JP7197266B2 - 低膨張ガラスの粉体層付加製造 - Google Patents

低膨張ガラスの粉体層付加製造 Download PDF

Info

Publication number
JP7197266B2
JP7197266B2 JP2017216172A JP2017216172A JP7197266B2 JP 7197266 B2 JP7197266 B2 JP 7197266B2 JP 2017216172 A JP2017216172 A JP 2017216172A JP 2017216172 A JP2017216172 A JP 2017216172A JP 7197266 B2 JP7197266 B2 JP 7197266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusing
facesheet
glass
glass powder
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017216172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018090471A (ja
Inventor
クラマー・ハリソン
マシュー・ジェイ・イースト
ダニエル・イー・ダン
バリ・エム・サウサード
Original Assignee
グッドリッチ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グッドリッチ コーポレイション filed Critical グッドリッチ コーポレイション
Publication of JP2018090471A publication Critical patent/JP2018090471A/ja
Priority to JP2022199894A priority Critical patent/JP2023051954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7197266B2 publication Critical patent/JP7197266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/01Other methods of shaping glass by progressive fusion or sintering of powdered glass onto a shaping substrate, i.e. accretion, e.g. plasma oxidation deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本開示は、光学素子及び付加製造に関し、より詳しくは、例えば低膨張ガラスからの光学素子の付加製造に関する。
従来の軽量ガラス反射鏡基材は、大きいガラスブール由来の材料を、除去加工、ミル加工、研削、研磨、またはエッチングすることで作り出される。これらの方法によって、精密に加工された光学面を有する堅くて軽いガラス構造を形成することができ、これは熱的及び機械的な負荷の下で安定なままである。しかし、ガラスは割れやすいため、これらの従来の方法を用いて多くの小さい複雑な特徴を製造することは困難であり、そのような複雑な特徴は軽量光学素子の製造に重要な場合がある。
従来の技術は、これらの意図された目的に満足できるものであるとみなされてきた。しかし、反射鏡基材などのガラス製光学素子の改良された製造は常に必要とされている。本開示は、この課題のための解決手段を提供する。
光学素子の形成方法は、フェイスシートにガラス粉末材料を融着させてフェイスシート上に第1のコア材料層を形成することを含む。方法は、複数の追加的なコア材料層の中にガラス粉末材料を逐次的に融着させてフェイスシート上にコア材料構造を構築することも含む。
方法は、フェイスシートにガラス粉末材料を融着させる前に、マンドレル上にフェイスシートを配置することを含み得る。フェイスシートへのガラス粉末材料の融着は、フェイスシートの研磨可能な表面と反対側のフェイスシートの面にガラス粉末材料を融着させることを含み得る。
ガラス粉末を融着させて第1のコア材料層を形成することと、複数の追加的なコア材料層の中にガラス粉末材料を逐次的に融着させることのうちの少なくとも1つは、
フェイスシート、第1のコア材料層、及び/または追加的なコア材料層の1つ、のうちの少なくとも1つの上に粉末を堆積させること;並びに
粉末の一部分のみを選択的に融着させること;
を含み得る。
粉末の堆積は、フェイスシートと引き続いてこれに融着されるガラスの任意の以降の層との全体の集合体の上に粉末を堆積させることを含み得る。ガラス粉末材料の融着は、低膨張ガラス粉末を低膨張ガラスの中に融着させることを含み得る。ガラス粉末材料の融着は、低膨張チタニア-シリカガラス粉末を低膨張チタニア-シリカガラスの中に融着させることを含み得る。フェイスシートにガラス粉末材料を融着させることは、光学的性質によって外形に密接しているフェイスシートにガラス粉末材料を融着させることを含み得る。
ガラス粉末材料の逐次的な融着は、反射鏡基材を形成することを含み得る。反射鏡基材の形成は、所定の必要最小限の要件を超える水準の剛性及び安定性が得られる一方で反射鏡基材の質量を最小限にする、最適な三次元の反射鏡の形態を形成することを含み得る。ガラス粉末材料の逐次的な融着は、以降の層の中での材料の特性を変化させる及び/または以降の層の中での位置に基づいて材料の特性を変化させることを含み得る。
光学素子は、ガラス製フェイスシートを含む。低膨張ガラスの第1の層は、ガラス製フェイスシートに融着される。複数の逐次的に融着された層は、フェイスシートと第1の層とを含む集合体の上にコア材料構造を形成する。
フェイスシートには光学特性のための輪郭が形成され得る。フェイスシートの前面は、研磨可能な表面を含み得る。第1の層は、フェイスシートの研磨可能な表面と反対側のフェイスシートの面に融着され得る。第1の層及び複数の逐次的に融着された層は、例えば低膨張チタニア-シリカガラス粉末などの、融着された低膨張ガラス粉末材料を含み得る。フェイスシート、第1の層、及び逐次的に融着された層は、反射鏡基材を形成し得る。反射鏡基材は、所定の必要最小限の要件を超える水準の剛性及び安定性が得られる一方で反射鏡基材の質量を最小限にする、最適な三次元の反射鏡の形態を含み得る。複数の逐次的に融着された層は、逐次的な層の中で異なる及びまたはコア材料構造の中での位置に基づいて異なる材料の特性を有するガラス材料を含み得る。
主題の開示の系及び方法のこれら及び他の特徴は、図面と組み合わせて解釈される以降の好ましい実施形態の詳細な説明から当業者に更に容易に理解されるであろう。
主題の開示に属する当業者が過度な実験を行うことなく主題の開示の装置及び方法の製造方法及び使用方法を容易に理解できるように、その好ましい実施形態を特定の図面の参照しつつ本明細書で以下詳細に説明する。
本開示により構成された反射鏡基材の例示的な実施形態の概略的な側面図であり、マンドレルと、フェイスシート上に堆積された付加製造されたコア材料構造の逐次的な層を有するフェイスシートとを示している。 図1の反射鏡基材の概略的な平面図であり、レーザー光線が粉末材料の一部を選択的に融着することを示している。
ここで図面を参照するが、この中で、類似した参照番号は主題の開示と類似した構造的特徴または態様を示す。限定のためではなく説明及び例示の目的で、本開示による光学素子の典型的な実施形態の部分図が図1に示されており、これは通常参照符号100で示されている。本開示またはその態様による光学素子の別の実施形態は、後に説明するように図2に示されている。本明細書に記載の系及び方法は、低熱膨張ガラスからの軽量(light-weidth)反射鏡基材の付加製造のために使用することができる。
図1は、マンドレル102上の、例えば反射鏡基材などの光学素子100を示している。光学要素100の形成方法は、マンドレル102上に予め成形されたガラス製フェイスシート104を配置することを含む。フェイスシート104は、チタニア-シリカガラス製であってもよく、比較的薄くてもよく、また例えば望ましいあるいは所定の反射鏡の輪郭を得る目的で、光学特性のために輪郭が形成される。ガラス粉末材料は、フェイスシート104の研磨可能な表面114に融着されて、フェイスシート104上に第1のコア材料層106を形成する。その後、ガラス粉末材料は複数の追加的なコア材料層108の中に逐次的に融着されてフェイスシート104上にコア材料構造110を構築する。最終層112は、第1の層106からのフェイスシート104と反対側のコア材料構造110の表面で融着される。フェイスシート104は完成品の光学素子100の一部になる。
次に図2を参照すると、付加製造時、各逐次的な層108のための粉末は、図1における向きのとおりの上面全体、つまり、フェイスシート104、第1のコア材料層106、及び/または1層以上の追加的なコア材料層108を含む集合体115のレーザー融着が行われる表面、に堆積させることができる。この粉末は、任意の他の適切な技術によって薄膜状に堆積されてもよく、選択的に堆積される必要はない。ガラス粉末材料は、粉末が融着されると低膨張ガラス材料を形成するように構成されてもよく、例えば低膨張チタニア-シリカガラス粉末は、低膨張チタニア-シリカガラス粉末の中に融着されてもよい。
粉末のそれぞれのそのような層は、その全体が融着されるか、あるいは選択的にしか融着されずに結果として粉末の一部のみが集合体115に実際に融着されてコア材料構造110の中に望ましい形状の断面を形成してもよい。融着は、例えばCOレーザーなどのレーザー光線を使用することによって行うことができるものの、任意の適切な種類のレーザーを使用してもよい。図2においては、レーザー光線116が集合体115を被覆する堆積された粉末の一部118を融着し、示されている三角形状にのみに融着したガラスの層を形成することが概略的に示されている。三角形のパターンの周りをレーザー光線116が動く方向は図2中の大きな矢印で示されている。レーザー光線116でこれから融着されるところである粉末の部分120が図2に概略的に示されている。この技術によって、所定の必要最小限の要件を超える水準の剛性及び安定性が得られる一方で反射鏡基材の質量を最小限にする、最適な三次元形態を有する反射鏡基材または他の光学素子を形成することができる。本明細書に記載のとおりに行われる層の逐次的な融着は、以降の層の中での材料の特性を変化させる及び/または所定の層の中での位置に基づいて材料の特性を変化させるためにガラス粉末材料を融着させることを含み得る。例えば、図2中の三角形の部分118は第1のセットの材料特性を有するガラスで形成することができ、集合体115の表面の残りの部分122は第2のセットの材料特性を有するガラスで形成することができ、その結果、所定の層108は、層108の中の位置に応じて異なるセットの材料特性をそれ自身の中に有する。
ビルドプレート上に部品が印刷され、その後そこから取り外される従来の付加製造とは異なり、フェイスシート104はビルドプレートとして機能すると共に完成品の一部にもなる。仕上げ工程として、図1に示されているフェイスシート104の前面、すなわち層108と反対側のフェイスシート104の表面は、研磨及び被覆することができる。
上で説明し、図面に示した本開示の方法及び系は、非常に複雑な特徴、最適な三次元形状の形態(所定の用途及び負荷のために必要とされる剛性及び安定性が得られる一方で例えば反射鏡基材などの質量を最小限にするための、従来の技術よりも小さく複雑な特徴のアモルファスの形態など)、を含み得る優れた特性を有する光学素子を提供する。本明細書に開示の技術を使用することで従来技術と比較してより迅速な低膨張ガラスの製造を提供することも可能であり、また従来の技術よりにおいてよりも大きいガラス製反射鏡基材を作ることが可能である。ビルドプレートを使用する従来の技術においてよりもより大きいガラス製反射鏡基材を製造できることに関しては、これは、従来の技術では、付加製造の高い温度が製造時に部品を歪ませる熱応力を生じ得る場合があり、またビルドプレートから剥がれさせ得るという事実に起因する。この剥離プロセスは従来の技術においてどのくらい大きな素子を製造できるかの制限となるが、本明細書に開示の技術の制約とはならない。
好ましい実施形態を参照しつつ主題の開示の装置及び方法を示して説明してきたが、当業者であれば主題の開示の範囲から逸脱することなしにこれに対して変更及び/または修正を行い得ることを容易に理解するであろう。
100 光学素子
102 マンドレル
104 フェイスシート
106 第1のコア材料層
108 コア材料層
110 コア材料構造
112 最終層
114 研磨可能な表面
115 集合体
116 レーザー光線

Claims (11)

  1. フェイスシートにガラス粉末材料を融着させて前記フェイスシート上に第1のコア材料層を形成すること;及び
    複数の追加的なコア材料層の中にガラス粉末材料を逐次的に融着させて前記フェイスシート上にコア材料構造を構築すること;
    を含み、
    前記コア材料層の少なくとも1つの層が、第1のガラス材料と、前記第1のガラス材料とは異なる第2のガラス材料と、を備え、それにより、前記少なくとも1つの層の材料特性が、その層内の位置に応じて変化し、
    前記コア材料層の少なくとも1つの層が、
    (i)前記少なくとも1つの層内に第1のパターンで前記第1のガラス材料を形成させるように、第1のガラス粉末材料を堆積、融着させ、
    (ii)次いで、前記少なくとも1つの層内に第2のパターンで前記第2のガラス材料を形成させるように、第2のガラス粉末材料を堆積、融着させる、
    ことによって形成されることを特徴とする、光学素子の形成方法。
  2. ガラス粉末を融着させて前記第1のコア材料層を形成することと、複数の追加的なコア材料層の中にガラス粉末材料を逐次的に融着させることのうちの少なくとも1つが、
    前記フェイスシート、前記第1のコア材料層、及び/または前記追加的なコア材料層の1つ、のうちの少なくとも1つの上に粉末を堆積させること;並びに
    前記粉末の一部分のみを選択的に融着させること;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 粉末の堆積が、前記フェイスシートと引き続いてこれに融着されるガラスの任意の以降の層との全体の集合体の上に粉末を堆積させることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ガラス粉末材料の融着が、低膨張ガラス粉末を低膨張ガラスの中に融着させることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ガラス粉末材料の融着が、低膨張チタニア-シリカガラス粉末を低膨張チタニアシリカガラスの中に融着させることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. フェイスシートへのガラス粉末材料の融着が、光学特性のために輪郭が形成されたフェイスシートにガラス粉末材料を融着させることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記フェイスシートにガラス粉末材料を融着させる前に、マンドレル上に前記フェイスシートを配置することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記フェイスシートへのガラス粉末材料の融着が、前記フェイスシートの研磨可能な表面と反対側の前記フェイスシートの面に前記ガラス粉末材料を融着させることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. ガラス粉末材料の逐次的な融着が反射鏡基材を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 反射鏡基材の形成が、三次元の反射鏡の形態を形成することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. ガラス粉末材料の逐次的な融着が、以降の層の中での材料の特性を変化させることを含む、請求項1に記載の方法。
JP2017216172A 2016-11-10 2017-11-09 低膨張ガラスの粉体層付加製造 Active JP7197266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022199894A JP2023051954A (ja) 2016-11-10 2022-12-15 低膨張ガラスの粉体層付加製造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/348,194 US20180127297A1 (en) 2016-11-10 2016-11-10 Powder bed additive manufacturing of low expansion glass
US15/348,194 2016-11-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022199894A Division JP2023051954A (ja) 2016-11-10 2022-12-15 低膨張ガラスの粉体層付加製造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090471A JP2018090471A (ja) 2018-06-14
JP7197266B2 true JP7197266B2 (ja) 2022-12-27

Family

ID=60582372

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017216172A Active JP7197266B2 (ja) 2016-11-10 2017-11-09 低膨張ガラスの粉体層付加製造
JP2022199894A Pending JP2023051954A (ja) 2016-11-10 2022-12-15 低膨張ガラスの粉体層付加製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022199894A Pending JP2023051954A (ja) 2016-11-10 2022-12-15 低膨張ガラスの粉体層付加製造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180127297A1 (ja)
EP (1) EP3321236A1 (ja)
JP (2) JP7197266B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200024465A1 (en) * 2016-06-06 2020-01-23 Lawrence Livermore National Security, Llc Engineered feedstocks for additive manufacture of glass

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519022A (ja) 2002-03-05 2005-06-30 コーニング インコーポレイテッド シリカ−チタニア極紫外光光学素子の作成方法
JP2006200030A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Aisan Ind Co Ltd 立体造形物の製造方法及び製造装置
JP2013523598A (ja) 2010-04-15 2013-06-17 コーニング インコーポレイテッド ニア・ネット・シェイプの溶融シリカ物品およびその製造方法
US20150056415A1 (en) 2013-08-21 2015-02-26 Goodrich Corporation Method for manufacturing ultra low expansion glass mirror substrates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437621A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Ryobi Ltd 模様付ガラスの製造方法
DE69700945T2 (de) * 1996-04-17 2000-07-20 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur herstellung einer gesinterten struktur auf einem substrat
EP1368070A1 (en) * 2001-03-16 2003-12-10 YLI-URPO, Antti Sintering of bioactive glass with localised electromagnetic and/or acoustic energy
US9133050B2 (en) * 2008-11-13 2015-09-15 Corning Incorporated Glass bodies and methods of making
EP2292357B1 (en) * 2009-08-10 2016-04-06 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh.-Herbst GmbH & Co KG Ceramic article and methods for producing such article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519022A (ja) 2002-03-05 2005-06-30 コーニング インコーポレイテッド シリカ−チタニア極紫外光光学素子の作成方法
JP2006200030A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Aisan Ind Co Ltd 立体造形物の製造方法及び製造装置
JP2013523598A (ja) 2010-04-15 2013-06-17 コーニング インコーポレイテッド ニア・ネット・シェイプの溶融シリカ物品およびその製造方法
US20150056415A1 (en) 2013-08-21 2015-02-26 Goodrich Corporation Method for manufacturing ultra low expansion glass mirror substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023051954A (ja) 2023-04-11
US20180127297A1 (en) 2018-05-10
JP2018090471A (ja) 2018-06-14
EP3321236A1 (en) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7448592B2 (ja) 光学構成要素の積層造形
TWI567426B (zh) 製造用於euv投影曝光設備之反射光學構件的方法及此型式之構件
JP2006337985A (ja) ハイサグレンズの製作方法及びこれを利用し製作されたレンズ
JP2023051954A (ja) 低膨張ガラスの粉体層付加製造
JP2006171753A (ja) 微細加工技術を用いたマイクロレンズアレイシート及びその製造方法
US20160154144A1 (en) Optics with Built-In Anti-Reflective Sub-Wavelength Structures
JP2017026701A5 (ja)
JP2003342097A (ja) フォトニック結晶の作製方法
WO2013145850A1 (ja) 回折格子およびその製造方法
JP2024054298A (ja) 高アスペクト比の鏡面体および鏡面基材、ならびに該鏡面基材を製造する方法および手段
US5741445A (en) Method of making lightweight closed-back mirror
JP2013123884A (ja) 成形用型の製造方法
JP2005527459A (ja) 構造化された表面を有する製品を作製する方法
JP4207819B2 (ja) 非球面光学素子の製作方法
US9007686B2 (en) Diffractive element with a high degree of wavefront flatness
JP2010210839A (ja) 偏光分離光学素子の製造方法と偏光分離光学素子
JP2007292952A (ja) 光学素子およびその製造方法
JP2003246632A (ja) 波長より微細な周期構造の製造方法及び光学素子
KR101338850B1 (ko) 나노구조를 가지는 구면 금속금형 및 이를 이용한 무반사 플라스틱 렌즈 제조방법
TWI699569B (zh) 圖案化導光結構及其製作方法
TW201625407A (zh) 光學元件的製造方法
JP2007512979A (ja) 複製原型を製造する方法、複製法及び複製原型
JP2006177994A (ja) レプリカ光学素子
JP4554835B2 (ja) ガラス用成形型及びガラス成形製品の製造方法
JP2005128181A (ja) 非球面光学素子の製作法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7197266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150