JP7188599B2 - 配線モジュール - Google Patents
配線モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7188599B2 JP7188599B2 JP2021536890A JP2021536890A JP7188599B2 JP 7188599 B2 JP7188599 B2 JP 7188599B2 JP 2021536890 A JP2021536890 A JP 2021536890A JP 2021536890 A JP2021536890 A JP 2021536890A JP 7188599 B2 JP7188599 B2 JP 7188599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- voltage detection
- conductive path
- detection lines
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/244—Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/249—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/284—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/507—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
最初に本開示の実施態様が列挙されて説明される。
以下に、本開示の実施形態が説明される。本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
本開示を車両1に搭載される蓄電パック2に適用した実施形態1が図1から図6を参照しつつ説明される。蓄電パック2は、電気自動車、またはハイブリッド自動車等の車両1に搭載されて、車両1の駆動源として用いられる。以下の説明においては、複数の部材については一部の部材にのみ符号を付し、他の部材の符号を省略する場合がある。
図1に示されるように、車両1の中央付近には蓄電パック2が配設されている。車両1の前部にはPCU3(Power Control Unit)が配設されている。蓄電パック2とPCU3とは、ワイヤーハーネス4によって接続されている。蓄電パック2とワイヤーハーネス4とは図示しないコネクタによって接続されている。蓄電パック2は複数の蓄電素子11を備えた蓄電モジュール10を有する。
図2に示されるように、蓄電モジュール10においては、複数(本実施形態では6つ)の蓄電素子11が前後方向に並んでいる。蓄電素子11は長方形状をしている。蓄電素子11の内部には図示しない蓄電要素が収容されている。蓄電素子11は特に限定されず、二次電池でもよく、またキャパシタでもよい。本実施形態にかかる蓄電素子11は二次電池とされる。
接続バスバー15および出力バスバー16は、金属板材が所定の形状にプレス加工されてなる。金属板材を構成する金属としては、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等、任意の金属を選択できる。接続バスバー15および出力バスバー16の表面には、図示しないメッキ層が形成されていてもよい。メッキ層を構成する金属としては、スズ、ニッケル、半田等、任意の金属を選択できる。
機器13は、詳細には図示しないが、内部に電圧検知用の回路、または、マイクロコンピュータを備える。機器13には、配線モジュール12の接続端部に設けられたモジュール側コネクタ17が接続されるようになっている。
図2に示されるように、複数の蓄電素子11の上面には、配線モジュール12が載置されている。本実施形態にかかる配線モジュール12は、可撓性を有する第1基板18と、可撓性を有する第2基板19と、第2基板19に接続されたモジュール側コネクタ17と、を備える。
図3に示されるように、第1基板18は可撓性を有する絶縁性のシートの表面18Aにプリント配線技術により第1電圧検知線20および第1測温導電路21(第1導電路の一例)が形成された、フレキシブルプリント基板である。第1基板18は前後方向に細長く延びて形成されている。第1基板18の裏面18Bには、第1電圧検知線20および第1測温導電路21を含めて他の導電路は形成されていない。
図2に示されるように、第1基板18の上には第2基板19が重ねられている。図4に示されるように、第2基板19は可撓性を有する絶縁性のシートの表面19Aにプリント配線技術により第2電圧検知線25および第2測温導電路26(第2導電路の一例)が形成された、フレキシブルプリント基板である。第2基板19は前後方向に細長く延びて形成されている。第2電圧検知線25および第2測温導電路26は、第2基板19の表面19Aにおいて、概ね、左右方向に間隔を空けて並ぶとともに、前後方向に延びて形成されている。第2基板19の裏面19Bには、第2電圧検知線25および第2測温導電路26を含めて他の導電路は形成されていない。
第2基板19の接続端部27には、第2測温導電路26と、第2電圧検知線25とが、左右方向に並んで配されている。第2測温導電路26が、第2基板19の左端部から順に間隔を空けて並んで配されており、第2測温導電路26の右方に、第2電圧検知線25が配されている。
続いて、本実施形態にかかる蓄電モジュール10の製造工程の一例について説明する。蓄電モジュール10の製造工程は以下の記載に限定されない。
本実施形態の作用効果について説明する前に、図6に示される仮想的技術にかかる蓄電モジュール50を用いて、従来技術にかかる課題について説明する。図6においては、特に言及しない限り、本実施形態に用いた符号と同じ符号が用いられる。
続いて、実施形態2について図7から図9を参照しつつ説明する。図7に示されるように、実施形態2にかかる蓄電モジュール80の配線モジュール60は、第1基板61および第2基板62が配置されるプロテクタ63を有する。プロテクタ63は、絶縁性の合成樹脂が射出成型されてなる。本実施形態においては、プロテクタ63は、前後方向に延びる板状に形成されている。プロテクタ63の外形状は、第1基板61および第2基板62の外形状よりも大きく形成されている。
(1)1つの蓄電モジュール10に含まれる蓄電素子11の個数は6個に限定されず、2個から5個、または7個以上でもよい。
2: 蓄電パック
3: PCU
4: ワイヤーハーネス
10、50、80: 蓄電モジュール
11: 蓄電素子
12、51、60: 配線モジュール
13: 機器
14: 電極端子
15: 接続バスバー
16: 出力バスバー
17: モジュール側コネクタ
18、61: 第1基板
18A: 第1基板の表面
18B: 第1基板の裏面
19、62: 第2基板
19A: 第2基板の表面
19B: 第2基板の裏面
20: 第1電圧検知線
21: 第1測温導電路
21A: 後部第1測温導電路
21B: 中部第1測温導電路
21C: 前部第1測温導電路
21G: グランド第1測温導電路
22: 第1電圧検知ランド
23: サーミスタ
23A: 後部サーミスタ
23B: 中部サーミスタ
23C: 前部サーミスタ
24: 第1測温ランド
25: 第2電圧検知線
26: 第2測温導電路
26A: 後部第2測温導電路
26B: 中部第2測温導電路
26C: 前部第2測温導電路
26G: グランド第2測温導電路
27: 接続端部
28: 第2電圧検知ランド
29: 貫通孔
30: 半田
31: 封止部
32: 第2測温ランド
52: 基板
52A: 基板の表面
53: 電圧検知線
54A: 後部測温導電路
54B: 中部測温導電路
54C: 前部測温導電路
54G: グランド測温導電路
63:プロテクタ
64:重畳領域
65:第1基準孔
66:第2基準孔
67:基準突起
68:軸部
69:頭部
70:長孔
71:保持突起
72:軸部
73:頭部
Claims (8)
- 電極端子を有する複数の蓄電素子に配設される配線モジュールであって、
前記電極端子に電気的に接続されるとともに可撓性を有する少なくとも1つの第1基板と、
前記第1基板に電気的に接続されるとともに、機器に電気的に接続され、かつ可撓性を有する第2基板と、を備え、
前記第1基板には、前記電極端子にそれぞれ電気的に接続される複数の第1電圧検知線が形成されており、前記複数の第1電圧検知線は、それぞれの前記複数の第1電圧検知線が接続された前記電極端子の電位順に並んでおらず、
前記第2基板には、前記複数の第1電圧検知線にそれぞれ接続される複数の第2電圧検知線が形成されており、
前記第2基板は前記機器に接続される接続端部を有し、前記接続端部では、前記複数の第2電圧検知線が、前記複数の第1電圧検知線を介して電気的に接続された前記電極端子の電位順に並んでおり、
前記第2基板は、前記第1基板とは別体に構成されている配線モジュール。 - 前記第1基板には、前記第1電圧検知線とは異なるとともに、電位順に並んでいない第1導電路が形成されており、
前記第2基板には、前記第2電圧検知線とは異なるとともに、前記第1導電路に電気的に接続される第2導電路が形成されており、
前記接続端部において、前記第2導電路の配置が、前記第1基板における前記第1導電路の配置と異なっている請求項1に記載の配線モジュール。 - 電極端子を有する複数の蓄電素子に配設される配線モジュールであって、
前記電極端子に電気的に接続されるとともに可撓性を有する少なくとも1つの第1基板と、
前記第1基板に電気的に接続されるとともに、機器に電気的に接続され、かつ可撓性を有する第2基板と、を備え、
前記第1基板には、前記電極端子にそれぞれ電気的に接続される複数の第1電圧検知線が形成されており、前記複数の第1電圧検知線は、それぞれの前記複数の第1電圧検知線が接続された前記電極端子の電位順に並んでおらず、
前記第2基板には、前記複数の第1電圧検知線にそれぞれ接続される複数の第2電圧検知線が形成されており、
前記第2基板は前記機器に接続される接続端部を有し、前記接続端部では、前記複数の第2電圧検知線が、前記複数の第1電圧検知線を介して電気的に接続された前記電極端子の電位順に並んでおり、
前記第1基板には、前記第1電圧検知線とは異なるとともに、電位順に並んでいない第1導電路が形成されており、
前記第2基板には、前記第2電圧検知線とは異なるとともに、前記第1導電路に電気的に接続される第2導電路が形成されており、
前記接続端部において、前記第2導電路の配置が、前記第1基板における前記第1導電路の配置と異なっており、
前記第1導電路には、前記蓄電素子の温度を検知する測温センサが接続されており、
前記第2導電路は、前記複数の第2電圧検知線のうち最も電位の低い第2電圧検知線に近接して配される配線モジュール。 - 前記第1基板と、前記第2基板とは、半田により電気的に接続されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の配線モジュール。
- 前記半田は、絶縁性の合成樹脂を含む封止部で覆われている請求項4に記載の配線モジュール。
- 前記第1基板は表面と裏面とを有し、前記第1電圧検知線は前記第1基板の前記表面にのみ形成されており、
前記第2基板は表面と裏面とを有し、前記第2電圧検知線は前記第2基板の前記表面にのみ形成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の配線モジュール。 - 前記第1基板および前記第2基板は、絶縁性を有するプロテクタに配されており、
前記第1基板と前記第2基板とが重なる重畳領域には、前記第1基板を貫通する第1基準孔と、第2基板を貫通する第2基準孔とが整合して設けられており、
前記第1基板のうち前記重畳領域と異なる領域には、前記第1基板が延びる延び方向に細長い形状をなす長孔が設けられており、
前記プロテクタは、前記第1基準孔および第2基準孔に挿通されて前記第1基板および前記第2基板を抜け止め状態で保持する基準突起と、前記長孔に挿通されて前記第1基板を前記延び方向に移動可能に保持する保持突起と、を有する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の配線モジュール。 - 車両に搭載されて用いられる車両用の配線モジュールであって、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の配線モジュール。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141130 | 2019-07-31 | ||
JP2019141130 | 2019-07-31 | ||
JP2019196048 | 2019-10-29 | ||
JP2019196048 | 2019-10-29 | ||
PCT/JP2020/027041 WO2021020079A1 (ja) | 2019-07-31 | 2020-07-10 | 配線モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021020079A1 JPWO2021020079A1 (ja) | 2021-02-04 |
JP7188599B2 true JP7188599B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=74228457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021536890A Active JP7188599B2 (ja) | 2019-07-31 | 2020-07-10 | 配線モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220263141A1 (ja) |
JP (1) | JP7188599B2 (ja) |
CN (1) | CN114128011B (ja) |
WO (1) | WO2021020079A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024079378A (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-11 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール |
JP2024079379A (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-11 | 矢崎総業株式会社 | バスバモジュール |
JP2024080960A (ja) * | 2022-12-05 | 2024-06-17 | 矢崎総業株式会社 | 積層回路体、及び、バスバモジュール |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105895849A (zh) | 2015-02-16 | 2016-08-24 | 陈莎莉 | 复合式保护元件、保护电路、可充放电电池包 |
JP2019029173A (ja) | 2017-07-28 | 2019-02-21 | 株式会社デンソー | 監視装置 |
JP2019083166A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | オートモーティブエナジーサプライ株式会社 | バスバーモジュール |
JP2019114464A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | 監視装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013251294A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 温度センサ及び配線モジュール |
WO2014112336A1 (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-24 | 日本精工株式会社 | プリント回路基板及びノイズ抑制構造 |
JP2015170454A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | 住友電気工業株式会社 | 二次電池装置 |
JP6714851B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2020-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | Memsデバイス、液体噴射ヘッド、memsデバイスの製造方法、及び、液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP6227082B1 (ja) * | 2016-10-03 | 2017-11-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 接続モジュール |
-
2020
- 2020-07-10 CN CN202080050765.XA patent/CN114128011B/zh active Active
- 2020-07-10 WO PCT/JP2020/027041 patent/WO2021020079A1/ja active Application Filing
- 2020-07-10 JP JP2021536890A patent/JP7188599B2/ja active Active
- 2020-07-10 US US17/628,360 patent/US20220263141A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105895849A (zh) | 2015-02-16 | 2016-08-24 | 陈莎莉 | 复合式保护元件、保护电路、可充放电电池包 |
JP2019029173A (ja) | 2017-07-28 | 2019-02-21 | 株式会社デンソー | 監視装置 |
JP2019083166A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | オートモーティブエナジーサプライ株式会社 | バスバーモジュール |
JP2019114464A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | 監視装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114128011A (zh) | 2022-03-01 |
JPWO2021020079A1 (ja) | 2021-02-04 |
CN114128011B (zh) | 2024-10-08 |
WO2021020079A1 (ja) | 2021-02-04 |
US20220263141A1 (en) | 2022-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7188599B2 (ja) | 配線モジュール | |
JP4778481B2 (ja) | 温度検出器の取付構造 | |
US20190044197A1 (en) | Conductor module | |
EP3314677B1 (en) | Battery module with a temperature monitoring assembly | |
JP6745036B2 (ja) | 電池用配線モジュール | |
CN102237505B (zh) | 用于电池组件的互连器件 | |
US20190044120A1 (en) | Conductor module | |
WO2018066343A1 (ja) | 接続モジュール | |
CN110707277B (zh) | 电路体、汇流条和电子元件间的连接结构 | |
TWI617069B (zh) | Battery device and battery connection module | |
CN116783769A (zh) | 外部连接汇流条及配线模块 | |
CN113346194B (zh) | 导电模块 | |
WO2022196319A1 (ja) | 配線モジュール | |
WO2022196557A1 (ja) | 配線モジュール | |
WO2024116883A1 (ja) | バスバモジュール | |
WO2024116884A1 (ja) | バスバモジュール | |
WO2024116886A1 (ja) | バスバモジュール | |
WO2024116885A1 (ja) | バスバモジュール | |
WO2022158295A1 (ja) | 配線モジュール | |
US20230369725A1 (en) | Busbar module | |
WO2024122238A1 (ja) | 積層回路体、及び、バスバモジュール | |
CN116034057A (zh) | 车载用配线模块 | |
JP2024098336A (ja) | 電池配線モジュール、及び該電池配線モジュール製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7188599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |