JP7188031B2 - 情報処理プログラムおよび情報処理装置 - Google Patents

情報処理プログラムおよび情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7188031B2
JP7188031B2 JP2018224927A JP2018224927A JP7188031B2 JP 7188031 B2 JP7188031 B2 JP 7188031B2 JP 2018224927 A JP2018224927 A JP 2018224927A JP 2018224927 A JP2018224927 A JP 2018224927A JP 7188031 B2 JP7188031 B2 JP 7188031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
information
image processing
processing device
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018224927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087265A (ja
Inventor
亮 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018224927A priority Critical patent/JP7188031B2/ja
Priority to US16/695,452 priority patent/US10949140B2/en
Publication of JP2020087265A publication Critical patent/JP2020087265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7188031B2 publication Critical patent/JP7188031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification

Description

本発明は、画像処理デバイスを制御するドライバをインストールするための技術に関する。
従来、画像処理デバイスを制御する情報処理装置では、画像処理デバイスを制御するためのドライバをインストールすることが行われている。たとえば、特許文献1には、ユーザがプリンタドライバをインストールする際、インストールするプリンタの接続先を選択すると、プリンタドライバがインストールされることが記載されている。
特開2002-259085号公報
ところで、ドライバを提供する側が、画像処理デバイスの種類(モデル)に依存する標準ドライバのほかに、特定の用途に対応するための特殊ドライバを用意することが考えられる。たとえば、画像処理デバイスの種類ごとに特殊ドライバをウェブ上に公開し、それをユーザがダウンロードする仕様にすることが考えられる。この場合、ユーザは、標準ドライバによって自身が使用している画像処理デバイスに対応する種類の特殊ドライバを、ウェブ上で公開された複数種類の特殊ドライバの中から探し出し、その探し出した特殊ドライバをインターネット網経由でダウンロードし、そのダウンロードした特殊ドライバを情報処理装置にインストールするという手法を採ることになり、ユーザの作業負担が重い。
そこで、本発明は、上記の問題を解決するために創出されたものであって、特定の用途に対応するためのドライバをインストールする際のユーザの作業負担を軽くすることができる技術を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明の情報処理プログラムは、第1ドライバを記憶する記憶部と、第1ドライバにより画像処理デバイスを制御する制御部と、を備えた情報処理装置の制御部が実行可能な情報処理プログラムであって、第1ドライバは、複数種類の画像処理デバイスのうち特定種類の画像処理デバイスに対応しており、かつ、特定種類の画像処理デバイスのうち、当該情報処理装置で第1ドライバの実行対象として指定された特定の画像処理デバイスを制御し、記憶部は、第1ドライバに対応する特定種類の画像処理デバイスの種類を特定可能な第1ドライバ情報と、第1ドライバの実行対象となる特定の画像処理デバイスを特定可能なデバイス情報と、を記憶し、情報処理プログラムは、複数種類の画像処理デバイスに共通な第2ドライバをインストールするための実行ファイルと、第2ドライバをインストールする際に利用される複数種類の画像処理デバイスのうち1以上の種類の画像処理デバイスに対応する1以上のドライバ情報を含む設定情報と、を記憶する。
さらに、本発明の情報処理プログラムは、制御部を、記憶部から第1ドライバ情報を取得する第1取得手段と、第1取得手段が取得した第1ドライバ情報が設定情報の1以上のドライバ情報と一致するかを判断する判断手段と、判断手段により一致すると判断した場合に、第1取得手段が取得した第1ドライバ情報で特定される第1ドライバの実行対象となる特定の画像処理デバイスを特定可能なデバイス情報を記憶部から取得する第2取得手段と、第2取得手段により取得したデバイス情報に基づいて、第2ドライバにより制御する画像処理デバイスを特定の画像処理デバイスに特定し、第2ドライバを記憶部にインストールするインストール手段と、第1取得手段が取得した第1ドライバ情報に基づき特定される画像処理デバイスの種類に関するデバイス種類情報を、第2ドライバを特定する第2ドライバ情報と関連付けて記憶部に記憶する記憶手段と、して機能させる。
このような構成によると、既に記憶部にインストールされている第1ドライバの実行対象となる特定の画像処理デバイスを特定可能なデバイス情報に基づいて、第2ドライバにより制御する画像処理デバイスを特定の画像処理デバイスに特定し、第2ドライバが記憶部にインストールされる。換言すると、第1ドライバにより制御されている画像処理デバイスを特定するだけで第2ドライバをインストールすることができる。
また、記憶手段は、第1取得手段が取得した第1ドライバ情報に基づき特定される画像処理デバイスの種類に関するデバイス種類情報を、第2ドライバを特定する第2ドライバ情報と関連付けて記憶部に記憶する。
したがって、第2ドライバをインストールする際のユーザのインストール作業負担を軽くすることができる。
なお、本明細書に開示される技術は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、情報処理プログラムをインストールする情報処理装置、インストール方法や情報処理プログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。
本発明を実施すれば、特定の用途に対応するためのドライバをインストールする際のユーザの作業負担を軽くすることができる。
本発明の実施形態に係る情報処理装置の主な電気的構成を示す説明図である。 図1に示す情報処理装置にスペシャルドライバをインストールするときの流れを概念的に示す説明図である。 スペシャルドライバを更新するときの流れを概念的に示す説明図である。 スペシャルドライバをインストールする際のユーザの作業の流れを示すフローチャートである。 図1に示す情報処理装置の表示部に表示されるユーザーインターフェイスの説明図である。 図1に示す情報処理装置の制御部がスペシャルドライバをインストールするために実行する処理の流れを示すフローチャートである。 図6に示す処理の続きを示すフローチャートである。 図7に示す処理の続きを示すフローチャートである。
本発明の実施形態に係る情報処理装置について図を参照しつつ説明する。
[情報処理装置の主な電気的構成]
本発明の実施形態に係る情報処理装置の主な電気的構成について、それを示す図1を参照しつつ説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る情報処理装置1は、情報処理装置本体2と、操作部5と、表示部7とを備えている。情報処理装置1は、たとえばPC(Personal Computer)であり、デスクトップ型PC、ノート型PC、タブレット型PCなど、その大きさおよび形態は問わない。また、情報処理装置1は、携帯端末でも良い。操作部5は、ユーザが情報を入力する部分であり、マウスなどのポインティングデバイスおよびキーボードを備えている。また、操作部5は、タッチパネル、タッチパッドなどのポインティングデバイスを備えていても良い。表示部7は、操作部5により入力された情報、情報処理装置本体2により処理された内容などを表示する。表示部7は、液晶表示パネルまたは有機ELパネルなどを備えた表示装置により構成されている。
情報処理装置本体2は、制御部3と、記憶部10と、入力I/F(インターフェース)4と、出力I/F(インターフェース)6と、通信I/F(インターフェース)8とを備えている。制御部3と、記憶部10と、入力I/F4と、出力I/F6と、通信I/F8とは、バス9を介して接続されている。操作部5は入力I/F4と電気的に接続されており、表示部7は出力I/F6と電気的に接続されている。通信I/F8には、図示しないポート1ないしポート3が通信可能に接続されており、各ポートには、それぞれプリンタがそれぞれ通信可能に接続されている。なお、ポート1に接続されているプリンタのモデル名はプリンタA1であり、ポート2に接続されているプリンタのモデル名はプリンタC1であり、ポート3に接続されているプリンタのモデル名はプリンタD1である。以下では、ポート1,2,3に接続されているプリンタをそれぞれプリンタA1、プリンタC1,プリンタD1と称する。また、プリンタA1、プリンタC1およびプリンタD1に共通の事項を説明する場合は、単にプリンタと称する場合があり、ポート1ないしポート3に共通の事項を説明する場合は、単にポートと称する場合がある。プリンタは、本発明の画像処理デバイスの一例である。
本実施形態では、通信I/F8は、有線LAN(Local Area Network)または無線LANに接続するためのインターフェースである。各ポートは、それぞれTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)ポートであり、各ポートには、それぞれ異なるIPアドレスが付与されている。情報処理装置1と各プリンタとの通信方法としては、BlueTooth(登録商標)などの通信プロトコルを用いることもできる。また、各ポートがそれぞれUSB(User Serial Bus)ポートであり、通信I/F8がUSBI/Fでも良い。また、複数種類の通信方法を利用するため、各通信方法に対応した通信I/Fおよびポートを備えることもできる。さらに、通信I/F8は、インターネット網Nを介してサーバ20と通信する機能を備えている。情報処理装置1は、プリンタのドライバをインストールするためのインストーラパッケージなどを、インターネット網Nを介してサーバ20からダウンロードする機能を備えている。
制御部3は、図示しないCPU(Central Processing Unit)などを備えている。制御部3は、情報処理装置1の全体を制御し、かつ、プリンタを制御する。記憶部10は、図示しないROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)およびHDD(Hard Disc Drive)などのメモリにより構成されている。記憶部10には、制御部3が実行する制御プログラムなどが記憶されている。また、記憶部10には、各プリンタの標準ドライバ11が、アンインストールまたは更新(再インストール)可能に記憶されている。標準ドライバ11は、プリンタのモデルごとに用意され、標準ドライバ11に対応するモデルのプリンタであってネットワークに接続される特定のプリンタを制御するためのドライバとして動作する。標準ドライバ11のドライバ名は、その標準ドライバに対応するプリンタのモデルのモデル名を含む。すなわち、プリンタA1の標準ドライバのドライバ名は、プリンタA1を含むドライバ名であり、プリンタA1ドライバである。同様に、プリンタC1の標準ドライバのドライバ名をプリンタC1ドライバ、プリンタD1の標準ドライバのドライバ名をプリンタD1ドライバとそれぞれ称する。制御部3は、プリンタA1ドライバによりプリンタA1を、プリンタC1ドライバによりプリンタC1を、プリンタD1ドライバによりプリンタD1をそれぞれ制御する。以下、プリンタA1ドライバ、プリンタC1ドライバおよびプリンタD1ドライバに共通の事項を説明する場合は、単にプリンタドライバと称する。
つまり、標準ドライバ11は、複数種類のプリンタのうち特定種類のプリンタに対応しており、かつ、特定種類のプリンタのうち、当該情報処理装置1でプリンタドライバの実行対象として指定された特定のプリンタを制御する。
また、記憶部10には、プリンタの標準ドライバ11と対応付けてプリンタ情報12が読出しおよび書換え可能に記憶されている。プリンタ情報12は、標準ドライバ11のドライバ名と、標準ドライバ11が実行対象として制御するプリンタが接続されているポート名と、を含む。本実施形態では、プリンタA1のプリンタ情報は、プリンタA1のドライバ名であるプリンタA1ドライバと、プリンタA1が接続されているポート名であるポート1とを含む。プリンタC1のプリンタ情報は、プリンタC1のドライバ名であるプリンタC1ドライバと、プリンタC1が接続されているポート名であるポート2とを含む。プリンタD1のプリンタ情報は、プリンタD1のドライバ名であるプリンタD1ドライバと、プリンタD1が接続されているポート名であるポート3とを含む。本実施形態では、標準ドライバのドライバ名には、その標準ドライバが対応するプリンタの種類を特定する文字列を含む。つまり、ドライバ名は、標準ドライバに対応するプリンタのモデル名(種類)を特定する情報であり、ポート名は、標準ドライバの実行対象となるプリンタを特定する情報である。
上述したように、記憶部10は、ドライバに対応する特定種類のプリンタの種類を特定可能なドライバ名と、ドライバの実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名と、を記憶する。
なお、標準ドライバが、本発明の第1ドライバの一例である。また、標準ドライバのドライバ名が本発明の第1ドライバ情報の一例であり、ポート名が本発明のデバイス情報の一例である。
また、スペシャルドライバがインストール済みであれば、記憶部10には、標準ドライバ11と標準ドライバ11のプリンタ情報12のほかに、スペシャルドライバと、スペシャルドライバのプリンタ情報とが記憶される。スペシャルドライバは、プリンタが標準ドライバによっては印刷することができない特定な用途の印刷を行うための特殊なドライバである。たとえば、特定な用途の印刷としては、特殊な印刷フォーマットの印刷、定形外の用紙の印刷などがある。スペシャルドライバのプリンタ情報は、スペシャルドライバのドライバ名と、スペシャルドライバの実行対象となるプリンタが接続されるポート名とを含む。また、スペシャルドライバの実行対象となるプリンタのモデル名が、スペシャルドライバに対応付けてレジストリ13に記憶される。
[スペシャルドライバのインストール]
次に、情報処理装置1にスペシャルドライバをインストールする手順について図2~5を参照しつつ説明する。
スペシャルドライバをインストールするために配布されるスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30は、複数種類(複数モデル)のプリンタに共通である。換言すると、インストール前のスペシャルドライバは、プリンタのモデル名と紐付いていないドライバである。
図2に示すように、情報処理装置1は、スペシャルドライバ32をインストールするためのスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30を、インターネット網Nを介してサーバ20からダウンロードする。スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30には、インストールを実行する実行ファイル(exeファイル)31と、スペシャルドライバ32と、設定ファイル33とが含まれている。
設定ファイル33には、スペシャルドライバ32をインストールするために必要なインストール用情報が含まれている。具体的には、スペシャルドライバ32をインストールする際に参照されるドライバ名が記憶されている。また、参照するドライバ名が標準ドライバのドライバ名である場合は、その標準ドライバの実行対象となり得るプリンタのモデル名が対応付けられている。図示の例では、インストール用情報として、スペシャルドライバ32で制御可能なプリンタのモデル名であるプリンタA1、A2、B1、B2と、それぞれの標準ドライバのドライバ名であるプリンタA1ドライバ、プリンタA2ドライバ、プリンタB1ドライバおよびプリンタB2ドライバが記憶されている。また、インストール用情報には、スペシャルドライバ32を更新する際に参照するためのスペシャルドライバのドライバ名も含まれる。スペシャルドライバ32は、インストール前は、複数種類のプリンタに共通で用意されているため、モデル名は対応付けられていない。
つまり、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30は、複数モデルのプリンタに共通なスペシャルドライバ32をインストールするための実行ファイル31と、スペシャルドライバ32をインストールする際に利用される複数モデルのプリンタのうち1以上のモデルのプリンタに対応する1以上のドライバ名を含む設定ファイル33と、を記憶している。設定ファイル33に設定されているインストール用情報に含まれる標準ドライバのドライバ名およびモデル名が、本発明の設定情報の一例である。スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30は、本発明の情報処理プログラムの一例であり、スペシャルドライバ32は、本発明の第2ドライバの一例である。また、モデル名は、本発明のデバイス種類情報の一例である。
