JP7191748B2 - 基板処理方法および基板処理装置 - Google Patents
基板処理方法および基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7191748B2 JP7191748B2 JP2019056285A JP2019056285A JP7191748B2 JP 7191748 B2 JP7191748 B2 JP 7191748B2 JP 2019056285 A JP2019056285 A JP 2019056285A JP 2019056285 A JP2019056285 A JP 2019056285A JP 7191748 B2 JP7191748 B2 JP 7191748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid
- film
- processing
- removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 716
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 324
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 860
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 209
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 193
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 117
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 102
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 74
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 65
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000010099 solid forming Methods 0.000 claims description 20
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 68
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 239000002585 base Substances 0.000 description 16
- -1 polyhydroxystyrene Polymers 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 11
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 11
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 8
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 3,6-dimethyloct-4-yne-3,6-diol Chemical compound CCC(C)(O)C#CC(C)(O)CC NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 4
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- MAQOZOILPAMFSW-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=C(CC=3C(=CC=C(C)C=3)O)C=C(C)C=2)O)=C1 MAQOZOILPAMFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 3
- ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-ene-1,4-diol Chemical compound OC\C=C/CO ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNIOWJUQPMKCIJ-UHFFFAOYSA-N 2-(benzylamino)ethanol Chemical compound OCCNCC1=CC=CC=C1 XNIOWJUQPMKCIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=CC=C(C)C=2)O)=C1 XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYACHAOCSIPLCM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound OCCN(CCO)CCN(CCO)CCO BYACHAOCSIPLCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-cyclohexen-1-one Natural products OC1=CCCCC1=O JQPFYXFVUKHERX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 4-[1,2,2-tris(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N but-2-yne-1,4-diol Chemical compound OCC#CCO DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCCC1=O OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diol Chemical compound OC1CCCC(O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJSLFCCWAKVHIW-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dione Chemical compound O=C1CCCC(=O)C1 HJSLFCCWAKVHIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- KDOWHHULNTXTNS-UHFFFAOYSA-N hex-3-yne-2,5-diol Chemical compound CC(O)C#CC(C)O KDOWHHULNTXTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JXMQYKBAZRDVTC-UHFFFAOYSA-N hexa-2,4-diyne-1,6-diol Chemical compound OCC#CC#CCO JXMQYKBAZRDVTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 150000003903 lactic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 2
- MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diol Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- RVJABZUDCPZPPM-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10,13,16-hexazacyclooctadecane Chemical compound C1CNCCNCCNCCNCCNCCN1 RVJABZUDCPZPPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBPPRVHXOZRESW-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10-tetraazacyclododecane Chemical compound C1CNCCNCCNCCN1 QBPPRVHXOZRESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhex-3-yne-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)C#CC(C)(C)O IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJDSTRZHPWMDPG-UHFFFAOYSA-N 2-(butylamino)ethanol Chemical compound CCCCNCCO LJDSTRZHPWMDPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWGATWIBSKHFMR-UHFFFAOYSA-N 2-anilinoethanol Chemical compound OCCNC1=CC=CC=C1 MWGATWIBSKHFMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012648 alternating copolymerization Methods 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- VMGSQCIDWAUGLQ-UHFFFAOYSA-N n',n'-bis[2-(dimethylamino)ethyl]-n,n-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN(CCN(C)C)CCN(C)C VMGSQCIDWAUGLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIHKMUNUGQVFES-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetraethylethane-1,2-diamine Chemical compound CCN(CC)CCN(CC)CC DIHKMUNUGQVFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KFUSEUYYWQURPO-OWOJBTEDSA-N trans-1,2-dichloroethene Chemical group Cl\C=C\Cl KFUSEUYYWQURPO-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Description
洗浄工程では、脱イオン水(DIW:Deionized Water)等の洗浄液を基板に供給することにより、除去対象物を洗浄液の物理的作用によって除去したり、除去対象物と化学的に反応する薬液を基板に供給することにより、当該除去対象物を化学的に除去したりすることが一般的である。
