JP2022042879A - 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具 - Google Patents

車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2022042879A
JP2022042879A JP2020148533A JP2020148533A JP2022042879A JP 2022042879 A JP2022042879 A JP 2022042879A JP 2020148533 A JP2020148533 A JP 2020148533A JP 2020148533 A JP2020148533 A JP 2020148533A JP 2022042879 A JP2022042879 A JP 2022042879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheel speed
speed sensor
ring
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020148533A
Other languages
English (en)
Inventor
基継 中井
Mototsugu Nakai
和也 桑山
Kazuya Kuwayama
良輔 羽原
Ryosuke Hanehara
高徳 吉田
Takanori Yoshida
正裕 中倉
Masahiro Nakakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2020148533A priority Critical patent/JP2022042879A/ja
Priority to DE102021122286.9A priority patent/DE102021122286A1/de
Priority to TW110132625A priority patent/TW202210836A/zh
Publication of JP2022042879A publication Critical patent/JP2022042879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/42Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
    • B62J45/423Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting on or besides the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0043Brake maintenance and assembly, tools therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports
    • F16D2055/0012Brake supports integral with vehicle suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/026Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】車輪の回転速度の検出精度を向上できる車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具を提供する。【解決手段】車輪速センサは、人力駆動車のブレーキ装置に対して固定されるセンサマウントと、センサマウントに対して位置調整可能に固定され、人力駆動車の車輪の回転速度を検出するセンサと、を備える。車輪速センサ用の治具は、人力駆動車の車輪と一体になって回転するセンサリングと車輪速センサとの間に挿入される挿入部を有し、センサリングに対する位置を調整可能な車輪速センサとセンサリングとの間隔を規定する。【選択図】図2

Description

本発明は、車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具に関する。
車輪速センサを有する人力駆動車がある。車輪速センサは、センサリングに対して僅かな隙間を空けて配置される。センサリングは、速度検出用の検出孔が全周にわたって設けられ、車輪と一体になって回転する。
車輪速センサは、永久磁石およびコイルなどを有し、センサリングに対して磁力線を発生する。磁力線は、センサリングの回転によって検出孔が車速センサの前を通過すると、磁束密度が周期的に変化する。車速センサは、磁束密度の変化によってコイルに流れる交流電流を、車輪の回転速度を示す信号として出力する。
特開2017-100540号公報
本発明は、車輪の回転速度の検出精度を向上できる車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具を提供することを目的とする。
第1側面に従う車輪速センサは、人力駆動車のブレーキ装置に対して固定されるセンサマウントと、前記センサマウントに対して位置調整可能に固定され、前記人力駆動車の車輪の回転速度を検出するセンサと、を備える。第1側面によれば、車輪速センサは、センサマウントに対するセンサの位置が最適な位置に調整されることによって、車輪の回転速度の検出精度を向上できる。
