JP7185711B2 - 絶縁型多相dc/dcコンバータ、電気回路及び多相トランス - Google Patents

絶縁型多相dc/dcコンバータ、電気回路及び多相トランス Download PDF

Info

Publication number
JP7185711B2
JP7185711B2 JP2021015888A JP2021015888A JP7185711B2 JP 7185711 B2 JP7185711 B2 JP 7185711B2 JP 2021015888 A JP2021015888 A JP 2021015888A JP 2021015888 A JP2021015888 A JP 2021015888A JP 7185711 B2 JP7185711 B2 JP 7185711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
circuit
terminals
windings
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021015888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022013626A (ja
Inventor
キム、ジョンウ
マントヴァネッリ バルボサ、ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2022013626A publication Critical patent/JP2022013626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7185711B2 publication Critical patent/JP7185711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/3353Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having at least two simultaneously operating switches on the input side, e.g. "double forward" or "double (switched) flyback" converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/40Means for preventing magnetic saturation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0043Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode with means for reducing DC component from AC output voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本開示は、多相DC/DCコンバータ等に関する。より具体的には、本開示は、阻止コンデンサの数を削減した絶縁型多相DC/DCコンバータ等に関する。
一般に、電源業界では、消費エネルギーの低減、設置スペースの縮小、費用対効果の向上のために、高効率、高電力密度、低コストのコンバータが継続的に求められている。また、電気自動車(EV)やデータセンターなど、新たに開発される多くのアプリケーションでは、より高い処理能力が求められている。より高出力の定格コンバータを使用することで、EVの充電時間やデータセンターのパワーラックのサイズを大幅に削減できる。
処理能力を高めるために多相コンバータのトポロジーが一般的に使用されている。多相コンバータでは、各位相が総電力の一部を供給している。各位相の電流応力は全電流のほんの一部であるため、伝導損失と部品の温度を容易に制限できる。さらに、多相コンバータの各位相の動作をインターリーブできるため、位相のスイッチングリップルが互いに打ち消し合い、フィルタサイズを大幅に縮小できる。さらに、多相トランスを備えた多相コンバータは、追加の制御なしで本質的に電流共有を実現できる。これらの理由から、多相DC/DCコンバータは大電力アプリケーションの魅力的な候補となっている。例えば、非特許文献1を参照されたい。
絶縁型多相DC/DCコンバータは、大電力アプリケーションでは優位性を示しているが、効率性、電力密度、コスト効率をさらに向上させることが重要である。
本開示は、トランスの飽和を防ぐ阻止コンデンサの数を削減した絶縁型多相DC/DC(直流/直流)コンバータを提供する。位相の電流がトランスの他の位相の電流の合計に等しいという事実を利用することで、他の位相のDC成分はそれ自身の阻止コンデンサによって削除できるので、位相の阻止コンデンサを削除することができる。本開示のDC/DCコンバータは、多相トランスにおいて1次側の阻止コンデンサバンクと2次側の阻止コンデンサバンクを1つずつ削除できるため、費用対効果と電力密度の向上の両方を実現できる。
本発明の一態様によれば、絶縁型多相DC/DCコンバータであって、1次回路及び前記1次回路に磁気的に結合される2次回路を有する多相トランスと、前記1次回路は、第1数量の端子を有し、且つ、前記2次回路は、第2数量の端子を有し、それぞれが前記1次回路の前記端子のそれぞれの1つに電気的に直列に接続される第3数量の阻止コンデンサと、それぞれが前記2次回路の前記端子のそれぞれの1つに電気的に直列に接続される第4数量の阻止コンデンサと、を備え、前記第3数量は、前記第1数量より1つ少なく、且つ、前記第4数量は、前記第2数量より1つ少ない、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
一実施形態では、コンバータは、前記多相トランスの前記1次回路に電気的に接続された第1インバータ又は第1整流器と、前記多相トランスの前記2次回路に電気的に接続された第2インバータ又は第2整流器とを更に備える、絶縁型多相DC/DCコンバータである。
一実施形態では、コンバータは、前記第1インバータ又は前記第1整流器に電気的に結合された1次電圧源と、前記第2インバータ又は前記第2整流器に電気的に結合された2次電圧源とを更に備える、絶縁型多相DC/DCコンバータである。
一実施形態では、前記第1数量は、少なくとも2つであり、且つ、前記第3数量は、前記第1数量より1つ少ない。
一実施形態では、前記第2数量は、少なくとも2つであり、且つ、前記第4数量は、前記第2数量より1つ少ない。
一実施形態では、前記1次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された前記第1数量の巻線を含み、前記2次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された前記第2数量の巻線を含む。
一実施形態では、前記1次及び前記2次回路は、Y-Y巻線の組、Y-Δ巻線の組、Δ-Y巻線の組、及びΔ-Δ巻線の組のいずれかを備える。
一実施形態では、前記1次回路の巻線の前記第1数量及び前記2次回路の巻線の前記第2数量は、単一磁気コア又は複数の独立磁気コアを介して磁気的に結合される。
別の観点では、本開示は、電力を変換するための電気回路を提供する。前記電気回路は、1次回路及び前記1次回路に磁気的に結合される2次回路を備え、前記1次回路は、複数の端子を含み、前記1次回路の前記端子の多くとも1つが1次阻止コンデンサなしで前記1次回路に直接電気的に結合されることを除いて、それぞれが前記1次阻止コンデンサを介して前記1次回路に電気的に結合される、電気回路である。
一実施形態では、前記2次回路は、複数の端子を含み、前記2次回路の前記端子の多くとも1つが2次阻止コンデンサなしで前記2次回路に直接電気的に結合されることを除いて、それぞれが前記2次阻止コンデンサを介して前記2次回路に電気的に結合される。
一実施形態では、前記1次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された複数の巻線を備える。
一実施形態では、前記2次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された複数の巻線を備える。
一実施形態では、前記1次回路及び前記2次回路は、単一磁気コア又は複数の独立磁気コアを介して磁気的に結合される。
一実施形態では、前記1次回路は、少なくとも2つの端子を含み、前記1次回路の少なくとも2つの端子の多くとも1つが前記1次阻止コンデンサなしで前記1次回路に直接電気的に結合され、前記1次回路の残りの各端子が前記1次阻止コンデンサを介して前記1次回路に電気的に結合される。
一実施形態では、前記2次回路は、少なくとも2つの端子を含み、前記2次回路の少なくとも2つの端子の多くとも1つが前記2次阻止コンデンサなしで前記2次回路に直接電気的に結合され、前記2次回路の残りの各端子が前記2次阻止コンデンサを介して前記2次回路に電気的に結合される。
更に別の観点では、本開示は、多相トランスを提供する。トランスは、少なくとも2つの1次巻線と、少なくとも2つの1次端子と、少なくとも1つの1次阻止コンデンサとを備え、前記少なくとも2つの1次巻線は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に電気的に接続され、前記少なくとも2つの1次端子は、前記少なくとも2つの1次巻線と電気的にそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの1次阻止コンデンサは、前記少なくとも2つの1次端子のそれぞれの1つと、前記少なくとも2つの1次巻線のそれぞれの1つとの間で、直列に電気的に結合され、前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つは、前記1次阻止コンデンサなしで前記少なくとも2つの1次巻線のそれぞれの1つに直接電気的に結合される、多相トランスである。
一実施形態では、多相トランスは、少なくとも2つの2次巻線と、少なくとも2つの2次端子と、少なくとも1つの2次阻止コンデンサとを更に備え、前記少なくとも2つの2次巻線は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に電気的に接続され、前記少なくとも2つの2次端子は、前記少なくとも2つの2次巻線と電気的にそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの2次阻止コンデンサは、前記少なくとも2つの2次端子のそれぞれの1つと、前記少なくとも2つの2次巻線のそれぞれの1つとの間で、直列に電気的に結合され、前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、前記2次阻止コンデンサなしで前記少なくとも2つの2次巻線のそれぞれの1つに直接電気的に結合される、多相トランスである。
一実施形態では、前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つ、及び前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、同じ位相である。
一実施形態では、前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つ、及び前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、異なる位相である。
一実施形態では、前記少なくとも2つの2次巻線は、単一磁気コア又は少なくとも2つの独立磁気コアを介して前記少なくとも2つの1次巻線に磁気的に結合される。
多相トランスのY接続巻線を示している。 多相トランスのΔ接続巻線を示している。 3相コンバータで使用できるマルチコア3相トランスを示している。 3相コンバータで使用できるシングルコア3相トランスを示している。 阻止コンデンサを備えた単相トランスを示している。 6つのコンデンサバンクを使用する3相トランスを示している。 3相トランス及び阻止コンデンサを備えた双方向の絶縁型3相DC/DCコンバータを示している。 阻止コンデンサの無い多相トランスの模式図を示している。 阻止コンデンサを備えた多相トランスの模式図を示している。 本開示の一実施形態による、阻止コンデンサの数を削減した多相トランスの模式図を示す。 本開示の一実施形態による、多相トランスを含む絶縁型多相DC/DCコンバータの模式図を示す。 本開示の一実施形態による、N相、3ポートトランスの模式図を示す。 1次側の各端子は阻止コンデンサに接続される、Y-Y接続3相トランスの1次側を示している。 本発明の一実施形態による、1次側の3端子のうちの2つだけが阻止コンデンサに接続される、Y-Y接続3相トランスの1次側を示している。 本開示の一実施形態による、阻止コンデンサの数を削減した多相トランスを示している。 本開示の一実施形態による、阻止コンデンサの数を削減した多相トランスを示している。
次に、本開示を以下の実施形態を参照してより具体的に説明する。本開示の好ましい実施形態の以下の説明は、例示及び説明のみを目的として本明細書に提示されていることに留意されたい。網羅的であること、又は開示された正確な形式に限定されることを意図するものではない。
図1A及び図1Bは、ぞれぞれ、多相トランスのY接続巻線110及びΔ接続巻線120を示している。図1Aに示すように、Y接続の場合、全ての巻線110_1から110_Nの右端は、同じノード111、すなわち中性点で一緒に接続され、一方、巻線110_1から110_Nの左端は、電流入力/出力のための自由端である。図1Bに示すように,Δ接続の場合、巻線の一端は、ノード121_1から121_Nで順番に隣接する巻線のもう一方の端に接続される。例えば、第1巻線120_1の右端は、ノード121_2で第2巻線120_2の左端に接続され、第1巻線120_1の左端は、ノード121_1で最後の巻線120_Nの右端に接続される。このようにして、全ての巻線120_1から120_Nは、ノード121_1から121_Nが電流入力/出力の点として機能する閉ループを形成するように、電気的に直列に結合される。ほとんど全ての多相トランスは、1次側と2次側にこれらの2つの巻線構成のうち少なくとも1つを使用している。
図2A及び図2Bは、それぞれ、3相コンバータで使用できるマルチコア3相トランス210及びシングルコア3相トランス220を示している。トランス210及び220の1次側(左)及び2次側(右)の両方が、図1Aに示すようなY接続構成の巻線を使用していることに留意すべきである。
図2Aに示すように、巻線211、214、及び217は、端子P1、P2、及びP3を備えるY接続構成に接続されることにより、トランス210の1次側を形成し、一方で、巻線212、215、及び218は、端子S1、S2、S3を備えるY接続構成に接続されることにより、トランス210の2次側を形成する。図2Aの破線で示されるように、3組の巻線(つまり、巻線211と212の巻線の組、巻線214と215の巻線の組、及び巻線217と218の巻線の組)は、絶縁型3相コンバータに使用できる3相トランスとして機能するように、磁気的に結合される。図2Aに示すように、3相トランス210は、3つの独立磁気コア213、216、及び219で実装することができる。図2Bに示すように、3相トランス220は、3相トランス220が単一磁気コア230で実装されることを除いて、図2Aに示される3相トランス210と実質的に同じである。ここで、単一磁気コア230は、巻線221及び222の巻線の組、巻線224及び225の巻線の組、及び巻線227及び228の巻線の組の時期結合を統合している。単一磁気コア230及び独立磁気コア213、216、及び219は、磁場を閉じ込めて誘導するために、透磁率の高い任意の適切な磁性材料(例えば、鉄、コバルト、及びニッケル)でできていることが理解されるだろう。
絶縁型DC/DCコンバータは、ガルバニック絶縁を提供するためにトランスを利用できる。DC/DCコンバータの信頼性を確保するためには、トランスの磁気コアが過大な磁束密度によって飽和しないようにすることが非常に重要である。磁気コアの最大磁束密度を最小にするために、トランスの磁化電流のDC成分をゼロにする必要がある。磁化電流は、特定の電圧で磁化又は通電されているが2次側には負荷がかかっていないトランスの1次側によって引き抜かれる電流であることに注意されたい。
磁化電流のDC成分を排除する1つの方法は、阻止コンデンサをトランスと直列に接続することである。コンデンサの荷電平衡が満たされている定常状態、つまりコンデンサの充電電流がスイッチングサイクル中の放電電流に等しい場合、コンデンサは磁化電流のDC成分を遮断する。結果として、トランスは過度の磁束なしで確実に動作する。
図3は、阻止コンデンサC及びCを備えた単相トランス300を示している。阻止コンデンサC及びCは、それぞれ1次巻線310及び2次巻線320と直列に接続されている。一実施形態において、阻止コンデンサC及びCは、並列及び直列に接続された複数のコンデンサを含むコンデンサバンク305である。例えば、図3に示すように、コンデンサバンク305は、直列に接続される、並列接続の3つのコンデンサの組からなる合計6つのコンデンサを含む。図3のようなトランス300は、巻数比N:N=n:1をもつ理想的なトランスと、1次巻線310と並列接続された磁化インダクタLとを含むことに留意されたい。下記数式1は、阻止コンデンサの荷電平衡が満たされているときの定常状態を表しており、磁化電流iLMのDC成分はゼロとなる。
Figure 0007185711000001
ここで、T,i,i,及び<iLMTSはそれぞれ、コンバータのスイッチング周期、コンデンサCに流れる電流、コンデンサCに流れる電流、スイッチング周期Tに渡る平均磁化電流に等しい磁化電流iLMのDC成分を表す。一実施形態では、スイッチング周期Tは、直列接続されたインダクタLとコンデンサCの共振周波数の逆数の0.5~10倍になる。ここで、共振周波数は、下記数式2で表される。例えば、スイッチング周期Tは、数百kHzに渡って1程度になる。
Figure 0007185711000002
この方法によれば、追加の制御を必要としないため、トランス300の飽和を防止できる。ただし、高電力及び高電圧のアプリケーションでは、市販のコンデンサの定格電圧及び定格電流が制限されているため、必要な電圧及び電流ストレスを満たすように複数のコンデンサが直列及び並列に接続される。
図4は、図2Bに示すように、1次側及び2次側の両方においてY接続構成をもつ巻線を使用した3相トランス400を示している。各巻線は、3相トランス400における磁化電流のDC成分を削除するようにコンデンサ又はコンデンサバンクと直列に結合されている。この例では、トランス400の飽和を防止するために6つのコンデンサバンク412、414、416、422、424、及び426が必要であり、その結果、余分なコストがかかり、DC/DCコンバータの電力密度が低下する。
図5は、3相トランス510及び阻止コンデンサ520を備えた双方向絶縁型3相DC/DCコンバータ500を示している。コンバータ500は、2つの電圧源V及びVとの間でエネルギーを往復させる。1次側の3相全てが1次電圧源Vに結合され、2次側の3相全てが2次電圧源Vに結合されている。
コンバータ500の各位相は、トランス510の1次側に結合された2つのスイッチと、トランス510の対応する2次側に結合された2つのスイッチとを含む。具体的には、図5に示すように、スイッチQ及びQは、外部インダクタLPAを介してトランス510の1次側の位相Aに接続され、スイッチQ及びQは、外部インダクタLPBを介してトランス510の1次側の位相Bに接続され、スイッチQ及びQは、外部インダクタLPCを介してトランス510の1次側の位相Cに接続されている。同様に、図5に示すように、スイッチQ及びQは、トランス510の2次側の位相Aに接続され、スイッチQ及びQは、トランス510の2次側の位相Bに接続され、スイッチQ及びQは、トランス510の2次側の位相Cに接続されている。
外部インダクタLPA,LPB,及びLPCは、トランス510を流れる電流の傾きを制御するように、コンデンサ520の各コンデンサを介して、3相トランス510の各巻線と直列に接続される。トランス510の各巻線の漏れインダクタンスが電流の傾きを制御するのに十分な大きさである場合、外部インダクタLPA、LPB、及びLPCは選択できるものになり、削除可能となる。
動作スイッチング周波数が直列接続されたインダクタとコンデンサの共振周波数よりもはるかに高くなるように選択されている場合(例えば、少なくとも1桁大きい場合)、図5のコンバータ500は、絶縁型3相デュアルアクティブブリッジコンバータと呼ばれる。一方で、動作スイッチング周波数が共振周波数に近くなるように設計されている場合、コンバータ500は、絶縁型3相共振コンバータとも呼ばれる。絶縁型DC/DCコンバータの位相の数が2より大きい場合、一般にコンバータは、絶縁型多相DC/DCコンバータと呼ばれる。また、トランス510の磁化電流のDC成分を防止するために、阻止コンデンサ520を実装する必要があることに注意されたい。
図6Aは、阻止コンデンサのない多相トランス600の模式図を示している。多相トランス600の1次側巻線610及び2次側巻線620は、Y接続構成又はΔ接続構成である。トランス600の磁気コア630は、シングルコア又はマルチコアが含まれる。1次側はN相を有し、1次側巻線610の各端はP、P、...PN-K,...及びPと呼ばれる。ここで、0≦K<N-1である。2次側はM相を有し、2次側巻線620の各端はS、S、...SM-I、...Sと呼ばれる。ここで、0≦I<M-1である。図6Bは、阻止コンデンサ640及び650を備えた多相トランス600の模式図を示している。トランス600の磁化電流のDC成分を回避するために、1次側巻線610の各端は、阻止コンデンサ640と直列に接続され、2次側巻線620の各端は、阻止コンデンサ650と直列に接続される。
図7は、本開示の一実施形態による、阻止コンデンサ740及び750の数を削減した多相トランス700の模式図を示している。図7の多相トランス700は、図6Bの多相トランス600の端子PN-K及びSM-Iに初めから結合されている2つの阻止コンデンサが、図7の多相トランス700を得るために除去されていることを除いて、図6Bの多相トランス600と実質的に同じである。多相トランス700の1次側巻線710及び2次側巻線720は、Y接続構成又はΔ接続構成である。1次側巻線710及び2次側巻線720は、必ずしも同じ接続構成である必要がないことが理解されるだろう。例えば、1次側巻線710はY接続構成を有しても良く、2次側巻線720はΔ接続構成を有しても良く、逆もまた同様である。1次側巻線710の1つ及び2次側巻線720の1つは、磁気コア730を介して巻線の組を形成してもよい。従って、1次側巻線710及び2次側巻線720(磁気コア730の有無にかかわらず)は、Y-Y巻線の組、Y-Δ巻線の組、Δ-Y巻線の組、及びΔ-Δ巻線の組の1つを形成できる。
図7に示すように、2つのコンデンサは除かれているが、端子PN-Kの巻線を流れる平均電流は、トランス700の1次側における他の全ての巻線を流れる平均電流の合計であり、端子SM-Iの巻線を流れる平均電流は、トランス700の2次側における他の全ての巻線を流れる平均電流の合計であるため、トランス700の磁化電流のDC成分をブロックすることが可能である。端子PN-K及びSM-Iの巻線を除く全ての巻線は、電流のDC成分を排除する阻止コンデンサ740及び750に直列に結合されていることに注意されたい。結果として、DC/DCコンバータで必要な電子部品が少なくて済み、より少ない総コストとより小さな物理的サイズで製造できる。1次側又は2次側のいずれかの位相から阻止コンデンサが1つだけ取り除かれるが、特定の条件下では、1次側及び2次側の各々から複数の阻止コンデンサが削除されることが理解されるだろう。
図8は、本開示の一実施形態による、多相トランス810を含む絶縁型多相DC/DCコンバータ800の模式図を示している。コンバータ800は、絶縁型多相DC/DCコンバータとして動作するために、その1次側及び2次側で1つ又は複数のインバータ又は整流回路である820及び830を使用できる。阻止コンデンサの数量を減らすという概念は、任意の適切な多相多出力コンバータ用の任意の適切な多相多ポートトランスに適用できることが理解されるだろう。例えば、図9は、1次側、2次側、及び3次側のそれぞれで阻止コンデンサの1つが除去されているN相3ポートトランスの模式図を示している。
図10Aは、Y-Y接続された3相トランス1010の1次側を示しており、図4と同様に、1次側で3端子PA、PB、PCのそれぞれが、阻止コンデンサ1012、1014、1016のそれぞれの1つに接続されている。阻止コンデンサ1012、1014、1016の荷電平衡により、各位相巻線の電流のDC成分がゼロになることに留意されたい。対照的に、本発明の一実施形態によれば、図10Bは、Y-Y接続された3相トランス1020の1次側を示しており、1次側で2端子PA、PBのみが、それぞれ阻止コンデンサ1022、1024に接続されている。図10Aのトランス1010に初めから存在していた阻止コンデンサ1016は、図10Bのトランス1020には存在しないことに注意されたい。
キルヒホッフの電流法則を、図10Bに示すようにY接続巻線の中性点1021に適用すると、iPA+iPB+iPC=0が得られる。
ここで、iPA,iPB,及びiPCはそれぞれ、端子PA,PB,及びPCでの電流を表す。スイッチング周期Tに渡る上記iPA+iPB+iPC=0の電流iPA、iPB、及びiPCの平均を取ると、<iPA>+<iPB>+<iPC>=0,<iPA>=-<iPB>-<iPC>になる。
ここで、<iPA>,<iPB>,及び<iPC>はそれぞれ、スイッチング周期Tに渡る電流iPA、iPB、iPCの平均値を表す。コンデンサCPAとCPBの電荷平衡により、電流iPAとiPBの平均値はともにゼロである。すなわち、<iPA>=0及び<iPB>=0である。
<iPA>=-<iPB>-<iPC>に、<iPA>=0及び<iPB>=0を代入することで、電流iPCの平均値は、<iPC>=0になる。
従って、特にコンデンサの荷電平衡が満たされている場合には、端子PCに阻止コンデンサが存在するかどうかはトランス1020にとって差を生じない。本開示では、Y接続構成を有するトランス1010のキャパシタCPCの除去について説明しているが、同じ結果を得るために、キャパシタCPA、CPB、及びCPCの任意の1つをトランス1010から除去できることが理解されるだろう。また、コンデンサCPA、CPB、CPCのうちの1つを除去するによって、Δ接続構成を有するトランスに対しても同様に作用されることが理解されるだろう。
図11A及び図11Bはそれぞれ、本開示の一実施形態によれば、阻止コンデンサの数が削減された多相トランス1100示している。図11Aに示されるように、1次側の端子PAPB及び2次側の端子SA、SBのそれぞれは、直列接続された阻止コンデンサが含まれているが、一方で、1次側の端子PC及び2次側の端子SC(いずれも位相C)には、阻止コンデンサが接続されていない。これは、デュアルアクティブブリッジ(DAB)DC/DCコンバータの場合で、DABコンバータの共振周波数はスイッチング周波数よりもはるかに小さいため、1次側及び2次側の除去された阻止コンデンサは同位相でなければならない。代替的な実施形態では、1次側及び2次側の両方における位相A又は位相Bのいずれかの阻止コンデンサを除去できることが理解されるだろう。
スイッチング周波数に同期した静電容量を持つ阻止コンデンサの場合(つまり、共振周波数はスイッチング周波数に釣り合っている)、1次側及び2次側で削除された阻止コンデンサは、異なる位相でなければならない。例えば、図11Bに示すように、1次側の端子PC(位相C)の阻止コンデンサが除去されるが、2次側の端子SB(位相Cとは異なる位相B)の阻止コンデンサが除去される。代替的な実施形態では、1次側の位相Aにおける阻止コンデンサが除去される場合、2次側の位相B又は位相Cにおけるいずれかの阻止コンデンサを除去できることが理解されるだろう。
図11A及び図11Bに示すような3相トランス1100の場合、阻止コンデンサの総材料費は、3分の1(1/3)、又は33%削減できる。例えば5相トランスの場合、阻止コンデンサの総材料費は、5分の1(1/5)、又は20%削減できる。
本開示を説明及び定義する目的で、程度の用語(例えば、「実質的に」、「わずかに」、「約」、「同等」など)は、本明細書では、定量的な比較、値、寸法、又は他の表現に起因する可能性のある固有の不確実性の程度を表すために利用できることに注意されたい。このような程度の用語は、定量的表現が、問題となっている主題の基本的な機能に変化をもたらすことなく、記載された基準(例えば、約10%以下)から変化し得る程度を表すために、本明細書で使用されることもある。本明細書に別段の記載がない限り、本開示に現れる任意の数値は、程度の用語(例えば、「約」)によって修正された値であるとみなされ、それによって固有の不確実性が反映されている。
本開示の様々な実施形態が本明細書に詳細に記載されているが、当技術分野の当業者であれば、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本開示の趣旨を逸脱することなく、修正及び他の実施形態を容易に理解されるだろう。

Claims (19)

  1. 絶縁型多相DC/DCコンバータであって、
    1次回路及び前記1次回路に磁気的に結合される2次回路を有する多相トランスと、
    前記1次回路は、第1数量の端子を有し、且つ、前記2次回路は、第2数量の端子を有し、
    それぞれが前記1次回路の前記端子のそれぞれの1つに電気的に直列に接続される第3数量の阻止コンデンサと、
    それぞれが前記2次回路の前記端子のそれぞれの1つに電気的に直列に接続される第4数量の阻止コンデンサと、を備え、
    前記第3数量は、前記第1数量より1つ少なく、且つ、前記第4数量は、前記第2数量より1つ少ない、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  2. 請求項1に記載のコンバータであって、
    前記多相トランスの前記1次回路に電気的に接続された第1インバータ又は第1整流器と、
    前記多相トランスの前記2次回路に電気的に接続された第2インバータ又は第2整流器とを更に備える、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  3. 請求項2に記載のコンバータであって、
    前記第1インバータ又は前記第1整流器に電気的に結合された1次電圧源と、
    前記第2インバータ又は前記第2整流器に電気的に結合された2次電圧源とを更に備える、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  4. 請求項1に記載のコンバータであって、
    前記第1数量は、少なくとも2つであり、且つ、前記第3数量は、前記第1数量より1つ少ない、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  5. 請求項1に記載のコンバータであって、
    前記第2数量は、少なくとも2つであり、且つ、前記第4数量は、前記第2数量より1つ少ない、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  6. 請求項1に記載のコンバータであって、
    前記1次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された前記第1数量の巻線を含み、
    前記2次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された前記第2数量の巻線を含む、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  7. 請求項6に記載のコンバータであって、
    前記1次及び前記2次回路は、Y-Y巻線の組、Y-Δ巻線の組、Δ-Y巻線の組、及びΔ-Δ巻線の組のいずれかを備える、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  8. 請求項6に記載のコンバータであって、
    前記1次回路の前記第1数量の巻線及び前記2次回路の前記第2数量の巻線は、単一磁気コア又は複数の独立磁気コアを介して磁気的に結合される、絶縁型多相DC/DCコンバータ。
  9. 電力を変換するための電気回路であって、
    前記電気回路は、1次回路及び前記1次回路に磁気的に結合される2次回路を備え、
    前記1次回路は、複数の端子を含み、前記1次回路の前記端子の多くとも1つが1次阻止コンデンサなしで前記1次回路に直接電気的に結合されることを除いて、それぞれが前記1次阻止コンデンサを介して前記1次回路に電気的に結合され、
    前記1次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された複数の巻線を備える、電気回路。
  10. 請求項9に記載の電気回路であって、
    前記2次回路は、複数の端子を含み、前記2次回路の前記端子の多くとも1つが2次阻止コンデンサなしで前記2次回路に直接電気的に結合されることを除いて、それぞれが前記2次阻止コンデンサを介して前記2次回路に電気的に結合される、電気回路
  11. 求項9に記載の電気回路であって、
    前記2次回路は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に接続された複数の巻線を備える、電気回路。
  12. 請求項9に記載の電気回路であって、
    前記1次回路及び前記2次回路は、単一磁気コア又は複数の独立磁気コアを介して磁気的に結合される、電気回路。
  13. 請求項9に記載の電気回路であって、
    前記1次回路は、少なくとも2つの端子を含み、前記1次回路の少なくとも2つの端子の多くとも1つが前記1次阻止コンデンサなしで前記1次回路に直接電気的に結合され、前記1次回路の残りの各端子が前記1次阻止コンデンサを介して前記1次回路に電気的に結合される、電気回路。
  14. 請求項9に記載の電気回路であって、
    前記2次回路は、少なくとも2つの端子を含み、前記2次回路の少なくとも2つの端子の多くとも1つが2次阻止コンデンサなしで前記2次回路に直接電気的に結合され、前記2次回路の残りの各端子が前記2次阻止コンデンサを介して前記2次回路に電気的に結合される、電気回路。
  15. 多相トランスであって、
    少なくとも2つの1次巻線と、少なくとも2つの1次端子と、少なくとも1つの1次阻止コンデンサとを備え、
    前記少なくとも2つの1次巻線は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に電気的に接続され、
    前記少なくとも2つの1次端子は、前記少なくとも2つの1次巻線と電気的にそれぞれ接続され、
    前記少なくとも1つの1次阻止コンデンサは、前記少なくとも2つの1次端子のそれぞれの1つと、前記少なくとも2つの1次巻線のそれぞれの1つとの間で、直列に電気的に結合され、
    前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つは、前記1次阻止コンデンサなしで前記少なくとも2つの1次巻線のそれぞれの1つに直接電気的に結合される、多相トランス。
  16. 請求項15に記載の多相トランスであって、
    少なくとも2つの2次巻線と、少なくとも2つの2次端子と、少なくとも1つの2次阻止コンデンサとを更に備え、
    前記少なくとも2つの2次巻線は、Y接続構成又はΔ接続構成で相互に電気的に接続され、
    前記少なくとも2つの2次端子は、前記少なくとも2つの2次巻線と電気的にそれぞれ接続され、
    前記少なくとも1つの2次阻止コンデンサは、前記少なくとも2つの2次端子のそれぞれの1つと、前記少なくとも2つの2次巻線のそれぞれの1つとの間で、直列に電気的に結合され、
    前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、前記2次阻止コンデンサなしで前記少なくとも2つの2次巻線のそれぞれの1つに直接電気的に結合される、多相トランス。
  17. 請求項16に記載の多相トランスであって、
    前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つ、及び前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、同じ位相である、多相トランス。
  18. 請求項16に記載の多相トランスであって、
    前記少なくとも2つの1次端子のうちの多くとも1つ、及び前記少なくとも2つの2次端子のうちの多くとも1つは、異なる位相である、多相トランス。
  19. 請求項16に記載の多相トランスであって、
    前記少なくとも2つの2次巻線は、単一磁気コア又は少なくとも2つの独立磁気コアを介して前記少なくとも2つの1次巻線に磁気的に結合される、多相トランス。
JP2021015888A 2020-07-02 2021-02-03 絶縁型多相dc/dcコンバータ、電気回路及び多相トランス Active JP7185711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063047323P 2020-07-02 2020-07-02
US63/047,323 2020-07-02
US17/106,343 US11404966B2 (en) 2020-07-02 2020-11-30 Isolated multi-phase DC/DC converter with reduced quantity of blocking capacitors
US17/106,343 2020-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022013626A JP2022013626A (ja) 2022-01-18
JP7185711B2 true JP7185711B2 (ja) 2022-12-07

Family

ID=74550521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015888A Active JP7185711B2 (ja) 2020-07-02 2021-02-03 絶縁型多相dc/dcコンバータ、電気回路及び多相トランス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11404966B2 (ja)
EP (1) EP3934083A1 (ja)
JP (1) JP7185711B2 (ja)
CN (1) CN113890366A (ja)
TW (1) TWI780606B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115589149A (zh) * 2021-07-06 2023-01-10 光宝电子(广州)有限公司 三相交错谐振变换器和电源电路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210104A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Nf Corp 電力変換装置
JP2016012970A (ja) 2014-06-27 2016-01-21 新電元工業株式会社 Dc/dcコンバータの制御装置及びその制御方法
JP2016140171A (ja) 2015-01-27 2016-08-04 東芝キヤリア株式会社 モータ駆動装置
JP2017005909A (ja) 2015-06-12 2017-01-05 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
WO2018147221A1 (ja) 2017-02-07 2018-08-16 ローム株式会社 直流電源装置
WO2019123608A1 (ja) 2017-12-21 2019-06-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
US20190288607A1 (en) 2017-02-04 2019-09-19 Abb Schweiz Ag Dc-dc converter and control method
US20200044571A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Valeo Siemens Eautomotive Norway As Resonant dc-dc voltage converter

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099784A (en) * 1959-12-31 1963-07-30 Westinghouse Electric Corp Frequency multiplier
US3983469A (en) * 1975-02-03 1976-09-28 Lorain Products Corporation Controlled reactance regulator circuit
US5267137A (en) * 1990-10-19 1993-11-30 Kohler, Schmid Partner High-power power supply
SE9403209L (sv) * 1994-09-23 1996-03-24 Asea Brown Boveri Seriekompenserad strömriktarstation
CA2369060C (en) * 2001-01-24 2005-10-04 Nissin Electric Co., Ltd. Dc-dc-converter and bi-directional dc-dc converter and method of controlling the same
US7054175B2 (en) * 2002-08-22 2006-05-30 Nissin Electric Co.,Ltd. DC-DC converter
US6944033B1 (en) * 2002-11-08 2005-09-13 Va Tech Intellectual Properties Multi-phase interleaving isolated DC/DC converter
US7170268B2 (en) * 2004-08-09 2007-01-30 Lite-On Technology Corporation DC to DC converter with high frequency zigzag transformer
WO2010006479A1 (en) 2008-07-17 2010-01-21 City University Of Hong Kong Dc-dc converter and method of converting a high voltage dc current to a low voltage dc current
GB2476278A (en) * 2009-12-17 2011-06-22 Eltek Valere As Resonant circuit with transformer having three sets of windings
KR101200554B1 (ko) * 2010-12-24 2012-11-13 한국에너지기술연구원 다상 인터리브 양방향 dc―dc 컨버터
US8687388B2 (en) 2012-01-31 2014-04-01 Delta Electronics, Inc. Three-phase soft-switched PFC rectifiers
TWI535168B (zh) * 2012-05-17 2016-05-21 台達電子工業股份有限公司 充電系統
DK2670041T3 (en) * 2012-06-01 2015-04-20 Aeg Power Solutions Gmbh Power supply device with an inverter for generating N-phase alternating current
JP5995139B2 (ja) * 2012-10-12 2016-09-21 富士電機株式会社 双方向dc/dcコンバータ
TWI495242B (zh) 2013-10-09 2015-08-01 Nat Univ Tsing Hua 雙向直流轉換器
CN103683964A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 华为技术有限公司 谐振式双向变换器及不间断电源装置、及控制方法
CN103746563A (zh) 2013-12-30 2014-04-23 西安爱科赛博电气股份有限公司 双桥宽负载范围zvs三电平直流变换器、开关电源
US9484826B2 (en) * 2014-03-25 2016-11-01 Huazhong University Of Science And Technology Multiport DC-DC autotransformer and methods for controlling and using the same
JP6343187B2 (ja) 2014-06-27 2018-06-13 新電元工業株式会社 Dc/dcコンバータの制御装置及びその制御方法
US9837996B2 (en) * 2015-01-07 2017-12-05 Raytheon Company Method and apparatus for control of pulsed power in hybrid energy storage module
US9866103B2 (en) * 2015-09-18 2018-01-09 Switching Power, Inc. Magnetic capacitive current limit circuit for transformers
EP3320612A1 (en) * 2016-07-07 2018-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Four-switch three phase dc-dc resonant converter
CN206041839U (zh) 2016-08-17 2017-03-22 国家电网公司 一种紧凑型电动汽车充电模块
US10003267B1 (en) 2016-12-19 2018-06-19 Analog Devices Global Isolated DC-DC converter with an H-bridge circuit
US11128222B2 (en) * 2017-08-23 2021-09-21 Mitsubishi Electric Corporation DC/DC converter
WO2019199964A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-17 University Of Maryland College Park Vehicle on-board charger for bi-directional charging of low/high voltage batteries
DE102018109868A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Sma Solar Technology Ag Leistungselektronische Vorrichtung, Transformatoreinrichtung und Verfahren
CN110417266A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 Dcdc变换器、车载充电机和电动车辆
CN110417267A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 Dcdc变换器、车载充电机和电动车辆
US11404967B2 (en) * 2018-06-12 2022-08-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interleaved converters with integrated magnetics
US10790081B2 (en) * 2018-05-21 2020-09-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interleaved converters with integrated magnetics
US10873265B2 (en) * 2018-06-12 2020-12-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Bidirectional three-phase direct current (DC)/DC converters
FR3084797B1 (fr) * 2018-07-31 2020-08-28 Valeo Siemens Eautomotive Norway As Convertisseur de tension continu-continu a resonance
TWI683522B (zh) * 2018-10-24 2020-01-21 林景源 高頻分時多相電源轉換器
CN110350796B (zh) * 2019-06-25 2020-11-06 华为技术有限公司 一种功率转换模块、车载充电机和电动汽车
CN110492754B (zh) * 2019-09-12 2020-10-13 台达电子企业管理(上海)有限公司 隔离型谐振变换器
US11418125B2 (en) * 2019-10-25 2022-08-16 The Research Foundation For The State University Of New York Three phase bidirectional AC-DC converter with bipolar voltage fed resonant stages
US20220014099A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 Delta Electronics, Inc. Isolated resonant converter and control method thereof
US20230122794A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Three-phase llc converters with integrated magnetics

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210104A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Nf Corp 電力変換装置
JP2016012970A (ja) 2014-06-27 2016-01-21 新電元工業株式会社 Dc/dcコンバータの制御装置及びその制御方法
JP2016140171A (ja) 2015-01-27 2016-08-04 東芝キヤリア株式会社 モータ駆動装置
JP2017005909A (ja) 2015-06-12 2017-01-05 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
US20190288607A1 (en) 2017-02-04 2019-09-19 Abb Schweiz Ag Dc-dc converter and control method
WO2018147221A1 (ja) 2017-02-07 2018-08-16 ローム株式会社 直流電源装置
WO2019123608A1 (ja) 2017-12-21 2019-06-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
US20200044571A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Valeo Siemens Eautomotive Norway As Resonant dc-dc voltage converter

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIN LI他3名,Bi-Directional On-Board Charger Architecture and Control for Achieving Ultra-High Efficiency with Wide Battery Voltage Range,IEEE,米国,2017年,pp.3688-3694
TAOTAO JIN他1名,Multiphase LLC Series Resonant Converter for Microprocessor Voltage Regulation,IEEE,米国,2006年,pp.2136-2143

Also Published As

Publication number Publication date
US20240079963A9 (en) 2024-03-07
EP3934083A1 (en) 2022-01-05
US20220360185A1 (en) 2022-11-10
US11404966B2 (en) 2022-08-02
US11929683B2 (en) 2024-03-12
TWI780606B (zh) 2022-10-11
US20220006390A1 (en) 2022-01-06
CN113890366A (zh) 2022-01-04
JP2022013626A (ja) 2022-01-18
TW202203566A (zh) 2022-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11496045B2 (en) Multi-output hybrid converters
US4257087A (en) DC-to-DC switching converter with zero input and output current ripple and integrated magnetics circuits
RU2364016C1 (ru) Система и способ для ограничения переменного пускового тока
US7034647B2 (en) Integrated magnetics for a DC-DC converter with flexible output inductor
US7233506B1 (en) Low kVA/kW transformers for AC to DC multipulse converters
US7170268B2 (en) DC to DC converter with high frequency zigzag transformer
US7274280B1 (en) Nine-phase step-up/step-down autotransformer
US10804812B1 (en) Three phase AC/DC power converter with interleaved LLC converters
US20230025144A1 (en) High and Medium Voltage Power Converters with Switch Modules Parallel Driving a Single Transformer Primary
JP2008278713A (ja) 並列24パルス整流回路
JP7185711B2 (ja) 絶縁型多相dc/dcコンバータ、電気回路及び多相トランス
JP2008178180A (ja) 整流回路
Khalid et al. Bidirectional modular Dual Active Bridge (DAB) converter using multi-limb-core transformer with symmetrical LC series resonant tank based on cascaded converters in solid state transformer (SST)
Laka et al. Parallelization of two three-phase converters by using coupled inductors built on a single magnetic core
US4924370A (en) Low-loss and low-reactive power switching relief device for the semiconductor switches of an inverter
JP6045664B1 (ja) 電力変換装置
EP3890173A1 (en) Filter system for a converter circuit
Dutta et al. Integration of multi-terminal DC to DC hub architecture with solid state transformer for renewable energy integration
Ali et al. Study of toroidal core multilimb transformer (TCMLT) for high-power DC application
US20230106121A1 (en) Polyphase ac to dc converter
US11463011B1 (en) High voltage converter with switch modules parallel driving a single transformer primary
JP3235705B2 (ja) スイッチング電源
Wu et al. Integrated magnetics for power density improvement of differential rectifiers and inverters
Oluwasogo et al. A Quad-Active-Bridge Series Resonant-Based Converter with Automatic Voltage-Balancing for Bipolar DC Grids
SU547945A1 (ru) Однофазный умножитель частоты в четное число раз

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7185711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150