そこで、基板の上面に、揮発成分を含む処理液を供給し、揮発成分の揮発によって処理膜を形成した後に、当該処理膜を除去する手法が提案されている(特許文献1を参照)。
そこで、この発明の1つの目的は、基板の表面に存在する除去対象物を効率良く除去することができる基板処理方法および基板処理装置を提供することである。
詳しくは、除去液の液滴の物理力が処理膜に作用することによって、除去対象物を保持した状態の処理膜が、分裂して基板の表面から剥離し、基板の表面から除去される。そして、除去液の液滴の物理力が除去対象物に作用することによって、除去対象物が基板の表面から除去される。
その結果、基板の表面に存在する除去対象物を効率良く除去することができる。
処理膜の膜厚が除去対象物の半径よりも小さい場合には、処理膜は、除去対象物と基板との間に入り込みにくい。そのため、そのような場合には、処理膜は、充分な保持力で除去対象物を保持できないおそれがある。したがって、除去対象物を保持した処理膜を基板の表面から剥離させる手法では、処理膜は除去対象物を基板の表面から引き離すことができないので、除去対象物が基板の表面に残りやすい。
この発明の一実施形態では、前記除去液が、水またはアルカリ性液体である。除去液が水またはアルカリ性液体である場合、液滴の物理力を処理膜だけでなく除去対象物に作用させることができる。除去液がアルカリ性液体である場合、除去液が水である場合と比較して、処理膜を溶解させ易い。そのため、処理膜の強度を低下させた状態で、処理膜に物理力を作用させることができる。逆に、除去液が水である場合、除去液がアルカリ性液体である場合と比較して、処理膜を溶解させにくい。そのため、処理膜に保持される除去対象物の数を極力多くした状態で、処理膜に物理力を作用させることができる。
除去液の液滴から基板の表面に作用する物理力は、供給領域において特に大きい。そこで、除去工程の開始前に供給領域を保護液の液膜で覆えば、除去液の液滴から供給領域に作用する物理力を適度に低減し、除去液の液滴の物理力を基板の表面の全体に分散させることができる。これにより、基板の表面を保護しつつ、処理膜および除去対象物を基板の表面から除去することができる。
連続流の液体が基板の表面に供給されるときに基板の表面に作用する物理力は、液滴が基板の表面に供給されるときに基板の表面に作用する物理力と比較して極めて小さい。したがって、保護液の供給に起因する基板の表面の損傷を抑制または防止することができる。特に、基板の表面に凹凸パターンが形成されている場合において、保護液を連続流で基板の表面に供給すれば、保護液の供給に起因する凹凸パターンの倒壊を抑制または防止できる。
この方法によれば、除去工程において基板の表面に除去液を液滴状態で供給している間に、基板の表面に保護液が連続流で供給される。そのため、除去工程において、基板の表面が保護液で覆われた状態を維持できる。これにより、基板の表面において除去液が液滴状態で供給される領域に作用する物理力を適度に低減し、除去液の液滴の物理力を基板の表面の全体に分散させることができる。これにより、基板の表面(特に基板の表面に形成された凹凸パターン)を保護しつつ、処理膜および除去対象物を基板の表面から除去することができる。
この方法によれば、保護液によって処理膜が部分的に溶解される。そのため、保護液によって処理膜の強度を低下させながら、除去液の液滴の物理力を処理膜に作用させることができる。これによって、処理膜を効率良く分裂させ、処理膜を基板の表面から効率良く剥離させることができる。その結果、処理膜を基板の表面から効率良く除去することができる。
除去工程において基板の表面から処理膜を除去した後に、基板の表面に処理膜の残渣が残る場合がある。そこで、処理膜を溶解させる溶解液を基板の表面に供給することによって、基板の表面に残った処理膜の残渣を除去することができる。これにより、基板の表面を良好に洗浄することができる。
この方法によれば、除去液によって処理膜が部分的に溶解される。そのため、処理膜の強度を低下させながら、除去液の液滴の物理力を処理膜に作用させることができる。これによって、処理膜を効率良く分裂させ、基板の表面から処理膜を効率良く剥離することができる。その結果、処理膜を基板の表面から効率良く除去することができる。
そのため、処理膜の強度が低下する一方で、処理膜によって除去対象物が保持された状態が維持される。したがって、除去対象物を処理膜に保持させたまま、処理膜の強度を低下させた状態で、除去工程において除去液の液滴の物理力を処理膜に作用させることができる。これにより、処理膜が効率良く分裂し、処理膜が基板の表面から効率良く剥離することができる。
詳しくは、コントローラが、除去工程において、除去液の液滴の物理力を処理膜に作用させることによって、除去対象物を保持した状態の処理膜を基板の表面から剥離し分裂させて基板の表面から除去する処理膜除去工程と、除去液の液滴の物理力を除去対象物に作用させることによって、除去対象物を前記基板の表面から除去する除去対象物除去工程とを実行するようにプログラムされている。
その結果、基板の表面に存在する除去対象物を効率良く除去することができる。
処理膜の膜厚が除去対象物の半径よりも小さい場合には、処理膜は、除去対象物と基板との間に入り込みにくい。そのため、そのような場合には、処理膜は、充分な保持力で除去対象物を保持できないおそれがある。したがって、除去対象物を保持した処理膜を基板の表面から剥離させる手法では、処理膜は除去対象物を基板の表面から引き離すことができないので、除去対象物が基板の表面に残りやすい。
この発明の他の実施形態では、前記基板処理装置が、前記基板の表面に保護液の連続流で供給する第1保護液供給ユニットをさらに含む。そして、前記コントローラが、前記除去工程の開始前に、前記第1保護液供給ユニットから前記基板の表面に前記保護液の連続流で供給することによって、前記除去工程において前記除去液が液滴状態で供給される供給領域を覆う前記保護液の液膜を前記基板の表面に形成する保護液膜形成工程を実行するようにプログラムされている。
連続流の液体が基板の表面に供給されるときに基板の表面に作用する物理力は、液滴が基板の表面に供給されるときに基板の表面に作用する物理力と比較して極めて小さい。したがって、保護液の供給に起因する基板の表面の損傷を抑制または防止することができる。特に、基板の表面に凹凸パターンが形成されている場合において、保護液を連続流で基板の表面に供給すれば、保護液の供給に起因する凹凸パターンの倒壊を抑制または防止できる。
この装置によれば、保護液によって処理膜が部分的に溶解される。そのため、保護液によって処理膜の強度を低下させながら、除去液の液滴の物理力を処理膜に作用させることができる。これによって、処理膜を効率良く分裂させ、処理膜を基板の表面から効率良く剥離させることができる。その結果、処理膜を基板の表面から効率良く除去することができる。
この発明の他の実施形態では、前記コントローラが、前記除去工程において、前記除去液を液滴状態で前記基板の表面に供給することによって、前記処理膜を前記除去液に部分的に溶解させる工程を実行する。
この発明の一実施形態では、前記溶質が、高溶解性物質と、前記高溶解性物質よりも前記除去液に対する溶解性が低い低溶解性物質とを有する。前記コントローラが、前記処理膜形成工程において、固体状態の前記高溶解性物質および固体状態の前記低溶解性物質を有する前記処理膜を形成する工程を実行する。そして、前記コントローラが、前記除去工程において、前記除去液に前記処理膜中の固体状態の前記高溶解性物質を選択的に溶解させることによって、前記基板の表面からの前記処理膜の剥離および前記処理膜の分裂を促進する工程を実行する。
この発明の一実施形態では、前記溶質が、溶解力強化物質を有する。そして、前記コントローラが、前記除去工程において、前記基板の表面に供給された前記除去液に前記処理膜から前記溶解力強化物質を溶け出させることによって、前記基板の表面に供給された前記除去液が前記処理膜を溶解させる溶解力を強化し、前記溶解力が強化された前記除去液に前記処理膜を部分的に溶解させる工程を実行する。
<第1実施形態>
図1は、この発明の第1実施形態にかかる基板処理装置1のレイアウトを示す模式的な平面図である。
基板処理装置1は、シリコンウエハなどの基板Wを一枚ずつ処理する枚葉式の装置である。この実施形態では、基板Wは、円板状の基板である。
搬送ロボットIRは、キャリヤCと搬送ロボットCRとの間で基板Wを搬送する。搬送ロボットCRは、搬送ロボットIRと処理ユニット2との間で基板Wを搬送する。複数の処理ユニット2は、たとえば、同様の構成を有している。詳しくは後述するが、処理ユニット2内で基板Wに供給される処理流体には、薬液、リンス液、処理液、除去液、保護液、熱媒、溶解液、不活性ガス等が含まれる。
スピンチャック5は、基板Wを水平に保持しながら、基板Wの中央部を通る鉛直な回転軸線A1(鉛直軸線)まわりに基板Wを回転させる。スピンチャック5は、複数のチャックピン20と、スピンベース21と、回転軸22と、スピンモータ23とを含む。
対向部材6において対向面6aとは反対側には、中空軸60が固定されている。対向部材6において平面視で回転軸線A1と重なる部分には、対向部材6を上下に貫通し、中空軸60の内部空間60aと連通する連通孔6bが形成されている。
処理ユニット2は、対向部材6の昇降を駆動する対向部材昇降ユニット61をさらに含む。対向部材昇降ユニット61は、下位置から上位置までの任意の位置(高さ)に対向部材6を位置させることができる。下位置とは、対向部材6の可動範囲において、対向面6aが基板Wに最も近接する位置である。上位置とは、対向部材6の可動範囲において対向面6aが基板Wから最も離間する位置である。
処理カップ7は、スピンチャック5に保持された基板Wから外方に飛散する液体を受け止める複数のガード71と、複数のガード71によって下方に案内された液体を受け止める複数のカップ72と、複数のガード71と複数のカップ72とを取り囲む円筒状の外壁部材73とを含む。
第1カップ72Aおよび第2カップ72Bのそれぞれは、上向きに開放された環状溝の形態を有している。
第1ガード71Aおよび第2ガード71Bは、それぞれ、ほぼ円筒形状を有しており、各ガード71A,71Bの上端部は、スピンベース21に向かうように内方に傾斜している。
処理ユニット2は、第1ガード71Aおよび第2ガード71Bを別々に昇降させるガード昇降ユニット74を含む。ガード昇降ユニット74は、下位置と上位置との間で第1ガード71Aを昇降させる。ガード昇降ユニット74は、下位置と上位置との間で第2ガード71Bを昇降させる。
ガード昇降ユニット74は、たとえば、第1ガード71Aに結合された第1ボールねじ機構(図示せず)と、第1ボールねじ機構に駆動力を与える第1モータ(図示せず)と、第2ガード71Bに結合された第2ボールねじ機構(図示せず)と、第2ボールねじ機構に駆動力を与える第2モータ(図示せず)とを含む。ガード昇降ユニット74は、ガードリフタともいう。
第1移動ノズル8は、第1ノズル移動ユニット36によって、水平方向および鉛直方向に移動される。第1移動ノズル8は、水平方向において、中心位置と、ホーム位置(退避位置)との間で移動することができる。
第1移動ノズル8は、鉛直方向への移動によって、基板Wの上面に接近したり、基板Wの上面から上方に退避したりできる。
回動軸駆動ユニットは、回動軸を鉛直な回動軸線まわりに回動させることによってアームを揺動させる。さらに、回動軸駆動ユニットは、回動軸を鉛直方向に沿って昇降することにより、アームを上下動させる。第1移動ノズル8はアームに固定される。アームの揺動および昇降に応じて、第1移動ノズル8が水平方向および鉛直方向に移動する。
第1移動ノズル8から吐出される薬液は、たとえば、硫酸、酢酸、硝酸、塩酸、フッ酸、アンモニア水、過酸化水素水、有機酸(たとえば、クエン酸、蓚酸等)、有機アルカリ(たとえば、TMAH:テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド等)、界面活性剤、腐食防止剤のうちの少なくとも1つを含む液である。これらを混合した薬液の例としては、SPM液(sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture:硫酸過酸化水素水混合液)、SC1液(ammonia-hydrogen peroxide mixture:アンモニア過酸化水素水混合液)等が挙げられる。
第2移動ノズル9は、第2ノズル移動ユニット37によって、水平方向および鉛直方向に移動される。第2移動ノズル9は、水平方向において、中心位置と、ホーム位置(退避位置)との間で移動することができる。第2移動ノズル9は、中心位置に位置するとき、基板Wの上面の回転中心に対向する。第2移動ノズル9は、ホーム位置に位置するとき、基板Wの上面には対向せず、平面視において、処理カップ7の外方に位置する。第2移動ノズル9は、鉛直方向への移動によって、基板Wの上面に接近したり、基板Wの上面から上方に退避したりできる。
第2移動ノズル9は、処理液を案内する処理液配管41に接続されている。処理液配管41に介装された処理液バルブ51が開かれると、処理液が、第2移動ノズル9から下方に連続的に吐出される。
第1実施形態で用いられる処理液に含まれる溶媒としては、後述する第2実施形態で用いられる処理液に含まれる溶媒として挙げられているものを用いることができる。第1実施形態で用いられる処理液に含まれる溶質としては、後述する第2実施形態で用いられる処理液に含まれる低溶解性物質として挙げられているものを用いることができる。
第3移動ノズル10は、多数の除去液の液滴を噴射するスプレーノズルである。スピンチャック5に保持された基板Wの上面に向けて純水等の除去液を液滴状態で供給(吐出)する除去液ノズル(除去液供給ユニット)の一例である。除去液は、基板Wの上面に形成された処理膜と基板Wの上面に存在する除去対象物とを基板Wの上面から除去するための液体である。
第3移動ノズル10は、中心位置に位置するとき、基板Wの上面の回転中心に対向する。第3移動ノズル10は、ホーム位置に位置するとき、基板Wの上面には対向せず、平面視において、処理カップ7の外方に位置する。第3移動ノズル10は、鉛直方向への移動によって、基板Wの上面に接近したり、基板Wの上面から上方に退避したりできる。
回動軸駆動ユニット38Dは、回動軸38Cを鉛直な回動軸線A2まわりに回動させることによってノズルアーム38Aを揺動させる。さらに、回動軸駆動ユニット38Dは、回動軸38Cを鉛直方向に沿って昇降することにより、ノズルアーム38Aを上下動させる。第3移動ノズル10はノズルアーム38Aの先端に固定される。ノズルアーム38Aの揺動および昇降に応じて、第3移動ノズル10が水平方向および鉛直方向に移動する。
除去液は、ポンプ90によって除去液供給源から除去液配管42に送液される。除去液は、常時、所定圧力(たとえば、10MPa以下)で第3移動ノズル10に供給されている。ポンプ90は、第3移動ノズル10に供給される除去液の圧力を任意の圧力に変更することができる。
第4移動ノズル11は、ノズルアーム38Aに取り付けられたノズルホルダ38Bに保持されている。そのため、第4移動ノズル11は、第3ノズル移動ユニット38によって、第3移動ノズル10と一体的に移動される。
第4移動ノズル11から吐出される保護液は、たとえば、純水(好ましくはDIW)である。除去液は、純水に限られず、アルカリ性水溶液(アルカリ性液体)、中性および酸性のいずれかの水溶液(非アルカリ性水溶液)であってもよい。アルカリ性水溶液の具体例として、アンモニア水、SC1液、TMAH水溶液、および、コリン水溶液、ならびにこれらのいずれかの組合せが挙げられる。
中央ノズル14は、流体を下方に吐出する複数のチューブ(第1チューブ31、第2チューブ32および第3チューブ33)と、複数のチューブを取り囲む筒状のケーシング30とを含む。複数のチューブおよびケーシング30は、回転軸線A1に沿って上下方向に延びている。中央ノズル14の吐出口14aは、第1チューブ31の吐出口でもあり、第2チューブ32の吐出口でもあり、第3チューブ33の吐出口でもある。
リンス液の例としては、DIW、炭酸水、電解イオン水、希釈濃度(たとえば、1ppm~100ppm程度)の塩酸水、希釈濃度(たとえば、1ppm~100ppm程度)のアンモニア水、還元水(水素水)等が挙げられる。
第2チューブ32から吐出される気体は、たとえば、窒素ガス(N2)等の不活性ガスである。第2チューブ32から吐出される気体は、空気であってもよい。不活性ガスとは、窒素ガスに限られず、基板Wの上面や、基板Wの上面に形成されたパターンに対して不活性なガスのことである。不活性ガスの例としては、窒素ガスの他に、アルゴン等の希ガス類が挙げられる。
第3チューブ33から吐出される有機溶剤は、除去液によって処理膜を除去した後の基板Wの上面に残る残渣を除去する残渣除去液である。第3チューブ33から吐出される有機溶剤は、処理液およびリンス液と相溶性を有することが好ましい。
また、第3チューブ33から吐出される有機溶剤は、単体成分のみからなる必要はなく、他の成分と混合した液体であってもよい。たとえば、IPAとDIWとの混合液であってもよいし、IPAとHFEとの混合液であってもよい。
下側リンス液配管81に介装された下側リンス液バルブ86が開かれると、リンス液が、下面ノズル15から基板Wの下面の中央領域に向けて連続流で吐出される。下側除去液配管82に介装された下側除去液バルブ87が開かれると、除去液が、下面ノズル15から基板Wの下面の中央領域に向けて連続流で吐出される。熱媒配管83に介装された熱媒バルブ88が開かれると、熱媒が、下面ノズル15から基板Wの下面の中央領域に向けて連続流で吐出される。
図3Aに示すように、第3移動ノズル10は、除去液の液滴を噴射する本体94と、本体94を覆うカバー95と、カバー95によって覆われた圧電素子91と、本体94とカバー95との間に介在するシール96とを含む。
シール96は、たとえば、EPDM(エチレン-プロピレン-ジエンゴム)などの弾性材料によって形成されている。本体94は、耐圧性を有している。本体94の一部と圧電素子91とは、カバー95の内部に収容されている。配線92の一端は電圧印加ユニット93に接続されている。配線92の他端は、たとえば半田によって、カバー95の内部で圧電素子91に接続されている。カバー95の内部は、シール96によって密閉されている。
除去液流通路94cは、本体94の内部に設けられている。供給口94a、排出口94b、および噴射口94dは、本体94の表面で開口している。供給口94aおよび排出口94bは、噴射口94dよりも上方に位置している。本体94の下面は、たとえば、水平な平坦面であり、噴射口94dは、本体94の下面で開口している。噴射口94dは、たとえば数μm~数十μmの直径を有する微細孔である。除去液配管42および排出配管43は、それぞれ、供給口94aおよび排出口94bに接続されている。
図4は、基板処理装置1の主要部の電気的構成を示すブロック図である。コントローラ3は、マイクロコンピュータを備え、所定の制御プログラムに従って基板処理装置1に備えられた制御対象を制御する。
特に、コントローラ3は、搬送ロボットIR,CR、スピンモータ23、第1ノズル移動ユニット36、第2ノズル移動ユニット37、第3ノズル移動ユニット38、対向部材昇降ユニット61、ガード昇降ユニット74、ポンプ90、電圧印加ユニット93、薬液バルブ50、処理液バルブ51、除去液バルブ52、排出バルブ53、上側リンス液バルブ54、気体バルブ55、有機溶剤バルブ56、保護液バルブ57A、保護流量調整バルブ57B、下側リンス液バルブ86、下側除去液バルブ87および熱媒バルブ88を制御するようにプログラムされている。コントローラ3によってバルブが制御されることによって、対応するノズルからの処理流体の吐出の有無や、対応するノズルからの処理流体の吐出流量が制御される。
基板処理装置1による基板処理では、たとえば、図5に示すように、基板搬入工程(ステップS1)、薬液供給工程(ステップS2)、第1リンス工程(ステップS3)、第1有機溶剤供給工程(ステップS4)、処理液供給工程(ステップS5)、薄膜化工程(ステップS6)、固体形成工程(ステップS7)、保護液膜形成工程(ステップS8)、除去工程(ステップS9)、第2リンス工程(ステップS10)、第2有機溶剤供給工程(ステップS11)、スピンドライ工程(ステップS12)および基板搬出工程(ステップS13)がこの順番で実行される。
第1ノズル移動ユニット36が第1移動ノズル8を処理位置に移動させる。第1移動ノズル8の処理位置は、たとえば中央位置である。そして、薬液バルブ50が開かれる。これにより、回転状態の基板Wの上面の中央領域に向けて、第1移動ノズル8から薬液が供給(吐出)される。基板Wの上面に供給された薬液は、遠心力を受けて放射状に広がり、基板Wの上面の全体に行き渡る。これにより、基板Wの上面が薬液によって処理される。第1移動ノズル8からの薬液の吐出は、所定時間、たとえば、30秒間継続される。薬液供給工程において、基板Wは、所定の薬液回転数、たとえば、800rpmで回転される。
具体的には、薬液バルブ50が閉じられる。これにより、基板Wに対する薬液の供給が停止される。そして、第1ノズル移動ユニット36が第1移動ノズル8をホーム位置に移動させる。そして、対向部材昇降ユニット61が対向部材6を上位置と下位置との間の処理位置に移動させる。対向部材6が処理位置に位置するとき、基板Wの上面と対向面6aとの間の距離は、たとえば、30mmである。第1リンス工程において、第1ガード71Aおよび第2ガード71Bは、上位置に維持されている。
次に、第1有機溶剤供給工程(ステップS4)が開始される。第1有機溶剤供給工程では、基板W上のリンス液が有機溶剤によって置換される。
具体的には、上側リンス液バルブ54および下側リンス液バルブ86が閉じられる。これにより、基板Wの上面および下面に対するリンス液の供給が停止される。そして、ガード昇降ユニット74が、第2ガード71Bを上位置に維持した状態で、第1ガード71Aを下位置に移動させる。対向部材6は、処理位置に維持される。
中央ノズル14から基板Wの上面に供給された有機溶剤は、遠心力を受けて放射状に広がり、基板Wの上面の全体に行き渡る。これにより、基板W上のリンス液が有機溶剤によって置換される。中央ノズル14からの有機溶剤の吐出は、所定時間、たとえば、10秒間継続される。
具体的には、有機溶剤バルブ56が閉じられる。これにより、基板Wに対する有機溶剤の供給が停止される。そして、対向部材昇降ユニット61が、対向部材6を上位置に移動させる。そして、ガード昇降ユニット74が、第1ガード71Aを上位置に移動させる。処理液供給工程において、基板Wは、所定の処理液回転速度、たとえば、1500rpmで回転される。