前記第1側面に従う第2側面の前記センサは、前記センサマウントに対して、前記車輪のハブ軸の軸方向と平行な方向に移動可能に固定される。第2側面によれば、車輪速センサは、各部品の寸法にバラツキがある場合に、前記軸方向と平行な方向における位置が調整されることによって、車輪の回転速度の検出精度を向上できる。
前記第2側面に従う第3側面の前記センサマウントは、軸方向と平行な方向に貫通する貫通孔を有し、前記センサは、前記貫通孔に挿入されて固定される。第3側面によれば、車輪速センサは、センサが貫通孔内において軸方向に移動できるので、軸方向と平行な方向における位置を調整できる。
前記第1側面から前記第3側面のいずれか一つに従う第4側面の前記車輪速センサは、前記センサを前記センサマウントに対して固定するセンサ固定部材を更に有する。第4側面によれば、車輪速センサは、センサ固定部材によってセンサを調整された位置に固定できる。
前記第2側面から前記第4側面のいずれか一つに従う第5側面の前記センサは、前記軸方向と平行な方向が長手方向となる長穴を有し、前記長穴に挿入される前記センサ固定部材によって、前記センサマウントに対して固定される。第5側面によれば、センサ固定部材は、長穴内における任意の位置においてセンサを固定できる。
前記第4側面または前記第5側面に従う第6側面の前記センサ固定部材は、雄ネジ部を有するボルトである。第6側面によれば、センサ固定部材は、長穴にねじ込まれる雄ネジ部によってセンサをセンサマウントに対して固定できる。
前記第6側面に従う第7側面の前記センサマウント、および、前記センサの少なくとも一方は、前記センサ固定部材の雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有する。第7側面によれば、センサ固定部材は、雄ネジ部が雌ネジ部と螺合することによって、センサをセンサマウントに対して固定できる。
前記第1側面から前記第7側面のいずれか一つに従う第8側面の前記ブレーキ装置は前記人力駆動車の車体に対してブレーキ固定部材にて固定されており、前記センサマウントは、前記ブレーキ固定部材にて前記ブレーキ装置に固定される。第8側面によれば、センサマウントは、ブレーキ装置を車体に固定するために使用される既存のブレーキ固定部材によって、ブレーキ装置に対して固定できる。
前記第1側面から前記第8側面のいずれか一つに従う第9側面の前記センサは、前記センサマウントに対して予め定められる所定範囲内において調整可能である。第9側面によれば、センサは、予め定められる所定範囲内における任意の位置において固定できる。
前記第9側面に従う第10側面の車輪速センサは、前記センサが前記センサマウントに対して予め定められる所定範囲を超えて移動することを抑制する規制機構を前記センサと前記センサマウントの間に有する。第10側面によれば、車輪速センサは、所定範囲を超えてセンサが移動することによるセンサの脱落を防止できる。
前記第3側面に従う第11側面の前記貫通孔は、センサリングに面する側に第1開口と、前記センサリングに面する側とは反対側に第2開口とを有し、前記第1開口の面積が、前記第2開口の面積よりも大きく、前記センサは、前記第1開口から前記貫通孔に挿入されて固定される。第11側面によれば、車輪速センサは、センサマウントからセンサ固定部材が脱落しても、センサマウントにおけるセンサリングに面する側とは反対側の面からセンサが脱落することを防止できる。
前記第3側面に従う第12側面の前記貫通孔は、センサリングに面する側に第1開口と、前記センサリングに面する側とは反対側に第2開口とを有し、前記第1開口の面積と、前記第2開口の面積とが等しく、前記センサは、前記センサリングに面する側の面積が、前記センサマウントにおけるセンサリングに面する側の開口の面積よりも大きく、前記第1開口から前記貫通孔に挿入されて固定される。第12側面によれば、車輪速センサは、センサマウントからセンサ固定部材が脱落しても、センサマウントにおけるセンサリングに面する側とは反対側の面からセンサが脱落することを防止できる。
第13側面に従う車輪速センサ用の治具は、人力駆動車の車輪と一体になって回転するセンサリングと車輪速センサとの間に挿入される挿入部を有し、前記センサリングに対する位置を調整可能な車輪速センサと前記センサリングとの間隔を規定する。第13側面によれば、車輪速センサ用の治具は、センサとセンサリングとの間隔を予め定められた間隔になるように、容易に調整できるので、センサを取り付ける際の作業効率が向上し、作業精度も向上できる。
前記第13側面に従う第14側面の車輪速センサ用の治具は、前記挿入部が前記センサリングと車輪速センサとの間に挿入される状況において、前記センサリングが配置されるスリットを更に有する。第14側面によれば、車輪速センサ用の治具は、ハブ軸の軸方向と平行な方向への位置ずれを防止できる。
前記第13側面または前記第14側面に従う第15側面の前記治具は前記車輪のハブ軸の軸方向と平行な方向に第1軸方向長さを有し、前記挿入部は前記軸方向と平行な方向に第2軸方向長さを有し、前記第1軸方向長さは前記第2軸方向長さの2倍よりも大きい。第15側面によれば、車輪速センサ用の治具は、把持性を向上できる。