ユーザは、スペシャルドライバ32を提供するウェブサイトのサーバ20から、インターネット網Nを介してスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30を情報処理装置1の記憶部10にダウンロードする(図4のステップ(以下、Sと略す)30)。続いて、ユーザは、記憶部10に記憶されているインストーラを起動する(S31)。インストーラを起動すると、実行ファイル31が実行され、インストールしたスペシャルドライバ32の実行対象となり得るプリンタ名およびポート名が表示部7(図1)に表示されたユーザーインターフェイス(以下、UIと略す)に列挙される(図5参照)。
ここで、スペシャルドライバ32の実行対象となり得るプリンタ名およびポート名を表示部7に列挙するために制御部3が実行する処理の概略について説明する。実行ファイル31には、情報処理装置1の記憶部10に記憶されているプリンタ情報12(図1)の各ドライバ名と、ダウンロードにより記憶部10に記憶されている設定ファイル33の各ドライバ名とを照合し、一致したドライバ名に対応するプリンタのモデル名を表示部7に表示するプログラムが含まれている。
図2に示すように、情報処理装置1の制御部3は、記憶部10に記憶されているプリンタ情報を記憶領域(メモリ)上に展開する。プリンタ情報は、ドライバ名とポート名とから構成されている。続いて、制御部3は、展開されたプリンタ情報を構成する各ドライバ名と、ダウンロードにより記憶部10に記憶されている設定ファイル33の各ドライバ名とを照合する。図示の例では、ドライバ名であるプリンタA1ドライバが一致しているため、制御部3は、ドライバ名が一致したプリンタのモデル名であるプリンタA1を設定ファイルから読出し、プリンタA1のポート名であるポート1を、記憶部10に記憶されているプリンタA1のプリンタ情報から読出し、プリンタA1とポート1とを対応付けて表示部7に表示する。複数のドライバ名が一致した場合は、各ドライバ名と対応するモデル名およびポート名を対応付けて表示部7に表示する。表示部7に表示されるポート名は、ポートがTCP/IPポートである場合は、IPアドレスであり、ポートがUSBポートである場合は、USB1などである。図5に示す例では、表示部7のUIには、プリンタ名としてプリンタA1が表示され、ポート名としてTCP/IPポートのIPアドレス11.22.33.44が表示されている。
そして、ユーザは、スペシャルドライバ32をインストールする対象のプリンタが列挙されたと判断し(図4のS32:Yes)、操作部5を操作し、スペシャルドライバ32を使って印刷したいプリンタを選択すると(S33)、スペシャルドライバ32のインストールが開始される。そして、ユーザは、インストーラが完了するまで待機する(S34)。図5に示す例では、ユーザは、プリンタA1および11.22.33.44から成る組を、操作部5を構成するマウスなどのポインティングデバイスによって選択し、「次へ」のボタンを選択すると、スペシャルドライバ32のインストールが開始される。操作部5は、本発明の受付手段の一例である。
つまり、情報処理装置1は、表示部7に表示された複数組のモデル名およびポート名から1組のモデル名およびポート名を選択する選択指示を受け付けるための受付部を備えている。
なお、S32で対象のプリンタが見つからない場合は、その旨のメッセージが表示されることで、ユーザは、一旦インストール処理の実行を終了させる。図5に示すキャンセルボタンをユーザが操作することにより、インストーラが終了する(S35)。そして、別途プリンタに同梱されているCD-ROM等により標準ドライバをインストールしてから(S36)、再度スペシャルドライバをインストールすることとなる。
上述したように、ユーザは、プリンタA1を制御するスペシャルドライバをインストールしたい場合は、表示部7に表示された「プリンタA1および11.22.33.44」という1組の情報を選択するだけで、スペシャルドライバ32をインストールすることができる。さらに、スペシャルドライバ32は、設定ファイル33にスペシャルドライバ32により制御可能な複数モデルの情報を登録しておくことで、複数モデルのプリンタに共通なドライバとして提供することができる。そのため、スペシャルドライバ32を提供するサイト側も、モデルごとのスペシャルドライバをウェブ上で公開する必要がないので、ユーザも自身が使っているプリンタのモデルに対応するスペシャルドライバをサイトで探し出す必要もない。さらに、情報処理装置1にインストール済みの標準ドライバ11のモデル名およびポート名を用いてスペシャルドライバをインストールするため、スペシャルドライバの実行対象となるプリンタの設定作業の負担を軽くすることができる。
したがって、スペシャルドライバ32をインストールする際のユーザの作業負担を軽くすることができる。
そして、スペシャルドライバ32のインストールが完了すると、制御部3は、表示部7で選択されたモデル名であるプリンタA1をレジストリ13に記憶する。レジストリ13は、ユーザが容易にアクセスすることができない記憶領域であるため、モデル名が書換えられるおそれが少ないからである。なお、ユーザが容易にアクセスすることができない記憶領域であれば、レジストリ以外の記憶領域にモデル名を記憶しても良い。レジストリ13に記憶したモデル名は、図3で説明するスペシャルドライバ32の更新時に利用する。また、インストールが完了すると、図2に示すように、プリンタA1スペシャルドライバというアイコン名が付いた新しいアイコンが作成される。これにより、ユーザは、スペシャルドライバ32を用いてプリンタA1により印刷を行いたい場合は、新しいアイコンを選択することにより、スペシャルドライバ32を用いた特殊の印刷を行うことができる。なお、プリンタA1スペシャルドライバというアイコン名は、表示部7で選択されたモデル名と、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30に含まれるドライバ名とにより生成されたアイコン名である。スペシャルドライバという文字列を示すデータは、ダウンロードしたスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30に含まれており、記憶部10に記憶され、アイコン名の生成に利用される。ユーザは、アイコン名により、プリンタA1用のスペシャルドライバであることを容易に特定できる。
また、今回のスペシャルドライバ32のインストールにより生成されたプリンタA1スペシャルドライバというアイコン名は、記憶部10のうち、標準ドライバ11のアイコン名が記憶される記憶領域と同等の記憶領域であって、スペシャルドライバ32に対応する記憶領域に読出し可能に記憶される。プリンタA1は、本発明の特定の画像処理デバイスの一例である。
[スペシャルドライバの更新]
次に、情報処理装置1にスペシャルドライバ32を更新する手順について図3を参照しつつ説明する。ユーザの作業の流れとしては、初回インストール時と同様の流れとなる。なお、旧バージョンのスペシャルドライバが情報処理装置1にインストールされていれば、スペシャルドライバの更新時点で対応するプリンタの標準ドライバがアンインストールされていたとしても、インストール済みのスペシャルドライバのプリンタ情報やレジストリ13に記憶されたモデル名を使用して更新後のスペシャルドライバをインストールすることができる。スペシャルドライバの更新は、スペシャルドライバ32のバージョンが変わった場合などに更新することが考えられる。本実施形態では、スペシャルドライバ32の更新は、すでにインストール済みのスペシャルドライバに変更を加えるのではなく、インストール済みの古いスペシャルドライバをアンインストールし、新たなスペシャルドライバ32をインストールすることで実現している。
図3に示すように、情報処理装置1の記憶部10には、前回、プリンタA1を制御するスペシャルドライバ32としてインストールしたプリンタA1スペシャルドライバと、プリンタA1スペシャルドライバにより制御されるプリンタA1のプリンタ情報とが記憶されている。プリンタA1スペシャルドライバにより制御されるプリンタA1のプリンタ情報は、ドライバ名がスペシャルドライバ、ポート名がポート1という情報であり、プリンタのモデル名は、レジストリ13に記憶されている。
スペシャルドライバ32の更新は、サーバ20からスペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34をダウンロードすることにより行う。スペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34には、インストールを実行する実行ファイル35と、新しいバージョンの更新用スペシャルドライバ36と、設定ファイル37とが含まれている。設定ファイル37は、初回にスペシャルドライバ32をインストールするときのスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30(図2)に含まれていたものと同じである。設定ファイル37は図2のものと異なっていてもよく、例えば、印刷制御可能なモデルが増えた場合は、そのモデルに対応する標準ドライバのドライバ名およびモデル名を追加してもよい。スペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34は、本発明の情報処理プログラムの一例であり、ここでのスペシャルドライバ32、更新用スペシャルドライバ36は、本発明の第2ドライバの一例であり、設定ファイル37は、本発明の設定情報の一例である。
サーバ20から記憶部10にダウンロードしたスペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34の実行ファイル(exeファイル)35を実行すると、情報処理装置1の制御部3が、記憶部10に記憶されているプリンタ情報を記憶部10の記憶領域(メモリ)上に展開する。続いて、制御部3は、展開されたプリンタ情報を構成するドライバ名と、ダウンロードにより記憶部10に記憶されている設定ファイル37のドライバ名とを照合する。図示の例では、プリンタA1ドライバおよびプリンタA1用のスペシャルドライバがそれぞれ一致する。両ドライバ共に実行対象のモデル名がプリンタA1であり、かつ、ポート名がポート1であるため、プリンタA1およびポート1から成る組が2組抽出される。これら2組の情報は重複するが、一方の組のみを表示部7に表示する。図示の例では、プリンタA1およびポート1が対応付けられた情報が1組のみ表示されている。
ここで、ユーザが、表示部7に表示されたプリンタA1およびポート1を選択すると、制御部3は、前回、記憶部10にインストールされたスペシャルドライバ32をアンインストールし、プリンタA1用のスペシャルドライバの更新用スペシャルドライバ36をインストールする。つまり、ユーザは、スペシャルドライバ32を更新したい場合は、表示部7に表示されたプリンタA1およびポート1を選択するだけでスペシャルドライバ32を新たな更新用スペシャルドライバ36に更新することができるため、スペシャルドライバを更新する際のユーザの作業負担を軽くすることができる。
また、スペシャルドライバ32に対応するプリンタA1のアイコン名「プリンタA1スペシャルドライバ」は、今回のスペシャルドライバ32のアンインストールにより削除されるが、今回の更新用スペシャルドライバ36のインストールにより新たに生成された「プリンタA1スペシャルドライバ」がアイコン名として生成され、プリンタA1のアイコンに付される。つまり、スペシャルドライバ32が適用されるプリンタを特定するアイコン名は、スペシャルドライバ32を更新する前後で変化しないため、ユーザが更新用スペシャルドライバ36を使って印刷するプリンタの選択を誤るおそれがない。
[スペシャルドライバのインストール処理]
次に、スペシャルドライバをインストールするために制御部3が実行するスペシャルドライバのインストール処理について図6ないし図8のフローチャートを参照しつつ説明する。
制御部3は、サーバ20から記憶部10にダウンロードしたスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30の実行ファイル31が選択されたか、つまり、インストールが指示されたかを判断する(図6のS1)。ここで、制御部3は、実行ファイル31が選択されたと判断すると(S1:Yes)、実行ファイル31に含まれているスペシャルドライバ32および設定ファイル33などの情報を記憶部10の記憶領域に展開する(S2)。続いて、制御部3は、今回、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30をダウンロードする前から記憶部10に記憶されているプリンタ情報を記憶部10の記憶領域に展開する(S3)。続いて、制御部3は、記憶部10の記憶領域に展開したプリンタ情報からドライバ名を順番に抽出する(S4)。このとき、記憶部10にスペシャルドライバ32がインストールされている場合は、記憶部10からスペシャルドライバ32のドライバ名も取得する。続いて、制御部3は、S4において抽出した各ドライバ名と、記憶部10の記憶領域に展開した設定ファイル33の各ドライバ名とを1つずつ照合する(S5)。続いて、制御部3は、抽出したドライバ名と設定ファイル33のドライバ名とが一致するかを判断し(S6)、一致すると判断した場合は(S6:Yes)、その一致したドライバ名がスペシャルドライバ名かを判断する(S7)。
ここで、制御部3は、一致したドライバ名がスペシャルドライバ名ではないと判断した場合は(S7:No)、一致したドライバ名と対応付けられているモデル名を、記憶部10の記憶領域に展開した設定ファイル33から取得し、その取得したモデル名を記憶部10に記憶する(S9)。また、制御部3は、一致したドライバ名がスペシャルドライバ名であると判断した場合は(S7:Yes)、レジストリ13からそのスペシャルドライバに対応付けられたモデル名を取得し、その取得したモデル名を記憶部10に記憶する(S8)。つまり、一致したドライバ名がスペシャルドライバ名であるということは、既にスペシャルドライバ32が記憶部10にインストールされており、そのインストール処理を行う過程で生成されたモデル名はレジストリ13に記憶されているため、レジストリ13からモデル名を取得する。続いて、制御部3は、一致したドライバ名に対応するプリンタ情報(ドライバ名およびポート名)をモデル名と対応付けて記憶部10に記憶する(S10)。たとえば、一致したドライバ名がプリンタA1ドライバである場合は、そのプリンタA1ドライバに対応するプリンタ情報(プリンタA1ドライバ・ポート1)とモデル名(プリンタA1)を記憶部10に記憶し、一致したドライバ名がプリンタA1スペシャルドライバである場合は、そのプリンタA1スペシャルドライバに対応するプリンタ情報(スペシャルドライバ・ポート1)とモデル名(プリンタA1)を記憶部10に記憶する。スペシャルドライバは、本発明の第2ドライバ情報の一例である。
また、制御部3は、S6において、一致しないと判断した場合は(S6:No)、S4に戻り、次のドライバ名の抽出を行い、その抽出したドライバ名と設定ファイル33の各ドライバ名との照合を行う(S5)。つまり、記憶部10の記憶領域に展開したプリンタ情報のすべてのドライバ名の抽出および照合を繰り返す。
そして、制御部3は、記憶部10の記憶領域に展開したプリンタ情報からドライバ名を全部抽出したかを判断し(図7のS11)、全部抽出したと判断した場合は(S11:Yes)、S8ないしS10を実行したことにより、プリンタ情報およびモデル名が、記憶部10に記憶されているかを判断する(S12)。ここで、制御部3は、プリンタ情報およびモデル名が、記憶部10に記憶されていると判断した場合は(S12:Yes)、記憶部10に記憶されているモデル名とポート名から成る組のリストを生成する(S13)。
続いて、制御部3は、生成した組のリストに重複があるかを判断し(S15)、生成した組のリストに重複があると判断した場合は(S15:Yes)、重複している組の一方の組を削除する(S16)。続いて、制御部3は、生成した組のリストを表示部7に表示する(S17)。つまり、S4により取得され、S6において一致すると判断したドライバ名で特定されるプリンタのモデルを示すモデル名と、S6において一致すると判断したドライバ名に対応するドライバの実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名と、を対応付けた情報(対応情報)を、情報処理装置1が備える表示部7に表示する。また、制御部3は、S4においてスペシャルドライバ名を取得している場合は、そのスペシャルドライバ名で特定されるプリンタのモデルを示すモデル名と、スペシャルドライバ32の実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名と、を対応付けたリストも表示し、モデル名とポート名との両方が一致するリストが複数組存在する場合は、その中の1組のみを表示部7に表示する。すなわち、モデル名とポート名との少なくとも一方が異なる場合は、それぞれを表示部7に表示する。
また、制御部3は、複数組のリストを生成したときに、リストに重複が無いと判断する限り、複数組のリストを表示部7に表示する。つまり、制御部3は、S6において、一致すると判断したドライバ名が複数ある場合に、複数組のリストを表示部7に表示する。
図2に示す例では、記憶部10の記憶領域に展開されたプリンタ情報の中に、プリンタA1ドライバが存在し、設定ファイル33にもプリンタA1ドライバが存在するため、制御部3は、プリンタA1ドライバが一致すると判断する。(S6:Yes)。続いて、制御部3は、一致したドライバ名がスペシャルドライバ名ではないと判断し(S7:No)、設定ファイル33からモデル名であるプリンタA1を取得し、それを記憶部10に記憶する(S9)。続いて、制御部3は、プリンタA1に対応するプリンタ情報であるプリンタA1ドライバ・ポート1を記憶部10に記憶する(S10)。
続いて、制御部3は、ユーザにより、リストから少なくとも1つの組が選択されたかを判断し(S18)、リストから1つの組が選択されたと判断した場合は(S18:Yes)、選択された組(モデル名・ポート名)に対応するプリンタ情報を記憶部10から取得する(S19)。選択された組(モデル名・ポート名)に対応するプリンタ情報が複数ある場合には、複数のプリンタ情報を取得する。続いて、制御部3は、S19において取得したプリンタ情報により示されるドライバ名がスペシャルドライバ名かをそれぞれ判断し(S20)、S19において取得したプリンタ情報により示されるドライバ名がスペシャルドライバ名であると判断した場合は(S20:Yes)、記憶部10から該当するスペシャルドライバをアンインストールする(図8のS21)。このように、記憶部10からスペシャルドライバをアンインストールすることにより、適切にスペシャルドライバを新しいものに更新することができる。
続いて、制御部3は、S18において、リストから少なくとも1つの組が選択されたと判断した対象の組のモデル名と、インストールの指示のあったスペシャルドライバ(スペシャルドライバ32または更新用スペシャルドライバ36)のドライバ名とからアイコン名を生成する(S22)。スペシャルドライバ32のドライバ名はスペシャルドライバであり、その文字列を示す情報は、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30(図2)に記憶されている。また、更新用スペシャルドライバ36のドライバ名もスペシャルドライバであり、その文字列を示す情報は、スペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34(図3)に記憶されている。図2に示す例では、プリンタA1を制御するドライバとしてスペシャルドライバ32のインストールの指示があるため、プリンタA1スペシャルドライバというアイコン名を生成する。また、図3に示す例では、プリンタA1を制御するドライバとして更新用スペシャルドライバ36のインストールの指示があるため、プリンタA1スペシャルドライバというアイコン名を生成する。S22において生成されたアイコン名を示すアイコン情報は、記憶部10に記憶される。
つまり、制御部3は、S23によりインストールしたスペシャルドライバ32を指定するために情報処理装置1の表示部7に表示する際のアイコン名を記憶部10に記憶させ、そのアイコン名は、スペシャルドライバを特定可能なスペシャルドライバという文字列と、記憶部10にスペシャルドライバと関連付けて記憶したモデル名を特定可能なプリンタA1という文字列と、を含む。
続いて、制御部3は、S22において生成したアイコン名を指定し、インストールの指示のあったスペシャルドライバ(スペシャルドライバ32または更新用スペシャルドライバ36)をインストールする(S23)。
つまり、制御部3は、表示部7により表示されるモデル名およびポート名のうち、インストール対象となるプリンタとして、操作部5を使った選択指示により選択された1組のモデル名およびポート名が、記憶部10に記憶されているポート名と、スペシャルドライバの実行対象となるモデル名と、を対応付けた情報である場合に、記憶部10に記憶されているスペシャルドライバ32に代えて、新たに更新用スペシャルドライバ36をインストールする。
また、S23では、インストール対象のスペシャルドライバで指定されたモデル名をレジストリ13に記憶する。これにより、スペシャルドライバを更新する際にすでにインストールされているスペシャルドライバで指定されたプリンタのモデル名を特定可能となる。続いて、制御部3は、S22において生成したアイコン名を付した新しいアイコンを表示部7に表示する(S24)。図2および図3に示す例では、プリンタA1スペシャルドライバというアイコン名を付したアイコンが表示部7に表示されている。
したがって、スペシャルドライバ32を更新する前と同じアイコン名が表示部7に表示されるため、ユーザは、違和感を抱くこと無く従前と同じようにアイコンを指定して印刷を行うことができる。アイコン名は、本発明の表示名の一例である。
また、制御部3は、S11において、記憶部10の記憶領域に展開したプリンタ情報からドライバ名を全部抽出していないと判断した場合は(S11:No)、S4に戻り、S4ないしS10を実行する。つまり、S11において、記憶部10の記憶領域に展開したプリンタ情報からドライバ名を全部抽出したと判断するまで、S4ないしS10を繰り返す。また、制御部3は、S12において、プリンタ情報およびモデル名が記憶部10に記憶されていないと判断した場合は(S12:No)、一致するドライバ名が存在しないことを報知する(S14)。たとえば、表示部7に「ドライバをインストールする対象のプリンタが見つかりません。」などのメッセージを表示する。表示部7に表示されたメッセージを確認したユーザは、図5に示すスペシャルドライバインストール画面のキャンセルボタンを操作する等により、スペシャルドライバのインストール処理を終了し、標準ドライバをインストールしてから、再度スペシャルドライバのインストール処理を開始することができる。また、制御部3は、S15において、リストに重複が無いと判断した場合は(S15:No)、S13において生成したリストを表示する(S17)。
また、制御部3は、S18において、表示部7に表示したリストから1つの組が選択されていないと判断した場合は(S18:No)、表示部7に表示したリストから1つの組が選択されるまで待機する。また、制御部3は、S20において、S19において取得したプリンタ情報により示されるドライバ名がスペシャルドライバ名ではないと判断した場合は(S20:No)、S22へ移行する。つまり、S19において取得したプリンタ情報により示されるドライバ名がスペシャルドライバ名ではないということは、記憶部10にはスペシャルドライバ32がインストールされていないことを示しているため、記憶部10からスペシャルドライバ32をアンインストールする処理(S21)は実行しない。
制御部3が実行するS4が本発明の第1取得手段または第1取得処理の一例であり、S6が本発明の判断手段または判断処理の一例である。また、制御部3が実行するS17が本発明の表示手段または表示処理の一例であり、S19が本発明の第2取得手段または第2取得処理の一例である。また、制御部3が実行するS23がインストール手段またはインストール処理の一例であり、S8ないしS10が本発明の記憶手段または記憶処理の一例である。また、モデル名およびポート名が、本発明の対応情報の一例である。
上述したように、制御部3がS1ないしS24を実行するための情報処理プログラムは、制御部3を、記憶部10からドライバ名を取得する第1取得手段(S3およびS4)と、その第1取得手段が取得したドライバ名が設定ファイル33の1以上のドライバ名と一致するかを判断する判断手段(S6)と、その判断手段により一致すると判断した場合に、第1取得手段が取得したドライバ名で特定されるドライバの実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名を記憶部10から取得する第2取得手段(S19)と、その第2取得手段により取得したポート名に基づいて、スペシャルドライバ32により制御するプリンタを特定のプリンタに特定し、スペシャルドライバ32を記憶部10にインストールするインストール手段(S23)と、第1取得手段が取得したドライバ名に基づき特定されるプリンタのモデルに関するモデル名を、スペシャルドライバ32を特定するドライバ名と関連付けて記憶部10に記憶する記憶手段(S23)と、して機能させることを特徴としている。
また、前述したように、本実施形態に係る情報処理装置1は、標準ドライバ11(図1)を記憶する記憶部10と、標準ドライバ11によりプリンタを制御する制御部3と、を備えており、標準ドライバは、複数モデルのプリンタのうち特定モデルのプリンタに対応しており、かつ、特定モデルのプリンタのうち、当該情報処理装置1で標準ドライバ11の実行対象として指定された特定のプリンタを制御し、記憶部10は、標準ドライバ11に対応する特定モデルのプリンタのモデルを特定可能なドライバ名と、標準ドライバ11の実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名と、複数モデルのプリンタに共通なスペシャルドライバ32をインストールするための実行ファイル31と、スペシャルドライバ32をインストールする際に利用される複数モデルのプリンタのうち1以上のモデルのプリンタに対応する1以上のドライバ名を含む設定ファイル33と、を記憶する情報処理装置であって、制御部3は、記憶部10からドライバ名を取得する第1取得処理(S4)と、その第1取得処理が取得したドライバ名が設定ファイル33の1以上のドライバ名と一致するかを判断する判断処理(S6)と、その判断処理により一致すると判断した場合に、第1取得処理が取得したドライバ名で特定されるドライバの実行対象となる特定のプリンタを特定可能なポート名を記憶部10から取得する第2取得処理(S19)と、その第2取得処理により取得したポート名に基づいて、スペシャルドライバ32により制御するプリンタを特定のプリンタに特定し、スペシャルドライバ32を記憶部10にインストールするインストール処理(S23)と、第1取得処理が取得したドライバ名に基づき特定されるプリンタのモデルに関するモデル名を、スペシャルドライバ32を特定するドライバ名と関連付けて記憶部10に記憶する記憶処理(S23)と、を実行することを特徴としている。
[実施形態の効果]
(1)上述した本発明に係る実施形態によれば、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30をサーバ20からダウンロードし、そのダウンロードしたスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30に含まれている実行ファイル31を実行すると、スペシャルドライバ32により制御可能なプリンタのモデル名およびポート名のリストが表示部7に表示される。
そして、ユーザは、表示部7に表示されたリストの中から、スペシャルドライバ32を使って印刷を行いたいプリンタのモデル名およびポート名を選択するだけで、スペシャルドライバ32をインストールすることができる。また、スペシャルドライバ32は、スペシャルドライバ32を適用可能な複数のモデルに対して共通であるため、ユーザは、ウェブ上に公開される複数種類のスペシャルドライバの中から、自身が使っているプリンタのモデルに対応するスペシャルドライバを探し出す必要がない。
したがって、上述した本発明に係る実施形態によれば、スペシャルドライバ32をインストールする際のユーザの作業負担を軽くすることができる。
(2)しかも、スペシャルドライバ32を適用可能なプリンタを、記憶部10に記憶されているプリンタ情報に基づいて特定することができるため、プリンタの電源が入っていない場合であっても、スペシャルドライバ32をインストールすることができるので、便利である。
(3)さらに、スペシャルドライバ32のインストーラパッケージを記憶部10に1回記憶すれば、その記憶されたインストーラパッケージを記憶部10から読出すことができるため、スペシャルドライバ32を適用可能なプリンタが複数存在する場合であっても、プリンタごとにスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30をダウンロードしてスペシャルドライバ32をインストールする必要がない。
したがって、スペシャルドライバ32を複数インストールする場合のユーザの作業負担を軽くすることができる。
(4)さらに、上述した実施形態によれば、スペシャルドライバ32をインストールしたことにより作成されるアイコン名が、スペシャルドライバ32を特定可能なスペシャルドライバという文字列と、記憶部10にスペシャルドライバと関連付けて記憶したモデル名を特定可能なプリンタA1という文字列とを含むようにすることができる。
したがって、ユーザは、アイコン名からスペシャルドライバ32が適用されるプリンタを判別し易い。
(5)さらに、上述した実施形態によれば、インストールされたスペシャルドライバ32の制御対象となるプリンタのモデル名を記憶部10のレジストリ13に記憶させることができるため、ユーザによりモデル名を書換えられるおそれが少ない。
仮に、アイコン名に含まれる文字列からモデル名を特定する場合、アイコン名がユーザに書き換えられている可能性がある。ユーザがアイコン名を書き換えていると、適切にモデル名を特定できない。モデル名をレジストリ13に記憶させることにより、スペシャルドライバ32を更新した場合に、モデル名が書き換えられているために、既にインストールされているスペシャルドライバ32を特定することができなくなり、そのスペシャルドライバ32をアンインストールすることができなくなる、というおそれが少ない。
(6)さらに、上述した実施形態によれば、スペシャルドライバ32をインストールする前に記憶部10に記憶されているプリンタ情報から抽出したドライバ名であって、設定ファイル33に設定されているドライバ名と一致したドライバ名で特定されるプリンタのモデル名と、上記の一致したドライバ名の制御対象となるプリンタのポート名とを対応付けたリストを表示部7に表示することができる。
したがって、ユーザは、インストールしたスペシャルドライバ32により制御したいプリンタを特定し易い。しかも、スペシャルドライバ32の制御対象として同じモデルのプリンタが複数存在する場合であっても、スペシャルドライバ32により制御すべきプリンタを、ポート名に基づいて識別することができる。
(7)さらに、上述した実施形態によれば、制御部3は、標準ドライバ11を適用しているプリンタのドライバ名と設定ファイル33に設定されているドライバ名とが一致するかの判断(S6)において、一致すると判断したドライバ名が複数ある場合に、一致すると判断したドライバ名に対応するモデル名およびポート名から成る複数組のリストを表示部7に表示することができる。
したがって、ユーザは、スペシャルドライバ32を使って印刷可能なプリンタを総て知ることができ、その中から、スペシャルドライバ32を使って印刷したいプリンタを選択することができる。
(8)さらに、上述した実施形態によれば、制御部3は、表示部7に表示すべきリストの中に重複する組が複数組存在する場合は、その中の1組のみを表示部7に表示することができる。
したがって、重複したモデル名およびポート名を表示しないようにすることができるため、ユーザは、モデル名およびポート名を選択し易い。
(9)さらに、上述した実施形態によれば、制御部3は、表示部7により表示されるモデル名およびポート名のうち、スペシャルドライバ32の実行対象となるプリンタとして操作部5の操作により選択された1組のモデル名およびポート名により特定されるドライバのドライバ名が、スペシャルドライバ名である場合に、記憶部10に記憶されているスペシャルドライバ32をアンインストールし、新たに更新用スペシャルドライバ36をインストールすることができる。
したがって、ユーザは、更新の対象となるモデル名およびポート名を選択する作業を行うだけで、更新用スペシャルドライバ36のインストールが行われるため、更新時のユーザの作業負担を軽くすることができる。
〈他の実施形態〉
(1)S9で、標準ドライバのモデル名を設定ファイルから取得するようにしたがこれに限らない。標準ドライバのドライバ名からドライバ名に含まれるモデル名を特定して取得してもよい。また、情報処理装置1に複数種類のスペシャルドライバをインストールすることができるように、スペシャルドライバ用インストーラパッケージ30を構成することもできる。また、そのスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30によりインストールしたスペシャルドライバを更新することができるようにスペシャルドライバ更新用インストーラパッケージ34を構成することもできる。具体的には、用紙種別ごとに異なるスペシャルドライバが1つのスペシャルドライバ用インストーラパッケージ30で提供されている場合を例に説明する。この場合、設定ファイル33のスペシャルドライバ名として、用紙種別ごとに異なるドライバ名(例えば、スペシャルドライバX、スペシャルドライバY)がそれぞれ記憶されている。インストール時には、表示部7は、モデル名・ポート名の選択するための画面以外に、用紙種別を選択する画面も表示する。ユーザにより選択された用紙種別に対応するドライバ名を設定ファイルから取得する。例えば、用紙種別Xが選択された場合には、用紙種別Xに対応するドライバ名であるスペシャルドライバXが特定される。特定したスペシャルドライバXと、リストから選択されたモデル名であるプリンタA1より、アイコン名プリンタA1スペシャルドライバXが生成される。また、レジストリ13には、モデル名プリンタA1が記憶される。
(2)制御部3が、スペシャルドライバをインストールまたは更新する処理を実行した後に、ファームウェアを更新するための手段(ファームウェア更新手段)として、さらに機能するように情報処理プログラムを構成することもできる。また、この場合、制御部3が、スペシャルドライバをインストールまたは更新する処理を実行した後に、ファームウェアを更新するための処理(ファームウェア更新処理)を実行するように情報処理装置を構成することもできる。
(3)本発明の技術は、プリンタ以外の画像処理デバイス、たとえば、スキャナなどを制御するための情報処理プログラムおよび情報処理装置にも適用することができる。
(4)本発明の情報処理プログラムは、ウェブ上から取得する他、USBメモリ、CD-ROMなどの記憶媒体から取得することもできる。さらに、本発明の情報処理プログラムが記憶されている他の情報処理装置と通信することにより取得することもできる。
1 情報処理装置
3 制御部
7 表示部
10 記憶部
11 標準ドライバ
12 プリンタ情報
13 レジストリ
30 スペシャルドライバ用インストーラパッケージ
31 実行ファイル
32 スペシャルドライバ
33 設定ファイル
36 更新用スペシャルドライバ
37 設定ファイル

Claims (6)

  1. 第1ドライバを記憶する記憶部と、前記第1ドライバにより画像処理デバイスを制御する制御部と、を備えた情報処理装置の前記制御部が実行可能な情報処理プログラムであって、
    前記第1ドライバは、複数種類の画像処理デバイスのうち特定種類の画像処理デバイスに対応しており、かつ、前記特定種類の画像処理デバイスのうち、当該情報処理装置で前記第1ドライバの実行対象として指定された特定の画像処理デバイスを制御し、
    前記記憶部は、前記第1ドライバに対応する前記特定種類の画像処理デバイスの種類を特定可能な第1ドライバ情報と、前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能なデバイス情報と、を記憶し、
    前記情報処理プログラムは、複数種類の画像処理デバイスに共通な第2ドライバをインストールするための実行ファイルと、前記第2ドライバをインストールする際に利用される前記複数種類の画像処理デバイスのうち1以上の種類の画像処理デバイスに対応する1以上のドライバ情報を含む設定情報と、を記憶し、
    前記制御部を、
    前記記憶部から前記第1ドライバ情報を取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段が取得した前記第1ドライバ情報が前記設定情報の前記1以上のドライバ情報と一致するかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により一致すると判断した場合に、前記第1取得手段が取得した前記第1ドライバ情報で特定される前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報を前記記憶部から取得する第2取得手段と、
    前記第2取得手段により取得した前記デバイス情報に基づいて、前記第2ドライバにより制御する画像処理デバイスを前記特定の画像処理デバイスに特定し、前記第2ドライバを前記記憶部にインストールするインストール手段と、
    前記第1取得手段が取得した前記第1ドライバ情報に基づき特定される画像処理デバイスの種類に関するデバイス種類情報を、前記第2ドライバを特定する第2ドライバ情報と関連付けて前記記憶部に記憶する記憶手段と、
    前記第1取得手段により取得した前記第1ドライバ情報で特定される画像処理デバイスの種類を示すデバイス種類情報と、前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報と、を対応付けた対応情報を、前記情報処理装置が備える表示部に表示する表示手段と、
    して機能させ、
    前記第1取得手段は、前記記憶部に前記第2ドライバがインストールされている場合に、前記記憶部から前記第2ドライバ情報も取得し、
    前記表示手段は、
    前記第1取得手段により取得した前記第2ドライバ情報で特定される画像処理デバイスの種類を示すデバイス種類情報と、前記第2ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報と、を対応付けた対応情報も表示し、前記デバイス種類情報と前記デバイス情報との両方が一致するものが複数組存在する場合は、その中の1組のみを前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする情報処理プログラム。
  2. 前記記憶手段は、さらに、前記インストール手段によりインストールした前記第2ドライバを指定するために前記情報処理装置の表示部に表示する際の表示名を前記記憶部に記憶させ、前記表示名は、前記第2ドライバを特定可能な文字列と、前記記憶部に前記第2ドライバと関連付けて記憶した前記デバイス種類情報を特定可能な文字列と、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
  3. 前記記憶手段は、前記デバイス種類情報を、前記記憶部のレジストリに記憶させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理プログラム。
  4. 前記表示手段は、
    前記判断手段により前記1以上のドライバ情報と一致すると判断したドライバ情報が複数ある場合に、複数の前記対応情報を前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の情報処理プログラム。
  5. 前記制御部を、前記表示部に表示された複数組の前記対応情報から1組の前記対応情報を選択する選択指示を受け付ける受付手段としてさらに機能させ、
    前記インストール手段は、
    前記表示手段により表示される前記複数組の対応情報のうち、インストール対象となる画像処理デバイスとして前記受付手段により受け付けられた前記1組の対応情報が、前記記憶部に前記第2ドライバがインストールされたときに前記記憶手段により前記記憶部に記憶された前記デバイス種類情報と、前記第2ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報と、である場合に、前記記憶部に記憶されている第2ドライバに代えて、新たに第2ドライバをインストールする、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報処理プログラム。
  6. 第1ドライバを記憶する記憶部と、前記第1ドライバにより画像処理デバイスを制御する制御部と、を備えており、
    前記第1ドライバは、複数種類の画像処理デバイスのうち特定種類の画像処理デバイスに対応しており、かつ、前記特定種類の画像処理デバイスのうち、前記第1ドライバの実行対象として指定された特定の画像処理デバイスを制御し、
    前記記憶部は、前記第1ドライバに対応する前記特定種類の画像処理デバイスの種類を特定可能な第1ドライバ情報と、前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能なデバイス情報と、
    複数種類の画像処理デバイスに共通な第2ドライバをインストールするための実行ファイルと、前記第2ドライバをインストールする際に利用される前記複数種類の画像処理デバイスのうち1以上の種類の画像処理デバイスに対応する1以上のドライバ情報を含む設定情報と、を記憶する情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記記憶部から前記第1ドライバ情報を取得する第1取得処理と、
    前記第1取得処理が取得した前記第1ドライバ情報が前記設定情報の前記1以上のドライバ情報と一致するかを判断する判断処理と、
    前記判断処理により一致すると判断した場合に、前記第1取得処理が取得した前記第1ドライバ情報で特定される前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報を前記記憶部から取得する第2取得処理と、
    前記第2取得処理により取得した前記デバイス情報に基づいて、前記第2ドライバにより制御する画像処理デバイスを前記特定の画像処理デバイスに特定し、前記第2ドライバを前記記憶部にインストールするインストール処理と、
    前記第1取得処理が取得した前記第1ドライバ情報に基づき特定される画像処理デバイスの種類に関するデバイス種類情報を、前記第2ドライバを特定する第2ドライバ情報と関連付けて前記記憶部に記憶する記憶処理と、
    前記第1取得処理により取得した前記第1ドライバ情報で特定される画像処理デバイスの種類を示すデバイス種類情報と、前記第1ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報と、を対応付けた対応情報を、前記情報処理装置が備える表示部に表示する表示処理と、
    を実行し、
    前記第1取得処理は、前記記憶部に前記第2ドライバがインストールされている場合に、前記記憶部から前記第2ドライバ情報も取得し、
    前記表示処理は、
    前記第1取得処理により取得した前記第2ドライバ情報で特定される画像処理デバイスの種類を示すデバイス種類情報と、前記第2ドライバの実行対象となる前記特定の画像処理デバイスを特定可能な前記デバイス情報と、を対応付けた対応情報も表示し、前記デバイス種類情報と前記デバイス情報との両方が一致するものが複数組存在する場合は、その中の1組のみを前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
JP2018224927A 2018-11-30 2018-11-30 情報処理プログラムおよび情報処理装置 Active JP7188031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224927A JP7188031B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 情報処理プログラムおよび情報処理装置
US16/695,452 US10949140B2 (en) 2018-11-30 2019-11-26 Installer package and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224927A JP7188031B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 情報処理プログラムおよび情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087265A JP2020087265A (ja) 2020-06-04
JP7188031B2 true JP7188031B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=70849157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224927A Active JP7188031B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 情報処理プログラムおよび情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10949140B2 (ja)
JP (1) JP7188031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022025598A (ja) 2020-07-29 2022-02-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334449A (ja) 2003-05-06 2004-11-25 Canon Sales Co Inc 情報処理装置およびデバイスドライバ追加方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006107476A (ja) 2004-10-05 2006-04-20 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
JP2009099027A (ja) 2007-10-18 2009-05-07 Canon Inc インストール方法、プログラム、及びコンピュータ
JP2011221889A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、インストーラ、インストール方法、およびインストールプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259085A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
US7752290B2 (en) * 2002-08-21 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus connectable to peripheral device, controlling method, and computer-readable storage medium storing control program thereon
JP4673018B2 (ja) * 2003-09-19 2011-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、プリンタの設定方法およびプログラム
JP4479801B2 (ja) * 2008-01-30 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5783679B2 (ja) * 2010-01-15 2015-09-24 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、制御方法、及び、プログラム
JP5725873B2 (ja) * 2010-06-09 2015-05-27 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、及びその方法
JP2012216166A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Canon Inc 情報処理装置、その方法、及びプログラム
JP2013020354A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd ログ集計プログラム、ログ集計装置およびインストーラ・パッケージャ・プログラム
JP6929144B2 (ja) * 2017-06-27 2021-09-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム、インストーラ及び制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334449A (ja) 2003-05-06 2004-11-25 Canon Sales Co Inc 情報処理装置およびデバイスドライバ追加方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006107476A (ja) 2004-10-05 2006-04-20 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
JP2009099027A (ja) 2007-10-18 2009-05-07 Canon Inc インストール方法、プログラム、及びコンピュータ
JP2011221889A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、インストーラ、インストール方法、およびインストールプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020087265A (ja) 2020-06-04
US10949140B2 (en) 2021-03-16
US20200174719A1 (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903267B2 (en) Automatic installation system for printer driver, and program recording medium
JP5915278B2 (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP2011204239A (ja) 印刷制御端末装置及びこれを利用した画像形成装置のファームウェアアップグレード方法
JP2009053730A (ja) ソフトウェアアップデート用プログラム
JP2003177989A (ja) 情報処理装置およびサーバ装置およびドライバ更新方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2011096100A (ja) 設定変更装置及びプログラム
US20070245346A1 (en) Software startup language unification apparatus, software startup language unification method, and program
US11079980B2 (en) Storage medium storing image processing program and information processing apparatus to install driver associated with user and image processing device identifications
JP4981936B2 (ja) インストーラ及びプリンタドライバのインストール方法
JP2003202987A (ja) ネットワーク・デバイスのドライバ用のインストーラ
JP7188031B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP4867184B2 (ja) 処理態様指定情報変換プログラム及び処理態様指定情報変換方法
JP7024504B2 (ja) アプリケーションプログラム
US10387086B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
JP2005267088A (ja) 周辺機器ドライバ、周辺機器制御装置および周辺機器ドライバの更新方法
JP4792744B2 (ja) 画像処理装置
JP2006236170A (ja) プリンタ制御装置
JP5870214B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム、そのプログラマブル表示器、支援装置、プログラム
JP2022105440A (ja) プログラム及び情報処理装置
JP2010102542A (ja) ドライバ配信システム、印刷制御装置、ドライバ配信方法、およびドライバアップデートプログラム
JP6851836B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2004110396A (ja) プリンタ監視システム、プリンタ監視方法、プリンタ監視プログラム及び記録媒体
JP2007058664A (ja) インストール装置、インストール方法及びインストールプログラム
JP2002189601A (ja) プログラムのインストール方法およびプログラムインストールシステム
JP6099365B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、アプリケーションの実行方法、および、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7188031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150