第2移動ノズル9が処理位置に位置する状態で、処理液バルブ51が開かれる。これにより、回転状態の基板Wの上面の中央領域に向けて、第2移動ノズル9から処理液が供給(吐出)される(処理液供給工程、処理液吐出工程)。これにより、基板W上の有機溶剤が処理液によって置換され、基板Wの上面の中央領域に処理液の液膜101が形成される(処理液膜形成工程、処理液コア形成工程)。基板Wの上面の中央領域に形成された処理液の液膜101を処理液コア102という。第2移動ノズル9からの処理液の供給は、所定時間、たとえば、2秒~4秒の間継続される。
次に、処理膜形成工程(ステップS6およびステップS7)が実行される。処理膜形成工程では、基板W上の処理液が固化または硬化されて、基板W上に存在する除去対象物を保持する処理膜100(図6Dを参照)が基板Wの上面に形成される。
具体的には、薄膜化工程では、まず、処理液バルブ51が閉じられる。これにより、基板Wに対する処理液の供給が停止される。そして、第2ノズル移動ユニット37によって第2移動ノズル9がホーム位置に移動される。薄膜化工程では、対向部材6、第1ガード71Aおよび第2ガード71Bが上位置に維持される。
処理液が基板Wの上面から基板Wの外方に排除され始めると、スピンモータ23は、基板Wの回転速度を所定の膜厚調整速度に変更する。これにより、処理液の液膜101が所望の厚みに調整される(膜厚調整工程)。膜厚調整速度は、たとえば、300rpmまたは1500rpmである。
処理膜形成工程では、薄膜化工程後(ステップS6)に、処理液の液膜101を固化または硬化させる固体形成工程(ステップS7)が実行される。固体形成工程では、基板W上の処理液の溶媒の一部を揮発(蒸発)させるために、基板W上の液膜101を加熱する。
基板W上の液膜101に気体が吹き付けられることによって、液膜101中の溶媒の蒸発(揮発)が促進される(溶媒蒸発工程、溶媒蒸発促進工程)。そのため、処理膜100の形成に必要な時間を短縮することができる。中央ノズル14は、処理液中の溶媒を蒸発させる蒸発ユニット(蒸発促進ユニット)として機能する。
固体形成工程では、基板W上の処理液の温度が溶媒の沸点未満となるように、基板Wが加熱されることが好ましい。処理液を、溶媒の沸点未満の温度に加熱することにより、処理膜100中に溶媒を適度に残留させることができる。これにより、処理膜100内に溶媒が残留していない場合と比較して、その後の除去工程において、処理膜100中に残留した溶媒と、除去液との相互作用によって、除去液を処理膜100になじませやすい。したがって、除去液で処理膜100を除去し易くなる。
具体的には、熱媒バルブ88が閉じられる。これにより、基板Wの下面に対する熱媒の供給が停止される。また、気体バルブ55が閉じられる。これにより、対向部材6の対向面6aと基板Wの上面との間の空間への中央ノズル14からの気体の供給が停止される。
第3移動ノズル10の処理位置は、たとえば、中央位置である。このとき、第4移動ノズル11は、中央位置の側方に配置されている。図3Bも参照して、第4移動ノズル11が保護液を吐出する基板W上の狙い位置P1を、基板Wの回転方向Drに関して供給領域Sよりも上流側の位置とするために、第3移動ノズル10を、中央位置よりも僅かに基板Wの周縁側にずれた位置に配置してもよい。
次に、除去工程(ステップS9)が実行される。除去工程では、基板Wの上面から処理膜100が除去される。
基板Wの上面への除去液の供給は、所定時間、たとえば、60秒間継続される。除去工程において、基板Wは、所定の除去回転速度、たとえば、800rpmで回転される。
また、下側除去液バルブ87が開かれる。これにより、回転状態の基板Wの下面の中央領域に向けて、下面ノズル15から除去液が連続流で供給(吐出)される(下側除去液供給工程、下側除去液吐出工程)。基板Wの下面に供給された除去液は、遠心力により、基板Wの下面の全体に広がる。
液滴106の物理力は、圧電素子91に印加される交流電圧の周波数を変更することによって、調整することができる。具体的には、圧電素子91に印加される交流電圧の周波数が大きいほど、液滴106のサイズが小さくなり、単位時間当たりに第3移動ノズル10の吐出される液滴106の数が増加する。そのため、基板Wの上面に作用する液滴106の物理力が大きくなる。
液滴106の物理力が、保護液膜105を介して処理膜100および除去対象物に伝達される。これにより、処理膜100および除去対象物が基板Wの上面から剥離される(剥離工程、処理膜剥離工程、除去対象物剥離工程)。さらに、処理膜100は、基板Wの上面から剥離される際に分裂して膜片となる(分裂工程)。
除去工程(ステップS9)の後、第2リンス工程(ステップS10)が実行される。具体的には、保護液バルブ57A、および下側除去液バルブ87が閉じられ、排出バルブ53が開かれる。これにより、基板Wの上面に対する保護液の供給と、基板Wの上面および下面に対する除去液の供給とが停止される。除去液バルブ52は、常時開かれていてもよい。そして、電圧印加ユニット93は、圧電素子91への交流電圧の印加を停止する。そして、第3ノズル移動ユニット38が、第3移動ノズル10および第4移動ノズル11をホーム位置に移動させる。
そして、上側リンス液バルブ54が開かれる。これにより、回転状態の基板Wの上面の中央領域に向けて、中央ノズル14からリンス液が供給(吐出)される(第2上側リンス液供給工程、第2上側リンス液吐出工程)。基板Wの上面に供給されたリンス液は、遠心力により、基板Wの上面の全体に広がる。これにより、基板Wの上面に付着していた除去液がリンス液で洗い流される。
具体的には、上側リンス液バルブ54および下側リンス液バルブ86が閉じられる。これにより、基板Wの上面および下面に対するリンス液の供給が停止される。そして、図6Hに示すように、ガード昇降ユニット74が第1ガード71Aを下位置に移動させる。そして、対向部材6は、処理位置に維持される。第2有機溶剤供給工程において、基板Wは、所定の第2有機溶剤回転速度で、たとえば、300rpmで回転される。
基板Wの上面に供給された有機溶剤は、遠心力を受けて放射状に広がり、基板Wの上面の全体に広がる。これにより、基板Wの上面のリンス液が有機溶剤で置換される。基板Wの上面に供給された有機溶剤は、基板Wの上面に残る処理膜100の残渣を溶解したのち、基板Wの上面の周縁から排出される(残渣除去工程)。これにより、基板Wの上面から処理膜100の残渣を除去し、基板Wの上面を良好に洗浄することができる。
次に、スピンドライ工程(ステップS12)が実行される。スピンドライ工程が実行されることによって、基板Wの上面および下面が乾燥される。
搬送ロボットCRが、処理ユニット2に進入して、スピンチャック5のチャックピン20から処理済みの基板Wをすくい取って、処理ユニット2外へと搬出する(ステップS13)。その基板Wは、搬送ロボットCRから搬送ロボットIRへと渡され、搬送ロボットIRによって、キャリヤCに収納される。
図7Aは、固体形成工程(ステップS7)直後の基板Wの上面付近の様子を示している。図7Bは、保護液膜形成工程(ステップS8)直後の基板Wの上面の様子を示している。図7Cは、除去工程(ステップS9)実行中の基板Wの上面付近の様子を示している。
処理膜100の膜厚Tは、数十nm程度(たとえば、30nm)である。処理膜100の膜厚Tとは、除去対象物103が存在しない箇所における処理膜100の厚みのことである。基板Wの上面には、様々な大きさの除去対象物103が付着している。図7Aでは、3種類の大きさの除去対象物103が図示されている。
第2除去対象物103Bと基板Wの上面との間には、前述の処理液供給工程において処理液が入り込む。そのため、第2除去対象物103Bと基板Wの上面との間には、溶質の固体が入り込んでいる。第2除去対象物103Bは、処理膜100によって強力に保持される。
第1除去対象物103Aの中心の高さは、第1除去対象物103の半径に相当する。第1除去対象物103Aの中心の高さ位置よりも下側の空間とは、第1除去対象物103Aの中心を通る水平断面よりも下側の空間でもある。
その後、基板Wの上面に保護液膜105が形成された状態で、図7Cに示すように除去工程において除去液の液滴106が供給されることによって、処理膜100および除去対象物103に液滴106の物理力が作用する。処理膜100に液滴106の物理力が作用することによって、処理膜100が分裂しながら膜片107となり、かつ、膜片107が基板Wの上面から剥離される(処理膜分裂工程、処理膜剥離工程)。
第1除去対象物103Aは、処理膜100によって充分な保持力で保持されていないため、処理膜100による保持力よりも基板Wとの接着力の方が大きいことがある。このような場合、処理膜100は、除去対象物103Aを基板Wの上面から引き離すことができない。しかしながら、除去液の液滴106の物理力は、除去対象物103に直接作用する。そのため、第1除去対象物103Aを基板Wの上面から剥離することができる(除去対象物剥離工程)。
そして、除去液の供給を継続することによって、膜片107となった処理膜100が、第2除去対象物103Bを保持した状態で、洗い流されて(基板W外に押し出されて)基板Wの上面から除去される(除去工程)。
第1実施形態によれば、基板Wの上面に供給された処理液を固化または硬化させることによって、除去対象物103を保持する処理膜100が基板の上面に形成される(処理膜形成工程)。その後、基板Wの上面に向けて除去液が液滴状態で供給される。これにより、除去液の液滴106の物理力が、処理膜100および除去対象物103に作用する。
さらに、除去液の液滴106の物理力を除去対象物に作用させることによって、充分な保持力で処理膜100に保持されていない第1除去対象物103Aや、処理膜100から離脱した第2除去対象物103Bも基板Wの上面から除去することもできる。すなわち、処理膜100の膜厚Tが第1除去対象物103Aの半径Rよりも小さい場合であっても、基板Wの上面から第1除去対象物103Aを充分に除去することができる。
除去液の液滴106から基板Wの上面に作用する物理力は、供給領域Sにおいて特に大きい。そのため、除去液の液滴106から基板Wの上面に作用する物理力によって、供給領域Sに形成された凹凸パターンが倒壊するおそれがある。
第1実施形態では、除去工程の開始前に供給領域Sが保護液膜105で覆われている。供給領域Sに除去液の液滴106から作用する物理力を適度に低減し、除去液の液滴106の物理力を基板Wの上面の全体に分散させることができる。これにより、基板Wの上面に形成された凹凸パターンを保護しつつ、処理膜100および除去対象物103を基板Wの上面から除去することができる。
第1実施形態では、除去工程において基板Wの上面に除去液を液滴状態で供給している間に、基板Wの上面に保護液が連続流で供給される(保護液並行供給工程)。そのため、除去工程の実行中においても、保護液膜105を維持できる。これにより、除去液の液滴106から供給領域Sに作用する物理力を適度に低減し、除去液の液滴106の物理力を基板Wの上面の全体に分散させることができる。これにより、基板Wの上面に形成された凹凸パターンを保護しつつ、処理膜100および除去対象物103を基板Wの上面から除去することができる。
除去液が水である場合、除去液がアルカリ性液体である場合と比較して、処理膜100を溶解させにくい。そのため、処理膜100に保持された状態で維持される除去対象物103の数を極力多くした状態で、処理膜100に物理力を作用させることができる。保護液が水である場合、保護液がアルカリ性液体である場合と比較して、処理膜100を溶解させにくいので、処理膜100に除去対象物103を保持させた状態を維持し易い。
図8では、クラック108は、処理膜100を貫通しているが、クラック108は、処理膜100を貫通せずに、処理膜100を局所的に薄くする場合もある。
したがって、除去工程では、除去液によって処理膜100の強度を低下させながら、除去液の液滴106の物理力を処理膜100に作用させることができる。これによって、処理膜100を効率良く分裂させ、処理膜100を基板Wの上面から効率良く剥離させることができる。その結果、処理膜100を基板Wの上面から効率良く除去することができる。さらに、保護液によって、除去液の液滴106の物理力を緩和することができる。
したがって、除去工程では、保護液および除去液によって処理膜100の強度を低下させながら、除去液の液滴106の物理力を処理膜100に作用させることができる。これによって、処理膜100を効率良く分裂させ、処理膜100を基板Wの上面から効率良く剥離させることができる。その結果、処理膜100を基板Wの上面から効率良く除去することができる。さらに、保護液によって、除去液の液滴106の物理力を緩和することができる。
第2実施形態では、第1実施形態に係る基板処理装置1と同じ構成の基板処理装置が用いられ、第1実施形態で説明した基板処理と同様の基板処理を実行することができる。第2実施形態において第1実施形態と主に異なる点は、第2移動ノズル9から吐出される処理液中の溶質には、低溶解性物質および高溶解性物質が含まれている点である。
第2移動ノズル9から吐出される処理液に含まれる低溶解性物質は、たとえば、ノボラックである。第2移動ノズル9から吐出される処理液に含まれる高溶解性物質は、たとえば、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンである。
第2移動ノズル9から吐出される処理液に含まれる溶媒、低溶解性物質および高溶解性物質の詳細については後述する。
図9Aは、固体形成工程(ステップS7)直後の基板Wの上面付近の様子を示している。図9Bは、保護液膜形成工程(ステップS8)および除去工程(ステップS9)において処理膜200が部分的に溶解される際の基板Wの上面の様子を示している。図9Cは、除去工程(ステップS9)において処理膜200に物理力が作用する際の基板Wの上面付近の様子を示している。
詳しくは、溶媒の少なくとも一部が蒸発することによって、処理液の溶質に含まれる高溶解性物質が高溶解性固体210(固体状態の高溶解性物質)を形成する。また、溶媒の少なくとも一部が蒸発することによって、処理液の溶質に含まれる低溶解性物質が低溶解性固体211(固体状態の低溶解性物質)を形成する。低溶解性物質および高溶解性物質は、共に膜化する。
処理膜200は、高溶解性固体210が偏在している部分と、低溶解性固体211が偏在している部分とに分けられる。処理膜200においても、第1除去対象物103Aと基板Wの上面との間に空洞104が形成されることがある。
処理膜200によって充分に保持されていない第1除去対象物103Aや処理膜200から離脱した第2除去対象物103Bも、除去液の供給を継続することによって、洗い流されて(基板W外に押し出されて)基板Wの上面から除去される(除去工程)。
詳しくは、保護液がアルカリ性水溶液であり、除去液が純水である場合には、保護液には高溶解性固体210が溶解されるが、除去液には処理膜200が殆ど溶解されない。保護液が純水であり、かつ、除去液がアルカリ性水溶液である場合は、除去液には高溶解性固体210が溶解されるが、保護液には処理膜200が殆ど溶解されない。
さらに、第2実施形態によれば、処理膜200中の固体状態の高溶解性固体210が保護液および除去液の少なくともいずれかによって、選択的に溶解される。そのため、処理膜200の強度が低下する。その一方で、処理膜200中の低溶解性固体211は、除去対象物103を保持した固体状態のままで維持される。したがって、除去対象物103を処理膜200に保持させたまま、処理膜200の強度を低下させた状態で、除去工程において除去液の液滴106の物理力を処理膜200に作用させることができる。これにより、処理膜200が効率良く分裂し、処理膜200が基板の表面から効率良く剥離される。
<第2実施形態に用いられる処理液の詳細>
以下では、第2実施形態に用いられる処理液中の各成分について説明する。
ポリマーが複数種類の繰り返し単位を有する場合、これらの繰り返し単位は共重合する。特に限定されて言及されない限り、これら共重合は、交互共重合、ランダム共重合、ブロック共重合、グラフト共重合、またはこれらの混在のいずれであってもよい。ポリマーや樹脂を構造式で示す際、括弧に併記されるnやm等は繰り返し数を示す。
<低溶解性物質>
(A)低溶解性物質は、ノボラック、ポリヒドロキシスチレン、ポリスチレン、ポリアクリル酸誘導体、ポリマレイン酸誘導体、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール誘導体、ポリメタクリル酸誘導体、およびこれらの組合せの共重合体、の少なくとも1つを含む。好ましくは、(A)低溶解性物質は、ノボラック、ポリヒドロキシスチレン、ポリアクリル酸誘導体、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸誘導体、およびこれらの組合せの共重合体、の少なくとも1つを含んでいてもよい。さらに好ましくは、(A)低溶解性物質は、ノボラック、ポリヒドロスチレン、ポリカーボネート、およびこれらの組合せの共重合体、の少なくとも1つを含んでいてもよい。ノボラックはフェノールノボラックであってもよい。
(A)低溶解性物質は乾燥されることで膜化し、前記膜は除去液で大部分が溶解されることなく除去対象物を保持したまま剥がされることが、好適な一態様である。なお、除去液によって(A)低溶解性物質のごく一部が溶解される態様は許容される。
前記共重合はランダム共重合、ブロック共重合が好ましい。
権利範囲を限定する意図はないが、(A)低溶解性物質の具体例として、下記化学式1~化学式7に示す各化合物が挙げられる。
(A)低溶解性物質は合成することで入手可能である。また、購入することもできる。購入する場合、例として供給先は以下が挙げられる。供給先が(A)ポリマーを合成することも可能である。
ノボラック:昭和化成(株)、旭有機材(株)、群栄化学工業(株)、住友ベークライト(株)
ポリヒドロキシスチレン:日本曹達(株)、丸善石油化学(株)、東邦化学工業(株)
ポリアクリル酸誘導体:(株)日本触媒
ポリカーボネート:シグマアルドリッチ
ポリメタクリル酸誘導体:シグマアルドリッチ
処理液の全質量と比較して、(A)低溶解性物質が0.1~50質量%であり、好ましくは0.5~30質量%であり、より好ましくは1~20質量%であり、さらに好ましくは1~10質量%である。つまり、処理液の全質量を100質量%とし、これを基準として(A)低溶解性物質が0.1~50質量%である。すなわち、「と比較して」は「を基準として」と言い換えることが可能である。特に言及しない限り、以下においても同様である。
(B)高溶解性物質は(B’)クラック促進成分である。(B’)クラック促進成分は、炭化水素を含んでおり、さらにヒドロキシ基(-OH)および/またはカルボニル基(-C(=O)-)を含んでいる。(B’)クラック促進成分がポリマーである場合、構成単位の1種が1単位ごとに炭化水素を含んでおり、さらにヒドロキシ基および/またはカルボニル基を有する。カルボニル基とは、カルボン酸(-COOH)、アルデヒド、ケトン、エステル、アミド、エノンが挙げられ、カルボン酸が好ましい。
(B-1)は下記化学式8を構成単位として1~6つ含んでなり(好適には1~4つ)、各構成単位が連結基L1で結合される化合物である。ここで、L1は単結合、およびC1~6アルキレンの少なくとも1つから選ばれる。前記C1~6アルキレンはリンカーとして構成単位を連結し、2価の基に限定されない。好ましくは2~4価である。前記C1~6アルキレンは直鎖、分岐のいずれであっても良い。
R1はそれぞれ独立にC1~5アルキルであり、好ましくはメチル、エチル、プロピル、またはブチルである。前記C1~5アルキルは直鎖、分岐のいずれであっても良い。
下記化学式9は、化学式8に記載の構成単位を、リンカーL9を用いて表した化学式である。リンカーL9は単結合、メチレン、エチレン、またはプロピレンであることが好ましい。
L21およびL22は、それぞれ独立に、C1~20のアルキレン、C1~20のシクロアルキレン、C2~4のアルケニレン、C2~4のアルキニレン、またはC6~20のアリーレンである。これらの基はC1~5のアルキルまたはヒドロキシで置換されていてもよい。ここで、アルケニレンとは、1以上の二重結合を有する二価の炭化水素を意味し、アルキニレンとは、1以上の三重結合を有する二価の炭化水素基を意味するものとする。L21およびL22は、好ましくはC2~4のアルキレン、アセチレン(C2のアルキニレン)またはフェニレンであり、より好ましくはC2~4のアルキレンまたはアセチレンであり、さらに好ましくはアセチレンである。
権利範囲を限定する意図はないが、(B-2)の好適例として、3,6-ジメチル-4-オクチン-3,6-ジオール、2,5-ジメチル-3-ヘキシン-2,5-ジオール、が挙げられる。別の一形態として、3-ヘキシン-2,5-ジオール、1,4-ブチンジオール、2,4-ヘキサジイン-1,6-ジオール、1,4-ブタンジオール、シス-1,4-ジヒドロキシ-2-ブテン、1,4-ベンゼンジメタノールも(B-2)の好適例として挙げられる。
権利範囲を限定する意図はないが、(B-3)ポリマーの好適例として、アクリル酸、マレイン酸、アクリル酸、またはこれらの組合せの重合体が挙げられる。ポリアクリル酸、マレイン酸アクリル酸コポリマーがさらに好適な例である。
一例として、下記化学式13に示す、マレイン酸アクリル酸コポリマーを挙げて説明する。同コポリマーは(B-3)に含まれ、化学式12で表される2種の構成単位を有し、1の構成単位においてR25は-Hであり、別の構成単位においてR25は-COOHである。
(B)高溶解性物質は、分子量80~10,000であってもよい。高溶解性物質は、好ましくは分子量90~5000であり、より好ましくは100~3000である。(B)高溶解性物質が樹脂、重合体またはポリマーの場合、分子量は重量平均分子量(Mw)で表す。
処理液中において、(B)高溶解性物質は、(A)低溶解性物質の質量と比較して、好ましくは1~100質量%であり、より好ましくは1~50質量%である。処理液中において、(B)高溶解性物質は、(A)低溶解性物質の質量と比較して、さらに好ましくは1~30質量%である。
(C)溶媒は有機溶媒を含むことが好ましい。(C)溶媒は揮発性を有していてもよい。揮発性を有するとは水と比較して揮発性が高いことを意味する。例えば、(C)1気圧における溶媒の沸点は、50~250℃であることが好ましい。1気圧における溶媒の沸点は、50~200℃であることがより好ましく、60~170℃であることがさらに好ましい。1気圧における溶媒の沸点は、70~150℃であることがよりさらに好ましい。(C)溶媒は、少量の純水を含むことも許容される。(C)溶媒に含まれる純水は、(C)溶媒全体と比較して、好ましくは30質量%以下である。溶媒に含まれる純水は、より好ましくは20質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下である。溶媒に含まれる純水は、よりさらに好ましくは5質量%以下である。溶媒が純水を含まない(0質量%)ことも、好適な一形態である。純水とは、好適にはDIWである。
処理液の全質量と比較して、(C)溶媒は、0.1~99.9質量%である。処理液の全質量と比較して、(C)溶媒は、好ましくは50~99.9質量%であり、より好ましくは75~99.5質量%である。処理液の全質量と比較して、(C)溶媒は、さらに好ましくは80~99質量%であり、よりさらに好ましくは85~99質量%である。
本発明の処理液は、(D)その他の添加物をさらに含んでいてもよい。本発明の一態様として、(D)その他の添加物は、界面活性剤、酸、塩基、抗菌剤、殺菌剤、防腐剤、または抗真菌剤を含んでなり(好ましくは、界面活性剤)、これらのいずれの組合せを含んでいてもよい。
第3実施形態では、第1実施形態に係る基板処理装置1と同じ構成の基板処理装置が用いられ、第1実施形態で説明した基板処理と同様の基板処理を実行することができる。第3実施形態において第1実施形態と主に異なる点は、第2移動ノズル9から吐出される処理液中の溶質には、低溶解性物質、高溶解性物質および溶解力強化物質が含まれている点である。
溶解力強化物質は、除去液に溶けることによって、除去液が処理膜を溶解する溶解力を高める物質である。溶解力強化物質は、保護液に溶けることによって、保護液が処理膜を溶解する溶解力も高める。溶解力強化物質は、たとえば、除去液に溶解してアルカリ性(塩基性)を示す塩(アルカリ成分)である。
第2移動ノズル9から吐出される処理液に含まれる溶媒は、低溶解性物質、高溶解性物質および溶解力強化物質を溶解させる液体であればよい。処理液に含まれる溶媒は、除去液と相溶性を有する(混和可能である)液体であることが好ましい。
第3実施形態の基板処理と、第1実施形態の基板処理とは、基板Wの上面付近の様子が異なる。図10A~図10Cを参照して、第3実施形態の基板処理において、除去液および保護液がいずれも純水である場合の、処理膜300が基板Wから除去されるときの様子について説明する。
詳しくは、溶媒の少なくとも一部が蒸発することによって、処理液の溶質に含まれる高溶解性物質が高溶解性固体310(固体状態の高溶解性物質)を形成し、処理液の溶質に含まれる低溶解性物質が低溶解性固体311(固体状態の低溶解性物質)を形成する。溶媒の少なくとも一部が蒸発することによって、処理液の溶質に含まれる溶解力強化物質が溶解力強化固体312(固体状態の溶解力強化物質)を形成する。低溶解性物質、高溶解性物質および溶解力強化物質は、共に膜化する。
保護液膜形成工程において基板Wの上面に供給される保護液と、除去工程において基板Wの上面に供給される除去液とには、図10Bに示すように、処理膜300中の溶解力強化固体312が溶け出す。溶解力強化固体312が保護液および除去液に溶解されることによって、アルカリ性水溶液が形成される。保護液および除去液がアルカリ水溶液となることによって、保護液および除去液の処理膜300を溶解させる溶解力が強化され、処理膜300が部分的に溶解される。
処理膜300によって充分に保持されていない第1除去対象物103Aや処理膜300から離脱した第2除去対象物103Bも、除去液の供給を継続することによって、洗い流されて(基板W外に押し出されて)基板Wの上面から除去される(除去工程)。
さらに、第3実施形態によれば、処理膜300中の固体状態の高溶解性固体310が除去液で選択的に溶解される。そのため、処理膜300の強度が低下する。その一方で、処理膜300中の低溶解性固体311は、除去対象物103を保持した固体状態のままで維持される。したがって、除去対象物103を処理膜300に保持させたまま、処理膜200の強度を低下させた状態で、除去工程において除去液の液滴106の物理力を処理膜300に作用させることができる。これにより、処理膜300が効率良く分裂し、処理膜300が基板の表面から効率良く剥離される。
以下では、第3実施形態に用いられる処理液中の各成分および、除去液および保護液について説明する。
<低溶解性物質>
(A)低溶解性物質としては、第2実施形態で用いられる処理液に含有される低溶解性物質と同じ物質を用いることができる。第3実施形態で用いられる(A)低溶解性物質の重量平均分子量(Mw)は好ましくは150~500,000である。処理液の全質量と比較して、第3実施形態で用いられる(A)低溶解性物質が0.1~50質量%である。言い換えると、処理液の全質量を100質量%とし、これを基準として(第3実施形態で用いられるA)低溶解性物質が0.1~50質量%である。
(B)溶解力強化物質は第一級アミン、第二級アミン、第三級アミンおよび第四級アンモニウム塩(好適には第一級アミン、第二級アミンおよび第三級アミン)の少なくとも1つを含んでおり、(B)溶解力強化物質は炭化水素を含んでいる。好適な一態様として、処理液から形成された処理膜100に(B)溶解力強化物質が残り、除去液が処理膜を剥離する際に(B)溶解力強化物質が(F)除去液に溶け出す。そのために、(B)のアルカリ成分の1気圧における沸点が、20~400℃であることが好適である。
溶解力強化物質の種類を限定する意図はないが、かご型の三次元構造を有する(B)の具体例として、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ヘキサメチレンテトラミンが挙げられる。本発明を限定する意図はないが、平面的な環構造を有する(B)の好適例として、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン、1,4,7,10,13,16-ヘキサアザシクロオクタデカンが挙げられる。
(B)溶解力強化物質は合成することでも、購入することでも入手可能である。供給先として、シグマアルドリッチ、東京化成工業が挙げられる。
本発明の一態様として、処理液中の(A)低溶解性物質の質量と比較して、(B)溶解力強化物質は、好ましくは1~100質量%である。
(C)溶媒は有機溶媒を含んでいることが好ましい。(C)溶媒は揮発性を有する。揮発性を有するとは水と比較して揮発性が高いことを意味する。(C)溶媒は1気圧における沸点は、50~200℃であることが好ましい。(C)溶媒は、少量の純水を含むことも許容される。(C)溶媒に含まれる純水は、(C)溶媒全体と比較して、好ましくは30質量%以下である。純水を含まない(0質量%)ことも、好適な一形態である。純水とは、好適にはDIWである。
(C)に含まれる有機溶媒としては、イソプロパノール(IPA)等のアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等のエチレングリコールモノアルキルエーテル類、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエチレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(PGEE)等のプロピレングリコールモノアルキルエーテル類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、乳酸メチル、乳酸エチル(EL)等の乳酸エステル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチルエチルケトン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノン等のケトン類、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等のアミド類、γ-ブチロラクトン等のラクトン類等を挙げることができる。これらの有機溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
処理液の全質量と比較して、(C)溶媒は0.1~99.9質量%である。
<高溶解性物質>
(D)高溶解性物質は、炭化水素を含んでおり、さらにヒドロキシ基(-OH)および/またはカルボニル基(-C(=O)-)を含んでいる。(D)高溶解性物質がポリマーである場合、構成単位の1種が1単位ごとに炭化水素を含んでおり、さらに―ヒドロキシ基および/またはカルボニル基を含んでいる。カルボニル基とは、カルボン酸(-COOH)、アルデヒド、ケトン、エステル、アミド、エノンが挙げられ、カルボン酸が好ましい。
権利範囲を限定する意図はないが、(D)の好適例として、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2’-メチレンビス(4-メチルフェノール)、2,6-ビス[(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)メチル]-4-メチルフェノール、1,3-シクロヘキサンジオール、4,4’-ジヒドロキシビフェニル、2,6-ナフタレンジオール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、1,1,2,2-テトラキス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、が挙げられる。これらは、重合や縮合によって得てもよい。
共重合の場合、好適にはランダム共重合またはブロック共重合であり、より好適にはランダム共重合である。
(D)高溶解性物質の分子量は、たとえば、80~10,000である。(D)高溶解性物質が樹脂、重合体またはポリマーの場合、分子量は重量平均分子量(Mw)で表す。
本発明の一態様として、処理液中の(A)低溶解性物質の質量と比較して、(D)高溶解性物質は、好ましくは1~100質量%である。
<その他の添加物>
本発明の処理液は、(E)その他の添加物をさらに含んでもよい。(E)その他の添加物は、界面活性剤、抗菌剤、殺菌剤、防腐剤、抗真菌剤、または塩基を含んでいてもよく(好ましくは、界面活性剤)、これらのいずれの組合せを含んでいてもよい。
<除去液、保護液>
(F)除去液および保護液は中性または弱酸性であることが好ましい。(F)除去液及び保護液のpHは4~7であることが好ましく、pH5~7であることがより好ましく、pH6~7であることがさらに好ましい。pHの測定は、空気中の炭酸ガスの溶解による影響を避けるために、脱ガスして測定することが好ましい。
(F)除去液の全質量と比較して、(F)に含まれる純水は、好ましくは80~100質量%であり、より好ましくは90~100質量%であり、さらに好ましくは95~100質量%であり、よりさらに好ましくは99~100質量%である。(F)除去液が純水のみからなる(100質量%)態様も、好適である。
<その他の実施形態>
この発明は、以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、さらに他の形態で実施することができる。
除去工程の開始時には、基板Wの上面には、保護液膜105が充分に保持されている。そのため、除去工程の開始時には、供給領域Sへの物理力の作用が保護液膜105によって特に緩和される。特に、除去工程における第3移動ノズル10の移動が中央位置から開始される場合には、基板Wの上面の中央領域への物理力の作用を緩和することができる。
この場合、処理膜100の表面が保護液で保護されていない状態で処理膜100に除去液の液滴106が供給されるので、処理膜100に強い物理力が作用する。強い物理力で基板Wの上面から除去対象物103を効率良く除去することができるので、凹凸パターンが形成されていない基板Wを用いる場合に特に有用である。この場合であっても、第3移動ノズル10が、中央位置と周縁位置との間で移動しながら処理膜100に除去液を供給すれば、強い物理力を、処理膜100の全体に万遍なく作用させることができる。
第5移動ノズル12は、ノズルホルダ38Bに保持されているため、第3ノズル移動ユニット38によって、第3移動ノズル10および第4移動ノズル11と一体的に移動される。第5移動ノズル12は、第2の保護液配管49に接続されている。第2の保護液配管49には、第2の保護液バルブ59Aおよび第2の保護流量調整バルブ59Bが介装されている。第2の保護液バルブ59Aおよび第2の保護流量調整バルブ59Bは、コントローラ3によって制御される(図4参照)。
また、上述の実施形態における基板処理(図5参照)では、処理膜形成工程(ステップS6およびステップS7)において、熱媒による基板Wの加熱によって処理液の溶媒が蒸発する。しかしながら、基板Wは、熱媒の供給に限られず、たとえば、スピンベース21や対向部材6に内蔵されたヒータ等(図示せず)によって加熱されてもよい。この場合、当該ヒータが、基板加熱ユニットおよび蒸発ユニット(蒸発促進ユニット)として機能する。
1P :基板処理装置
3 :コントローラ
9 :第2移動ノズル(処理液供給ユニット)
10 :第3移動ノズル(除去液供給ユニット)
11 :第4移動ノズル(第1保護液供給ユニット、第2保護液供給ユニット)
12 :第5移動ノズル(第1保護液供給ユニット、第2保護液供給ユニット)
14 :中央ノズル(固体形成ユニット、溶解液供給ユニット)
15 :下面ノズル(固体形成ユニット)
23 :スピンモータ(固体形成ユニット)
100 :処理膜
102 :貫通孔
103 :除去対象物
200 :処理膜
210 :高溶解性固体(固体状態の高溶解性物質)
211 :低溶解性固体(固体状態の低溶解性物質)
300 :処理膜
310 :高溶解性固体(固体状態の高溶解性物質)
311 :低溶解性固体(固体状態の低溶解性物質)
312 :溶解力強化固体(固体状態の溶解力強化物質)
R :半径
S :供給領域
T :膜厚
W :基板
Claims (19)
- 溶質および溶媒を有する処理液を基板の表面に向けて供給する処理液供給工程と、
前記基板の表面に供給された前記処理液を固化または硬化させて、前記基板の表面に存在する除去対象物を保持する処理膜を前記基板の表面に形成する処理膜形成工程と、
前記基板の表面に向けて除去液を液滴状態で供給して前記処理膜および前記除去対象物に前記除去液の液滴の物理力を作用させることによって、前記処理膜および前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去工程とを含み、
前記除去工程が、前記除去液を液滴状態で前記基板の表面に供給することによって、前記処理膜を前記除去液に部分的に溶解させる工程を含み、
前記溶質が、高溶解性物質と、前記高溶解性物質よりも前記除去液に対する溶解性が低い低溶解性物質とを有し、
前記処理膜形成工程が、固体状態の前記高溶解性物質および固体状態の前記低溶解性物質を有する前記処理膜を形成する工程を含み、
前記除去工程が、前記処理膜中の固体状態の前記高溶解性物質を前記除去液に選択的に溶解させる工程を含む、基板処理方法。 - 前記溶質が、溶解力強化物質を有し、
前記除去工程が、前記基板の表面に供給された前記除去液に前記処理膜から前記溶解力強化物質を溶け出させることによって、前記基板の表面に供給された前記除去液が前記処理膜を溶解させる溶解力を強化し、前記溶解力が強化された前記除去液に前記処理膜を部分的に溶解させる工程を含む、請求項1に記載の基板処理方法。 - 溶質および溶媒を有する処理液を基板の表面に向けて供給する処理液供給工程と、
前記基板の表面に供給された前記処理液を固化または硬化させて、前記基板の表面に存在する除去対象物を保持する処理膜を前記基板の表面に形成する処理膜形成工程と、
前記基板の表面に向けて除去液を液滴状態で供給して前記処理膜および前記除去対象物に前記除去液の液滴の物理力を作用させることによって、前記処理膜および前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去工程とを含み、
前記除去工程が、前記除去液を液滴状態で前記基板の表面に供給することによって、前記処理膜を前記除去液に部分的に溶解させる工程を含み、
前記溶質が、溶解力強化物質を有し、
前記除去工程が、前記基板の表面に供給された前記除去液に前記処理膜から前記溶解力強化物質を溶け出させることによって、前記基板の表面に供給された前記除去液が前記処理膜を溶解させる溶解力を強化し、前記溶解力が強化された前記除去液に前記処理膜を部分的に溶解させる工程を含む、基板処理方法。 - 前記除去工程が、前記除去液の液滴の物理力を前記処理膜に作用させることによって、前記除去対象物を保持した状態の前記処理膜を、前記基板の表面から剥離し分裂させ前記基板の表面から除去する処理膜除去工程と、前記除去液の液滴の物理力を前記除去対象物に作用させることによって、前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去対象物除去工程とを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記処理膜形成工程が、前記処理膜に保持される前記除去対象物の半径よりも小さい膜厚を有する前記処理膜を形成する工程を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記除去液が、水またはアルカリ性液体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記除去工程の開始前に、前記基板の表面に保護液を連続流で供給することによって、前記除去工程において前記除去液が液滴状態で供給される供給領域を覆う前記保護液の液膜を前記基板の表面に形成する保護液膜形成工程をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記除去工程において前記基板の表面に除去液を液滴状態で供給している間に、前記基板の表面に保護液を連続流で供給する保護液並行供給工程をさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記保護液が前記処理膜を部分的に溶解させる性質を有する、請求項7または8に記載の基板処理方法。
- 前記保護液が、水またはアルカリ性液体である、請求項7~9のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記処理膜を溶解させる溶解液を前記基板の表面に供給して、前記除去工程後に前記基板の表面に残る前記処理膜の残渣を除去する残渣除去工程をさらに含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 溶質および溶媒を有する処理液を基板の表面に供給する処理液供給ユニットと、
前記処理液を固化または硬化させる固体形成ユニットと、
前記基板の表面に除去液を液滴状態で供給する除去液供給ユニットと、
前記処理液供給ユニット、前記固体形成ユニットおよび前記除去液供給ユニットを制御するコントローラとを含み、
前記コントローラが、前記処理液供給ユニットから前記基板の表面に前記処理液を供給する処理液供給工程と、前記基板の表面に供給された前記処理液を前記固体形成ユニットに固化または硬化させることによって、前記基板の表面に存在する除去対象物を保持する処理膜を前記基板の表面に形成する処理膜形成工程と、前記除去液供給ユニットから前記基板の表面に向けて前記除去液を液滴状態で供給して前記処理膜および前記除去対象物に前記除去液の液滴の物理力を作用させることによって、前記処理膜および前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去工程とを実行するようにプログラムされており、
前記コントローラが、前記除去工程において、前記除去液を液滴状態で前記基板の表面に供給することによって、前記処理膜を前記除去液に部分的に溶解させる工程を実行し、
前記溶質が、高溶解性物質と、前記高溶解性物質よりも前記除去液に対する溶解性が低い低溶解性物質とを有し、
前記コントローラが、前記処理膜形成工程において、固体状態の前記高溶解性物質および固体状態の前記低溶解性物質を有する前記処理膜を形成する工程を実行し、
前記コントローラが、前記除去工程において、前記処理膜中の固体状態の前記高溶解性物質を前記除去液に選択的に溶解させる工程を実行する、基板処理装置。 - 溶質および溶媒を有する処理液を基板の表面に供給する処理液供給ユニットと、
前記処理液を固化または硬化させる固体形成ユニットと、
前記基板の表面に除去液を液滴状態で供給する除去液供給ユニットと、
前記処理液供給ユニット、前記固体形成ユニットおよび前記除去液供給ユニットを制御するコントローラとを含み、
前記コントローラが、前記処理液供給ユニットから前記基板の表面に前記処理液を供給する処理液供給工程と、前記基板の表面に供給された前記処理液を前記固体形成ユニットに固化または硬化させることによって、前記基板の表面に存在する除去対象物を保持する処理膜を前記基板の表面に形成する処理膜形成工程と、前記除去液供給ユニットから前記基板の表面に向けて前記除去液を液滴状態で供給して前記処理膜および前記除去対象物に前記除去液の液滴の物理力を作用させることによって、前記処理膜および前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去工程とを実行するようにプログラムされており、
前記コントローラが、前記除去工程において、前記除去液を液滴状態で前記基板の表面に供給することによって、前記処理膜を前記除去液に部分的に溶解させる工程を実行し、
前記溶質が、溶解力強化物質を有し、
前記コントローラが、前記除去工程において、前記基板の表面に供給された前記除去液に前記処理膜から前記溶解力強化物質を溶け出させることによって、前記基板の表面に供給された前記除去液が前記処理膜を溶解させる溶解力を強化し、前記溶解力が強化された前記除去液に前記処理膜を部分的に溶解させる工程を実行する、基板処理装置。 - 前記コントローラが、前記除去工程において、前記除去液の液滴の物理力を前記処理膜に作用させることによって、前記除去対象物を保持した状態の前記処理膜を前記基板の表面から剥離し分裂させて前記基板の表面から除去する処理膜除去工程と、前記除去液の液滴の物理力を前記除去対象物に作用させることによって、前記除去対象物を前記基板の表面から除去する除去対象物除去工程とを実行するようにプログラムされている、請求項12または13に記載の基板処理装置。
- 前記コントローラが、前記処理膜形成工程において、前記処理膜に保持される前記除去対象物の半径よりも小さい膜厚を有する前記処理膜を形成するようにプログラムされている、請求項12~14のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記基板の表面に保護液の連続流で供給する第1保護液供給ユニットをさらに含み、
前記コントローラが、前記除去工程の開始前に、前記第1保護液供給ユニットから前記基板の表面に前記保護液の連続流で供給することによって、前記除去工程において前記除去液が液滴状態で供給される供給領域を覆う前記保護液の液膜を前記基板の表面に形成する保護液膜形成工程を実行するようにプログラムされている、請求項12~15のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記基板の表面に保護液の連続流で供給する第2保護液供給ユニットをさらに含み、
前記コントローラが、前記除去工程において前記基板の表面に除去液を液滴状態で供給している間に、前記基板の表面に保護液を前記第2保護液供給ユニットから連続流で供給する保護液並行供給工程を実行するようにプログラムされている、請求項12~16のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記保護液が前記処理膜を部分的に溶解させる性質を有する、請求項16または17に記載の基板処理装置。
- 前記処理膜を溶解させる溶解液を前記基板の表面に供給する溶解液供給ユニットをさらに含み、
前記コントローラが、前記溶解液供給ユニットから前記溶解液を供給して、前記除去工程後に前記基板の表面に残る前記処理膜の残渣を除去する残渣除去工程を実行するようにプログラムされている、請求項12~18のいずれか一項に記載の基板処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056285A JP7191748B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 基板処理方法および基板処理装置 |
CN202080024060.0A CN113632206A (zh) | 2019-03-25 | 2020-03-06 | 衬底处理方法及衬底处理装置 |
KR1020217033912A KR102652831B1 (ko) | 2019-03-25 | 2020-03-06 | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 |
PCT/JP2020/009778 WO2020195722A1 (ja) | 2019-03-25 | 2020-03-06 | 基板処理方法および基板処理装置 |
TW109108096A TWI785316B (zh) | 2019-03-25 | 2020-03-12 | 基板處理方法及基板處理裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056285A JP7191748B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020161525A JP2020161525A (ja) | 2020-10-01 |
JP7191748B2 true JP7191748B2 (ja) | 2022-12-19 |
Family
ID=72610098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019056285A Active JP7191748B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 基板処理方法および基板処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7191748B2 (ja) |
KR (1) | KR102652831B1 (ja) |
CN (1) | CN113632206A (ja) |
TW (1) | TWI785316B (ja) |
WO (1) | WO2020195722A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7545890B2 (ja) * | 2020-12-28 | 2024-09-05 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理システムおよび基板処理方法 |
JP2023005188A (ja) | 2021-06-28 | 2023-01-18 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法、および、基板処理装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216777A (ja) | 2011-03-28 | 2012-11-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2015119164A (ja) | 2013-11-13 | 2015-06-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法、基板洗浄システムおよび記憶媒体 |
WO2018128093A1 (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10464107B2 (en) * | 2013-10-24 | 2019-11-05 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
JP6438649B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2018-12-19 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP6371253B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄システム、基板洗浄方法および記憶媒体 |
JP6426936B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-11-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法および記憶媒体 |
JP6951229B2 (ja) * | 2017-01-05 | 2021-10-20 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
JP2017175166A (ja) * | 2017-06-23 | 2017-09-28 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
WO2019009054A1 (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理システム、基板洗浄方法および記憶媒体 |
JP6993806B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2022-01-14 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019056285A patent/JP7191748B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-06 WO PCT/JP2020/009778 patent/WO2020195722A1/ja active Application Filing
- 2020-03-06 CN CN202080024060.0A patent/CN113632206A/zh active Pending
- 2020-03-06 KR KR1020217033912A patent/KR102652831B1/ko active IP Right Grant
- 2020-03-12 TW TW109108096A patent/TWI785316B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012216777A (ja) | 2011-03-28 | 2012-11-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2015119164A (ja) | 2013-11-13 | 2015-06-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法、基板洗浄システムおよび記憶媒体 |
JP6308910B2 (ja) | 2013-11-13 | 2018-04-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄方法、基板洗浄システムおよび記憶媒体 |
WO2018128093A1 (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020195722A1 (ja) | 2020-10-01 |
JP2020161525A (ja) | 2020-10-01 |
KR20210139418A (ko) | 2021-11-22 |
KR102652831B1 (ko) | 2024-03-29 |
CN113632206A (zh) | 2021-11-09 |
TWI785316B (zh) | 2022-12-01 |
TW202042331A (zh) | 2020-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7461529B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7526299B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7116676B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7431077B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7191748B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2024040483A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
CN110556315B (zh) | 衬底处理方法及衬底处理装置 | |
TWI816155B (zh) | 基板處理方法以及基板處理裝置 | |
KR102547051B1 (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP7355535B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7469073B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
TWI853772B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7191748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |