JP7186390B2 - コネクタのシール構造 - Google Patents

コネクタのシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7186390B2
JP7186390B2 JP2018188512A JP2018188512A JP7186390B2 JP 7186390 B2 JP7186390 B2 JP 7186390B2 JP 2018188512 A JP2018188512 A JP 2018188512A JP 2018188512 A JP2018188512 A JP 2018188512A JP 7186390 B2 JP7186390 B2 JP 7186390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
seal member
housing
sealing member
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018188512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020057555A (ja
Inventor
毅 田頭
健司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2018188512A priority Critical patent/JP7186390B2/ja
Publication of JP2020057555A publication Critical patent/JP2020057555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186390B2 publication Critical patent/JP7186390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタのシール構造に関する。
従来から、防水性を有するコネクタが知られている。例えば、特許文献1に開示された電気コネクタは、相手側コネクタが挿入される開口部の外周面に弾性のシール部材が設けられている。そして、この開口部がコネクタの取り付け箇所である筐体の取付開口部に嵌挿され、その際に、コネクタの開口部の外周面に設けられたシール部材が、筐体の取付開口部の内面と当該コネクタの開口部の外周面とによって圧縮されることによって、防水性を発揮する。このコネクタによれば、水が、コネクタの取付部から筐体内部に侵入することを防止することができる。
特開2018-018619公開特許公報
しかし、上記従来のコネクタでは、相手側のコネクタに密閉性が必要である。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、密閉性を有しないコネクタを使用可能なコネクタのシール構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある形態(aspect)に係るコネクタのシール構造は、配線用開口を有する筐体と、前記筐体の内部に前記配線用開口に対向するように配置された回路基板と、柱状の第1コネクタの先端側部分に柱状の第2コネクタの先端側部分が着脱自在に接合されて柱状に延在するコネクタ接合体と、前記筐体の外面に、内部空間が前記配線用開口に連通するように立設された、両端が開放された筒状の第1シール部材と、弾性を有し、且つ底部に1以上の電線挿通孔が設けられた有底筒状の第2シール部材と、を備え、前記第1コネクタの基端部が前記回路基板に取り付けられており、前記コネクタ接合体は、前記筐体の配線用開口及び前記第1シール部材の内部空間に挿通されており、1以上の電線が、前記第2シール部材の前記1以上の電線挿通孔にそれぞれ挿通されて前記第2コネクタの基端部に接続されており、前記第2シール部材は、弾性変形することによって、前記第1シール部材に嵌合しており、前記1以上の電線は、前記第2シール部材が弾性変形することによって、前記1以上の電線挿通孔に挿通されており、且つ、前記1以上の電線が、前記コネクタ接合体を介して前記回路基板に電気的に接続されている。ここで、第1シール部材への第2シール部材の嵌合は、第2シール部材の内周面が第1シール部材の外周面に嵌合する場合と、第2シール部材の外周面が第1シール部材の内周面に嵌合する場合との双方を含む。
この構成によれば、第2シール部材が、弾性変形することによって第1シール部材に嵌合しているので、当該嵌合部分が第2シール部材の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。また、1以上の電線が、第2シール部材が弾性変形することによって、1以上の電線挿通孔にそれぞれ挿通されているので、当該挿通部分が第2シール部材の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。従って、第1シール部材と筐体との間を適宜密閉することによって、筐体の内部が、第1シール部材への第2シール部材の嵌合部分と第2シール部材の電線挿通孔への電線の挿通部分とによって密閉されるので、密閉性を有しない第1コネクタ及び第2コネクタを使用することが可能である。
前記第2シール部材の前記第1シール部材への嵌合部分及び前記1以上の電線の前記1以上の電線挿通孔への挿通部分が、防水可能な密閉度を有していてもよい。
この構成によれば、第1シール部材と筐体との間を防水可能に密閉することによって、筐体の内部が、第1シール部材への第2シール部材の嵌合部分と第2シール部材の電線挿通孔への電線の挿通部分とによって防水可能に密閉される。
前記筐体が産業用ロボットの動作を制御するロボット制御装置の筐体であってもよい。
この構成によれば、産業用ロボットの作業環境における水分を含む塵埃がロボット制御装置の筐体の内部に侵入することを防止することができる。
本発明によれば、密閉性を有しないコネクタを使用可能なコネクタのシール構造を提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態1に係るコネクタのシール構造の一例を示す外観図である。 図2は図1のII-II切断面を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。また、本発明は、以下の実施形態に限定されない。なお、以下の図は、本発明を説明するための図であるので、本発明に関係のない要素が省略される場合、誇張等により寸法が正確でない場合、要素の省略等により複数の図が互いに一致しない場合等がある。
(実施形態1)
[構成]
図1は、本発明の実施形態1に係るコネクタのシール構造の一例を示す外観図である。図2は図1のII-II切断面を示す断面図である。正確には、図2は、II-II線が水平であると仮定した場合にII-II線を含む水平面によって切断した断面を矢印方向から見た図である。
図1及び図2を参照すると、本実施形態のコネクタのシール構造100は、筐体1と、回路基板2と、コネクタ接合体5を構成する第1コネクタ3及び第2コネクタ4と、第1シール部材6と、第2シール部材7と、を備える。
筐体1は特に限定されない。筐体1には配線用開口1aが形成されている。配線用開口1aの形状は特に限定されない。配線用開口1aは、ここでは、第1コネクタ3の横断面の形状に合わせて矩形状に形成される。配線用開口1aの寸法は、第1コネクタ3が隙間を有して嵌挿可能な寸法に設定(設計)されている。
筐体1の内部には、回路基板2が、配線用開口1aに対向するように配置されている。回路基板2は、配線用開口1aの近傍に配置されている。
筐体1の外面には、配線用開口1aの周囲に第1シール部材6が設けられている。第1シール部材6は両端が開放された筒状に形成され、内部空間6aが配線用開口1aに連通するように立設されている。第1シール部材6の横断面の形状は、第1コネクタ3の横断面の形状に適合する形状に形成されている。
具体的には、第1シール部材6は、ここでは、四角筒状に形成され、軸方向の中程にフランジ6cが形成されている。そして、第1シール部材6のフランジ6cから筐体1側の端までの部分が、筐体1の配線用開口1aに嵌挿されている。第1シール部材6の横断面の寸法は、外周が配線用開口1aに隙間を有して嵌挿可能であり、且つ、内周が第1コネクタ3を、隙間を有して収容可能な寸法に設定(設計)されている。第1シール部材6の高さ(長さ)は、フランジ6cから筐体1側の端までの寸法が、筐体1を貫通可能な寸法に設定され、フランジ6cから筐体1と反対側の端までの寸法が、第2シール部材7と嵌合する部分を確保可能な寸法に設定されている。なお、シール部材6は、周壁の内面が、シール部材6の軸方向から見て、筐体1の配線用開口1aの周囲に位置するように構成されていてもよい。この場合、フランジ6cはシール部材6の筐体1側の端部に形成される。
フランジ6cの適所には、ネジ挿通孔6bが形成されている。このネジ挿通孔6bは、筐体1の配線用開口1aの周囲に設けられたネジ孔1bに対応する位置に設けられている。さらに、フランジ6cの付け根の筐体1側の面には溝が形成されていて、この溝には環状のパッキン11が収容されている。
ネジ(図示せず)がフランジ6cのネジ挿通孔6bに挿通されて筐体1のネジ孔1bに螺止され、それによって、フランジ6cが筐体1に締結されている。これにより、第1シール部材6が筐体1に固定されている。また、第1シール部材6と筐体1との間が、パッキン11によって密閉されている。なお、第1シール部材6と筐体1との間の密閉構造として、これ以外に、公知の適宜な密閉構造を採用することができる。
第1シール部材6は、剛性の材料で構成されている。第1シール部材6の材料として、プラスティック樹脂、金属、木等が例示される。
回路基板2の筐体1に対向する面には、第1コネクタ3の基端部が取り付けられている。第1コネクタ3は、例えば、コンタクトの後端部2aが回路基板2の端子挿通孔(図示せず)に挿通されて、ハンダによって、回路基板2に取り付けられている。これにより、第1コネクタ3は、回路基板2に電気的に接続されている。
第1コネクタ3の先端側部分には、第2コネクタ4の先端側部分が接合(嵌合)していて、第1コネクタ3及び第2コネクタ4がコネクタ接合体5を形成している。
第1コネクタ3及び第2コネクタ4は、いわゆる「基板対電線コネクタ」である。第1コネクタ3及び第2コネクタ4として、周知の基板対電線コネクタを用いることができる。従って、以下では、第1コネクタ3及び第2コネクタ4の周知の構成の説明を省略し、本発明に関連する構成のみ説明する。
第1コネクタ3及び第2コネクタ4の形状は、柱状であればよい。第1コネクタ3及び第2コネクタ4の横断面の形状は、特に限定されないが、ここでは、矩形状である。第1コネクタ3と第2コネクタ4とは接合されることによって互いに電気的に接続されている。ここでは、第1コネクタ3が雌コネクタ(レセプタクル)であり、第2コネクタ4が雄コネクタ(プラグ)であって、第1コネクタ3に第2コネクタ4が嵌挿されるが、逆であってもよい。すなわち、第1コネクタ3が雄コネクタ(プラグ)であり、第2コネクタ4が雌コネクタ(レセプタクル)であって、第2コネクタ4に第1コネクタ3が嵌挿されてもよい。また、第1コネクタ3及び第2コネクタ4は、互いに当接するとともに磁石の吸引力(又は係合等)によって接合される構造であってもよい。
コネクタ接合体5は、ここでは、第2コネクタ4の基端部が第1シール部材6から突出するように筐体1の配線用開口1a及び第1シール部材6の内部空間6aに挿通されている。なお、コネクタ接合体5は、第1シール部材6から突出しないように筐体1の配線用開口1a及び第1シール部材6の内部空間6aに挿通されていてもよい。
このコネクタ接合体5の第1シール部材6からの突出部分をその内部空間7bに収容するようにして、第2シール部材7が第1シール部材6に嵌合している。ここでは、相対的に第2シール部材7に第1シール部材6が嵌挿されているが、相対的に第1シール部材6に第2シール部材7が嵌挿されてもよい。
第2シール部材7は、有底筒状に形成されている。第2シール部材7の横断面形状は特に限定されないが、ここでは、第2コネクタ4及び第1シール部材6の横断面形状に適合する形状、すなわち、矩形状に形成されている。
第2シール部材7の横断面の寸法は、ここでは、内周が第1シール部材6に弾性的に嵌合可能であり、且つ、第2コネクタ4を、隙間を有して収容可能な寸法に設定(設計)されている。「弾性的に嵌合可能な寸法」とは、第2シール部材7が、径方向に所定寸法だけ弾性により拡張した場合に、第1シール部材6の横断面における外周の径方向の寸法と等しくなる寸法を意味する。なお。相対的に第1シール部材6に第2シール部材7が嵌挿される場合には、第2シール部材6の横断面の寸法は、外周が第1シール部材6に弾性的に嵌合可能であり、且つ、第2コネクタ4を、隙間を有して収容可能な寸法に設定(設計)される。「弾性的に嵌合可能な寸法」とは、第2シール部材7が、径方向に所定寸法だけ弾性により縮小した場合に、第1シール部材6の横断面における内周の径方向の寸法と等しくなる寸法を意味する。上記の「弾性的に嵌合可能な寸法」は、第1シール部材6への第2シール部材の嵌合部分が所定の密閉度(Degree of sealing)を有するように設定される。所定の密閉度は、例えば、防水可能な密閉度に設定される。なお、第2シール部材7の材料の弾性率を選択することにより、又は、第2シール部材7の周壁部の厚みを変えることにより、第1シール部材6への第2シール部材7の嵌合部分の密閉度を調整してもよい。
このような寸法設定により、第2シール部材7が、弾性変形することによって第1シール部材6に嵌合している。その結果、当該嵌合部分が第2シール部材7の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。また、その密閉度が、防水可能なものとなる。
第2シール部材7の深さ(長さ)は、コネクタ接合体5の第1シール部材6からの突出部分を収容し、且つ、第1シール部材6と嵌合する部分を確保可能な寸法に設定されている。
なお、第1シール部材6及び第2シール部材7は、互いに嵌合した場合に互いに係合する係合部をそれぞれ有していてもよい。この係合部は、例えば、第1シール部材6及び第2シール部材7の一方が突部を有し、第1シール部材6及び第2シール部材7の他方が当該突部に嵌合する凹部を有するように構成される。突部及び凹部は、第1シール部材6及び第2シール部材7の全周に渡って設けられてもよく、第1シール部材6及び第2シール部材7の周方向の一部に設けられてもよい。
第2シール部材7の底部には、1以上(ここでは4つ)の電線挿通孔7aが形成されている。電線挿通孔7aの寸法は、電線8が電線挿通孔7aに弾性的に挿通可能寸法に設定されている。「弾性的に挿通可能な寸法」とは、電線挿通孔7aが、径方向に所定寸法だけ弾性により拡張した場合に、電線8の外径寸法と等しくなる寸法を意味する。この「弾性的に挿通可能な寸法」は、電線挿通孔7aへの電線8の挿通部分が所定の密閉度(Degree of sealing)を有するように設定される。所定の密閉度は、例えば、防水可能な密閉度に設定される。なお、第2シール部材7の材料の弾性率を選択することにより、又は、第2シール部材7の電線挿通孔7aの長さ(第2シール部材7の底部の厚み)を変えることにより、電線挿通孔7aへの電線8の挿通部分の密閉度を調整してもよい。
このような寸法設定により、1以上(ここでは4つ)の電線8が、第2シール部材7が弾性変形することによって、1以上の電線挿通孔7aにそれぞれ挿通されている。その結果、当該挿通部分が第2シール部材7の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。また、その密閉度が、防水可能なものとなる。
第2シール部材7は、弾性の材料で構成される。第2シール部材7の材料として、ゴム、高弾性率を有するプラスティック樹脂等が例示される。
第2シール部材7の1以上の電線挿通孔7aにそれぞれ挿通された1以上の電線8は、それぞれ、第2コネクタ4の基端部に接続されている。
このようにして、1以上の電線8は、コネクタ接合体5を介して回路基板2に電気的に接続されている。
[使用方法]
以上のように構成されたコネクタのシール構造100の使用方法を説明する。
図1及び図2を参照すると、筐体1に、第1シール部材6が、配線用開口1aの周囲に位置するように取り付けられ、第1コネクタ3が取り付けられた回路基板2が、当該第1コネクタ3が第1シール部材6の内部空間6a(及び配線用開口1a)内に位置するように固定される。一方、1以上の電線8が基端部に接続された第2コネクタ4と、この1以上の電線8が1以上の電線挿通孔7aにそれぞれ挿通された第2シール部材7とが用意される。この際、各電線8が、当該電線8より小径の電線挿通孔7aを弾性的に拡径させながら当該各電線挿通孔7aに挿通される。
そして、第2コネクタ4が第1コネクタ3に嵌合されるとともに、第2シール部材7が第1シール部材6に嵌合される。この際、第2シール部材7が、外径が当該第2シール部材の内径より大きい第1シール部材6に、弾性的に拡径されながら当該第1シール部材6に嵌合される。
これにより、第2コネクタ4及び第2シール部材7が、それぞれ、第1コネクタ3及び第1シール部材6に装着される。
そして、この状態において、第2コネクタ4及び第2シール部材7を、それぞれ、第1コネクタ3及び第1シール部材6から抜き取ると、第2コネクタ4及び第2シール部材7が、それぞれ、第1コネクタ3及び第1シール部材6から脱離される。
[作用効果]
上述のように構成されたコネクタのシール構造100によれば、第2シール部材7が、弾性変形することによって第1シール部材6に嵌合しているので、当該嵌合部分が第2シール部材7の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。また、1以上の電線8が、第2シール部材7が弾性変形することによって、1以上の電線挿通孔7aにそれぞれ挿通されているので、当該挿通部分が第2シール部材7の弾性復元力(反発力)によって密閉(シール)される。従って、第1シール部材6と筐体1との間を適宜密閉することによって、筐体1の内部が、第1シール部材6への第2シール部材7の嵌合部分と第2シール部材7の電線挿通孔7aへの電線8の挿通部分とによって密閉されるので、密閉性を有しない第1コネクタ3及び第2コネクタ4を使用することができる。
また、第1シール部材6と筐体1との間を防水可能に密閉することによって、筐体1の内部が、第1シール部材6への第2シール部材7の嵌合部分と第2シール部材7の電線挿通孔7aへの電線8の挿通部分とによって防水可能に密閉される。
さらに、第1コネクタ3が回路基板2に取り付けられるので、筐体1の内部の第1コネクタ3に繋がる電線を省略することができる。
(実施形態2)
本発明の実施形態2は、実施形態1のコネクタのシール構造100が産業用ロボットの制御装置に適用される。これ以外は、実施形態1と同じである。
図1及び図2を参照すると、本実施形態では、筐体1が産業用ロボットの動作を制御するロボット制御装置の筐体である。回路基板2は、制御回路を含む。第1コネクタ3は、制御回路の回路素子のうち、通電により発熱する発熱回路素子に接続されている。電線8は、発熱回路素子に通電される電流を流すためのものである。
このような、実施形態2では、産業用ロボットが水分を含む塵埃が多い環境で使用される場合があり、ロボット制御装置も同様にこの環境に置かれる場合がある。
このような本実施形態において、実施形態1のコネクタのシール構造100が適用されると、産業用ロボットの作業環境における水分を含む塵埃がロボット制御装置の筐体の内部に侵入することを防止することができる。しかも、制御装置の筐体の内部の第1コネクタ3に繋がる電線を省略することができるので、制御装置を小型化することができる。
上記説明から、当業者にとっては、多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきである。
本発明のコネクタのシール構造は、密閉性を有しないコネクタを使用可能なコネクタのシール構造として有用である。
1 筐体
1a ネジ孔
2 回路基板
3 第1コネクタ
4 第2コネクタ
5 コネクタ接合体
6 第1シール部材
6a 内部空間
6b ネジ挿通孔
6c フランジ
7 第2シール部材
7a 電線挿通孔
7b 内部空間
8 電線
11 パッキン
100 コネクタのシール構造

Claims (3)

  1. 所定の大きさの配線用開口を有する筐体と、
    前記筐体の内部に前記配線用開口に対向するように配置された回路基板と、
    柱状の第1コネクタの先端側部分に柱状の第2コネクタの先端側部分が着脱自在に接合されて柱状に延在するコネクタ接合体と、
    前記筐体の外面に、所定の大きさの内部空間が前記配線用開口に連通するように立設された、両端が開放された筒状の第1シール部材と、
    弾性を有し、且つ底部に1以上の電線挿通孔が設けられた有底筒状の第2シール部材と、
    を備え、
    前記第1コネクタの基端部が前記回路基板に取り付けられており、
    前記コネクタ接合体は、前記筐体の配線用開口及び前記第1シール部材の内部空間内に位置するよう当該第1シール部材と所定の隙間をあけて挿通されており、
    1以上の電線が、前記第2シール部材の前記1以上の電線挿通孔にそれぞれ挿通されて前記第2コネクタの基端部に接続されており、
    前記第2シール部材は、弾性変形することによって、前記第1シール部材に嵌合しており、
    前記1以上の電線は、前記第2シール部材が弾性変形することによって、前記1以上の電線挿通孔に挿通されており、且つ、
    前記1以上の電線が、前記コネクタ接合体を介して前記回路基板に電気的に接続されている、コネクタのシール構造。
  2. 前記第2シール部材の前記第1シール部材への嵌合部分及び前記1以上の電線の前記1以上の電線挿通孔への挿通部分が、防水可能な密閉度を有している、請求項1に記載のコネクタのシール構造。
  3. 前記筐体が産業用ロボットの動作を制御するロボット制御装置の筐体である、請求項1又は2に記載のコネクタのシール構造。
JP2018188512A 2018-10-03 2018-10-03 コネクタのシール構造 Active JP7186390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188512A JP7186390B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 コネクタのシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188512A JP7186390B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 コネクタのシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020057555A JP2020057555A (ja) 2020-04-09
JP7186390B2 true JP7186390B2 (ja) 2022-12-09

Family

ID=70107586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188512A Active JP7186390B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 コネクタのシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7186390B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11721935B2 (en) 2020-09-03 2023-08-08 Hamilton Sundstrand Corporation Electrical connector support ring

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347012A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Yazaki Corp パネル貫通コネクタの組付構造
JP4206176B2 (ja) 1999-08-03 2009-01-07 豊興工業株式会社 車両における座席の旋回・昇降装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206176B2 (ja) 1999-08-03 2009-01-07 豊興工業株式会社 車両における座席の旋回・昇降装置
JP2005347012A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Yazaki Corp パネル貫通コネクタの組付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020057555A (ja) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389005A (en) Waterproof electric connector seal member
US20150099385A1 (en) Connector joining structure
JP2003297479A (ja) 防水コネクタ
JP2004199989A (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
US10135173B2 (en) Cover unit with rubber plug and connector
JPH11233206A (ja) 可動コネクタの接続構造
JP5876903B2 (ja) ハウジング壁へ取付けるグロメット
JPH11283693A (ja) 防水コネクタ
JP2015072797A (ja) コネクタ
JP7186390B2 (ja) コネクタのシール構造
JP2021068496A (ja) 嵌合コネクタ
JP6438675B2 (ja) コネクタの防水構造
JP6148598B2 (ja) コネクタ
JP6317990B2 (ja) コネクタの防水構造
JPH0317422Y2 (ja)
JPH0317420Y2 (ja)
JP6857557B2 (ja) コネクタ
JP5681478B2 (ja) コネクタ
JP2005130964A (ja) 電気掃除機用ホース
JP5390823B2 (ja) 端子かしめ構造
JPH10172642A (ja) 電気プラグコネクタ
JP5198107B2 (ja) コネクタ
JP3282960B2 (ja) 防水コネクタ
KR102226323B1 (ko) 헤더 어셈블리 및 이를 구비하는 차량용 커넥터 장치
KR100426238B1 (ko) 발전기의 브러시홀더 밀폐구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150