JP5575448B2 - コンクリート硬化体の配合推定方法 - Google Patents
コンクリート硬化体の配合推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5575448B2 JP5575448B2 JP2009230441A JP2009230441A JP5575448B2 JP 5575448 B2 JP5575448 B2 JP 5575448B2 JP 2009230441 A JP2009230441 A JP 2009230441A JP 2009230441 A JP2009230441 A JP 2009230441A JP 5575448 B2 JP5575448 B2 JP 5575448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- area ratio
- image
- aggregate
- hardened concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 164
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 31
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 26
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 12
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 12
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 description 9
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 description 9
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 description 9
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 8
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 8
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 7
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
式(2)中、VWは「水体積率(%)」を、VCは「初期セメント体積率(%)」を、VHPは「セメント水和物面積率(%)」を、δVは「セメントの水和膨張係数」を、VCPは「空隙面積率(%)」を、VAHは「未水和セメント面積率(%)」を、ρCは「セメントの密度(g/cm3)」を表す。
式(3)中、VCは「初期セメント体積率(%)」を、VAHは「未水和セメント面積率(%)」を、VHPは「セメント水和物面積率(%)」を、δVは「水和膨張係数」を表し、式(4)中、Vaggは「骨材面積率(%)」を、Vairは「エントラップトエア部分の面積率(%)」を、VCは「初期セメント体積率(%)」を、ρCは「セメント密度(g/cm3)」を表す。
図1は、本実施形態に係るコンクリート硬化体の配合推定方法における試験片の調製工程を示すフローチャートであり、図2は、同実施形態における単位骨材量推定工程を示すフローチャートであり、図3は、同実施形態における空気量推定工程を示すフローチャートであり、図4は、同実施形態における水セメント比、単位セメント量及び単位水量推定工程を示すフローチャートである。
本実施形態に係るコンクリート硬化体の配合推定方法において用いられる配合推定用試験片を調製する方法としては、図1に示すように、まず、配合を推定しようとするコンクリート硬化体の一部を採取する(S101)。
本実施形態において、コンクリート硬化体の単位骨材量を推定するには、図2に示すように、まず、上述の試験片調製工程により調製された試験片の撮像面のカラー画像(多値画像)を取得する(S201)。
本実施形態においてコンクリート硬化体中の空気量を推定するには、図3に示すように、まず、上述の試験片調製工程により調製された試験片を、走査型電子顕微鏡を用いて撮像した反射電子像を取得する(S301)。
本実施形態においてコンクリート硬化体中の水セメント比、単位セメント量及び単位水量を推定するには、図4に示すように、まず、上述の試験片調製工程により調製された試験片を、走査型電子顕微鏡を用いて撮像した反射電子像を取得する(S401)。
式(2)中、VWは「水体積率(%)」を、VCは「初期セメント体積率(%)」を、VHPは「セメント水和物面積率(%)」を、δVは「セメントの水和膨張係数」を、VCPは「空隙面積率(%)」を、VAHは「未水和セメント面積率(%)」を、ρCは「セメントの密度(g/cm3)」を表す。
配合推定対象コンクリートとして、海水飛沫帯にて2年間暴露されていたコンクリート硬化体を用い、配合推定用試験片(試料1〜4)を調製した。当該コンクリート硬化体の使用材料及び配合を表1及び2に示す。なお、表2中の試料1及び3は、セメントとして普通ポルトランドセメントを用いたものであり、試料2及び4は、セメントとして低熱ポルトランドセメントを用いたものである。
単位骨材量推定用試験片の撮像面のカラー画像を、スキャナ(キャノン社製,製品名:CanoScanLiDE500F)を用いて取得し、得られたカラー画像に含まれるノイズを当該カラー画像に移動平均フィルタをかけることにより除去した後、骨材部分とセメントペースト部分との色度差及び明度差を利用して2値化処理を行い、第1の2値化画像を取得した。また、カラー画像をモノクロ変換して、当該モノクロ画像に移動平均フィルタをかけてノイズを除去した後、動的閾値法により2値化処理を行い、第2の2値化画像を取得した。さらに、カラー画像に含まれるノイズを除去した当該画像について、空隙部分とそれ以外の部分との色度差を利用して2値化処理を行い、第3の2値化画像を取得した。
走査型電子顕微鏡(JSM−7001F,日本電子社製)を用い、観察倍率を100倍として取得した反射電子像について、移動平均フィルタをかけてノイズを除去した。ノイズを除去した後の反射電子像上における未水和セメント部分、セメント水和物部分及び骨材部分よりも低輝度側に認められる略円形粒子を抽出し得るように閾値を設定し、2値化処理を行った。得られた2値化画像上の略円形粒子のうち、円相当径が10μm以上、かつ円形度数が0.95以上のものをエントラップトエアとして抽出するように閾値を設定して、再度2値化処理を行った。
走査型電子顕微鏡(JSM−7001F,日本電子社製)を用い、観察倍率を500倍として取得した反射電子像について、移動平均フィルタをかけてノイズを除去した。反射電子像上の骨材部分及びひび割れ部分を抽出し得る閾値を設定した上で、2値化処理を行い、骨材部分及びひび割れ部分を抽出した2値化画像を取得し、その合計面積率(Vcrack)を算出した。
式(2)中、VWは「水体積率(%)」を、VCは「初期セメント体積率(%)」を、VHPは「セメント水和物面積率(%)」を、δVは「セメントの水和膨張係数」を、VCPは「空隙面積率(%)」を、VAHは「未水和セメント面積率(%)」を、ρCは「セメントの密度(g/cm3)」を表す。
実施例1において使用したコンクリート硬化体(試料1〜4)を用い、コンクリート専門委員会報告 F−18 硬化コンクリートの配合推定に関する共同試験報告(社団法人セメント協会,昭和42年9月)に記載の方法により、上記各試料1〜4の単位容積質量及び単位水量を求め、グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法(日本非破壊検査協会規格,NDIS−3422,2002年)に記載の方法により、上記各試料1〜4の単位セメント量を求めた。なお、単位骨材量は、下記式(7)〜(11)により算出した。結果を表3にあわせて示す。
式(8)中において、aは「コンクリート試料の500℃強熱減量(%)」を、αは「骨材の600℃強熱減量(%)」を表す。なお、本比較例1においては、αを1.2%と仮定し、下記式(9)により水量(Z)をコンクリート試料の500℃強熱減量(a)及び骨材量(Y)で表すことができるため、上記式(7)は、下記式(10)で表すことができる。
Claims (8)
- コンクリート硬化体の配合を推定する方法であって、
前記コンクリート硬化体の多値画像を、空気量推定用閾値を用いて2値化処理し、
得られた2値化処理画像から、円形度数又は円相当径に基づいて、略円形部分をエントラップトエア部分の画像として抽出し、
抽出されたエントラップトエア部分の面積率を算出し、得られた面積率を前記コンクリート硬化体における空気量と推定する
ことを特徴とする配合推定方法。 - 前記多値画像における未水和セメント部分、セメント水和物部分及び骨材部分よりも低輝度側に表示される前記略円形部分を前記エントラップトエア部分の画像として抽出することを特徴とする請求項1に記載の配合推定方法。
- コンクリート硬化体の配合を推定する方法であって、
前記コンクリート硬化体の多値画像を、骨材量推定用閾値を用いて2値化処理し、得られた2値化処理画像より骨材面積率を算出し、
請求項3に記載の配合推定方法において算出された前記未水和セメント面積率から、下記式(3)に基づいて初期セメント体積率を算出し、
前記骨材面積率、請求項1又は2に記載の配合推定方法において算出された前記エントラップトエア部分の面積率及び前記初期セメント体積率から、下記式(4)に基づいて単位セメント量推定値を算出することを特徴とする配合推定方法。
式(3)中、VCは「初期セメント体積率(%)」を、VAHは「未水和セメント面積率(%)」を、VHPは「セメント水和物面積率(%)」を、δVは「セメントの水和膨張係数」を表し、式(4)中、Vaggは「骨材面積率(%)」を、Vairは「エントラップトエア部分の面積率(%)」を、VCは「初期セメント体積率(%)」を、ρCは「セメントの密度(g/cm3)」を表す。 - コンクリート硬化体の配合を推定する方法であって、
前記コンクリート硬化体の多値画像を、骨材量推定用閾値を用いて2値化処理し、得られた2値化処理画像より骨材面積率を算出し、
前記コンクリート硬化体の多値画像を、空気量推定用閾値を用いて2値化処理し、得られた2値化処理画像からエントラップトエア部分判定用パラメータに基づいて抽出されたエントラップトエア部分の面積率を算出し、
請求項3に記載の配合推定方法において算出された前記未水和セメント面積率から、下記式(3)に基づいて初期セメント体積率を算出し、
前記骨材面積率、前記エントラップトエア部分の面積率及び前記初期セメント体積率から、下記式(4)に基づいて単位セメント量推定値を算出することを特徴とする配合推定方法。
式(3)中、V C は「初期セメント体積率(%)」を、V AH は「未水和セメント面積率(%)」を、V HP は「セメント水和物面積率(%)」を、δ V は「セメントの水和膨張係数」を表し、式(4)中、V agg は「骨材面積率(%)」を、V air は「エントラップトエア部分の面積率(%)」を、V C は「初期セメント体積率(%)」を、ρ C は「セメントの密度(g/cm 3 )」を表す。 - 前記多値画像は、前記コンクリート硬化体を所定の大きさに切断して得られる試験片の一の面を撮像した多値画像であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の配合推定方法。
- 前記多値画像は、研磨された前記試験片の一面を撮像した多値画像であることを特徴とする請求項7に記載の配合推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009230441A JP5575448B2 (ja) | 2009-10-02 | 2009-10-02 | コンクリート硬化体の配合推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009230441A JP5575448B2 (ja) | 2009-10-02 | 2009-10-02 | コンクリート硬化体の配合推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011075528A JP2011075528A (ja) | 2011-04-14 |
JP5575448B2 true JP5575448B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=44019657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009230441A Active JP5575448B2 (ja) | 2009-10-02 | 2009-10-02 | コンクリート硬化体の配合推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5575448B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5992352B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-09-14 | 太平洋セメント株式会社 | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 |
CN103308448B (zh) * | 2013-05-30 | 2015-05-06 | 河海大学 | 一种沥青混凝土结构类型的快速判断方法 |
JP6327559B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-05-23 | 西松建設株式会社 | 濃度補正システムおよび濃度補正方法 |
JP6398899B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2018-10-03 | 住友金属鉱山株式会社 | 断面観察用粉体試料の作製方法、断面観察用粉体試料の断面観察方法、および粉体試料の空隙率の測定方法 |
KR101790256B1 (ko) | 2016-03-25 | 2017-10-26 | 강원대학교산학협력단 | 경화 콘크리트의 염해 내구성 평가 방법 및 염해 내구성 평가 컴퓨터 프로그램 |
CN114295660A (zh) * | 2021-12-29 | 2022-04-08 | 中建西部建设湖南有限公司 | 一种水泥基材料初始堆积密度的计算方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH076921B2 (ja) * | 1989-05-15 | 1995-01-30 | 株式会社ニレコ | 気泡組織測定方法 |
JPH07117532B2 (ja) * | 1992-09-25 | 1995-12-18 | 孝 西山 | 岩盤、コンクリート等の組織を解析する方法 |
JP2003066031A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Taiheiyo Consultant:Kk | 硬化コンクリートの配合推定方法 |
-
2009
- 2009-10-02 JP JP2009230441A patent/JP5575448B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011075528A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5575448B2 (ja) | コンクリート硬化体の配合推定方法 | |
Pradhan et al. | Multi-scale characterisation of recycled aggregate concrete and prediction of its performance | |
Fang et al. | The evolution of interfacial transition zone in alkali-activated fly ash-slag concrete | |
Brough et al. | Automated identification of the aggregate–paste interfacial transition zone in mortars of silica sand with Portland or alkali-activated slag cement paste | |
Gao et al. | Dispersion of carbon fibers in cement-based composites with different mixing methods | |
Yio et al. | 3D imaging of cement‐based materials at submicron resolution by combining laser scanning confocal microscopy with serial sectioning | |
Zhao et al. | Quantitative backscattered electron analysis of cement paste | |
Dávila-Pompermayer et al. | Lechugilla natural fiber as internal curing agent in self compacting concrete (SCC): Mechanical properties, shrinkage and durability | |
JP5484099B2 (ja) | コンクリート硬化体の圧縮強度推定方法 | |
Mouret et al. | Study of the degree of hydration of concrete by means of image analysis and chemically bound water | |
Chen et al. | Quantification of steel-concrete interface in reinforced concrete using backscattered electron imaging technique | |
JP5992352B2 (ja) | 反射電子像におけるノイズ除去方法、当該ノイズ除去方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法並びに水和反応率の推定方法 | |
Feng et al. | Comparison on micromechanical properties of interfacial transition zone in concrete with iron ore tailings or crushed gravel as aggregate | |
Trtik et al. | Focussed ion beam nanotomography reveals the 3D morphology of different solid phases in hardened cement pastes | |
JP6437306B2 (ja) | 高流動フライアッシュの判別方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Lorenzoni et al. | The use of X-ray microtomography to investigate the shear behavior of hybrid fiber reinforced strain hardening cementitious composites | |
Lima et al. | Influence of recycled aggregate on the rheological behavior of cement mortar | |
Jana | A round robin test on measurements of air void parameters in hardened concrete by various automated image analyses and ASTM C 457 methods | |
Raneri et al. | From ancient lime mortar recipes to organic laboratory replicas: Interpreting forced carbonation through 3D microstructural architecture | |
WO2020170467A1 (ja) | 高温環境用セメント組成物、および高温環境用コンクリート | |
Darwin et al. | Automated crack identification for cement paste | |
JP7514059B2 (ja) | フライアッシュ混合セメント、及び、モルタル又はコンクリート製品の製造方法 | |
JP5992188B2 (ja) | 石炭灰粒子の抽出方法、並びに当該抽出方法を使用したセメントの構成相比率の推定方法および製造方法 | |
Fabro et al. | Influence of fine aggregates particle shape in the concrete properties | |
JP2011133412A (ja) | セメント系硬化体中の結合材の化学組成の推定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5575448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |