JP2013195369A - 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 - Google Patents
石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013195369A JP2013195369A JP2012065904A JP2012065904A JP2013195369A JP 2013195369 A JP2013195369 A JP 2013195369A JP 2012065904 A JP2012065904 A JP 2012065904A JP 2012065904 A JP2012065904 A JP 2012065904A JP 2013195369 A JP2013195369 A JP 2013195369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal ash
- particle
- particles
- cement
- reflected electron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 190
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 title claims abstract description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 34
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 5
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 4
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 4
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- -1 hematite Chemical compound 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
Landscapes
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】石炭灰を含む複数種類の粒子を含有する試料と樹脂とを混合して試験片を作成し、電子顕微鏡によって当該試験片を観察して反射電子像を取得する。反射電子像中の各粒子の外形の大きさおよび円形度、内部の空隙の有無、空隙の大きさおよび円形度等の各粒子の形状に基づいて、石炭灰粒子を抽出する。
【選択図】図2
Description
以下、この発明の実施の形態1に係る石炭灰粒子の抽出方法を使用してセメントの構成相比率を推定する方法について詳細に説明する。なお、以降の説明では、具体的にするために、石炭灰とNクリンカの2種類の粒子を含有するセメント試料の構成相比率を推定する場合を例にとって説明するが、この発明はこのような実施例に限定されるものではなく、その他の種類の粒子を含有する試料に対しても適用することができる。
まず、石炭灰とNクリンカの2種類の粒子を含有するセメント試料と所定の樹脂とを混合し、硬化した試験片を作成する。樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、メタクリル系樹脂等が挙げられ、当該樹脂の硬化に際して低収縮であり、ひび割れの生じないものが好ましい。樹脂の混合割合は、特に限定されるものではないが、試料に対して重量比で0.8〜4.0とするのが好ましい。この範囲であれば、複数の粒子が接触することなく分散し、かつ次に述べる研磨実施後に多くの粒子の切断面を取得することができる。
上記のようにして調製された試験片を電子顕微鏡によって観察し、試験片の反射電子像(BSE)を取得する。反射電子像は図1に示されるようなグレイレベル画像として取得され、グレイレベル画像中の各画素は当該領域を構成する元素の平均原子番号が大きいほど高い輝度値を有し、明るく表示される。なお、電子顕微鏡としては、走査型電子顕微鏡(SEM)や電子線マイクロアナライザ(EPMA)等を用いることができる。
電子顕微鏡によって取得された反射電子像に対して画像処理を施すことによって、反射電子像中から石炭灰粒子とNクリンカ粒子を抽出し、セメント試料の構成相比率を推定する。この際、石炭灰粒子の抽出には、主に以下の2つの形態的特徴を利用する。
1.外形が円形の粒子は石炭灰粒子である。
2.外形が円形でなくても内部に円形の空隙を有する粒子は石炭灰粒子である。
以下、この画像処理の詳細について、図2に示されるフローチャートを参照して説明する。
次に、この発明の実施の形態1に係る石炭灰粒子の抽出方法を使用してセメントの構成相比率を推定した実験結果の一例を諸元と共に以下に示す。
[試料の調製]
セメント試料の材料として、石炭灰(JIS フライアッシュII種)と普通ポルトランドセメントクリンカ(以降、Nクリンカ)(太平洋セメント社製)の2種類の粒子を使用し、配合比を、石炭灰:Nクリンカ=30:70(重量%)とした。また、電子顕微鏡による観察に用いる試験片は、試料と低粘性エポキシ樹脂とを重量比で3:8の割合で練り混ぜ、1インチの円筒形リングに注ぎ入れて成型した。樹脂の硬化後、5×5×2mm程度に試験片をカットし、クロスセクションポリッシャ(日本電子製SM−09020)を用いて、加速電圧6KeVで10時間に渡って研磨を実施した。その後、試験片に導電性を付与するためにカーボンを20nm程度の厚さで蒸着した。
上記のようにして得られた試験片を、反射電子検出器を備えた走査型電子顕微鏡(日本電子社製JSM−7001F)によって観察し、反射電子像を取得した。観察条件は、加速電圧15keV、照射電流2,000pA、ワーキングディスタンス10mm、観察倍率500倍とし、解析粒子数は5,000とした。
電子顕微鏡によって取得された反射電子像に対して、図2のフローチャートに示されるステップS1〜S9の画像処理を施すことによって、反射電子像中に含まれる各粒子を分離・定量して試料の構成相比率を推定し、図11に示されるような結果を得た。なお、ステップS9で使用する石炭灰とNクリンカの密度はそれぞれ2.39(g/cm3)、3.15(g/cm3)とした。図11を参照すると、この発明による石炭灰粒子の抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法では、非特許文献1に記載の従来方法に比べて各構成相をより正確に分離・定量することができており、構成相比率の推定精度が向上していることが分かる。
次に、この発明の実施の形態2に係る石炭灰粒子の抽出方法を使用してセメントの構成相比率を推定する方法について説明する。実施の形態1では、反射電子像中の各粒子の形状のみに基づいて石炭灰粒子を抽出した。これだけでも大部分の石炭灰粒子を抽出することができるが、実施の形態2では、各粒子の形状以外の特徴も併せて利用することによって、実施の形態1のステップS1〜S6で抽出されなかった石炭灰粒子を抽出する。
上記の実施の形態1,2では、セメント試料中に含まれているのは石炭灰とNクリンカの2種類の粒子のみであったが、試料中にその他の種類の粒子も含まれている場合には、まず、上記ステップS1〜S6,S210〜S212によって石炭灰粒子を抽出した後、反射電子像中の各粒子の輝度値が粒子の種類に依存してそれぞれ異なることを利用して、残った各粒子を分類することができる。例えば、試料中にNクリンカ、高炉スラグ微粉末、シリカヒューム、石膏等の粒子が含まれている場合には、それらの粒子は反射電子像中の輝度値に基づいて分類することができる。この発明を適用可能なセメントの種類の一例を表2に示す。また、その際に使用する各構成相の密度の一例を表3に示す。ただし、これらはこの発明の適用可能な範囲を限定するものではない。
Claims (6)
- 石炭灰を含む複数種類の粒子を含有する試料の反射電子像から石炭灰粒子を抽出する方法であって、
前記反射電子像中の各粒子の形状に基づいて石炭灰粒子を抽出することを特徴とする、石炭灰粒子を抽出する方法。 - 前記各粒子の形状として、粒子の外形の大きさおよび円形度を考慮することを特徴とする、請求項1に記載の石炭灰粒子を抽出する方法。
- 前記各粒子の形状として、粒子の内部の空隙の有無、並びに該空隙の大きさおよび円形度を考慮することを特徴とする、請求項1または2に記載の石炭灰粒子を抽出する方法。
- 石炭灰を含む複数種類の粒子を含有する試料の反射電子像から石炭灰粒子を抽出する方法であって、
前記反射電子像中の各粒子について、該粒子の外形の大きさおよび円形度に基づいて第1の粒子群を抽出すると共に、該粒子の内部の空隙の有無、並びに該空隙の大きさおよび円形度に基づいて第2の粒子群を抽出し、
前記第1、第2の粒子群を併合することによって、石炭灰粒子を抽出することを特徴とする、石炭灰粒子を抽出する方法。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の石炭灰粒子を抽出する方法を使用して、石炭灰を含む複数種類の粒子を含有するセメントの構成相比率を推定する方法。
- 請求項5に記載の方法を使用して、混合材の添加率を調整するセメントの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065904A JP5992188B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065904A JP5992188B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013195369A true JP2013195369A (ja) | 2013-09-30 |
JP5992188B2 JP5992188B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=49394479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012065904A Active JP5992188B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992188B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105158121A (zh) * | 2015-08-13 | 2015-12-16 | 中交第二航务工程局有限公司 | 一种磨细粉煤灰的新型检测方法 |
JP2016125845A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 太平洋セメント株式会社 | 高流動性フライアッシュの判別方法、高流動性フライアッシュ、およびフライアッシュ混合セメント |
JP2020024188A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-13 | 住友金属鉱山株式会社 | 粉体形状の分析方法、粉体の流動性評価方法、および粉体が分散された樹脂の流動性評価方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227841A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 濾過助剤の製造方法 |
JPH0226690A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-29 | Fuji Eng Kk | 廃水処理法 |
JPH07196346A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Chichibu Onoda Cement Corp | セメント、コンクリート混和材用石炭灰、その判定方法及びフライアッシュセメント |
JPH0952741A (ja) * | 1995-08-10 | 1997-02-25 | Chichibu Onoda Cement Corp | クリンカの焼成条件及びセメント強度の推定方法並びにキルン制御方法 |
JPH1059755A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-03-03 | Chichibu Onoda Cement Corp | フライアッシュの充填方法及び充填材 |
JP2001163649A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-06-19 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 土木・建築用資材、その製造方法及びその使用方法 |
JP2009290665A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Pioneer Electronic Corp | スピーカ用振動板及びスピーカ装置 |
JP2010095402A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Tokyo Institute Of Technology | セメント混和材、その製造方法、及びそれを使用したセメントコンクリート |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012065904A patent/JP5992188B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227841A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-09 | Agency Of Ind Science & Technol | 濾過助剤の製造方法 |
JPH0226690A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-29 | Fuji Eng Kk | 廃水処理法 |
JPH07196346A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Chichibu Onoda Cement Corp | セメント、コンクリート混和材用石炭灰、その判定方法及びフライアッシュセメント |
JPH0952741A (ja) * | 1995-08-10 | 1997-02-25 | Chichibu Onoda Cement Corp | クリンカの焼成条件及びセメント強度の推定方法並びにキルン制御方法 |
JPH1059755A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-03-03 | Chichibu Onoda Cement Corp | フライアッシュの充填方法及び充填材 |
JP2001163649A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-06-19 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 土木・建築用資材、その製造方法及びその使用方法 |
JP2009290665A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Pioneer Electronic Corp | スピーカ用振動板及びスピーカ装置 |
JP2010095402A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Tokyo Institute Of Technology | セメント混和材、その製造方法、及びそれを使用したセメントコンクリート |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
DANG GIANG HOANG ,五十嵐心一 ,内藤大輔: "論文 コンクリート画像からの骨材相の抽出と粒度分布の推定", コンクリート工学年次論文集, vol. 31, no. 1, JPN7015003304, 2009, JP, pages 2065 - 2070, ISSN: 0003204053 * |
HASSAN K, HATTORI K, OGATA H, HAYASHI A: "Microstructural Features and Pozzolanic Reaction of Fly Ash and Cinder Ash as Mineral Additives to M", 農業土木学会論文集, JPN7015003303, 25 June 2002 (2002-06-25), JP, pages 337 - 344, ISSN: 0003204052 * |
二宮善彦: "微量成分の取扱い CCSEMによる灰中微量成分の分析", ケミカルエンジニヤリング, vol. 45, no. 3, JPN6015047179, 1 March 2000 (2000-03-01), JP, pages 196 - 201, ISSN: 0003204055 * |
高橋晴香, 鵜澤正美, 山田一夫: "画像解析を用いたコンクリートの配合推定に関する検討", セメント技術大会講演要旨, vol. 64, JPN6014050648, 30 April 2010 (2010-04-30), JP, pages 234 - 235, ISSN: 0003204054 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016125845A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 太平洋セメント株式会社 | 高流動性フライアッシュの判別方法、高流動性フライアッシュ、およびフライアッシュ混合セメント |
CN105158121A (zh) * | 2015-08-13 | 2015-12-16 | 中交第二航务工程局有限公司 | 一种磨细粉煤灰的新型检测方法 |
CN105158121B (zh) * | 2015-08-13 | 2018-11-30 | 中交第二航务工程局有限公司 | 一种磨细粉煤灰的新型检测方法 |
JP2020024188A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-13 | 住友金属鉱山株式会社 | 粉体形状の分析方法、粉体の流動性評価方法、および粉体が分散された樹脂の流動性評価方法 |
JP7205399B2 (ja) | 2018-08-03 | 2023-01-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 粉体形状の分析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5992188B2 (ja) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Deschner et al. | Quantification of fly ash in hydrated, blended Portland cement pastes by backscattered electron imaging | |
JP5992352B2 (ja) | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 | |
JP6462383B2 (ja) | フライアッシュの活性度指数予測方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
JP5705022B2 (ja) | 石炭灰の評価方法、およびセメント又はコンクリートの製造方法 | |
Münch et al. | Segmentation of elemental EDS maps by means of multiple clustering combined with phase identification | |
JP2014137344A (ja) | 焼結鉱の顕微鏡画像解析方法 | |
JP5992188B2 (ja) | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 | |
JP2015040724A (ja) | 鉱物分析装置および鉱物分析方法 | |
Feng et al. | Comparison on micromechanical properties of interfacial transition zone in concrete with iron ore tailings or crushed gravel as aggregate | |
JP6437306B2 (ja) | 高流動フライアッシュの判別方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Gaël et al. | Determination of the proportion of anhydrous cement using SEM image analysis | |
Liu et al. | Characterization of fiber distribution in steel fiber reinforced cementitious composites with low water-binder ratio | |
Li et al. | Hydration and microstructure of cement paste mixed with seawater–An advanced investigation by SEM-EDS method | |
Li et al. | Comparative study on backscattered electron image of cement paste quantified by frequency histogram, overflow and Gaussian distribution fitting method | |
JP2011075528A (ja) | コンクリート硬化体の配合推定方法 | |
JP2011153924A (ja) | コンクリート硬化体の圧縮強度推定方法 | |
JP6507992B2 (ja) | 試料フレームおよび試料の分析方法 | |
CN116840111A (zh) | 一种砂子细度模数与级配测算方法 | |
Diamond | Calcium hydroxide in cement paste and concrete––a microstructural appraisal | |
Li et al. | Overview of the application of quantitative backscattered electron (QBSE) image analysis to characterize the cement-based materials | |
Yio | Characterising the microstructure of cement-based materials using laser scanning confocal microscopy | |
JP7197408B2 (ja) | 石炭灰中の未燃炭素の評価方法 | |
WO2020170467A1 (ja) | 高温環境用セメント組成物、および高温環境用コンクリート | |
JP2018044829A (ja) | 表面分析に用いる粉粒体樹脂埋め試料の作製方法、試料の分析方法及び試料作製条件の評価方法 | |
WO2020194671A1 (ja) | 左官用セメント組成物、および左官用モルタル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |