JP7197408B2 - 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 - Google Patents
石炭灰中の未燃炭素の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7197408B2 JP7197408B2 JP2019044708A JP2019044708A JP7197408B2 JP 7197408 B2 JP7197408 B2 JP 7197408B2 JP 2019044708 A JP2019044708 A JP 2019044708A JP 2019044708 A JP2019044708 A JP 2019044708A JP 7197408 B2 JP7197408 B2 JP 7197408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal ash
- backscattered electron
- unburned carbon
- particles
- electron image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
以下、この発明の実施の形態について詳細に説明する。ただし、この発明は、以下に説明する実施の形態によって限定されるものではない。
使用する石炭灰としては、特に限定されるものではないが、例えば、石炭火力発電所、石油精製工場、その他の化学工場において、微粉炭を燃焼させた際に発生する燃焼ガスから集塵器によって捕集された微粉末が挙げられる。また、集塵器によって捕集された石炭灰だけでなく、例えばボトムアッシュ等であってもよい。さらに、石炭灰以外にカーボンを含有するバイオマス灰等も、この発明の適用対象とすることができる。
まず、石炭灰と樹脂とを混合して、硬化した試験片を作成する。先述したように、従来、石炭灰を包埋する樹脂としては、炭素含有率の高いエポキシ樹脂が主に用いられてきた。しかしながら、石炭灰中の未燃炭素粒子とエポキシ樹脂とは、反射電子像におけるグレイレベル値が重複してしまう。そのため、反射電子像中における石炭灰粒子のグレイレベル値の範囲を特定する閾値を決定することができず、反射電子像から未燃炭素粒子を抽出することが困難であった。
上記のようにして調製された試験片を電子顕微鏡によって観察し、試験片の反射電子像(BSE)を取得する。電子顕微鏡としては、走査型電子顕微鏡(SEM)、電子線マイクロアナライザ(EPMA)等を用いることができる。反射電子像を取得する際には、加速電圧は10~20kV程度、照射電流は200~2000pA程度、観察倍率は500~2000倍程度に設定することが好ましい。この範囲であれば、解像度の高い反射電子像を取得することができる。
次に、この発明を用いて、石炭灰中の未燃炭素を評価した実施例を説明する。ただし、この発明は、以下の実施例によって限定されるものではない。
石炭灰は、日本国内の火力発電所で産出された表2に示される3種類の石炭灰を使用した。石炭灰を包埋させる樹脂には、シリコーン樹脂(信越化学工業社製KR-242A)を使用した。石炭灰とシリコーン樹脂とを重量比で1:1の割合で練り混ぜ、1インチの円筒形リングに注ぎ入れて成型した後、200℃-20分間の加熱処理によって硬化させた。樹脂の硬化後、5×5×2mm程度に試験片をカットし、クロスセクションポリッシャ(日本電子製IB-19530CP)を使用して、加速電圧4kVで4時間に渡って研磨を実施した。その後、試験片に導電性を付与するために、白金パラジウムを15nm程度の厚さで蒸着した。
上記のようにして得られた試験片を、反射電子検出器を備えた走査型電子顕微鏡(日本電子社製JSM-7001F)によって観察し、反射電子像を取得した。観察条件は、加速電圧15kV、照射電流460pA、ワーキングディスタンス10mm、観察倍率1000倍とした。2値化処理は、グレイレベルのヒストグラムに基づいて、石炭灰粒子および未燃炭素粒子のグレイレベル値の範囲を確認した上で、反射電子像から石炭灰粒子および未燃炭素粒子を抽出することのできる4つの閾値TH1~TH4を決定して行った。
Claims (4)
- 石炭灰中の未燃炭素の評価方法であって、
前記石炭灰を包埋材料に包埋して試料片を作成するステップと、
前記試料片の反射電子像を取得するステップと、
前記反射電子像のグレイレベルのヒストグラムを作成するステップと、
前記ヒストグラムに基づいて、前記反射電子像中における未燃炭素粒子のグレイレベル値の範囲を特定する第1、第2の閾値を決定するステップと、
前記第1、第2の閾値に基づいて、前記反射電子像から前記未燃炭素粒子を抽出するステップとを含み、
前記包埋材料の平均原子番号は7以上であり、前記反射電子像中における前記未燃炭素粒子のグレイレベル値と前記包埋材料のグレイレベル値とは重複しない、石炭灰中の未燃炭素の評価方法。 - 前記ヒストグラムに基づいて、前記反射電子像中における石炭灰粒子のグレイレベル値の範囲を特定する第3、第4の閾値を決定するステップと、
前記第3、第4の閾値に基づいて、前記反射電子像から前記石炭灰粒子を抽出するステップとをさらに含み、
前記包埋材料の平均原子番号は10以下であり、前記反射電子像中における前記石炭灰粒子のグレイレベル値と前記包埋材料のグレイレベル値とは重複しない、請求項1に記載の評価方法。 - 前記包埋材料は、シリコーン樹脂である、請求項1または2に記載の評価方法。
- 前記包埋材料は、前記平均原子番号を調整する物質が添加された樹脂であり、
前記包埋材料の前記平均原子番号は、該樹脂に対して前記平均原子番号を調整する物質を添加した結果として得られる平均原子番号である、請求項1~3のいずれか一項に記載の評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019044708A JP7197408B2 (ja) | 2019-03-12 | 2019-03-12 | 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019044708A JP7197408B2 (ja) | 2019-03-12 | 2019-03-12 | 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020148533A JP2020148533A (ja) | 2020-09-17 |
JP7197408B2 true JP7197408B2 (ja) | 2022-12-27 |
Family
ID=72431878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019044708A Active JP7197408B2 (ja) | 2019-03-12 | 2019-03-12 | 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7197408B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022042879A (ja) | 2020-09-03 | 2022-03-15 | 株式会社シマノ | 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012242171A (ja) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Taiheiyo Cement Corp | 石炭灰の評価方法、およびセメント又はコンクリートの製造方法 |
JP2013513773A (ja) | 2009-12-14 | 2013-04-22 | アーベーベー・リサーチ・リミテッド | 発電プラントを監視および制御するためのシステムならびに関連する方法 |
JP2013224932A (ja) | 2012-03-22 | 2013-10-31 | Taiheiyo Cement Corp | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 |