前記第13側面から前記第15側面のいずれか一つに従う第16側面の前記センサリングは速度検出用の検出孔を有し、前記挿入部が前記センサリングと車輪速センサとの間に挿入される状況において、前記挿入部は前記軸方向と平行な方向からみて、前記挿入部が前記検出孔と少なくとも部分的に重複するように設けられる。第16側面によれば、車輪速センサ用の治具は、センサと検出孔との間隔を予め定められた間隔になるように、容易に調整できる。
前記第13側面から前記第16側面のいずれか一つに従う第17側面の前記車輪速センサ用の治具は、外表面に凹および凸の少なくとも一方を含む非平滑部を有する。第17側面によれば、車輪速センサ用の治具は、把持性を向上できる。
前記第17側面に従う第18側面の前記非平滑部は、前記軸方向と平行な方向に延びる治具貫通孔である。第18側面によれば、車輪速センサ用の治具は、把持性を向上できる。
本発明によれば、車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具は、車輪の回転速度の検出精度を向上できる。
図1は、人力駆動車の側面図である。 図2は、車輪速センサが取り付けられたブレーキ装置の斜視図である。 図3は、ブレーキ固定部材を示す図である。 図4は、センサ固定部を示す図である。 図5は、治具が取り付けられたブレーキ装置の斜視図である。 図6は、治具におけるスリットを示す図である。 図7は、治具貫通孔を示す図である。 図8は、第1変形例の車輪速センサの断面模式図である。 図9は、第2変形例の車輪速センサの断面模式図である。 図10は、第3変形例の車輪速センサの断面模式図である。 図11は、第4変形例の車輪速センサの断面模式図である。
図1を参照して、実施形態に係る変速システムを備える人力駆動車10について説明する。人力駆動車10は、少なくとも1つの車輪を有し、少なくとも人力駆動力によって駆動できる乗り物である。人力駆動車10は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、ハンドバイク、リカンベントなど種々の種類の自転車を含む。人力駆動車10は、一例では、2輪の車輪を有する自転車である。人力駆動車10が有する車輪の数は限定されない。人力駆動車10は、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する乗り物も含む。人力駆動車10は、人力駆動力のみによって駆動できる乗り物に限定されない。人力駆動車10は、人力駆動力だけではなく、電気モータを含む駆動装置の駆動力を推進に利用するイーバイク(E-bike)を含む。イーバイクは、電気モータによって推進が補助される電動アシスト自転車を含む。以下、実施形態において、人力駆動車10を、人力駆動力を助力する駆動装置を備える自転車として説明する。
本願において、以下の方向を示す用語「前(フロント)」、「後ろ(リア)」、「前方」、「後方」、「左」、「右」、「横」、「上方」および「下方」並びに任意の他の類似の方向を示す用語は、人力駆動車10におけるユーザ基準位置(例えば、サドルまたはシート上)でハンドルバーを向いたユーザ(すなわち、ライダ)を基準に決定されるそれらの方向を指す。
人力駆動車10は、人力駆動力が入力されるクランク12を備える。人力駆動車10は、車輪14と、車体16と、を、さらに備える。人力駆動車10の車輪14は、前輪14Aと後輪14Bとを含む。車体16は、フレーム18を含む。クランク12は、フレーム18に対して回転可能なクランク軸12Aと、クランク軸12Aの軸方向の端部にそれぞれ設けられる一対のクランクアーム12Bとを含む。各クランクアーム12Bには、一対のペダル20がそれぞれ連結される。後輪14Bは、クランク12が回転することによって駆動される。後輪14Bは、フレーム18に支持される。クランク12は、駆動機構22によって後輪14Bと連結される。
駆動機構22は、クランク軸12Aに連結される第1回転体24を含む。クランク軸12Aは、第1回転体24と一体回転するように連結されてもよく、第1ワンウェイクラッチを介して連結されていてもよい。第1ワンウェイクラッチは、クランク12が前転した場合に、第1回転体24を前転させ、クランク12が後転した場合に、クランク12と第1回転体24との相対回転を許容するように構成される。第1回転体24は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。
駆動機構22は、第2回転体26と、連結部材28とをさらに含む。第2回転体26は、後輪14Bに連結される。第2回転体26は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。連結部材28は、第1回転体24の回転力を第2回転体26に伝達する。連結部材28は、例えば、チェーン、ベルト、または、シャフトを含む。第2回転体26と後輪14Bとの間には、好ましくは、第2ワンウェイクラッチが設けられている。第2ワンウェイクラッチは、第2回転体26が前転した場合に、後輪14Bを前転させ、第2回転体26が後転した場合に、第2回転体26と後輪14Bとの相対回転を許容するように構成される。以下、実施形態において、第1回転体24はスプロケットとして、第2回転体26はスプロケットとして、連結部材28はチェーンとして説明する。
フレーム18には、フロントフォーク30を介して前輪14Aが取り付けられている。フロントフォーク30には、ハンドルバー32がステム34を介して連結されている。本実施形態では、後輪14Bが駆動機構22によってクランク12に連結されるが、前輪14Aおよび後輪14Bの少なくとも1つが、駆動機構22によってクランク12に連結されてもよい。
人力駆動車10は、変速システムを有する。変速システムは、操作装置と、操作装置によって操作される変速装置とを含む。変速装置36は、人力駆動車のクランク軸12Aの回転速度Cに対する駆動輪の回転速度の比率である変速比率Rを変更する。変速比率Rは、クランク12の回転速度Cに対する駆動輪の回転速度Wの比率である。本実施形態では、駆動輪は後輪14Bである。変速装置は、例えばフロントディレイラ、リアディレイラ、および、内装変速機の少なくとも1つを含む。内装変速機は、例えば、後輪14Bのハブに設けられる。
人力駆動車10は、人力駆動力を助力する駆動装置38を備える。駆動装置38は、例えば、モータである。モータ40は、人力駆動車10の推進をアシストする。モータ40は、人力駆動車10に推進力を付与する。モータ40は、1または複数の電気モータを含む。モータ40は、ペダル20から後輪14Bまでの人力駆動力Hの動力伝達経路、および、前輪14Aの少なくとも1つに回転を伝達するように構成される。ペダル20から後輪14Bまでの人力駆動力Hの動力伝達経路は、後輪14Bを含む。本実施形態では、モータ40は、人力駆動車10のフレーム18に設けられ、第1回転体24に回転を伝達するように構成される。モータ40は、ハウジングに設けられる。ハウジングは、フレーム18に設けられる。ハウジングは、例えばフレーム18に着脱可能に取り付けられる。モータ40およびモータ40が設けられるハウジングを含んで、ドライブユニットが構成される。モータ40とクランク軸12Aとの間の動力伝達経路には、好ましくは、クランク軸12Aを人力駆動車10が前進する方向に回転させた場合にクランク12の回転力がモータ40に伝達されないように第3ワンウェイクラッチが設けられる。前輪14Aおよび後輪14Bの少なくとも1つにモータ40を設ける場合、モータ40は、ハブモータを含んでもよい。
人力駆動車10は、ブレーキ装置42を備える。ブレーキ装置42は、フロントブレーキ装置42Aと、リアブレーキ装置42Bとを含む。人力駆動車10は、フロントブレーキディスク44Aと、フロントブレーキホース46Aと、フロントブレーキレバー48Aとを備える。フロントブレーキ装置42Aは、油圧式のブレーキ装置である。フロントブレーキ装置42Aは、一例では、フロントフォーク30の下部における後面に設けられる。フロントブレーキ装置42Aは、フロントフォーク30の下部における前面に設けられることもある。フロントブレーキ装置42Aは、フロントブレーキホース46Aを介してフロントブレーキレバー48Aと接続される。フロントブレーキホース46Aには、ブレーキオイルが充填されている。
フロントブレーキ装置42Aは、フロントブレーキレバー48Aが操作されると、内部のピストンが油圧によって動作し、ブレーキパッドをフロントブレーキディスク44Aに対して押し当てることによって、前輪14Aの回転を制動する。
人力駆動車10は、リアブレーキディスク44Bと、リアブレーキホース46Bと、リアブレーキレバー48Bとを備える。リアブレーキ装置42Bは、油圧式のブレーキ装置である。リアブレーキ装置42Bは、一例では、シートステー50の後部における上面に設けられる。リアブレーキ装置42Bは、チェーンステー52の後部における上面に設けられることもある。リアブレーキ装置42Bは、リアブレーキホース46Bを介してリアブレーキレバー48Bと接続される。リアブレーキホース46Bには、ブレーキオイルが充填されている。
リアブレーキ装置42Bは、リアブレーキレバー48Bが操作されると、内部のピストンが油圧によって動作し、ブレーキパッドをリアブレーキディスク44Bに対して押し当てることによって、後輪14Bの回転を制動する。
人力駆動車10は、ABS(Anti-lock Braking System)制御装置を備える。ABS制御装置には、前輪14Aの回転速度を検出する車輪速センサと後輪14Bの回転速度を検出する車輪速センサとが接続されている。ABS制御装置は、車輪速センサによって前輪14Aの回転速度に基づいて、フロントブレーキ装置42Aの制動力を低減させて、前輪14Aのロックを防止する。一例では、ABS制御装置は、フロントブレーキレバー48に対する操作力が閾値を超える状態において、車輪速センサによって前輪14Aの回転速度と後輪14Bの回転速度との差が閾値以上になることが検出されると、フロントブレーキ装置42Aの制動力を低減させる。ABS制御装置は、車輪速センサによって前輪14Aの回転速度の減少量が閾値以上になることが検出されると、フロントブレーキ装置42Aの制動力を低減させてもよい。
車輪速センサは、人力駆動車10のブレーキ装置42に対して固定されるセンサマウントと、センサマウントに対して位置調整可能に固定され、人力駆動車の車輪14の回転速度を検出するセンサと、を備える。一例では、図2に示されるように、車輪速センサ54は、フロントブレーキ装置42Aに取り付けられる。以下では、フロントブレーキ装置42Aに取り付けられる車輪速センサ54について説明する。車輪速センサ54は、リアブレーキ装置42Bにも取り付けられてもよい。センサマウント56は、フロントブレーキ装置42Aに対して固定される。フロントブレーキ装置42Aには、カバー60が取り付けられる。
センサ58は、センサマウント56に対して、車輪14のハブ軸の軸方向と平行な方向に移動可能に固定される。一例では、センサ58は、前輪14Aのハブ軸の軸方向A1と平行な方向A2に移動可能に固定される。具体的には、センサマウント56は、軸方向A1と平行な方向に貫通する貫通孔62を有する。センサ58は、貫通孔62に挿入されて固定される。センサ58は、フロントブレーキディスク44Aに対して所定の隙間を空けて固定される。
フロントブレーキディスク44Aは、センサリング64を含む。センサリング64は、前輪14Aと一体になって回転する構成であれば、フロントブレーキディスク44Aとは別体に設けられてもよい。センサリング64は、速度検出用の検出孔66を有する。複数の検出孔66は、センサリング64の全周にわたって設けられる。センサ58は、軸方向A1と平行な方向における一方の端面がセンサリング64に対して面するように設けられる。
センサ58は、内部に永久磁石およびコイルなどを有する。センサ58は、前輪14Aと一体になって回転するセンサリング64の回転速度を検出することによって前輪14Aの回転速度を検出する。具体的には、センサ58は、永久磁石によって磁力線を発生させる。磁力線は、センサリング64の回転によって検出孔66がセンサ58の前を通過する度に、磁束密度が周期的に変化する。センサ58のコイルには、磁束密度が変化する周期に対応した周波数の交流信号が流れる。交流信号の周波数は、センサリング64の回転速度に比例する。センサ58は、コイルに流れる交流信号を、前輪14Aの回転速度を示す信号としてABS制御装置に対して出力する。
センサ58は、各部品の形状のバラツキなどが原因となって、センサリング64との間隔が予め定められた間隔にならないと、前輪14Aの回転速度の検出精度が低下する。そこで、センサ58は、軸方向A1と平行な方向A2に動かされることによって、センサリング64との間隔が予め定められた間隔になるように調整される。
ブレーキ装置42は人力駆動車10の車体16に対してブレーキ固定部材にて固定されており、センサマウント56は、ブレーキ固定部材にてブレーキ装置42に固定される。一例では、図3に示されるように、フロントブレーキ装置42Aおよびセンサマウント56は、フロントフォーク30に対してブレーキ固定部材68にて固定される。ブレーキ固定部材68は、フロントフォーク30に設けられる雌ネジ部に対して螺合する雄ネジ部を有するボルトである。
図4に示されるように、センサ58は、センサマウントに対して予め定められる所定範囲D1内において調整可能である。車輪速センサ54は、センサ58がセンサマウント56に対して予め定められる所定範囲D1を超えて移動することを抑制する規制機構70をセンサ58とセンサマウント56との間に有する。具体的には、車輪速センサ54は、センサ58をセンサマウント56に対して固定するセンサ固定部材72を更に有する。センサ固定部材72は、雄ネジ部を有するボルトである。
センサ58は、軸方向A1と平行な方向が長手方向となる長穴74を有し、長穴74に挿入されるセンサ固定部材72によって、センサマウント56に対して固定される。図4では、長穴74の形状が分かるように、フロントブレーキ装置42Aからカバー60が取り外されている。
センサマウント56、および、センサ58の少なくとも一方は、センサ固定部材72の雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有する。センサ58は、長穴74に挿入されるセンサ固定部材72によって、センサマウント56に対して固定される。センサ58は、センサ固定部材72の螺合が解除されることによって、センサマウント56に対して、予め定められる所定範囲D1内において位置を調整可能になる。このように、車輪速センサ54では、長穴74における軸方向A1と平行な方向両端の壁と、センサ固定部材72のネジ頭とが規制機構70になる。
車輪速センサ54は、フロントフォーク30に取り付けられる場合、まず、ブレーキ固定部材68によってセンサマウント56がフロントブレーキ装置42Aに対して固定される。続いて、センサ58がセンサマウント56の貫通孔62に挿入される。センサ58は、貫通孔62におけるセンサリング64に面する側とは反対側から挿入される。その後、センサ58は、センサリング64との間隔が予め定められた間隔になるように位置合わせされた後、センサ固定部材72がセンサマウント56の長穴に挿入され、センサ固定部材72によって、センサマウント56に対して固定される。
図5に示されるように、センサ58の位置決めには、車輪速センサ用の治具76が用いられる。治具76は、人力駆動車10の車輪14と一体になって回転するセンサリング64と車輪速センサ54との間に挿入される挿入部78を有し、センサリング64に対する位置を調整可能な車輪速センサ54とセンサリング64との間隔を規定する。治具76は、挿入部78がセンサリング64と車輪速センサ54との間に挿入される状況において、挿入部78は軸方向A1と平行な方向からみて、挿入部78がセンサリング64の検出孔66と少なくとも部分的に重複するように設けられる。センサ58は、センサリング64に面する側の端面が治具76の挿入部78に当接する位置において、センサ固定部材72によってセンサマウント56に固定される。
図6に示されるように、治具76は、挿入部78がセンサリング64と車輪速センサ54との間に挿入される状況において、センサリング64が配置されるスリット80を更に有する。スリット80は、センサリング64の厚さと等しい幅を有する。これにより、治具76は、挿入部78がセンサリング64と車輪速センサ54との間に挿入される状況において、軸方向A1へのズレを防止する。
治具76は車輪14のハブ軸の軸方向と平行な方向に第1軸方向長さを有し、挿入部78は軸方向と平行な方向に第2軸方向長さを有し、第1軸方向長さは第2軸方向長さの2倍よりも大きい。一例では、図6に示されるように、治具76は、軸方向A1と平行な方向に第1軸方向長さL1を有し、挿入部78は軸方向A1と平行な方向に第2軸方向長L2さを有する。第2軸方向長さL2は、予め定められるセンサ58とセンサリング64との間の間隔に等しい。第1軸方向長さL1が第2軸方向長さL2の2倍よりも大きいので、治具76の把持性が向上する。
治具76は、外表面に凹および凸の少なくとも一方を含む非平滑部を有する。非平滑部は、治具76が把持される状態において滑り止めとなる。一例では、図7に示されるように、非平滑部は、軸方向A1と平行な方向に延びる治具貫通孔82である。これにより、治具76は、簡易な構成でありながら、把持された状態における滑りを防止できる。
次に、第1~第4変形例の車輪速センサ54A~54Dについて説明する。図8に示されるように、第1変形例の車輪速センサ54Aは、センサマウント56Aを有する。センサマウント56Aの貫通孔は、センサリング64に面する側に第1開口84Aと、センサリング64に面する側とは反対側に第2開口86Aとを有する。第1開口84Aの面積は、第2開口86Aの面積よりも大きい。センサ58Aは、第1開口84Aから貫通孔に挿入されて固定される。センサ58Aは、雌ネジ部を有する。センサ固定部材72Aは、一例では雄ネジ部を有するボルトである。センサ58Aは、センサマウント56Aの長穴74Aから挿入されるセンサ固定部材72Aのネジ頭が長穴74Aの縁に係り、センサ固定部材72Aの雄ネジ部がセンサ58の雌ネジ部と螺合することによって、センサマウント56Aに固定される。第1変形例の車輪速センサ54Aによれば、センサ固定部材72Aが脱落したとしても、センサ58Aがセンサマウント56Aにおけるセンサリング64に面する側とは反対側に脱落することを防止できる。
図9に示されるように、第2変形例の車輪速センサ54Bは、センサマウント56Bを有する。センサマウント56Bの貫通孔は、センサリング64に面する側に第1開口84Bを有し、センサリング64に面する側とは反対側に第2開口86Bを有する。第1開口84Bの面積は、第2開口86Bの面積よりも大きい。センサ58Bは、第1開口84Bから挿入されて固定される。センサマウント56Bは、外周面から貫通孔まで達する挿入孔を有する。挿入孔は内周面に雌ネジ部を有する。挿入孔には、雄ネジ部を有するセンサ固定部材72Bが挿入される。センサ58Bは、挿入孔に挿入されるセンサ固定部材72Bの端部がセンサ58Bの外周面に対して押し付けられることによって、センサマウント56Bに対して固定される。第2変形例の車輪速センサ54Bによれば、センサ固定部材72Bが脱落したとしても、センサ58Bがセンサマウント56Bにおけるセンサリング64に面する側とは反対側に脱落することを防止できる。
図10に示されるように、第3変形例の車輪速センサ54Cは、センサマウント56Cを有する。センサマウント56Cの貫通孔は、センサリング64に面する側に第1開口84Cを有し、センサリング64に面する側とは反対側に第2開口86Cを有する。第1開口84Cの面積は、第2開口86Cの面積よりも大きい。センサ58Bは、第1開口84Bから挿入されて固定される。センサマウント56Cは、外周面から貫通孔まで達する挿入孔を有する。挿入孔には、雄ネジ部を有するセンサ固定部材72Cが挿入される。センサ58Cは、外周面に複数の固定孔88を有する。各固定孔88は、内周面に雌ネジ部を有する。センサ58Cは、挿入孔に挿入されるセンサ固定部材72Cの雄ネジ部が固定孔88の雌ネジ部と螺合することによって、センサマウント56Cに対して固定される。センサ58Cは、センサ固定部材72Cが挿入される固定孔88が変更されることによって、軸方向A1と平行な方向における位置を調整できる。第3変形例の車輪速センサ54Cによれば、センサ固定部材72Cが脱落したとしても、センサ58Cがセンサマウント56Cにおけるセンサリング64に面する側とは反対側に脱落することを防止できる。
図11に示されるように、第4変形例の車輪速センサ54Dは、センサマウント56Dを有する。センサマウント56の貫通孔は、センサリング64に面する側に第1開口84Dと、センサリング64に面する側とは反対側に第2開口86Dとを有し、第1開口84Dの面積と、第2開口86Dの面積とが等しい。センサ58Dは、センサリング64に面する側の面積が、センサマウント56におけるセンサリング64に面する側の第1開口84Dの面積よりも大きい。センサ58Dは、第1開口84Dから貫通孔に挿入されて固定される。センサマウント56Dは、外周面から貫通孔まで達する挿入孔を有する。挿入孔には、雄ネジ部を有するセンサ固定部材72Dが挿入される。センサ58Dは、外周面に複数の固定孔90を有する。各固定孔90は、内周面に雌ネジ部を有する。センサ58Dは、挿入孔に挿入されるセンサ固定部材72Cの雄ネジ部が固定孔90の雌ネジ部と螺合することによって、センサマウント56Dに対して固定される。センサ58Dは、センサ固定部材72Dが挿入される固定孔90が変更されることによって、軸方向A1と平行な方向における位置を調整できる。第4変形例の車輪速センサ54Dによれば、センサ固定部材72Dが脱落したとしても、センサ58Dがセンサマウント56Dにおけるセンサリング64に面する側とは反対側に脱落することを防止できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容によって実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲において構成要素の種々の省略、置換または変更することができる。
本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。
10…人力駆動車、30…フロントフォーク、42…ブレーキ装置、42A…フロントブレーキ装置、44A…フロントブレーキディスク、64…センサリング、66…検出孔、54,54A,54B,54C,54D…車輪速センサ、56…センサマウント、58…センサ、62…貫通孔、68…ブレーキ固定部材、70…規制機構、72,72A,72B,72C,72D…センサ固定部材、74,74A…長穴、76…治具、78…挿入部、80…スリット、82…治具貫通孔、84A,84B,84C,84D…第1開口、86A,86B,86C,86D…第2開口、A1…軸方向

Claims (18)

  1. 人力駆動車のブレーキ装置に対して固定されるセンサマウントと、
    前記センサマウントに対して位置調整可能に固定され、前記人力駆動車の車輪の回転速度を検出するセンサと、を備える車輪速センサ。
  2. 前記センサは、前記センサマウントに対して、前記車輪のハブ軸の軸方向と平行な方向に移動可能に固定される、請求項1に記載の車輪速センサ。
  3. 前記センサマウントは、前記軸方向と平行な方向に貫通する貫通孔を有し、
    前記センサは、前記貫通孔に挿入されて固定される、請求項2に記載の車輪速センサ。
  4. 前記センサを前記センサマウントに対して固定するセンサ固定部材を更に有する、請求項2または請求項3に記載の車輪速センサ。
  5. 前記センサは、前記軸方向と平行な方向が長手方向となる長穴を有し、前記長穴に挿入される前記センサ固定部材によって、前記センサマウントに対して固定される、請求項4に記載の車輪速センサ。
  6. 前記センサ固定部材は、雄ネジ部を有するボルトである、請求項4または請求項5に記載の車輪速センサ。
  7. 前記センサマウント、および、前記センサの少なくとも一方は、前記センサ固定部材の雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有する、請求項6に記載の車輪速センサ。
  8. 前記ブレーキ装置は前記人力駆動車の車体に対してブレーキ固定部材にて固定されており、前記センサマウントは、前記ブレーキ固定部材にて前記ブレーキ装置に固定される、請求項1から7のいずれか一項に記載の車輪速センサ。
  9. 前記センサは、前記センサマウントに対して予め定められる所定範囲内において調整可能である、請求項1から8のいずれか一項に記載の車輪速センサ。
  10. 前記センサが前記センサマウントに対して予め定められる所定範囲を超えて移動することを抑制する規制機構を前記センサと前記センサマウントの間に有する、請求項9に記載の車輪速センサ。
  11. 前記貫通孔は、センサリングに面する側に第1開口と、前記センサリングに面する側とは反対側に第2開口とを有し、前記第1開口の面積が、前記第2開口の面積よりも大きく、
    前記センサは、前記第1開口から前記貫通孔に挿入されて固定される、請求項3に記載の車輪速センサ。
  12. 前記貫通孔は、センサリングに面する側に第1開口と、前記センサリングに面する側とは反対側に第2開口とを有し、前記第1開口の面積と、前記第2開口の面積とが等しく、
    前記センサは、前記センサリングに面する側の面積が、前記センサマウントにおけるセンサリングに面する側の開口の面積よりも大きく、前記第1開口から前記貫通孔に挿入されて固定される、請求項3に記載の車輪速センサ。
  13. 人力駆動車の車輪と一体になって回転するセンサリングと車輪速センサとの間に挿入される挿入部を有し、前記センサリングに対する位置を調整可能な車輪速センサと前記センサリングとの間隔を規定する、車輪速センサ用の治具。
  14. 前記挿入部が前記センサリングと車輪速センサとの間に挿入される状況において、前記センサリングが配置されるスリットを更に有する、請求項13に記載の車輪速センサ用の治具。
  15. 前記治具は前記車輪のハブ軸の軸方向と平行な方向に第1軸方向長さを有し、前記挿入部は前記軸方向と平行な方向に第2軸方向長さを有し、前記第1軸方向長さは前記第2軸方向長さの2倍よりも大きい、請求項13または請求項14に記載の車輪速センサ用の治具。
  16. 前記センサリングは速度検出用の検出孔を有し、前記挿入部が前記センサリングと車輪速センサとの間に挿入される状況において、前記挿入部は前記軸方向と平行な方向からみて、前記挿入部が前記検出孔と少なくとも部分的に重複するように設けられる、請求項15に記載の車輪速センサ用の治具。
  17. 外表面に凹および凸の少なくとも一方を含む非平滑部を有する、請求項15または請求項16に記載の車輪速センサ用の治具。
  18. 前記非平滑部は、前記軸方向と平行な方向に延びる治具貫通孔である、請求項17に記載の車輪速センサ用の治具。
JP2020148533A 2020-09-03 2020-09-03 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具 Pending JP2022042879A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148533A JP2022042879A (ja) 2020-09-03 2020-09-03 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具
DE102021122286.9A DE102021122286A1 (de) 2020-09-03 2021-08-27 Raddrehzahlsensor und klemmanordnung für raddrehzahlsensor
TW110132625A TW202210836A (zh) 2020-09-03 2021-09-02 車輪轉速感應器及車輪轉速感應器用夾具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148533A JP2022042879A (ja) 2020-09-03 2020-09-03 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022042879A true JP2022042879A (ja) 2022-03-15

Family

ID=80221871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020148533A Pending JP2022042879A (ja) 2020-09-03 2020-09-03 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022042879A (ja)
DE (1) DE102021122286A1 (ja)
TW (1) TW202210836A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100540A (ja) 2015-12-01 2017-06-08 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
JP7197408B2 (ja) 2019-03-12 2022-12-27 太平洋セメント株式会社 石炭灰中の未燃炭素の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202210836A (zh) 2022-03-16
DE102021122286A1 (de) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523636B1 (ja) 電動アシスト自転車
US9718514B2 (en) Electrically assisted bicycle
US9873287B2 (en) Bicycle hub assembly and bicycle transmission system
JP6226115B2 (ja) 電動アシスト自転車
JP6284046B2 (ja) 電動アシスト自転車
KR101516075B1 (ko) 전기 자전거의 모터 제어 시스템 및 그 제어방법
US11124266B2 (en) Human-powered vehicle control device
EP2886435B1 (en) Power-assisted bicycle
JP6226152B2 (ja) 電動アシスト自転車
EP2957496B1 (en) Electric bicycle and propulsion system therefor
JP7054817B2 (ja) ケースの取付構造及び電動自転車
US11440346B2 (en) Hub assembly and drive train
TW202227320A (zh) 後撥鏈器
JP2008189136A (ja) 電動補助自転車の電動補助装置及び電動補助自転車
JP7454790B2 (ja) 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JPH08290794A (ja) 補助動力アシスト式自転車の補助動力アシスト装置
JP2022042879A (ja) 車輪速センサおよび車輪速センサ用の治具
JP7390592B2 (ja) モータユニット及び電動自転車
EP2772423B1 (en) Method of converting regular bike into pedelec
CN114670972A (zh) 用于人力车辆的花鼓组件
JP7430110B2 (ja) 駆動ユニットおよび電動補助車両
JPWO2020175524A1 (ja) モータユニット及び電動自転車
JP5312141B2 (ja) 車両の踏力検出装置および補助動力装置付き自転車
JP7497215B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP7457911B2 (ja) モータユニット及び電動自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501