vの周辺における距離画像を取得するLIDAR(Light Detection and Ranging)センサであってもよい。距離画像は、各画素が当該画素に表わされた物体までに距離に応じた値を持つ画像である。
当業者は、本発明の精神および範囲から外れることなく、種々の変更、置換および修正をこれに加えることが可能であることを理解されたい。
V 車両
3 ECU
331 自動運転制御部
332 交代要求通知部
333 運転交代制御部

Claims (6)

  1. 第1の条件を満たした場合、走行中に運転者の操作を必要としない自動運転モードから走行中に運転者の操作を必要とする手動運転モードへの運転交代の要求を第1の態様で前記運転者に通知し、
    前記第1の条件よりも緊急性の低い第2の条件を満たした場合、前記運転交代の要求を前記第1の態様よりも強度の低い第2の態様で前記運転者に通知するとともに、前記第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、前記運転交代が行われていない場合、前記運転交代の要求を前記第1の態様で通知する交代要求通知部を備え
    前記第1の態様は、前記運転者に視認可能なディスプレイへの第1の色による表示であり、前記第2の態様は、前記ディスプレイへの前記第1の色と異なる第2の色による表示である、車両制御装置。
  2. 前記第1の条件は、予測不能な事象に起因する前記自動運転モードの終了条件であり、前記第2の条件は、予測可能な事象に起因する前記自動運転モードの終了条件である、請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記交代要求通知部は、前記第2の態様での通知から前記第2態様通知期間が経過するまでに前記運転交代が行われた場合、前記第2の態様での通知を終了する、請求項1または2に記載の車両制御装置。
  4. 前記交代要求通知部は、前記第1の態様による通知後に前記運転交代が行われた場合、前記第1の態様による通知を終了する、請求項1-3のいずれか一項に記載の車両制御装置。
  5. 前記第1の態様での通知、または、前記第2の態様での通知が行われているときに、前記運転者の運転操作が検出された場合に前記自動運転モードから前記手動運転モードへの前記運転交代を実行する運転交代制御部をさらに備える、請求項1-4のいずれか一項に記載の車両制御装置。
  6. 第1の条件を満たした場合、車両制御装置が、車両の運転者に視認可能なディスプレイを介して、走行中に前記運転者の操作を必要としない自動運転モードから走行中に前記運転者の操作を必要とする手動運転モードへの運転交代の要求を第1の態様で前記運転者に通知し、
    前記第1の条件よりも緊急性の低い第2の条件を満たした場合、前記車両制御装置が、前記ディスプレイを介して、前記運転交代の要求を前記第1の態様よりも強度の低い第2の態様で前記運転者に通知するとともに、前記第2の態様による通知から第2態様通知期間が経過した後、前記運転交代が行われていない場合、前記運転交代の要求を前記第1の態様で通知する、ことを含み、
    前記第1の態様は、前記ディスプレイへの第1の色による表示であり、前記第2の態様は、前記ディスプレイへの前記第1の色と異なる第2の色による表示である、車両制御方法。
JP2020064550A 2020-03-31 2020-03-31 車両制御装置および車両制御方法 Active JP7200968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064550A JP7200968B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 車両制御装置および車両制御方法
CN202110311073.2A CN113525399A (zh) 2020-03-31 2021-03-24 车辆控制装置以及车辆控制方法
US17/215,174 US20210300403A1 (en) 2020-03-31 2021-03-29 Vehicle controller and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064550A JP7200968B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 車両制御装置および車両制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021160577A JP2021160577A (ja) 2021-10-11
JP7200968B2 true JP7200968B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=77855396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020064550A Active JP7200968B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 車両制御装置および車両制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210300403A1 (ja)
JP (1) JP7200968B2 (ja)
CN (1) CN113525399A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3883235A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-22 Aptiv Technologies Limited Camera control modules and methods
JP2021172096A (ja) * 2020-04-17 2021-11-01 マツダ株式会社 車両制御システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090274A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 警報装置、警報システム及び携帯端末
JP2017030518A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 株式会社デンソー 運転支援制御装置
JP2018041328A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両用情報提示装置
JP2018095002A (ja) 2016-12-09 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
JP2019001350A (ja) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社デンソー 運転交代制御装置、及び運転交代制御プログラム
JP2019137179A (ja) 2018-02-08 2019-08-22 株式会社デンソー 提示制御装置、及び提示制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412273B2 (en) * 2012-03-14 2016-08-09 Autoconnect Holdings Llc Radar sensing and emergency response vehicle detection
KR101536677B1 (ko) * 2014-02-25 2015-07-15 아주자동차대학 산학협력단 차량 추돌사고 예방 장치
US9884631B2 (en) * 2015-06-04 2018-02-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Transitioning between operational modes of an autonomous vehicle
US10768617B2 (en) * 2015-11-19 2020-09-08 Sony Corporation Drive assistance device and drive assistance method, and moving body
US10023115B2 (en) * 2016-09-16 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle handoff alert
WO2018105037A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
US11273826B2 (en) * 2017-01-23 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
JP2019073078A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 矢崎総業株式会社 自動運転時情報伝達方法および車載情報提示装置
US11040726B2 (en) * 2017-12-15 2021-06-22 Baidu Usa Llc Alarm system of autonomous driving vehicles (ADVs)
US10528047B1 (en) * 2019-01-31 2020-01-07 Chongqing Jinkang New Energy Automobile Co., Ltd. Method and system for monitoring user activity

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090274A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 警報装置、警報システム及び携帯端末
JP2017030518A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 株式会社デンソー 運転支援制御装置
JP2018041328A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両用情報提示装置
JP2018095002A (ja) 2016-12-09 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
JP2019001350A (ja) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社デンソー 運転交代制御装置、及び運転交代制御プログラム
JP2019137179A (ja) 2018-02-08 2019-08-22 株式会社デンソー 提示制御装置、及び提示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021160577A (ja) 2021-10-11
CN113525399A (zh) 2021-10-22
US20210300403A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209232B2 (ja) 車線変更支援装置
JP6748206B2 (ja) 運転支援装置
US20190155279A1 (en) Automatic driving system for vehicles
JP6733293B2 (ja) 情報処理装置
US20210016804A1 (en) Driving assistance apparatus
JP2003300443A (ja) 駐車補助装置
JP6524129B2 (ja) 運転支援装置
US20200310431A1 (en) Control apparatus, control method and storage medium
JP2016182906A (ja) 運転支援システム
JP7200968B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
US11618482B2 (en) State determination device, driving support device, state determination method, and driving support method
JP2018122647A (ja) 車両用警報装置
JP6954918B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
WO2019087975A1 (ja) 車両制御装置
US11613252B2 (en) Driving assistance system and control method thereof
US11370448B2 (en) Vehicle control device and method based on user-requested driving force
CN110228477B (zh) 车辆控制装置
JP2017068672A (ja) 運転支援装置
JP7283411B2 (ja) 車両制御装置
JP7138133B2 (ja) 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム
CN111332291B (zh) 车辆控制装置和车辆控制方法
US20200255016A1 (en) Vehicle control device, vehicle, and vehicle control method
US11900698B2 (en) Information processing device and information processing method
CN111532271B (zh) 车辆控制装置、车辆和车辆控制方法
JP5523866B2 (ja) 前方確認アシスト装置および前方画像への切り替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7200968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151