JP2018002530A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 宇部興産株式会社 | 石炭灰混合セメントの製造方法 |
JP2018031779A (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 住友金属鉱山株式会社 | 試料作製方法および試料分析方法 |
WO2019008679A1 (ja) | 2017-07-04 | 2019-01-10 | オリンパス株式会社 | 生体模擬試料 |
-
2019
- 2019-03-12 JP JP2019044708A patent/JP7197408B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013513773A (ja) | 2009-12-14 | 2013-04-22 | アーベーベー・リサーチ・リミテッド | 発電プラントを監視および制御するためのシステムならびに関連する方法 |
JP2012242171A (ja) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Taiheiyo Cement Corp | 石炭灰の評価方法、およびセメント又はコンクリートの製造方法 |
JP2013224932A (ja) | 2012-03-22 | 2013-10-31 | Taiheiyo Cement Corp | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 |
JP2018002530A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 宇部興産株式会社 | 石炭灰混合セメントの製造方法 |
JP2018031779A (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 住友金属鉱山株式会社 | 試料作製方法および試料分析方法 |
WO2019008679A1 (ja) | 2017-07-04 | 2019-01-10 | オリンパス株式会社 | 生体模擬試料 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Anna M.Kisiela,Unburned carbon from lignite fly ash as an adsorbent for SO2 removal,Energy,2016年,Vol.116 No.3,pp.1454-1463 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020148533A (ja) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5705022B2 (ja) | 石炭灰の評価方法、およびセメント又はコンクリートの製造方法 | |
Yio et al. | 3D imaging of cement‐based materials at submicron resolution by combining laser scanning confocal microscopy with serial sectioning | |
Pye et al. | Forensic analysis of soil and sediment traces by scanning electron microscopy and energy-dispersive X-ray analysis: An experimental investigation | |
CN110907477A (zh) | 一种利用锆石铀铅与裂变径迹双定年进行物源分析的方法 | |
CN108593649A (zh) | 一种定性及定量测试分析钢中夹杂物的方法 | |
Iltis et al. | Microstructure of as atomized and annealed U-Mo7 particles: A SEM/EBSD study of grain growth | |
JP5992352B2 (ja) | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 | |
JP7197408B2 (ja) | 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 | |
Germani et al. | Automated scanning electron microscopy for atmospheric particle analysis | |
Fruhstorfer et al. | Identification and classification of airborne soot particles using an automated SEM/EDX | |
JP6437306B2 (ja) | 高流動フライアッシュの判別方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Yang et al. | Use of high-resolution X-ray computed tomography and 3D image analysis to quantify mineral dissemination and pore space in oxide copper ore particles | |
Mavrocordatos et al. | Strategies and advances in the characterisation of environmental colloids by electron microscopy | |
Liu et al. | Using voltammetry and EIS for analysis of pottery materials | |
Wang et al. | Nanoscale imaging of Li and B in nuclear waste glass, a comparison of ToF‐SIMS, NanoSIMS, and APT | |
CN113866197B (zh) | 一种确定矿物组成不均一样品主量元素的方法 | |
Blomme et al. | The characterization of sedimentary quartzite artefacts from Mesolithic sites, Belgium | |
JP5484099B2 (ja) | コンクリート硬化体の圧縮強度推定方法 | |
JP5992188B2 (ja) | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 | |
JP2019117178A (ja) | 異物混入量の評価方法 | |
Hunn et al. | AGR-1 Irradiated Compact 6-1-1 PIE Report: Evaluation of As-Irradiated Fuel Performance Using Leach Burn Leach, IMGA, Materialography, and X-ray Tomography | |
JP2018163153A (ja) | 粉体形状の分析方法、粉体の流動性評価方法、および粉体が分散された樹脂の流動性評価方法 | |
JP7495850B2 (ja) | 未燃炭素粒子の形状評価方法 | |
KR101534839B1 (ko) | 전자 단층촬영을 이용한 다공성 지오폴리머의 3차원 측정방법 | |
Diamond | Calcium hydroxide in cement paste and concrete––a microstructural appraisal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |